fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
【正しい飼い方・しつけ方教室】 ”Day”♪  (^^)
7月最後の今日は 豊田市は 37.4℃  暑ーい! 暑ーい! 一日でした!  (!><!)

そんな今日は 一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は 間もなく生後 4歳になる 「パフェちゃん」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; パフェちゃん (ポメラニアン)、ルビーちゃん (パピヨン)

   重点実施項 : ・スキンシップ トレーニング方法
              ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   9:55~10:00
                 ・ストレス、膝蓋骨、大腿骨 等

              保育園   10:00~10:20
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係
                 ・スキンシップ トレーニング方法   

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~10:45
                 ・先日までに習得した項目の チェック & フォロー
                 ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・輪潜りジャンプ!の 仕方

近況確認】

190731a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190731b.jpg
「ルビーちゃん」を 少し警戒している 「パフェちゃん」(右)♪  ~^ ^~ ^>。<^

190731c.jpg
”犬慣れの トレーニング”♪  ~^・.・^~ ^・。・^
  左より 「ルビーちゃん、パフェちゃん」

次に ”服従心” を強化させる ”スキンシップ トレーニング” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190731d.jpg
”スキンシップ トレーニング” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

H・B ; 「パフェちゃん」 いいですね♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190731e.jpg
先回までに習得して頂きました項のを チェック&フォロー♪  ^・。・^  
 *写真は”オスワリ・マテ”♪

190731f.jpg
同じく ”コイ”♪  ^・。・^

今日は ”ツケの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

190731g.jpg

190731h.jpg
”ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190731i.jpg
”ツケの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

最後に ”輪潜りジャンプ!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190731j.jpg
”輪” を警戒して動かない 「パフェちゃん」♪  ^><^

190731k.jpg
”輪に慣らす トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

190731l.jpg
”トレーニング” が終わった 「パフェちゃん」♪  ^・。・^



H・B ; 「パフェちゃん」 は、まだ わんちゃんを警戒しますので、暑い中ですが
     涼しい時間を見はからって お外で 他のわんちゃん達に会わせることを
     行なって頂きたいと願います♪  (^^)

     本日 習得して頂きました ”ツケ” は、”自ら 脚即に付かせるトレーニング”
     ですので しっかり習得しますと、毎日のお散歩で ”引っ張り” や 危険な
     ”拾い喰いの防止” になりますので 楽しくおこなって頂きたいと願います♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは 生後 4歳になる 「くぅ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; くぅ君 (M・ダックス)、ルビーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・フセ の トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   13:55~14:00
                 ・椎間板ヘルニア 等

              保育園  14:00~14:20
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係
                 ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール)

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~14:45
                 ・フセのトレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・回れ!の 仕方

近況確認

190731m.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190731n.jpg
初対面でお互いに確認している 「プリンス君」 と 「くぅ君」(左)♪  U・V・U ~^・.・^~ 

190731o.jpg
左より 「プリンス君、くぅ君」♪  ~^・.・^~ U・V・U

次に 大切な ”服従心” を強化させる ”スキンシップ トレーニング方法” (マズル・コントロール) を
習得して頂きました♪  (^^)

190731p.jpg
”マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

190731q.jpg
”マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~ U・V・U

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190731r.jpg
先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー♪  U・V・U 
 *写真は ”正しいオスワリ”

H・B ; 「くぅ君」 ”コマンド一回で座り アイコンタクトを取る” ので 良いですね♪  (^^)

今日は ”フセの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

190731s.jpg

190731t.jpg
”フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190731u.jpg
”フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

最後に ”芸” の一つで ”回れ!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190731v2.jpg
”回れ!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

190731w.jpg
”回れ!の 仕方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

190731x.jpg
”トレーニング” が終わった 「くぅ君」♪  U・V・U  



H・B ; 「くぅ君」 は、”フレンドリー” で ”挨拶も上下関係” も 知っていますので良いですよ♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”フセ” は、吠えた時に ”フセ” をさせますと 吠えることを
     止めさせられますので しっかりと ”トレーング” を 行なって頂きたいと願います♪  (^^)

     ”芸” も 嬉しそうにおこないますので、”スキンシップ” を 取りながら 楽しくおこなって
     下さいね♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)  







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





早朝の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】 & ”芝刈り”♪  (^^)
夜は ”熱帯夜” で、昼は ”猛暑”  たまりません!  (!><!)

今年の夏も、”猛暑日” が続きそうで、”エアコン” が無いと 生きていけませんね!


そんな今日も 我が家の ”パピ達” は、早朝の散歩を 元 気に行きました♪  (^^)

190730a.jpg
早朝の散歩から帰った 「カムリ」♪  ~^・.・^~

190730c.jpg
散歩から帰り ”芝生” で遊んでいる 「カムリ」♪  ~^・.・^~

190730b.jpg
”ブラッシング” をしてもらっている 「カムリ」♪  ~^・.・^~


H・B ; ”芝生” は 涼しそうですね♪  (^^)





今日は今日は、 生後 7ヶ月になる 「陸太郎君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; 陸太郎君 (チワワ)、プリンス君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法
              ・フット・スルーの仕方     
                
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   9:55~10:00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園    10:00~10:20
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)                  

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~11;00
                  ・先回までに習得した項目の チェック & フォロー
                  ・フット・スルーの仕方 (ステップⅡ)
                  ・輪潜りジャンプ!の 仕方    

近況確認

190730e.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190730f.jpg
初対面の 「陸太郎君」 を確認している 「プリンス君」 (左)♪  ~^・.・^~ ^・.・^

