「まめちゃん」「シャイン君」「凛ちゃん」 からのお便り & 「たねちゃん」♪ (^^) |
今日は、昨夜の “総選挙” の 開票番組で、遅くまで TV を見てしまって寝不足で~す (~~)
今日の “Blog” は 「まめちゃん」 と 「シャイン君」 と 「凛ちゃん」 からのお便りです♪ (^^)
「まめちゃん」 は、昨日 パパさんとママさんと一緒に “投票場” に行ってきたそうです♪ (^^)
流石! 「まめちゃん」 先日 TVニュース を しっかりと見ていただけありますね♪ しかし 「まめちゃん」 には “投票権” が無いため! ぱぱさんとままさんと交代に抱かれて お外で待っていたそうです♪ (^^)
そんな 「まめちゃん」 を、選挙にみえた皆さんに 『可愛い~!』 と 言われて 「まめちゃん」 は ご機嫌だったとか♪ (^^)
 “専用バッグ” に入って、投票場 へ向う 「まめちゃん」 u・.・u
「シャイン君」 は、先週末に2回目の “ワクチン接種” と “健診” を受けに 動物病院に行ってきたそうです。
結果は順調に成長していて問題が無かったそうです♪
「シャイン君」 は、お子様の 朝の “ラジオ体操” に、抱っこされて一緒に行っているそうです♪
そんな 「シャイン君」 は、お友達に抱っこされたり 触られたりされ、皆の “人気者” だそうです♪
 『オスワリ』 して考えこんでいる!「シャイン君」 u・.・u
 何か考え込んでいるのかな!「シャイン君」 u・.・u
 お嬢さんに抱かれている 「シャイン君」 u・.・u
 パパさんの “トレーニング” を受けている 「シャイン君」 u・.・u
「凛ちゃん」 は、今は新しいお家の環境にすっかり慣れて、毎日元気に遊んでいるそうです♪ (^^)
そんな 「凛ちゃん」 も、先日2回目の “ワクチン接種” と “健診” に行ってきたそうですが、少し緊張していたそうです♪ (^^)
「凛ちゃん」 は、毎日抱っこで 大事なお外の “社会勉強” を 行なっているそうです♪ (^^)
 お耳も立った 「凛ちゃん」 u・.・u
 お嬢さんに抱かれている 「凛ちゃん」 u・.・u
 サークルを噛んでいるのかな? それとも “あくび” をしているのかな?
「たねちゃん」 は、今日もママさんの “トレーニング” を受けています♪ (^^)
 “トレーニング中” の 「たねちゃん」 u・.・u
H・B ; “子パピちゃん”達 は、今は大事な “社会化期”です。 いろいろな事を体験させる事が大事ですので、焦らずしっかりと “学習” させて下さいね♪ (^^)
|

行って来ました “温泉” へ & 「たねちゃん」 の 里帰り♪ (^^) |
行って来ました “温泉”へ ♪ (^^) ~^・.・^~
実は今回の “温泉休暇” へ行く数日前に、H・B は “腰痛” で ママさんは “背中の筋を痛め” て辛い旅行となりましたが、行き先が 三重県の 伊賀青山 ガーデンホテル “パーム・ド・夢” で、我が家から “伊勢湾岸道・東名阪道” で、休憩をとって約3時間の所にあり 目的が “温泉” でしたので、気合いを入れて行って来ました♪ (^^)
さて、今回の旅行に “パピ達” の誰を連れて行くか? でしたが、今回は 「セリカ」「カローラ」「プリウス」 の “3パピ” となりました。 *宿泊先(パーム・ド・夢) の 宿泊ワンちゃんの頭数制限が、3頭までのため
8月29日(土)
何時ものように “パピ達” の 朝の散歩を済ませ、お留守番をしてくれる娘と孫の“紗良” が 来るのを待ち、午前の10時に家を出ました。
“伊勢湾岸道” の途中、四日市付近で渋滞がありましたが、お昼を 関の”道の駅”でとり、“東名阪道”にて “伊賀上野” に向う。
午後13時30分頃、以前より一度行ってみたかった “伊賀上野城” に到着。
休日とあって観光客の方々が多く、近くの駐車場が空いてなく市役所に回されました。 (><)
“腰痛” と “肉離れ” の 苦痛をこらえて、天守閣 まで “パピ達” とゆっくりと見聞しながら歩く。
“パピ達” がいるため “天守閣” には入場する事が出来ないので、城の畔を散策し古城の人(藤井定次・藤等高虎)遠が何を思っていたかを悟ってみようと思いましたが・・・・
それにしてもこの日は蒸し暑く、“石の階段” を登り降りするのがとても辛かったです。 (><)
14時30分、“伊賀上野城” を あとにして、約20分後に宿泊先の “バーム・ド・夢” に到着。
15時のチェックインを待ち、受付を済ませ ホテルとは別の “ワンチャンOKのコテージ” に行き、荷物を運び “パピ達” と一休み♪ (^^)
“パピ達” は、室内のあちこちを皆で探索してから 一休み♪ ~^・.・^~
一休みしてから “パピ達” の夕方の散歩に 敷地内を見ながら行って来ましたが、ママさんは “露天温泉” へ行きました♪
初めて宿泊する “バーム・ド・夢” は、施設も充実しており 従業員の方達は大変親切で嬉しく思いました♪ (^^) ~^・.・^~
17時30分 ホテルにて夕食を頂く。 夕食の葉月懐石 “笹百合” が、また美味しかったです♪ (^^)
夕食後、コテージに戻り、“パピ達” と遊んだあと、ママさんと “露天風呂” へ行きました。 露天の “温泉” はいいですね♪ (^^)
23時 就床。
 “上野城” 入口にて
 上野城 “天守閣” の前にて
 城の畔をバックに
 畔を覗いている “パピ達” ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ *左より 「プリウス・セリカ・カローラ」
 伊賀青山ガーデンホテル “バーム・ド・夢”
 ワンちゃんOK の “コテージ” *2階建てで、2LK・バス付き・全室冷暖房・TV付きの ゆったりした 広い “コテージ” です。
 全員で “記念写真” *(^^) ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ (^^) *左より 「プリウス・カローラ・セリカ」
 室内を探索して遊んでいる “パピ達”
 夕方のお散歩
 レストランにて夕食
 夕食のメニュー
8月30日(日)
6時 起床。 “パピ達” と 朝の散歩に行く。 気温も低くて気持ちが良く、森林浴もできました♪ (^^)
ホテルの “芝生広場” は 朝早いので誰もいませんでしたが、お蔭で “パピ達” は、“フリーラン” を おもいっきり出来て嬉しそうでした♪ ~^・.・^~
“フリーラン” のあと、“しつけチェック” を 行なっていましたら、ホテルの部屋のテラスから 大勢の宿泊の方達が “パピ達” を 楽しそうに見ておられました♪ (^^)
これを期に、多くの方達に “ワンちゃん” へのご理解が得られれば大変嬉しく思います♪ (^^)
散歩後、コテージに戻り、“パピ達" には お留守番をして頂き、ママさんと朝食にホテルへ行きました。 朝食は “バイキング” で 美味しかったので、つい食べ過ぎてしまいました♪ (^^)
9時に もう一度朝風呂に入りに露天の “温泉” に行きましたが、誰も居なく ゆっくりと温泉に慕って来ました♪ (^^)
11時 ホテルを チェックアウト して、帰路に向かい、14時頃に帰宅しました。
 朝の散歩前の “パピ達” ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ *左より 「カローラ・プリウス・セリカ」
 コテージの前にて
 池の ”アヒル”達に ご挨拶! (.・△・) ~^・.・^~
 ホテルの “芝生広場” 前にて
 おもいっきり ”フリーラン” している “パピ達”
 前より 「セリカ・カローラ・プリウス」
 呼び戻しの 『コイ』
 『オスワリ』 『マテ』 をしている “パピ達” ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ *左より 「プリウス・セリカ・カローラ」
 朝の散歩を終え 満足そうな “パピ達” *後方が “コテージ”
H・B ; 伊賀青山ガーデンホテル “バーム・ド・夢” は、大変良く ゆっくりと保養ができました♪♪ (^^) これも 娘と“孫の“紗良”に感謝です♪ ありがとう♪ (^^)
本当に良い “保養所” ですので、皆さんも是非一度行ってみて下さい♪ (^^)
伊賀青山ガーデンホテル “パーム・ド・夢” ; http://palm-de-yume.jp/index.html
昨日から ご家族皆さんでのご旅行で “里帰り” している 「たねちゃん」 が、旅行から帰ってきましたら 元気に迎えてくれました♪ u・.・u
 早速、旅行から帰ってきた 母親「セリカ」 に 逢いました♪ u・.・u ~^・.・^~
 「たねちゃん」 は、よく “パピートレーニング” が されていますね♪ (^^) *左より 「エミー・セリカ・たねちゃん・ベル」 ~^・.・^~ ~^・.・^~ u・.・u ~^・.・^~
H・B ; 今日の選挙開票結果をTVで報道していますが、やはり予想通りに “民主党” が圧勝ですね!
これで日本は、どう変わるかですが、国民の期待を裏切らない政治にしてほしいですね?
|

