fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
【正しい飼い方・しつけ方教室】” Day”♪  (^^)
今日は昨夜の雨は止んでいましたが、路面が濡れていて ”パピ達” の散歩は
お休みです♪  (^^)

今日も朝から湿度が高く 不快な一日でしたが、【正しい飼い方・しつけ方教室】 で
頑張りました♪  (^^)


午前は 生後 10ヶ月になる 「ボー君」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ボー君 (パグ)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法        
              ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)        

   スケジュール ;近況確認   9:30~9:45
               ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック  9:45~9:50
                ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  9:50~10:45
               ・パピートレーニング方法の チェック & フォロー
               ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)  
               ・ボール遊び!の 仕方   

近況確認

190630a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190630b.jpg
”パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190630c.jpg
”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ▽・w・▽

次に ”服従 5項目” の 最初の ”正しいオスワリの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)
  正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。

190630e.jpg
トレーニングを繰り返しおこなうための ”誘導の仕方” (リセット) の アドバイス♪  (^^)

190630f.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190630g.jpg
ママさんによる ”誘導の仕方” (リセット) の チェック & フォロー♪  ▽・w・▽

190630h.jpg
同じく ママさんによる ”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ▽・w・▽

190630i.jpg
同じく パパさんによる ”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ▽・w・▽

次に ”ボール遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190630j.jpg
”ボール遊び!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

190630k.jpg
”ボール遊び!の 仕方” の チェック & フォロー♪  ▽・w・▽

190630l2.jpg
最後に ままさんの ”トレーニング” を 受けている 「ボー君」♪  ▽・w・▽

190630l.jpg
”トレーニング” が終わった 「ボー君」♪  ▽・w・▽

190630m.jpg
帰りに ”ハウストレーニング” を受けている 「ボー君」♪  ▽・w・▽



H・B ; 「ボー君」 は、”フレンドリー” で 良いですよ♪  (^^)

     本日習得して頂きました、”正しいオスワリの トレーニング” は、これから ”服従項目” を
     進めて行く上で ”大切な トレーニング” ですので、ご家族皆さんで 毎日楽しく行なって
     頂きたいと願います♪  (^^)

     そして 大切な ”服従心を養う パピートレーニング” も 毎日楽しく行なって下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)  






午後からは 生後 4歳になる 「くぅ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; くぅ君 (M・ダックス)、ルビーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   13:55~14:00
                 ・椎間板ヘルニア 等

              保育園  14:00~14:20
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係
                 ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト)

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~15;00
                 ・正しいオスワリのトレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・ジャンプ!の 仕方

近況確認

190630n.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック   

190630o.jpg
”椎間板ヘルニア” の チェック♪

H・B ; 「くぅ君」 異常は無いですね♪  (^^9

保育園

190630p.jpg
初対面でお互いに確認している 「ルビーちゃん」 と 「くぅ君」(右)♪  ~^・.・^~ U・V・U

190630q.jpg
「ルビーちゃん」 に ”フセ” して 遊びを催促している 「くぅ君」(右)♪  ~^・.・^~ U・V・U

次に 大切な ”服従心” を強化させる ”スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

190630s.jpg
”スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック & フォロー♪  U・V・U

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は” 服従5項目” の中で ”正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を
習得して頂きました♪  (^^)
  正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。

190630t.jpg
トレーニングを繰り返しおこなうための ”誘導の仕方” (リセット) の アドバイス♪  (^^)

190630u.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190630v.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・V・U

190630w.jpg
”正しい誉め方” の チェック & フォロー♪  U・V・U

190630x.jpg
トレーニング中の 「くぅ君」♪  U・V・U

最後に ”芸” の一つで ”ジャンプ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190630y.jpg
”ジャンプ!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190630z.jpg
”ジャンプ!の仕方” の チェック & フォロー♪  U・V・U



H・B ; 「くぅ君」 は、”挨拶も上下関係” も 知っていますので 良いですよ♪  (^^)

     本日習得して頂きました、”正しいオスワリのトレーニング” は、これから ”服従項目” を
     進めて行く上で ”大切な トレーニング” ですので、ご家族皆さんで 毎日楽しく行なって
     頂きたいと願います♪  (^^)

     そして 大切な ”服従心を養う スキンシップ トレーニング” も 毎日楽しく行なって下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)  

      



今日で今年も半年が過ぎ ”令和元年” も 2ヶ月が過ぎました。 月日が経つのが早いですね!  
後半期も 良い日が続きますことを願います♪





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
   



”梅雨の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日も 朝から蒸暑い不快な一日でした!  (!><!)

そんな不快の中、朝の散歩へ行きましたら、汗がびっしょり!
特に ”名古屋の梅雨” は、たまらないとか?


190629a.jpg
不快の中、散歩から帰った”パピ達”!  ~^><^~ ~^><^~ ~^><^~
 左より 「ルビー、ピクシー、リボン」

190629b.jpg
ブラッシングをしてもらっている「リボン」!  ~^><^~  
  後方は左より 「プリン、プリウス、ピリンス、ピクシー」!  
  ~^><^~ ~^><^~ ~^><^~ ~^><^~


H・B ; 日本の ”梅雨” は イヤですね!  ”梅雨” が明けますと 暑い夏!  たまりませんね!  (!><!)




今日は 生後 7ヶ月になる 「清春君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; 清春君、ルビーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法
              ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
                
              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

               保育園   10:00~10:15
                 ・ワンちゃん同士の挨拶と 上下関係
                 ・パピー トレーニング方法

               飼い主様へ しつけ方伝授   10:15~11;00
                 ・先回までに習得した項目の チェック & フォロー
                 ・ツケの トレーニング方法
                 ・8の字旋回の 仕方
  
近況確認 

190629e.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

190629e2.jpg
”腰・膝等の異常の有無の確認方法” の アドバイス♪  (^^)

H・B ; 「清春君」 異常は無いですね♪  (^^)

保育園

190629f.jpg
お互いに確認をしている 「ルビーちゃん」 と 「清春君」 (左)♪  ^・.・^  ~^・.・^~

190629g.jpg
「ルビーちゃん」 に ”フセ” して 遊びを催促している 「清春君」(左)♪  ^・.・^  ~^・.・^~

190629h.jpg
一緒に ”オスワリ・マテ”♪  ^・.・^  ~^・.・^~
  手前より 「清春君、ルビーちゃん」♪  

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) を
チェックさせて 頂きました♪  (^^)

190629i.jpg
長女による ”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

190629j.jpg
同じく次女による ”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190629k.jpg
先回までに習得して頂きました項目の チェック & フォロー♪  ^・.・^
 *写真 は ”オスワリ・マテ”

190629l.jpg
同じく ”マテからコイ”♪  ^・.・^

H・B ; 「清春君」 良いですね♪  (^^)

今日は ”ツケの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

190629m.jpg

190629n.jpg
”ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190629o.jpg

190629p.jpg
”ツケの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

最後に ”芸” の一つで ”8の字旋回の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190629q.jpg
”8の字旋回の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

190629r.jpg
”8の字旋回の 仕方” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

190629s.jpg
”トレーニング” が終った 「清春君」♪  ^・.・^  



H・B ; 「清春君」 は、”トレーニング” を 楽しそうにおこないますので 良いですね♪  (^^)

     本日 習得して頂きました ”ツケ” は、”自ら 脚即に付かせるトレーニング”
     ですので しっかり習得しますと、毎日のお散歩で脚即に付き、”引っ張りや
     拾い喰いの防止” になりますので 楽しくおこなって頂きたいと願います♪  (^^)

     ”8の字旋回” は ”フットスルーの 基礎” となりますので、楽しくおこなって
     頂きたいと願います♪  
     
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




「アラタマ・インディー」 & 「ジュエルちゃん」からの お便り♪  (^^)
今朝は 昨夜の ”台風3号” による大雨で路面が濡れていて、朝の散歩は お休みです♪  (^^)


そんな中、”パピ達” は 散歩に行けなくて何時ものようにリビングで遊びました♪

190628a.jpg
リビングで寛いでいる ”パピ達”♪


今日は 朝からままさんは 一日 ”卓球の練習” へ 行きました♪

私はお昼に 久しぶりに 「愛知牧場」 へ行ってきました♪  (^^)

190628e.jpg
雨上がりで 誰もいない お昼休みの 「愛知牧場」♪

190628f.jpg
久しぶりに会った 元気な 「アラタマ・インディー」♪  ^U^

190628g.jpg
喜んで寄って来た 「アラタマ・インディー」♪  ^U^

190628h.jpg
久しぶりの ”ツー・ショット”♪  ^U^ (^^)



H・B ; 腰も良くなりましたので再開したいのですが、もう暫く ” ジム通い” ですね♪  (^^)






今日の ”パピ便り” は、神奈川県にお住いの アイリーの子 「ジュエルちゃん」 からの お便りで~す♪  (^^)

ジュエル姉さん ; ご無沙汰をしております。川崎の鈴木です。
           本日、我が家のJEWELは 14歳になりました!
            (⌒▽⌒)/゜ ・ *【お誕生日おめでとう】*:・ ゜\(⌒▽⌒)
            お誕生日は、父の日と 6月生まれ (JEWEL、祖父、弟) 合同で 賑やかに
            お祝いしました (^-^)
            JEWELは お肉をたくさん食べて、プレゼントも 沢山貰って大喜びでした。
            昨年の今頃は、食も細くなってかなり筋力が落ちたのですが、ここ最近は
            無理に療養食を食べさせず、お肉や食べたいフードをあげているせいか
            体重も少し戻って、足取りもしっかりしてきました。
            皆にも、「JEWELちゃん元気になったわね~」と 言われます。
            春の健康診断では、数値が昨年より少し改善されてほっとしました。

            カムリパパや アイリーママ、ハッピーベルの大御所パピたちに負けないよう、
            JEWELの体調に気を付けながら、のんびりと楽しく過ごして行きたいと思います。

            これから益々暑くなりますが、鵜飼様ご家族、HBのワンちゃん達も
            お体にお気を付けください。

190628o.jpg
元気に ”14歳のお誕生日” を迎えた 「ジュエルちゃん」♪  ~^・.・^~

190628p.jpg
”お誕生日ケーキと ステーキ” を前に ご機嫌良い 「ジュエルちゃん」♪  ~^・.・^~

190628q2.jpg
祖父、弟さんと 一緒に お祝いしてもらっている 「ジュエルちゃん」♪  ~^・.・^~

190628r.jpg
”長寿表彰” をして頂いた 「ジュエルちゃん」♪  ~^・.・^~



H・B ; 「ジュエルちゃん」  ”14歳の お誕生日” おめでとう♪♪♪  (^^)
     ご家族皆さんに囲まれて祝って頂き 嬉しそうですね♪
     ここまで 元気にお育てして頂き 嬉しく思います♪      
     これからも 元気にご家族皆様と 楽しく幸せに過ごして頂く事を願っています♪

     母親 「 アイリー」 も 父親 「カムリ」 も、高齢になりましたが まだまだ元気です♪
     それにしても 「ジュエルちゃん」は、父親 「カムリ」 に ソックリですね♪  (^^)

     これからは 暑い日が続きますのでお体に気を付けて下さい。
     またお便りを お待ちしておりますね♪  (^^)  








「ゆめ」の ”出産” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日の深夜 「ゆめ」 に ”陣痛” が始まり、明け方の 3時35分に ”元気な可愛い
子パピちゃん” (♂1、♀1) を 出産しました♪  (^^)
母親 「ゆめ」 は 2回目の出産ですが、上手に育児に専念しています♪  (^^) 
 父親は 「プリンス」 (JKCチャンピオン) です。

190627a.jpg
無事に出産を終え、誇らしげな 母親 「ゆめ」♪  u-.-u u-.-u ~^・.・^~
 
190627b.jpg
元気な ”子パピちゃん” と 母親 「ゆめ」♪  u-.-u u-.-u ~^・.・^~  



H・B ; 深夜の出産は 寝ずに立ち会いますので大変ですが、 無事に出産を終え
     親子 元気で 嬉しく思います♪  (^^)

