fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
”紗良 の 運動会” & ”子パピちゃん”♪  (^^)
今日は 朝からさわやかな ”秋晴れ” の 一日でした♪  (^^)

そんな今日は 孫の ”紗良” の ”小学校最後の運動会” ですので 以前より応援に
行くのを楽しみに為ていましたが、病上がりで 応援はままさんにお願して、一日
ゆっくりと休養していました ・・・


170930a.jpg
”入場行進”

170930b.jpg
”選手宣誓” をしている ”紗良”♪  *(^^)*

170930c.jpg
”徒競走” で トップを走っている ”紗良”♪  *(^^)*

170930d.jpg
”女子騎馬戦”♪

170930e2.jpg
”お昼休み”♪”♪  *(^^)* (^^)  

170930f.jpg
”学年別 対抗リレー”で トップを走っている ”紗良”♪  *(^^)*

170930g.jpg
”学年遊戯”♪  *(^^)*


H・B ; 終わってから 娘と ”紗良” は、ビデオを持って家に来ましたので
      見せてもらいましたが 大した者です♪   爺馬鹿で~す  (^^)



夕方、ご褒美に ”紗良” の大好きな ”回転寿司” へ 行きました♪  (^^)

170930z.jpg
”回転寿司” にて♪ :*(^^) *(^^)* *(^^)


帰ってから ”紗良” は 「プリン」 の ”子パピちゃん” と 遊びました♪  (^^)

170930x.jpg
”子パピちゃん” と 遊んでいて 寝てしまった ”紗良”♪  u・.・u *(^^)

170930y.jpg
元気な ”子パピちゃん”♪  u・.・u




H・B ; ”子パピちゃん” は この時期から人とよく触れあいますと 物怖じしない子になります♪

      もう少し経ちますと 大切な ”服従心を養うパピートレーニング” に入ります♪  (^^)









「プリン」 の ”子パピちゃん” & 「第11回 ドッグラン お遊び会」 の お知らせ♪  (^^)
やられましたね! 
”執筆” が終わり ホッとしたせいか 酷い ”風邪” をひき こじらせてしまいました ・・・ (><)

一昨日から寝ていますが なかなかよくなりません。

正しい飼い方・しつけ片教室】 を 予定をしておりました方達には 急な中止で
大変 申し訳なく思っております。 <(_ _)>



そんな中で 今月の初めに産まれ 新しいお家が決まりました 「プリン」 の ”子パピちゃん” は
毎日 母親の育児で スクスクと育っています♪  (^^)

170928a.jpg
母親 「プリン」 と ”子パピちゃん”♪   ~^・.・^~ u・、・u 

170928b.jpg
母親に ”しつけ” をされながら 遊んでもらっている ”子パピちゃん”♪  u・、・u  ~^・.・^~ 

170928c.jpg
元気な ”子パピちゃん” 【愛知県】♪  u・、・u




H・B ; ”子パピちゃん”は、お迎えの日まで 責任を持って お育て致しますので
     宜しくお願い致します。
     尚、お迎えの準備等で お分かりにならないことがございましたら ご遠慮なく
     お聞き下さい♪

     では お迎えの日を 楽しみにお待ち下さい♪  (^^) 


  ”仔犬” は、生後60日まで は 母親が 大事な ”しつけ” を おこないますので
     それよりも早い日数で 母親から離しますと 仔犬は ”臆病 で 分離不安” の子に
     なってしまいます。
     当 『ハッピーベル ドリーム』 では ”お迎えは 生後60日以後” と させて頂きます♪  (^^)
      ”仔犬の 生後60日” は、人の子に例えますと 約3歳で 性格が作られる大切な時期です。 
      しかし ”親が しつけ が されていませんと、仔犬のしつけ は出来ないでしょう!



     三つ子の魂 百までも









ハッピーベル ドリーム 正しい飼い方・しつけ方教室】 より お知らせです (^^)  

“ハッピーベル ドリーム” の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 通われました “ワンちゃん達” の、
「第11ドッグラン お遊び会」 を 下記にて行いますので お知らせ致します (^^)


  狙 い ; 1)社会学習 (お外の環境慣れ、飼い主さん以外・他のワンちゃんとの慣れ 等)
         2)ワンちゃん同士の ふれ合い (挨拶、上下関係、お遊び方 等)
         3)お外での トレーニング (しつけ基本 5項目 等)
         4)飼い主様同士の ふれあい ・ 情報交換

  日 時 ; 2017年 1112) 10:00 ~ 14:30  
          雨天決行 (屋根付きフィールド 貸切り)

  場 所 ; 愛知県 東海市 ディニーズ・ガーデン」 “ドッグラン   フィールド 5 貸切り 
          ディニーズ・ガーデン HP ; http://www.medias.ne.jp/~dogrundg/index.html

   料 金 ; 入場料 + フィールド貸切料金 (貸切料金は 参加家族数割り)

   申し込み締め切り日11月 8日(水)  私信メールにて ご連絡下さい。

    詳細案内 ;http://www.happybelldream.com/situke%20oasobi%20annai/171012dogrun.htm



 ご都合が宜しければ “ワンちゃんの 社会学習 と お遊び” として 是非 ご参加して下さいね♪ (^^)  

ハッピーベル オーナーズ』 の 皆さんは、【正しい飼い方・しつけ方教室】 への 参加有無に関わらず
   “参加可” と させて頂きますので 多くのご参加を お待ちしております  (^^) 







「カノン君」 の ”お迎え” & 【出張 しつけ方相談】 ♪  (^^)
”お里帰り” をし」ていた 「カノン君」 は、朝の散歩を終えてから ご家族様のお迎えで
元気にお家に帰って行きました♪  (^^)

170926x.jpg
朝の散歩から帰った 「カノン君」♪  ~^・.・^~

170926y.jpg
お利口に ”爪” を 切ってもらっている 「カノン君」♪  ~^・.・^~






今日は 生後 8ヶ月になる 「さくらちゃん」 (カニヘン・ダックス) の 【出張 しつけ方相談】 へ
行って来ました♪ (^^)

飼い主様は、「さくらちゃん」 の お困りごと (散歩を嫌がる、他人に吠える 家具をかじる、
食卓・棚等の上に飛び乗る 等) を 対処したいとの事でしたので 、「さくらちゃん」を 見せて
頂き、問題の対処の方法と 大切な ”犬の本能・習性 等” を 学んで頂き、その後 嬉しさを
実感させる ”正しい誉め方” と そして大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” 等を
習得して頂きました♪

   ワンちゃん ; さくらちゃん (カニヘン・ダックス)

   実施項目 ; 問題行動 の 把握  13:00~13:55
             ・ワンちゃん の 気持ちを知る (本能・守勢 等)
             ・問題 の 対処方法

            健康チェック  13:55~14:00
              ・ストレス等 の チェック

            飼い主様へ しつけ方伝授  14:00~15:00
             ・仔犬の 呼び寄せ方
             ・ダックスの 正しい抱き方
             ・正しい 褒め方・落着かせ方
             ・パピー トレーニング方法


問題行動 の 把握

170926a1.jpg
大切な 犬の習性・行動 等 を 真剣に聞いて見えるご家族様♪  (^^)

健康チェック

170926a3.jpg
健康状態の チェック♪

H・B ; 「さくらちゃん」 は、”フレンドリー” で 良いですね♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授 

最初に ”子犬の 呼び寄せ方” と ”ダックスの 正しい抱き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

170926b2.jpg
”子犬の 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)


170926c2.jpg
ダックスの ”正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

170926d2.jpg
”子犬の 呼び寄せ方” の チェック & フォロー♪  U・V・U

170926e2.jpg
”正しい抱き方” の チェック & フォロー♪  U・V・U  

次に 子犬に嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪  (^^)

170926f2.jpg
”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

170926g2.jpg
”正しい誉め方” の チェック &フォロー♪  U・V・U  

最後に大切な ”服従心 を養う ”パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

170926h2.jpg
”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

170926i2.jpg
ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・V・U

170926j2.jpg
パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・V・U

170926k2.jpg
初めての 【出張しつけ方】 が終わった 「さくらちゃん」♪  U・V・U   




H・B ; 「さくらちゃん」 は、生後 8ヶ月になりますが、本日お話させて頂きました
     ”犬の気持ち” (習性・行動 等) を よくご理解して頂き アドバイスを忠実に
     焦らずに ”問題行動” を 対処しようと取り組んで頂きたいと願います♪  (^^)
     そして大切な ”バビートレーニング” を 毎日ご家族皆さんで楽しく
     おこなつて下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)









今日は、以前 『ハッピーベル ドリーム』 へ ”体験実習” に来てみえました ”ペット・シッターさん”を
ご紹介させて頂きますね♪  (^^)

170926z.jpg
”ペットシッター マイケルみよし”♪




H・B ; 年末・年始の帰省や ご旅行等で 大切なワンちゃんや ネコちゃんを お世話になりたいと
     お思いの方は 信頼ある 「マイケルみよし」 を お薦め致します。 
                                     
                                       『ハッピーベル ドリーム








今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





「カノン君」の ”お里帰り” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】 ♪  (^^)
今日はご家族様の帰省で 朝一番に ソアラの子 「カノン君」 が ”お里帰り” を しました♪  (^^)

170924x.jpg

170924y.jpg
元気に ”お里帰り” をして リビングで寛いでいる 「カノン君」♪  ~^・.・^~





今日は、生後 6ヶ月になる 「あんちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; あんちゃん (M・ピンシャー)、リボンちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法
              ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                  
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・問題行動の 対処方法

              健康チェック   19:55~10;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  10:00~10:15
                 ・ワンちゃん同士の お遊び と 上下関係 
                  ・パピー トレーニング方法

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:15~10;45
                  ・正しい 誉め方
                  ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)

               正しい飼い方 Q&A   10:45~11:00
                 ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス      

近況確認

170924a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

170924b.jpg
ストレス等のチェック♪

保育園

170924c.jpg
初対面の 「あんちゃん」 を 確認している 「リボンちゃん」(手前)♪  ~^・.・^~ <・V・>

170924d.jpg
「リボンちゃん」 に ”フセ” している 「あんちゃん」(奥)♪  ~^・.・^~ <・V・>

お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を チェック
させて頂きました♪  (^^)

