fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
「リズちゃん」 と 「カイ君」 & “出前しつけ教室” ♪ (^^)
めろママさんちの「リズちゃん」、カイ君のお家に遊びに行ったそうです

一人ぽっちになった「カイ君」は、少し甘えん坊さんになったそうです。
カイ君も淋しいのでしょうね。

そんな中、遊びに来てくれたリズちゃんに、カイ君は大喜び

コピー ~ gis-9
カイ君、テーブルから落っこちそうなくらい嬉しいのね
とっても嬉しそうなお顔のリズちゃんとカイ君。


コピー ~ gis-14b


「ボクのおもちゃ、全部リーちゃんにあげるでち」
「嬉しいにゃん」

コピー ~ gis-23
「じゃあ~、これも これも欲しいにゃん」

コピー ~ gis-16a

かいままさんのお嬢様「ごんたまちゃん」に抱っこされるリズちゃん

リズちゃん、またカイ君に会いに行ってあげてね






今日は、朝早くから 「愛知県動物管理センター」 のお手伝いで、「江南市保健センター」 へ “しつけ教室” に行って来ました♪ (^^)

今日の “しつけ教室” は、午前の部と午後の部の2回に分けて行なわれましたが、心配されました雨も降らず無事終了する事が出来ました♪

この “しつけ教室” は、江南市民の方で “ワンちゃん” の “問題行動” で悩んでみえる方を募集して行なっていますが、何時も希望者が多く定員オーバーで大変好評な“市の行事”です♪ (^^)

参加される方の “わんちゃん”達 は、いろいろな “問題行動” がありますが、その “対処方法” もいろいろな方法があり、初めてこの活動に参加した H・B には、大変勉強になりました♪ (^^)


090530a.jpg
“しつけ教室” が行われた 「江南市保健センター」

090530b.jpg
“しつけ教室” 受付

090530c.jpg
“しつけ教室開講挨拶”

090530d.jpg
午前の “しつけ教室”
職員の方と一緒に 「しっぽ・いっぽの会」 も “しつけ方” を お手伝い致しました♪ (^^)

090530f
午後の “しつけ教室”

090530e.jpg
終了後 参加されました全員の方へ 「江南保健センター」 の所長さん(獣医師)より “修了証書” が渡されました。 
おめでとうございます。 これからも毎日楽しく行って下さいね♪ (^^)

090530g
終了後 参加されました 「しっぽ・いっぽの会」 の皆さんで “記念写真” を撮りました♪ (^^)
皆、大役を終えて ホッとしました・・・ (^^)



H・B ; 今日は “活動記録” の カメラ担当も行ないましたので疲れました!
 
しかしこの “出前しつけ教室” は 、大変勉強になり、今日も有意義な一日でした♪ (^^)






“しつけ教室” の帰り、先週行なわれました高校の “クラス会” で、母校 (滝高校) の話が出ましたので懐かしく思い、約30年ぶりに寄ってみました♪ (^^)

今日は休校日で学校内は静かでしたが、校内に入ると “正門” と “本館” と “講堂”等 は、ところどころ修復されてはありましたが、昔と変わらず大変懐かしく思いました♪ (^^)

090530x.jpg
3年間通った母校(滝高校) の 正門 の前で  
ここでもっとしっかり “学業” に専念しておけばよかったとつくづく思います・・・  (^^)  

本館の “時計台” は、当時と変わらず本当に懐かしく思いました♪ 

*“本館”は、今は愛知県の “文化財” になっていました♪

090530y.jpg
“講堂” の前に立つ、懐かしい 滝高の “校歌碑”

090530z.jpg
運動場は今も変わらず昔のまま  懐かしい♪    体育の授業が一番楽しかったです・・・ (^^)
後方の“体育館”は、建て替えられていました。

また “級友” と ゆっくり訪れてみたいです♪ (^^)






今日の夜明けに 「セリカ」 が 元気な可愛い “子パピちゃん”(♀2、♂1)を 出産しました ♪  ~^・.・^~  
u・.・u  u・.・u  u・.・u

*HPへの公開は、暫くお待ち下さい。





「海君」 からのお便り♪ & “NPO” 
先日、お便りを下さいましたパールの子「海君

お耳が少し垂れ気味になってきて、オーナー様が心配してみえましたね

勇気を出してトリミングのお店で耳毛のカットをお願いしたそうです。

トリマーさんは、「こんなに素敵なイヤーフレンジ。勿体ないからカットをするのは、止めた方が良いよ~」と言われたそうです

「ウン ウン、そう思いますよ♪」

・・・という事で、
090528_181106.jpg
イヤーバンドをしたり・・・

090528_181431.jpg
カタ~~イ玩具を噛んだり・・・

090523_092551.jpg
これは、ちょっと効果がないかな?海君

とってもお茶目な海君、お耳が立つといいね






今日は昨日の雨も上がり、“NPO活動” 日和です♪ (^^)

午後より、「愛知県動物管理センター本所」 にて “しつけ方相談” に行って来ました♪

今日から実際に “仔犬ちゃん” の飼い主さんへ “しつけ方” の実技指導を行ないましたが、まだまだ“NPO活動”見習い中の H・B は、汗をかきながら 先生・先輩方々のご支援で、何とか無事に終えることが出来ました。 
ありがとうございました♪  (^^) 


090529xx
“しつけ方相談” が行なわれる “動物愛護館” 入口

090529yy
“しつけ方相談” が行なわれる 教室(開講前)

090529しつけ教室a
“しつけ方相談” の 実技指導状況

090529男子トイレの主!ツバメの親子
“動物愛護館” の 男子トイレ入口に “ツバメ” が 巣を作っていましたが、5羽の “ヒナ” が孵っていました♪  
次回 また会える日が楽しみです。  それまで皆元気でね♪  (^^)



本当にこの “NPO活動” は “しつけ” は勿論ですが、ワンちゃんに関わる“医学、衛生学、栄養学、行動学等” そして飼い主さんへの “指導方法” が大変勉強になり、毎日が有意義です♪  (^^) 

明日は 「江南市保健センター」 で、初めての体験となります “出前しつけ教室” に参加です。  





「ティアラ君」の “軽井沢旅行” ♪ (^^)
今日は朝から雨で “NPO活動” は お休みです。

今日の “BLog” はアイリーの子 「ティアラ君」 からのお便りです♪ (^^)

「ティアラ君」 は、先日ご家族皆さんで “軽井沢” へ旅行に行って来たそうです♪  

「ティアラ君」 は、幼い時からご家族皆さんでよく旅行に行ってみえるので、もう旅行慣れしていますね!
  