     HP “出産情報” での 公開は暫らくお待ち下さい。






今日は 生後 4ヶ月半になる 「モカちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; モカちゃん (トイ・プードル)、ピクシーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   9:55~1000
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  10:00~10:20
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:10~10;45
                 ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・ジャンプ!の 仕方

近況確認

190627e.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

190627f.jpg
ストレス等の チェック♪

保育園

190627g.jpg
お互いに確認している 「ピクシーちゃん」 と 「モカちゃん」(奥)♪  u・u・u ~^・.・^~ 

190627h.jpg
「ピクシーちゃん」 に ”フセ” している 「モカちゃん」(奥)♪  u・u・u ~^・.・^~

H・B ; 「モカちゃん」 は ”挨拶 と 上下関係” を よく知っていますね♪  (^^)

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を強化させる ”パピー トレーニング方法” を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

190627i.jpg
”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  u・u・u  

H・B ; 良いですね♪  (^^)

今日は ”服従心” を強化する ”マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  (^^)

190627j.jpg
”マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

190627k.jpg
”マズル・コントロール” の チェック & フォロー♪  u・u・u 

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190627l.jpg
先回習得して頂きました項目の チェック & フォロー♪  u・u・u  
 *写真は ”正しいオスワリの トレーニング方法”

今日は ”忍耐力” を養う ”マテの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190627m.jpg
”マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190627n.jpg
”マテの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  u・u・u

最後に ”芸” の一つで ”ジャンプ!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190627o.jpg
”ジャンプ!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190627p.jpg
”ジャンプ!の仕方” の チェック & フォロー♪  u・u・u

190627q.jpg
”トレーニング” が終わった 「コクちゃん」♪  u・u・u  



H・B ; 「コクちゃん」 は、”フレンドリーで 物怖じしない” ので 良いですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました、”マテ” は、表情よく声をかけて ”アイコンタクト” を取らせ
     待つ時間 (秒) を 徐々に長くして行くようにおこなって下さい。
     そして ”ジャンプ!” は、トレーニングをおこなったあとの遊びとして 楽しくおこなって
     頂きたいと願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





今日は ”徹夜の 出産 立ち会い” で 疲れました!  お昼から 夕方まで ぐっすりと寝ました♪  (- -)



今日は、無事に出産し 元気な 「ゆめ」 に 〝拍手” (クリック) を して頂きますと 嬉しく思います♪ (^^)
    ↓
”歯磨き” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日は 昨日より 蒸暑い一日でした!  

”エアコン” が無いと たまりませんね!  (><)


そんな中、今日も頑張って ”パピ達” と 散歩へ行きました♪  (^^)

190626a.jpg
散歩から帰り ”歯磨き” を待っている 「リボン」 と 「ピクシー」(奥)♪  

190626b.jpg
”歯磨き” をしてもらっている 「ピクシー」(左)♪



H・B ; ”歯磨き、耳掃除、爪切り”は、”タッチングが基本” ですので 出来るまでは
     毎日のトレーニングとして おこなって下さい♪  (^^)
     




今日は、 生後 3歳10ヶ月になる 「パフェちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; パフェちゃん (ポメラニアン)、ピクシーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法
              ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:45
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   9:45~9:50
                 ・ストレス、膝蓋骨、大腿骨 等

              保育園  9:50~10:10
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係
                 ・スキンシップ トレーニング方法   

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:10~10;45
                 ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・ジャンプ!の 仕方

近況確認

190626e.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190626f.jpg
「ピクシーちゃん」 が寄ると 少し警戒する 「パフェちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ^・。・^  

190626g.jpg
”犬慣れの トレーニング” のアドバイス♪  (^^)
  手前より 「ピクシーちゃん、パフェちゃん」

190626h.jpg
”犬慣れの トレーニング” の チェック & フォロー♪   ~^・.・^~ ^・。・^
   手前より 「ピクシーちゃん、パフェちゃん」

次に 大切な ”服従心” を強化させる ”スキンシップ トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

190626j.jpg
”スキンシップ トレーニング方法” の チェック♪  ^・。・^

190626i.jpg
”スキンシップ トレーニング方法” のフォロー♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は最初に 先回習得して頂いた項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190626k.jpg
先回習得して頂いた項目の チェック & フォロー♪  ^・。・^  
  *写真は ”オスワリ・マテ”

H・B ; 「パフェちゃん」  良いですね♪  (^^)

今日は ”フセの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

190626l.jpg
”フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190626m.jpg
”フセの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

最後に ”芸” の一つで ”ジャンプ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190626n.jpg
”ジャンプ!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190626o.jpg
”ジャンプ!の仕方” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

190626p.jpg
”トレーニング” が終わった 「パフェちゃん」♪  ^・。・^



H・B ; 「パフェちゃん」 ”腰” が治り 良かったですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました、”フセ” は、吠えた時に止めさせることができますので
     ”オスワリ” と同様に コマンド一回でできるように 頑張って頂きたいと願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)


      




今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
    




”朝夕の散歩” & 「ウィル君、ミカンちゃん」 の ”兄妹パピちゃん” からの お便り”♪  (^^)
昨日は 多くの恵みの雨を期待しましたが 期待したほど降らず、今日は朝から ”晴天” で
蒸暑い一日でした!  (!><!)


そんな蒸暑い中、”パピ達” は 早朝の散歩を 元気に行きました♪  (^^)

190625a.jpg
散歩から帰り ”ブラッシング” をしてもらっている 「ルビー」♪  ~^・.・^~

190625b.jpg
同じく ”大御所” 「カムリ」♪  ~^・.・^~


蒸暑い日中、ままさんは元気に ”卓球の練習” へ 行きました♪
私は 暫く ”乗馬” が お休みですので、”スポーツ・ジム” へ 行きました♪  (^^)



夕方になっても蒸暑いので、日が陰ってから散歩へ行きました♪  (^^)

190625c2.jpg
元気に 夕方の散歩へ行く ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190625d.jpg
左より 「カローラ、ピクシー、リボン」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; 夏の散歩は、朝は早く 夕方は遅く そして距離は 短めですね♪  (^^)







今日の ”パピ便り” は、岐阜県にお住いの プリンの子 「ウイル君」 と ゆめの子 「ミカンちゃん」 の
”兄妹パピちゃん” からの お便りで~す♪  (^^)

ウィルママさん ; こんにちは ウィルと ミカンは とっても元気で、超〜仲良しです 😊
           二匹で楽しそうに遊んでるのを見てるだけで、幸せな気分になりますね〜 💕
           遊ぶだけでなく、しつけもちょっとずつ頑張ってます。
           旅行までに 基本5項目が出来るようになってるように、頑張ります ✨
            iPhoneから送信

           
190624IMG_4534.jpg
元気で仲良しの ”兄妹パピちゃん”♪  ~^・.・^~ ^・.・^
  左より 「兄の ウィル君、妹の ミカンちゃん」



H・B ; 「ウィル君」 と 「ミカンちゃん」 お久しぶりで~す♪  (^^)

     ”兄妹” 元気で 仲良しのことで、嬉しく思います♪
     写真を見ていますと 微笑ましいですね♪
     「ミカンちゃん」 は、まだ 生後6ヶ月ですので ”しつけ” は
     焦らずに 根気よくおこなって下さいね♪

     秋の ”パピツアーin下呂” に ご参加して頂けるとのことで
     お会いできますのを 楽しみにしております♪  (^^)








ハッピーベル オーナーズ』 の 皆様へ  (^^)

先日より 参加者募集を おこなっていました 『オーナーズ会』 "パピツアー in 下呂” の
宿泊先 「わん泊亭」 の ”空き室” が無くなりましたので、本日をもちまして参加者募集を
締め切らせて頂きます  (^^)


   日  時2019年 1012:30 14:00 
                    現地集合 現地解散

    宿泊先岐阜県下呂市湯ノ島544 ”わん泊亭  TEL;0576-25-5963 

           HP 下呂温泉 紅葉館 別館 ”わん泊亭” ; http://www.koyokan-wanpakutei.jp/

     内 容観光 (下呂周辺を検討中)、お遊び (ホテル内) 
           楽しい企画を考えております (^^)
 
  詳細スケジュール” ; http://www.happybelldream.com/happybellowners%20annai/'19%20gero.htm

参加者参加パピちゃん
 1) ナナパパさん (2)  愛知県長久手市    ナナちゃん、マリンちゃん
 2) サクラパパさん (5) 愛知県岡崎市     さくらちゃん
 3) アン姉さん (1)    愛知県東海市     あんちゃん
 4) スクママさん (4)   愛知県岡崎市     スクちゃん、二モ君
 5) メルママさん (2)   愛知県長久手市   メル君
 6) ハナコママさん (3)  岐阜県土岐市    ハナコちゃん、すずちゃん
 7) リコパパさん (2)    岐阜県岐阜市     リコちゃん、シェリちゃん
 8) ウィルパパさん (2)  岐阜県多治見市   ウィル君、ミカンちゃん
 9) ハッピーベル (2)    愛知県豊田市     プリンス君、ゆめちゃん
    計 23 (内小1)                  15パピ


今回の ”パピツアー ” は 過去最多の参加者 となりました  (^^) 

多くの申込み ありがとうございました  <(_ _)>   








”雨のパピ達” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
昨夜遅くから降った雨も 朝方には止みましたが、路面が濡れているので ”パピ達の 朝の散歩” は
お休みで~す♪  (^^)

しかし 雨が止んだあとは、晴天となり 蒸暑い一日となりました!  (!><!)


190624a.jpg
朝 リビングで寛いでいる ”パピ達”♪  

190624b.jpg
リビングで遊んだあと 2階のお部屋に帰る ”パピ達”♪



H・B ; 今朝の雨は、庭の ”花木達の恵みの雨” と なりました♪  (^^)





今日は、 生後 5ヶ月半になる 「陸太郎君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; 陸太郎君 (チワワ)、ルビーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)    
                
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園    14:00~14:20
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)                  

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~15;00
                  ・先回までに習得した項目の チェック & フォロー
                  ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅡ)
                  ・8の字旋回の 仕方    

近況確認

190624e.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190624f.jpg
初対面の 「陸太郎君」 を確認している 「ルビーちゃん」 (右)♪  ^・.・^ ~^・.・^~

190624g.jpg
先輩の 「ルビーちゃん」 に ”フセ” している 「陸太郎君」(奥)♪  ^・.・^ ~^・.・^~

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を強化させる ”パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

190624h.jpg
”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂いた項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190624i.jpg
先回までに習得して頂いた項目の チェック & フォロー♪  ^・.・^  
 *写真は ”オスワリ・マテ”

190624j.jpg
同じく ”マテの一周”♪  ^・.・^

H・B ; 「陸太郎君」 良いですね♪  (^^)

今日は ”服従5項目” の最後の ”ツケの トレーニング方法” (ステップⅡ) を 習得して
頂きました♪  (^^)

190624k.jpg

190624m.jpg
”ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)  

190624n.jpg

190624o.jpg
”ツケの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

最後に ”芸” の一つで ”8の字旋回の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190624p.jpg
”8の字旋回の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

190624r.jpg
”8の字旋回の 仕方” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

190624s.jpg
”トレーニング” が終わった 「陸太郎君」♪  ^・.・^



H・B ; 「陸太郎君」 は、 ”服従 4項目” を しっかり習得していて 良いですね♪  (^^)
     これは 飼い主様の 努力の成果ですね♪

     本日 習得して頂きました ”ツケ” は、”自ら 脚即に付かせるトレーニング”
     ですので しっかり習得しますと、毎日のお散歩で脚即に付き、”引っ張りや
     拾い喰いの防止” になりますので 楽しくおこなって頂きたいと願います♪  (^^)
     
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日は 朝から曇りで 蒸暑い一日でした!  (><)


今日は 生後 5歳になる 「花乃ちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; 花乃ちゃん (ヨークシャー・テリア)、プリンちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・服従4項目の チェック & フォロー
              ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅡ)
                
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園   10:00~10:20
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:00~11;00
                  ・服従4項目の チェック & フォロー
                  ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅡ)
                  ・8の字旋回の仕方    

近況確認

190623a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

190623b.jpg
膝蓋骨等の チェック♪

保育園

190623c.jpg
お互いに確認をしている 「花乃ちゃん」 と 「プリンちゃん」 (手前)♪  ~^・.・^~ ^・。・^  .