190730g.jpg
「陸太郎君」 に 大切な ”上下関係” を教えている 「プリンス君」 (奥)♪  ^・.・^ ~^・.・^~
  
190730h.jpg
「プリンス君」 に ”服従” している 「陸太郎君」(奥)♪  ^・.・^ ~^・.・^~

H・B ; 「陸太郎君」 は 大切な ”挨拶と 上下関係” を知っていますので、良いですね♪  (^^)

190730i.jpg
一緒に ”オスワリ・マテ”♪  ^・.・^ ~^・.・^~
  左より 「陸太郎君、プリンス君」

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を強化させる ”パピー トレーニング方法” を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

190730j.jpg
”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

H・B ; 「陸太郎君」 良いですね♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は 先回までに習得して頂いた ”しつけ5項目” と ”芸” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190730k.jpg
”しつけ5項目” の チェック&フォロー♪  ^・.・^
 *写真は ”マテからコイ”

190730l.jpg
同じく ”マテ一周”♪  ^・.・^

190730m.jpg
同じく ”バキューン!”♪  ^・.・^

H・B ; 「陸太郎君」 素晴らしい♪  パチ!パチ!パチ!  w(^^)w

今日は ”フット・スルーの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190730n.jpg
”フット・スルーの仕方” の アドバイス♪  (^^)

190730o.jpg
”フット・スルーの仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に ”輪潜りジャンプ!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190730p.jpg
”輪潜りジャンプ!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

190730q.jpg
”輪潜りジャンプ!の 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

190730r.jpg
”トレーニング” が終わった 「陸太郎君」♪  ^・.・^



H・B ; 「陸太郎君」 は、”フレンドリー” で 大切な ”挨拶も 上下関係” も 習得していますので
     どこへお出かけしても 楽しいでしょう♪  (^^)
     これは 飼い主様が 毎日楽しくトレーニングを行なった 成果ですね♪

      次回は 【正しい飼い方・しつけ方教室】 の 最後となり、実施項目は 散歩を兼ねて
      ”散歩の注意点や お外でのトレーニング 等” の ”総集編” となりますが、 暑いので
      秋まで延期させて頂きますので ご了承願います。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





正しい飼い方・しつけ方教室】 が終わってから ”梅雨” で 延び延びになっていました ”H・B ドッグラン” の
”芝刈り” を 行ないました!  (!><!)

190730x.jpg
”芝刈り”!  (!><!)

190730y.jpg
刈り終わった ”H・B ドッグラン”♪


H・B ; 真夏の ”芝刈り” は、暑くて!暑くて! 上から下まで ”汗” で びっしょり!  (!><!) 

     他の2箇所は また次回です!     







お昼過ぎに、あの ”名馬” 「ディープ・インパクト」 の訃報が流れ 驚きました!  (><)
早すぎる 突然の死に 惜しまれます。 

YPqPjidxwzDX14P5n3bB56KDxcWwTPZMzw2tU7XjModynhhN1k48r2UZUycCbUANg_Gt5DCedyUuAcn0ipz_kRTLHO0sAr5oZo7F7SBQeRv2B2JD5fBFM1jytoJQx8ZIlEDzLdVe_gMq3SEiuoMV[1]
引退後 北海道で ”種牡馬” として暮らしていたときの 「ディープ・インパクト」 ♪


感動を ありがとう♪






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





”台風一過” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
”台風一過” の今日は、朝から ”晴天” で 蒸し暑ーい 一日でした!  (!><!)


そんな今日は 午前の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が 中止になりましたので、
朝から ”庭の修復と掃除” と ”愛鯉達の水の入れ替え” を おこないましたが、
暑くて!暑くて! 汗で びっしょりになりました!  (!><!)


DSC_0531.jpg
”水の入れ替え”

DSC07736.jpg
元気に泳いでいる ”愛鯉達”♪  △(・o・)△ △(・o・)△


H・B ; 作業は 午前中に終わりましたが、本当に 暑かったです!  (!><!)





お昼からは、生後 2ヶ月半になる 「ララァちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ララァちゃん (トイ・プードル)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールドスチール)
              ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 問題行動 の 対処方法   13:30~13:55
                ・問題行動の 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (習性・行動 等)
                
              健康チェック   15:55~14:00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:00~15;00
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                 ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・お手!の 仕方
                    

問題行動 の対処方法

190728e.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 子犬に嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” をチェックさせて頂きました♪  (^^)

190728f.jpg
”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

次に 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を チェック頂きました♪  (^^)

190728g.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック♪  u・u・u

190728h.jpg
”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” の フォロー♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も ”正しい オスワリ” を 習得して頂きました♪  (^^) 
  正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。  

190728i.jpg
”トレーニング” を 繰り返し行なうための ”リセットの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

190728j.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190728k.jpg
”リセットの 仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

190728ll.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

次に 先々回習得して頂きました ”お手!” が 上手に出来ないとのことで 再度習得して
頂きました♪

190728m.jpg
”お手!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

190728n.jpg
”お手!の 仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

最後に 先回までに習得して頂きました ”芸” を 披露して下さいました♪  (^^)

190728o.jpg
”ジャンプ!”♪  u・u・u

190728p.jpg
”ボール遊び!”♪  u・u・u  

190728q.jpg
”ボール遊び!” を 楽しそうに行なっている 「ララァちゃん」♪  u・u・u



H・B ; 「ララァちゃん」 ”服従心” が 養われてきたとのことで 嬉しく思います♪  (^^)
     これは 飼い主さんが アドバイスを忠実 に 毎日諦めずに ”パピー トレーニング” を
     楽しく行なっている 成果ですね♪  (^^)
     しかし ”しつけ” は まだまだこれからですので、焦らずに頑張って頂きたいと
     願います♪ 
     ”トレーニング” のあとは、必ず 一緒に遊んであげて下さいね♪  (^^) 

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)       





”東海地方” も やっと ”梅雨明け” しました♪  そんな 豊田市の今日は 35℃! (!><!)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





”台風6号” & ”腹話術” & ”子パピちゃん兄妹”♪  (^^)
”台風6号” の影響で 東海地方の ” 夏祭りや 花火大会” は 昨夜から早々と中止になり、
我が家も 本日予定していました 午前の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 を 中止にさせて
頂きました。


190727a.jpg
”台風6号” の ”大雨” による 我が家の庭!


