“子パピちゃん3兄妹” & 「まひるちゃん」♪ (^^) |
今日で 3月が終わりですか 早いものですね!
今日の “Blog" は、生後43日経ち 可愛い盛りの 「パール」 の “子パピちゃん3兄妹” で~す♪ (^^)
 「A子ちゃん」(ハルちゃん)♪ 【愛知県】 u・.・u
 「B君」♪ 【兵庫県】 u・.・u
 「C君」(ルミナス君)♪ 【愛知県】 u・.・u
 “子パピちゃん3兄妹”♪ u・.・u u・.・u u・.・u 左より 「ルミナス君、B君、ハルちゃん」
 大事な “パピートレーニング”♪ u・.・u u・.・u u・.・u 左より 「ルミナス君、ハルちゃん、B君」
 サークルで お遊び & 運動している “子パピちゃん3兄妹”♪ u・.・u u・.・u u・.・u 手前より 「B君、ルミナス君、ハルちゃん」
今日は “動画” で ごゆるりと ご覧になって下さいね♪ (^^)
H・B ; 如何でしたでしょうか! 癒しになれば 嬉しく思います♪ (^^)
今日は 夕方の散歩に 「エミー」 は、お泊り中の 「まひるちゃん」 と 一緒に行きました♪
 散歩から帰った 「エミー」 と 「まひるちゃん」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「まひるちゃん、エミー」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; “親子” というのは、いいですね♪ (^^)
|

「まひるちゃん」 の “お里帰り” & 「ミルクちゃん」 からの お便り & 『チャリティーオフ会』 の お知らせ♪ |
今日は 朝から “晴天” で 暖かい一日でした♪ (^^)
そんな中、エミーの子 「まひるちゃん」 が “お泊り里帰り” をしました♪
 まひるまさん に 抱かれて 嬉しそうな 「まひるちゃん」♪ ~^・.・^~
 ひょうきんで 元気な 「まひるちゃん」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「まひるちゃん」 “お里帰り” 中は 皆と仲良く遊んで ゆっくりしていってね♪
今日の “パピ便り” は、エミーの子 「ミルクちゃん」 からの お便りで~す♪ (^^)
「ミルクちゃん」 は、毎日ご家族皆さんと 元気に過ごしているとの事です。
ミルクママさん ; 無沙汰しております。 今回の地震は、今までにない被害が出ているようで、早く良い方向へ進めばいいと 祈るばかりです。
近所の公園の桜も ちらほら咲き始め、既に、お花見をしている人もいるくらいです。 桜が満開になると、心もウキウキしてくるので、明るい話題の少ない今、少しでも 気持ちが和らげばと思います。
チャリティーオフ会、趣旨に賛同です。 しかしながら、その日は娘のピアノの発表会と重なり、参加できません。 前回のように、雨天延期になった時には参加させていただきたいと思います。
とりあえず、ご連絡まで。
最近、写真を全然撮っていないので、ひな祭りに撮ったものです。 ご褒美につられてじっとしてはいるものの、カメラ目線はしてくれず、なかなかいい 写真は撮れませんね。
 元気な 「ミルクちゃん」♪ ~^・.・^~
 お嬢さんの “ひな壇” の前で 嬉しそうな 「ミルクちゃん」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「ミルクちゃん」 お久しぶりで~す♪ 元気そうで 嬉しく思います♪
『チャリティーオフ会』 で お逢いできないのは 残念ですが、また ご都合がつきましたら ご家族皆さんで 遊びに来て下さいね♪
参考) “パピちゃん” の お写真は、少し運動させて 疲れた頃に撮るといいですよ!
【ハッピーベル オーナーズ】 の 皆様へ♪ (^^)
2011 『トヨパピ 春のオフ会』 は、“東北関東大地震” の 被災者の方達に 少しでも力添えになればと、 『チャリティー オフ会』 として 下記に 開催させて頂きます。
日 時 ; 2011年 4月 24日(日) 10:00~15:00 *雨天時 ; 5/15(日)
場 所 ; 愛知県豊田市 「トヨタ スタジアム」 “西イベント広場”
参加費 ; 1000円/1家族 (参加記念品あり)
【東北関東大地震 の 災害義援金への ご協力願い】 <(_ _)> 1)当日は 有志の方より “災害募金” を 募らせて頂きます。 2)“チャリティーバザー” による 売上金は、全て “災害義援金” に 納めさせて頂きます。 *バザーは、ワンちゃんに関わる物 (まだ使用できるが ご家庭で使わなくなった物) を お持ち下さい。 (例 ; お洋服、おもちゃ、装飾品、備品、ワンちゃんグッズetc) 3)参加費 は “災害義援金” に 納めさせて頂きます。
*災害募金、バザー売り上げ金、参加費 を、『トヨタ パピヨン クラブ 有志』 として、中日新聞社の “災害義援金” に収めさせて頂きますので、ご協力を お願い致します。
*詳細案内は、HP 『TOYOTA PAPILLON CLUB』 の “お知らせ” を ご覧下さい。
*参加して頂けます方は 恐れ入りますが、2011年 4月21日(木)までに ご住所、TEL、参加人数(大人人数・子供人数)、パピちゃんの名前、性別、生年月日を “私信メール” にて ご連絡下さい。
H・B ; 多くの有志のオーナー様 と “パピちゃん”達の ご参加を お待ちしておりますので 宜しくお願い致します。 m(_ _)m
|

「リズちゃん」 からの お便り & 「ラウム、ルビー」♪ (^^) |
今日の “パピ便り” は、愛知県にお住まいの セリカの子 「リズちゃん」 からの お便りです♪
「リズちゃん」 は、先日ご紹介しました 「ノアちゃん」 と 「マックス君」 と同じ兄妹で、「リズちゃん」 も 元気に “5歳のお誕生日” を お迎えられたそうです♪
めろママさん ; こんばんは、めろママです。 先日の カノンままさんのコンサート、素敵でしたね。 ご連絡が遅れましたが、20日で リズは 5才を迎えました。 毎年恒例ですが、25日誕生日の めろんくんと合同で ワンコ誕生日ケーキを作りました。 被災地の事を考えると お祝い事は申し訳なく感じ、2パピが元気に誕生日を迎えた事を 改めて感謝する気持ちでいました。 (略) もし宜しければ、トップブリーダー・ハッピーベルさんのお使いのブラシ or お奨めの ブラシを教えて頂けないでしょうか? お返事は、急いでいないので時間のある時にでも宜しくお願いします。
H・B ;「リズちゃん」 と 「めろん君」 お誕生日 おめでとう♪ (^^)
何時も 「リズちゃん」 と 「めろん君」 は、元気で 仲がいいですね♪
本当に “東北関東大地震” の 被災地のことを考えますと 心が痛いですが、皆で頑張りたいと 思いますね!
 美味しそうな 手作りケーキで “お誕生日” を 祝ってもらって 嬉しそうな 「めろん君」 と 「リズちゃん」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「リズちゃん、めろん君」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; ご質問の件は、後日 私信メールで お送りしますね♪
昨日 “Biog” で お知らせしました 『春の チャリティーオフ会』 に 遊びに来て下さいね♪
今日は 暖かい一日でしたね♪
“パピ達” も 朝夕の散歩を 清々しそうに行きますね♪
 夕方の散歩に行く前の 「ラウム」 と 「ルビー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ハイウェイオアシス” の 何時もの場所で♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「ラウム、ルビー」
 左より 「ルビー、ラウム」 ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “観覧車” を バックに♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「ルビー、ラウム」
H・B ; “パピ達” に 元気をもらい、明日も 頑張ります♪
|

『トヨパピ チャリティー オフ会』 の お知らせ♪ (^^) |
朝は 庭のスイレン鉢に “氷” が張る寒さでしたが、日中は風もなく 暖かい春の陽気でしたね♪
しかし “東北関東大地震” で 被災されました多くの方達の事を思いますと 春は遠く 心が痛い思いです。
そんな中、2011 『トヨパピ 春のオフ会』 の 開催を 躊躇していましたが、被災者の方達に 少しでも 力添えになればと、『チャリティー オフ会』 として 開催させて頂くことになり、午後より 「ピクシー」 の “お車トレーニング” を兼ねて 豊田市街にある 「トヨタ スタジアム」 の 管理事務所へ、開催場所の “使用許可願い” を 提出に行って来ました。
つきましては 2011年 『トヨパピ 春のオフ会』 を、“チャリティー オフ会” として 下記にて 開催させて頂きます。
日 時 ; 2011年 4月 24日(日) 10:00~15:00 *雨天時 ; 5/15(日)
場 所 ; 愛知県豊田市 「トヨタ スタジアム」 “西イベント広場”
参加費 ; 1000円/1家族(参加記念品あり) *災害義援金に納めさせて頂きます。
*災害募金 と 参加費は 中日新聞社を通じて被災地への “災害義援金” に 納めさせて頂きます。
*ご参加して頂けます方は 恐れ入りますが、4月21日(木)までに ご住所、TEL、参加人数(大人人数・子供人数)、パピちゃんの名前、 性別、生年月日を 私信メールにて ご連絡下さい。
 「トヨタ スタジアム」
 『オフ会』 会場の “西イベント広場”
 開催が決まって 嬉しそうな! 「ピクシー」♪ ^・.・^
 「トヨタ スタジアム」 の 前にて♪
 散歩に来て見えた“パピちゃん連れ” のお姉さんに 遊んでもらっている 「ピクシー」♪ ^・.・^
H・B ; 多くの有志のオーナー様 と “パピちゃん”達の ご参加を お待ちしておりますので 宜しくお願い致します。 m(_ _)m
まずは 開催日時の ご連絡まで
*詳細内容は、只今スタッフで 企画中ですので、後日 HP 『TOYOTA PAPILLON CLUB』 の “お知らせ” を ご覧下さい。
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
“東北関東大地震” より 早2週間過ぎましたが、被災地では 皆さん 本当に頑張っておみえになりますね♪
私達も できることは協力していき、毎日を頑張らないと 被災地の早期復旧が できないと思います。
今日は、【正しい飼い方・しつけ方教室】 を 元気に行いました♪ (^^)
参加パピちゃん ; 4パピちゃん (コロン君、レイシーちゃん、ピクシーちゃん、サンチェ君)
重点実施項目 : ツケ の トレーニング方法 スケジュール ; 保育園 10:30~11:15 ・パピちゃん の 状況確認 ・パピちゃん達の 挨拶 ・パピートレーニング の チェック & フォロー ・パピちゃん の 他の飼い主さんとの 触れ合い ・パピちゃん同士 の お遊び
しつけ方 トレーニング方法 11:15~12:00 ・ツケ トレーニング の チェック & フォロー(第1ステップ) ・オスワリ トレーニング の チェック & フォロー(第1ステップ) グルーミング の 仕方 12:00~12:30 ・手足の毛のカットect
正しい飼い方 Q&A 12:30~13:00 ・日常の接し方・問題行動の対処方法等のご相談 & 珈琲ブレイク
【保育園】
 “パピちゃん”達の 挨拶 & 状況確認♪
 大事な “パピートレーニング ” の チェック & フォロー と 他の飼い主さんとの 触れ合い♪
 “パピちゃん” 同士 の お遊び♪ ^・.・^ ~^・.・^~ ^・.・^ ^・.・^ 手前より 「ピクシーちゃん、コロン君、レイシーちゃん、サンチェ君(右)」
 手前より 「サンチェ君、ピクシーちゃん、コロン君、レイシーちゃん(右)」 ^・.・^ ^・.・^ ~^・.・^~ ^・.・^
【しつけ方 トレーニング方法】
 「レイシーちゃん」 の 『ツケ』 の チェック & フォロー♪ ^・.・^
 「コロン君」 の 『ツケ』 の チェック & フォロー♪ ~^・.・^~
 「サンチェ君」 の 『オスワリ』 の チェック & フォロー♪ ^・.・^
【グルーミング の 仕方】
 足の裏の “毛のカット”♪
 お尻の “毛のカット”♪
【正しい飼い方 Q&A】
 “日常の接し方・問題行動の対処方法”等 の ご相談 & 珈琲ブレイク
H・B ; 今回も 真剣に取り組んで頂き ありがとうございました♪ (^^)
次回の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 は、4月 10日(日) 10時30分より 行ないますので 宜しくお願い致します。
*『ハッピーベル ドリーム』 は、熱心に “しつけ” に 取り組んでみえますオーナー様に対しましては、 誠意を持って ご指導 ご支援 を させて頂いております。
* 県内・隣県の方で 【しつけ方教室】 に 出席されます方は、実技指導・アドバイスを 致します。 県外の方で 【しつけ方教室】 に 出席できない方は、メール・お電話にて アドバイスを 致します
|