170924g.jpg
”パピー トレーニング” の チェック♪  <・V・>

170924h.jpg
”パピー トレーニング” の フォロー♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に仔犬に嬉しさを実感させる大切な ”正しい誉め方” を 再度習得して頂きました♪  (^^)

170924e.jpg
”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

170924f.jpg
”正しい誉め方” の チェック & フォロー♪  <・V・>   

今日も コマンドでお座りをする ”正しいオスワリのトレーニング方法” を 取得して頂きました♪  (^^)

170924i2.jpg
”正しいオスワリのトレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

170924j.jpg
”正しいオスワリのトレーニング方法” の チェック & フォロー♪  <・V・>  

最後に ”ジャンプ!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

170924k.jpg
”ジャンプ!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

170924l.jpg
”ジャンプ!の 仕方” の チェック & フォロー♪  <・V・> 




H・B ; 「あんちゃん」 は、”パピートレーニング”を 嫌がりますので アドバイスを忠実に
     正しい仕方で トレーング を おこなって下さいね♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”ジャンプ!” は トレーニングのあとに楽しく
     おこなって頂きたいと願います♪

     では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






【正しい飼い方・しつけ方教室】 ”Day”♪  (^^)
今日は”パピ達の朝夕の散歩”と 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は生後5ヶ月になる 「ジャック君」 が 来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; ジャック君 (トイ・プードル)、リボンちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
               ・ツケの トレーニング方法
                     
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:45
                ・問題行動の 対処方法
                
              健康チェック   9:45~9;50
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園   9:50~10;10
                  ・ワンちゃん同士の お遊び と 上下関係
                 ・パピー トレーニング方法

               飼い主様へ しつけ方伝授   10:10~10;30
                 ・先回までに習得した項目の チェック & フォロー
                  ・ツケの トレーニング方法

               正しい飼い方 Q&A   10:30~10:50
                 ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス      

近況確認

170923a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

170923b.jpg
お互いに確認をしている 「リボンちゃん」 と 「ジャック君」(奥)♪  ~^・.・^~ U・u・U

170923c.jpg
「リボンちゃん」 に ”フ” セしている 「ジャック君」(奥)♪  ~^・.・^~ U・u・U

170923d.jpg
一緒に ”オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ U・u・U
 手前より 「リボンちゃん、ジャック君」

”お遊び” のあと 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング” を チェックさせて頂きました♪ (^^)

170923e.jpg
”タッチング” の アドバイス♪  (^^)

170923f.jpg
”タッチング” の チェック & フォロー♪  U・u・U

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目をチェックさせて頂きました♪  (^^)

170923g.jpg
先回までに習得して頂きました項目のチェック & フォロー♪  U・u・U
 *写真は ”マテ”  

170923h.jpg
同じく ”コイ”♪  U・u・U

H・B ; 「ジャック君」 ”コイ のコマンド” が出るまで待ちますので 良いですね♪  (^^)

今日は 散歩で ”引っ張り防止” に役立つ ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪   (^^) 

170923i.jpg
”ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

170923j.jpg
パパさんよる ”ツケの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・u・U

170923k.jpg
ママさんよる ”ツケの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・u・U



H・B ; 「ジャック君」 は、”挨拶も 上下関係” も 出来るので 良いですね♪ (^^)

     本日習得して頂きました ”ツケの トレーニング” は、飼い主さんが
     スムーズに出来るように頑張って頂きたいと思います。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼から歯 生後 7ヶ月半になる 「ももちゃん」 と、生後5ヶ月半になる 「ララちゃん」 が
正しい飼い方・しつけ方教室】 (合同レッスン) へ 来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; ももちゃん(ジャックラッセル・テリア)、ララちゃん (トイ・プードル)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法
              ・アイコンタクトを取る オスワリの トレーニング方法 (ももちゃん)
              ・アイコンタクトを取る フセのトレーニング方法 (ララちゃん)
                   
   スケジュール ; 近況確認   13:00~13:15 
                ・問題行動の 対処方法
                
              健康チェック   13:15~13;20
                 ・ストレス、膝蓋骨等

               保育園  13:20~13:40
                 ・ワンちゃん同士のお遊び
                 ・パピー トレーニング方法 (他人への馴れ)

               飼い主様へ しつけ方伝授   13:40~14:10
                  ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                  ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)     

               正しい飼い方 Q&A   14:10~14:30
                   ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                   ・日常の接し方等の アドバイス      

近況確認

170923l.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康状態のチェック

170923m.jpg
ストレス等のチェック♪

保育園

170923n.jpg
互いに確認している 「ももちゃん」 と 「ララちゃん」(左)♪  U・u・U ^・V・^    

170923op.jpg
仲良く遊んでいる 「ももちゃん」 と 「ララちゃん」(左)♪  U・u・U ^・V・^

170923o.jpg
左より 「ももちゃん、ララちゃん」♪  ^・V・^ U・u・U

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

170923q.jpg
”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・u・U ^・V・^
  手前より 「ララちゃん、ももちゃん」♪ 

170923r.jpg
飼い主さんが変わっての “パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪
 左より 「ももちゃん、ララちゃん」  ^・V・^ U・u・U  

飼い主様へ しつけ方伝授

ももちゃん] ^・V・^    

最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

170923s.jpg
先回までに習得して頂きました項目の チェック & フォロー♪  ^・V・^ 
 *写真は”オスワリ”

今日は ”アイコンタクトを取る オスワリのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

170923t.jpg
”アイコンタクトを取る オスワリのトレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

170923u.jpg
”アイコンタクトを取る オスワリのトレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・V・^


ララちゃん]  U・u・U  

「ララちゃん」 も、先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

170923v.jpg
先回までに習得して頂きました項目の チェック & フォロー♪  U・u・U
 *写真は ”オスワリ・マテ”

今日は ”アイコンタクトを取る フセのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

170923w.jpg
”アイコンタクトを取る フセのトレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

170923x.jpg
”アイコンタクトを取る フセのトレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・u・U



H・B ; 今日は飼い主さんのご要望で ”合同レッスン” を おこないましたが、「ももちゃん」 も
     「ララちゃん」 も 嬉しそうでしたね♪  (^^)

     「ももちゃん」 も 「ララちゃん」 も ”しつけ” は まだまだこれからですので、焦らずに
     毎日楽しくおこなって頂きたいと願います♪  (^^)   

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  








今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





”乗馬スクール” & 「メルロー君」 からの お便り♪  (^^)
今日は 朝の散歩を何時もより早く行き 久しぶりに 「愛知牧場」 の ”乗馬スクール” へ
行ってきました♪  (^^)


170922x.jpg
朝の散歩から帰った ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左より 「パール、ルビー、カローラ、リボン」



久しぶりに行きましたら、「パフェー君」 (ミニチュア・ホース) に 弟の 「アッピー君」 が
来ていました♪  (^^)

170922f.jpg
「パフェー君」 と 「アッピー君」(左)♪  ^u^ ^u^


170922a.jpg
久しぶりに会った 「アラタマ・インディー」(手前)♪   ^U^

170922b.jpg
”馬装” が終わり レッスンを待っている 「アラタマ・インディー」(手前)♪   ^U^

170922c.jpg
” レッスン”♪   ^U^

170922d.jpg
”小休止”♪   ^U^

170922e.jpg
” レッスン” を 終えて♪   ^U^ (^^)



H・B ; 久しぶり (1ヶ月半) の ”レッスン” 疲れました ・・・ 

     家に帰ってから バタン キュ~ン で 寝ました!  (><)









今日の ”パピ便り” は、愛知県にお住いの セリカの子 「メルロー君」 からの お便りで~す♪ (^^)

メルママさん ; 彼岸になり どんどん秋らしくなって、毎日の散歩が気持ちよくて嬉しい季節ですね。
          先日は メルローを長期間預かっていただき、本当にありがとうございました。
          (略)
          さて、11月12日のお遊び会に メルローも 参加させていただきたいと思います。
          娘と私の2人で 伺う予定でおりますので よろしくお願いします。

          あと、少しお話しましたが 年末年始にも台湾へ行くので、またメルローを
          預かっていただきいと思います。
          日程は、12月25日~1月6日で お願いしたいと思います。
          前回以上に長期になってしまい申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いします。


170920image1.jpg
お家で 元気に遊んでいる 「メルロー君」♪  ~^・.・^~ 



H・B ; 「メルロー君」 ”台湾” から帰り 日本には慣れたかな♪  (^^)

     「ドッグラン・お遊び会」 の参加 ありがとうございます。
     また当日会えるのを 楽しみにしておりますねr♪  

     年末・年始の ”お里帰り” 了解致しました♪  (^^)






オーナ様へ年末・年始で ”お里帰り” を ご希望の方は、頭数に限りがございますので
           早めの申込みをお願い致します






”姫リンゴ” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】 ♪  (^^)
今日は ”秋晴れ” の 一日でした♪  ”秋” ですね♪  (^^)    


我が家の ”姫リンゴ” が、例年よりも多く実が成り i赤く色付きました♪  (^^)

170921a.jpg
赤く色付きました ”姫リンゴ” ♪  (^^)





今日は 生後 1歳半になる 「フク君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て
下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; フク君 (M・ピシャー)、プリウス君、プリンス君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法
              ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                     
    スケジュール ; 問題行動 の 対処方法   9:30~9:55
                ・問題行動の 対処方法
                
              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

               保育園  10:00~10:15
                 ・わんちゃん同士の 挨拶と上下関係
                 ・スキンシップ トレーニング方法

               飼い主様へ しつけ方伝授   10:15~10:45
                 ・先回習得した項目の チェック & フォロー
                  ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ) 
                  ・ジャンプ! 遊びの仕方    

                正しい飼い方 Q&A   10:45~11:00
                 ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                 ・日常の接し方等の アドバイス      

近況確認

170921b.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

170921c.jpg
初対面の 「プリウス君」 に 挨拶をしている 「フク君」(左)♪  ~^・.・^~ <・V.・>
 手前は 先回会った 「プリンス君」

170921d.jpg
飼い主さんに 落着かせてもらっている 「フク君」♪  <・V.・>

大切な ”服従心” を養う ”スキンシップ トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

170921e.jpg
”スキンシップ トレーニング” の チェック♪  <・V.・>

170921f.jpg
”スキンシップ トレーニング” の フォロー♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