“優良な家庭犬育成教室” ♪ ~^・.・^~ |
今日は朝から 「愛知県動物管理センター」 が行なっている “優良な家庭犬育成教室” に行って来ました♪ (^^)
この “優良な家庭犬育成教室” は、シリーズで行なわれており 今回が4回目ですが、お昼から NPO法人 「しっぽ・いっぽの会」 の “ドッグダンス” の練習がありましたので、「エミー」 と一緒に行き、“優良な家庭犬育成教室” の お手伝iいをして来ました。
今日の “優良な家庭犬育成教室” は、第1回~3回に学びました “しつけ の 成果報告会” ですが、 最初に 「エミー」 が “模範演技” を お披露し、参加されました皆さんから拍手を頂きました♪ (^^)
写真がなくて残念ですが、「エミー」 は 皆さんから誉められますと 本当に喜んで行なうので感心します。 「エミー」 ご苦労様でした♪ (^^)
 お昼休みに、昼からの “ドッグダンス” の 練習で 「しっぽ・いっぽの会」 の お友達(メンバー犬) を待っている 「エミー」 ~^・.・^~
H・B ; 我が子を誉めるのではありませんが、家での数回の練習で 今日の “ダンス” は ビシッと決めて くれましたね♪ (^^)
あとは、9月19日の “動物愛護デー” の 本番となります。 「エミー」 頼みますよ♪
|

「ペギーちゃん」・「レオ君」 & 「まめちゃん」 からのお便り♪ (^^) |
朝夕は凌ぎやすくなりましたね! まだ8月というのに・・・ 夜になると家の周りでは “コオロギ” が鳴いています。
今日の “Blog" は、石川県の 「ペギーちゃん」 と 「レオ君」 から 久しぶりのお便りです♪ (^^)
「ペギーちゃん」 と 「レオ君」 は、雨の日以外は 毎日お外や お家の屋上で走り回り、元気に仲良く遊んでいるそうです♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; イャ! 本当にお久しぶりですね♪ (^^)
「ペギーちゃん」 と 「レオ君」 そしてご家族皆さんお元気で何よりです♪

 仲良しの 「レオ君」 と 「ペギーちゃん」(右) ~^・.・^~ ~^・.・^~

 もう 4歳になった 「ペギーちゃん」 ~^・.・^~ 「レオ君」 は、2歳と8ヶ月になりますね♪ ~^・.・^~
H・B ; 石川県はこちらより早く 寒くなりますが、「ペギーちゃん」 も 「レオ君」 は もう寒さにもなれましたね!
また 雪の中を駆けずり回っている 元気なお便りをお待ちしておりますね♪ (^^)
滋賀県の 「まめちゃん」 は、毎日専用バッグに入って ”お散歩” 兼 “社会学習” をさせれいるそうですが、最近は バッグ から出たがるそうです♪ (^^)
そしてお家では、パパさんとママさんによる “トレーニング” を 頑張って学習しているそうです♪
 “専用バッグ” に入って 今日も お散歩の 「まめちゃん」 u・.・u
 朝 散歩から帰ってから お気に入りのおもちゃで遊んで、そのままくわえて眠っている「まめちゃん」 u・.・u
 「まめちゃん」 のお気に入りの “恐竜君” は、今日はお洗濯してもらって ”琵琶湖” を見ながらお休みです♪ (^^)
 TVのニュース を見ながら 日本の先行きを見守っている! 「まめちゃん」 u・.・u
H・B ; 「まめちゃん」 は “お勉強” 熱心な子ですね♪ (^^)
毎日 “琵琶湖” を眺められて 「まめちゃん」 は いいなぁ~♪ (^^)
|

「ロゼちゃん」 からのお便り ♪ (^^) |
“甲子園”終って、夏が去ってしまったのでしょうか! 昨夜から秋のような気温になり 今日の朝の散歩は涼しい中で “パピ達” も 清々しそうに喜んで行きました♪ (^^)
そんな中、今年の春に神奈川県へ旅たって行きました 「ロゼちゃん」 より、涼しいお便りが届きました♪ (^^)
「ロゼちゃん」 は、この夏ご家族皆さんと避暑地長野県八ヶ岳に10日間行ってきたそうです♪
そして 「ロゼちゃん」 は、先住犬の 「シェリー君」 と 大好きな八ヶ岳自然園の “ドッグラン” で、仲良く楽しんできたそうです♪
オーナー様 ; 今年の夏は雨が多かった中、一日だけ素晴らしい晴天に恵まれ久々の八ヶ岳連邦の写真を 撮ることができました。
ロゼはエミーちゃんの子どもらしく、運動神経抜群! 社交的!(子ども、大人、ワンちゃん大好き 遊び方もかなり上手です) 甘え上手! 食欲旺盛で疲れ知らず! トレーニングも徐々に成果を見せています。 飼いはじめた時心配していた、勝気で我儘も多少抑える事が出来るようになって来ました。 シェリーも、消極的ながらお兄ちゃん役を果たしています。
H・B ; 八ヶ岳ですか♪ 「シェリー君」 「ロゼちゃん」 いいなぁ~♪ 夏は毎年行っているのですか! いいなぁ~♪ (^^) 「ロゼちゃん」 は、母親エミーに似て支配性が高く 賢い子でしたね♪ きっといろいろな “芸” を 早く覚えることでしょう?
 野辺山の “パラボナアンテナ” の前でママさんと一緒に記念の撮影 ~^・.・^~ (^^) ~^・.・^~
 「シェリー君」 と仲良く ~^・.・^~ ~^・.・^~
 涼しくて気持ち良さそうな 「ロゼちゃん」 ~^・.・^~
 八ヶ岳自然園の “ドッグラン” で、気持ち良さそうに寛いでいる 「ロゼちゃん」 ~^・.・^~
 八ヶ岳連邦 綺麗ですね♪
H・B ; イャ! 本当に天気が良くて清々しいですね♪ H・B が “八ヶ岳” に遊びに行ったのは もう25年ほど前 また行きたくなりました・・・ (^^)
皆さん この夏は “パピちゃん” と一緒に、いろいろな所へ行かれたんですね♪
我が家も今週末に、三重県の “ワンちゃんOKの温泉” に行ってきま~す♪ (^^)
しかし 全パピ連れて行けないので、どの子を連れて行くのかが問題です?
行けない子は、娘と孫の“紗良”と お留守番で~す。
|

「あんちゃん」 & 「よもぎ君」 からのお便り♪ (^^) |
今日の 高校野球 “愛知中京大中京高校 vs 新潟日本文理高校” の 試合は、決勝戦に相応しい素晴らしい凄い試合でしたね♪ (^^)
中盤で試合が決まった! かに思えましたが、9回表の日本文理の2アウトからの粘りの攻めには驚きました。 素晴らしい♪ (^^)
我が 愛知代表が 43年ぶりに夏の大会を制した中京大中京高校の選手の皆さん “優勝” おめでとう♪ w(^^)w そしてあと一歩及びませんでしたが、日本文理高校、の選手の皆さん優勝に相応しい準優勝 おめでとう♪ w(^^)w
本当に “夏の甲子園” は、いろいろなドラマがあり感動します♪ 今年も選手の皆さん多くの感動をありがとう♪♪♪ (^^)
43年ぶりの “愛知県の優勝” そういえば、高校生の時に当時の “中京商業高校” が優勝して以来ですか・・・ 長かったなぁ~
“高校野球” が終ると暑い夏も終り、秋の兆しが漂い少し寂しいですね・・・
“高校野球” のあと “プロ野球” を 観戦すると 物足りなくて・・・
今日の “Blog” は、エミーの子 「あんちゃん」 と、先日旅たって行きました カローラの子 「よもぎ君」 からのお便りです♪ (^^)
「あんちゃん」 は、同じ エミーの子で年下の 「まひるちゃん」 と一緒に “ドッグヨガ” に通っているそうです♪ (^^)
オーナー様 ; あんは まひるちゃんが大好きで ヨガの最中でもまひるちゃんと目があっちゃうと クイーン クイーンってないてました。
H・B ; “ヨガ” ですか いいですね♪ H・B 自身も通いたいですね♪ (^^)
「あんちゃん」 と 「まひるちゃん」 は、仲がいいですね♪ やはり何か通じるものがあるのですね♪ (^^) 次回は、是非 “ドッグヨガ” のお写真を お待ちしておりますね♪ (^^)
 一緒に仲良く “ドッグヨガ” に通っている 「あんちゃん」(右) と 「まひるちゃん」 ~^・.・^~ ~^・.・^~
「よもぎ君」 あい変らずの “わんぱく” ぶりで、元気に走り回っているそうです♪ (^^)
オーナー様は、先住犬の 「あずきちゃん」 との兼ね合いを見ながらどうすれば一番良いか思案しながら過ごしているそうです♪
オーナー様 ; 他のみなさんの報告を見ると ちょっと焦ったりしちゃうんですよ。
H・B ; 今は、“多頭(2頭)飼い の 対応” の大事な時期ですので、焦らず「あずきちゃん」との “上下関係” を しっかりと築く事が大事ですよ♪ (^^)
ただ、毎日の “パピートレーニング” で 「よもぎ君」 の 飼い主さんに対する “服従心” は、少しづつ 養って頂きたいと思います。 「しつけ5項目」 は、“服従心” が しっかり養われますと、少々遅くても効率よく学習しますので、 まずは “多頭飼いの心得” と “パピートレーニング” が大事ですのでお願いします♪ (^^)
“社会学習” は、バッグに入れて 「あずきちゃん」 と一緒に勧めて下さいね♪ (^^)
*「あずきちゃん」 が居ますので、抱くのはお避けになった方が宜しいかと思います。
 「よもぎ君」 今は “甘噛み” の時期ですね♪ u・.・u
 乳歯の “犬歯” も抜けた 「よもぎ君」 u・.・u
 “へそ天” で寝ている 大物 「よもぎ君」 u・.・u
【ハッピーベル オーナー様 & “BLog” を ご覧になられました 皆様へ】
何時も “Blog” 記入後に “右眼の障害”により、ママさんが 誤字・脱字 を確認してくれていますが、今日は友人達とのお食事会で居ませんので、誤字・脱字がありましたらお許し下さい。 m(_ _)m
|