190623d.jpg
左より 「花乃ちゃん」 と 「プリンちゃん」 (手前)♪  ^・。・^ ~^・.・^~

190623e.jpg
一緒に ”オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ ^・。・^
  手前より 「プリンちゃん、花乃ちゃん」

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂いた項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190623f.jpg
先回までに習得して頂いた項目の チェック & フォロー♪  ^・。・^  
 *写真は ”マテからコイ”

190623g.jpg
同じく ”マテの一周”♪  ^・。・^

H・B ; 「花乃ちゃん」 良いですね♪  (^^)

今日は ”服従5項目” の最後の ”ツケの トレーニング方法” (ステップⅡ) を 習得して頂きました♪  (^^)

190623h.jpg

190623i.jpg
”ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190623j.jpg
お嬢さんによる ”ツケの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・。・^  

190623k.jpg
ママさんによる ”ツケの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

最後に ”8の字旋回” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190623l.jpg
”8の字旋回” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

190623m.jpg
”トレーニング” が終わり 嬉しそうな 「花乃ちゃん」♪  ^・。・^



H・B ; 「花乃ちゃん」 は、 ”服従 4項目” を しっかり習得していて 良いですね♪  (^^)
     これは 飼い主様の 努力の成果ですね♪

     本日 習得して頂きました ”ツケ” は、”自ら 脚即に付かせるトレーニング”
     ですので しっかり習得させますと、毎日のお散歩で脚即に付くようになり
     ”引っ張りや 拾い喰いの防止” になりますので 楽しくおこなって頂きたいと
     願います♪  (^^)
     
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





夜、ままさんは ひょうきんな 「リボン」 と 遊びました♪  (^^)

190623x.jpg
ままさんと ”ハイ・タッチ” をして遊んでいる 「リボン」♪  ~^・.・^~
  後方は 「セリカ」♪  ~^・.・^~

190623y.jpg
「リボン」 の ”ハイ・タッチ” を見ている 「パール」♪  ~^・.・^~  

1909623z.jpg
遊んだあと休んでいる 「リボン」♪  ~^・.・^~   



H・B ; 夜、”天気予報” を期待して庭に ”恵みの雨” が降るのを願っているのですが ・・・!






今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





”腹話術講習会” & 「プレレファちゃん」からの お便り♪  (^^)
今日は 月一回の ”腹話術講習会” を 受講するため、お昼前から名古屋市へ
行ってきました♪  (^^)


今日は ”大御所 パピ達” に 留守番を頼んで行きました♪  (^^)

190622a.jpg
行く前に ”大御所 パピ達” の トレーニング♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190622b.jpg
左より 「セリカ、パール、カムリ」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190622c.jpg
左より 「セリカ、パール」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; 名古屋まで車で行きましたので、途中 渋滞にあい 大変でした! (><)


190622e.jpg
「講習会場」 ”カルチャーセンター” ♪

190622f2.jpg
講師の 模範腹話術を手伝っている H・B♪

190622g.jpg
「カイ君」 と一緒に ”腹話術” の 練習♪   ^・.・^ (^^)



H・B ; 練習不足で 上達ができてません! (><)








今日の ”パピ便り” は、埼玉県にお住いの カローラの子 「プレレファちゃん」 からの お便りで~す♪  (^^)

プレレファママさん ; ご無沙汰しております。 埼玉県上尾市の○○です。
              いつも ブログを楽しみに拝見しております。

              本日、プレレフアが 11歳のお誕生日を迎えました。
              おかげさまで とっても元気にしています。
              今日は お誕生日だったので、ケーキでお祝いしました。 
              これからも プレと楽しい時間を過ごしていけるよう、プレの健康に
              気をつけていきたいと思います。
              元気なプレを見ていただきたくて、写真を何枚か送らせていただきます。

              蒸し暑い日が続きます。 どうぞ御身ご自愛下さいますよう、お祈り申し上げます。


IMG_6481a.jpg
元気に ”11歳のお誕生日” を迎えた 「プレレファちゃん」♪  ~^・.・^~

IMG_6479.jpg
”お誕生日ケーキ” で お祝いしてもらっている 「プレレファちゃん」♪  ~^・.・^~

IMG_6482.jpg
”ケーキ” を 美味しそうに食べている 「プレレファちゃん」♪  ~^・.・^~



H・B ; 「プレレファちゃん」  ”11歳の お誕生日” おめでとう♪♪♪  (^^)

     久しぶりのお便りですが、遠く離れた地域で 元気に過ごしているとのことで
     大変嬉しく思います♪  (^^)
     これからも元気に ご家族皆様と 楽しく幸せに過ごして頂く事を願っています♪

     これからは 暑い日が続きますのでお体に気を付けて下さい。

     またお便りを お待ちしておりますね♪  (^^)









【正しい飼い方・しつけ方教室】 ”Day”♪  (^^)
今日は 昨日より 蒸暑い一日でした!  (!><!)


そんな中、今日は一日ままさんと 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は 生後 4ヶ月になる 「モカちゃん」 が 来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; モカちゃん (トイ・プードル)、ピクシーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド スチール)
              ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   9:55~1000
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  10:00~10:20
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド スチール)

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~10;45
                 ・正しいオスワリのトレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・ボール遊び!の 仕方

近況確認

190621a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190621b.jpg
初対面の 「コクちゃん」 を確認している 「ピクシーちゃん」 (左)♪  ~^・.・^~ u・u・u

H・B ; 「コクちゃん」 は、少しわんちゃんを恐がりますね!

190621c.jpg
”わんちゃんに慣らさせる トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190621d.jpg
”わんちゃんに慣らさせる トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  u・u・u 

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を強化させる ”パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

190621e.jpg
”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  u・u・u  

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は” 服従5項目” の中で ”正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を
習得して頂きました♪  (^^)
  正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。

190621f.jpg
トレーニングを繰り返しおこなうための ”誘導の仕方” (リセット) の アドバイス♪  (^^)

190621g.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190621h.jpg
嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

190621i.jpg
”誘導の仕方” (リセット) の チェック & フォロー♪  u・u・u

190621j.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  u・u・u

最後に トレーニングのあとで 一緒に遊ぶ ”ボール遊びの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190621k.jpg
”ボール遊びの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

190621k2.jpg
”トレーニング” が終わった 「モカちゃん」♪  u・u・u  



H・B ; 「モカちゃん」 は、少しわんちゃんを怖がりますが、トレーニングで徐々に
     慣れるでしょう♪  (^^)

     本日習得して頂きました、”正しいオスワリのトレーニング” は、これから ”服従項目” を
     進めて行く上で ”大切な トレーニング” ですので、ご家族皆さんで 毎日楽しく行なって
     頂きたいと願います♪  (^^)

     そして 大切な ”服従心を養う パピートレーニング” も 毎日楽しく行なって下さい。

      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)  






お昼からは 生後 3ヶ月になる 「コクちゃん」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; コクちゃん (甲斐犬)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド スチール)
              ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)
        
   スケジュール ;近況確認   13:30~13:45
               ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック  13:45~13:50
                ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  13:50~14:45
               ・パピー トレーニング方法 (ホールド スチール)
               ・正しいオスワリのトレーニング方法 (ステップⅠ)
               ・お手!の 仕方

近況確認

190621l.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 大切な ”服従心” を養う ”パピートレーニング方法” (ホールド スチール) を
習得して頂きました♪  (^^)

190621m.jpg
”パピー トレーニング方法” (ホールド スチール) の アドバイス♪  (^^)

190621n.jpg
”パピー トレーニング方法” (ホールド スチール) のチェック&フォロー♪  ^・ェ・^

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は” 服従5項目” の中で ”正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を
習得して頂きました♪  (^^)
  正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。

190621o.jpg
トレーニングを繰り返しおこなうための ”誘導の仕方” (リセット) の アドバイス♪  (^^)

190621p.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190621p2.jpg
嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

190621q.jpg
ママさんによる ”誘導の仕方” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^

190621r.jpg
同じく ”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^

190621s.jpg
パパさんによる ”誘導の仕方” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^

190621t.jpg
同じく ”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^

最後に トレーニングのあとに ”スキンシップ” を取る遊びとして ”お手!の仕方” を
習得して頂きました♪  (^^)

190621u.jpg
”お手!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190621v.jpg
”トレーニング” が終わった 「コクちゃん」♪  ^・ェ・^    



H・B ; 「コクちゃん」 は、生後3ヶ月ですので、これから ”正しい飼い方と しつけ方” を しっかりと
     おこないますと 良きご家族の一員となるでしょう♪  (^^)

     本日習得して頂きました、”正しいオスワリの トレーニング” は、これから ”服従項目” を
     進めて行く上で ”大切な トレーニング” ですので、ご家族皆さんで 毎日楽しく行なって
     頂きたいと願います♪  (^^)

     そして 大切な ”服従心を養う パピートレーニング” も 毎日楽しく行なって下さい。

      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)  






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






”朝の散歩” & ”ゴジラ キング オブ モンスターズ”♪  (^^)
今日は朝から 蒸暑い一日でした!  (!><!)


そんな今日は、我が家の ”定休日” ですので 朝の散歩を終えてから、久しぶりに
ままさんと ショッピングを兼ねて映画を 観てきました♪  (^^)

190620a.jpg
朝の散歩から帰った 「カムリ」 と 「セリカ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

190620b.jpg
”ブラッシング” を待っている 「カムリ」 と 「セリカ」(前)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 


H・B ; この時期になりますと、朝日が昇ると暑いですね!  (!><!)



散歩と 食事を終えてから、ままさんを誘って 豊田市駅前にあります 「KITARA」 で 今上映中の
ヒッチャカ メチャカ映画の ”ゴジラ キングオブモンスターズ” を 観てきました♪  (^^)

190620e.jpg
”豊田市駅前通り”♪
  前方は 「豊田市駅」 左は 「トヨタキャッスル」 右後方が 「KITARA」

190620g.jpg
「豊田市駅」 を バックに♪  (^^)

190620j.jpg
映画館入口で ”バットマン” が 迎えてくれました♪  

190620k.jpg
展示してある ” スター ウォーズ” を 見て回っている ままさん♪  *(^^)

190620l.jpg
”シュワちゃん” (アーノルド・シュワルツネッカー) が 来場していました♪  [=!=] (^^)
  実物大の人形ですが、それにしても デカイ! 

190620m.jpg
”チケット 売り場”♪

190620n.jpg
”ゴジラ キングオブモンスターズ”♪


H・B ; 内容は ヒッチャカ メチャカでしたが、約60年ぶりに ”モスラ、キングギドラ、ラドン 等” に
     会うことが出来ました♪  (^^)

     流石! ”ゴジラ”  絶対に死にませんね?