170921g.jpg
先回習得して頂きました項目の チェック♪  <・V.・>
  写真は ”オスワリ・マテ”♪  

170921h.jpg
”オスワリ・マテ” の フォロー♪  (^^)  

今日は ”フセの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

170921i.jpg
”フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

170921j.jpg
”フセの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  <・V.・>

最後に ”芸” の一つで ”ジャンプ!遊びの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

170921k.jpg
”ジャンプ!遊び の仕方” の アドバイス♪  (^^)

170921l.jpg
”トレーニング” が終わった 「フク君」♪  <・V.・>




H・B ; 「フク君」 は、アイコンタクトを取りませんので、”スキンシップ トレーニング” で
     アイコンタクトを取らせるように努めて下さい。

     本日習得して頂きました ”フセの トレーニング” は、まず ”フセの姿勢” を
     しっかりと取るように 学習させて頂きたいと願います♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)









今日は、「カノン君」 の オーナー様 (カノンママさん) を ご紹介を させて頂きますね♪ (^^)

今年も ”カノンママさん” は、10月 8日(日) に 豊田市福祉センターホール” で 行われます
“リーリー・コンサート” で ピアノを 演奏されます。

170912x.jpg
「リリー・コンサート 」 の ご案内♪

  日 時10) 午後 3時 開演(2時30分 開場)
  場 所豊田市福祉センターホール
  入場料1000 (全自由席)


170912y.jpg



170912z.jpg
“カノンママさん” の ご紹介♪




H・B ; 音楽に興味をお持ちの方 そして 今は興味があまりない方も、是非 この機会に
     カノンママさんの “ピアノ演奏” を お聴きになられては 如何でしょうか♪  (^^)

    私も ママさんと ゆっくり 演奏を聞きに行きますので、一緒に行きませんか♪  (^^)

 

     
    お聴きになられます方は、『ハッピーベル ドリーム』 まで ご連絡ください。







今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






【正しい飼い方・しつけ方教室】 & ”トレーニング”♪  (^^)
今日は朝から曇で 涼しい一日でした♪  (^^)


今日は 生後 生後3ヶ月になる 「ロミオ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; ロミオ君 (ポメラニアン)、ピクシーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法
              ・アイコンタクトを取る オスワリのトレーニング方法 (ステップⅡ)
                   
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:45 
                ・問題行動の 対処方法
                
              健康チェック   9:45~9;50
                 ・ストレス、膝蓋骨等

               保育園  9:50~10:10
                 ・ワンちゃん同士の挨拶と上下関係
                 ・パピー トレーニング方法 (他人への馴れ)

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:10~11:00
                 ・先回習得した項目の チェック & フォロー
                  ・アイコンタクトを取る オスワリの トレーニング方法 (ステップⅡ)     

               正しい飼い方 Q&A   10:00~11:30
                   ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                   ・日常の接し方等の アドバイス      

近況確認

170920a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康状態のチェック

170920b.jpg
ストレス等のチェック♪

保育園

170920c.jpg
初対面で お互いに確認している 「ピクシーちゃん」 と 「ロミオ君」(左)♪  ^・.・^ ~^・.・^~

170920d.jpg
「ピクシーちゃん」 に ”フセ” している 「ロミオ君」(右)♪  ~^・.・^~ ^・.・^

170920e.jpg
仲良く遊んでいる 「ピクシーちゃん」 と 「ロミオ君」(奥)♪  ~^・.・^~ ^・.・^

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う パピー トレーニング” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

170920f.jpg
ママさんによる ”パピー トレーニング” の チェック♪  ^・.・^

170920g.jpg
”パピー トレーニング” の フォロー♪  (^^)

170920h.jpg
お嬢さんによる ”パピー トレーニング” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました項目 を チェックさせて頂きました♪  (^^)

170920i.jpg
先回得して頂きました項目の チェック & フォロー♪  ^・.・^
 *写真は ”正しい オスワリ”

今日は ”アイコンタクトを取る オスワリの トレーニング方法” (ステップⅡ) を
習得して頂きました♪  (^^)

170920j.jpg
”アイコンタクトを取る オスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

170920k.jpg
”アイコンタクト”を取る オスワリの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

170920l.jpg
トレーニングが終わった 「ロミオ君」♪  ^・.・^




H・B ; 「ロミオ君」 は、”挨拶” もでき ”上下関係” も知っていますので 良いですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”アイコンタクトを取る オスワリ” は、これから進めて行きます
     ”服従訓練” に とても大切ですので ”パピー トレーニング” で しっかりと アイタクトが
     取らせるように ご家族皆さんで楽しくおこなって頂きたいと願います♪  (^^)

      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  






正しい飼い方・しつけ方教室】 が 終わってから ママさんは 「ルビー」 と 「リボン」 の
”トレーニング チェック” を おこないました♪  (^^)

ルビー  ~^・.・^~
170920o.jpg

170920p2.jpg
”ソファーから降りろ” (ダウン!)♪  ~^・.・^~

リボン  ~^・.・^~
170920q2.jpg

170920r.jpg
”お抱っこ” (アップ!)♪  ~^・.・^~  




H・B ; お昼からままさんは ”卓球” へ行きましたが、私は 完了しました本の
     最終チェックで~す♪  (^^)


     予定通りに 11月25日に 発売出来ると良いですが?
      *本題 ; 「ワンちゃんを迎えるときに読む本」 (仮名)     






今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>








【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
朝友は涼しくなりしのぎ安ですが日中は暑い一日でした!

午前は、生後 7ヶ月半になる 「花ちゃん」 が、【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; 花ちゃん (M・シュナウザー)、プリンス君 (パピヨン)
(パピヨン)

   重点実施項目 : ・散歩の仕方
               ・回れ!の仕方    
                
   スケジュール ; 健康チェック   9:30~9;35
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   9:35~10;00
                  ・散歩の仕方
                  ・回れ!の 仕方
 
              保育園   10:00~10:15
                  ・挨拶と 上下関係

                正しい飼い方 Q&A   10:15~10:30
                   ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                   ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス

今日は 気温が上がってきましたので、最初にお外で ”散歩の仕方” を
習得して頂きました♪  

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 日常での ”散歩の仕方” の チェックをさせて頂きました♪ 

170919a.jpg
”散歩の仕方” の チェック♪  ^=U=~  

H・B ; 「花ちゃん」 寄り道が多いですね!

170919b.jpg
”散歩の仕方” の アドバイス♪ (^^) 

170919c.jpg
”リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

170919d.jpg
”散歩の仕方” の チェック & フォロー♪  ^=U=~   

次に ”立ち止まったときの 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

170919d1.jpg

170919d2.jpg
”i立ち止まったときの 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

170919e.jpg
”方向転換の仕方” の アドバイス♪  (^^)

170919f.jpg
”方向転換の仕方” の チェック & フォロー♪  ^=U=~
 
170919h.jpg
”お外での トレーニング” が終わった 「花ちゃん」♪

”お外での トレーニング ”が終わってから ”H・B ドッグラン” で 遊び増した♪  (^^)

170919i.jpg
初対面の 「プリンス君」 と 「花ちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ^=U=~

170919j.jpg
手前より 「プリンス君、花ちゃん」♪  ~^・.・^~ ^=U=~

”H・B ドッグラン” で遊んだあと 暑いのでお家の中で ”芸” の一つで ”回れ!の 仕方” を
習得して頂きました♪  (^^)

170919k.jpg
”回れ!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

170919l.jpg
”回れ!の 仕方” の チェック & フォロー♪  ^=U=~   




H・B ; 「花ちゃん」 は、お外を怖がりませんので 良いですね♪  (^^)

     しかし、”好奇心” から 寄り道が多いので アドバイスをさせて頂きました
     要領で散歩をおこなって頂きたいと願いまあす。
     立ち止まったときは 必ず ”立ち止まったときの 呼び寄せ方” を おこなって
     下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




【正しい飼い方・しつけ方教室】 & ”敬老の日”♪  (^^)
日本縦断した ”台風18号” も 深夜に東海地方を通り過ぎましたが、我が家の庭は
”落ち葉” が 一杯でしたので、朝一番から ”庭の掃除” です!  (><)

170918a.jpg
”庭の掃除”  (><)



お昼からは、生後 6ヶ月になる 「あんちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; あんちゃん (M・ピンシャー)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法
              ・アイコンタクトを取るオスワリの トレーニング方法 (ステップⅡ)
                  
   スケジュール ; 近況確認   13:00~13:55
                ・問題行動の 対処方法

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:00~14;45
                 ・子犬の 呼び寄せ方
                 ・正しい 抱き方
                  ・正しい 誉め方
                  ・パピー トレーニング方法

               正しい飼い方 Q&A   14:45~15:00
                 ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス      

近況確認

170918b.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

170918c.jpg
ストレス等のチェック♪

飼い主様へ しつけ方伝授

今日 はパパさんがお見えになりましたので 子犬に嬉しさを実感させる
”正しい誉め方” を 再度習得して頂きました♪  (^^)

170918d.jpg
”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

170918e.jpg
”正しい誉め方” の チェック & フォロー♪  <・V・>

次に 先回習得して頂きました ”パピー トレーニング方法” を 最習得して頂きました♪  (^^)

170918f.jpg
”パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

170918g.jpg
”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  <・V・>
 
「あんちゃん」はコマンドでお座りをしますので、今日は ”アイコンタクトを取る オスワリの
トレーニング方法” (ステップⅡ) を 習得して頂きました♪  (^^)

170918i.jpg
”アイコンタクトを取る オスワリのトレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

170918j.jpg
”アイコンタクトを取る オスワリのトレーニング方法” の チェック & フォロー♪  <・V・>  

最後に ”ボール遊びの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

170918k.jpg
”ボール遊びの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

170918l.jpg
”ボール遊びの 仕方” の チェック & フォロー♪  <・V・>  

170918m.jpg
”トレーニング” が終わった 「あんちゃん」♪  <・V・>  




H・B ; 「あんちゃん」 は、”コマンド” (指示語) でお座りが出来ますので良いですね♪

     本日習得して頂きました ”アイコンタクトを取るオスワリ” はこれから進めて行く
     ”服従訓練” の基本ですので ,しっかりとおこなって頂く事を願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