“軽井沢”ですか! 「ティアラ君」 いいなぁ~♪  (^^)

コピー ~ 駒ケ岳SA
お昼のお食事で、中央自動車道 “駒ケ岳SA” に寄って休憩している 「ティアラ君」

オーナー様 ; “駒ケ岳SA”(上り線) のレストランには、テラス席があり、“わんこ連れOK” になっていました♪
         おかげでゆっくりと食事をする事が出来てとても助かりました♪
   
コピー ~ 佐久平
“佐久平PA” には、山の上まで続いている長い “エスカレーター” に 初めて乗った 「ティアラ君」 は、少しおっかなビックリしたそうです! (^^)、

コピー ~ ドッグレッグ
一泊目の “アートホテル ドッグレッグ” にて

コピー ~ 雲場池
気持ちよさそうに “雲場池” で “森林浴” している!「ティアラ君」

コピー ~ 雲場池 鴨
池にいた “鴨” を 興味津々で見ている 「ティアラ君」

コピー ~ 見晴台
ティアラ母さんが、以前 “軽井沢の見晴台のお茶屋さん” で食べた “お餅” が、とても美味しかったので、今回も頂いたそうです♪  美味しそうですね! (^v^)

この “見晴台 の お茶屋さん” の奥さんが、『わんちゃんも寒いし、車から降りて中に入りたいでしょ!』 と言って、お店の中に入れて頂けたそうです♪  
イャ! 心暖まるお話で、お店の奥さんは良い方ですね♪  (^^)

そして “お茶屋” の奥さんが、「ティアラ君」 の事を 『可愛いねぇ~ いいこだねぇ♪』 と、とても可愛がってくださり、「ティアラ君」 も ご機嫌だったそうです♪  ~^・.・^~

コピー ~ ジャルディーノ
2泊目の ホテル“ジャルディーノ” にて


H・B ; 本当に旅行中の 「ティアラ君」 は、嬉しそうですね♪

「ティアラ君」 いろいろな所に ご家族皆さんと行けていいねぇ~♪ (^^)
 また お便りをお待ちしておりますね♪



明日も “しつけ方教室”  雨が降らないといいなぁ~!





「パトリシアちゃん」 からの お便り♪ (^^)
今日は 「動物管理センター」 のお手伝いもないしゆっくりしようと思いましたが・・・ ゆっくり出来ないのが性分で、朝から風もあり涼しかったので今日は庭の木の “剪定” を行ないました。
しかし 庭木の “剪定” は 疲れますね! (><)

毎日のようにニュースでは “新型インフルエンザ” の報道がされていますが、オーナーの皆様 特にお子様がおみえになられる方はお気をつけて下さいね!

そんな中、兵庫県の 「パトリシアちゃん」 より お便りが届きました♪ (^^)
「パトリシアちゃん」 は “インフルエンザ” 騒動は関係なく、毎日元気にお気に入りの “らくだ兵衛” をブルンブルンと振り回して遊んでいるそうです♪ (^^)

今 「パトリシアちゃん」 は、対面での 「オスワリ」 から 『ツケ』 の “コマンド” で、左足横に付く “トレーニング中” とか! 

「パトリシアちゃん」 の事だから、きっと早く習得する事でしょう!   頑張って下さいね♪  (^^)


コピー ~ 元気ですよ

コピー ~ なんですか?
「パトリシアちゃん」 は “アイコンタクト” が しっかりとれてますね♪

コピー ~ ママに抱っこ2
mamaさんの腕の中で寛いでいる 「パトリシアちゃん」


H・B ;愛知県にも ”新型インフレエンザ” が 進入するのは時間の問題ですね!
     皆さん頑張って乗り切りましょうね♪ (^^)




【ハッピーベル オーナーの 皆様へ】

『20万HIT記念』 の “キリ番” と “前後番” を “GET” されました3名のオーナー様、おめでとうございます♪  (^^)  
後日、ささやかではございます “プレゼント” を お送りさせて頂きます♪

 キリ番 ; カノン君 (カノンママさん)
 前番 ; マックス君・クララちゃん (マックスパパさん)
 後番 ; ティアラ君 (ティアラ姉さん)




応援を宜しくお願い致します<(_ _)>
「エミー」 NPO で“初活動” & 「あんちゃん」 3歳のお誕生日♪ (^^)
今日は少し蒸し暑い日でしたね! 

そんな中、朝から “NPO法人” 「しっぽ・いっぽの会」 の “ふれあい活動” で、安城市の 「高棚保育園」 に行ってきました♪ (^^)

保育園児の “ふれあい活動” は 2回目ですが、今回はいよいよ 秘蔵っ子 「エミー」 の出番で~す♪

しかし今日は本当に 「エミー」 が、“ふれあい活動 に ふさわしい ワンちゃん” なのかを、始まる前に 「しっぽ・いっぽの会」 の 先輩の方達の “チェック” がありまました。

早速、先輩の方達の “チェック” を受けた 「エミー」 見事!条件を“クリアー”しました♪  流石!我が「エミー」  (^^)
*“ふれあい活動” 参加犬の条件
  ①しつけ が しっかりされている事
  ②社会性 が ある事
  ③他の ワンちゃん に吠えない事
  ④人に吠えない事
  ⑤人に触られて嫌がらない事  etc
  
しかし 「エミー」 にとっては、始めての “活動参加” でしたが、“心臓音” を 聴診器 で皆さんに聞いて頂く簡単なお役を頂きました♪ (^^)
でも 「エミー」 は しっかりとお役を務めました。  「エミー」 ご苦労様でした♪ (^^)

最後に “保育園児” の皆さんよりお礼として、手づくりの “メダル” を頂きました♪ 
みんな ありがとう♪  これからも今の “素直で優しい心” を 忘れないでね♪  ~^・.・^~  (^^)


090526a.jpg
始める前に、園児の方達に “ワンちゃん” に触れる “注意点” を お話している 「愛知県動物管理センター本所」 の職員(獣医師) の方と 「しっぽ・いっぽの会」 の方達

090526b.jpg
職員(獣医師) の方により 「エミー」 の “心臓音” を、園児の皆さんに聞いて頂きました。
*「エミー」 の “心臓音” は、大変元気で良いとの事でした♪ (^^)

090526c.jpg
その後、一人一人自分の “心臓音” を聞いて頂き、生きている実感!をもってもらいました。

090526dd.jpg
他の場所では、長田先生の 「ピクシーちゃん」 との “ふれあい” も行ないました。

090526e.jpg
最後に、年長組の園児の皆さんより、お礼の手作り “メダル” を頂きました♪ (^^)

090526f.jpg
頂いた “メダル” を胸に、参加されました 「しっぽ・いっぽの会」 の皆さんで“記念写真”を撮りました♪
*右より 「ポッキー君、チョコちゃん、ピクシーちゃん、エミー」


H・B ; 今日は暑い日でしたが 有意義な一日でした♪ (^^)


*今まで 「NPO活動」 で、“記録写真” を撮ってきましたが、“会の規約” でもありました 「許可された方
  以外の写真撮影は禁止」 との事ですので、今回を最後に個人の写真撮影は止めることに致しました。
  尚、「しっぽ・いっぽの会」 から送られてきた記録写真は、“BLog” でご紹介させて頂きます。






先日お便りが届来ましたエミーの子 「リンネちゃん」 と 「しおんちゃん」 と “姉妹” の 「あんちゃん」 も 元気に3歳のお誕生日を迎えられたお便りが届来ました♪  

「あんちゃん」 “お誕生日” おめでとう♪ (^^) 

コピー ~ 090525_0610161
“お散歩”での元気な 「あんちゃん」

H・B ; 「あんちゃん」 何時か 「リンネちゃん」 と 「しおんちゃん」 にお会いできるといいね♪  (^^)







【ハッピーベル オーナーの 皆様へ】

20万HIT記念』 の “キリ番” と “前番” を GET されました方より ご連絡を頂きましたが、“後番”を GET されました方がおみえになりましたら お早めにご連絡下さい♪  (^^)






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。

“カウント” 「20万 ヒット記念 イベント」 ♪♪♪ (^^)
今日は朝から 、NPO法人 “しっぽ・いっぽの会”活動で、愛知県愛知郡東郷町にあります 「愛厚ホーム(老人ホーム)」 で、初めての “ご老人の方達とのふれあい活動” でしたが、“新型インフルエンザ” のこともあり、活動は中止となりました・・・ (><)

昨日は帰宅が遅くなってしまいましたので、今日はゆっくり “休養” しようと・・・

しかし 日中は暑かったですね! (!><!)