映画を観てから 昼食と ショッピング をして帰りました♪  (^^)

190620h.jpg
懐かしい ”ペコちゃん” に 会いました♪  (^^)



H・B ; ヒッチャカ メチャカの映画は、何も考えなくてよいので たまにはいいですね♪  (^^)


     H・B は、”生き物” が 好きですが、”ゴジラ” も 大好きです♪  







ハッピーベル オーナーズ』 の皆様へ  (^^)

令和” 最初の 『オーナーズ会』 ”パピツアー in 下呂” を、下記にて開催致しますので
ご都合がつきましたら 是非 ご家族皆様と ”愛犬 パピちゃん” と ご参加して頂き、
オーナー様との交流を深めながら ”日本3名泉”で 楽しい一時を過ごしませんか (^^)

 
   日  時2019年 1012:00 14:00 
                    現地集合 現地解散

    宿泊先岐阜県下呂市湯ノ島544 ”わん泊亭  TEL;0576-25-5963 

           HP 下呂温泉 紅葉館 別館 ”わん泊亭” ; http://www.koyokan-wanpakutei.jp/

     内 容観光 (下呂周辺を検討中)、お遊び (ホテル内) 
           楽しい企画を考えております (^^)

    申込み締切日2019年 7月 3日 (水)
               お部屋 が満室になりましたら 締め切らせて頂きます。
 
  詳細スケジュール” ; http://www.happybelldream.com/happybellowners%20annai/'19%20gero.htm

6/20 現在 参加者参加パピちゃん
 1) ナナパパさん (2)  愛知県長久手市   ナナちゃん、マリンちゃん
 2) サクラパパさん (5) 愛知県岡崎市    さくらちゃん
 3) あん姉さん (1)    愛知県東海市    あんちゃん
 4) スクママさん (4)   愛知県岡崎市    スクちゃん、二モ君
 5) メルママさん (2)   愛知県長久手市   メル君
 6) ハッピーベル (2)   愛知県豊田市    プリンス君、ゆめちゃん
    計 16 (内小1)                 9パピ


尚、”わん泊亭” は 下呂温泉街で ”わんちゃんと泊れる唯一の宿” で、過去に ”団体予約” を
おこなっていませんでしたが、今回初めて ”当方の 団体予約” を おこなって下さいましたので、
今回は 締切り日が早いですが、ご了承下さい。  (^^) 



お食事 (レストラン)・入浴時 (温泉) は、”パピちゃん” は お部屋での待期となりますので、
  ご心配の方は、”H・B” のお部屋にお預かりして 皆と一緒に待期して頂きます。



多くのご参加を お待ちしております  (^^)   









”卓球大会” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日は 朝早く ままさんが 三重県四日市で開催されます ”卓球大会” へ行きますので、
何時もより早く起きて ”パピ達の散歩” を おこない、その後 ままさんを 集合場所の
「刈谷ハイウェイ・オアシス」 まで 送って行きました♪  (^^)


190619a.jpg
この時期に映える 我が家の ”紫陽花”♪
  後方左より 「西洋紫陽花、額紫陽花」

 
190619b.jpg
散歩から帰った ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左より 「プリンス、プリウス、ゆめ」

散歩を終えてから ままさんを 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 まで 送って行きました♪

190619c.jpg
「刈谷ハイウェイ・オアシス」 にて♪  *(^^)



H・B ; 今日も結果は ・・・   まあ! ”親睦会” ですね♪  (^^)





今日は、 生後 3歳10ヶ月になる 「パフェちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て
下さいました♪ (^^)
今日は ままさんが不在ですので 娘が手伝いに来てくれました♪

   ワンちゃん ; パフェちゃん (ポメラニアン)、ピクシーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル タッチング)
              ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:45
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   9:45~9:50
                 ・ストレス、膝蓋骨、大腿骨 等

              保育園  9:50~10:10
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係
                 ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル タッチング)    

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:10~10;45
                 ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・回れ!の 仕方

近況確認

190619e.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190619f.jpg
”犬慣れの トレーニング” ♪  ~^・.・^~ ^・。・^
  手前より 「ピクシーちゃん、パフェちゃん」

190619g.jpg
飼い主さんにも 習得して頂きました♪    ~^・.・^~ ^・。・^
   左より 「ピクシーちゃん、パフェちゃん」

次に 大切な ”服従心” を強化させる ”スキンシップ トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

190619h.jpg
”スキンシップ トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

今日は ”マズル タッチング” を 習得して頂きました♪  (^^)

190619i.jpg
”マズルタッチング” の アドバイス♪  (^^)

190619j.jpg
”マズルタッチング” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は ”忍耐力” を養う ”マテの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

190619k.jpg
”マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190619l.jpg
”マテの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

最後に ”芸” の一つで ”回れ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190619m.jpg
”回れ!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190619n.jpg
”回れ!の仕方” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

190619o.jpg
”トレーニング” が終わった 「パフェちゃん」♪  ^・。・^




H・B ; 「パフェちゃん」 お散歩で歩くようになったとのことで 嬉しく思います♪  (^^)
     これは 飼い主さんが アドバイスを忠実に 焦らずにお外に慣れさせた
     努力の成果ですね♪

     本日習得して頂きました、”マズル タッチング” は、「パフェちゃん」 は
     ”マズル” を触りますと 極度に嫌がりますので、毎日楽しくトレーニングを
     おこない 慣らさせて下さい。
     そして ”マテ” は、表情豊かに声をかけて 待つ時間 (秒) を 徐々に
     長くしていくようにおこなって下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)  
      






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
    




”朝の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日は ”梅雨” の中の ”晴天日” で、清々しい一日でした♪  (^^)



今日も ”パピ達” は、朝の散歩を 元気に行きました♪  (^^) 

190618a.jpg
元気に 散歩から帰った ”大御所 パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

190618b.jpg
手前より 「カムリ、セリカ」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; 今年の暑い夏を ”大御所 パピ達” が 元気に乗り越えてくれるのを 願っています♪  (^^)





今日は、生後 4歳になる 「くぅ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; くぅ君 (M・ダックス)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)
              ・散歩の仕方

   スケジュール ; 近況確認   14:00~14:25
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   14:25~14:30
                 ・ストレス、椎間板ヘルニア 等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15;15
                 ・先回習得した項目の チェック & フォロー
                 ・散歩の仕方

近況確認

190618c.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました 嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” と 大切な ”服従心を養う
スキンシップ トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190618d.jpg
”正しい誉め方” の チェック♪  U・V・U

190618e.jpg
”正しい誉め方” の フォロー♪  (^^)

190618f.jpg
”スキンシップ トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・V・U

今日は飼い主様のご要望で ”散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190618g.jpg
最初に 日常での ”散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪  U・V・U   

H・B ; ウーン! 「くぅ君」 は、”引っ張りや 匂い取り” が 激しいですね! (><)

190618h.jpg
拾い喰いをさせない ”リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

190618i.jpg
”歩き方” の アドバイス♪  (^^)

190618j.jpg
”歩き方” の チェック & フォロー♪  U・V・U 

次に お散歩の途中で ”立ち止まった時の 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190618m.jpg
”呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

190618n.jpg
”呼び寄せ方” の チェック & フォロー♪  U・V・U   

次に リードを引っ張らずに行なう ”方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190618k.jpg
”方向転換の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190618l.jpg
”方向転換の仕方” の チェック & フォロー♪  U・V・U

最後に 散歩中等で ”興奮して吠えた時の止めさせ方” (落着かせ方) を 習得して頂きました♪  (^^)

190618o.jpg
”興奮して吠えた時の止めさせ方” の アドバイス♪  (^^)

190618q.jpg
”お外での トレーニング” が終わった 「くぅ君」♪  U・V・U



H・B ; 「くぅ君」 は ”フレンドリー” で 良いですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”リードの持ち方 & 歩き方” を、毎日のお散歩で
     アドバイスを忘れずにおこなって頂きますと、”引っ張りや 拾い喰い 等” は
     無くなりますので 頑張って頂きたいと願います♪  (^^)

     そして ”スキンシップ トレーニング” で 大切な ”アイコンタクト” を しっかりと
     取らせるように おこなって頂きたいと願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




”環境美化” & 「メル君」の お迎え & ”父の日”♪  (^^)
今日は昨夜の激しく降った雨も朝方には止みましたが、朝から風が吹き 気温が低く
涼しい一日でした♪

そんな中、ままさんは朝から ”豊田市民リーグ 卓球大会” (ラージボール) へ 行きました♪

今日は 豊田市の ”環境美化” で、私は 朝から町内の ”草刈り” で~す!  (!><!)
何故  ”父の日” に ”環境美化” ?


190616b2.jpg
朝の散歩から帰った 「メル君」♪  ~^・.・^~

190616e.jpg
”手足の毛のカット” をしてもらっている 「メル君」♪  ~^・.・^~

190616f.jpg
ブラッシングをしてもらっている 「メル君」♪  ~^・.・^~



190616h.jpg
頑張って ”卓球大会” へ行く ままさん♪  *(^^)

190616i.jpg
”会場風景”♪    *お昼に ”スマホ” へ送ってきました。

H・B ; 結果は ・・・!


お昼からは、留守番をしながら 雨上がりとあって “庭の草取り” を 頑張っておこないました!  (!><!)



”お里帰り中” の 「メル君」 は、ご家族様のお迎えの前に、散歩へ行きました♪  (^^)

190616c.jpg

190616d.jpg
散歩から帰った 「メル君」♪  ~^・.・^~


190616x.jpg
お迎えまで 皆と遊んでいる 「メル君」(右)♪  ~^・.・^~
 手前は 「ゆめ」  後方は 「リボン」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

190616y.jpg
手前より 「ゆめ、メル君」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

190616z.jpg
お迎えを待っている 「メル君」♪  ~^・.・^~


夕方、「メル君」 は ご家族様のお迎えで 元気にお家に帰って行きました♪  (^^)

190616z2.jpg
お迎えに見えたご家族様に挨拶をしている 「ゆめ」♪  ~^・.・^~
 左は 「メル君」♪  ~^・.・^~


H・B ; 「メル君」 また遊びに来てね♪  (^^)






”父の日” の今日、娘から美味しそうな ”フルーツ詰合わせ” が 届きました♪  (^^)

190616o.jpg



H・B ; つい嬉しくて ”Blog” に 載せてしまいました♪  (^^)

     嬉しいです♪   まだまだ頑張ります♪








【正しい飼い方・しつけ方教室】 ”Day”♪  (^^)
今日は 朝から雨で ”パピ達の散歩” は お休みで~す♪  (^^)

そんな中 今日は 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪



昨日から ”お里帰り” の 「メル君」 は、リビングで皆と遊びました♪ 

190615a.jpg
リビングで遊んでいる ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前左より 「プリン、ゆめ、ピクシー(左)、メル君」

190615b.jpg
手前より 「ゆめ、メル君」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; 「メル君」 散歩へ行けないけど 満足したかな♪  (^^) 





午前は 生後7ヶ月になる 「こてつ君」 が、【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)
今日は ”お里帰り中” の 「メル君」 も 一緒に参加しました♪

   ワンちゃん ; こてつ君 (ポメラニアン)、メル君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピートレーニング方法 (ホールドスチール)
               ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   10:30~10:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
                
              健康チェック   10:55~11;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園   11;00~11:20
                 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールドスチール)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   11:20~12;00
                 ・誘導の仕方
                 ・正しい 誉め方
                 ・正しいオスワリのトレーニング方法  

近況確認

190615d.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

190615e.jpg
膝蓋骨のチェック♪

H・B ; 「こてつ君」 ”膝蓋骨” は しっかりと嵌まっていますよ♪  (^^)

保育園

190615f.jpg
初対面でお互いに確認している 「メル君」 と 「こてつ君」(右)♪  ~^・.・^~ ^・。・^

190615f2.jpg
「メル君」 に ”フセ” している 「こてつ君」(右)♪  ~^・.・^~ ^・。・^

190615f3.jpg
仲良く遊んでいる 「メル君」 と 「こてつ君」(左)♪  ^・。・^ ~^・.・^~

H・B ; 「こてつ君」は、”わんちゃん” を 怖がりませんので良いですね!  (^^)

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を強化させる ”パピー トレーニング方法” を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

190615g1.jpg
パパさんによる ”パピー トレーニング方法” の チェック♪  ^・。・^

190615g.jpg
”パピー トレーニング方法” の フォロー♪  (^^)

190615g2.jpg
ママさんによる ”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に これから ”しつけト レーニング” を 繰り返し行なう上で必要な ”誘導の仕方” (リセット) を
習得して頂きました♪  (^^)

190615h1.jpg
”誘導の仕方” (リセット) の アドバイス♪  (^^)

190615h2.jpg
”誘導の仕方” (リセット) の チェック & フォロー♪  ^・。・^  

今日は” 服従5項目” の中で ”正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を
習得して頂きました♪  (^^)
 正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。

190615i.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190615i2.jpg
ママさんによる ”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・。・^  