”台風” で 散歩に行けない ”パピ達” は リビングで遊びました♪  (^^)

190727b.jpg
リビングで ”ボール遊び” をしている ”パピ達”♪
  左より 「パール、プリン、リボン、プリンス、プリウス、カローラ(中)、ピクシー、ルビー(後)」
 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

190727c.jpg
左より 「セリカ、ルビー、カムリ(後)、ピクシー、リボン、パール」♪
  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190727d.jpg
”育児中” の 「ゆめ」 も、”ストレス解消” に 皆と一緒に遊び増した♪ 
  左より 「カローラ、リボン、ゆめ、プリン、ルビー」
 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; ”パピ達” は 雨が降っていますと 濡れるので ”散歩” へ行きたがらないです♪  (^^)



お昼から予定をしていました 月一回の ”腹話術講習会” も ”台風により中止” になりましたので
家で練習を おこないました♪  (^^)

190727f.jpg
「カイ君」 と 遊んでいる 「プリン」♪  ~^・.・^~
 手前は左より 「セリカ、カムリ、リボン(右)」  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

190727g.jpg
同じく 左より 「カムリ、ピクシー、リボン」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190727e.jpg
「カイ君」 と一緒に ”腹話術” の練習をしている 「リボン」♪  ~^・.・^~ ^・o・^



H・B ; 「リボン」 に 口を動かせることは 無理ですね?







「ゆめ」 の “子パピちゃん 兄妹” は 生後 1ヶ月が経ち、しっかりと歩くようになり
毎日元気に ”兄妹” で 仲良く 遊んでいます♪  (^^)

190727yab.jpg
母親 「ゆめ」 と “子パピちゃん 兄妹”♪   u・.・u u・.・u ~^・.・^~ 

190727tab1.jpg

190727yab2.jpg

DSC_0216.jpg
仲の良い ”子パピちゃん兄妹”♪  u・.・u u・.・u 
  ”兄妹” 共に 新しいお家が決まりました (滋賀県)



H・B ; 今日から ”離乳食” が始まり、”兄妹” よく食べます♪  (^^)
     これからは 日に日に動きが激しくなり 走り回りますね♪

     ”物怖じしない子” に そして ”服従心 を養う” ために 来週あたりから
     ”パピー トレーニング” を 始めます♪  (^^)








”早朝の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
昨夜は蒸し暑くて ”エアコン” を 入れて寝ました!  (!><!)

今の ”エアコン” は ”お休みタイマー” があるので 快適でした♪


今日も暑い中、一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


190725x.jpg
早朝の散歩から帰った ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190725y.jpg
左より 「プリン、カローラ、ルビー」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; 早朝の散歩も ”朝日” が昇りますと 暑いですね!  (!><!)





午前は 生後 3ヶ月になる 「コクちゃん」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; コクちゃん (甲斐犬)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールドスチール)
              ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
        
   スケジュール ;近況確認   9:30~9:45
               ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック  9:45~9:50
                ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  9:50~10:30
               ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
               ・フセのトレーニング方法 (ステップⅠ)
               ・ジャンプ!の 仕方

近況確認

190725a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回までに習得して頂いた項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190725b.jpg
先回までに習得して頂いた項目の チェック&フォロー♪  ^・.・^

H・B ; 「コクちゃん」 アイコンタクトを取りますのでいいですね♪  (^^)

次に 大切な ”服従心” を養う ”パピートレーニング方法” (ホールド スチール) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

190725c.jpg
”パピートレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^

「コクちゃん」 体が大きくなってきましたので、”中型犬の パピートレーニング方法” を
習得して頂きました♪  (^^)

190725d.jpg
”中型犬の パピートレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190725e.jpg
”中型犬の パピートレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^  

今日は ”服従心” を強化させる ”フセの トレーニング方法” (ステップⅠ)を 習得して頂きました♪  (^^)

190725g.jpg
”フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190725i.jpg
”フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^ 

最後に ”芸” の一つで ”ジャンプ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190725j.jpg
”ジャンプ!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190725k.jpg
”ジャンプ!の仕方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

190725l.jpg
”トレーニング” が終わった 「コクちゃん」♪  ^・ェ・^


H・B ; 「コクちゃん」 は ”正しいオスワリ” をしますので 良いですね♪  (^^)
    これは飼い主さんが ”アドバイスを忠実に 毎日楽しくトレーニング” を おこなった
    成果ですね♪
     正しいオスワリ ; コマンド一回で オスワリして アイコンタクトを取る。
    
     本日習得して頂きました ”フセの トレーニング” は お尻をあげないように
     慎重に行って下さい。 そして ”オスワリ” と同様に ”正しい誉め方” で
     誉めてあげて下さい♪ 

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは 生後 5ヶ月半になる 「モカちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; モカちゃん (トイ・プードル)、ルビーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   13:55~14:00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:00~14:20
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~15;00
                 ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・回れ!の 仕方

近況確認

190725m.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190725n.jpg
久しぶりに会い お互いに確認している 「ルビーちゃん」 と 「モカちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ u・u・u 