「エース君」 & 「大和君」 & 「まめちゃん」 からのお便り♪ (^^) |
夏の ”草取り” は 辛いですね・・・ 昨日 家の周りの草取りを行ないましたら 今朝腰が痛くて・痛くて ・・・ (><)
しかし 暑いからといってほっておきますと、手に負えなくなりからね? “雑草” は逞しいですね? 人生 “雑草” のように生きて行きたいですね・・・ (^^)
・・というわけで、今日は “高校野球” の観戦日で~す♪ (^^)/
今日の “Blog” は、「エース君」 と 「大和君」 と 「まめちゃん」 からのお便りです♪ (^^)
間もなく6ヶ月になる 「エース君」 は、先日 “狂犬病予防接種” で病院へ行ってきたそうです。 先回の “ワクチン接種” の時は、鳴いたそうですが、今回はお子さんが接種の時にお相手をされたので鳴かなかったそうです♪ (^^)
H・B ; いいですね♪ お子さんがお相手をされたので 「エース君」 は、安心したのでしょう♪ それとも 成長したからかな? (^^)
夏休みですので、お子さんが ママさんと一緒に “お散歩” に行ったり世話をしてくれるそうです♪
H・B ; 夏休みが終っても 「エース君」 を “弟”と思って お世話はお願いしますね♪ 「エース君」 は、お子さんに遊んでもらうのも嬉しいのですが、いろいろな事(しつけ等)を教えて 欲しがっていると思いますので宜しくお願いしますね♪ (^^)
そんな 「エース君」 の一番の悩みは、“車酔い” だそうで~す・・・
 お子さんの “トレーニング” を 受けている 「エース君」 ~^・.・^~
 「エース君」は、母親(ソアラ)似ですね♪
愛媛県へ旅たって行きました 「大和君」 は、すこぶる元気で やんちゃぶりを発揮しているそうです♪
先日 「大和君」 は、“お散歩デビュー” に備えて “リードのトレーニング” を おこなったそうですが、“リード” を噛んで 歩く練習にならなかったそうです♪ (^^)
オーナー様 ; 焦らずぼちぼちと 大和 と歩いて行こうと思ってます。
H・B ; “お散歩デビュー” まで、まだ日がありますので、まずは “リード” に慣らすことから初めて頂ければ よいかと思います。 “リード” を 噛ませない方法としては、お家の中での “トレーニング” で“りード” を着け、“リード” を 必ず上に軽く引きます。 もし仰向けになった場合は “りード” を 下に引き、“リード” を噛ませない ようにします。 では頑張って下さいね♪ (^^)
 おりこうに 『オスワリ』 している 「大和君」 u・.・u
 おおっと! “リード” が前に来ると つい噛みたくなってしまう 「大和君」 u・.・u
滋賀県に旅たって行きました 「まめちゃん」 は、呼び戻し(オイデ)が 上手にできるようになってきたそうです♪ (^^)
オーナー様 ; まだ、我が家に来てから2週間足らずですが、いろいろなことをよく覚えるなーと 関心して しまいます。
H・B ; 本当にこの時期の“子パピちゃん”達は 好奇心旺盛ですので、誉めて楽しく教えますといろいろな事を 早く学習しますよ♪ (^^) 反対に、誉めてあげないと なかなか覚えませんね!
しかし 覚えるからといって多くのことを一度に教えることは禁物ですよ♪ (^^)
 お家で寛いでいる 「まめちゃん」 u・.・u
 “噛み噛み” で 遊んでいる 「まめちゃん」 u・.・u
H・B ; 今日は、“パピちゃん” を カメラで上手く撮る “ノウハウ” を お伝えしますので、参考にして頂ければ幸いです♪ (^^)
“パピちゃん” に “カメラ” を向けて 『さぁ! 撮るぞ!』 と 構えても “パピちゃん” は 遊ぶ事が先ですので動き回り なかなか上手く撮る事ができませんね!
そこで 撮る前に “パピちゃん” を 遊ばせて、少し疲れた頃に撮ると上手く撮れますよ♪ (^^)
“動画” を撮る時は、反対がいいですね♪ (^^)
では、“パピちゃん” を 上手に撮れましたら、写真を送って下さいね♪ お待ちしております (^^)
|

「たねちゃん」 からのお便り♪ (^^) |
お盆も終り世間では帰省も終って、また何時ものような生活に戻った中、我が家のママさんは 娘と 孫の “紗良” と いとこの“香穂ちゃん” と 朝早くから 一泊二日の “ディズニーランド” へ行き、H・B は “パピ達” と お留守番で~す♪ (^^) ~^・.・^~
“高校野球” が ゆっくり観戦できて いいよ ・・・
そんな中、先日旅たって行きました セリカの子 「たねちゃん」 より お便りが届きました♪ (^^)
「たねちゃん」 は、新しいお家に行って18日経ちましたが、毎日いろいろな事を覚えて吸収しているそうです♪ そして大事な “トレーニング” は、お子様達も 毎日楽しく行なっているそうです♪ (^^)
オーナー様 ;おすわり、まて、よし、呼び戻しは、餌があれば、徐々にできるようになってきました。 急がずゆっくりとは思うのですが、どんどん吸収してくれるのが嬉しくて今後の成長もとっても 楽しみです^^
しつけることの楽しみも、ハッピーベルさんからお迎えしたから感じられるのかな、と思います。
H・B ; こちらこそ 『ハッピーベル ドリーム』 より お迎えして頂きました事を 大変嬉しく思います♪ ありがとうございます♪ これぞ “ブリーダー の 醍醐味” です(^^)
“トレーニング” は まだ先が長いので、焦らず一つ一つしっかりと進めて頂きたいと思います。
 お兄ちゃんと お嬢ちゃんと一緒に “残暑お見舞い” ♪ *(^^)* u・.・u (^^)
 おりこうに 『オスワリ』 している 「たねちゃん」 ♪ u・.・u
H・B ; 「たねちゃん」 の “飼養” と “成長” を通じて、お子様の教育と成長にも良い結果が得られます様に、 ご支援とアドバイス を させて頂きたいと思っております♪ (^^)
|

「ウィンディ君」 一歳のお誕生日 ♪ (^^) |
今日は、昨年の秋に神奈川県へ旅たって行きました ソアラの子 「ウィンディ君」 からのお便りです♪ (^^) 「ウィンディ君」 お久しぶりで~す♪ (^^)
月日が経つのは本当に早いもので 「ウィンディ君」 も “一歳のお誕生日” を 元気にお迎えされたそうです♪ 「ウィンディ君」 お誕生日おめでとう♪ (^^)
「ウィンディ君」 は、病気もせず毎日元気に過ごしていて 人も犬も大好きで、とっても “フレンドリー” な子に育ち、散歩も大好きで、雨の日でも全然OKだそうです♪ ~~・.・^~ そんな 「ウィンディ君」 も、 苦手なのは車 だそうです・・・
この夏は、ご家族皆さんで 伊豆へ 一泊旅行に 行ってきたそうです♪
H・B ; ご家族皆様 と 「ウィンディ君」 お元気で何よりです。 そして 「ウィンディ君」 立派に成長して嬉しく思います♪ (^^)
 夏休みの伊豆旅行 “城ヶ崎”での 「ウィンディ君」 ~^・.・^~
 “ドッグラン” で 嬉しそうな 「ウィンディ君」 ~^・.・^~
 お家での 「ウィンディ君」 ~^・.・^~ 「ウィンディ君」も 潜るのが大好きだそうで~す♪ (^^)
 “一歳のお誕生日” を お祝いしてもらった 「ウィンディ君」 ~^・.・^~ “ケーキ” は お兄ちゃんから、“ボール” は 弟さんからの “プレゼント” で~す♪
 大好きな お兄ちゃん達と一緒に “記念写真” (^^) ~^・.・^~ (^^)
 昨年の10月18日に,、ご家族皆さんでお迎えにみえた時の 「ウィンディ君」 (^^) ~^・.・^~ (^^)
H・B ; 久しぶりに 立派に成長され 元気な 「ウィンディ君」 を 拝見でき、大変嬉しく思います♪ (^^) これも今までご家族皆さんで愛情ある接し方の成果と思います。 これからも “しつけ5項目トレーニング” は 大事ですが、毎日よく遊んであげて よく話しかけて しっかり “アイコンタクト” をとるようにして頂ければ、 「ウィンディ君」は今以上に資質の良い子に成長しますので、頑張って頂きたいと思います♪ では また元気なお便りをお待ちしておりますね♪ (^^)
|