190615i3.jpg
パパさんによる ”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・。・^  

190615j.jpg
”トレーニング” が終わった 「こてつ君」♪  ^・。・^   



H・B ; 「こてつ君」 は、わんちゃんを怖がりませんので 良いですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました、”正しいオスワリのトレーニング” は、これから ”服従項目” を
     進めて行く上で ”大切な トレーニング” ですので、ご家族皆さんで 毎日楽しく行なって
     頂きたいと願います♪  (^^)

     そして 大切な ”服従心を養う パピートレーニング” も 毎日楽しく行なって下さい。

      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)       


     



お昼からは、 生後 5ヶ月半になる 「陸太郎君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪ (^^)
お昼からも ”お里帰り中” の 「メル君」 に 参加して頂きました♪

   ワンちゃん ; 陸太郎君 (チワワ)、メル君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅡ)    
                
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園    14:00~14:20
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)                  

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~15;00
                  ・先回習得した項目の チェック & フォロー
                 ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅡ)
                  ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅡ)    

近況確認

190615l.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

190615m.jpg
膝蓋骨のチェック♪

H・B ; 「陸太郎君」 も ”膝蓋骨” は しっかりと嵌まっていますよ♪  (^^)

保育園

190615n.jpg
初対面で お互いに確認している 「メル君」 と 「陸太郎君」(左)♪  ^・.・^ ~^・.・^~

190615n3.jpg
一緒に ”オスワリ・マテ”♪  ~^ ^~ ^ ^
 左より 「メル君、陸太郎君」  

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を強化させる ”パピー トレーニング方法” (タッチング) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

190615o.jpg
”パピー トレーニング方法” (タッチング) の チェック & フォロー♪  ^・.・^

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190615p1.jpg
先回までに習得して頂きました項目の チェック & フォロー♪  ^・.・^
 *写真は ”オスワリ・マテ”

190615p2.jpg
同じく”コイ”♪  ^・.・^  

H・B ; 「陸太郎君」 良いですね♪  (^^)

今日は ”誘惑物” を使った ”マテからコイの トレーニング方法” (ステップⅡ) を
習得して頂きました♪  (^^)

190615p3.jpg
”マテからコイの トレーニング方法” (ステップⅡ) の アドバイス♪  (^^)

190615p4.jpg
”マテからコイの トレーニング方法” (ステップⅡ) の チェック & フォロー♪  ^・.・^

最後に 飼い主さんとの ”信頼関係と 忍耐力を強化” する ”マテ一周の トレーニング方法” を
習得して頂きました♪  (^^)

190615q1.jpg
”マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190615q2.jpg
”マテ一周の トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

190615s.jpg
”トレーニング中” の 「陸太郎君」♪  ^・.・^



H・B ; 「陸太郎君」 は、”服従心” が養われてきましたので 良いですね♪  (^^)
     これは 飼い主さんが、諦めずに 毎日楽しくトレーニングを 行なっている
     成果ですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “マテ一周” は、”飼い主さんとの 信頼関係” と
     ”忍耐力を強化する トレーニング” ですので、しっかりと行なって頂きたいと
     願います♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)  







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






「エミー、アイリー」 の ”グルーミング” & 「メル君」 の ”お里帰り”♪  (^^)
今日は朝から風があり凌ぎやすい一日でした♪  (^^)


そんな中 ”パピ達” は 今日も元気に 朝の散歩へ行きました♪

190614a.jpg
散歩から帰った ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「ピクシー、リボン、ルビー」

190614b.jpg
”ブラッシング” をしてもらっている 「ルビー」♪  ~^・.・^~  




今日は 散歩が終わってから 「刈谷ハイウェイオアシス」 へ 朝食に行き、帰りに
”オアシス・ファーム” (産地直納) で ”新鮮な野菜と魚” を 買ってきました♪  (^^)

190614c.jpg
開店前の ”オアシス・ファーム”(左)♪

190614d.jpg
朝食に ”ナゴヤコーチン卵かけご飯” を 戴きました♪  (^^)

190614e.jpg
ママさんは ”ピザ” を 戴きました♪  *(^^)

190614f.jpg
新鮮は ”野菜売り場”♪

190614g.jpg
新鮮な ”魚貝類売り場”♪


H・B ; 近くに ”新鮮な 野菜と魚売り場” があり 助かります♪  (^^)



買い物から帰りましたら、娘が 「エミー」 と「アイリー」 を連れて家に来ていました♪

190614h.jpg
久しぶりに 娘に抱かれている 「パール」♪  ~^・.・^~
 左は 「エミー」♪  ~^・.・^~

”久しぶりに来たので、”グルーミング” (爪切り、手足の裏の毛のカット、肛門囊絞り等) を
おこないました♪  (^^)

190614j.jpg
”手足の裏の毛のカット” をしてもらっている 「エミー」♪  ~^・.・^~  

190614k.jpg
同じく ”爪” を切ってもらっている 「アイリー」♪  ~^・.・^~  

190614l.jpg
”グルーミング” が終り 気持ち良さそうな 「エミー」♪  ~^・.・^~  

190614m.jpg
同じく 「アイリー」♪  ~^・.・^~

190614i.jpg
皆で寛いでいる ”大御所 パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  手前より 「パール、アイリー、エミー(左)、セリカ」

190614n.jpg
元気にお家に帰る 「エミー」 と 「アイリー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

190614o.jpg
「エミー」 と 「アイリー」 を見送りながら ”卓球” へ行く ままさん♪  *(^^)


H・B ; 娘を見送ったあと、私も久しぶりに ”スポーツ・ジム” へ行きました♪  (^^)



190614p.jpg
「刈谷総合運動場」♪

190614q.jpg
”ウィング・アリーナー” の前で ”わんちゃんの散歩” をしている方にお会いしました♪


H・B ; 久しぶりの ”ジム” で 疲れました!  (><)




夕方、プリンの子 「メル君」 が ご家族様のご旅行で ”お泊り お里帰り” をしました♪  (^^)

190614y.jpg
元気に ”お里帰り” をした 「メル君」♪  ~^・.・^~

190614x.jpg
”スキンシップ トレーニング・チェック” を 受けている 「メル君」♪  ~^・.・^~



H・B ; 「メル君」 は、”服従心” が しっかりと養われていて 良いですね♪  (^^)

     慣れた ”お里帰り” なので ゆっくりしていってね♪  (^^)


     今夜から また雨が降るとか ・・・ !









”朝・夕の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日は”梅雨”の中日の ”晴天” で、朝から清々しい一日でした♪  (^^)


雨が続き、久しぶりの散歩で ”パピ達” は 元気に朝の散歩に行きました♪

190613a.jpg
朝の散歩から帰った ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「プリン、カローラ、ルビー」

190613b.jpg
”ブラッシング” を待っている ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「カローラ、プリン、ルビー」


H・B ; 今朝の散歩は 気持ちが良かったです♪  (^^)





今日は、 生後 3歳10ヶ月になる 「パフェちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て
下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; パフェちゃん (ポメラニアン)、ピクシーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・散歩の仕方

   スケジュール ; 近況確認   14:30~14:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   14:45~14:50
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:50~15:10
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係
                 ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト)    

              飼い主様へ しつけ方伝授   15:10~15;40
                 ・散歩の仕方

近況確認

190613e.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

190613f.jpg
”犬離れ” の チェック♪

H・B ; 「パフェーちゃん」 は、わんちゃんを 恐がりますね!

保育園

190613g.jpg
”犬慣れの トレーニング” ♪  ^>_<^ ~^・.・^~
 *左より 「パフェーちゃん、ピクシーちゃん」

次に 大切な ”服従心” を強化させる ”スキンシップ トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

190613h.jpg
”スキンシップ トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

飼い主様へ しつけ方伝授

「パフェちゃん」 は、先回の 【しつけ方教室】 のあと 、お外で少し歩くようになったとの
ことですが、今日は 場所を変えて ”歩かせ方” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190613j.jpg
”歩き方” の チェック♪  ^・。・^

190613j2.jpg
”歩き方” が おかしいですね?

190613k.jpg
”触診”♪

H・B ; 「パフェちゃん」 は ”腰” を触りますと 異常に痛がりますね?

190613l.jpg
”診察” の アドバイス♪  (^^)

190613o2.jpg
”お外の トレーニング” を中断した 「パフェちゃん」!   ^>_<^   



H・B ; 「パフェちゃん」 は、”腰又は大腿骨” を 痛めていますので、早急に他の
     「動物病院」 (セカンド・オピニオン) を探して 診てもらって下さい。

     では 次回お会い出来ます日を 楽しみにしております♪  (^^)


    ”触診” は 日頃から ”スキンシップ トレーニング” で タッチングを行ないますと、
      異常がありますと 痛がりますので把握が出来ます。






今日は夕になっても涼しいので ”パピ達” は 嬉しそうに散歩へ行きました♪  (^^)、

190613x.jpg
散歩へ行く 「リボン」♪  ~^・.・^~

190613y.jpg
散歩中の 「リボン」♪  ~^・.・^~

190613z.jpg
元気に お家に帰る 「リボン」♪  ~^・.・^~



H・B ; ”梅雨の晴れ間” の日は、散歩が出来る 貴重な日ですね♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【正しい飼い方・しつけ方教室】 ”Day”♪  (^^)
今朝は 昨夜の ”豪雨!” で 路面が濡れていましたので ”パピ達の朝の散歩” は
お休みで~す♪  (^^)

それにしても 昨夜はよく降りましたね!


190612z1.jpg
朝の散歩がお休みで リビングで寛いでいる ”パピ達”♪

190612z2.jpg
雨が降ってないのに 散歩に行けなくて不満そうな ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「プリンス、ゆめ、ピクシー、カローラ」


H・B ; ”長毛種の パピヨン” は、路面が濡れていますと 手足お腹が濡れますので
     お散歩は止めています♪  (^^)





今日は 生後3ヶ月になる 「コクちゃん」 が、【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

飼い主様は、「コクちゃん」 の ”問題行動 (トイレ、甘噛み 等) の ”対処方法” を 習得したいとのことで
おみえになりましたので、今日は 「コクちゃん」 を 見せて頂き、”問題の対処方法” と ”正しい飼い方” を
お話しさせて頂きました。
そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の 良き一員となるために ”しつけの
重要性” も ご理解して頂いました♪  (^^)

   ワンちゃん ; コクちゃん (甲斐犬)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・子犬の 呼び寄せ方
              ・正しい抱き方
               ・正しい誉め方
              ・パピー トレーニング方法
                    
   スケジュール ; 問題行動 の 対処方法   9:30~10:25
                ・問題行動の 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (習性・行動 等)
                
              健康チェック   10:25~10;30
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:30~11;30
                 ・呼び寄せ方
                 ・正しい 抱き方
                 ・お抱っこ散歩の 仕方
                 ・正しい 誉め方
                 ・パピー トレーニング方法   

問題行動 の対処方法

190612a.jpg
“問題行動の 対処方法” を 熱心に 聞いてみえる 飼い主様♪

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に ”子犬の呼び寄せ方” と ”正しい抱き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190612b.jpg
”正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

次に まだ ”2回目のワクチン接種” が終わっていないので、 ”社会性を養う お抱っこ散歩の仕方” を
習得して頂きました♪  (^^)

190612c.jpg
”お抱っこ散歩の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

190612d.jpg
”お抱っこ散歩の 仕方” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^

次に これから ”しつけト レーニング” を 繰り返し行なう上で必要な ”誘導の仕方” (リセット) を
習得して頂きました♪  (^^)

190612e.jpg
”誘導の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190612f.jpg
”誘導の仕方” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^

次に わんちゃんを誉めるときに嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190612g.jpg
”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

190612h.jpg
”正しい誉め方” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^

最後に 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190612i.jpg
”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190612j.jpg
”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー  ^・ェ・^

190612k.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終った 「コクちゃん」♪  ^・ェ・^

帰りに 「コクちゃん」 が、自ら入る ”クレート トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190612l.jpg
”クレートトレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)