190725o.jpg
仲良く遊んでいる 「ルビーちゃん」 と 「モカちゃん」(左)♪  u・u・u ~^・.・^~

190725o2.jpg
ままさんに遊んでもらっている 「ルビーちゃん」 と 「モカちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ u・u・u

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

190725p.jpg
”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  u・u・u  

H・B ; 「モカちゃん」 良いですね♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190725r.jpg
先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー♪
  *写真は ”フセ・マテ”

今日は ”忍耐力” を養う ”マテの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

190725s.jpg
”マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190725t.jpg
”マテの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  u・u・u

最後に ”芸” の一つで ”回れ!の 仕方” (二足歩行) を 習得して頂きました♪  (^^)

190725v.jpg
”回れ!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

190725v2.jpg
”回れ!の 仕方” の チェック & フォロー♪  u・u・u

190725w.jpg
”トレーニング” が終わった 「モカちゃん」♪  u・u・u



H・B ; 「モカちゃん」 は ”フレンドリー” で 良いですね♪
     そして ”オスワリも フセ” も 大切な ”アイコンタクト” を しっかりと取りますので
     良いですね♪

     本日習得して頂きました ”マテ” は、表情よく声をかけて ”アイコンタクト” を取らせ
     待つ時間 (秒) を 徐々に長くして行くようにおこなって下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




”早朝の散歩” & ”卓球”♪  (^^)
今日も気温が上がり この夏 最高の34℃となりました!  (!><!)

とのことで、今朝も ”早朝の散歩” に 行きました♪  


190724a.jpg
早朝の散歩から帰った ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190724b.jpg
左より 「ルビー、ピクシー、カローラ」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190724c.jpg
同じく早朝の散歩から帰った ”パピ達”♪

190724d.jpg
左より 「セリカ、パール(後)、リボン」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190724e.jpg
散歩から帰り ”ブラッシング” を待っている 「プリウス」♪  ~^・.・^~
 後方は 左より 「プリンス、プリン」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

190724f.jpg
”育児中” で 散歩に行けなく、リビングから見ている 「ゆめ」♪  ~^・.・^~



H・B ; これからは 朝の散歩は 涼しい早朝になりますね!  (><)




今日は 【正しい飼い方・しつけ方教室】 がないので、午前中は ままさんに誘われて
”卓球の練習” へ 行ってきました♪  (^^)

190724o.jpg
”かみごう スポーツクラブ”♪

190724p.jpg
”指導者” の ままさん♪  *(^^)

190724q.jpg
”受講者” の H・B♪  (^^)

190724r.jpg
受講者は ”球拾い” です♪  (><)



H・B ; ”卓球” って 楽しいですね♪    病み付きになりそうです♪  (^^) 

    ”空調” が効いて ”真夏のスポーツ” には いいですね♪  (^^)


     ままさんは お昼から 隣の体育館で ”クラブチーム” の方達と、明後日の
     試合に向けての 猛訓練です♪  タフですね♪

     私は帰ってから シャワーを浴びて お昼寝で~す♪  (^^)








”草取り” & ”子パピちゃん 兄妹”♪  (^^)
今日は朝kら晴天で気温が日中には33.4℃まで上がりました! (!><!)

そして朝から ”蝉の合唱”!  暑さが一段と暑く感じます!  

長かった ”梅雨” が 明けますね?


190723p.jpg
我が家の ”ガーデン” に咲く 夏の花 「モミジアオイ」♪


今日は蒸し暑い中、 昨日までの雨で伸びた ”雑草” を 取りました!  (!><!)

190723q.jpg

190723r.jpg
”草取り”!  (!><!)


お昼から ままさんは暑い中 ”卓球の練習” へ 行きました♪  *(^^)

190723o.jpg
”卓球の練習” へ行く ままさん♪  *(^^)



H・B ; ”草取り” は 雨上がりに限りますね♪  (^^)

     しかし 朝から頑張って 家の ”草取り” を おこないましたが、暑くてバテました!  (!><!)







「ゆめ」 の “子パピちゃん 兄妹” は 生25日経ち、ヨチヨチ歩きをしながら
”兄妹” で 仲良く遊ぶようになりました♪  (^^)

190723yc.jpg
母親 「ゆめ」 と “子パピちゃん 兄妹”♪   ~^・.・^~ u・.・u u・.・u 

190723ya.jpg
「A君」 (ホワイト&ブラック)♪  u・.・u  新しいお家が決まりました (滋賀県) 

190723yb.jpg
「B子ちゃん」 (ホワイト&ブラウン)♪  u・.・u  新しいお家が決まりました (滋賀県)

190723yba2.jpg
仲の良い ”子パピちゃん兄妹”♪  u・.・u u・.・u 



H・B ; この度は ”子パピちゃん兄妹” を お迎えして頂けるとのことで 嬉しく思います♪  (^^)

     ”子パピちゃん”は、お迎えの日まで 責任を持って お育て致しますので
     宜しくお願い致します。
     尚、お迎えの準備等で お分かりにならないことがございましたら ご遠慮なく
     お聞き下さい♪

     では お迎えの日を 楽しみにお待ち下さい♪  (^^) 
     


    ”仔犬” は、生後60日まで は 母親が 大切な ”しつけ” を おこないますので
     それよりも早い日数で 母親から離しますと 子犬は ”臆病 で 分離不安” の子に
     なってしまいます。
     当 『ハッピーベル ドリーム』 では ”お迎えは 生後60日以後” と させて頂きます  (^^)
      ”子犬の 生後40日から 60日” は、人の子に例えますと 約1.5歳から 3歳で 性格が作られる
      大切な時期です。 
      しかし ”親が しつけ が されていませんと、子犬のしつけ は出来ない” でしょう!