「セニーニャちゃん」 と 「ソニアちゃん」 からのお便り♪ (^^) |
今日の甲子園は、朝から “手に汗握る 好試合” が続き 一日中テレビに釘付けでした ♪ (^^)
特に第3試合の 「関西学院 vs 中京大中京」 は、最後の最後までハラハラドキドキでした・・・♪ (^^)
そんな甲子園で毎日暑い戦いが繰り広げられている中、神奈川県の 「セニーニャちゃん」 と 「ソニアちゃん」 より、涼しいお便りが届きました♪ (^^)
「セニーニャちゃん」 と 「ソニアちゃん」 は、先日 “秩父・長瀞のラインくだり” に 挑戦してきたそうです♪
「セニーニャちゃん」 と 「ソニアちゃん」 は バックに入るという条件での乗船でしたが、回りの方も 乗船を気持ちよく受け入れて下さったそうです♪
オーナー様 ; 幼い頃からの “トレーニング” の成果で、どこに行っても どんな乗り物にのっても 動じること のない姉妹に成長しましたよ! 新しいオーナー様にも、毎日コツコツと “トレーニング” を 重ねていって頂きたいと願ってい ます。 きっと すばらしい “パートナー” に 成長すること間違いなしですよ!!!
H・B ; ありがとうございます♪ (^^) 本当に 「セニーニャちゃん」 と 「ソニアちゃん」 は、『ハッピーベル ドリーム』 から旅たった子の “模範のパピちゃん” ですね♪ (^^)
 さあ! 出航♪
H・B ; 天気も良く “ラインくだり” の最高日和ですね♪ (^^)
 初めて乗る 「セニーニャちゃん」 も楽しそう♪ ~^・.・^~
 オットット! 水しぶきは このように防ぐので~す♪ (^^)
 でも、「ソニアちゃん」 に 水しぶきが かかってしまいました♪ ~^・.・^~
ソニアちゃん ; ちゅめたぁ~い! ~^>.<^~
 こんな急流もありました♪ (^^)
 “ラインくだり” で楽しんだ後は、仲良く河原で水遊びをして楽しみました♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; イャ! 川の避暑も いいですね♪ (^^) 「セニーニャちゃん」 と 「ソニアちゃん」 は 何処に行っても楽しそうですね♪
これも オーナー様が言われてますように、幼い頃から愛情ある毎日の “トレーニング” と “社会実習” を 行なってきた成果ですね♪ (^^)
涼しいお便り ありがとうございました♪ (^^)
|

「凛ちゃん」&「まめちゃん」 & 「華子ちゃん」 のお迎え♪ (^^) |
今日は、先日旅たって行きました アイリーの子 「凛ちゃん」 と 「まめちゃん」 からの お便りです♪ (^^)
「凛ちゃん」 は、新しいお家に行って2週間経ちましたが、毎日楽しい刺激のある?日々を送っているそうです♪ (^^)
サークル内での 「凛ちゃん」 は、いたずら好きで、“トイレトレー” の ロックを上手に外してはシートを出してしまうそうですが、トイレについてはハウス内では、 ほぼトイレトレーでするそうです♪ ~^・.・^~
オーナー様 ; “甘噛”で、足の指を噛まれることが多いです! (><) “ パピトレ” を 継続していますが、正直この足の指を噛むことが直るのかが少々心配です。。。
H・B ; 足を噛むのは “遊んで欲しい要求” でもありますので、よく遊んであげて下さいね♪ 今は “甘噛” の時期ですが、あまり酷く噛むようでしたら その場で “パピートレーニング(マズル コントロール)” を 行なって頂きたいと思います♪ (^^)
 サークル内でご機嫌な 「凛ちゃん」 u・.・u
 “トイレトレー” の ロック を、上手に外すことを覚えた 「凛ちゃん」 ♪ u・.・u
H・B ; お困りのようでしたら某メーカ製のコック無しの物をお奨めします♪ (^^) そして 噛んでもよい “玩具” を 与えて噛ませて下さいね♪ (^^)
 ケージ内で 寛いでいる 「凛ちゃん」 u・.・u
先日、「よもぎ君」のカメのお話をしましたが、「まめちゃん」 も “バスタオル” で 同じ事をするそうです♪ (^^)
「まめちゃん」 の 初めての留守番で、オーナー様が “キャリーバッグ” に慣れてもらうために、サークル内で ”キャリーバッグ” に フード撒きまき作戦をしたところ、入ったり出たりした後、中で寛いでいたそうです♪ ~^・.・^~
オーナー様 ; “リード” を着けていると膝に乗ってきて、おとなしくしている感じです。 あんまり、好きじゃない!って感じなんでしょうかね? ちょっとづつ好きになってくれたら良いかなーと思って? まだまだちょっとお試し期間です。
H・B ; そういえば 「まめちゃん」 は お迎えの時に”キャリーバッグ” に入っておりこうさんにしていましたね♪ “リード” も 「まめちゃん」 の 事ですので、早く慣れると思いますよ♪ (^^)
 “バスタオル” に潜った 「まめ亀ちゃん」 ♪ u・.・u
 サークル内で寛いでいる 「まめちゃん」 u・.・u
H・B ; きっと 「まめちゃん」 は、おりこうさんに “お留守番” が できる子でしょう♪ (^^)
夜、2泊3日の “お里帰り” していました アイリーの子 「華子ちゃん」 が、 ご家族様のお迎で 元気にお家に帰って行きました♪ ~^・.・^~
お里帰り中の 「華子ちゃん」 は、本当におりこうさんでしたが、ご家族様がお迎えにみえると、嬉しくて喜んでいました♪ やはり ご家族さんと一緒が いいのですねぇ~♪ (^^)
 ご家族様のお迎えで、喜んでいる 「華子ちゃん」♪ ~^・.・^~
 『早く帰ろうよ!』 と 言っている 「華子ちゃん」 ♪ ~^・.・^~
H・B ; 本当に 「華子ちゃん」 は、おりこうさんでしたね♪ ~^・.・^~
また 遊びに来てね♪ (^^) 、
|

「華子ちゃん」 の お散歩 & 「シャイン君」からのお便り♪ (^^) |
今日も 何時ものように朝早くから “パピ達” の散歩に行きましたが、昨夜里帰りした 「華子ちゃん」 は、「アイリー母さん」 と 「カムリ父さん」 の “親子水入らず” で 散歩に行きました♪ (^^)
 ”親子水入らず” で 散歩 ♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ *左より 「華子ちゃん、カムリ、アイリー」
 親子揃って記念写真 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ *左より 「アイリー、カムリ、華子ちゃん」
 「華子ちゃん」 の “しつけチェック”
 おりこうに 『オスワリ』 している 「華子ちゃん」 ~^・.・^~
 “イタリア製” の お洋服を着て お散歩に行きました♪ (^^)
 お母さんと お父さんと一緒に お散歩してご機嫌な 「華子ちゃん」♪ ~^・.・^~
H・B ; 本当に “しつけ” ができた子になりましたね♪ 大変嬉しく思います。 (^^)
先日 新しいお家に旅たって行きました カローラの子 「シャイン君」 より お便りが届きました♪ (^^)
「シャイン君」 は、毎日 “パピートレーニング” を 行なっているそうですが、家の中の知らない場所や 外の世界に興味津々で、昨日と今日は “リード” を付け抱っこして散歩に行ってきたそうです。
オーナ様 ; 『大した度胸してるな!』 と 感心させられました♪ (^^)
H・B ; いいですね♪ しかし焦ると良い結果となりませんので、“トレーニング” は ご家族皆さんで徐々に 楽しく行なって下さいね♪ (^^)
 ハウスで 『オスワリ』 している 「シャイン君」 u・.・u
 ハウスに “温湿度計” が 取り付けられて、しっかり管理してますね♪ u・.・u
オーナー様 ; 『オイデ』 『オスワリ』 位 は 賢く聞いてくれて、写真撮るのはとっても簡単でした♪
H・B ; 「シャイン君」 は まだ新しい環境を おとなしく様子をみているだけですよ?
まだまだ これからですので、安心しないで下さいね♪ (^^)
|