“視力" が 戻ってホッと♪ & 「ピクシー」 & “紗良””♪ (^^) |
昨日は 豊田市の “中尾眼科さん” で 紹介して頂きました “藤田保健衛生大学病院” で、一日かかって 目の検査と レンズの周りの膜のくもりを レーザーで 取り除く処置を 行って頂きました♪
お陰様で、右目の視力が 0.8まで戻りました♪ 自分でも 不思議なくらい良く見えるようになり ビックリです♪
これで “自動車運転免許” の 更新が できそうです♪ (^^)
暫らく(2週間ほど)は、“目に疲れを与えないように!” との事です・・・
今日は 朝から風があり 寒かったですが、今日もお昼に 「ピクシー」 の “散歩 & トレーニング” を 行いました♪
 散歩から帰った 「ピクシー」♪ ^・.・^
 『オスワリ・マテ』 の “トレーニング” を 行っている 「ピクシー」♪ ^・.・^
 めろママさんより頂いた “キティーちゃん” の お洋服♪ ^・.・^ とても似合って嬉しく思います♪
 トレーニング のあと “グルーミング” をしてもらっている 「ピクシー」♪ ^・.・^
 “お散歩” と “トレーニング” と “グルーミング” を終えて 清々しそうな 「ピクシー」♪ ^・.・^
H・B ; 寒くても お散歩に行きませんと、夜 寝るまで催促する 「ピクシー」です♪
お散歩が 嬉しいのですね♪ 小さくても 良く分かるので 感心します・・・
夕方 “紗良” が泊りに来てくれました♪ (^^)
 “紗良” に おやつをもらって 仲良く食べている “パピ達”♪ 左より 「アイリー、エミー、ラウム、ソアラ、カムリ、プリウス」 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ *(^^)*
 皆で夕食を “かっぱ寿司” で 頂きました♪ *(^^)*
【ハッピーベル オーナーズ】 の 皆様へ♪ (^^) 明日(3/27) の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 は、予定通り行いますので、ご参加されます方は お気をつけて お越し下さい♪ (^^)
|

「リボン」 の “トリミング”♪ (^^) |
今日は 午前中に 豊田市の “中尾眼科” へ 行ってきました。
診断結果は、2年前に手術をした 右目の “人造レンズ” の膜が くもっているので、レーザーで取り除く 処置が必要との事で、明日 豊明市の “藤田保健衛生大学病院” で おこなうことになりました。
また 視力が回復することを 祈ります。
お昼までに帰り、今日は 風がないので 「リボン」 の “トリミング”(シャンプー、カット、爪切り等) を 行いました♪
 “シャンプー” のあと “ドライヤー” で 乾かしてもらっている 「リボン」♪ ~^・.・^~
 “爪切り” を 嫌がっている 「リボン」♪ ~^・.・^~

 “トリミング” が終わり、清々しそうな 「リボン」♪ ~^・.・^~
H・B ; 明日は朝から “藤田保健衛生大学病院” です。 一日かかりますね!
病院で ゆっくり 休養します・・・
|

「パール」 の “子パピちゃん3兄妹”♪ (^^) |
今日は朝から 5年ぶりの “運転免許証” の更新に 豊田警察署へ行ってきました。
“ゴールド免許” ですので、30分で終わるとの事で行きましたが、視力検査で 左目は 視力0.7以上でしたが、 2年前に手術をした右目が 視力0.3以下。
片方の目が 視力0.7以上あれば 更新して頂けると思い、メガネを持参しませんでした・・・
“普通自動車免許” の場合は 片方の視力が 0.7以上であればOKとの事ですが、“大型免許証” の場合は 両眼共に 視力0.3以上で 且つ 左右どちらかが 視力0.7以上でないと 更新ができないとの事でした。 知りませんでした・・・
再度 メガネを持参して更新に行くことになりましたが、明日 眼科で診てもらうことにします。
万が一 右目が “視力0.3以下” の場合は、“大型免許” は 返上との事です ・・・ (><)
「パール」 の “子パピちゃん3兄妹” は、元気に 生後36日を迎えました♪
 「A子ちゃん」(ハルちゃん)♪ 【愛知県】 u・.・u
 「B君」♪ u・.・u *オーナー様募集中 (トライカラー)
 「C君」(ルミナス君)♪ 【愛知県】 u・.・u
H・B ; 「B君」 早く可愛がっていただける オーナー様が 見つかるといいね♪
【ハッピーベル オーナーズ】 の 皆様へ♪ (^^)
次回の 【正しい飼い方・しつけ方 教室】 は、下記にて行いますので、ご連絡致します♪
日 時 ; 3月 27日(日) 10:30 ~ 12:30
実施項目 ; ・保育園 (パピちゃん同士の お遊び) ・しつけ方 (ツケ の トレーニング方法 *第1ステップ) ・正しい飼い方 Q&A (問題行動等)
参 加 費 ; 2500円/1パピ
*参加されます方は 恐れ入りますが、3月 26日(土)までに ご連絡下さい。
|

「マックス君」 と 「まひるちゃん」 からの お便り & 「ピクシー」♪ (^^) |
昨夜の ”雨” で、今日は お昼から 庭の草取りです♪
今日の “パピ便り” は、昨日の 「ノアちゃん」 の “兄妹” で 静岡県にお住まいの セリカの子 「マックス君」 からの お便りで~す♪ (^^)
「マックス君」 は、先日の “東北関東大地震” の 影響を受けて 暫らく続きました “計画停電” の中で、 ご家族皆さんと 元気に過ごしていて、先日(3/20)無事に “5歳の誕生日” を お迎えしました♪
マックスパパさん ; こんばんは。 先日は、色々とご心配頂き、ありがとうございました。 お里繋がりの方々からも、心配して頂くメールが届き、本当にありがたい事だと 思いました。
3月20日、マックスが 5歳の誕生日を 迎えました。 東北関東大震災からの 停電があったりして、今年は お祝いは自粛して、静かに 過ごしましたが、これまで 大きな病気も無くこれた事に嬉しく思います。 (略) マックスと クララは、まだ、先日の地震のせいか、ちょっとした物音にも敏感な様に 思いますが、少しずつ落ち着いては来ているようです。 相変わらず、毎週ドッグランに行っては お友達と走り回る事が大好きなマックスです。
先月 そのドッグランに プロのカメラマンがみえて、マックスと クララの写真を 取って頂きましたので、その写真を送らせて頂きます。
余震も まだ続いている状況ですが、どうぞお体に気をつけてお過ごし下さい。
H・B ; 「マックス君」 お誕生日 おめでとう♪ (^^)
“パピツァー伊豆” は 延期(中止!) になりましたが、実は 「サンロード」さんが 3月20日が 誕生日の 「マックス君」 の “お誕生日会” を 企画されておりましたので とても残念です。
しかし ご家族様と 「マックス君・クララちゃん」 が、お元気であれば また機会がございますので これからも 地震はもちろんですが、お体にはくれぐれも留意して頂きたいと思います。
 元気に “5歳の誕生日” を迎えた 「マックス君」♪ ~^・.・^~

 「マックス君」 の “爽快なラン”♪ ~^・.・^~

 妹「クララちゃん」 の “ 爽快なラン”♪ ~^・.・^~
H・B ; 流石 “プロカメラマン” ですね! (^^)
しかし 元気でないと撮れませんね♪
「マックス君」 も 「クララちゃん」 も 元気で 嬉しく思います♪
また お便りを お待ちしておりますね♪ (^^)
まひるまさんから お便りを頂きました♪ (^^)
まひるまさん ; こんにちは。 震災&原発のニュースは、今だに心配な報道で、まだまだ落ち着きませんね。 東北、関東方面のオーナーさん、ぱぴちゃんが 無事で何よりでした。 愛知で 平穏な生活ができている私は、幸せですね。 でも 東日本地震のことを、ずっとこころにおいて、できることは協力し、 長い目で見守っていきたいと思います。 (略) 最近、お隣の物音や外で聞こえる犬の鳴声に、吠えるようになりました。 年齢のせいなのか、ヒートが近かったせいなのか、わかりませんが急に吠えると、 こっちがびっくりします。 声も大きいので(笑)
また連絡しますね。
H・B ; こんにちは♪ お便りありがとうございます♪ (^^)
東北・関東の オーナー様 そして “パピちゃん”達は 大変だったと思いますが、皆 ご無事で 嬉しく思います♪ 皆様には、前向きに頑張って頂きたいと 願うばかりです。
年齢を重ねると 吠えなくなってきますから、たぶん 「まひるちゃん」 は ヒートで デリケートに なっているのでしょう!
今日は お昼に 「ピクシー」 の お散歩に行きました♪ (^^)
 立ち止って 写真を撮っているママさんを 不思議そうに見ている 「ピクシー」♪ ^・.・^
 楽しそうに 歩いている 「ピクシー」♪ ^・.・^
 帰ってから コモンで 隣のおじさんに 挨拶!している 「ピクシー」♪ ^・.・^
 『オスワリ』 の “トレーニング” をしている 「ピクシー」♪ ^・.・^
H・B ; 生後2ヶ月からの “お抱っこ散歩” で、外では “物怖じ” しない 「ピクシー」 です♪ (^^)
本当に “社会学習” は 大事ですね♪ 成長が 楽しみです♪
|