      ”三つ子の魂 百までも









”朝の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今朝は 今にも雨が降りそうで 暑い暑い中、”パピ達” と 元気に朝の散歩へ行きました♪ (^^)


190722a.jpg
散歩から帰った ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190722b.jpg
手前より 「セリカ、パール、ピクシー(右)」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190722c.jpg
”歯磨き” をしてもらっている 「ピクシー」♪  ~^・.・^~


190722d.jpg
散歩の途中の ”コンビニ” にいた ”ツバメの子 3兄妹”♪  ・◇・ ・◇・ ・◇・



H・B ; 散歩から帰ってきましたら、予報通りに 雨が降って来ました!  (><)





今日は、生後 2ヶ月半になる 「ララァちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て
下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ララァちゃん (トイ・プードル)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法
              ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 問題行動 の 対処方法   14:00~14:45
                ・問題行動の 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (習性・行動 等)
                
              健康チェック   14:45~14:45
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:40~15;30
                 ・正しい 誉め方
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                 ・ボール遊びの 仕方   

問題行動 の対処方法

190722e.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

子犬に嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” が 上手に出来ないとのことで 再度習得して
頂きました♪

190722f.jpg
”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

190722g.jpg
”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

次に 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を 再度習得して頂きました♪  (^^)

190722h.jpg
”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190722i.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  u・u・u

今日は ”服従5項目” 最初の ”正しいオスワリ” を 習得して頂きました♪  (^^) 
  正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。  

190722j.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190722k.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  u・u・u

最後に ”ボール遊び!の 仕方” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190722l.jpg
”ボール遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u  

190722m.jpg
”トレーニング” が終った 「ララァちゃん」♪  u・u・u



H・B ; 本日は ”正しいオスワリのトレーニング” を習得して頂きましたが、
     これから ”服従項目” を進めて行く上で ”大切な トレーニング” ですので、
     毎日楽しく行なって頂き しっかりと習得して頂きたいと 願います♪  (^^)

     そして 大切な ”服従心を養う パピートレーニング” は 嫌がっても止めず、
     手を噛まれないように 毎日楽しく行なって下さい。

      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)       






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




【正しい飼い方・しつけ方教室】 ”Day”♪  (^^)
今日は朝から蒸し暑い中、【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は 生後 5歳になる 「花乃ちゃん」 が 最後の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; 花乃ちゃん (ヨークシャー・テリア)、プリンちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・服従5項目の チェック & フォロー
              ・フットスルーの トレーニング方法
                
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園   10:00~10:20
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:00~11;00
                  ・服従 5項目の チェック & フォロー
                  ・フット・スルーの トレーニング方法   

近況確認

190721a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

190721b.jpg
膝・腰痛等のチ ェック♪

今日は、”膝・腰痛等の チェックの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190721b2.jpg
”膝・腰痛等のチェックの仕方” の チェック&フォロー♪  ^・。・^

保育園

190721d.jpg
飼い主さんに遊んでもらっている 「プリンちゃん」 と 「花乃ちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ^・。・^

190721c.jpg
左より 「プリンちゃん、花乃ちゃん」♪  ~^・.・^~ ^・。・^

190721e.jpg
一緒に ”オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ ^・。・^  
 左より 「プリンちゃん、花乃ちゃん」

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を強化させる ”スキンシップ トレーニング方法” を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

190721f.jpg
”スキンシップ トレーニング方法” の チ ェック&フォロー♪  ~^・.・^~ ^・。・^
 左より 「プリンちゃん、花乃ちゃん」 

190721g.jpg
飼い主さんが変わっての ”スキンシップ トレーニング方法” のチ ェック&フォロー♪  ^・。・^ ~^・.・^~
 手前より 「プリンちゃん、花乃ちゃん」 

H・B ; 「花乃ちゃん」 いいですよ♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最後の今日は 先回までに習得して頂いた ”服従 5項目” を 一連で チェックさせて頂きました♪  (^^)

190721h.jpg
ママさんによる ”服従5 項目の一連トレーニング” の チェック&フォロー♪  ^・。・^  
 写真は ”フセ・マテ”

190721i.jpg
同じくお嬢さんによる ”服従5項目の一連トレーニング” の チェック&フォロー♪  ^・。・^  
 写真は ”ツケ”

H・B ; 「花乃ちゃん」 いいですね♪  (^^)

最後に ”フット・スルーの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190721j.jpg
”フット・スルーの 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・。・^   

190721k.jpg
最後の 【しつけ方教室】 が終わった 「花乃ちゃん」♪  ^・。・^ 

190721m.jpg
帰る前に ”H・B” に お別れしている 「花乃ちゃん」♪  ^・。・^ 



H・B ; 2月中旬より 通って頂きました 【正しい飼い方・しつけ方教室】 も、本日で
     最後となりましたが、「花乃ちゃん」 の ”お困りごと” (ブラッシング・歯磨きを
     嫌がる、呼んでも来ない 等) が 対処出来ましたので 嬉しく思います♪
     これは、飼い主さんがア ドバイスを忠実に 諦めずに頑張って取り組みました
     成果ですね♪  (^^)

     これからは 今まで習得して頂きました事を忘れずに 今以上に ”服従心の
     強化” に 努めて頂きたいと願います♪ (^^)
     何かお困り事がありましたら ご遠慮なく ご連絡下さい。

     また何時か 「ココちゃん」 に お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






午後からは 生後 11ヶ月になる 「ボー君」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ボー君 (パグ)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法        
              ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)
       