「よもぎ君」&「まめちゃん」 からのお便り & 「華子ちゃん」 のお泊り♪ (^^) |
蒸し暑いですねぇ~・・・ 溜まりませんねぇ・・・ (!><!)
“エアコン”無しでは、生活できませんねぇ~ しかし昔は “エアコン” など無くてもそれなりに考えて暑い夏を乗り切っていたのですが・・・・ 昔の人は大した人達ですね♪ 頭が下がります。 m(_ _)m
そんな蒸し暑い中、先日旅たって行きました“子パピちゃん”達の、元気なお便りが届きました♪ (^^) そして、アイリーの子 「華子ちゃん」 が、夜 里帰りしました♪ (^^)
神奈川県に旅たって行きましたカローラの子 「よもぎ君」 は 新しいお家に行ってまだ5日ですが、もうご家庭に慣れ ケージの扉を開けると隙から飛び出し元気一杯にお家の中を走り回り 先住犬の 「あずき姉ちゃん」 の元へ駆け寄って行くそうで、「あずき姉ちゃん」 は 迷惑千万との事・・・♪ (^^)
「よもぎ君」 の頭の中は、遊び優先になってるせいか、フードを最初の様に食べず遊びながら食べているそうです。
オーナー様 ; そういう時は お腹空けば食べるだろう?と直ぐ撤収してます。 (^^) なので 昨日食べない。 でも今日は食べるみたいな・・・ まだ 2ヶ月と1週間のチビっ子ですから、時間を掛けて楽しく過ごせればと思っています。 (^^)
H・B ; 流石!2頭目を迎えられた方で、「よもぎ君」の気持ちをよくご理解されてみえますね♪ (^^) 「よもぎ君」、ママさん パパさんの言う事をよく聞いて、早く立派に成長してね♪ そして 「あずき姉さん」 と 仲良くしてね♪ (^^)
 ハウスで 寛いでいる 「よもぎ君」 u・.・u
 あれ! 「よもぎ君」 が いない ?
オーナー様 ; ベッドの下に入り込んで カメの様に持ち上げて歩き回るんです♪
「よもぎ」 の性格は かなり強烈 &不思議キャラ なので 仕方ないですかね(笑)
H・B ; 確かに 「よもぎ君」 は、面白い子でしたね♪ (^^)
滋賀県に旅たって行きましたアイリーの子 「まめちゃん」 も 新しいお家に行ってまだ5日ですが、元気との事です♪ (^^)
先日、 トイレトレーのロックを起用に噛んで外すのでパパさんがトレーをケージから取り出すと、ものすごい勢いで おもちゃを振り回したり、ケージの中を大声で吼えつつぐるぐる回って、大騒ぎしたそうです♪ (^^)
オーナー様 ; 翻訳すると 「くやしーーーーーーーーーい!!」 って いう感じでした。 我が娘(まめ)は、相当「根性あるなー」
H・B ; 「まめちゃん」 は、ユニークな子でしたね♪ (^^)
 パパさんの “パピートレーニング” を おりこうに学習している 「まめちゃん」 u・.・u
H・B ; “アイコンタクト” を しっかりとって いいですね♪ (^^)
 ハウスで 寛いでいる 「まめちゃん」 u・.・u
オーナー様 ; 呼ぶと顔を良く見るようになりましたし、呼ばなくても夫や私の顔を 遠くからよく見ています。
H・B ; パパさんの 「まめちゃん」 に対する接し方(遊び方)が、効果を得ていますね♪ (^^)
今回 “子パピちゃん” を お迎えになりましたオーナーの皆様へ
“子パピちゃん”達は、今大事な “社会化期” に入っていますので、お迎え時にお話させて頂きました “社会への対応トレーニング” を 実施するとしないでは、成犬時になってからの 社会への適応性が異なりますので、焦らずに毎日楽しく “パピートレーニング” & “しつけ5項目トレーニング” を 平行して実施して頂きますよう お願い致します。 m(_ _)m
アイリーの子 「華子ちゃん」 が、ご家族皆さんの “夏休み旅行” で、久しぶりに “お里帰り” しました♪ (^^)
早いもので 「華子ちゃん」 も 3歳と8ヶ月経ちましたが、“お里帰り” する度に、立派に成長していますね♪
 幾度の “お里帰り” で 我が家に慣れている 「華子ちゃん」 ~^・.・^~
 流石! ’07年度 中京TV の “モデル犬” ~^・.・^~ リード は “ルイ ヴィトン” (^^)
H・B ; 「華子ちゃん」 明日の朝のお散歩は、久しぶりに アイリー母さんと一緒にお散歩ですよ♪ (^^)
|

「ジョワイユ君」 & 「セニーニャちゃん&ソニアちゃん」 からのお便り♪ (^^) |
今日は朝から暑い中、お墓の掃除に行って来ましたが 暑かったで~す。 (!><!) 何故 こんな暑い日に ご先祖様が帰ってくるのかなぁ~・・・
今日は、ソアラの子 「ジョワイユ君」 からの お便りです♪ (^^)
先日 「ジョワイユ君」は、仲良しの 「セニーニャちゃん」 と 「ソニアちゃん」 と ご一緒に 夏の夜のお散歩!で、横浜の “Y150開国博” が 開催されている “赤レンガ倉庫” の周りを お散歩して、その後 “海上バス” で 横浜港の夜景を楽しみながら 横浜ベイクォーターの “ワンちゃんOK” の レストランのテラスで “バーベキュー” を ご家族皆さんで頂いたそうです。
H・B ; いいですね♪ “夜のお散歩” にしては “リッチ” ですね♪ (^^)
 皆で “赤レンガ倉庫”(左側) へと
 仲良しの 「セニーニャちゃん」 と 「ソニアちゃん」 姉妹♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 「ジョワイユ君」 の 大好きなママさんと ~^・.・^~
H・B ; 大好きなパパさんは 今日は カメラマン ですね?
 「セニーニャちゃん」 と 「ソニアちゃん」 の パパさんと ママさん 何しているのかな?
H・B ; あは~ん! 分かりましたよ・・・ (^^)
 Y150開国博 の “巨大クモ型ロボット” *会場には “ワンちゃん” は 入れないので 外からの撮影との事です。
 横浜港の夜景を バックに♪
 “海上バス” の中での 仲良し “3パピトリオ” ♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 右から 「ジョワイユ君、セニーニャちゃん、ソニアちゃん」
H・B ; 皆 幸せそうですね♪ (^^)
 “海上バス” より 夜景を見ている 「ジョワイユ君」 ~^・.・^~
H・B ; 夜の横浜 いいですね~♪ (^^) 「ジョワイユ君」 と 「セニーニャちゃん」 と 「ソニアちゃん」はよくいろいろなところへお出かけして いいですね♪ (^^)
『ハッピーベル ドリーム』 の “パピちゃん”達を通じて、オーナー様同士で交流を図って頂けますのは 本当に 嬉しく思います♪ (^^)
楽しいお便り ありがとうございます。 また お便りをお待ちしていますね♪
|

「マックス君&クララちゃん」 からのお便り & “静岡地震” |
東海地方の皆さんは、早朝 5時7分頃の地震で目が覚めた事でしょう・・・
震源地は相模湾沖とのことですが、静岡県はもとより関東・中部地方でも揺れが大きかったですが、ご家族皆さん と “パピちゃん”達は 大丈夫でしょうか?
今回の地震は長かったですが、“直ぐおさまるだろう・・!”と 布団から起き上がる事も 立ち上がることもできなかったです・・・ もっと大きな“東海地震” が来たらどうなる事やら・・・
今日の “Blog” は、震源地にもっとも近い 「マックス君」 と 「クララちゃん」 からの お便りで~す。
ご家族の皆さん そして 「マックス君」 と 「クララちゃん」 大丈夫でしたでしょうか?
お便りの内容は 「マックス君」 と 「クララちゃん」 は ご家族皆さんで先週、“修善寺”の温泉旅館へお泊り旅行に行って来たそうです♪ (^^) この修善寺の “温泉旅館” は、7月にも ご家族皆で行った所で、今回は 2泊3日 だそうです♪ よほど良い所なのですね♪ (^^) 「マックス君」 と 「クララちゃん」 良かったね♪ (^^)
「マックス君」 と 「クララちゃん」 が お泊りした温泉旅館 「絆」 ; http://shibugoe.com/kizuna1/
H・B ; 「マックス君」 「クララちゃん」 は、いろいろな所へお出かけして いいですね♪ (^^) これも “しつけ” が しっかりとされているからですね♪ ~^・.・^~
住んでいる所も いいですね♪ 何しろ ”伊豆・箱根 国立公園” ですからね♪ 本当に 幸せそうで何よりです♪
 宿泊先で寛いでいる 「マックス君」 ~^・.・^~
 宿泊先で寛いでいる 「クララちゃん」 ~^・.・^~
 仲良く寛いでいる 「マックス君」 と 「クララちゃん」 ~^・.・^~ ~^・.・^~
 大好きなパパさんと一緒で嬉しそうな 「マックス君」 と 「クララちゃん」 ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ドッグラン” で 大好きなボール遊びをしている 「マックス君」 ~^・.・^~
 “ドッグラン” で 遊んでいる 「クララちゃん」 ~^・.・^~
 “ドッグラン” で 皆と仲良く遊んでいる 「マックス君」 ~^・.・^~
 “ワンちゃん専用の夕食” 「クララちゃん」 美味しそうですね♪ ~^・.・^~
 お泊り先の 修善寺にある “竹林” 涼しいそうですね♪ (^^)
 旅行から帰って、仲良く大好きな水遊びをしている 「マックス君」 と 「クララちゃん」 ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; “愛犬” と お泊りするには、本当に素敵な旅館ですね♪ (^^)
我が家も “子パピちゃん達” が 皆新しいお家に旅たって行きましたので、“パピ達” を 娘にお願い して、ママさんの好きな “温泉” へでも ゆっくりと行こうと思っています♪ (^^)
静岡県の オーナー様へ
今回の地震は 各地で建物被害・怪我人も出ており、今後も “余震” が発生するとの事ですので 注意して頂きたいと思います。
|