「ノアちゃん」 からの お便り & 我家の “ パピ達”♪ (^^) |
今日は “春分の日” 昨夜からの “雨” も 午前中には止みましたが、一雨降るごとに 花木の芽が伸びますね! “春” ですね♪
今日の “パピ便り” は、北海道苫小牧市にお住まいの セリカの子 「ノアちゃん」 からの お便りで~す♪ (^^)
「ノアちゃん」 の オーナー様は、先日の “東北関東大地震” の時は、“大津波警報” が発令し 数日間は 不安の状態で過ごされたそうです。 そんな中 「ノアちゃん」 は、昨日(3/20) 元気に “5歳のお誕生日” を お迎えされました♪
ノアままさん ; 大変ご無沙汰しております。 (略)
震災のニュースが飛び交う中、鵜飼様、パピちゃん共々、お変わりなく過ごされてますで しょうか? 私の住む「苫小牧市」は、震度4と揺れによる被害は無かったものの 太平洋沿岸部という こともあり、震災当日の11日~13日にかけては 大津波警報が発令され、数日間は 眠れぬ夜を過ごしました… 一部の地域では 避難勧告が出されてた模様です。 実際には 港の方でコンテナが少し流された程度で、概ねの居住区までは来なかったようで ホッとしました。 暫く北海道はまさに「陸の孤島」になってしまい、運送関係も上手くいかず、物資の運搬も ままならない状況が続きましたが、一週間が経ち、少しずつ復旧しているようです。 今は いつもと変わらぬ生活を送っております。 とても有難いことです。
そんな中、昨日ノアが 5歳の誕生日を迎えました! 今回は タイミング良く 兄の帰省と重なり、ノアは 例年以上にハイテンションで大騒ぎ! 兄に新しいお洋服をプレゼントしてもらい、心が痛むニュースが続く中での 幸せな イベントで、とても心安らぎました。^^
因みに 今年のケーキは、米粉豆乳にんじんシフォンです♪ 今はちゃんと 米粉パン用の粉が販売しているのですね!? ホームベーカリーブームの影響でしょうかw
最後に、誕生日当日に撮った写真と、昨年お出かけした際に撮った写真を添付致します。 (札幌モエレ沼公園、札幌前田森林公園、白老スイーツマザーズで撮ったものです) 春が待ち遠しいですね… 今年も沢山お出かけしたいです^^
それではでは、長くなりましたがこの辺にて♪
H・B ; 「ノアちゃん」 お久しぶりで~す♪ (^^)
本当に 今回の “東北関東大地震” の被害の大きさには 驚いております。 ご家族様 そしてパピちゃん達、皆様 ご無事で お元気そうで 嬉しく思います。 月日が経つのは 本当に早いものですね! 「ノアちゃん」 は、もう 5歳ですね♪ お誕生日 おめでとう♪ (^^) お便りをいただきますと、我家での2ヶ月間の 「ノアちゃん」 を ついこの前のように 思い出します。
元気でいる 「ノアちゃん」 の 写真を拝見して 嬉しく思います。 これも ご家族皆さんで “愛情ある 正しい飼養” と、感謝しております。 ありがとうございます。
これからも 宜しくお願致します。
 元気に “5歳の誕生日” を迎えた 「ノアちゃん」♪ ~^・.・^~
 ご家族皆さんに “お誕生日” を 祝ってもらっている 「ノアちゃん」(左)♪ ~^・.・^~ 右は 妹の 「レイちゃん」 ~^・.・^~
[昨年の お出かけ写真より]
 “札幌モエレ沼公園” で 仲良く “ラン” している 「ノアちゃん」 と 「レイちゃん」(後方)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 元気に “ラン” している 「ノアちゃん」♪ ~^・.・^~
 “札幌前田森林公園” にて♪ ~^・.・^~
 “白老スイーツマザーズ” で、パパさんの コマンドで 『オスワリ・マテ』 している 「ノアちゃん」(手前) と 「レイちゃん」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 おりこうに 『オスワリ・マテ』 をしている 「ノアちゃん」 と 「レイちゃん」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 北海道は、広々としていて いいですね♪ (^^)
北海道の春は まだまだ遠いと思いますが、ご家族皆さんと “パピちゃん” 達は、健康には くれぐれも留意して 過ごし頂きたいと思います。
また お便りを お待ちしておりますね♪ (^^)
今日は “ 雨” のため “朝の散歩” は お休みでしたので、“夕方の散歩” は 朝の分まで行きました♪ (^^)
 散歩から帰ってから “グルーミング” をしてもらっている [アイリー]♪ ~^・.・^~
 夜、リビングで 寛いでいる “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 手前より 「セリカ、ルビー、プリウス、ソアラ」
 “紗良” と 「ルビー」 と 「ベル」(右)♪ *(^^)* ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 今日も “紗良” と “パピ達” に 元気をもらいました♪ ありがとう♪ (^^)
|

“朝の散歩”♪ |
“東北・関東大地震” で 被災した “福島原発” の 放射能漏れ に、自衛隊や消防署・警察等の懸命の努力で 何とかをくいとめた! との事ですが、付近の住民の方達は 非難をさせられ 大変と思います。
思えば 日本は、広島・長崎の原爆の恐ろしさを体験した 唯一の国にもかかわらず、“原子力発電所” を 造る時に このような事故がおこる事を想定しなかったのか 『絶対に安全!』 との事で造った “原発” が このような事態になるとは ・・・ この世に “絶対安全” などありえない。
文明が発展し 便利になることは 嬉しいですが、あまりにも危険を伴うものには この機会に国民の皆が 生活のあり方から 見直す必要があると思います ・・・ そうすれば 無駄に電力を使わず “危険な原発” など いらなく、水力・火力発電 そしてソーラー発電で 十分幸せな生活が出来るのでは! “自動車” も 見直しの中に入りますね!
私も含め、人類はイヤな体験をしても 時が経過すると忘れ、また遭遇すると慌てふためく “愚かな生き物” かも知れませんね!
今日は朝から どんよりとした曇りで、夕方には “雨” となりました。
夕方の散歩が出来ないので、朝の “パピ達の散歩” を 思いっきり行いました。
 朝の散歩から帰った “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「カムリ、プリウス、エミー」
 “トレーニング” の チェックを 受けている “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 夜、リビングで “紗良” の “wii” の遊びが終わるのを 待っている “パピ達”♪ 左より 「リボン、ルビー、ソアラ」 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “紗良” に 抱かれている 「ルビー」♪ *(^^)* ~^・.・^~
H・B ; 明日の天気は “雨のち曇り” との事ですが “明るい日”(明日) になるように がんばりましょう♪
|

「パール」 の “子パピちゃん” の ご見学 & “紗良” と 「リボン」♪ (^^) |
今日は 朝から暖かい日で、お昼からは “晴天” となり 気温も上がりました。 明日は “雨” とか!
お昼から 隣りの市より 「パール」 の子 “A子ちゃん” の ご見学にみえました♪
ご家族様のお家には、“ペットショップ” からお迎えされた 「ジャックラッセルテリア君」 が いますが、 2頭目は “正しい飼い方・しつけ方” を 修得したいとのことで おみえになりました。
ご家族様には、“正しい飼い方・しつけ方” は もちろんですが、“多頭飼い”(2頭飼い) の 注意点も お話させて頂きましたが、よくご理解していただき 嬉しく思います♪
 「A子ちゃん」 と ご対面されてみえる ご家族様♪ u・.・u
 「A子ちゃん」 を 抱いてみえる 息子様♪ u・.・u
 ご家族様に気に入ってもらえた 「A子ちゃん」♪ u・.・u
H・B ; 本日は 「パール」 の “子パピちゃん” の ご予約、ありがとうございました。 m(_ _)m
お渡しまで 責任を持ってお預かり致しますので、宜しくお願い致します。
本日お渡し致しました 『パピートレーニングマニュアル』 と 私信メールにて お送りしました 『しつけ5項目 トレーニングマニュアル』 に沿って、一度 「ジャックラッセルテリア君」 を 行ってみて下さい。
夕方 孫の ”紗良” が 遊びに来てくれました♪ (^^)
 「リボン」 と 一緒に♪ *(^^) ^・.・^
 『オスワリ・マテ』 をしている 「リボン」♪ ^・.・^
H・B ; ”紗良” が 遊びに来ますと、“パピ達” も H・B も 嬉しいです♪ (^^)
【ハッピーベル オーナーズ】 の 皆様へ♪ (^^)
次回の 【正しい飼い方・しつけ方 教室】 は、下記にて行いますので、ご連絡致します♪
日 時 ; 3月 27日(日) 10:30 ~ 12:30
実施項目 ; ・保育園 (パピちゃん同士の お遊び) ・しつけ方 (ツケ の トレーニング方法 *第1ステップ) ・正しい飼い方 Q&A (問題行動等)
参 加 費 ; 2500円/1パピ
*参加されます方は 恐れ入りますが、3月 26日(土)までに ご連絡下さい。
|