   スケジュール ;近況確認   13:30~13:45
               ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック  13:45~13:50
                ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  13:50~14:45
               ・パピートレーニング方法の チェック & フォロー
               ・マテの トレーニング方法
               ・輪潜りジャンプ!の 仕方   

近況確認

190721o2.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190721q2.jpg
”パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ▽・w・▽

190721r2.jpg
”フセ” の チェック&フォロー♪  ▽・w・▽

H・B ; 「ボー君」 いいですね♪  (^^)

今日は ”忍耐力” を養う ”マテの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

190721s1.jpg
”マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190721s3.jpg
パパさんによる ”マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ▽・w・▽  

190721s4.jpg
同じく ママさんによる ”マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ▽・w・▽

次に ”芸” の一つで ”輪潜りジャンプ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190721t1.jpg
”輪潜りジャンプ!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190721t2.jpg
”輪潜りジャンプ!の仕方” の チェック & フォロー♪  ▽・w・▽

190721t4.jpg
”トレーニング” が終わった 「ボー君」♪  ▽・w・▽

最後に ”ハウス・トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190721p2.jpg
”ケージ” から飛び出てこない ”ハウス・トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)



H・B ; 「ボー君」 は、【出張しつけ】 へ来る度に 大切な ”服従心” が養われているので
     嬉しく思います♪  (^^)
     これは、飼い主さんが アドバイスを忠実に 毎日楽しくトレーニングを行なっている
     成果ですね♪  

     本日習得して頂きました ”マテ” は、表情よく声をかけて ”アイコンタクト” を取らせ
     待つ時間 (秒) を 徐々に長くして行くようにおこなって下さい。
     そして ”輪潜りジャンプ!” は、トレーニングをおこなったあとの遊びとして 楽しく
     おこなって頂きたいと願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





「ボー君」 の 【出張 しつけ】 が終わりましたら、ご近所の方が 「チョコ君」 (ヨークシャ・テリア) を
見て欲しいとのことで お見えになりましたので 「チョコ君」を見せて頂き アドバイスをさせて
頂きました♪  (^^)

190721u2.jpg
”10歳” になる 「チョコ君」♪  ^・。・^

190721u1.jpg
「チョコ君」 の チェック♪  ^・。・^  



H・B ; 「チョコ君」 (10歳) は、人を怖がらないですが わんちゃんを恐がる ”犬離れ” を  
     していますね!

     ”服従5項目” は ”オスワリ と コイ” が出来ますので、今から ”トレーニング” を
     おやりになるのは 若いわんちゃんのように 楽しく行なうことが難しく ”ストレス” が
     溜まりますので、おやめになった方がよいです。

     これからは のんびりと 過ごさせて頂きたいと思います♪  (^^)







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「セニーニャちゃん、ソニアちゃん」からの お便り♪  (^^)
今日は 深夜から降った雨が朝まで続き 蒸し暑い不快を感じる一日でした!  (!><!)


そんな中、今日は午前に 生後 1歳になる 「ナツ君」 の 【出張 しつけ方相談】 へ
行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ナツ君 (ゴールデン・レトリーバー)

   重点実施項目 : ・先回までに習得した項目の チェック & フォロー
              ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)        

   スケジュール ;近況確認   9:30~9:45
               ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック  9:45~9:50
                ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  9:50~10:30
               ・先回までに習得した項目の チェック & フォロー
               ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)  
               ・輪潜りジャンプの 仕方   

近況確認

190720a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190720b.jpg
先回までに習得して頂きました項目の チェック♪  U・U・U 
  *写真は ”マテ”

H・B ; 「ナツ君」 ”マテ” の時に ”アイコンタクト” を 取りませんね!

190720c.jpg
”アイコンタクトを取る マテ” の アドバイス♪  (^^)

190720d.jpg
”アイコンタクトを取る マテ” の チェック & フォロー♪  U・U・U

H・B ; いいですよ♪  (^^)

今日は 散歩での 引っ張りの防止が出来る ”ツケの トレーニング方法” (ステップⅠ) を
習得して頂きました♪  (^^)

190720e.jpg

190720f.jpg

190720g.jpg
”ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190720h.jpg

190720i.jpg
”ツケの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・U・U

最後に ”芸” の一つで ”輪潜りジャンプ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190720j.jpg
”輪潜りジャンプ!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190720k.jpg
”輪潜りジャンプ!の仕方” の チェック & フォロー♪  U・U・U

190720l.jpg
帰りに ままさんに ”フセ” している 「ナツ君」♪  U・U・U



H・B ; 「ナツ君」 は、”トレーニング” を 喜んで行ないますので 良いですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”ツケ” は、毎日の散歩で ”匂い取りや 引っ張り” を
     防止させることが出来ますので しかりと行なって頂きたいと願います♪

     そして ”芸” は 雨で散歩へ行けないときに、”ストレス解消” として行なって
     頂けますと良いでしょう♪  

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは、生後 3ヶ月半になる 「ソラちゃん」 が 正しい飼い方・しつけ方教室
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; そらちゃん (イタリアン・グレーハウント)

   重点実施項目 : ・パピートレーニング方法 (ホールド・スチール)
              ・散歩の仕方
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~14:00
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
                
              健康チェック   14:00~14;10
                 ・ストレス、膝蓋骨等
                  
              飼い主様へ しつけ方伝授   14:10~15;00
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
                 ・散歩の仕方  

近況確認

190720m.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

190720n.jpg
パパさんによる ”パピー トレーニング方法”のチェック&フォロー♪  <・v・>

190720o.jpg
同じく ままさんによる ”パピー トレーニング方法”のチェック&フォロー♪  <・v・>


今日は 真夏にならないうちにと ”散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190720p.jpg
最初に 日常での ”散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪  <・v・>
   