「カイ君」 からのお便り & “子パピちゃん達” からの お便り♪ (^^) |
台風9号の影響で 朝から蒸し暑い一日でしたね・・・ (!><!) 今年の夏は、水不足にはなりませんが、水が余りすぎですね! 暑い夏は “パピ達” にとっても お外がいやで “エアコン” が効いているお家の中がいいですね♪ (^^)
きょうの “Blog” は、久しぶりの 「カイ君」 からの お便りです♪ (^^)
「カイ君」も、暑いお外よりお家の中が良いのか!、お家の中で “フリスビー” で 運動不足解消とか?
暑い夏は、お散歩を少し控えて お家の中で運動する事は良いですね♪ (^^)
 「カイ君」 お久しぶりです~す♪ 「エミー」母さんに ソックリですね♪ (^^)
 お嬢さんに “フリスビー”で遊んで貰っている 「カイ君」
 あれ! 上手く “キャッチ” できたかな!
 “ナイスキャッチ” ♪
H・B ; “フリスビー” は 投げ方で “キャッチ率” が上がりますので、投げ方の練習をしてね♪ (^^)
 遊んで貰って 嬉しそうな♪ 幸せそうな♪ 「カイ君」 ~^・.・^~
H・B ; 秋になって涼しくなりましたらご家族皆さん お外で思いっきり遊んであげて下さいね♪ (^^)
“パピちゃん”達は、本当にご家族皆さんと一緒に遊ぶ事が嬉しいのです。 “小さな芸” “簡単な芸” で結構ですので 焦らずに楽しく教えてあげると喜んで覚えます.。
この “芸” を教えることは、教える過程で “パピちゃんとスキンシップをとる”事ができる大事な事です。 しかし 無理に焦って教える事は 禁物です。
是非 ご家族皆さんで行なって下さい♪ (^^)
今回、旅たって行きました “子パピちゃん”達から、お便りが届きました♪ (^^)
 お兄ちゃんに “パピートレーニング” を してもらっている 「たねちゃん」♪ u・.・u
H・B ; いいですね♪ お兄ちゃん 毎日頑張って “パピートレーニング”をしてね♪ (^^)
 もう 新しいお家と ご家族に慣れた!「大和君」 u・.・u
H・B ;毎日 “パピートレーニング” を 楽しく行なって下さいね♪ 本当に大事な事ですよ♪ (^^)
 昨日の長旅で、新しいお家に着き “ケージ” の中で お休みしている 「よもぎ君」♪ u・.・u
H・B ; 「よもぎ君」 ゆっくり休んでね♪ 「あずき姉ちゃん」 と 仲良くしてね♪ (^^)
H・B ; “子パピちゃん”達の、新しいお家での成長が とても楽しみで~す♪ (^^)
またのお便りを 楽しみにしておりますね♪
|

「よもぎ君」 & 「まめちゃん」 のお迎え♪ (^^) |
今日は、今回の “子パピちゃん 9兄妹” の お迎え最後の日です♪
午前は、遠く神奈川県より カローラの子 「よもぎ君」 のお迎えです♪ (^^)
「よもぎ君」の新しいオーナー様は、先日 ご見学におみえになった時に ご紹介させて頂きましたが、“アジリティ” をされる 5歳齢の先住犬 「あずきちゃん」 がいますが、今日もご家族の方と一緒に 「よもぎ君」 を お迎えに来てくれました♪ (^^)
「よもぎ君」 のオーナー様は、“多頭飼い” に関しましては心得てみえます方ですので、今日はオーナー様より “アジリティ” について いろいろと教えて頂きました♪ (^^)
 お迎えにみえました、オーナー様と 「あずきちゃん」 と 1ヶ月ぶりに ご対面した 「よもぎ君」 u・.・u
 新しいオーナー様に抱かれている 「よもぎ君」 u・.・u
 「あずきちゃん」 と 遊んでいる! 「よもぎ君」(下)
よもぎ ; 姉ちゃん 遊んで~! u・.・u あずき ; ・・・・・・??? ~^・.・^~
 大事な “膝蓋骨脱臼” の確認方法を ご質問されましたので ご説明させて頂きました。
 旅たちの前に ご家族皆さんで 記念の写真を撮りました♪ ~^・.・^~ u・.・u (^^)
H・B ; 本日は、高速道路が渋滞の中 遠い所より遥々お迎えに来て頂き ありがとうございました♪ m(_ _)m 今回 2頭目の “パピヨン” を お迎えするにあたり、『ハッピーベルドリーム』 を 信頼して頂き お迎えして頂きました事を大変嬉しく思います。
では、「よもぎ君」 を 宜しくお願い致します。 <(_ _)>
「よもぎ君」 の “アジリティ” 楽しみにしていますね♪ (^^)
午後からは、滋賀県より アイリーの子 「まめちゃん」 のお迎えです♪ (^^)
「まめちゃん」 のオーナー様は、初めて室内犬を飼われます方ですので、先日のご見学の時にお話させて頂きました大事な飼養上のお話の続きと、効率的な “トイレトレーニング” と “しつけ5項目トレーニング方法” を 重点的に ご説明させて頂きました♪
オーナー様は、H・B と同年齢のお方で、今回我が 『ハッピーベルドリーム』 より “パピちゃん” を お迎えされ飼養されます狙いが H・B の “パピヨン飼養”の 初期 に 似てみえますので、大変嬉しく思いました♪ (^^)
 母親「アイリー」 による 大事な “しつけ5項目トレーニング” の方法を 真剣に習得してみえるオーナー様
アイリー ; ”まめ” を 宜しくお願い致します。 ~^・.・^~
 大事な 『コイ』 の “トレーニング方法” を 実演している 「アイリー」 ~^・.・^~
 大事な “膝蓋骨脱臼” の 確認方法を習得してみえるオーナー様
 「まめちゃん」 と 楽しそうに遊んでみえるオーナー様
 旅たちの前に ご家族皆さんで 記念の写真を撮りました♪ (^^) u・.・u (^^)
 “三河安城駅” まで お送りさせて頂きました♪ (^^)
H・B ; 本日は、遠い所より遥々 お迎えに来て頂き ありがとうございました♪ m(_ _)m 今日は “日常の接し方と飼養方法” と “しつけトレーニング方法” に つきましてお話させて頂き ましたが、実際に飼養されますといろいろとお分かりにならない事が多度あると思いますので、 そのような場合はご遠慮なくお早めにご連絡して頂きたいと思います。
では、「まめちゃん」 を 宜しくお願い致します。 <(_ _)>
H・B より 今回 “子パピちゃん” を お迎えになりました オーナーの皆様へ
今回 “子パピちゃん” を 飼われるにあたりまして、『ハッピーベル ドリーム』 を 信頼して頂き お迎えして頂きました事を 大変嬉しく思います♪ (^^)
これからは “子パピちゃん” 達が、良きご家族様の一員となって頂くために、飼養上 でお分かりにならない事がございましたら “ご支援・アドバイス” を させて頂きますので ご遠慮なくお問い合わせ下さい。
では、”子パピちゃん達” を 宜しくお願 い致します。 m(_ _)m
*オーナー様達より、“パピちゃん” の お便りが届いておりますが、後日 “Blog” にて ご紹介させて 頂きますね♪ (^^) ~^・.・^~
|

「ノア君」 & 「シャイン君」 のお迎え♪ (^^) |
今日から世間は夏季連休&お盆休み♪ 会社勤務 の時が懐かしい・・・ 高速道路は 帰省で渋滞とか!
そんな中、今日は アイリーの子 「ノア君」 と カローラの子 「シャイン君」 の ご家族皆さんが お迎えにみえました♪ (^^)
「ノア君」 と 「シャイン君」 の両オーナー様は、初めて室内犬を飼われる方達ですが、先日のご見学におみえになりました時に、“日常の管理 と 接し方” そして大事な “パピートレニング” を お話させて頂きましたので、お迎えが ご一緒になりました本日は ご一緒に 効率の良い “しつけ5項目(オスワリ・フセ・マテ・コイ・ツケ)トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
H・B ; 「ノア君」 と 「シャイン君」 の ご家族皆さんがおみえになりましたので、 今日の 『ハッピーベル ドリーム』 は、急遽 ”しつけ方教室” の場 となりました♪ (^^)
そんな、”しつけ方教室” で お子様初め ご家族全員の方達が 真剣に聞いて下さいましたので、 大変嬉しく思います♪ (^^)
 大事な “しつけ5項目トレーニング方法” を 習得してみえるご家族皆様
 今日のお迎えを待っていた 「ノア君」 と 「シャイン君」(右)
 ママさんより、大事な “新しいお家での子パピちゃんの一日” を 聞いてみえるオーナ様達
 お子様達に ご挨拶している 「ノア君」 と 「シャイン君」 ノア&シャイン ; よろちゅくおねがいちま~ちゅ♪ u・.・u u・.・u
 お子様に 遊んで貰っている 「ノア君」 u・.・u
 お子様に 遊んで貰っている 「シャイン君」 u・.・u
 お子様に “パピートレーニング” を してもらっている 「ノア君」 u・.・u
H・B ; 本日お伝えしました “しつけ 5項目(オスワリ・フセ・マテ・コイ・ツケ)トレーニング方法” は、服従心・忍耐力等 を 養わせる上で大変重要な ”トレーニング” ですので、必ず毎にご家族皆様で行なって頂きたいと思います。
では、「ノア君」 と 「シャイン君」を 宜しくお願い致します。 m(_ _)m
今回 “子パピちゃん” を お迎えになりましたオーナーの皆様へ
“子パピちゃん”達は、今大事な “社会化期” に入っていますので、お迎え時にお話させて頂きました “社会への対応トレーニング” を 実施するとしないでは、成犬時になってからの 社会への適応性が異なりますので、“パピートレーニング” & “しつけ5項目トレーニング” と平行して必ず実施して頂きますよう お願い致します。 m(_ _)m
|