今日は ”敬老の日” なので 夕方 娘と孫の ”紗良” が お祝いに来てくれました♪  (^^)

170918o.jpg
「エミー」 と 「アイリー」 も 一緒に来てくれました♪  (^^)

170918p.jpg
「プリン」 の ”子パピちゃん” に会っている ”紗良”♪  ~^・.・^~ u-.ーu *(^^)*

170918q.jpg
まだ目が開かない ”子パピちゃん” を 撫でている ”紗良”♪  u-.ーu *(^^)

夕食に 娘が ”ステーキ” を食べに 連れて行ってくれました♪  (^^)

170918r.jpg
お店の前で♪  (^^) *(^^)* *(^^)  

170918s.jpg
美味しく頂きました♪  *(^^) (^^) *(^^)* *(^^)

170918t.jpg
帰ってから ”リビング” で 寛いでいる ままさんと 娘♪  

170918u.jpg
大好きな ”紗良” に寄っている ”パピ達”♪




H・B ; ”敬老の日” に 祝っても輪えるのは嬉しいですが、まだまだ頑張らねば♪  (^^)





今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【正しい飼い方・しつけ方教室】 ”Day”♪  (^^)
今日は 朝から ”嵐の前の静けさ!” のような一日でした!

そんな中 今日も 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 一日頑張りました♪  (^^)


午前は 生後 7ヶ月半になる 「凛ちゃん」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; 凛ちゃん (アメリカンコッカー・スパニエル) 、ルビーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・ワンちゃん同士の お遊び と 上下関係
              ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   9:30~19:55
                ・問題行動の 対処方法
                
              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園  10:00~10:15
                 ・ワンちゃん同士の お遊び と 上下関係

               飼い主様へ しつけ方伝授   10:15~10;45
                  ・先回までに習得した項目の チェック & フォロー
                  ・ ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                  ・8の字旋回の仕方

               正しい飼い方 Q&A   10:45~11:15
                  ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                  ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス  

近況確認

170917a1.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

170917d.jpg
初対面の 「ルビーちゃん」 を 確認している 「凛ちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ U・U・U

170917c.jpg
「ルビーちゃん」 に ”フセ” している 「凛ちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ U・U・U

170917e2.jpg
一緒に ”オスワリ・マテ”♪    ~^・.・^~ U・U・U
 左より 「ルビーちゃん、凛ちゃん」

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目 を チェックさせて頂きました♪  (^^)

170917e.jpg
ママさんによる 先回までに習得して頂きました項目 の チェック & フォロー♪  U・U・U
 *写真は ”オスワリ・マテ”

170917f.jpg
同じく パパさんによよる ”フセ・マテ”♪  U・U・U

H・B ; 「凛ちゃん」 良いですね♪  (^^)

今日は 散歩で ”引っ張り防止” に役立つ ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪   (^^) 

170917g.jpg
”ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

170917h.jpg
パパさんよる”ツケの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・U・U

170917i.jpg
ママさんよる ”ツケの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・U・U

最後に ”芸” の一つで ”8の字旋回の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

170917j.jpg
”8の字旋回” の アドバイス♪  (^^)

170917k.jpg
”8の字旋回” の チェック & フォロー♪  U・U・U

170917l.jpg
”トレーニング” が終わった 「凛ちゃん」♪  U・U・U




H・B ; 「凛ちゃん」 は、”挨拶も 上下関係” も把握していますのでよいですね♪ (^^)

     本日習得して頂きました ”ツケの トレーニング” は、毎日の散歩で
     よく馴化させて下さいね♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは 生後 7ヶ月になる 「ももちゃん」 が 来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; ももちゃん (ジャックラッセル・テリア)、リボンちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法
              ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                     
    スケジュール ; 問題行動 の 対処方法   13:00~13:25
                ・問題行動の 対処方法
                
              健康チェック   13:25~13;30
                 ・ストレス 等

              保育園   13:30~13:50
                 ・上下関係
                 ・パピー トレーニング方法

              飼い主様へ しつけ方伝授   13:50~14;15
                 ・正しいオスワリのトレーニング方法 (ステップⅠ)
                  ・正しい 誉め方
                  ・ジャンプ!の仕方

               正しい飼い方 Q&A   14:15~14:30
                  ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                  ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス   

近況確認

170917m.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

170917n.jpg
初対面の 「リボンちゃん」 を 確認している 「ももちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ <・V・>

170917o.jpg
「リボンちゃん」 に ”フセ” している 「ももちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ <・V・>

お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を チェック
させて頂きました♪  (^^)

170917p.jpg
”パピー トレーニング” の チェック♪  ~^・.・^~ <・V・>
  
170917q.jpg
”パピー トレーニング” の フォロー♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も コマンド一回でオスワリさせる ”正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を
最習得して頂きました

170917s.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

170917t.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  <・V・>  

最後に ”ジャンプ!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

170917u.jpg
”ジャンプ!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

170917v.jpg
”ジャンプ!の 仕方” の チェック & フォロー♪  <・V・>  

170917w2.jpg
”トレーニング” が終り ”ボール” で遊んでる 「ももちゃん」♪  <・V・>    




H・B ; 「ももちゃん」 は、トレーニングを 習得されていませんね!
     ”トレーニング” は 習得するまでは 必ずリードを装着して短い時間で
     毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって下さいね♪

     本日習得して頂きました ”ジャンプ!” は トレーニングのあとに楽しく
     おこなって頂きたいと願います♪

     では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





”台風18号” が 東海地方へは 深夜に来るとかで 今夜は ゆっくりと寝れそうもないですね!





今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【正しい飼い方・しつけ方教室】 & パピ達”♪  (^^)  
今日は ”台風18号” の影響で 朝から雨の一日でした♪  (^^)


そんな中 今日は久しぶりに 生後5ヶ月になる 「ジャック君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ

来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; ジャック君 (トイ・プードル)、リボンちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法
               ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                     
   スケジュール ; 近況確認   13:30~14:15
                ・問題行動の 対処方法
                
              健康チェック   14:15~14;20
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園   14:20~14;40
                  ・ワンちゃん同士の お遊び と 上下関係
                 ・パピー トレーニング方法

               飼い主様へ しつけ方伝授   14:40~15;00
                 ・先回までに習得した項目の チェック & フォロー
                  ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)

               正しい飼い方 Q&A   15:00~15:15
                 ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス      

【近況確認】

170916a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

170916b.jpg
久しぶりの対面で お互いに確認をしている 「リボンちゃん」 と 「ジャック君」(奥)♪  ~^・.・^~ U・u・U

170916c.jpg
一緒に ”オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ U・u・U
 手前より 「リボンちゃん、ジャック君」

”お遊び” のあと 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング” を チェックさせて頂きました♪ (^^)

170916d.jpg
”パピー トレーニング” の チェック &フォロー♪  U・u・U

今日は”爪切りや 歯磨き等” を 嫌がらなくおこなわせる ”タッチング方法” を
習得して頂きました♪  (^^)

170916e.jpg
”タッチング方法” (耳掃除) の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回までに習得して頂きました項目をチェックさせて頂きました♪  (^^)

170916f.jpg
先回までに習得して頂きました項目の チェック & フォロー♪  U・u・U
 *写真は”フセ・・マテ”♪

今日は ”マテからコイの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

170916h.jpg
”マテからコイの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)
 *写真は ”マテ”

170916i.jpg
同じく ”コイ” の アドバイス♪  (^^)

170916j.jpg
”マテからコイの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・u・U
 *写真は ”マテ”

170916k.jpg
同じく ”コイ” の チェック & フォロー♪  U・u・U

170916l.jpg
”トレーニング” が終わった 「ジャック君」♪  U・u・U




H・B ; 少し 【しつけ方教室】 の期間が空きましたので 「ジャック君」 は 自我が出てきましたね!
     ワンちゃんは 人と同じように考えていますと あっという間に成長してしまい ”しつけ” が
     遅れてしまい慌てることになりますので、毎日根気よくおこなって頂きたいと願います。

     本日習得して頂きました ”マテからコイの トレーニング方法” は、”コマンド” で必ず
     来るように。楽しくおこなって頂きたいと願います。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






”雨” で 散歩に行けない ”パピ達” は、夜, ”」リビング” で寛ぎました♪  (^^)

170916x.jpg
”」リビング” で 寛いでいる ”パピ達”♪




H・B ; ”東海地方” は、明日の午後から ”大雨” に なるそうです ・・・・!

     皆さん ”台風” には 備えてくださいね!