“オーナー様” からの お便り Ⅲ |
“東北・関東大地震” から 一週間過ぎましたが、NHKの報道を見ていますと 被災地では まだまだ支援が 行きとどかなく、日に日に悲しみが沸いてきます。
今回の地震で、死者・行方不明者16000人を上回っているとのことで、被害にあわれました方達には 心より お悔み申し上げます。
“福島原発” では、放射線量を 何とか食い止めようと 全力で戦っていますが、避難された方達や 付近の方達は 不安でしょうね! 何とか 早く処置できるのを 願うばかりです。
そんな中 海外の多くの国から、「日本を支援しよう!」 との動きには 嬉しく思います。
心配しておりました 岩手県の一関市にお住まいの 「レオン君」 の ご家族様から お便りが届きました。
「レオン君」 は、2年半ほど前に 当時岩手県にお住まいのお姉さまがお迎えされ、1年ほど前に 北海道 札幌市へ嫁がれましたが、そのお姉さまから ご連絡を頂きました。
レオンママさん ; こんばんは、札幌の娘より ご連絡です。 こちらからの連絡が遅くなり、ご心配をおかけして申し訳ありません。 実家は 皆無事ですのでご安心ください。 家中ぐちゃぐちゃのようですが、内陸部にありますので 津波の心配などもなく それだけでも本当に よかったと思うばかりです。 地震後は ずっと停電・断水でしたので 夜は母の実家にみんなで集まって過ごしていたそうです。 水道も一昨日復旧したらしく 5日ぶりにお風呂に入れたと言ってました。 ただ市内でも自宅地域は 停電の復旧が遅れており、昨日の夕方にやっと電気が復旧したようですので、 今日あたりから自宅に戻ってるかもしれません。 レオンはといえば、自宅は停電続きだったので、母の実家→職場の往復を 一緒にしており、慣れない生活 とはいえ 一人じゃなくてうれしいのか 会社でもおりこうではなく みなさんに迷惑をかけながら過ごして いるようです(^^; まぁ それだけ元気があればまず安心です。 東北への交通事情が整っていないので 帰って手伝ったりできないのが もどかしいですが とにかく無事 だったことだけでも 本当に良かったと思っています。 (略) 落ち着きましたら またご連絡させていただきます u^ェ^u
追伸) 今回の地震を通して、携帯の大事さを実感しましたのでお伝えしようと思い追伸させていただきます。 大きな地震の後は固定電話はもちろん、携帯も通話はできません。 でも携帯のメールはやりとりができました。 今回、地震直後に携帯電話が通じなかったので 即座に携帯メールで安否の確認をして返事があり一安心。 他被災地域に住む友人ともメールで連絡を取り合うことはできました。 でも とにかく停電で携帯の充電ができないので、メールのやり取りをしたり 夜に明かり替わりにちょっと 使ったりしているとすぐに充電切れです。 車で充電するにしても、燃料も不足しているため車でMAX充電はとうていできません。 今回は 携帯基地局が生きていたからよかったのですが、携帯が繋がらなかったら こちらも連絡が取れず 気が気じゃなかったと思います。 実家の方では地震後、2~3日たってやっと携帯が時々通じる状況になりましたが 停電による充電不足から 長く話すこともできず、という状態でした。 私の方は海外に行ったとき用にソーラー充電できる充電器を持ってたので これが母の手元にあれば・・・と 悔しく思いました。 ソーラーは 昼間の明かりがあれば充電できますし、他にも電池を入れて使う等 いろんなタイプもあった ような。。。 車用充電器も 1台毎に積んでいると安心なのかもしれません。 電力復旧が遅れた場合は こういったものが心強い味方になってくれると思います。 携帯充電器、非常用品の意外な盲点かなと 私自身感じましたので、今後の備えのお役になればと思い、 まとまりのない文で恐縮ですが、追伸で ご連絡させていただきました。 m(_ _)m
今回、私には耳なじみのある地名ばかりの津波の被災地。。。 気仙沼・大船渡への陸側からの移動拠点となる 我が地元一関。 みんな頑張って 乗り越えてほしいです!!
H・B ; 大変な状態の中で、ご連絡いただき ありがとうございます。 岩手県のご家族の皆様 レオン君も ご無事で何よりです。 しかし 生活には支障があると思いますが、頑張っていただきたいと思います。 何かありましたら 微力ですが お役にたてさせて頂きますので 遠慮なくご連絡下さい。
また 災害時に大事な “連絡網” の 貴重なアドバイスを ありがとうございます。 大変役立ちます。
ここあママさん ; ハッピーベルさん、こんにちは 私と娘は、地震のあった11日、ディズニーシーにいました~~~ すごい揺れで、アトラクションもお店も、閉鎖になり、モノレールも 動かないので、ホテルまで、 歩きました。 道は、水があふれているし、亀裂が入っているしで・・・・ 時間かかって、ホテルについたものの、エレベータも止まっていて、ホテルのお湯も出ないし・・・・・ 一緒にディズニーシーに来てた夫は、途中、東京の友達にちょっと会いに 地震発生の1時間前に東京の 渋谷のほうに向かっていて連絡もとれなくなりそして、夜中じゅう、余震が続いて、眠れませんでした。 次の日、ホテルから、浦安駅まで、バスを出してくれたので、なんとか、浦安駅に着いたのですが、人で あふれていて、すごい混乱状態でした。 東京駅で、やっと 夫と会え、無事帰宅しました。 ほんとに、すごい地震で、被災された人達のことを思うと 胸が痛みます。
まめままさん ; (略) 愛知では、今日(3/11)の 地震の影響はなかったでしょうか? 我が家は マンションの8階のせいか、ゆらゆらとゆれました。 慌てて まめを クレートにいれ、避難準備をしたのですが、 まめの リードや フードは 荷物にいれたのに、自分の喘息の薬は入れ忘れていました… 日ごろから きちんと準備していないといけませんね。 時々刻々と被害のようすが報道されており心が痛みます。 お知り合いなど 被害がないとよいのですが。
ルビーママさん ; こんばんは。 (略) パピツアーが延期になったというブログを拝見してから1週間ほど、メールやインターネットを 見なかったので、ご連絡いただいていることに気がつかず、申し訳ありませんでした。 栃木の夫は、来週、日曜日にひとまずこちらに戻り、木曜から栃木で仕事を再開するようです。 地震当日は、ガス、電気、水道が止まり、家には何も食べるものもなく、 電話も通じず、寒々と一夜を過ごしたようですが、とにかく無事でよかったです。 1日も早い事態の収拾と復興がされるよう、願うばかりです。
H・B ; ご家族皆さん そして “パピちゃん” 達も ご無事で何よりです。
本当に地震は 予知できないし どこで起きるか分かりませんが、事前の備えが大事ですね! 我が家は あまり備えておりません ・・・ まだまだ 余震が続くと思いますので 皆さん くれぐれも注意して頂きたいと思います。
今日も 我が家の “子パピ”達 を ご覧になって、癒しにして頂ければ 幸いです。
 今日も元気に お散歩から帰った 「ピクシー」 ^・.・^
 “へそ天” で スヤスヤ寝ている 「パール」 の “子パピちゃん3兄妹” 左より 「A子ちゃん、B君、C君」 u‐.‐u u‐.‐u u‐.‐u
H・B ; “地震・津波” で 亡くなられた方達のことを思いますと、生きている幸せに 感謝して、 毎日 悔いのないように がんばりたいですね!
“東北・関東大震災” の 被災地支援に少しでもお役に立てればと思い、下記に 『地震被災地義援金』 の 受付けを リンクさせて頂きました。
http://matome.naver.jp/odai/2129989217646489401
http://www.chunichi.co.jp/article/release/CK2011031202000067.html
|

“オーナー様” からの お便り Ⅱ |
昨日からの寒波で、“東北大地震” の 被災者の方達には 大変辛い日々と思いますが、頑張って頂きたいと 願うしかなく、本当に心が痛い思いです。
先日より 東北地方のオーナー様へ “安否確認” の ご連絡を致しましても、連絡がとれず心配でしたが、 昨日 福島県郡山市にお住まいの 「プレレファちゃん」 の ママさんより 電話を頂きました。
ご家族様のお家は、今大惨事になっています “福島原発” から 5kmのところで“非難命令”が出ていて、 医師のご主人様を除いて ママさんと2人の娘さんは 実家の北海道札幌市へ帰られていて、ご家族皆様と プレレファちゃんは、とりあえずご無事とのことです。
まだ 岩手県の 「レオン君」 と、東京から群馬県に引越しされました 「風太君」 からは 連絡がとれません。
そして 一昨日の夜に 静岡県で発生しました “震度6” の地震には、“とうとう来たか 東海地震!” と 思い 再び恐怖に陥りましたが 無事でホッと致しました。
しかし “東日本大地震” の 被災者の方達のことを思いますと 喜んではいられません。 一刻も早い 救助と 復興を 願うばかりです。
ご連絡を頂けますと、本当に嬉しく思いますので もし何かございましたら、微力ながら出来ることは させていただきますので ご遠慮なくご連絡下さい。
マックスパパさん : こんにちは。 「東北・関東大地震」が発生した3月11日(金)はたまたま仕事が休みで 家族皆、家にいてそれなりに 落ち着いて対応する事ができました。 こちらは大きな被害も無く、マックス・クララも 無事でした。 3月15日(火)から、東京電力管轄の三島も 計画停電が始まり、午後7時から2時間程停電しました。 少しですが 乾電池を揃えていたので、その時間はランタン・懐中電灯でその時間を過ごしていました。 その後10時半頃に静岡県東部に大きな地震があった時の方が大きく揺れた感じがします。 普段それ程怯えたりする事の無いマックスが 非常に震え、怯えていて非常に可哀そうな様子でした。 クララは 普段からちょっとした事でも怯える子なので、この時も怯えまくっていました。 地震発生時、近所の人達も屋外に出ていました。 自宅は大きな被害は無く、ちょっとした物が落ちたりする程度でした。 ただ近所では、瓦が落ちたり、壊れたりしている所があるようです。 マックス達の ご飯やペットシート、ちょっとした非常用品を車に積み込んでもし災害があった時も、と 考えています。 近所のスーパー等では 品不足が発生しています。 停電が日々行なわれる事を考えて、三重県に住んでいる父親に乾電池だけでも送って貰うよう依頼しました。 東北の方々に比べれば、本当に小さな被害、状況ですが、日々の準備が本当に大切だと実感します。 福島県に住んでいる プレレフアちゃんは 無事なのでしょうか? とても心配です。 状況が落ち着き、また皆様にお会いできる日を 楽しみにしております。 鵜飼様ご夫妻も どうぞお気をつけください。
うみママさん ; お見舞いのメールありがとうございました。 昨夜は本当に怖い思いをしてしまいました。 幸い我が家は皆無事です。 昨夜の地震は 突き上げるような揺れの後激しい横揺れで あっという間に停電になってしまいました。 たまたま、私は希海と海の近くにいたので 尻尾を下げておびえる海を すぐ抱きあげ息子を抱きしめることが できました。 揺れる暗闇のなかで 食器類が割れる音がしてさすがに怖かったです。 主人は お風呂に入ろうと上着を脱ぎ始めたところだったらしく下を向いていたところで少し首を痛めてしまった ようですが、その程度で済んでよかったです。 私の実家の家も 富士宮にあるのですが 家屋にかなりひびが入ってしまいましたが 両親怪我もなく安心して います。 東北関東大震災のときにも かなり長い横揺れ(震度4)と12時間の停電を経験したばかりだったことと、 計画停電のおかげで 懐中電灯がいつも手元にある状態だったのです ごく慌てることはなく よかったと 思います。 でも、東海地震が起きた時は どうなるのだろうと 不安が募るばかりです。 息子は 今日学校が普通にあったのですが学校もかなりひどく被害があったようで余震もあり、とても不安な 一日を 過ごしていたようです。 海も 朝、吐いてしまったりしてたので 相当怖かったのではないかと思います。 ただ今回東北の皆様のことを思うとこんなことに負けずに、節電や計画停電に協力していかなければと 思います。 パトリシアちゃんのところからも お見舞いのメールいただきました。 本当に励みになります。 きっと 東北の被災者方も 同じ気持ちでしょうね。 またメールしますね。
アルムママさん ; ご無沙汰しております。 東関東大震災・福島の原発放射能漏れなど、混乱が続いておりますが、皆様お変わりはありませんか? 昨日は富士宮で起きた地震の為、隣にある富士市もかなりの揺れでした。 ですが、アルムを含め家族全員怪我もなく無事です。 富士宮市には実家があるため、心配もありましたが、 親や親戚もみな無事で連絡が取れてようやく落ち着いた所です。 昨日の震災時にはアルムもかなり動揺していました。 (私達の混乱が伝わってしまったからかもしれませんが・・・。) 家族全員で一時避難していましたが、昨日のうちに帰宅しました。 アルムは終始ソワソワしていました。 鵜飼様の所から巣立っていったパピちゃんを飼われている 東北地方のオーナー様はいらっしゃいますか? 何かお役に立てる事がありましたら、連絡を下さい。 混乱が続いていますが、お体に気をつけてパピちゃん共々元気でお過ごし下さい。
H・B ; オーナー様同士で お互いの無事を 確認されてみえますことを 嬉しく思います。 何分 今回の “東日本大地震” は、想像を絶する大きさと それによる“2次災害” の 被害には 日に日に 驚いています。
まだまだ余震が続くとおもいますので、ご家族皆様、そして パピちゃん達もお気をつけて頂きたいと思います。
“東北・関東大震災” の 被災地支援に少しでもお役に立てればと思い、下記に 『地震被災地義援金』 の 受付けを リンクさせて頂きました。
http://matome.naver.jp/odai/2129989217646489401
http://www.chunichi.co.jp/article/release/CK2011031202000067.html
我が家も 今の無事を幸せに思い、昨日はママさんと 少しではありますが お役にたてればと “災害義援金”を 納めに行ってまいりました。
「パール」 の “子パピちゃん”達は、生後30日経ちましたが、皆元気にすくすくと育っています。
 “子パピちゃん3兄妹” 左より 「C君、A子ちゃん、B君」
H・B ; こんな時ですが、ご覧になっていただき 少しでも癒しになれば幸いです、
|