『第2回 優良な家庭犬育成教室』 & ”ドッグダンス” の 練習♪ (^^) |
今日は、お昼から 「愛知県動物管理センター本所」 で “シリーズ” で 行なわれています 『第2回 優良な家庭犬育成教室』 に 行って来まし た♪ (^^)
第2回目の今日は、「犬に注目される方法」 として、”アイコンタクト” と “オスワリ、フセ、マテ” に ついて、職員の方によるお話と講習会でした。
“教室” は、あと3回行なわれ 9月7日の最後は、歌手でもあり 現在は 「優良家庭犬普及協会専務理事」 でもあります “佐原直美”さん の 講演があります。 *聴講は 事前の申込みが必要です。
 “アイコンタクト” の お話をされてみえる 「愛知県動物管理センター本所」 の職員の方
 ”オスワリ・フセ・マテ” の 教え方を指導されてみえる 職員の方
H・B ; 今日も参考に出席させて頂きましたが、出席されました飼い主さん達は真剣に聴講されてみえましたので、出席された飼い主さんの “ワンちゃん”達は きっと将来 “しつけ” が出来たワンちゃんに育つ事でしょう♪ (^^)
『第2回 優良な家庭犬育成教室』 の終了後、NPO法人 “しっぽ・いっぽの会” により 会場をお借りして、9月19日の 『動物愛護週間』 の 行事の一つとして “しっぽ・いっぽの会” が行ないます “ドッグダンス” の 練習を行ないました♪ (^^)
“ドッグダンス” は、メンバー4名 と ワンちゃん4頭 で行ないますが、今日は ダンスの スッテプコース を習得する為、 「エミー」 の参加はなく H・B のみで参加しました。
 始める前に、スッテプコースの説明をされてみえる ダンス指導員(左)
 小休止の メンバーさんと “ワンちゃん達” U・.・U
H・B ; 初めての “ドッグダンス” の練習でしたが、実際に行なってみると コースを覚えるのに大変でしたが、とても楽しかったで~す♪ (^^)
次回の練習日は 8月28日(金)ですが、それまで “スッテプコース” を しっかりと習得して 「エミー」 と参加するのが楽しみで~す♪ 「エミー」 頑張るぞ! (^^)/
|

「のぁちゃん」 のお迎え♪ (^^) |
今日は、セリカの子 「のぁちゃん」 の オーナー様が お迎えにみえました♪ (^^)
「のぁちゃん」 の オーナー様は、室内犬を飼われるのは初めてとの事ですので、屋外犬と室内犬の “飼養の相違点” を お話させて頂き、そして “室内犬の日常の接し方” と “しつけの重要性”をお話させて頂いたあとに、大事な “しつけ方(パピートレーニング・しつけ5項目トレーニング)” を ご説明させて頂きました。
オーナー様は、“ペット飼養可能なマンション” に お住まいとの事ですので、是非 “しつけ” を ご家族皆様で 毎日楽しく行って頂きたいと思います♪ (^^)
 効率の良い “しつけ5項目トレーニング方法” を 習得されてみえるオーナー様
 “子パピちゃん(のぁちゃん)” の 正しい抱き方を 習得されてみえるオーナー様
 大事な “パピートレーニング(3項目)” を 習得されてみえるオーナー様
 長足種に多い “膝蓋骨脱臼” の 確認方法を 習得してみえるオーナー様
H・B ; “膝蓋骨脱臼” は、日常の遊び等で発生しますので、防止する為の日常の管理をお願い致します。 (^^)
 “トレーニング” の後、「のぁちゃん」 と 遊んでみえるオーナー様
 お別れ前に、記念の写真を撮りました♪ (^^) u・.・u
H・B ; 本日 お話させて頂きましたことは、“飼養上” で 大変重要な事ですが、特に仔犬時期の “社会化期” は、大事な時期ですので いろいろな体験をさせて頂きますようお願い致します。
そして、実際に飼養されますと いろいろとお分かりにならない事があるかと思いますので、その時は ご遠慮なくお問い合わせ下さいね♪ (^^)
では、「のぁちゃん」 を 宜しくお願い致します。 m(_ _)m
|

“伊吹山” ♪ (^^) ~^・.・^~ |
“梅雨明け” を した東海地方ですが、“台風8号” の影響で夜には 又雨とか!
そんな中、愛車 “クラウン” の点検で、代車に “プリウス(二代目)” が届きましたので、ママさんと 「エミー」 と 「プリウス」 で、岐阜県と滋賀県の県境の山 “伊吹山” へ 試乗がてら “ドライブ” に行って来ました♪ (^^) ~^・.・^~
“伊吹山” は、家から 高速道路で約2時間 で行きますが、H・B は 高校生時代 に友人達と オートバイ で山頂まで行きましたがそれ以来で、ママさんも初めてとの事でしたので、即話が決まり行ってきました♪ (^^)
“プリウス” は、会社勤務の時にはよく出張で使いましたが、ママさんは乗るのが初めてです。
・・・と、いうことで朝の9時に家を出て、東名・名神高速道路で一路 “伊吹山” へ 平日とあって、道中は渋滞もなく途中 “養老SA” で休憩をとり、“関が原IC” で降りて “伊吹山ドライブウェイ” に入り、約30分の快適な “ドライブ” で、山頂パーキングに着いたのは11時15分頃. でした。
途中から、気温が低いので窓を開けて “森林浴” を楽しみながら上りました♪ (^^)
しかし、山頂パーキングに着いたら 「プリウス」 が少し酔ってしまいました・・・ でも 山頂は、気温が低く 空気も美味しかったのか 「プリウス」 は 直ぐに気をよくして 「エミー」 と一緒に 山頂目指して急な山道を嬉しそうに上り始めました♪ やはり 「エミー」姉さんが 居ると楽しいのかな♪ ~^・.・^~
山頂までの登山道は約1㎞ですが、3コースあるうちの急なコースの登山道を上ってしまいましたので、H・B と ママさんは 汗びっしょりになってしまいました・・・ (!><!)
“パピ達” は、坂の山道を元気に上りました。 「エミー」 は 少しバテたみたいでしたが、「プリウス」 は さすが若いだけあって しっぽを下げませんでした。 頂上に着いたら 「エミー」 も 「プリウス」 も 水をガブガブと飲みました。
標高1377m の山頂は 気温が24℃と涼しく、平日にも関わらず大勢の方達がおみえになっていました。 やはり 夏の “伊吹山” は 避暑地 ですね!
早速、山頂で “コンビニ” で買った “弁当” を食べ、腹ごしらえした後 山頂を満喫しましたが、お昼からは生憎 天気が下り坂で、雲が行き交い 山頂からの “濃尾平野” や “琵琶湖”は 拝めませんでした。 (><)
そして1時間半ほど山頂でゆっくりしてから、又 同じ山道を下りましたが、下りは上りより楽でした♪ (^^)
パーキング場に着いてから、伊吹山名物の “よもぎソフトクリーム” を 頂きながら少し休憩して、さあ!帰ろうかなと思いきや “雨” が降ってきました。
イャ! 良かった♪ 良かった♪ (^^) H・B は、本当に旅行先であまり雨にたたられたことがない男です♪ (^^)
帰りの 高速道路は、ママさん も “パピ達” も よほど疲れたのか、 グッスリ眠気についていました・・・
 昔も今も快適な“伊吹山ドライブウェイ”
 トヨタ “プリウス” の 競合車 ホンダ “インサイト” の ドライバーさんに、記念の写真を撮って頂きました♪ (^^) ~^・.・^~
 さぁ! 元気に頑張って上るぞ!
 行き交う人に 挨拶を忘れず♪ ~^・.・^~
 ワンちゃん好きの子供さんに さわって頂き♪ ~^・.・^~
 途中にイキイキと咲いている高山植物の “メタカラコウ” を 見ながら♪ ~^・.・^~
 やっと山頂に着き、「エミー」 も 「プリウス」 も 即 給水♪ ~^・.・^~
 運よく このベンチが空いていましたので、ここで昼食をとりました♪ (^^)
 腹ごしらえのあと 山頂を満喫しました♪ 「エミー」 は、少し疲れて“テールダウン” しています。 涼しくて避暑にはいいですが、上るまでが・・・
 山頂記念として “日本武尊像” の前で、記念の写真を撮りました♪ (^^) ~^・.・^~
H・B ; “日本武尊像” は 43年前のままでした。 懐かしい♪ (^^)
 再び上った山道を元気に下りました♪ (^^) ~^・.・^~
 途中で 「トイプードルちゃん」 に会い、ご挨拶している 「エミー」
 パーキング場で 山頂をバックに
 伊吹山名物の “よもぎソフトクリーム” は美味しかったです♪
疲れた後の 甘いものはいいですね♪ (^^)
H・B ; 夏の山は いいですね♪ えっ! ママさんが 次は ”富士山” に上りたいですって! H・B は 2回も上りましたので 友人と上って下さい・・・
あっ!そうそう、ママさん曰く “プリウス” の “乗心地” は、愛車 “パッソ”よ り 良いとの事です・・・ (^^)
|