今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>


【正しい飼い方。しつけ方教室】 ”Day”♪  (^^)
”台風18号” が 日本列島を直撃しますね ・・・!  (><)

今日は ”パピ達の朝夕の散歩” と 【正しい飼い方。しつけ方教室】 で 一日頑張りました♪  (^^)


午前は、生後 6ヶ月半になる 「花ちゃん」 (M・シュナウザー) が、 来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; 花ちゃん (M・シュナウザー)、リボンちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
               ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)    
                
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:25
                ・問題行動の 対処方法
                
              健康チェック   9:25~9;30
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園   9:30~9:45
                 ・上下関係
                 ・パピー トレーニング方法

               飼い主様へ しつけ方伝授   9:45~10;10
                  ・先回習得した項目の チェック & フォロー
                  ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)

                正しい飼い方 Q&A   11:10~11:30
                   ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                   ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス      

近況確認

170914a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

170914b.jpg
初対面の 「リボンちゃん」 と 「花ちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ^=U=~

170914c.jpg
飼い主さんに 遊んでもらっている 「花ちゃん」 と 「リボンちゃん」(左)♪  ~^・.・^~ ^=U=~

お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を チェック
させて頂きました♪  (^^)

170914d.jpg
”パピー トレーニング” の チェック♪  ^=U=~ 

今日は”爪切りや 歯磨き等” を 嫌がらなくおこなわせる ”タッチング方法” を
習得して頂きました♪  (^^)

170914ef.jpg
”タッチング方法” (爪) の アドバイス♪  (^^)

170914e2.jpg
”タッチング方法” 之チェック & フォロー♪  ^=U=~ 

【飼い主様へ しつけ方伝授】

最初に 先回習得して頂きました ”正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

170914f.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^=U=~   

H・B ; 「花ちゃん」 大切な ”アイコンタクト” を取りますので 良いですね♪  (^^)

今日は ”フセの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪   (^^)

170914g.jpg
”フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

170914i.jpg
”フセの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^=U=~

170914j.jpg
”トレーニング” が終わった 「花ちゃん」♪  ^=U=~  



H・B ; 「花ちゃん」 は、アイコンタクトを取りますのでいいですね♪  (^^)
         
     本日習得して頂きました ”タッチング” (歯) で ”歯磨き” を
     嫌がらずにを おこなうように 慣れさせてください

     ”フセの トレーニング” は、”コマンド一回 で 出来るように
     毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって頂きたいと願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)



 


お昼からは 生後 3歳半になる 「ふくちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; ふくちゃん (トイ・プードル)、リボンちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・輪くぐりジャンプ!の 仕方
               ・トンネル!の 仕方
                
   スケジュール ; 近況確認   13:00~13:25 
                ・問題行動の 対処方法
                
              健康チェック   13:25~13;30
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   13:30~14;10
                 ・ 輪くぐりジャンプ!の 仕方
                  ・トンネル!の 仕方

               正しい飼い方 Q&A   13:15~13:30
                  ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                  ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス 

近況確認

170914m.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

170914n.jpg
久しぶりに会った 「リボンちゃん」 に挨拶している 「ふくちゃん」(右)♪  ~^・.・^~  U・u・U

170914o.jpg
左より 「リボンちゃん、ふくちゃん」♪  ~^・.・^~  U・u・U

170914p.jpg
飼い主さんに 遊んでもらっている 「ふくちゃん」 と 「リボンちゃん」(右)♪  U・u・U ~^・.・^~ 

飼い主様へ しつけ方伝授

”服従5項目” を習得しましたので、今日は ”芸” (輪くぐりジャンプ! と トンネル!) を
習得して頂きました♪  (^^)

170914q.jpg
”輪の慣らし方” の アドバイス♪  (^^)

170914r.jpg
”輪くぐり ジャンプ!” の チェック & フォロー♪  U・u・U

170914s.jpg
”トンネル!” の アドバイス♪  (^^)

170914t.jpg
”トンネル!” の チェック & フォロー♪  U・u・U

最後に ”8の字旋回” を 再習得して頂きました♪  (^^)

170914u.jpg
”8の字旋回” の チェック & フォロー♪  U・u・U

DSC_0703.jpg
”トレーニング” が終わった 「ふくちゃん」♪  U・u・U




H・B ; 「ふくちゃん」 は、”芸” を 楽しそう におこないますので良いですね♪  (^^)

     これからは ご家族皆さんで ”芸”をおこないながら「ふくちゃん」との
     スキンシップに努めてあげて頂きたいと願います♪  

      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【正しい飼い方・しつけ方教室】 ”合同レッスン”♪  (^^)
朝夕 涼しくなりましたね♪  (^^)


今日は 生後 4ヶ月になる 「涼子ちゃん」 と、生後3ヶ月になる 「ロミオ君」 が
正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
久しぶりの ”合同レッスン” を おこないました♪ 

   ワンちゃん ; 涼子ちゃん、ロミオ君 (ポメラニアン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法
              ・マテからコイの トレーニング方法 (涼子ちゃん)
              ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ロミオ君)
                   
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:45 
                ・問題行動の 対処方法
                
              健康チェック   9:45~9;50
                 ・ストレス、膝蓋骨等

               保育園  9:50~10:10
                 ・ワンちゃん同士のお遊び
                 ・パピー トレーニング方法 (他人への馴れ)

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:10~11:00
                  ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                  ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)     

               正しい飼い方 Q&A   10:00~11:30
                   ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                   ・日常の接し方等の アドバイス      

近況確認

170913a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康状態のチェック

170913b.jpg
ストレス等のチェック♪

H・B ; 「涼子ちゃん」 も 「ロミオ君」 も 元気で良いですね♪  (^^)

保育園

170913d.jpg
初対面でお互いに確認している 「涼子ちゃん」 と 「ロミオ君」(左)♪  ^・.・^  ^・.・^

170913e.jpg
仲良く遊んでいる 「涼子ちゃん」 と 「ロミオ君」(左)♪  ^・.・^  ^・.・^

170913f.jpg
左より 「涼子ちゃん」 と 「ロミオ君」(右)♪   ^・.・^ ^・.・^

170913g.jpg
嬉しそうに遊んでいる 「涼子ちゃん」 と 「ロミオ君」(上)♪  ^・.・^  ^・.・^

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

170913h.jpg
”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・.・^ ^・.・^
 手前より 「ロミオ君、涼子ちゃん」♪ 

170913i.jpg
飼い主さんが変わっての “パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪
 左より 「ロミオ君、涼子ちゃん」   ^・.・^ ^・.・^

飼い主様へ しつけ方伝授

涼子ちゃん]  ^・.・^

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

170913j.jpg
先回までに習得して頂きました項目の チェック & フォロー♪  ^・.・^

今日は コマンドで来る ”マテからコイの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

170913k.jpg
”マテからコイの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

170913l.jpg
”マテの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

170913m.jpg
”コイの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

170913n.jpg
トレーニングが終わった 「涼子ちゃん」♪  ^・.・^

ロミオ君]  ^・.・^

今日は コマンドで座る ”正しいオスワリのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

170913o.jpg
”正しいオスワリのトレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

170913p.jpg
子犬に嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

170913q.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

170913r.jpg
”正しい誉め方” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

170913s.jpg
トレーニングが終わった 「ロミオ君」♪  ^・.・^




H・B ; 今日は飼い主さんのご要望で”合同レッスン!” を おこないましたが、「涼子ちゃん」 も
     「ロミオ君」 も 嬉しそうに遊びましたね♪  (^^)

     「涼子ちゃん」 は、大切な ”アイコンタクト” を しっかり取りますので 良いですよ♪

     「ロミオ君」 は、”パピートレーニング” の成果が出て 大切な ”服従心” が 少し
     養われて来ましたね♪

     「涼子ちゃん」 も 「ロミオ君」 も ”しつけ” は まだまだこれからですので、焦らずに
     毎日楽しくおこなって頂きたいと願います♪  (^^)   

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  







今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【正しい飼い方・しつけ方教室】 & ”コンサート”♪  (^^)
今日は 朝から雨が降っていて ”パピ達” の散歩は お休みで~す♪  (^^)


そんな中 今日は 生後 1歳半になる 「フク君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】へ
来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; フク君 (M・ピシャー)、プリンス君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法
              ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                     
    スケジュール ; 問題行動 の 対処方法   10:00~10:25
                ・問題行動の 対処方法
                
              健康チェック   10:25~10;30
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

               保育園  10:30~10:45
                 ・わんちゃん同士のお遊び
                 ・スキンシップ トレーニング方法

               飼い主様へ しつけ方伝授   10:45~11:10
                 ・先回習得した項目の チェック & フォロー
                  ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ) 
                  ・ボール遊びの仕方    

                正しい飼い方 Q&A   11:45~12:00
                 ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                 ・日常の接し方等の アドバイス      

近況確認

170912a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

170912b.jpg
健康状態の チェック♪

保育園

170912c.jpg
”犬慣れ の 対処方法”♪

大切な ”服従心” を養う ”スキンシップ トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

170912d.jpg
”スキンシップ トレーニング” の チェック & フォロー♪  ^・V.・^

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は最初に 再度 ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪  (^^)

170912e.jpg
”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

170912f.jpg
”正しい誉め方” の チェック & フォロー♪  ^・V.・^

次に 先回習得して頂きました ”オスワリ” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

170912h.jpg
”オスワリ” の チェック & フォロー♪  ^・V.・^  

今日は ”アイコンタクトを長く取る マテのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

170912i.jpg
”アイコンタクトを長く取る マテのトレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

170912j.jpg
”アイコンタクトを長く取る マテのトレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・V.・^ 

最後に ”ボール遊びの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

170912k.jpg
”ボール遊びの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

170912l.jpg
”ボール遊びの 仕方” の チェック & フォロー♪  ^・V.・^   

170912m.jpg
”トレーニング” が終わった 「フク君」♪  ^・V.・^




H・B ; 「フク君」 は、自我が出ていていますので、 ”服従心を養う スキンシップ
     トレーニング” 必ず毎日 楽しくおこなって頂きたいと願います♪  (^^)

     本日習得して頂きましたマテの トレーニング”はアイコンタクトを必ず
     取らせるように頑張って下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)









今日は、「カノン君」 の オーナー様 (カノンママさん) を ご紹介を させて頂きますね♪ (^^)

今年も ”カノンママさん” は、10月 8日(日) に 豊田市福祉センターホール” で 行われます
“リーリー・コンサート” で ピアノを 演奏されます。

私も 本の執筆が終わりそうなので ママさんと ゆっくり 演奏を聞きに行く予定です♪  (^^)

20101106.jpg
「カノン君」 と ”カノンママさん”♪  *(^^) ~^・.・^~

170912x.jpg
「リリー・コンサート 」 の ご案内♪

  日 時10) 午後 3時 開演(2時30分 開場)
  場 所豊田市福祉センターホール
  入場料1000 (全自由席)


170912y.jpg



170912z.jpg
“カノンママさん” の ご紹介♪





H・B ; 音楽に興味をお持ちの方 そして 今は興味があまりない方も、是非 この機会に
     カノンママさんの “ピアノ演奏” を お聴きになられては 如何でしょうか♪  (^^)

     
    お聴きになられます方は、『ハッピーベル ドリーム』 まで ご連絡ください。







今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【正しい飼い方・しつけ方教室】” day”♪  (^^)
今日は 地域の ”秋の 環境美化” で、朝一番で ”草取り” に汗をかきました♪  (!><!)