“オーナー様” からの お便り |
『ハッピーベル ドリーム』 の オーナー様から “東北・関東大地震” での ご無事のメールを頂き ありがとうございます。
連絡を頂きますと 本当に安心致します。
神奈川県にお住まいの パールの子 「みゆうちゃん」 と ご家族様は、“東北・関東大地震” の前日に “パピツァー伊豆” に 参加していただけることになりましたが、急遽中止(延期)させて頂きました。
みゆうママさん ; こんばんは。 ご連絡有難うございます。 パピーツアー伊豆の延期の件、了解いたしました。 こちらも 小さいながらも何度か余震がまだ続いています。 最初の地震が、小さく揺れてから大きくなっていったので 余震があるたびに、足がすくんでしまいます。 テレビでの東北地方の被災状況が、想像しがたい内容ばかりで 見ていて本当に辛いです。 今日から「計画停電」が始まり、主人も電車が途中までしか動かず何時間も歩いての 帰宅になりました。 でも今は弱音をはいているときではなく、これ以上の被害を出さないためにも 協力していかなければいけないと、みんなで話しています。 さらと みゆうが 家で癒してくれるので助かります。 鵜飼さん、ママも お体に気をつけて下さい。
 2月28日に 元気に“一歳のお誕生日” を お迎えした 「みゆうちゃん」(右) 左は 「さらちゃん」
H・B ; 今回予定しておりました “パピツァー伊豆” の 参加者の方々からも ご連絡を頂きました。
ジョワファミユさんより こんばんは、鵜飼様宅は ご夫妻も パピちゃんたちも ご無事とのことで何よりです。 私たちも 怪我などなく無事にしております。 地震発生時、夫婦共に仕事でジョワイユはひとり留守番でした。 幸い家具その他の被害はなく ジョワイユも無事でしたが、とにかく大きな揺れでさぞ怖かったことと思います。 主人が帰宅した時は 普段通りで食事もぺろっと食べましたが、夜はなかなか寝付かなかったそうです。 (普段は1番に寝てしまうのですが) 私は・・・昨日は電車で片道1時間半かかる病院の外勤で自宅に戻れず、職員の方のご自宅に泊らせて いただき、今日昼過ぎに帰宅しました。 疲れましたが 元気なジョワイユと再会できて嬉しかったです。 被災地の状況をTVで見て胸が痛みます。 余震がおさまり、救済と復興が進むことを祈るばかりです。 とりあえず 無事のご報告を申し上げました。
セナさんより いやぁ~~! 今までに経験したことのないほどの大きな揺れで 本当に怖かったです! 1回目の長~い揺れが収まったかと思ったら、すぐに2回目の揺れが。 慌てて自宅に戻って、セニーニャ&ソニアをゲージから出しました。 怖かったのか、しばらく元気がありませんでした。 昨晩も4回ほど、今日もしばしば体感できる余震が続いています。 そして昨日は 横浜でも電気やガスも止まり寒い夜になったようです。 どうぞ皆様、大切な電気を分けてくださいね! お願いしますm(_ _)m 大きな災害に合われたみなさまに 心から見舞いを申し上げます・・・・。
ハミーママさんより 家族はみんな無事です。 食器と CDラックが倒れた程度でした。 地震の時 自宅には 娘と チャミ、ソナタ、デールがいました みんな震えていましたが、娘がいたことで安心したのか 吠えることもなく 長~い揺れ時間を過ごしたようです。 はみも主人も仕事でしたので 本当に不安ながら いつもより遅い帰りを待ってくれていました。 でも本当に無事でよかった。 まだまだ余震が続きようです。 皆さん気をつけてください。
すくママさんより こんばんは (略) パピツアー残念ですが、今の東北地方の地震の状況を考えると、延期の判断は仕方ない事だと思います。 オーナー様の中に、東北地方の方がいると思いますが、皆様ご無事だったのでしょうか? 心配でなりません。 東北の人達には頑張ってもらいたいです。
あずきママさんより 鵜飼様 こんばんは 延期のご連絡をいただき ありがとうございます。 丁度こちらからも 連絡を入れようと思っていたところです。 震災後、ガソリンが手に入らなくなりました。 このままガソリンの供給が止まるとは思わないですが、いつになるのか・・・ このまま月末を迎える事になると伊豆は無理・・・と思い 連絡をさせて頂こうと思っていたところでしたので、 延期のご連絡は残念ですが 今のこの日本の状況を考えると当然の判断だと思います。 震災の日は 主人は会社に泊まり、私はあずよもがいるので3時間歩いて10時に帰宅しました。 帰るなりピーピー鳴かれましたので、怖い思いをしたのだと思います。 でも あずよも は元気にしてますのでご安心ください。 職場はめちゃめちゃ、今朝も止まっている電車もありで、全部ではないですが徒歩40分となりました。 でも、津波に飲み込まれた地方に比べたらこんなのは何でもない事と思います。 ただ、通常では無い日常にみんな戸惑っているのは事実でして・・・ 電力が不足している今、各店舗は早仕舞いし、尚且つスーパーは物が不足しています。 この日本はどうなってしまうのでしょう・・・ 早く復興のめどが立つ様に祈るばかりです。 明日はまた寒くなる様です。 鵜飼様(パパさんもママさんも) 体調崩されない様にご自愛ください。
あん姉さんより おはようございます〓 伊豆パピツアー楽しみにしておりましたので残念です でも今ある幸せを 大事にしなくてはいけませんね いろんなものが機能しなくなってしまっていますが 無事を発信してくださったblogの貴重さもよくわかりました 喜びあえる再会の機会を心待ちにしながら 今できることを考えようと思います〓
ロゼママさんより “パピツァー伊豆”の延期、残念ですが 被災者の方々や、原発のニュースを見たら 旅行どころでは無いです ものね... 又、少し落ち着いて皆様にお会いできるのを 楽しみにしております。
ハミーママさん より ご連絡有り難うございました 今回の地震は本当に被害も大きく被害者の方々のことを思いますと本当に胸が痛い思いです。 私たちの家はお陰様で被害もなく、 しかし、計画停電のため毎日数時間の停電と通勤の道の渋滞、交通機関の休止等、余震による睡眠不足等々 また、ガソリンスタンドが、ガソリンの調達ができずに閉店しており、私の周りでも、少し生活に支障と 疲れが出てきています。 でも被災地の方々に比べるとほんの少しですよね 頑張りたいと思います。 パピツアー伊豆の件、また、皆様でお会いできることを楽しみに待っています
ジョワファミユさんより こんばんは 「パピーツアー伊豆」 延期の件、了解いたしました。 せっかく計画していただきましたのに残念ですが、このような未曾有の大惨事で、いたしかたないことと 存じます。 関東では、昨日から計画停電で 交通の混乱が再び始まったと思ったら、米やパン、トイレットペーパーなどの 買い占めが 私の住む街を含めてあちこちで起こり、その異様な光景に不安を感じました。 東京で感じる余震は少ないですが、今朝は5時ごろに 東京湾が震源の縦揺れの地震があり、3人(2人+ ジョワイユ)で 飛び起きました。 私たちがTVを見ながら地震の話をしていると、どうも不安な感じがジョワイユに通じるようで 難しいもの です。 原発が・・・なんて説明するわけにはいかないですし・・・! なので笑って一緒に遊ぶようにしています! 私たちも気持が穏やかになります。 そして私たちの様子をよく見ているなぁ、と感心しています。 震災が落ち着きまして、また皆様に笑顔でお会いできる日を楽しみにしております。 どうぞよろしくお願いいたします。 鵜飼様ご夫妻もどうぞお気をつけください。
H・B ; ご連絡 ありがとうございます。
ご家族様 そして “パピちゃん”達に、何かございましたら 遠慮なく ご連絡下さい。
“東北・関東大震災” の 被災地支援に少しでもお役に立てればと思い、下記に 『地震被災地義援金』 の 受付けを リンクさせて頂きました。 http://matome.naver.jp/odai/2129989217646489401
http://www.chunichi.co.jp/article/release/CK2011031202000067.html
|