H・B ; ウーン! 「そらちゃん」 は ”匂い取り” が 激しいですね! (><)

190720q.jpg
”匂い取り” をさせない ”リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

190720r.jpg
”歩き方” の アドバイス♪  (^^)

190720s.jpg
パパ さんによる”歩き方” の チェック & フォロー♪  <・v・>

190720s2.jpg
同じく ままさんによる ”歩き方” の チェック & フォロー♪  <・v・>  

次に リードを引っ張らずに行なう ”方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190720t.jpg
”方向転換の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190720u.jpg
”方向転換の仕方” の チェック & フォロー♪  <・v・>

最後に お散歩の途中で ”立ち止まった時の 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190720v.jpg
”呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

190720w.jpg
”お外での トレーニング” が終わった 「そらちゃん」♪  <・v・>  



H・B ; 「そらちゃん」 は お外を怖がらないので 良いですね♪  (^^)、

     本日習得して頂きました ”リードの持ち方 & 歩き方” を 毎日のお散歩で
     アドバイスを忘れないようにおこなって頂きますと、”自由気ままに歩いたり
      拾い喰い 等” は無くなりますので 頑張って頂きたいと願います♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)








今日の ”パピ便り” は、神奈川県にお住いの エミーの子 「セニーニャちゃん」 と 「ソニアちゃん」 の
”姉妹パピちゃん” からの お便りで~す♪  (^^)

セナさん ;こんにちは! ご無沙汰しております。
       しつけ教室でのご活躍を 楽しく拝見しております。

       我が家は 4月30日にて、51年続いたセナコーヒーを廃業致しました。
       皆様に支えられて、ここまで来れましたことを改めて感謝申し上げます。
       ありがとうございました。
       5月中旬より自宅の建て替えを行っています。
       今は小さく、可愛い二階建てのおうちに仮住まいをしております。
       セニーニャ&ソニアは、最初のうちは戸惑っておりましたが、今では
       すっかり慣れて、毎日楽しく生活をしています。ふたりともたいへん元気です!
       今日はやっと雨も上がり、薄曇りで気温も26度と お出かけ日和でしたので、
       隣駅の横浜ベークウォーターまで行ってまいりました。
       もちろん、セニ&ソニと 私どもの目的は美味しいランチです ・・・(笑)
       写真をお送りしますので見てやってくださいね。

       来週には梅雨も明け、暑い夏になりそうです。
       どうぞおからだに気をつけてお過ごしください。     セナパパ&セナ


20190717a.jpg
仲の良い 「姉の セニーニャちゃん」 と 「妹の ソニアちゃん」(上) の”姉妹 パピちゃん”♪ 
 ~^・.・^~ ~^・.・^~

20190717b.jpg
”横浜 ベークウォーター” をバックに♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  
  左より 「セニーニャちゃん、ソニアちゃん」



H・B ; 「セニーニャちゃん」 「ソニアちゃん」 お久しぶりで~す♪  (^^)
     ”姉妹” 元気で 嬉しく思います♪    
     間もなく 新しいお家でのお住まいとなり いいですね♪  (^^)

     長い間 ご苦労様でした♪  我が家は 今は ”美味しい セナコーヒー” が
     戴けなくて 残念な気持ちです。  
 
     また何時か お会いしたいですね♪  (^^)     







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“子パピちゃん兄妹” & 「パトリシアちゃん、シャルル君」からの お便り♪  (^^)
先月末に生れました 「ゆめ」 の “子パピちゃん兄妹” は 生後3週間経ち お目目が
見えるようになり、ヨチヨチ歩きが 出来る様になりました♪  (^^)


190718ba.jpg
母親 「ゆめ」 と “子パピちゃん 兄妹”♪   ~^・.・^~ u・.・u u・.・u  

190718a.jpg
「A君」 (ホワイト&ブラック)♪  u・.・u

190718b.jpg
「B子ちゃん」 (ホワイト&ブラウン)♪  u・.・u

190719ba2.jpg
”兄妹” 仲良く♪  u・.・u u・.・u
  左より 「B子ちゃん、A君」



H・B ; これからは 日に日に 可愛さが出て来て ”兄妹” で 仲良く遊ぶ姿は 時を忘れさせます♪  (^^)

     大変お待たせ致しました、お問い合わせされました方より 順に写真を お送りさせて頂きますので
     条件が合いましたら お申込み下さい。   
     全て 健康な子で 申し分ない 可愛い子です。


    “子パピちゃん” を ご希望されます方は、“私信メール” で お問い合わせ下さい。








今日は ”台風5号” の影響で、朝は今にも雨が降りそうで 蒸し暑い中、元気に ”パピ達” と 朝の散歩へ
行ってきました♪  (^^)

190718e.jpg
朝の散歩から帰った ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190718f.jpg
左より 「セリカ、パール、ピクシー」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~


190718g.jpg
散歩から帰り ”ブラッシング” を待っている ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 
  左より「パール、セリカ、ピクシー」  右は ”大御所” 「カムリ」  ~^・.・^~

190718i2.jpg
左より 「カローラ、ルビー、プリンス、リボン」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190718j2.jpg
”歯磨き” をしてもらっている 「プリウス」♪  ~^・.・^~   



H・B ; 夕方は 雨が激しく降ってきて、散歩は行けませんでした!  (><)







今日の ”パピ便り” は、兵庫県にお住いの パールの子 「パトリシアちゃん」 と 「シャルル君」 の
”姉弟パピちゃん” からの お便りで~す♪  (^^)