草取りを終えてから 今日も一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は 生後 7ヶ月半になる 「凛ちゃん」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; 凛ちゃん (アメリカンコッカー・スパニエル) 、リボンちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 
              ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   10:00~10:25
                ・問題行動の 対処方法
                
              健康チェック   10:25~10;30
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園  10:30~10:45
                 ・ワンちゃん同士の お遊び と 上下関係
                 ・パピー トレーニング方法

               飼い主様へ しつけ方伝授   10:45~11;10
                  ・パピー トレーニング方法の チェック & フォロー
                  ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)

               正しい飼い方 Q&A   11:10~11:30
                  ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                  ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス  

近況確認

170910a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

170910b.jpg
ストレス等のチェック♪

保育園

170910d.jpg
初対面の 「リボンちゃん」 を 確認している 「凛ちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ U・U・U

170910c.jpg
「リボンちゃん」 に ”フセ” している 「凛ちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ U・U・U

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

170910e.jpg
”パピー トレーニング” の チェック &フォロー♪  U・U・U

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目 を チェックさせて頂きました♪  (^^)

170910g.jpg
先回までに習得して頂きました項目 の チェック & フォロー♪  U・U・U
 *写真は ”フセ・マテ”

今日は ”マテからコイの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪   (^^) 

170910h.jpg
”マテからコイの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)
 *写真は ”マテ”

170910i.jpg
同じく ”コイ”♪  (^^)

170910j.jpg
”マテからコイの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・U・U
*写真は ”マテ”

170910k.jpg
同じく ”コイ”♪  U・U・U  

最後に ”芸” の一つで ”回れ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

170910l.jpg
”回れ!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

170910m.jpg
”回れ!の 仕方” の チェック & フォロー♪  U・U・U




H・B ; 「凛ちゃん」 は, ”健康状態良好” で 良いですね♪  (^^)
     これは飼い主さんが 「凛ちゃん」 の気持ちをよく理解してあげて
     よく一緒にお出かけしているからですね♪  

      本日習得して頂きました”マテからコイの トレーニング” は、コマンド一回で
      必ず来るようにおこなって下さいね♪

      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







お昼からは 生後 5ヶ月になる 「ララちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; ララちゃん (トイ・プードル)、ピクシーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 
              ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                     
   スケジュール ; 近況確認   13:00~13:25 
                ・問題行動の 対処方法

              健康チェック   13:25~13;30
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園  13:30~13:45
                 ・ワンちゃん同士の お遊び と 上下関係
                  ・パピー トレーニング方法

               飼い主様へ しつけ方伝授   13:45~14;10
                  ・先回までに取得した項目の チェック & フォロー
                  ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)

                正しい飼い方 Q&A   12:15~12:30
                  ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                  ・日常の接し方等の アドバイス      

近況確認

170910o.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック  

170910p.jpg
健康状態の チェック♪

保育園

170910q.jpg
初対面の「ララちゃん」を確認している「ピクシーちゃん」(右)♪  U・u・U ~^・.・^~  

170910r.jpg
「ピクシーちゃん」 に ”フセ” している 「ララちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ U・u・U

お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

170910s.jpg
”パピー トレーニング” の チェック♪  U・u・U

170910t.jpg
”パピー トレーニング” (アイコンタクト)の フォロー♪  (^^) 

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目 を チェックさせて頂きました♪  (^^)

170910u.jpg
先回までに習得して頂きました項目 の チェック & フォロー♪  U・u・U  
 *写真は”オスワリ・マテ”

今日は ”フセの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪   (^^) 

170910v.jpg
”フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

170910w.jpg
”フセの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・u・U 

最後に ”芸” の一つで ”ジャンプ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

170910x.jpg
”ジャンプ!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

170910y.jpg
”ジャンプ!の仕方” の チェック & フォロー♪  U・u・U




H・B ; 「ララちゃん」 ”服従心” が養われて来ましたね♪  (^^)
     これは 飼い主さんが 毎日諦めずにトレーニングをおこなっている 成果ですね♪  
     ワンちゃんにも 怖がるのが少しなく名手来ましたノで良いですよ♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”フセの トレーニング ” も コマンドで出来るように
     頑張って頂きたいと願います♪  

      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
 






今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




【正しい飼い方・しつけ方教室】” Day”♪  (^^)
秋ですね!  今日は涼しい一日でした♪  (^^)


そんな今日は 一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)

午前は 生後 7ヶ月になる 「ももちゃん」 が 来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; ももちゃん (ジャックラッセル・テリア)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法
              ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                     
    スケジュール ; 問題行動 の 対処方法   10:00~10:25
                ・問題行動の 対処方法
                
              健康チェック   10:25~10;30
                 ・ストレス 等

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:30~11;15
                 ・リードの持ち方
                  ・パピー トレーニング方法 の チェック & フォロー
                  ・正しいオスワリの トレーニング方法
                  ・ボール遊びの仕方

               正しい飼い方 Q&A   11:15~11:30
                  ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                  ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス      

近況確認

170909a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

170909b.jpg
ストレス等のチェック♪

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に お散歩での ”拾い喰い防止の リードの持ち方” を 再習得して頂きました♪  (^^)

170909c1.jpg
”リードの持ち方”のチェック & フォロー♪  <・V・>

次に大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” の チェックをさせて頂きました♪  (^^)

170909d1.jpg
”パピー トレーニング” の チェック♪  <・V・>

170909e.jpg
”パピー トレーニング” の フォロー♪  (^^)

今日は ”正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^)

170909f.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

170909g.jpg
”正しい誉め方” のアドバイス♪  (^^)

170909h.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  <・V・>  

最後に ”ボール遊びの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

170909i.jpg
”ボール遊びの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

170909J.jpg
”ボール遊びの 仕方” の チェック & フォロー♪  <・V・>  

170909k.jpg
”ボール遊び”中の 「ももちゃん」♪  <・V・>



H・B ; 「ももちゃん」 は、”服従心を養う パピートレーニング” の 馴化が必要ですので
     必ず毎日ご家族皆さんでおこなって頂きたいと願います♪

     本日習得して頂きました ”ボール遊び” は トレーニングのあとに楽しくおこなって
     頂きたいと願います♪

     では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは、生後 5ヶ月半になる 「あんちゃん」 (M・ピンシャー) が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪ (^^)

飼い主様は、「あんちゃん」 の ”問題行動 (トイレ、拾い喰い、食糞、噛む 等) の ”対処方法” と
”扱い方 ” を習得したいとのことで おみえになりましたので、今日は 「あんちゃん」 を 見せて頂き、
”問題 の 対処方法” と”正しい飼い方”を お話しさせて頂きました。
そして ”犬の本能・習性” を お話させて頂き、ご家族の 良き一員となるための ”しつけの重要性” を
ご理解して頂いました♪  (^^)

   ワンちゃん ; あんちゃん (M・ピンシャー)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性 等)
               ・子犬の呼び寄せ方
              ・パピー トレーニング方法    
                
   スケジュール ; 問題行動 の 対処方法   13:00~13:55
                ・問題行動の 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (習性・行動 等)
                
              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:00~14;45
                 ・子犬の 呼び寄せ方
                 ・正しい 抱き方
                  ・正しい 誉め方
                  ・パピー トレーニング方法

               正しい飼い方 Q&A   14:45~15:00
                 ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス      

問題行動 の対処方法

170909o.jpg
“問題行動" を 起こさせない “正しい飼い方 と しつけ方” を 熱心に 聞いてみえる 飼い主様♪

健康チェック

170909p.jpg
ストレス等の チェック♪

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に ”子犬の 呼び寄せ方” と ”正しい抱き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

170909q.jpg
”子犬の 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

170909r.jpg
”正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

170909s.jpg
”子犬の 呼び寄せ方” の チェック & フォロー♪  ^・V・^

170909t.jpg
”正しい抱き方” の チェック & フォロー♪  ^・V・^

次に 子犬に嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪  (^^)

170909u.jpg
”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

170909v.jpg
”正しい誉め方” の チェック &フォロー♪   ^・V・^

次に お散歩での” 拾い喰い防止の リードの持ち方” を 習得して頂きました♪  (^^)

170909w.jpg
”リードの持ち方”のチェック & フォロー♪  ^・V・^

170909x.jpg
”トレーニング中” の 「あんちゃん」♪  ^・V・^   

170909y.jpg
散歩中に ”立ち止まった時の呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

最後に大切な ”服従心 を養う パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

170909z.jpg
”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

170909z2.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・V・^




H・B ; 「あんちゃん」 は、生後 6ヶ月半ですのでが、本日お話させて頂きました ”犬の気持ち”
     (習性・行動 等) をよくご理解して頂き アドバイスに沿って 飼い主さんが焦らずに
      ”問題行動” を 対処しようと取り組んで頂きたいと願います♪  (^^)

     本日習得して頂きました 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング” は、
     ご家族皆さんで 毎日楽しくおこなって頂きたいと願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





「メルロー君」 の お迎え & 「第11回 ドッグラン お遊び会」 の お知らせ♪  (^^)
今朝はさわやかな晴天で、日中は暑い一日となりました!  (!><!)


長かった ”お里帰り” の 「メルロー君」 は 最後の ”朝の散歩” を 元気に行きました♪  (^^)

170908a.jpg

170908b.jpg
朝の散歩から帰った 「メルロー君」♪  ~^・.・^~




H・B ; 朝、「メルロー君」 は、ご家族様のお迎えで 元気にお家に帰って行きました♪  (^^)







ハッピーベル ドリーム正しい飼い方・しつけ方教室】 より お知らせです (^^)  

ハッピーベル ドリーム” の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 通われました “ワンちゃん達” の、
「第11ドッグラン お遊び会」 を 下記にて行いますので お知らせ致します (^^)

  狙 い ; 1)社会学習 (お外の環境慣れ、飼い主さん以外・他のワンちゃんとの慣れ 等)
         2)ワンちゃん同士の ふれ合い (挨拶、上下関係、お遊び方 等)
         3)お外での トレーニング (しつけ基本 5項目 等)
         4)飼い主様同士の ふれあい ・ 情報交換

  日 時 ; 2017年 1112) 10:00 ~ 14:30  
          雨天決行 (屋根付きフィールド 貸切り)

  場 所 ; 愛知県 東海市 「ディニーズ・ガーデン」 “ドッグラン”  フィールド 5 貸切り 
          ディニーズ・ガーデン HP ; http://www.medias.ne.jp/~dogrundg/index.html

   料 金 ; 入場料 + フィールド貸切料金 (貸切料金は 参加家族数割り)

   申し込み締め切り日11月 8日(水)  *私信メールにて ご連絡下さい。


 ご都合が宜しければ “ワンちゃんの 社会学習 お遊び” として 是非 ご参加して下さいね (^^)  

ハッピーベル オーナーズ』 の 皆さんは、【正しい飼い方・しつけ方教室】 への 参加有無に関わらず
   “参加可” と させて頂きますので 多くのご参加を お待ちしております  (^^) 



まずは 日時のご連絡まで♪  (^^) 







朝の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
文字色今日は朝から またまた梅雨のような 蒸し暑さで ・・・!  (!><!)