H・B ; 「コクちゃん」 は、生後 3ヶ月ですので、これからは ワンちゃんの気持ち
     (本能・習性・行動等) を よくご理解して頂き 焦らずに ”正しい接し方 と
     正しいしつけ方” を おこないますと 良きご家族の一員となるでしょう♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”正しい抱き方” は、”2回目のワクチン接種” が
     終わるまでの ”社会性を養う お抱っこ散歩” で 落とさない大切な抱き方
     ですので しっかりとマスターして頂きますよう願います♪ (^^)

     そして ”パピー トレーニング” は ”服従心を 養う大切な トレーニング”
     ですので、必ず毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって下さいね♪

     では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







お昼からは 生後 4ヶ月になる 「モカちゃん」 が 【正しい飼い方/しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; モカちゃん (トイ・プードル)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法
              ・散歩の仕方

   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   13:55~14:00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:00~14;45
                 ・先回習得した項目の チェック & フォロー
                 ・散歩の仕方

近況確認

190612m.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました 嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” と 大切な ”服従心” を養う
”パピー トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190612n.jpg
”正しい誉め方” の チェック♪  u・u・u

190612o.jpg
”正しい誉め方” の フォロー♪  (^^)

190612p.jpg
”パピー トレーニング方法” の チェック♪  u・u・u

190612q.jpg
”パピー トレーニング方法” の フォロー♪  (^^)

今日は飼い主様のご要望で ”散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190612r.jpg
最初に 日常での ”散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪  u・u・u 

H・B ; 「モカちゃん」 は、自由気ままに歩いていますね! (><)

190612s.jpg
拾い喰いをさせない ”リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

190612t.jpg
”歩き方” の アドバイス♪  (^^)

190612u.jpg
”歩き方” の チェック & フォロー♪  u・u・u  

次に お散歩の途中で ”立ち止まった時の 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190612v.jpg
”呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

190612w.jpg
”呼び寄せ方” の チェック & フォロー♪  u・u・u

最後に リードを引っ張らずに行なう ”方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190612x.jpg
”方向転換の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190612y.jpg
”お外での トレーニング” が終わった 「モカちゃん」♪  u・u・u



H・B ; 「モカちゃん」 は お外を怖がらないので 良いですよ♪  (^^)、

     本日習得して頂きました ”リードの持ち方 & 歩き方” を 毎日のお散歩で
     アドバイスを忘れないようにおこなって頂きますと、”自由気ままに歩いたり
      拾い喰い 等” は無くなりますので 頑張って頂きたいと願います♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






雨の中での 特別 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日は 朝から雨で 肌寒さを感じる一日でした!


そんな今日は 朝の散歩がお休みで お昼まではゆっくりと寛ぎました♪  (^^)

190610a.jpg

190610b.jpg
雨に打たれる 我が家の庭の ”花木達”♪





今日は ”定休日”でしたが 特別にお昼から、生後 9ヶ月になる 「ボー君」 の 【正しい飼い方・
しつけ方教室
】 を 行ないました♪  (^^)

飼い主様は、「ボー君」 の ”問題行動 (噛む、跳び付く、トイレ等) の ”対処方法” を 習得したい
とのことでおみえになりましたので、今日は 「ボー君」 を 見せて頂き、”問題の 対処方法” と
”正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。
そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の 良き一員となるために ”正しい
しつけ方” も ご理解して頂きました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ボー君 (パグ)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・正しい抱き方
               ・正しい誉め方
              ・リードの持ち方
              ・スキンシップ トレーニング方法
                    
   スケジュール ; 問題行動 の 対処方法   13:30~14:25
                ・問題行動の 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (習性・行動 等)
                
              健康チェック   14:25~14;30
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15;30
                 ・正しい 抱き方
                 ・正しい 誉め方
                 ・リードの 持ち方
                 ・スキンシップ トレーニング方法   

問題行動 の対処方法

190610e.jpg
“問題行動の 対処方法” を 熱心に 聞いてみえる 飼い主様♪

健康チェック

190610f.jpg
ストレス、大腿骨等の チェック♪  

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 落とさない ”正しい抱き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190610g.jpg
”正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

次に わんちゃんを誉めるときに嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190610h.jpg
”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

190610i.jpg
”正しい誉め方” の チェック & フォロー♪  ▽・w・▽

次に お散歩での ”リードの持ち方・歩き方” と ”立ち止まった時の 呼び寄せ方” を
習得して頂きました♪  (^^)

190610j.jpg
”リードの持ち方・歩き方” の アドバイス♪  (^^)

190610k.jpg
”呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)  

最後に 大切な ”服従心” を養う “スキンシップ トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190610l.jpg
”服従心” を養う “スキンシップ トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190610m.jpg
お嬢さんによる “スキンシップ トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ▽・w・▽

190610n.jpg
ママさんによる “スキンシップ トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ▽・w・▽

190610o.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終った 「ボー君」♪  ▽・w・▽  



H・B ; 「ボー」君」 は、生後 9ヶ月ですが、これからは ワンちゃんの気持ち (本能・習性・
     行動等) を よくご理解して頂き 焦らずに ”正しい接し方 と 正しいしつけ方” を
     おこないますと 問題も対処でき 良きご家族の一員となるでしょう♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”正しい誉め方” は、これから ”服従訓練” を おこなう上で
     大切な行為ですので しっかりとマスターして頂きますよう願います♪ (^^)

     そして ”スキンシップ トレーニング” は ”服従心を 養う大切な トレーニング”
     ですので、必ず毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって頂きたいと願います♪

     では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)









ハッピーベル オーナーズ』 の皆様へ  (^^)

令和” 最初の 『オーナーズ会』 ”パピツアー in 下呂” を、下記にて開催致しますので
ご都合がつきましたら 是非 ご家族皆様と ”愛犬 パピちゃん” と ご参加して頂き、
オーナー様との交流を深めながら ”日本3名泉”で 楽しい一時を過ごしませんか (^^)

 
   日  時2019年 1012:00 14:00 
                    現地集合 現地解散

    宿泊先岐阜県下呂市湯ノ島544 ”わん泊亭  TEL;0576-25-5963 

           HP 下呂温泉 紅葉館 別館 ”わん泊亭” ; http://www.koyokan-wanpakutei.jp/

     内 容観光 (下呂周辺を検討中)、お遊び (ホテル内) 
           楽しい企画を考えております (^^)

    申込み締切日2019年 7月 3日 (水)
               お部屋 が満室になりましたら 締め切らせて頂きます。
 
  詳細スケジュール” ; http://www.happybelldream.com/happybellowners%20annai/'19%20gero.htm



尚、”わん泊亭” は 下呂温泉街で ”わんちゃんと泊れる唯一の宿” で、過去に ”団体予約” を
おこなっていませんでしたが、今回初めて ”当方の 団体予約” を おこなって下さいましたので、
今回は 締切り日が早いですが、ご了承下さい。  (^^) 



お食事 (レストラン)・入浴時 (温泉) は、”パピちゃん” は お部屋での待期となりますので、
  ご心配の方は、”H・B” のお部屋にお預かりして 皆と一緒に待期して頂きます。



くのご参加を お待ちしております  (^^)   








今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【正しい飼い方・しつけ方教室】 ”Day”♪  (^^)
今日は朝から雨が降っていて、その後は 降ったり 止んだりの ”梅雨” の中で
一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^) 


”パピ達” は 雨で朝の散歩に行けなくて、皆で リビングで寛ぎました♪  (^^)

190609z.jpg
リビングで寛いでいる ”パピ達”♪


H・B ; 雨の朝は ゆっくり出来ますね♪  (^^)




午前は 生後 1歳になる 「ナツ君」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ナツ君 (ゴールデン・レトリーバー)

   重点実施項目 : ・マテの トレーニング方法 (ステップⅡ)        
              ・コイの トレーニング方法 (ステップⅡ)        

   スケジュール ;近況確認   9:30~9:45
               ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック  9:45~9:50
                ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  9:50~10:30
               ・先回までに習得した項目の チェック & フォロー
               ・マテの トレーニング方法 (ステップⅡ) 
               ・コイの トレーニング方法 (ステップⅡ) 
               ・回れ!の 仕方   

近況確認

190609a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先日までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190609b.jpg
先回までに習得して頂きました項目の チェック & フォロー♪  U・U・U
  *写真は ”オスワリ・マテ”

H・B ; 「ナツ君」 良いですね♪  (^^)

今日は ”誘惑物” に惑わされない ”コイの トレーニング方法” (ステップⅡ) を
習得して頂きました♪  (^^)

190609c.jpg

190609d.jpg
”誘惑物” に惑わされない ”コイの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)  

190609e.jpg

190609f.jpg
パパさんによる ”コイの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・U・U  

190609g.jpg

190609h.jpg
お嬢さんによる ”コイの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・U・U 

最後に ”芸” の一つで ”回れ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190609i.jpg
”回れ!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190609j.jpg
パパさんによる ”回れ!の仕方” の チェック & フォロー♪  U・U・U  

190609k.jpg
ままさんによる ”回れ!の仕方” の チェック & フォロー♪  U・U・U  

190609l.jpg
”トレーニング” が終わった 「ナツ君」♪  U・U・U



H・B ; 「ナツ君」 は ”学習能力” が高いですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”誘惑物” に惑わされない ”コイの トレーニング方法” は、
     ”服従心”を 今以上に強化させるトレーニングですので、毎日しっかりとおこなって
     頂きたいと願います♪  

     そして ”芸の 回れ!” は ”トレーニングのあとの お遊び” としておこなって頂きたいと
     願います♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは、生後 4歳になる 「くぅ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

飼い主様は、「くぅ君」 の ”問題行動 (無駄吠え、チャイムに吠える 等) の ”対処方法” を
習得したいとのことでおみえになりましたので、今日は 「くぅ君」 を 見せて頂き、”問題の
対処方法” と ”正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。
そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の 良き一員となるために ”しつけの
重要性” も ご理解して頂いました♪  (^^)

   ワンちゃん ;くぅ君 (M・ダックス)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・正しい抱き方
               ・正しい誉め方
              ・リードの持ち方
              ・スキンシップ トレーニング方法
                    
   スケジュール ; 問題行動 の 対処方法   13:30~14:25
                ・問題行動の 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (習性・行動 等)
                
              健康チェック   14:25~14;30
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15;30
                 ・正しい 抱き方
                 ・正しい 誉め方
                 ・リードの 持ち方
                 ・スキンシップ トレーニング方法   

問題行動 の対処方法

190609o.jpg
“問題行動の 対処方法” を 熱心に 聞いてみえる 飼い主様♪

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に ”ヘルニア” を防ぐ ”正しい抱き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190609p.jpg
”正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

次に わんちゃんを誉めるときに嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190609q.jpg
”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

190609r.jpg
”正しい誉め方” の チェック & フォロー♪  V・V・V

次に お散歩での ”リードの持ち方・歩き方” と ”立ち止まった時の 呼び寄せ方” を
習得して頂きました♪  (^^)

190609s.jpg
”リードの持ち方・歩き方” の アドバイス♪  (^^)

190609t.jpg
”リードの持ち方・歩き方” の チェック & フォロー♪  V・V・V

190609u.jpg
”呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)  

最後に 大切な ”服従心” を養う “スキンシップ トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190609v.jpg
”服従心” を養う “スキンシップ トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190609w.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  V・V・V

190609x.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終った 「くぅ君」♪  V・V・V  



H・B ; 「くぅ」君」 は、生後 4歳ですが、これからは ワンちゃんの気持ち (本能・習性・
     行動等) を よくご理解して頂き 焦らずに ”正しい接し方 と 正しいしつけ方” を
     おこないますと 良きご家族の一員となるでしょう♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”正しい誉め方” は、これから ”服従訓練” を おこなう上で
     大切な行為ですので しっかりとマスターして頂きますよう願います♪ (^^)

     そして ”スキンシップ トレーニング” は ”服従心を 養う大切な トレーニング”
     ですので、必ず毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって頂きたいと願います♪