090523a.jpg
朝の “散歩” から帰って 満足!そうな 「アイリー」

090523b.jpg
満開に咲いた我が家の前の 「コモン広場」 の “サツキ” の前で、 “トレーニング” している 「アイリー」

090523c.jpg
朝の “トレーニング” は 「アイリー」 も 気持ち良さそう♪ (^^)






【ハッピーベル オーナーの 皆様へ】

オーナーの 皆様のお蔭をもちまして、この度 [ハッピーベル ドリームケンネル] の “カウンター” が “20万” を HIT致しました♪    ありがとうございました。  m(_ _)m

つきましては、『20万HIT記念』 としまして、下記のキリ番”を GET されましたオーナー様に、感謝の気持ちとしまして、ささやかではありますが “プレゼント” を お送りさせて頂きます。 

  20万HIT記念賞 ; キリ番 200900 (2009年にちなんで!)
        前後賞 ; キリ番 200899 & 200901
                        
  *参加は、「パッピーベルオーナー様」 に限らせて頂きます。
  *オーナー様ご家族で、“一キリ番” と させて頂きます。
  *“キリ番” は カウントの上で右クリックし、「名前を付けて画像を保存」 して頂き
    下記 “私信メール” にてお送り下さい。

メールアドレス ; happybell@xj.commufa.jp





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。


「リンネちゃん」 と 「しおんちゃん」 3歳のお誕生日♪
神奈川県の「リンネちゃん」と「しおんちゃん」
5月23日に3歳のお誕生日を迎えました

リンネちゃん、しおんちゃん おめでとう~


コピー ~ IMG_3352
リンネちゃんです

「リンネは、健康でいつも元気いっぱいです。良く食べ、良く寝て、良く遊びます。
顔もとっても可愛いので見知らぬ人に撫でられることがあります。」とオーナー様



コピー ~ IMG_3362
ママに作って貰ったお洋服かな?

コピー ~ IMG_3363
「リンネは、最近お留守番の時間が長くなりまちた。
お姉さんが就職したからでちゅよ。

お姉さんが心配して玩具をケージの中に入れておいてくれるけど、リンネは遊ばないでちゅ。
ズ~~ッと寝て、お姉さんが帰ってくるのをお利口に待っているでちゅよ」


リンネちゃん、お留守番も上手に出来てエライね


 

妹の「しおんちゃん」です

コピー ~ DSC03964
イヤーフレンジも伸びてきて、ずいぶんレディーになってきましたね~

「でも、まだまだ おてんばでハイテンションな娘です。でも、そこが可愛い~です」とオーナー様

コピー ~ DSC03933
「デヘ!かれんお姉ちゃんの分まで、元気いっぱいでちゅよ

コピー ~ DSC04099
お姉さんの「かれんちゃん(左)」と一緒に

「かれんちゃん」は、とってもおしとやかなお姉さん、
「しおんちゃん」は、活発な妹。
でもお顔は、本当の姉妹のように良く似たふたりです


3歳は、身体的にも精神的にも成熟期です。
きっと、穏やかで幸せな毎日を過ごしていく事でしょう~
リンネちゃん・しおんちゃん、いつまでも元気でね。またお便りお待ちしています








今日は、4年に一度の高校の “クラス会” に、故郷 “尾張一宮市” へ、先週に引き続き行ってきました♪

久しぶりに “クラスメイト” と元気に会えて何よりです♪ (^^)

090524x.jpg
昭和43年卒業 “滝高校 3年A組”  皆 元気で何よりです♪ (^^)
*一次会お開き前の全員写真

090524y.jpg
二次会で、久しぶりに “カラオケ” で 熱唱しました!

この後、あまりにも楽しかったので “三次会” も行ないました♪ (^^)

そしてまた再会できる日を皆で誓い別れました♪ 






【ハッピーベル ドリーム の オーナーの 皆様へ】
日頃は 『ハッピーベル ドリーム』 の “Blog” に遊びに来て頂き、ありがとうございます。 
また永きに渡り “コメント” を 書いて頂きましたが、ご返事が満足に出来ず大変申し訳なく思っております。 
m(_ _)m
つきましては勝手ではございますが、暫くの間 “コメント” をお休みさせて頂きますので ご了承願います。

尚、“Blog” の狙いであります 《 ハッピーベル ドリームケンネル と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など 》 につきましては、今まで通り継続させて頂きますので、お便り・ご質問・ご相談等は 恐れ入りますが “私信メール” にてお願い致します。 

お願い ;今まで通り “Blog” に遊びに来て頂けましたら幸いと存じます♪ 
      また 来られました際には、拍手をして頂けますと大変嬉しく思います♪  (^^)


                                            2009年 5月 24日  H・B




にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。


“狂犬病予防接種” & 「セリカ」・「カノン君」 ♪ (^^)
毎日、“新型インフルエンザ” のニュースが取り上げられていますが、関西・関東地方のオーナー様は、いかがお過ごしでしょうか!
そのうち、愛知県にも・・・・  (<□>)

今日は朝から天気もよく、日中は夏日のような暑い日でしたが、我が家の “パピ達” の “狂犬病予防接種” に、何時もお世話になっています “小笠原動物病院” へ行ってきました。

我が家の “狂犬病予防接種” は、“パピ”が多いので何時も3回に分けて行きますが、何分この時期は “動物病院” が混んで大変です・・・ (><)



090523aa.jpg
診察台で,、院長先生を待っている 「プリウス」

090523bb.jpg
院長先生より “予防接種” を受けている 「カムリ」


H・B ; 我が家の “パピ達” は、皆元気でほとんど病気をしませんので “動物病院” にお世話になるのは、
      “狂犬病予防接種” と、 “ワクチン接種(健康診断含む)” の時ぐらいです。
      “パピ達” には大変感謝しています♪  (^^)

     “ワクチン接種” は “任意” ですが、必ず受けるようにお奨めします。 m(_ _)m





今月の末頃に“出産”を控えている 「セリカ」 も、今日“診断”に行ってきましたが、“母子”共に元気で後は無事“出産”するのを待つのみです♪ (^^)

090523y.jpg
今日もお散歩後の“グルーミング”をしてもらって、気持ち良さそうにしている 「セリカ」

090509x.jpg
お昼から遊びに来た大好きな“紗良”に遊んでもらっている「セリカ」





夕方、ソアラの子 「カノン君」 のお家に遊びがてら会いに行ってきました♪ (^^)
「カノン君」 は、今度“出産”する セリカ の子の お父さんで~す♪

090523xx.jpg
夕方の“お散歩”から帰って来た、元気な 「カノン君」

090523yy.jpg
何時も、愛嬌たっぷりな 「カノン君」


H・B ; 「セリカ」 と 「カノン君」 どんな子が生まれて来るのか楽しみです♪ (^^)