そんな中、今日も ”パピ達” と 元気に朝の散歩に行きました♪  (^^)

170907x.jpg
散歩から帰った ”パピ達”♪

170907y.jpg
”ブラッシング” を 待っている ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「カムリ、プリウス、プリンス、ルビー」

170907z.jpg
お尻の ”毛のカット” を してもらっている 「ルビー」♪  ~^・.・^~  



H・B ; 今日は お昼から雨が降るとのことで、夕方の散歩はおやすみです!





今日は、生後 6ヶ月になる 「花ちゃん」 (M・シュナウザー) が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪ (^^)
今日も ”お里帰り中” の 「メルロー君」 にも 参加しててもらいました♪

   ワンちゃん ; 花ちゃん (M・シュナウザー)、メルロー君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法
               ・正しいオスワリのトレーニング方法 (ステップⅠ)    
                
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:25
                ・問題行動の 対処方法
                
              健康チェック   9:25~9;30
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園   9:30~9:45
                 ・上下関係
                 ・パピー トレーニング方法

              飼い主様へ しつけ方伝授   9:45~10;10
                 ・正しいオスワリのトレーニング方法 (ステップⅠ)
                  ・正しい 誉め方
                  ・ジャンプ!の仕方

               正しい飼い方 Q&A   11:10~11:30
                  ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                  ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス      

近況確認

170907a1.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

170907b.jpg
初対面の 「メルロー君」 と 「花ちゃん」(奥)♪  ~^・.・^~ ^=U=~

170907c.jpg
「メルロー君」 を 少し警戒している 「花ちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ^=U=~

H・B ; 「花ちゃん」 少し犬を怖がりますね!

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を チェック
させて頂きました♪  (^^)

170907d1.jpg
”パピー トレーニング” の チェック♪  ^・.・^

今日は ”服従心” を強化する ”マズルコントロール方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

170907e1.jpg
”マズルコントロール方法” の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は コマンド一回でオスワリさせる ”正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を
習得して頂きました

170907g1.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

170907h1.jpg
”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

170907i1.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^=U=~
  
170907j1.jpg
”正しい誉め方” の チェック & フォロー♪  ^=U=~

最後に ”ジャンプ!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

170907k1.jpg
”ジャンプ!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

170907l1.jpg
”ジャンプ!の 仕方” の チェック & フォロー♪  ^=U=~

170907m.jpg
”トレーニング” が終わった 「花ちゃん」♪  ^=U=~  




H・B ; 「花ちゃん」 は、少し犬を警戒しますので 今のうちに多くのわんちゃんに
     会わせて 馴れさせて頂きたいと願います♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”正しいオスワリのトレーニング” は これから進める
     ”服従項目” の基本ですので ”コマンド一回 で オスワリ” が 出来るように
     毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって頂きたいと願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






夕方 予報通りに雨となり、”パピ達” は リ ビングで 寛ぎました♪  (^^)

170907o.jpg
リ ビングで 寛いでいる ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「メルロー君、ルビー、リボン」

170907p.jpg
左より 「メルロー君、ルビー、ピクシー、リボン」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~  



H・B ; 「 メルロー君」 長かった”お里帰り” も、明日はお迎えですね♪  (^^)






今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




「プリン」 の ”子パピちゃん” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】 & ”夕方の散歩”♪  (^^)
今日は朝から雨がッ降っていて、庭の ”花木達” に ”恵みの雨” と なりました♪  (^^)

そんな中 一昨日産まれた 「プリン」 と 「カノン」 の ”子パピちゃん” は ベテラン母親
の育児で すくすくと育っています♪  (^^)

170906x.jpg
元気な 「プリン」 と ”子パピちゃん”♪  ~^・.・~~ u-.-u

170906y.jpg
すくすくと育っている ”子パピちゃん”♪   u-.-u  



H・B ; 無事に 出産し、 親子 元気で 嬉しく思います♪ (^^)

    HP “出産情報” での 公開は暫らくお待ち下さい。
    





今日は雨の中、生後 8ヶ月になる 「リク君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て
下さいました♪ (^^)
今日は ”お里帰り中” の 「メルロー君」 も 参加しました♪

   ワンちゃん ; リク君 (トイ・プードル)、メルロー君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法
               ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                      
   スケジュール ; 近況確認   10:00~10:25
                ・問題行動の 対処方法
                
              健康チェック   10:25~10;30
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

               保育園  10:30~10:45
                 ・上下関係
                 ・パピー トレーニング方法

               飼い主様へ しつけ方伝授   10:45~11;10
                 ・先回までに習得した項目の チェック & フォロー
                  ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)       

                正しい飼い方 Q&A   11:10~11:30
                  ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                  ・日常の接し方の アドバイス      

近況確認

170906a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

170906b.jpg
初対面で お互いに確認している 「リク君」 と 「メルロー君」(右)♪  U・u・U ~^・.・^~

170906c.jpg
「メルロー君」 に ”フセ” している 「リク君」(手前)♪  U・u・U ~^・.・^~

170906d.jpg
”上下関係” を 教えている 「メルロー君」♪  ~^・.・^~
  
”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

170906e.jpg
”パピー トレーニング” の チェック♪  U・u・U  

170906f.jpg
”マズルコントロール方法” の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得した項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

170906g.jpg
先回までに習得した項目の チェック & フォロー♪  U・u・U   
 *写真は ”4オスワリ・マテ”

170906h.jpg
同じく ”フセ・マテ”♪  U・u・U

170906k2.jpg
”アイコンタクト” を取らせる ”フせ” の アドバイス♪  (^^)

今日は、大切な ”マテからコイの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

170906i.jpg
、”マテからコイの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)
 *写真は”マテ”

170906j.jpg
同じく ”コイ” の アドバイス♪  (^^)  

170906k.jpg
、”マテからコイの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・u・U
 *写真は”マテ”
  
170906l.jpg
同じく ”コイ” の チェック & フォロー♪  U・u・U
  
170906m.jpg
”トレーニング” が終わった 「リク君」♪   U・u・U



H・B ; 「リク君」 は、”服従心” が 養われて来ましたね♪  (^^)
     これも 飼い主さんが 毎日楽しくトレーニングを おこなっている成果ですね♪

     本日習得して頂きました ”コイの トレーニング” は、徐々に距離を長くして行き
      ”コマンド” で 必ず来るように頑張って頂きたいと願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております
    





雨が上がった夕方、”パピ達” と元気に 散歩へ行きました♪  (^^)

170906p.jpg
夕方の散歩に行く 「プリウス」 と 「プリンス」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

170906o.jpg
同じくお里帰り中の「メルロー君」と母親の「セリカ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

  

H・B ; 明日は また暑くなるとか ・・・ !





今日は、無事に出産し 元気な 「プリン」 に 〝拍手” (クリック) を して頂きますと 嬉しく思います♪ (^^)
    ↓

”パピツァー 八ヶ岳”  & 「プリン」 の ”出産” & 「メルロー君」♪  (^^)
一昨日と昨日、山梨県 ”清里” にて開催致しました ”パピツァー八ヶ岳” に
ご参加されました 皆様 そして “パピちゃん達” お疲れ様でした (^^)

2日間 天気に恵まれ、皆様のご協力により ”スケジュール通り” に
開催出来ました事に感謝致します。  ありがとうございました♪  

 参加者 ; 19名  参加パピちゃん ; 15パピちゃん  (日帰り参加者含む)


9月 2日) 

1a、
東海地方参加者の方の 集合場所 「中央自動車道」 ”諏訪湖 S・A” にて♪

サン メドウズ 清里ハイランドパーク
2,サンメドウズ
関東地方の方との 合流場所 ”サン メドウズ” 入口にて♪

[ドッグラン]
3,ドッグラン1

4a、ドッグラン3

4b、ドッグラン2

「サン メドウズ 」 ”ドッグラン” で 遊んだあと、宿泊先の 「グレイハウンド」 へ 向かいました♪  (^^)

7a,グレイハウンド
「グレイハウンド」

到着後 少し休んでから ”夕食会” を おこないました♪  (^^)

夕食会]
5,夕食会
”乾杯”♪

”自己紹介 & 近況報告” 等で 和気藹々と 楽しく過ごしました♪ (^^)

6,プレゼント交換
恒例の ”プレゼント交換”♪

9月 3日

7a,朝の散歩
朝の散歩♪  (^^)

7,朝食
”朝食”♪

朝食のあと、”ゲーム” で 楽しみました♪  (^^)

8,ゲーム・ジャンプ
”ゲーム 1” (ジャンプ! ジャンプ!)♪

9、ゲーム綱引き
”ゲーム 2” (綱引き)♪

チェックアウトのあと 全員で写真を撮りました♪  (^^)

10、チェックアウト
”全員集合”♪ (グレイハウンドの前にて)

チェックアウトのあと 「清泉寮」 へ 行きました♪  (^^)

清泉寮  
11、清泉寮
開拓者 「ポール・ラッシュ博士像」 の前で♪

11a、清泉寮2
「富士山」 (左) を バックに♪

12、清泉寮3
「八ヶ岳」 を眺めながら 美味しい ”ソフトクリーム” を頂きました♪ 

「清泉寮」 で ゆっくりしてから 最後の目的地 「塩尻市」 (ぶどう狩) へ 向かいました♪  (^^)