     では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「まめちゃん」からの お便り♪  (^^)
昨日 ”梅雨入り宣言” がされましたが、今日は朝から ”曇りのち晴れ” の 蒸し暑い日でしたが
夕方には晴天になり涼しくなりました♪  (^^) 



そんな今日は 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 新しいわんちゃん達が 来てくれました♪  (^^)  


午前は 生後7ヶ月になる 「こてつ君」 が、来て下さいました♪  (^^)

飼い主様は、「こてつ君」 の ”問題行動 (トイレ、噛む、飛び付き、食糞 等) の ”対処方法” を
習得したいとのことでおみえになりましたので、今日は 「こてつ君」 を 見せて頂き、”問題の
対処方法” と ”正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。
そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の 良き一員となるために ”しつけの
重要性” も ご理解して頂いました♪  (^^)

   ワンちゃん ; こてつ君 (ポメラニアン)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・子犬の 呼び寄せ方
              ・正しい抱き方
               ・正しい誉め方
              ・パピー トレーニング方法
                    
   スケジュール ; 問題行動 の 対処方法   9:30~10:25
                ・問題行動の 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (習性・行動 等)
                
              健康チェック   10:25~10;30
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:30~11;30
                 ・呼び寄せ方
                 ・正しい 抱き方
                 ・正しい 誉め方
                 ・パピー トレーニング方法   

問題行動 の対処方法

190608a.jpg
“問題行動の 対処方法” を 熱心に 聞いてみえる 飼い主様♪

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に ”子犬の呼び寄せ方” と ”正しい抱き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190608b.jpg
”正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

190608c.jpg
”正しい抱き方” の チェック & フォロー♪  ^・。・^  

次に わんちゃんを誉めるときに嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190608d.jpg
”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

190608e.jpg
”正しい誉め方” の チェック & フォロー♪  ^・。・^ 

次に お散歩での ”リードの持ち方・歩かせ方” と ”立ち止まった時の 呼び寄せ方” を
習得して頂きました♪  (^^)

190608f.jpg
”リードの持ち方・歩かせ方” の アドバイス♪  (^^)

190608g.jpg
”呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)  

最後に 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190608h.jpg
”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190608i.jpg
パパさんによる ”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

190608j.jpg
ままさんによる ”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

190608k.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終った 「こてつ君」♪  ^・。・^



H・B ; 「こてつ君」 は、生後7ヶ月ですが、これからは ワンちゃんの気持ち (本能・習性・
     行動等) を よくご理解して頂き 焦らずに ”正しい接し方 と 正しいしつけ方” を
     おこないますと 良きご家族の一員となるでしょう♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”正しい誉め方” は、これから ”服従訓練” を おこなう上で
     大切な行為ですので しっかりとマスターして頂きますよう願います♪ (^^)

     そして ”パピー トレーニング” は ”服従心を 養う大切な トレーニング”
     ですので、必ず毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって下さいね♪

     では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは、生後 2ヶ月になる 「ソラちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

飼い主様は、「ソラちゃん」 の ”問題行動 (トイレ、甘噛み、唸る 等) の ”対処方法” を 習得したい
とのことでおみえになりましたので、今日は 「ソラちゃん」 を 見せて頂き、”問題の 対処方法” と
”正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。
そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の 良き一員となるために ”しつけの
重要性” も ご理解して頂いました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ソラちゃん (イタリアン・グレイハウンド)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・子犬の 呼び寄せ方
              ・正しい抱き方
               ・正しい誉め方
              ・パピー トレーニング方法
                    
   スケジュール ; 問題行動 の 対処方法   13:30~14:25
                ・問題行動の 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (習性・行動 等)
                
              健康チェック   14:25~14;30
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15;30
                 ・呼び寄せ方
                 ・正しい 抱き方
                 ・正しい 誉め方
                 ・お抱っこ散歩の 仕方
                 ・パピー トレーニング方法
                 ・クレート トレーニング方法   

問題行動 の対処方法

190608o.jpg
“問題行動の 対処方法” を 熱心に 聞いてみえる 飼い主様♪

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に ”子犬の呼び寄せ方” と ”正しい抱き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190608p.jpg
”正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

190608q.jpg
”正しい抱き方” の チェック & フォロー♪  ^・v・^

次に わんちゃんを誉めるときに嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190608r.jpg
”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

190608s.jpg
”正しい誉め方” の チェック & フォロー♪  ^・v・^

次に まだ ”2回目のワクチン接種” が終わっていないので、 ”社会性を養う お抱っこ散歩の仕方” を
習得して頂きました♪  (^^)

190608t.jpg
”お抱っこ散歩の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

190608u.jpg
”お抱っこ散歩の 仕方” の チェック & フォロー♪  ^・v・^ 

最後に 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190608v.jpg
”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190608w.jpg
パパさんによる ”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・v・^

190608x.jpg
ママさんによる ”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・v・^

190608y.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終った 「ソラちゃん」♪  ^・v・^

帰りに 「ソラちゃん」 が、自ら入る ”クレート トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190608z.jpg
”クレートトレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)



H・B ; 「ソラちゃん」 は、生後 2ヶ月ですので、これからは ワンちゃんの気持ち
     (本能・習性・行動等) を よくご理解して頂き 焦らずに ”正しい接し方 と
     正しいしつけ方” を おこないますと 良きご家族の一員となるでしょう♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”正しい抱き方” は、”2回目のワクチン接種” が
     終わるまでの ”社会性を養う お抱っこ散歩” で 落とさない大切な抱き方
     ですので しっかりとマスターして頂きますよう願います♪ (^^)

     そして ”パピー トレーニング” は ”服従心を 養う大切な トレーニング”
     ですので、必ず毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって下さいね♪

     では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)








今日の ”パピ便り”は、滋賀県にお住いの アイリーの子 「まめちゃん」 からのお便りで~す♪  (^^)

マメママさん ; すっかり ご無沙汰しております。
          ブログでは、アイリー母さんの元気なようすを拝見し 嬉しく思っております。

          まめも 6月2日に、元気に10歳になりました。
          ここ数年は時々起きるけいれんが気がかりでしたが、9歳の1年間は1度も
          起きず、少しホッとしております。
          毛の色合いなど見かけは 少々シニア風味が出てきましたが、散歩も ご飯も
          ボール遊びも大好きで、お子ちゃま感がいっぱいです。

          お互いとしをとってきましたが、このまま仲良く進んでいきたいと思います。
          これからも、お見守りください。


190608image1.jpeg
元気に ”10歳の お誕生日” を迎えた 「まめちゃん」♪  ~^・.・^~

190608image2.jpeg
「まめちゃん」 の ”成長記録写真 と イラスト”♪  ~^・.・^~  



H・B ; 「まめちゃん」 お久しぶりで~す♪  (^^)

     ”10歳の お誕生日” おめでとう♪♪♪
      ここまで元気に育てて頂き 嬉しく思います♪  (^^)

      母親の 「アイリー」 も、父親の 「プリウス」 も まだまだ元気ですので
      「まめちゃん」 も、これからも元気で過ごして下さいね♪

      ”梅雨” に入り 鬱陶しい日が続きますが、お体に気を付けて下さいね♪ 
      ではまた お便りを 楽しみにしておりますね♪  (^^)






今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





”朝の散歩” & ”濾過槽の掃除” & ”梅雨入り準備”♪  (^^)
今日は 日中33℃まで上がり 暑い一日でした!  (!><!)

”パピ達” の 朝の散歩も 早朝となりました!

190606a.jpg
早朝の散歩から帰った ”大御所” 「カムリ」 と 「セリカ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

190606c.jpg

190606d.jpg
散歩から帰り ”H・B ドッグラン” で 遊んでいる 「カムリ」 と 「セリカ」(右)♪ 
 ~^・.・^~ ~^・.・^~



明日は お昼頃から雨が降り、”梅雨入り宣言” が 出されるとかで、”晴天” の今日は 朝から
”パピ達の ケージ類” を ままさんと手分けして洗いました♪  (^^)

190606h.jpg

190606i.jpg
”ケージの 洗浄”♪  (!><!)

H・B ; ”清掃” は ”病気予防” ですね♪  (^^)


”ケージ類” を洗ってから ”愛鯉達” の ”濾過槽の洗浄 と 水替え” を 行ないました♪  (^^)

190606j.jpg
”濾過槽の 洗浄”♪

190606k.jpg
”水替え”♪

190606l.jpg
”濾過槽の洗浄 と 水替え” が終り 気持ち良さそうに泳いでいる ”錦鯉達”♪
 △(・o・)△ △(・o・)△

H・B ; ”錦鯉達” にも ”濾過槽の洗浄 と 水替え” は ”病気予防” です♪  (^^)


”濾過槽の洗浄 と 水替え” が終わってから、”庭木 と 花達” に ”お礼肥” (追肥) を
施しました!  (!><!)

190606m.jpg

190606n.jpg
”お礼肥”♪



H・B ; ”梅雨” に入る前にと 暑い中 頑張りました!  (!><!)

     お昼からは、”シャワー” を浴びて 寝ました♪  ままさんは ”卓球” で~す♪


     これで 長い ”梅雨” も ゆっくりと出来ます♪  (^^) 









「j花ちゃん」 & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日は朝から晴天でしたが、少し蒸暑かった一日でした! (!><!)


朝の散歩が終わってから、以前 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 通っていました お隣の
町内に住んでいる 「花ちゃん」 (M・シュナウザー) が 散歩の途中に遊びに来ました♪  (^^)

190605a.jpg
ままさんに挨拶をしている 「花ちゃん」♪   v=U=v

190605b.jpg
元気な 「花ちゃん」♪   v=U=v



H・B ; 「花ちゃん」、来てくれて嬉しいです♪  (^^)

     【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 通っていたころが楽しかったのか
     嬉しそうでしたね♪  (^^)





今日は、 生後 3歳10ヶ月になる 「パフェちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て
下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; パフェちゃん (ポメラニアン)、ピクシーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・散歩の仕方 (立ち止まった時の呼び寄せ方)

   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:45
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   9:45~9:50
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  9:50~10:00
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係
                 ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト)    

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:00~10;40
                 ・散歩の仕方 (立ち止まった時の呼び寄せ方)
                 ・お外での トレーニング

近況確認

190605e.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

「パフェちゃん」 は、わんちゃんを怖がるとのことで、一度症状を確認するために我が家の
「ピクシーちゃん」 に あって頂きました♪  (^^)

190605f.jpg
初対面の 「ピクシーちゃん」 に 唸っている 「パフェちゃん」(奥)♪  ~^・.・^~ ^>_<^

190605g.jpg
「ピクシーちゃん」 を怖がり 寄りつかない 「パフェちゃん」(奥)♪  ~^・.・^~ ^>_<^

H・B ; 「パフェちゃん」は、”犬離れ” を していますね!
     ”犬離れ” は,徐々に慣れさせて行きましょう♪  (^^)

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を強化させる ”スキンシップ トレーニング方法” を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

190605i.jpg
”スキンシップ トレーニング方法” のチェック&フォロー♪  ^・。・^

飼い主様へ しつけ方伝授

「パフェちゃん」 は お外を怖がり、散歩で立ち止まって動かないとのことですので
今日は ”立ち止まった時の呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)


最初に ”H・B ドッグラン” で ノーリードで ”呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190605j.jpg
ノーリードでの ”呼び寄せ方” の チェック & フォロー♪  ^・。・^  

H・B ; ”来る反応” は良いですね♪  (^^)

190605k.jpg
来たときの ”誉め方” の アドバイス♪  (^^)

次に ”リードを装着” して行なってみました♪  (^^)

190605l.jpg
”リードを装着” での ”呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

190605m.jpg
”リードを装着” での ”呼び寄せ方” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

H・B ; 「パフェちゃん」 は、”リード装着” を 嫌がっていましたが、徐々に ”来る反応” が
    良くなってきましたね♪  (^^)

では実際に お外 (コモン広場) で 行なってみましょう♪  (^^)