     明日は 4年に一回行なわれる高校の “クラス会”  皆に会えるのが楽しみです♪ (^^)






【ハッピーベル ドリーム の オーナーの 皆様へ】
日頃は 『ハッピーベル ドリーム』 の “Blog” に遊びに来て頂き、ありがとうございます。 
また永きに渡り “コメント” を 書いて頂きましたが、ご返事が満足に出来ず大変申し訳なく思っております。 
m(_ _)m
つきましては勝手ではございますが、暫くの間 “コメント” をお休みさせて頂きますので ご了承願います。

尚、“Blog” の狙いであります 《 ハッピーベル ドリームケンネル と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など 》 につきましては、今まで通り継続させて頂きますので、お便り・ご質問・ご相談等は 恐れ入りますが “私信メール” にてお願い致します。 

お願い ;今まで通り “Blog” に遊びに来て頂けましたら幸いと存じます♪ 
      また 来られました際には、拍手をして頂けますと大変嬉しく思います♪  (^^)


                                            2009年 5月 23日  H・B




にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。

「ミルクちゃん」 と 「海君」 と 「テイアラちゃん」 からのお便り♪ (^^)
今日は 「動物管理センター」 のお仕事がお休みですので、お昼前よりママさんとショッピングがてら 今話題の トム・ハンクス主演映画 「天使と悪魔」 を観に行ってきましたが、ここ数日仕事が変わり疲れ気味のためか、途中で寝てしまい 後でママさんにストーリーを聞くはめになってしまいました・・・ (><)
しかし今日はゆっくりと休養ができました♪ 映画館で・・・ (^^)


今日の “Blog” は、「ミルクちゃん」 と 「海君」 と 「ティアラちゃん」 からのお便りです♪ (^^)

皆さん、“しつけ” を しっかりとされてみえて 大変嬉しく思います♪ (^^)




エミーの子 「ミルクちゃん」 は、何時もの “お散歩コース” で “バラ” が綺麗に咲いていたので、記念にお写真を撮ったそうです♪ (^^)

090519milk.jpg

H・B ; 「ミルクちゃん」 は、“花よりおやつ” かな♪ (^^)




パールの子 「海君」 は、お家でゆっくり寛いでいます♪ 最近少しお耳が前に垂れてきたとか!

090519umi

H・B ; “イヤーフレンジ” が立派になりましたね♪ (^^)
     お耳が少し垂れたのは、立派な “イヤーフレンジ” で重くなったのかな!




セリカの子 「ティアラちゃん」 も早いもので 5月1日に “一歳のお誕生日” を 元気にお迎えされたそうです。 
おめでとうございます♪ (^^)
そんな 「ティアラちゃん」 は、お散歩で “ワンちゃん” に吠えられてもしっぽを振って “挨拶” に行くそうです。 そして人にも “挨拶” に行くそうです♪ (^^)
お家では、『オ○ッコ してきて!』 と言うと、遊びの最中でも “トイレトレー” に行ってするそうです♪
さすが!セリカの子 「ティアラちゃん」 ですね♪ (^^)

090520a.jpg
お家で寛いでいる 「ティアラちゃん」

090520b.jpg
お散歩中の 「ティアラちゃん」

090520c.jpg
お庭のテラスでポーズを撮っている 「ティアラちゃん」


H・B;「テイアラちゃん」 は “社交的” ですね♪
    これも大事な “社会化期” に お外での “社会勉強” を しっかりおこなった成果ですね♪
ありがとうございます♪  (^^)






【ハッピーベル ドリーム の オーナーの 皆様へ】
日頃は 『ハッピーベル ドリーム』 の “Blog” に遊びに来て頂き、ありがとうございます。 
また永きに渡り “コメント” を 書いて頂きましたが、ご返事が満足に出来ず大変申し訳なく思っております。 
m(_ _)m
つきましては勝手ではございますが、暫くの間 “コメント” をお休みさせて頂きますので ご了承願います。

尚、“Blog” の狙いであります 《 ハッピーベル ドリームケンネル と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など 》 につきましては、今まで通り継続させて頂きますので、お便り・ご質問・ご相談等は 恐れ入りますが “私信メール” にてお願い致します。 

お願い ;今まで通り“Blog” に遊びに来て頂けましたら幸いと存じます♪ 
      また 来られました際には、拍手をして頂けますと大変嬉しく思います♪  (^^)


                                       2009年 5月 20日  H・B




にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。

“しつけ方教室” & 我が家の “可愛いパピ達” ♪ (^^)
今日は朝から 「愛知県動物管理センター」 へ “しつけ方教室” に行ってきました♪ (^^)

今日の “しつけ” は、『庭に放しておいたら、ある “ワンちゃん” に吠えるようになった!』 との事で相談にみえました。   

ご家族さんが居ない時に、ある“ワンちゃん”に何か嫌な事をされたのではと 思われます!

“ワンちゃん” にお会いしましたら、よく “しつけ” をされてみえて 何の問題もない “ワンちゃん” でした!

“ワンちゃん” を、庭に放して置く飼い方は、“ワンちゃん” を 好き勝手にさせますので、身勝手な “ワンちゃん” になります。


H・B ; 相談にみえました方は、問題が出て即おみえになりましたので 早く問題対処が出来ます。
    “パピちゃん” も 昼間のお留守番時に、居間などに自由にさせておきますと吠えるようになりますので、
    “ケージ” に入れて安心させて、よく寝かせてあげて下さいね♪ (^^)
     
    
090519aa.jpg
「愛知県動物管理センター」(豊田市本所) の事務所

090519b.jpg
“動物ふれあい広場” にある “ワンちゃんの親子像”

090519c.jpg
大橋先生(左)に、問題の状況をご説明してみえる、飼い主さんと “ワンちゃん”

090519d.jpg
野外で問題の対処方法を説明されてみえる大橋先生(右)


H・B ; 今日も有意義な “しつけ方教室” でした♪ (^^)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我が家の “パピ達” は、本当に皆元気です♪ (^^)

今日も夕方の散歩後は、居間で皆と “コミニュケーション” タイムです。

実はこの時間は、我が家ではとても大事な時間で、“コミニュケーション” 以外の “ワンちゃん” の習性でもあります、“群れ社会” の 統制を築く時間でもあります。

090507aa.jpg
ママさんと “会話” をしている 「アイリー」

090507b.jpg
居間で寛いでいる 「プリウス」 と 「セリカ」(右後)

090507z.jpg
ママさんと “コミニュケーション” を図っている “パピ達”
*手前より 「カムリ、カローラ(左)、ベル(右)、プリウス、ラウム、ソアラ(奥)」


H・B ; 本当に皆 我が家の可愛い家族です♪ (^^)





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。

朝の “トレーニング”♪ (^^)
今日は昨日の雨も止み、朝からさわやかな一日でしたね♪ (^^)

そんな朝、久しぶりに 「エミー」 と一緒に “ボール” と “ディスク” の “トレーニング” を行ないました♪


090518a.jpg

090518b.jpg
楽しそうに “ボール遊び” をしている 「エミー」

090518c.jpg

090518d.jpg
「エミー」 の得意な “ディスクキャッチ”
*写真は、“ディスク” の “バタフライキャッチ”