13、諏訪湖
途中の ”諏訪湖 S・A” にて♪   *後方は ”諏訪湖” 

ぶどう狩
14、ぶどう狩1
熟した美味しい ”ぶどうの見方” の説明♪

15、ぶどう狩2
お昼の食事を兼ねて ”ぶどう” を頂きました♪



H・B ; 〝パピツァー 八ヶ岳” は、天気に恵まれ 涼しくて楽しかったです♪ (^^)
      ”パピちゃん” 達も、本当に嬉しそうでしたね♪  (^^)

      これも ご参加されました皆様のご協力と 感謝致します♪ 
      ありがとうございました♪  (^^)

      *ご参加されました方へは 写真が整理できましたら お送り致しますので 暫らくお待ち下さい。


あん姉さん ; こんばんは 楽しい企画をありがとうございました
         わたくしに対して 細やかな気配りをいただき ありがとうございました
         おかげさまで無事に帰り着きました
         気にかかっていらっしゃることと思いとりあえずご連絡させていただきます
         また落ち着きましたら改めてお礼申しあげます


ナナパパさん; こんばんは、○○です。
          無事、自宅に到着しました。
          清里高原!! 大変楽しかったです。
          ナナ&マリンも大満足で、遊び疲れて、夕食を食べ終わりすぐに爆睡しています。
          今回の旅行は天候にも恵まれ、食事もおいしく、本当に楽しい2日間を
          過ごすことができました。
          本当にいつも、楽しい企画を(準備は大変でしょうが・・)ありがとうございます。
          また、次回も是非参加させていただきたいと思いますので、宜しくお願い申し上げます。


メイママさん ; こんばんは 今日はありがとうございました。
          お会いできて嬉しかったです。
          チャルマがもっと良い子だったらと残念ですが、私のしつけの方法が良くなかったんですね。
          短時間でしたが、有意義なお話を聞く事ができ感謝しております。
          気長に、諦めずに教えていただいた方法を生活に取り入れて行きます。
          本の出版が待ち遠しく楽しみです。 ラストスパートがんばってください。
          奥様の変わらない穏やかな笑顔に お会いでき、温かい気持ちを分けていただいた感じです。
          ありがとうございました。
          これからも ブログを拝見して この気持ちを思い起こします。


バンママさん ; こんばんは。
         今日は遠方より御来園いただきましてどうもありがとうございます。
         お疲れ様でした。
         お天気にも恵まれてのご旅行、そしてぶどう狩り。
         メンバーさんもパピヨンちゃん達もぶどう棚の下で塩尻の秋を
         楽しんでいただけたでしょうか!?
         日照不足の為、本日は収穫できる葡萄が少なかったのですが、
         市場には出ないポートランド葡萄をお召し上がりいただけて幸いです。
         今日はパピツアー参加のメンバーさんとパピヨンちゃん達にもお会いすることができ、
         皆さん鵜飼さんのしつけ教室に通われたのでみんな良い子のパピヨンちゃん達で
         びっくりしました。
         そして今日は、家のパンちゃんの出張教室ありがとうございました。
         とても参考になりました。
         年々甘やかし傾向になってしまい、パンちゃんに可哀想な事をしてたな!と。
         接し方を変えて、諦めないで躾直そうと思いました。パンちゃんを信じてて!
         犬の気持ちを見れるように、その場で対応するように。
         「だめ!」と言った後、落ち着かせてあげること。 それから褒めてあげる事。
         分かってるようで実行できてなくて忘れていたことを、アドバイスして頂き
         ありがとうございました。
         時間が取れたら仲間に参加させていただきたかったんですが***
         (略)
         皆様無事ご自宅に帰られたでしょうか、心配していました。
         今日は、本当にお疲れ様でした。  今後とも宜しくお願い致します。


ブェルママさん ; おはようございます。 ○○です。
           昨日 一昨日と 大変お世話になりました。 お天気にも恵まれ 良いツアーでしたね。
           ルイ・ブェルサイユ 私共まで すっかり楽しませて頂きました。
           始めてのお泊まり旅行で 不安も有りましたが ルイも ウ゛ェルもまずまずの
           よい子いてくれたと思います。
           帰途は案の定 渋滞に巻き込まれ帰宅が遅くなり お礼の ご挨拶が遅くなりまして
           大変失礼致しました。 
           叉 機会が有りましたら ご一緒させて頂きたいと思っております。 
           ありがとう御座いました。
           叔母.弟もくれぐれもよろしくと申しておりました。
           天候不順のおり どうぞご自愛くださいます様に。 では失礼致します。


サクラママさん ; こんにちは、○○です。
            オーナーズ会(パピーツア八ヶ岳)をとても楽しみにしていました。
            計画もとても良かったです。
            早速の写真、楽しく拝見致しました。 有難うございました。
            (略)
            私どもに申し訳ないと思われる必要など全然有りません。
            スケジュールの変更は当たり前、普通です。
            本当に、接触したのは、こちらの不注意でしか有りません。
            参加して頂いた皆様にも、「楽しかった。さようなら。解散です。」 でしたのに。
            こちらの不注意で、お別れの最後の時に、皆様にまでも 心配して頂き、
            不愉快な気持ちにさせてしまう事に成り。 こちらの方が、申し訳ないです。
            鵜飼様には本当に 気を使って頂き、迷惑をお掛け致しました。 すみませんでした。
            不甲斐ないと、反省しております。
            また機会が有りましたら参加させて下さいませ。
            失礼いたします。 纏まらない文ですが、お礼申し上げますとともに、お詫び致します。


リコシェリパパさん ; 「パピツアーin八ヶ岳」 またまた楽しい企画をして下さり有難うございました。
             皆さんとお別れした後、私たちは 清里でもう一泊し、帰ってすぐに仕事に
             出かけたために お礼のメールが遅くなりました。 申し訳ございません。
             仕事の都合で 初日に参加することが出来ず、家族全員とても残念でしたが、
             2日目朝から皆さんと合流することができ、清泉寮のおいしいソフトクリーム、
             真田園さんのおいしいブドウ狩りと とても楽しい一日でした。
             リコ、シェリも 他のパピ達と一緒に遊ぶことが出来て たっぷり楽しんでいました。
             リコ、シェリは月曜日に帰ってからは ご飯も食べずに爆睡、楽しかった夢を
             見ているようでした。

             準備がとても大変とは思いますが、また来年も楽しみにしています。
             絶対絶対参加しますので、早めに日程を教えて下さいね!








本日 お昼前に エミーの子 「プリン」 に ” 陣痛” が 始り、午後 1時35分に
元気な 可愛い ”子パピちゃん” (♂1) を 出産しました♪  (^^)

「プリン」 は 朝の散歩を 皆と一緒に 元気に行きましたので、”出産 はまだ?” と
思いましたが、まさか 今日とは ・・・

何はともあれ 小さな 「プリン」 が、無事に出産し 親子 元気で 嬉しく思います♪ (^^)

”パピツァー”中でなくて ホットしました♪  (^^)

HP “出産情報” での 公開は 暫らくお待ち下さい。





”お里帰り中” の 「メルロー君」 は、”パピツアー中” 娘と 孫の ”紗良” に
遊んでもらったそうです♪  (^^)

170904x.jpg

170904y.jpg
元気に 夕方の散歩に行く 「メルロー君」♪





H・B ; 名古屋は 暑いですね!    夏は ”八ヶ岳” で 住みたいです ・・・!







”朝の散歩” & ”パピツァー 八ヶ岳” 最終のお知らせ♪  (^^)
今日から 9月。  早いですね!

朝夕は涼しくなりましたね♪  (^^)


”お里帰り中” の 「メルロー君」 も 元気に朝の散歩に行きました♪

170901a.jpg
朝の散歩から帰った ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~  
 左より「メルロー君、リボン、セリカ」

170901b.jpg
”ブラッシング” をしてもらって嬉しそうな 「メルロー君」♪  ~^・.・^~


170901c.jpg
”トレーニングチェック” を受けている ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

170901d.jpg
左より 「セリカ、メルロー君、リボン」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

170901e.jpg
同じ く”フセ・マテ”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 



H・B; 「メルロー君」 は、母親の 「セリカ」 と 仲の良い 「リボン」 と一緒で 嬉しそうです♪  (^^)







オーナーズ会」 ”パピツァー八ヶ岳” の 最終お知らせです (^^)   

心配されました天気も ”八ヶ岳日和” と なりそうですね  (^^)
パピツァー 八ヶ岳” の 最終お知らせです。


     日   時2017年 日 () 12:30日 () 14:00

     宿泊場所 ; 「清里高原 グレイハウンド
              住所:山梨県北杜市高根町清里3545 TEL:0551-48-4750
                 グレイハウンド ; http://kiyosato-grey.com/

      内   容観光 (ハイランドパーク、ブドウ狩)、お遊び(ペンション内)
              ブドウ狩 (真田園) ; 長野県塩尻市大字宗賀1528-1 TEL;0263-52-3650
                 真田園 ; http://sanadaen.blog9.fc2.com/

  *"詳細スケジュール”; http://www.happybelldream.com/happybellowners%20annai/'17%20yatygatake.htm

参加者パピちゃん
  1) リコパパさん (2)     岐阜県岐阜市     リコちゃん、シェリちゃん
  2) ナナパパさん (2)    愛知県長久手市   ナナちゃん、マリンちゃん
  3) サクラパパさん (2)   愛知県岡崎市     サクラちゃん
  4) ブェルママさん (3)    神奈川県横浜市    ルイ君、ブェルサイユ君  
  5) スクママさん (6)     愛知県岡崎市     すくちゃん、 二モ君
  6) アン姉さん (1)       愛知県東海市     あんちゃん 
  7) メiイママさん(1)      長野県松本市     メイちゃん、チャルマちゃん  3日のみ参加
  8) バンママさん(2)      長野県塩尻市     バンちゃん            3日のみ参加
  9) ハッピーベル (2)      愛知県豊田市      プリンス君、リボンちゃん
      計 19 名                         計 15 パピちゃん



では明日 お会い出来ますのを 楽しみにしております  お気を付けてお越し下さい。 (^^)   

朝夕 急に肌寒くなったそうです。 









プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する