“暑中 お見舞い申し上げます”♪ (^^) ~^・.・^~ u・.・u |
梅雨が明けました今日は 暑かったですね! 名古屋は最高34℃だったとか・・・! (!><!)
しかし 「暑さ寒さも彼岸まで!」 と言いますので、まずはお盆まで “パピちゃん達” と共に 頑張りましょう! (^^)
この初夏に産まれました 「セリカ・アイリー・カローラ」 の “子パピちゃん”達 の 新しいオーナー様のお迎えが始まり、母親達も “子パピ達” にしっかりと “親離れ” させ、今は育児後の休養に入っています♪ ~^・.・^~
今日は、育児後の母親達にも参加して貰い、全員で “暑中見舞い” の 写真を撮りました♪ (^^)

8月3日 リビングにて “オール パピ達”
『ハッピーベル ドリーム』 の パピ達より
オーナーの皆様 毎日暑い日が続きますが、ご家族皆様 そして我が子達共々 健康に留意して頂き、暑さに 負けずに頑張って頂きたいと思います♪ ~^・.・^~
H・B ; “全パピ” を フリーで一箇所に座らせて写真を撮る事は、本当に難しいですね! でも “パピ達” の協力で、何とか撮る事が出来ました。 皆 ありがとう♪ (^^)
そんな ”パピ達” に 今日も “拍手” を ♪ w(^^)w
|

「あんちゃん」 からのお便り & 「凛ちゃん」 のお迎え♪ (^^) |
8月に入って今日やっと”梅雨明け ”宣言が出ました♪ (^^) これで “お洗濯物 が しっかりと乾く!” と ママさんは喜んでいましたが、これからは本格的に夏を向かえ 毎日暑い日が続きますね・・・
そんな中、エミーの子 「あんちゃん」 より、楽しいお便りが届きました♪ (^^)
「あんちゃん」 は、“梅雨” の中でも毎日のお散歩は 雨の合い間をぬってではないんですが、何故か雨が降らず うまくお散歩ができたそうです♪ ~^・.・^~
H・B ; イャ! いいですね♪ 雨が降っていますと “パピ達” は お散歩に行きたがらないですが、やはり “ストレス解消” には “散歩” は 欠かせられませんからね♪ (^^)
「あんちゃん」は、“晴れ女” ですね♪
 お天気にも恵まれ、お散歩が大好きな 「あんちゃん」
H・B 本当に早いもので、小さな 「あんちゃん」 も 生後3歳2ヶ月経ちましたが、元気で幸せそうで 大変嬉しく思います♪ (^^) これからも 宜しくお願い致しますね♪
今日は、アイリーの子 「凛ちゃん」 の ご家族皆様がお迎えにみえました♪ (^^)
先日のご見学に来て頂きました時に大事な服従心を養う “パピートレーニング”方法を 習得して頂きましたので、今日は大事な “正しい飼養(日常管理 & しつけの重要性)” の お話と “しつけ5項目トレーニング方法” を 習得して頂きました。
H・B ; “ワンちゃん” を飼われる上で、“氏か育ちか!”が よく議論されますが、“氏”も大事ですが もっと 大事なことは “育ち” と思いますので、“しつけ” を毎日楽しくしっかりと行って頂きたいと思います♪ (^^)
 最初に効率的な “しつけ5項目(オスワリ・フセ・マテ・コイ・ツケ)トレーニング 方法” を ご説明させて頂き ました。 今日の実演者(犬)は、母親の 「アイリー」 です♪ アイリー ; 「凛」を 宜しくお願い致します。 ~^・.・^~
 「フセ」 の方法を お披露している 「アイリー」
 「凛ちゃん」 と 遊んでみえるお嬢さん
 最後に大事な “膝蓋骨脱臼 の予防”と “確認方法” を ご説明させて頂きました。
 一休みしてから 元気に新しいオーナー様のお家に旅たって行きました 「凛ちゃん」 u・.・u
H・B ; 本日は “正しい飼養方法” と “しつけ方法” に つきましてお話させて頂きましたが、実際に飼養されますといろいろとお分かりにならない事が多度あると思いますので、そのような場合はご遠慮なくお早めにご連絡して頂きたいと思います。
今回 “パピヨン” を 飼われるにあたりまして、『ハッピーベルドリーム』 を 信頼して頂き お迎えして頂きました事を大変嬉しく思い、ご期待に沿います様に “飼養上” での “ご支援・アドバイス” を させて頂きますので 宜しくお願い致します。 m(_ _)m
|

「アルフ君」 と 「大和君」 の旅たち & “JAHA”「家庭犬の しつけ方講座」♪ (^^) |
毎日、 ばかりで・・・・ お洗濯物は溜まり・・・ お日様 の有り難さが身にしみますね。
そんな雨の中、セリカの子 「アルフ君」 と カローラの子 「大和君」 が セントレア(中部国際空港)から四国に旅立ちました。
セントレア 7:55発 ANA
 空輸用の バスケット に入り、出発を待つ 「アルフ君」
 朝早く二人で遊び、オシッコ と ウンP をして、「大和君」 も 準備万端!!
雨降りなので、少し早めに 朝5時15分我が家を出発
セントレア の貨物エリア に入るには、許可書が必要です。
 ハッピーベルが “JAHAの講習” で留守の為、セントレア まで娘と孫の「紗良」が 送ってくれました。 子供も 身分証明書をつけます。
ハッピーベルまま、高速道路の運転はとっても苦手なんですッ
 ANAで体重を量ります。 ワンちゃんは上が見えると不安になりますので、籠の上に目隠しをします。
 あまりの凄い雨で 暫く セントレアの見送りデッキで待機していました。 朝早 いためか、あまり飛行機も飛んでいかないので少し心配しましたが、 無事に 「アルフ君」 と 「大和君」 の 乗った飛行機は旅たって行きました。
「アルフ君」 「大和君」、二人一緒の飛行機で安心だったね
皆さん こんにちは♪ (^^)
8月1日(土) ~2日(月)の間、“JAHA”(社団法人;日本動物病院福祉協会)主催の 「家庭犬の しつけ方講座」 の受講に、再び大阪へ行って来ました♪ (^^)
今回の講座は 6月の続きで、1日目は“日本獣医生命科学大学助教授(獣医学博士)” 水越先生による 「犬の行動学」 と、2日目は “JAHAドッグトレーナー” の矢崎先生による 「犬のトレーニング学」でしたが、今回も大変勉強になりました♪ (^^)
子供の頃から 村田英雄 の“王将” を 聞く度に“通天閣”を思いだし、大阪へ行きましても “通天閣” は 遠くから見るばかりで 一度も上ったことがないので、今回はゆっくりと上ってみました♪ (^^)
 “講義” は午後からですので、8月1日(土) の午前に “通天閣” に行きました♪ (^^)
 待望の “通天閣” に上り、大阪市街 を バックに
 講義が行なわれた“天満研修センター” にて
 1日目の講義が終り、宿泊先のホテルに行く途中の “天神橋通り” の レコード店の前で 演歌の王 “サブちゃん(北島三郎像)”と (^^) それにしても、どちらも足が長くないですね・・・ (^^)
 8月2日(日) 朝、“曽根崎心中” で有名な “お初神社(露天神社)” へ お参りに行きました♪ (^^)
 曽根崎の “お初天神通り”
 2日目の 開講前の “講義会場”
 「家庭犬の しつけ方講座」 の “修了書”
H・B ; 今回の受講で家を留守にしましたが、ママさんと娘と孫の“紗良”が しっかりとお留守番をしてくれて、その間に 「アルフ君」 と 「やまと君」 を 大雨の中 “中部国際空港(セントレア)” より 四国の “松山空港” へ 無事お届けしてくれました。 ありがとう♪ (^^)
「アルフ君」 と 「やまと君」 の オーナー様 、これからも 宜しくお願い致します.。 m(_ _)m
“飼養”上で お分かりにならない事がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせ下さいね♪ (^^)
|
|
|
|