【H・Bよりオーナーの皆様へ】
“芸” を習得させる目的の大事な一つは、 “練習過程” で パピちゃんとの “スキンシップ” をとり、“コミュニケーション” を 図る事がとても大事ですので、どうかその点を忘れないように焦らずに楽しく行なって頂きたいと思います。

注意)“芸” を教えることは、パピちゃんにとっては新しい事を習得する事ですので、習得するまでは
     “ストレス” が溜まります。
     “しつけ5項目” を しっかり修得させてから始めますと効率よく修得させることが出来ます。







にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。


“小学校同窓会” & 我が家の “パピ達”♪ (^^)
今日は 48年ぶりに行なわれました、小学校の “同窓会” に故郷の “尾張一宮市” へ行ってきました♪
 (^^)

“小学校の同窓会” は、あまり行なわれていませんが!故郷にいる同窓生の方達が、“還暦”を迎える今年を期に、そして“ボケ”ないうちに一度集まろうとの事で行われました♪ (^^)

卒業してから48年ぶりに “級友” と再会して、最初はよく分からなかった方もおみえになりましたが、話をしていくうちに過去にタイムスリップし、当時を思い出し懐かしく嬉しく思いました♪ (^^)

同窓生279名のうち、出席された方は47名と少し寂しかったですが、皆元気で幸せそうで嬉しく思いました♪
 (^^)
しかし もう会えない方も数名おみえになりましたが・・・ お悔やみ申し上げます。

090517a.jpg
お世話になりました “恩師” を囲んで クラスの皆と “記念写真” (6年3組クラスメイト)
*一宮市 “クラッシクホテル”にて

090517b.jpg
“二次会”にて 


H・B ; 本当に“同窓生”は いいですね♪  今日も有意義な一日でした♪ (^^)
     次回!は、今回出席できなかった方達も 是非出席して下さいね!

 

来週は、また故郷の一宮市で “高校のクラス会”、皆さんにお会いできるのを楽しみにしております♪ (^^)





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。

「レオン君」 からのお便り & “名古屋グランパス”♪ (^^)
今日の東海地方は朝から雨、そして一日肌寒い日でした!

そんな雨の中、“トヨタスタジアム” で 昼から行なわれました Jリーグ “名古屋グランパスvs大分アルディージャ” を ママさんと一緒に観戦に行ってきました♪ (^^)

そして 今日の “Blog” は、昨年の夏に岩手県へ旅たって行きましたセリカの子 「レオン君」 からの
元気なお便りです♪ (^^)

「レオン君」 は、“一歳の誕生日” を元気に迎え、ご家族様と楽しく過ごしているとの事で、最近は家族の方が話しかけると 『なに!なに!』 と いう感じで、横に首をかしげながら一生懸命に聞くようになったそうです♪ (^^)

オーナー様 ;少しずつ理解して学んでいるのでしょうか! 賢さを良い方向に伸ばしてあげたいものです。
H・B     ;イャ! いいですね♪ 
        これは日頃よりご家族皆さんが 「レオン君」 と よく “会話” をしている成果ですね♪
        是非、「レオン君」 の良い所を伸ばしてあげて下さいね♪ (^^)
        では 宜しくお願い致します。 m(_ _)m

コピー ~ P1020083  コピー ~ P1020084
お家で 『オスワリ』 と 『フセ』 して 『マテ』 している「レオン君」

H・B ; 「レオン君」 立派に成長しましたね!  嬉しく思います♪  (^^)

コピー ~ P1020086
お庭に咲いた “ボタン” が お気に入りで、お花を舐めている 「レオン君」




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雨で少し寒い日でしたが “トヨタスタジアム” は、お蔭様で “開閉屋根” がありますので、雨に濡れることなく、そして “保温シート” ですので、試合を楽しく観戦できました♪ (^^)


090516a.jpg
雨の中を傘をさして “トヨタスタジアム” に向う “サポータ”達

090516b.jpg
試合前の “グランパスの練習” 天井は “ジャバラ式” の開閉屋根

090516c.jpg
今日は早く行きましたので、“スタジアム” の中で昼食を頂きました。

090516d.jpg
試合開始直後の “名古屋グランパスvs大分アルディージャ”

試合は残念でしたが、“1;1” の引分け (><)  まぁ!負けなかったから ヨシ としますか!
それにしても ”グランパス” の 最近の試合は元気がない!   頑張れ! グランパス  (^^)/
後期に期待したいです・・・・



明日は、48年ぶりの小学校の“同窓会”♪  楽しみにしています♪ (^^)





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。


「コナン君」 と 「ジムシー君」 & “NPO しつけ方教室”♪ (^^)
今日は、“愛知県動物保護管理センター本所”で、NPO法人「しっぽ・いっぽの会」として “しつけ方教室” の お手伝いです♪ (^^)

この “愛知県動物保護管理センター本所” は豊田市にあり、その近くに先月末に旅たって行きましたパールの子 「コナン君」 と 「ジムシー君」 のオーナー様宅があり、今日はオーナー様のご主人がお休みでしたので 「コナン君」 と 「ジムシー君」 に会ってきました♪ (^^)

「コナン君」 と 「ジムシー君」 は、毎日大事な “パピートレーニング” 中ですが、元気に兄弟仲良く暮らしているとの事で嬉しく思いました♪ (^^)

090515a
「コナン君」 と 「ジムシー君」(上) の “トレーニング成果” を “チェック” している H・B
H・B ; いいですよ♪  これからも毎日焦らずに、ご家族皆さんで頑張って下さいね♪ (^^)

090515b
“トレーニング”後、仲良く “お相撲ごっこ” をしている 「コナン君」 と 「ジムシー君」(右)

H・B ; 『はっけよ~い! のこった!のこった!』

090515c

H・B ; ごてん!  『コナン山 の勝ち~い!』

090515d
仲良く遊んだ後は、お寝んねの時間です♪ (^^)


H・B ; イャ! 兄弟っていいもんですね♪ (^^)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後、“愛知県動物保護管理センター本所(豊田市)”にて、“しつけ” のお手伝いをしてきました♪ (^^)

コピー ~ DSCN3859
NPO法人 “しっぽ・いっぽの会” 大羽会長さん(中央後方)の指導により、“しつけ方法” を修得してみえる
飼い主さん達

コピー ~ DSCN3870
今日も “しつけ方教室” の “模範犬” として活躍した 大橋先生(警察犬訓練士)の 「エルちゃん」


H・B ;今日も大変勉強になり、有意義な一日でした♪ (^^)





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。


「ジョワイユ君」 & 「ハナちゃん」からのお便り & NPO ♪ (^^)
今日の東海地方は風がありましたが、清々しい一日でしたね♪ (^^)

今日の “Diary” は、東京の 「ジョワイユ君」 からのお便りと、「ハナちゃん」 からの“思い出写真”が届来ましたので、
ご紹介させて頂きますね♪ (^^)


「ジョワイユ君」 は、先日の “GW” に ご家族皆様で 二泊三日の “伊豆旅行” に行ってきたそう
です♪
旅行先で 「ジョワイユ君」 は、自然の中を楽しそうにはしゃぎ回っていたそうです。
そしてお泊りのペンションでは、他のワンちゃん達に仲良くしてもらったそうです。   
「ジョワイユ君」 良かったね♪  (^^)