『オーナー会』 “パピツァー伊豆“ 延期 の お知らせ。 |
先日の “東北・関東大地震” による大災害を 連日連夜のTV報道を見て、被災者の方達のことを思いますと 胸が痛い思いでございます。
つきましては 大変申し訳ございませんが、3月26日~27日に予定しておりました “パピツァー伊豆“ を 延期 させて頂きます。
*延期による開催日時につきましては、現在未定です。
尚、各地におきまして 余震が続いておりますので、ご家族皆様 そして “パピちゃん” 共々 お気をつけて 頂きたいと思います。
H・B
|

「サンチェ君」 の お迎え & 「リリーコンサート」 |
報道されている 「東北・関東大地震」 は、時間と共に 被害の大きさには 驚いております。
改めて 震災にあわれた方々には 心よりお見舞い申し上げます。
今日は エミーの子 「ダッフィー君」 の 新しいご家族様が 和歌山県より お迎えにみえました。
ご家族様は、初めてワンちゃんを飼われます方ですので、大事な “正しい飼い方”(日常の接し方、 健康管理等)と、“しつけの重要性” を お話させて頂きましたが、よくご理解して下さいましたので 嬉しく思います。
 朝、最後の “グルーミング” をしてもらい、お迎えを待っている 「ダッフィー君」♪ u・.・u
 新しいご家族様を待っている 「ダッフィー君」♪ u・.・u
 お迎えにみえましたママさんに 挨拶している 母親の 「エミー」♪ ~^・.・^~
 母親 「エミー」 による “しつけ5項目トレーニング方法” を 習得してみえるご家族様♪ ~^・.・^~ *しつけ5項目 ; オスワリ、フセ、マテ、コイ、ツケ
 「ダッフィー君」 の “正しい抱き方” を 習得してみえるお嬢さん♪ u・.・u
 大事な “パピートレーニング方法” の 説明を聞いてみえる オーナー様♪ *パピートレーニング ; ホールドスチール、タッチング、マズルコントロール
 “パピートレーニング方法” を 習得してみえる お嬢さん♪ u・.・u
 “パピートレーニング方法” を 習得してみえる パパさん♪ u・.・u
H・B ; 本日は 遠いところより 「ダッフィー君」 を お迎えに来ていただき ありがとうございました。 m(_ _)m
習得して頂きました “トレーニング方法” は、「ダッフィー君」 が 良きご家族となって 頂く為には とても大事ですので、焦らずに 毎日楽しく 実施して頂きたいと思います。 尚、“飼養” につきまして お分かりにならないことがございましたら、早めに ご遠慮なくお聞き下さい。 では、「ダッフィー君」 を、宜しくお願い致します。
オーナー様より ; こんばんは、今日はお時間をいただき 本当にありがとうございました。 ダッフィーは 4時間の車の移動にも動じず、自宅に着きゲージに入れてみた所 しばらく臭いをかいでいましたが ベッドの横に置いてあるトイレでおしっこをし始めました。 これには 主人も娘も感心していました! 勿論、直ぐに褒めてあげました(^・^) その後 食事と水をとり 、コロコロうんちをして 5分程「クウー クウー」鳴きましたが その後、目を閉じて休んでいます。 今日から気長に パピートレーニングを 実施していきます。 これからも、アドバイス・ご指導宜しくお願いします。
お昼から 「カノン君」 の オーナー様 “カノンママさん” の “ピアノコンサート” (リリーコンサート) を 鑑賞に 豊田市の “コンサートホール” へ、娘と 孫の “紗良” と 行ってきました。

 “豊田市コンサートホール” *第1部終了後の 休憩にて
 コンサート終了後、“カノンママさん” と、ご夫妻で来てみえた “めろママさんご夫妻” と 一緒に
めろママさんより ; こんばんは、めろママです。 本日は、コンサート会場にて 久しぶりに ハッピーベルさんに お会いでき 嬉しかったです。 何分、いつも直前に予定が決まる我が家でして、チケットも直接 カノンままさんへ手配して頂いて会場入りしました。 ハッピーベルままさんに お会い出来なかったのは残念でしたが、 春のオフ会へは 参加出来るかとは思いますので その時を楽しみにしています。 (略) オーナーズ会へも 主人の仕事が忙しく今回も不参加になってしまった我が家。 旅行とは、縁が無いようで悲しいです(涙) その分、ブログでの旅行のお話を楽しみにしています。 (略)
H・B ; “大震災” が発生した後の “コンサート” でしたが、入り口の受付では “災害募金” が 設置されていました。
今 私達が出来る支援は、この “募金” や “救援物資” と 思います。
|

お見舞い申し上げます。 |
【ハッピーベル オーナーズ】 の 皆様へ
昨日の地震で ご家族の皆様 そして “パピちゃん”達は、ご無事でしたでしょうか!
ゆ~ら ゆ~らと 長い時間 揺れました地震には 少し恐怖を感じましたが、おかげさまで 当方は 被害は無く “パピ達” も 皆元気です。
しかし “TVのニース”を見ていますと、今回の 「東北・関東大地震」 の 被害の大きさに は驚き 胸が痛みます。
被害にあわれました方々には 心よりお見舞い申し上げます。
東北・関東地方の皆様は、まだまだ続きます余震には くれぐれも お気をつけて 頂きたいと思います。
H・B
|

“パピ達” と “H・B” の 日課♪ (^^) |
寒いですね! こうも 気温差が激しいと 体調を 崩してしまいますね! もう崩しています ・・・ (~~)
しかし“パピ達” の 散歩は日課ですので 気合を入れて 今日も行ってきました♪
 「ハイウェイオアシス」 の “岩ヶ池公園” の 芝生で 『オスワリ・マテ』 をしている 「エミー」 と 「アイリー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 寒いので 誰もいない “幼児用複合遊具場” の 滑り台で♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「アイリー、エミー」
 “岩ヶ池” の 前で♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 帰りに少し疲れて ベンチで 休みました・・・ *左より 「アイリー、エミー」 ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; こちらが行きたくなくても “パピ達” は、寒くても 天気が良いと 散歩に行きたがりますね♪
“パピ達” が 一番信頼する人は、実は おやつ や ドッグフードをくれる方よりも “散歩に 連れて行ってくれる方” や “一緒に遊んでくれる方” の ようですね♪
何故かと言いますと “パピ達” にとっては、 散歩や 遊びは 一番嬉しいことであり、 “リーダーシップ” を とってくれるからです♪ (^^)
今日は 疲れ気味! 早く寝ることにしました ・・・
|

「サンチェ君」 の お迎え♪♪ (^^) |
今日は エミーの子 「サンチェ君」 の 新しいご家族様が お迎えにみえました♪ (^^)
ご家族様には、大事な “正しい飼い方”(日常の接し方、健康管理等)と、“しつけの重要性” を お話させて 頂きましたが、よくご理解して下さいましたので 嬉しく思います♪
 朝、最後の “グルーミング” をしてもらい、お迎えを待っている 「サンチェ君」♪ u・.・u
 お迎えにみえたご家族様と ご対面している 「サンチェ君」♪ u・.・u
 新しいご家族様に 抱かれている 「サンチェ君」♪ u・.・u
 大事な “パピートレーニング方法” の 説明を聞いてみえる オーナー様♪ *パピートレーニング ; ホールドスチール、タッチング、マズルコントロール
 “パピートレーニング方法” を 習得してみえる ママさん♪ u・.・u
 “パピートレーニング方法” を 習得してみえる パパさん♪ u・.・u
 「サンチェ君」 は、新しいご家族様のお家に 元気に旅たって行きました♪ u・.・u
H・B ; 本日は 「サンチェ君」 の お迎え ありがとうございました。 m(_ _)m
習得して頂きました “トレーニング方法” は、「サンチェ君」 が 良きご家族となって 頂く為には とても大事ですので、焦らずに 毎日楽しく 実施して頂きたいと思います。 尚、“飼養” におきまして お分かりにならないことがございましたら、早めに ご遠慮なくお聞き下さい♪ (^^) では、「サンチェ君」 を、宜しくお願い致します。
お昼からママさんに誘われて、今上映中の 『ナルニア国物語 “第3章”』 を 何時もの “ムービック三好” へ 鑑賞に行ってきました。
『ナルニア国物語』 は、“第1章” から観ていますが、映画も “シリーズ” が 続きますと 飽きてきますね ・・・!
映画からの帰り、朝の穏やかさとは違って 真冬のように冷えましたね! (><)
|