190605n.jpg
お外での ”呼び寄せ方” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

H・B ; 「パフェちゃん」 良いですよ♪  (^^)

最後に ”お外での トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190605p.jpg
”お外での トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)
 *写真は”オスワリ・マテ”

190605q.jpg
”お外での トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・。・^



H・B ; 「パフェちゃん」 は、”犬離れ” をしていて わんちゃんを恐がりますので、お外で
     わんちゃんを遠くから見せて慣れさせて頂きたいと思います♪  (^^)

     問題の ”お外を怖がり動かない!” は、本日習得して頂きました ”呼び寄せ方” で
     毎日楽しく行なって頂きたいと願います♪ (^^)
     来ないからといって ”リードで引っ張る行為” や ”抱く行為” は 絶対にしないで下さいね♪

     では 次回お会い出来ます日を 楽しみにしております♪  (^^) 







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
     




【正しい飼い方/しつけ方教室】 & ”芝刈り”♪  (^^)
今日も一日頑張りました♪  (^^)


190604a.jpg
散歩から帰った ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

190604b.jpg
左より 「プリン、ルビー、カローラ」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~




今日は 生後 4ヶ月になる 「モカちゃん」 が 【正しい飼い方/しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)

飼い主様は、「モカちゃん」 の ”問題行動 (噛む行為が酷く、椅子等を噛む 等) の ”対処方法” を
習得したいとのことでおみえになりましたので、今日は 「モカちゃん」 を 見せて頂き、”問題の
対処方法” と ”正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。
そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の 良き一員となるために ”しつけの
重要性” も ご理解して頂いました♪  (^^)

   ワンちゃん ; モカちゃん (トイ・プードル)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・子犬の 呼び寄せ方
              ・正しい抱き方
               ・正しい誉め方
              ・パピー トレーニング方法
                    
   スケジュール ; 問題行動 の 対処方法   9:30~10:25
                ・問題行動の 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (習性・行動 等)
                
              健康チェック   10:25~10;30
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:30~11;30
                 ・呼び寄せ方
                 ・正しい 抱き方
                 ・正しい 誉め方
                 ・パピー トレーニング方法
                 ・クレートトレーニング方法    

問題行動 の対処方法

190604e.jpg
“問題行動の 対処方法” を 熱心に 聞いてみえる 飼い主様♪

健康チェック

190604f.jpg
ストレス等のチェック♪

H・B ; 「モカちゃん」は、人を怖がらないので良いですね♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に ”子犬の呼び寄せ方” と ”正しい抱き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190604g.jpg
”正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

190604h.jpg
”子犬の呼び寄せ方” の チェック & フォロー♪  u・u・u

190604i.jpg
”正しい抱き方” の チェック & フォロー♪  u・u・u

次に わんちゃんを誉めるときに嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190604j.jpg
”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

190604k.jpg
”正しい誉め方” の チェック & フォロー♪  u・u・u 

次に お散歩での ”リードの持ち方・歩かせ方” と ”立ち止まって歩かないときの 呼び寄せ方” を
習得して頂きました♪  (^^)

190604l.jpg
”リードの持ち方・歩かせ方” の アドバイス♪  (^^)

190604m.jpg
”呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)   

190604n.jpg
”リードの持ち方・歩かせ方” の チェック & フォロー♪  u・u・u

最後に 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190604o.jpg
”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190604p.jpg
”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  u・u・u 

190604r.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終った 「モカちゃん」♪  u・u・u  

帰りに 飼い主さんのご要望で ”クレートトレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190604q.jpg
”クレートトレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)



H・B ; 「モカちゃん」 は、生後4ヶ月ですので、これからは ワンちゃんの気持ち
     (本能・習性・行動等) を よくご理解して頂き 焦らずに ”正しい接し方 と
     正しいしつけ方” を おこないますと 良きご家族の一員となるでしょう♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”正しい誉め方” は、これから ”服従訓練” を
     おこなう上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして頂きますよう
     願います♪ (^^)

     そして ”パピー トレーニング” は ”服従心を 養う大切な トレーニング”
     ですので、必ず毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって下さいね♪

     では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






正しい飼い方・しつけ方教室】 が 終わってから、”梅雨” に入る前にと 庭の ”芝生” を
刈りました!  (><)
ままさんは お昼からは ”卓球” で~す♪

190604x.jpg

190604y.jpg
庭の ”芝刈り”!  (><)


H・B ; 今週の末頃には、イヤな ”梅雨” に 入りますね!  (><) 





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【正しい飼い方・しつけ方教室】 &「サザンオールスターズ LIVE TOUR 2019」♪  (^^) 
今日は 昨日とは変わって 朝から曇りでしたが 気温も低く 凌ぎやすい一日でした♪  (^^)


190602a.jpg
散歩から帰った ”大御所 パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

190602b.jpg
左より 「セリカ、カムリ」♪    ~^・.・^~ ~^・.・^~

190602c.jpg
散歩から帰り ”ブラッシング” をしてもらっている 「プリンス」♪  ~^・.・^~ 





今日は 生後 5歳になる 「花乃ちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; 花乃ちゃん (ヨークシャー・テリア)、ルビーちゃん(パピヨン)

   重点実施項目 : ・お外での トレーニング
              ・グルーミングの仕方 (爪切り、耳掃除、歯磨き、肛門囊絞り等)
                
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園   10:00~10:20
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:00~11;00
                  ・お外での トレーニング
                  ・グルーミングの仕方 (爪切り、耳掃除、歯磨き、肛門囊絞り等)     

近況確認

190602e.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

190602f.jpg
ストレス等のチェック♪

保育園

190602g.jpg
お互いに確認をしている 「ルビーちゃん」 と 「花乃ちゃん」 (手前)♪  ~^・.・^~ ^・。・^   

190602h.jpg
左より 「花乃ちゃん、ルビーちゃん」♪  ^・。・^ ~^・.・^~

190602i.jpg
飼い主さんに遊んでもらっている 「ルビーちゃん」 と 「花乃ちゃん」 (右)♪  ~^・.・^~ ^・。・^

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は 飼い主様のご要望で ”グルーミングの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

”グルーミング” を おこなう前に 大切な ”落着かせ方” を 習得して頂きました♪
 この ”落着かせ方” は 「動物病院」 の 診察時にも 大変役立ちます。

190602j.jpg
”落着かせ方” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

最初に ”爪切り・手足の裏の毛のカットの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190602k.jpg
”手足の裏の毛のカット” の アドバイス♪  (^^)

190602l.jpg
”手足の裏の毛のカット” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

次に ”耳掃除の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190602m.jpg
”耳掃除の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190602n.jpg
”耳掃除の仕方” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

次に ”歯磨きの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190602o.jpg
”歯磨きの仕方” の アドバイス♪  (^^)

190602p.jpg
”歯磨きの仕方” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

次に ”ブラッシングの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190602q.jpg
”ブラッシングの仕方” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

最後に ”肛門囊絞りの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190602r2.jpg
”肛門囊絞りの仕方” の アドバイス♪  (^^)



H・B ; 「花乃ちゃん」 は、大切な ”挨拶と上下関係” を 習得していますので良いですね♪  (^^)

     今日は “グルーミングの 仕方” を 習得して頂きましたが、”手足の毛のカット” と ”耳掃除” を
      嫌がりますので、毎日楽しく ”タッチング” を行なって頂きたいと願います。

     では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






お昼からは ままさんと 名古屋で 4年ぶりに開催されます 「サザンオールスターズ LIVE TOUR 2019」 に
「ナゴヤドーム」 へ 行ってきました♪  (^^)

190602s.jpg
会場の ”ナゴヤドーム”♪

190602t.jpg
”グッズ店” は長蛇の列!  グッズを買うのを諦めました!  (><)

190602u.jpg
開場を待っている ままさん♪  *(^^)

190602v.jpg
ゲートの前で♪  (^^) *(^^)

190602w.jpg
満員の 開演30分前♪

190602x.jpg
「サザンオールスターズ LIVE TOUR 2019」♪ 



H・B ; 待ちに待った 4年ぶりの ”サザンの LIVE”♪

     楽しかったですが、約3時間の公演で 殆ど立ちっぱなし ・・・!  疲れました! (><)







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【正しい飼い方・しつけ方教室】 & ”松の ミドリ摘み”♪  (^^)
6月に入った今日は、朝から晴天で 凌ぎやすい一日でした♪  (^^)


190601a.jpg
散歩から帰った ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
左より 「プリン、ゆめ、パール」

190601b.jpg
”グラッシング” を待っている 「パール」♪  ~^・.・^~ 




今日は 生後 5ヶ月半になる 「陸太郎君」 が 正しい飼い方・しつけ方教室 へ 来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; 陸太郎君 (チワワ)、ピクシーちゃん(パピヨン)

   重点実施項目 : ・お外での トレーニング
              ・グルーミングの仕方 (爪切り、耳掃除、歯磨き、肛門囊絞り等)
                
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園   10:00~10:20
                 ・ ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:00~11;00
                  ・お外での トレーニング
                  ・グルーミングの仕方 (爪切り、耳掃除、歯磨き、肛門囊絞り等)     

近況確認

190601h.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190601i.jpg
初対面で お互いに確認をしている 「ピクシーちゃん」 と 「陸太郎君」 と (奥)♪  ~^・.・^~ ^・.・^ 

190601j.jpg
左より 「陸太郎君、ピクシーちゃん」♪  ^・.・^ ~^・.・^~

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は ”H・B ドッグラン” で”お外のトレーニング” を おこないました♪  (^^)

190601k.jpg
一緒に オスワリ・マテ”♪  ^・.・^ ~^・.・^~
 手前より 「陸太郎君、ピクシーちゃん」

190601l.jpg
飼い主さんによる ”一緒に フセ・マテ♪  ^・.・^ ~^・.・^~
  手前より 「陸太郎君、ピクシーちゃん」

H・B ; 「陸太郎君」 は ”アイコンタクト” を取りますので 良いですね♪  (^^)

今日は 飼い主様のご要望で ”グルーミングの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

”グルーミング” を おこなう前に 大切な ”落着かせ方” を 習得して頂きました♪  (^^)
 この ”落着かせ方” は 「動物病院」 の 診察時にも 大変役立ちます。

190601m2.jpg
”落着かせ方” の アドバイス♪  (^^)

最初に ”爪切り・手足の裏の毛のカットの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190601n.jpg
”爪切り” の アドバイス♪  (^^)

190601o.jpg
”爪切り” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

次に ”耳掃除の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190601p.jpg
”耳掃除の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190601q.jpg
”耳掃除の仕方” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

次に ”歯磨きの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190601r.jpg
”歯磨きの仕方” の アドバイス♪  (^^)

190601s.jpg
”歯磨きの仕方” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

次に ”ブラッシングの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190601t.jpg
”ブラッシングの仕方” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

最後に ”肛門囊絞りの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190601u.jpg
”肛門囊絞りの 仕方” の アドバイス♪  (^^)



H・B ; 「陸太郎君」 は、大切な ”挨拶と上下関係” を 習得していますので良いですね♪  (^^)

     今日は “グルーミングの 仕方” を 習得して頂きましたが、”グルーミング” は
     “スキンシップ” を取る 大切な機会ですので 慣れるまでは不安かと思いますが、
     極力 お家でおこなって頂きたいと願います♪  (^^) 

     では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)




お昼からは 間もなく ”梅雨” に入る前にと、頑張って ”松のミドリ摘み と ツゲの剪定” を
おこないました!  (><)

190601x.jpg
”松のミドリ摘み”

190601y.jpg
”ツゲの剪定”



H・B ; これで 春の ”庭木の剪定” が,終り、ホッとしました♪ 
     もう ”梅雨” に入っても安心です♪  (^^)

     何故 ”春の剪定 を 梅雨前” におこなうのか? は、”梅雨” に入りますと剪定が出来ず
     ”梅雨” が終わるのを待っておこなおうとしますと、暑くて夏が終わるのを待つことになります。
     すると 秋の芽が出て 樹形が乱れてしまいます。  (H・B の 経験より)     







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>







プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する