そんな 「ジョワイユ君」 旅行で疲れてしまったのか!お家に帰ってからは 一日ごろごろしていた
そうです♪ (^^)

090514c.jpg

090514b.jpg
“つつじ祭り” が行なわれていた 「小室山公園」

090514d.jpg
「ジョワイユ君」 の “雄姿”

090514x.jpg
“一碧湖” の湖畔を散策している 「ジョワイユ君」

090514y.jpg
“アヒル君” にご挨拶している!「ジョワイユ君」

090514a.jpg
“シャボテン公園“ で寛いでいる 「ジョワイユ君」


H・B ;「ジョワイユ君」 は立派に成長されましたね♪   これからも宜しくお願い致します。 m(_ _)m



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日ご家族皆様と一緒にお出かけした “伊豆” の旅行先で、短い生涯を閉じてしまった 「ハナちゃん」
の幼い頃からのお写真を、オーナー様が送って下さいました♪

「ハナちゃん」 は、ご家族皆様に可愛がられ本当に幸せでした。 ありがとうございました。 <(_ _)>
「ハナちゃん」 の ご冥福をお祈り致します。

newブログ
「ハナちゃん」 の “思い出お写真”


H・B ;これからは 「ハナちゃん」 の分まで 「カイ君」 を 可愛がって下さいね!
    そして “カイ君 との時間を大切に” して下さい。  宜しくお願い致します。 <(_ _)>



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は朝から、“愛知県動物保護管理センター豊川支所” の要請で、愛知県小坂井町の 「アオイ
保育園」 へ、NPO活動 “幼児とワンちゃんとのふれあい” の、お手伝いに行ってきました♪ (^^)

この “ふれあい活動”は、幼い保育児の皆さんに “情操教育” として、実際に “ワンちゃん” に触れ
て好きになって頂く狙いと、命の尊さを知って頂くことが狙いです。

H・B は、まだ “見習い中” でお手伝いしか出来ませんでしたが、今日の “NPO” の大橋先生は、
流石!この道の “ベテラン” で、又 “警察犬訓練士” の方でございまして、活動にも感銘いたしま
したが、先生に教わる事が多く 大変有意義な一日でした♪ (^^)

090515a.jpg
“ふれあい活動” が行なわれました 「アオイ保育園」

090515b.jpg
“ふれあい活動”前の 挨拶と紹介
*挨拶されて見える方は、“愛知県動物保護管理センター豊川支所” の職員の方達

090515c.jpg
“仔犬ちゃん” と遊んでいる “保育児” の皆さん

090515d.jpg
大橋先生のお話を、お利口に聞いている “保育児” の皆さん
*大橋先生のお話は、ワンちゃんに触れる時の注意することや、触り方を紙芝居で分かりやすく
  お話されました。

090515e.jpg
順番に 成犬 「エルちゃん」 を 実際に触っている “保育児” の皆さん

保育児   ; 『エルちゃんに さわってもいいですか!』
エルちゃん; 『そ~と触ってね!』
保育児  ; 『アッ!お鼻が冷た~い!』 

*「エルちゃん」 は、愛知県より NPO法人 “しっぽ・いっぽの会” へ譲渡されました “優良犬”です。

090515f.jpg
実際に “保育児” の皆さんに、自分の心臓音と 仔犬ちゃんの心臓音を聞いて頂く コーナーも有り
ました♪


H・B ;本当に幼い “保育児” の皆さんは、素直で心優しい子達ですね♪   
     このまま “素直で優しい心” を 忘れずに育って頂きたいと願っています♪ (^^)



明日は “愛知県動物保護管理センター本所(豊田市)”で “しつけ” のお手伝いです
明日も “有意義な一日” と なるように頑張ります♪  (^^)






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。



「パトリシアちゃん」からのお便り & “NPO" ♪ (^^)
ここ数日 暑い日が続いていますね! (><)

今日の “Diary” は、兵庫県に旅たって行きましたパールの子 「パトリシアちゃん」 からのお便りです♪ 
 (^^)
「パトリシアちゃん」 は先日の日曜日にご家族皆様で、兵庫県三田市にある 「花のじゅうたん」 という公園に遊びに行ってきたそうです♪

行きに 「パトリシアちゃん」 は 車酔いをしてしまったそうですが、“芝桜” が満開で綺麗な公園についてからは元気に楽しそうに園内をご家族皆様と散策してたそうです。  「パトリシアちゃん」 良かったね♪ (^^)

園内では、高齢の方や子供さん達にシッポを振って愛嬌を振りまいて、皆さんから 『かわいいねぇ♪』 と言って頂いたそうです♪

そして帰りの車中では 「パトリシアちゃん」 は、爆睡していたそうです♪ (^^)

本当に 「パトリシアちゃん」 にとって良い経験となったお出かけでしたね♪ (^^)

花のジュウタン;http://www.hananojuutan.jp/

090510花のじゅうたんa

090510花のじゅうたんb
“花のじゅうたん”(芝桜)に見とれている!「パトリシアちゃん」

090510花のじゅうたんc
“花のじゅうたん” を バックに、mamaさんと “記念のショット”

090510花のじゅうたんdd
お昼に専用マットで寛いでいる 「パトリシアちゃん」

090510花のじゅうたんee
幸せそうな 「パトリシアちゃん」


H・B ;本当に 「パトリシアちゃん」 は、幸せそうですね♪ (^^)
     これからもいろんな場所へ連れて行ってあげて、いろんな“ワンちゃん”達にも会わせて上げてね♪




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は朝から「愛知県動物保護管理センター本所」 にて、ワンちゃんの “しつけ方教室” のお手伝いに行ってきました♪ (^^)

今日の “しつけ方教室” の先生は、東京農大の獣医学部で 動物の “医学” “行動学” “心理学”等 を修得され、“社団法人愛玩動物協会” をへて、現在は “NPO法人 しっぽ・いっぽの会” 会長を 任務されている大羽先生です。

今日は、この先生より “しつけ方教室” を学びましたが、多くあります ”ドッグスクール” とは教え方が違います。

何処が違うかは、まず ワンちゃんの “問題行為” が どのような環境下でおきたのかを飼い主さんよりお話を聞き、その原因をはっきりさせて飼い主さんへお伝えして ご理解して頂いてから問題の “対処方法” を伝承されてみえました。 (お話が約45分、実践指導が約15分)

この方法は、H・B が望んでいましたそのものでした♪ (^^)

090512a.jpg
「愛知県動物保護管理センター本所」 内にある “動物ふれあい広場”

090512b.jpg
“しつけ方教室” が行われる “動物愛護館”

090512c.jpg
大羽先生による お散歩時の “リーダーウォーク“

090512e.jpg
飼い主さんへ “実践指導” を してみえる 大羽先生(右)


H・B ;“しつけ方法” について “自信” と “確信” が もてた有意義な一日でした♪ (^^)
     しかし驕ることなく、これからも勉強していく決意です。
   




にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。


「シェリーちゃん」からのお便り♪ (^^)
昨日もそうでしたが、今日はもっと暑かったです! まるで夏!!