「エミー」 の “子パピちゃん兄弟” & “お昼の散歩”♪ (^^) |
今日は あまり風もなく穏やかな日でしたので、朝から 明日お迎えの エミーの子 「サンチェ君」 と、まもなく お迎えの 「ダッフィー君」 の “トリミング”(シャンプー、爪切り、足の毛のカット等) を 行いました♪ (^^)
 “シャンプー” のあと、爪切りを してもらっている 「サンチェ君」(愛知県)♪ u・.・u
 同じく 「ダッフィー君」(和歌山県)♪ u・.・u
 “トリミング” が 終わり、一緒に “お外の学習” をしている 「ダッフィー君」 と 「サンチェ君」(左)♪ u・.・u u・.・u
H・B ; 早いもので “元旦” に産まれました “子パピちゃん兄弟” は、まもなく 新しいご家族様が お迎えに見えます♪
元気に育ってくれて 嬉しく思います♪ 「エミー」 ありがとう♪ (^^)
お昼からは、天気も良いので 「ハイウェイオアシス」 の “岩ヶ池公園” まで、運動不足気味! の 「エミー」 と、 来月出産を控える 「セリカ」 の “体力作り” に 行ってきました♪
我が家から “岩ヶ池公園” の 池まで 往復約3kmあり、私にも良い “体力作り” になります♪ (^^)
 “信号待ち” をしている 「エミー」 と 「セリカ」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ふれあい場所!” で、誰かが来るのを待っている 「エミー」 と 「セリカ」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 ワンちゃん好きの人に 遊んでもらっている 「エミー」 と 「セリカ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 嬉しそうな 「エミー」 と 「セリカ」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; “春” ですね♪ 日中の散歩は “ヒバリ” が さえずり、気持ちがいいですね♪ (^^)
今日の “パピ便り” は、滋賀県にお住まいの アイリーの子 「まめちゃん」 からの お便りで~す♪ (^^) 「まめちゃん」 は、先日ご家族皆さんと 何時も行かれる “ドッグラン” へ 遊びに行き、皆と “サッカー” で 楽しんできたそうです♪
オーナー様 ; ご無沙汰しております。 暖かくなったと思うと雪が降ったり、春まではもう少しかかるのでしょうか? いつも、ブログを楽しく拝見しております。 まめは、1年ほど前からはじまった、窓から見えるヨットや船、ベランダや 廊下から きこえる音などなどへの警戒吠え(?)と 夫帰宅時の歓迎吠えが悩みの種です。 やっと最近は吠えていても、呼び戻しがすぐにできるようになり、おやつで落ち着く ようになってきました。 また、「マット」ができるようになったので、夫帰宅時は まずはおやつで落ち着かせてから 「マット」で待てをさせるようにしています。 どうしても落ち着けないときは「ハウス」(どんな時でも、言うとすぐにクレートに自分から とびこみます)で しばらく落ち着かせるようにしています。 (略) お迎えのときに教えていただいたとおり、本当に しつけは 一生ですね。 今日は、いつも行くドッグランに行ってきました。 雪解けのぬかるみになっているところや 水溜りでも走り回って、どろどろパピヨンになって しまいましたが、ドッグランのお子さんと店長さんのチワワちゃんが遊んでくれて、それは それは楽しそうでした。
今日の様子を、に載せてくださったので、良かったらみてやってください。 ブログ ; http://615day.blog84.fc2.com/ *3月6日投稿の 「ファンタジスタサッカー部」という タイトルの記事です。 (略) 最近は、リードがたるんだ状態での散歩が 随分できるようになりました。 ちょっとひっぱることはありますが、「おいで」というと戻ってきてくれます。 ついつい、私がリードをひっぱってしまうので、反省しています。
成長がゆっくりの、まめと 私達ですが、これからもよろしくお願いいたします。
H・B ; 「まめちゃん」 お久しぶりで~す♪
「まめちゃん」 立派に成長されましたね♪ (^^)
窓から見える “船” に 吠えるのは、“視力” から行って ぼんやりしか見えてないはずですので、 “動く物体” を 呼んでいるのかな!
家の近くで 聞こえる音に対して吠え、“コマンド” で 止めるようになれば 立派ですよ♪ (^^) 吠えませんと、“泥棒避け” なりませんよ ・・・ (^^)
【ハッピーベル ドリーム】 の オーナー様へ♪ (^^)
犬が吠えるのは、人間で言いますと 話しかけていることと同じですが、“無駄吠え” をさせるようにしては いけません。 以前、オーナー様の “パピちゃん”(みんと君) が、夜中にあまり吠えるので、ご家族様が起きて 窓の外を見たら “不審の男 が 他の窓を開けようとしていて、大声を出したら慌てて立ち去った” との お話をお聞きしました。
それから 「みんと君」 は、ご家族にとっ て、“家族を守る 大事な パピちゃん” として 大切に飼ってみえます♪
我が家の周りの 多くの家で “空き巣” に入られて 困ってみえる方が多い中、我が家は “パピ達” の お陰で、今までに “空き巣” に入られたことがなく、お隣の方達も 喜んでみえます♪ (^^)
多くの人達は、実際にそのようなことが起きるまでは、ワンちゃんが吠えるのを “迷惑” と お考えですが、 不審なことを、家族に知らせてくれる行為には 感謝したいものですね♪ (^^)
しかし “無駄吠え” は、“しつけ” で なおしましょう♪ H・B
参考 ; “泥棒さん” が、一番イヤなのは、“セキュリティ装置” ではなく、“ワンちゃん” とのことです。
|

「ピクシー」 の “朝の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日は 風もなく 朝から晴天で 暖かかったので 「ピクシー」 は 初めて “朝の散歩” に 行きました♪ (^^)
 散歩から帰った 「ピクシー」♪ ^・.・^
 “コモン” で 『オスワリ』 の “トレーニング” をしている 「ピクシー」♪ ^・.・^
 “トレーニング” のあと 遊んでもらっている 「ピクシー」♪ ^・.・^
今日は、【正しい飼い方・しつけ方教室】 を行いました♪ (^^)
参加パピちゃん ; 5パピちゃん (ルビーちゃん、アーチ君、レイシーちゃん、ハリー君、ピクシーちゃん)
重点実施項目 : マテ の トレーニング方法 *第2ステップ スケジュール ; 保育園 10:30~11:15 ・パピちゃん の 状況確認 ・パピちゃん達の 挨拶 ・パピートレーニング の チェック & フォロー ・パピちゃん の 他の飼い主さんとの 触れ合い ・パピちゃん同士 の お遊び
しつけ方 トレーニング方法 11:15~12:00 ・マテ の トレーニング チェック & フォロー
正しい飼い方 Q&A 12:00~12:30 ・日常の接し方・問題行動の対処方法等のご相談 & 珈琲ブレイク
【保育園】
 “パピちゃん”達 の 状況確認♪ ^・.・^ ^・.・^ ^・.・^ ^・.・^ 左より 「ハリー君、アーチ君、ピクシーちゃん、レイシーちゃん」
 “パピちゃん”達の 挨拶♪ ^・.・^ ^・.・^ ^・.・^ ^・.・^ 左より 「ハリー君、レイシーちゃん、ピクシーちゃん(手前)、アーチ君」
 大事な “パピートレーニング ” の チェック & フォロー と 他の飼い主さんとの 触れ合い♪
 “パピちゃん” 同士 の お遊び♪ ^・.・^ ^・.・^ ^・.・^ ^・.・^ ^・.・^ 左より 「レイシーちゃん、ピクシーちゃん、ハリー君、アーチ君、ルビーちゃん」
 左より 「ピクシーちゃん、ルビーちゃん、アーチ君、レイシーちゃん、ハリー君」
【しつけ方 トレーニング方法】
 「ルビーちゃん」 の 『コイ』 の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 「アーチ君」 の 『マテ)』 の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 「レイシーちゃん」 の 『マテ)』 の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 「ハリー君」 の 『コイ』 の チェック&フォロー♪ ^・.・^
【正しい飼い方 Q&A】
 “日常の接し方・問題行動の対処方法”等 の ご相談 & 珈琲ブレイク
H・B ; 今回も 真剣に取り組んで頂き ありがとうございました♪ (^^)
次回の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 は、3月 27日(日) 10時30分より 行ないますので 宜しくお願い致します。
*『ハッピーベル ドリーム』 は、熱心に “しつけ” に 取り組んでみえますオーナー様に対しましては、 誠意を持って ご指導 ご支援 を させて頂いております。
* 県内・隣県の方で 【しつけ方教室】 に 出席されます方は、実技指導・アドバイスを 致します。 県外の方で 【しつけ方教室】 に 出席できない方は、メール・お電話にて アドバイスを 致します
|

「パール」 の “子パピちゃん3兄妹” & “J リーグ 開幕戦”♪ (^^) |
今日の朝は 冷えましたが、日中は 暖かい一日となりました♪ (^^)
「パール」 の “子パピちゃん3兄妹” は 生後18日経ち、元気に スクスクと育っています♪ (^^)
お目目は開きましたが、まだ ぼんやりとしか見えませんので、はっきり見えるようになりますと 元気に 兄妹仲良く遊びます♪
 “子パピちゃん3兄妹”♪ u・.・u u・.・u u・.・u 左より 「A子ちゃん、B君、C君」
 「A子ちゃん」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u *小顔で マズルが詰まった 可愛い子です♪ (^^)
 「B君」 (トライカラー)♪ u・.・u *おっとりした性格で トライカラーが はっきりした お顔が綺麗な子です♪ (^^)
 「C君」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u *小顔で マズルが詰まった 可愛い子です♪ (^^)
H・B ; オーナー様 募集中です♪
健康で ご家族の一員として お迎えして頂けます方は、“正しい飼い方 や しつけ方” を アドバイス させて頂きますので お気軽にお問合せ下さい♪ (^^)
お昼からは 今日から始まりました サッカー Jリーグ 開幕戦 “名古屋グランパス × 横浜マリノス” の 応援に、 “トヨタスタジアム” に 行ってきました♪ (^^)
 “トヨタスタジアム” を バックに♪ (^^) *(^^)
 今日の試合は “NHK” で 中継されました♪
 “名古屋グランパス” サポーター の 応援♪
 “横浜マリノス” サポーター の 応援♪
 “日向ぼっこ” をして 観戦しているママさん♪ *(^^)
 “マリノス” 陣営に 攻め込んでいる “グランパス”♪
 苦戦している試合を ジーと見つめている “ストイコビッチ監督” (愛称 ; ピクシー)♪
H・B ; “開幕戦” は、後半の ロスタイム終了間際に “PK” を取り、やっと引き分けに持ち込む 苦戦の試合になりましたが、まだ始まったばかりですので “連覇” を目指して 頑張って欲しいです。
ガンバレ♪ “名古屋グランパス”♪ (^O^)/
【ハッピーベル オーナーズ】 の 皆様へ♪ (^^) 明日(3/6) の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 は、予定通り行いますので、ご参加されます方は お気をつけて お越し下さい♪ (^^)
|