昨年の夏に旅たって行きましたセリカの子 「シェリーちゃん」 より お便りが届きました♪ (^^)
早いもので 「シェリーちゃん」 も 一歳の誕生日を迎えました♪

これからは 日に日に暑くなって行きますが、朝夕の散歩は毎日欠かさず、朝は早い時間で行なって下さいね!
そして昼間は “ケージ” に入れてゆっくりと寝かせてあげて下さい。


H・B ; “ワンちゃん” も人と同じ “よく寝て、よく運動(散歩)して、良く食べる” ことが、健康法の第1です.
     *ワンちゃんの “睡眠時間” は、成犬で 約15~16時間です。


コピー ~ HI3A0066

コピー ~ HI3A0062001
“一歳の誕生日” を迎えた 「シェリーちゃん」

コピー ~ HI3A0067
ケージでお利口にお留守番している 「シェリーちゃん」




【H・Bより オーナーの皆様へ】

“ワンちゃん” の健康法の一つである “睡眠” は、お昼に8時間ほど寝かせる事が大事ですが、寝かせる時は必ず “ケージ” か “バリケン” に入れて寝かせて下さい。

この件につきましても、可哀想だからと勝手に解釈して広い居間等で好きにして寝かせてみえる方がおみえになりますが、実は “ワンちゃん” にとっては “不安状態” の中で寝ていますので、熟睡が出来ません。

人も 家で寝る時は、“施錠” をして寝ると安心ですね♪ (^^)






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。


「ロゼちゃん」からのお便り♪ (^^)
東海地方は 3日間の雨も上がり、今日は朝から晴天で気温も上がり夏日のような日でしたね!

今日の “Blog” は、今年の3月に神奈川県へ旅たって行きましたエミーの子 「ロゼちゃん」 からのお便りです♪ (^^)

「ロゼちゃん」 は、“GW” に オーナー様の故郷の “秋田県” へ、ご家族皆様と先住犬の 「シェリー君」 と車で行かれたそうです。

オーナー様は、“秋田県” までの距離が遠いとのことで 行き帰り一泊ずつし、そして車中では 「シェリー君」 と 「ロゼちゃん」 を疲れさせない為に “バリケン” に入れて行ってきたそうです♪ (^^)

H・B ; イャ! “アドバイス” を 忠実に守って頂き ありがとうございます。 m(_ _)m

お蔭で 「シェリー君」 も 「ロゼちゃん」 も、オーナー様の故郷 “秋田県” の自然の中で、思いっきり走り、楽しんできたそうです。  「シエリー君」 も 「ロゼちゃん」 も 良かったね♪  (^^)


H・B ; 「ロゼちゃん」 は、今大事な “社会化期” ですので いろんな環境での体験が必要です。
     この ”社会化期” に体験させるか、させないかにより性格が変わり、させることにより成犬になった
     時に すんなりと社会に入り込む事ができます。
     「ロゼちゃん」 の “パピートレーニング” & “しつけ5項目トレーニング” は、まだまだ先が長いので、
     焦らず毎日楽しく、ご家族皆様で行なって頂きたいと思います。
     では、「ロゼちゃん」 を 宜しくお願い致します。 m(_ _)m


コピー ~ P1000279
裏山の “スキー場” で、お兄ちゃんの 「シェリー君」 と 仲良くカケッコしている 「ロゼちゃん」(向こう側)

コピー ~ P1000295
リラックスしている 「ロゼちゃん」

コピー ~ P1000345
“日本海” にも行きました♪
ロゼちゃん ; お家の近くの “海”(太平洋) より綺麗でちゅね!

コピー ~ P1000384
牧場に行って “お昼寝” をしたよ♪
ロゼちゃん ; 都会と違って空気も綺麗で、気持ちがいいでちゅう♪



【H・Bより、オーナーの皆様へ】

オーナーの皆様には、『ハッピーベルドリーム』 よりお迎えされました “パピちゃん” を ご家族皆様で大変可愛がって頂き、ありがとうございます♪

日頃、“パピちゃん”を お車に乗せられます時が多いにあると思いますが、“パピちゃん” の 心理不安と 体力消耗の防止 及び ストレス解消のため、必ず “バリケン” 等に入れてあげて下さい。 m(_ _)m
“バリケン”等に入れると可哀想と勘違いされている方が多くおみえになりますが、実は“ワンちゃん”にとっては安心して寝る事が出来るのです。

“パピちゃん” 飼養の上で お分かりにならない事がございましたら、どんな事でも結構ですので遠慮なく お問い合わせ下さい。  “正しい飼い方” をお伝えさせて頂きます。







にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。


「マックス君・クララちゃん」伊豆高原旅行
セリカの子「マックス君」とエミーの子「クララちゃん」は、GWに伊豆高原に旅行に行ったそうです

伊豆高原は素敵なホテルがいっぱいありますよね。

今回、マックス君とクララちゃんがお泊りしたホテルは

「むつみ庵」さん 
http://www.mutsumian.com/
コピー ~ 0429_むつみ庵_0

コピー ~ 0429_むつみ庵_1
是非、HPをご覧下さいね。とってもお料理も美味しそうな素敵なホテルです。

コピー ~ 0429_むつみ庵_2
「隣はタタミの部屋だよ♪」
ベッドの上でポーズをとるマックス君

コピー ~ 0429_むつみ庵_部屋1
お部屋でリラックスしている、マックス君(上)とクララちゃん(下)

コピー ~ 0429_むつみ庵_部屋4

コピー ~ 0429_むつみ庵_部屋6
大きなベッドは、お家から持ってきたのかな?
とっても仲良しのふたりデスネ

コピー ~ 0429_むつみ庵_ドッグラン1
「お部屋で休憩した後、ドッグランで走ったよ♪
お友達とも仲良く遊ぶ事ができて、楽しかったよ」

「クララは、お兄ちゃんと一緒ならどこでも楽しいでちゅ」

コピー ~ 0429_むつみ庵_ドッグラン3
ホテルのドッグランで遊ぶマックス君(上)と、パパに抱っこでご機嫌なマックス君とクララちゃん

これからも、いっぱい想いで作ってね







にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。

『トヨパピ 春のオフ会』 を UPしましたので見てね♪ 
オーナーの皆様 GWは楽しくゆっくりお過ごしでしょうか!

大変遅くなりましたが、4月26日(日)に愛知県長久手町 “愛・地球博記念公園(モリコロパーク)” にて開催しました 『’09年 トヨパピ 春のオフ会』 の “記録” が やっとUPで来ましたので見て下さいね♪ 


 *HP 『トヨタ パピヨン クラブ』 の “オフ会記録” を見て下さい。


DSC_0033.jpg
“愛・地球博記念公園” 芝生広場

IMG_9908.jpg
「あややちゃん」 の “フリスビードッグ”

IMG_9932.jpg
「優君」の “ディスクドッグ”


H・B ; 次回の 『オフ会』 で、又皆様にお会いできます事を楽しみにしていますね♪ 






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。


「そらちゃん」 が 遊びに来ました♪ (^^)
“GW” も後半に入りましたね! 何故か今年の “GW” は連休という実感がありません・・・ (^^)

そんな中、昨年の冬に山梨県に旅たって行きましたカローラの子「そらちゃん」のご家族様が遊びにおみえになりました。 

「そらちゃん」は、始めての “里帰り” で、母親「カローラ」 と 父親「カムリ」 と、久しぶりにご対面しました♪
 (^^)

「そらちゃん」 のオーナーの息子様は 山梨県の大学に在学中ですが、この “GW” に実家の新潟県上越市に帰られていて、ご両親様と一緒に遥々遊びに来て下さいました♪ (^^)

本当に遠い所より来て頂き、嬉しく思います♪ (^^) 

090504a.jpg

090504b.jpg
1年2ヶ月ぶりに ”里帰り” した 「そらちゃん」
立派に成長しましたね♪ (^^)

090504c.jpg
母親「カローラ」 と 久しぶりに対面し、喜んでいる 「そらちゃん」(手前) ♪  ~^・.・^~

090504d.jpg
母親「カローラ」 と ”記念のショット”

090504e.jpg
息子様に抱かれている 「そらちゃん」

090504f.jpg
オーナー様とお話している間、お利口に待っている 「そらちゃん」 と 母親「カローラ」((手前)

090504g.jpg
息子様と一緒に “記念のショット”

090504h.jpg
父親「カムリ」(奥)も 会いに来ました♪ ~^・.・^~ 

090504i.jpg
皆で記念の写真を撮りました♪ ~^・.・^~
左より「カムリ、そらちゃん、カローラ」


H・B ; 今日はあまりお時間がございませんでしたが、遥々起こし下さいまして本当に嬉しく思いました♪ 
     (^^)
     また ゆっくりと遊びに来て頂きたいと思います.。  ありがとうございました。 m(_ _)m






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。



「エース君」のお迎え♪ & 「コナン君、ジムシー君」♪ (^^)
ゴールデンウイークの真っ只中で天気も良く、各地の高速道路は渋滞とか!

そんな中、今日はソアラの子「エース君」 のオーナー様がお迎えにみえました♪ (^^)

オーナー様ご家族皆様には、先日のご見学にお見えになりました時に、“飼養の注意点・日常の接し方”等をお話させて頂きましたので、今日は大事な “しつけ5項目トレーニング方法” を、重点的にご説明させて頂きました。 (^^)

ご家族皆様は、“トレーニング方法” をしっかり習得され、そして 「エース君」 はご家族皆さんと新しいお家へ旅たって行きました♪  (^^)


090503a.jpg
母親「ソアラ」 が、ご家族皆様をお迎え♪  ~^・.・^~

090503b.jpg
“しつけ教室” の始まりです♪ (^^)

090503c.jpg
大事な ”パピートレーニング” の再確認を行ないました♪ (^^)

090503d.jpg
小型犬に多い “股関節脱臼” の 確認方法を習得してみえるオーナー様

090503e.jpg
旅立つ前に、休憩!している 「エース君」    “パピートレーニング” で少し疲れちゃったかな!


H・B ;本日は遠い所より遥々お越し頂き、ありがとうございました。 <(_ _)>

     そして、我が 『ハッピーベルドリーム』 を信頼して頂き 一年も待って下さいましたことに感謝
     致します。  ありがとうございました。  m(_ _)m
     ご期待に沿いますように、誠心誠意尽くさせて頂きますので、飼養上でお分かりにならないことが
     ございましたら、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。

     では 「エース君」 を、宜しくお願い致します。 m(_ _)m 






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夕方家の用事で、先日旅たって行きましたパールの子 「コナン君」 と 「ジムシー君」 のお家の近くに行きましたので、少しのお時間でしたが寄らさせて頂きました♪ (^^)

「コナン君」 と 「ジムシー君」 とは、まだ分かれて3日しか経っていないですが、会うと同時にシッポをブンブン振って喜んでくれました♪  (^^)

「コナン君」も「ジムシー君」も 新しいお家に、そして新しいご家族の方達にも慣れ、幸せそうでした♪
本当に嬉しく思います♪  (^^)

090503x.jpg
元気な 「コナン君」 と 「ジムシー君」(右)

090503y.jpg
ご近所のお子さんが、「コナン君」 と 「ジムシー君」 に会いに来てくれました♪ (^^)

H・B ; この時期は大事な “社会化期” ですので、ご家族以外の方に会わせる事は大事な事ですが、
     興奮させないように注意して下さいね♪ (^^)

090503z.jpg
帰りには、“兄弟”仲良く寄り添ってお寝んねしていました♪ (^^)




にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。


「コナン君」&「ジムシー君」のお迎え♪ (^^)
今日から5月 数日までの寒さが嘘のように今日は初夏のような日となりましたね!


昨日は、パールの子パピちゃん兄弟の 「コナン君」 と 「ジムシー君」 の オーナー様がお迎えにみえました♪ (^^)

お迎えは、お子様は学校ですのでご夫妻がおみえになり、“パピートレーニング” & “しつけ5項目トレーニング” そして大事な “日常の接し方” と ”注意点”等を、しっかりと習得されました♪

そして 「コナン君」 と 「ジムシー君」 は、元気に新しいオーナー様のお家に旅たって行きました♪ (^^)

是非、ご夫妻の方より、お子様にも伝承して頂きたいと思います♪ (^^)

090430a.jpg
“しつけ5項目トレーニング”方法を 習得してみえるオーナー様

090430b.jpg
“パピートレーニング” を 習得してみえるオーナー様

090430c.jpg
“トレーニング”後、「コナン君」 と 「ジムシー君」 と 一緒に遊んでみえるオーナー様

090430d.jpg
小型犬がなりやすい “股関節脱臼” の 確認方法を習得してみえるオーナー様

090501g.jpg
新しいオーナー様のお家に着き仲良く休んでいる 「コナン君」 と 「ジムシー君」(左)


H・B ; 何かお分かりにならないことがございましたら、ご遠慮なくお問い合わせ下さいね♪ (^^)
     では 「コナン君」 と 「ジムシー君」を宜しくお願い致します。 m(_ _)m
    



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009年5月1日は、H・B にとって “新しい人生の門出” です♪ (^^)

今日は、豊田市にあります “愛知県動物保護管理センター” へ、挨拶に行ってまいりました♪ (^^)

この “動物保護管理センター” は、飼い主さんの都合により飼い主さんの元を離れ、又は心無い飼い主さんにより捨てられた “ワンちゃん” や 他の動物達を保護し、新たに飼い主さんに引き取られて行く為に “しつけ” を学習させるセンターです。

H・Bは、暫くこの “動物保護管理センター” の “NPO” でお世話になります♪ (^^)

090501a.jpg
“愛知県動物保護管理センター” の前にて

090501b.jpg
今日は“ワンちゃん”達の、“お里探し” の日でした.。

090501c.jpg
お里が決まった後、飼い主さんへの “しつけ教室”が行なわれました♪


H・B ;本当に“ワンちゃん”達のお里が決まり嬉しく思いました♪ (^^)
     “ワンちゃん”達は、皆幸せそうに新しい飼い主さんのお家に行きました♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“動物保護管理センター”の帰りに直ぐ隣にあります ”東海動物霊園” へ寄り、以前飼っていました柴犬(絵里号、富士美号、紅豊龍号)や、不幸にして生きてこの世に出られなかったパピヨンの “子パピちゃん”達 そして我が家から巣立って行き早くして生涯を閉じた “パピちゃん”達の供養をして参りました。

090501d.jpg
“東海動物霊園” 入口にて

090501e.jpg
動物達の霊園

090501f.jpg
供養塔の前にて

皆、安らかに眠って下さい。






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。



プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する