目的を持っての “散歩” & 「エミー」 の “体力作り”♪ (^^9 |
寒いですね! “寒の戻り” にしては 寒すぎますね! (><)
しかし 日中は “春の日差し” ですね♪
今日は 風が強かったので 「ピクシー」 の “お外の学習” は、“風の音” に 慣らす狙いで行いました。
 “風の音”で 少しビビッている 「ピクシー」♪ ^・.・^ *“犬の聴力” は、風の音が 人の百十数倍に聞こえます。
 外から帰って お部屋で 『オスワリ』 の “トレーニング” を 行っている 「ピクシー」♪ ^・.・^
H・B ; “子パピ” は、外で “見るもの 聞こえるもの” は、全て 最初は警戒しまので、自分に危害が無いと 悟るまで “学習” させます。
これを 「怖がるから!」 と言って 慣れるまで “学習” させませんと、臆病な子になってしまいます。
オーナーの皆様は、このことを よくご理解して頂いて 色々な事に “目的を持って学習” を させて 頂きたいと思います♪ (^^)
今日も 風が強く夕方は 冷えますので、少し早めの 散歩に 行きました♪ (^^)
 寒いので 人があまりいない “ハイウェイオアシス” ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「ルビー、リボン」
 少し怖そうなお兄さん! が 寄ってきたので どうしたものか 悩んでいる 「ルビー」 と 「リボン」(左)♪ (^^) ~^・.・^~ ~^・.・^~
 やっぱり子供がよい 「リボン」♪ ~^・.・^~
 岩ヶ池公園 の “幼児用複合遊具場” が、クレイから ラバーに 改装されました。
 誰もいない “幼児用複合遊具場” で 仲良く遊んでいる 「ルビー」 と 「リボン」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; “岩ヶ池公園” の 第3次拡張工事が 始まるそうです。
どんな公園が 出来るのかな! また 散歩が 楽しくなります♪ (^^)
育児中でした 「エミー」 も、今日から 散歩に行きましたが、久しぶりの散歩で 喜んで行きました♪ (^^)
 散歩から帰って、“グルーミング”(ブラッシング・爪切り等) を してもらっている 「エミー」♪ ~^・.・^~
H・B ; 『ハッピーベルドリーム』 は、育児中の母親は 散歩に行きませんが、“子パピちゃん” 達が
生後60日経ちますと 散歩に行き “体力” を 回復させます♪
|

「エミー」 の “子パピちゃん兄弟” の 健康診断 & “夕方の散歩”♪ (^^) |
今日は 3月3日 “ひな祭り” 冷えましたね! 朝 久しぶりに “スイレン鉢” に “氷” が 張っていました! (><)
今日は 「エミー」 の “子パピちゃん兄弟” の “健康診断 ・ ワクチン接種” に、何時も お世話になっています 『小笠原動物病院』 へ行ってきました♪ (^^)
*診察項目 ; 口内、歯、耳、目、皮膚、心音、大腿骨・膝蓋骨脱臼、臍・そけいヘルニア、検便 等
「ダッフィ君」(和歌山県)♪ u・.・u
 “目” の 検査
 “心音” 検査
 “ワクチン接種”
「サンチェ君」(愛知県)♪ u・.・u
 “大腿骨・膝蓋骨脱臼” の 検査
 “検便”
 “ワクチン接種”
H・B ; “子パピちゃん兄弟” は、診察台の上で 物怖じせず シッポ振り振りして、おりこうに 先生の 診察を受けていました♪ (^^)
結果は “健康状態OK 異常なし” で、“ワクチン接種” も 無事に終わり 嬉しく思います♪ (^^)
あとは 新しいご家族様のお迎えを 待つのみとなりました♪ (^^)
夕方 “風” がある 寒い中を、今日も “ パピ達” と がんばって 散歩に行きました♪ (^^) それにしても 寒かったです! (><)
 散歩に行く前の “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「アイリー、ベル、カムリ、プリウス」
 風があり寒いのか! 「ベル」 は、散歩に行くのを嫌がって 家に帰りました♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 手前の シッホは 「ベル」 ~^・.・^~
H・B ; 明日は 今日以上に 寒くなるそうです ・・・
|

「コロン君」 “一歳のお誕生日”♪ & 「ダッフィー君、サンチェ君」 & 「ピクシー」♪ (^^) |
今日は 朝から “風” が ありましたが、しかし 3月 “春の風” でしたね♪ (^^)
今日の “パピ便り” は、愛知県にお住まいの パールの子 「コロン君」 からの お便りで~す♪ (^^)
「コロン君」 は、先日(2/28) 元気に “一歳のお誕生日” を お迎えされました♪
オーナー様 ; こんばんは。 (略) コロンも無事に 1才のお誕生日を 迎えることができました。
コロンは 元気いっぱいで、私たちも コロンのおかげで 毎日を楽しく過ごすことが できます。 最近は トイレも かなりの確率で 成功します。 家族みんなで ずいぶんお利口になったなぁ、と 話しています。 これからも しつけ教室 などに 参加したいと思っています。 よろしくお願いします。
 元気に “一歳の お誕生日” を迎えた 「コロン君」♪ ~^・.・^~
 “お誕生日プレゼント” を 前にしての 「コロン君」 ♪ ~^・.・^~
H・B ; 「コロン君」 お誕生日 おめでとう♪♪ (^^)
元気に “一歳のお誕生日” を お迎えされ 嬉しく思います♪
これからも ご家族様とご一緒に 元気に過ごされることを お祈り致します。
また 遊びに来てね♪ (^^)
今日は “晴天” でしたので 「ピクシー」 も、2回目の “散歩のトレーニング” を 行いました♪ (^^)
 コモン広場 で “トレーニング”中の 「ピクシー」♪ ^・.・^

 遊びの方が 嬉しい 「ピクシー」♪ ^・.・^
H・B ; 2回目の コモンですが、物怖じせず歩くようになりました♪ (^^)
エミーの子 「ダッフィー君」 と 「サンチェ君」 も、生後60日経ちましたので “お外の学習” を 行いました♪ (^^)

 トリミング台で “お外の学習” をしている 「ダッフィー君」 と 「サンチェ君」(右)♪ u・.・u u・.・u
 お外を不思議そうに見ている 「ダッフィー君」 と 「サンチェ君」(右)♪ u・.・u u・.・u
H・B ; 「ダッフィー君」 と 「サンチェ君」 は、台の上に乗っても シッポ振り振りで “物怖じ” しないので 驚きました♪ (^^)
あと 1週間ほどで、新しいご家族様がお迎えにみえますが、 お迎え後 散歩が出来るまで “お抱っこ” による “お外の学習” は 引き続いて行いませんと “臆病な子” になって しまいますので、宜しくお願い致しますね♪ (^^)
|

“朝の散歩” & 「まひるちゃん」 からの お便り♪ (^^) |
早いもので 今日から 3月。 暦の上では “春” ですが 明日から 冬型の寒気が 来るとか!
今日は、午前中 曇りで 昼から また 雨が降るとのことで、夕方の散歩は行けそうもないので、朝の散歩に “ハイウェイオアシス” まで 行ってきました♪ (^^)
 朝の散歩に行く 「カムリ」 と 「プリウス」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 何時もの “ふれあい” の 場所で♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 犬好きの若いカップルに 遊んでもらっている 「プリウス」♪ ~^・.・^~
 散歩が嬉しい 「カムリ」 と 「プリウス」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; お昼からは 予報通り “雨” となりました。
明日からは、また 寒くなり 散歩が辛くなりそうですが、がんばりましょう♪ (^^)
今日の “パピ便り” は、愛知県にお住まいの エミーの子 「まひるちゃん」 からの お便りで~す♪ (^^)
「まひるちゃん」 は、先日 お友達と一緒に 三重県の 「鳥羽わんわんパラダイスホテル」 へ お泊り旅行に 行ってきたそうです♪
まひるまさん ; こんにちは。 2月24(木)25(金)、すくママ(すくちゃん)・紋太ママ(紋太くん)・まひるま(まひる) の 3人・3わんで、無料宿泊券を利用して 鳥羽わんわんパラダイスホテルへ 行ってきました。
24日は、雨でしたが遅めの出発で、ホテルに向かうだけの予定でしたので、大丈夫でした。 (略) 3時半にチェックイン。 雨もあがったので 屋上ランで遊びました。 まひるとすくちゃんは、すぐに走り回り、ウサギのようですごく可愛かったです。 最後には、走る水しぶきで、耳毛まで濡れて野良犬のように(笑)
夕食後は“愛犬サロン”(19~21時)に参加しました。 集まったわんこを 2チームに分けて、色々なゲームをして楽しかったです。 おやつに目のないまひるは、私の事など無視で、おやつを パク。 恥ずかしい思いもしましたが、そう育てたのは 私ですね。
25日は 天気も回復し、暖かい日でした。 11時チェックアウトなので、屋上ランで遊び、ゆっくりおかげ横丁に向かいました。 おかげ横丁はわんこも連れて、食べ歩き。 店の前にベンチがあるので、いいですね。 (略) 宿泊券をいただき、ありがとうございました。
次は 伊豆パピツアーですね。 参加者が増えて うれしいです。 まひるにそっくりと聞いている ロゼちゃんに会えるのが、楽しみです (^.^) もちろん、他のパピちゃんにも。 (略) そして、レンタカーありがとうございます。 よろしくお願いします。
 「鳥羽 わんわんパラダイスホテル」 の ロビーに 飾ってある “雛壇” の前で♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「まひるちゃん、すくちゃん」
 “屋上ドッグラン” で♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「すくちゃん、まひるちゃん」
 遊んだあと 濡れた体を乾かしている 「まひるちゃん」 と 「すくちゃん」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 朝の散歩♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「すくちゃん、まひるちゃん」 *後方は “鳥羽湾”
 “ドッグラン” で 朝の運動♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 おりこうに 『オスワリ』 して 皆で “記念写真”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ^・.・^ 左より 「すくちゃん、まひるちゃん、紋太君(チワワ)」
 “おかげ横丁” にて♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「まひるちゃん、すくちゃん、紋太君」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ^・.・^
H・B ; 皆さんで “お泊り旅行” ですか♪ いいですね♪ (^^)
「鳥羽 わんわんパラダイスホテル」 と言えば、昨年の “新春パピツァー” での 楽しかったあの日を 思い出しますね♪
さぞかし 「まひるちゃん」 も 「すくちゃん」 も 「紋太君」 も 楽しかったことでしょう♪
次は “ パピツァー伊豆” ですね♪
お会いできるのを 楽しみにしておりますね♪ (^^)
【ハッピーベル オーナーズ】 の 皆様へ♪ (^^)
次回の 【正しい飼い方・しつけ方 教室】 は、下記にて行いますので、ご連絡致します♪ 日 時 ; 3月 6日(日) 10:30 ~ 12:30
実施項目 ; ・保育園(パピちゃん同士の お遊び) ・しつけ方 (マテ トレーニング方法 *第2ステップ) ・正しい飼い方 Q&A
参 加 費 ; 2500円/1パピ
*参加されます方は 恐れ入りますが、3月 5日(土)までに ご連絡下さい。
|
|
|
|