パトリシアパパさん ; こんにちは ○○です。

              相変わらずお忙しくされてるようですが、お体にはご自愛下さいませ。
              雨が続いて お三歩もままならない日が続いてますが、お陰様で 家内も
              2パピも 元気に過ごしております。

              また落着きましたら お会いしたいです。


190718o.jpg
元気な 「姉のパトリシアちゃん」 と 「弟のシャルル君」 (左)の ”姉弟パピちゃん” ♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

190718p.jpg
雨で散歩に行けなくて お外を見ている ”姉” の 「パトリシアちゃん」♪  ~^・.・^~  

190718q.jpg
左より 「シャルル君、パトリシアちゃん」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; 「 シャルル」 「パトリシアちゃん」 お久しぶりで~す♪  (^^)
     ”姉弟” 元気で 嬉しく思います♪    
  
     「シャルル」 も 「パトリシアちゃん」 も お散歩が大好きな ので 雨が続き
     残念ですね!
    
     また何時か お会いしたいですね♪  (^^)     








”卓球” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
深夜の ”雷雨” には 起こされましたね!  (~_~)

しかし 今日は朝早くから ”久しぶりの 晴天” で、ままさんは 朝早くから起きて
選択をしていました♪ 


190717a.jpg
久しぶりに ”太陽” を浴びている 庭♪ 


今日は午前に、ままさんに ”運動不足解消” にと ”卓球の練習相手” に誘われ 約35年ぶりに
”卓球” を おこないました♪  (^^)

190717b.jpg
「豊田市柳ヶ瀬体育館」

190717c.jpg
指導してくれている ままさん♪  *(^^)

190717d2.jpg
指導されている H・B!  (><)

190717e.jpg
”玉拾い”!  (><)


H・B ; 最後に ”真剣勝負” を おこないましたが、とても相手にされませんでした! (><)

     お昼からの 【正しい飼い方・しつけ方教室】 があることを忘れて、
     少 しむきになっておこないましたので、疲れてしまいました ・・・! (><)

     それにしても ままさんは、鍛えてあるだけあって タフですね♪





と 言うことで 疲れましたが、お昼から 生後 3歳11ヶ月になる 「パフェちゃん」 の【正しい飼い方・
しつけ方教室
】 を 頑張っておこないました♪  (^^)

   ワンちゃん ; パフェちゃん (ポメラニアン)、ルビーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング)
              ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   14:00~14:25
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   14:25~14:30
                 ・ストレス、膝蓋骨、大腿骨 等

              保育園   14:30~14:50
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係
                 ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング)   

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:50~15;30
                 ・先日までに習得した項目の チェック & フォロー
                 ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・ハイタッチ!の 仕方

近況確認

190717g.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

190717h.jpg
大腿骨の チェック♪

保育園

190717i.jpg
”犬慣れの トレーニング”♪  ~^・.・^~ ^・。・^
  左より 「ルビーちゃん、パフェちゃん」

190717j.jpg
一緒に ”オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ ^・。・^
  手前より 「ルビーちゃん、パフェちゃん」

次に ”服従心” を強化させる ”マズル・コントロール” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190717k.jpg
”マズル・コントロール” の チェック & フォロー♪  ^・。・^ 

H・B ; 「パフェちゃん」 ”マズル・コントロール”を 嫌がらなくなりましたね♪  (^^)

今日は ”ブルーミング” (歯磨き、耳掃除、爪切り 等) に役立つ ”タッチング” を 習得して
頂きました♪  (^^)

190717l.jpg
”タッチング” (歯) の アドバイス♪  (^^)

190717m.jpg
”タッチング” の チェック & フォロー♪  ^・。・^ 

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190717n.jpg
先回習得して頂きました項目の チェック & フォロー♪  ^・。・^ 
 *写真は ”フセ・マテ”

今日は ”忍耐力と 服従心” を強化させる ”マテからコイの トレーニング方法” を
習得して頂きました♪  (^^)

190717o.jpg
”マテからコイの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)
 *写真は ”オスワリ・マテ”

190717p.jpg
同じく ”コイ” の アドバイス♪  (^^)

190717q.jpg
”マテからコイの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・。・^  

190717r.jpg
同じく ”コイ” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

最後に ”芸” の一つで ”ハイタッチ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190717s.jpg
”ハイタッチ!の仕方” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

190717t.jpg
”トレーニング” が終った 「パフェちゃん」♪  ^・。・^    



H・B ; 「パフェちゃん」 ”マズル” を触ると噛む行為が無くなり 良かったですね♪  (^^)
     これは 飼い主さんが 諦めずに アドバイスを忠実に 毎日楽しく トレーニングを
     おこなった 成果ですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました、”マテからコイ” は、学習するまでは常に表情豊かに
     声をかけておこなって下さい。
     長く待たせるために大切な事は、”フライング” をしたときには やり直すことです。 

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>    



 
“健康診断” & 【出張しつけ方相談】 & 「ジョワイユ君」からの お便り♪  (^^)
今日は小雨が降る中、朝から ままさんと 年一回の “健康診断” に、「豊田市厚生病院」 へ
”メタボ” を 心配しながら行って来ました。 (><)

190716a.jpg
「豊田市厚生病院」♪

190716b.jpg
”健康管理センター” 入口♪

190716c.jpg
健診が終わってから 病院より出されました “検診者ランチ” を戴きました♪ (^^)


H・B ; 昨年より 体重が 1.1㎏、ウエスト回りが 2cm 増えました! (><)

      ”検診結果” が心配です ・・・!





”健康診断” の帰りに、昨日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました 生後2ヶ月の
「ララァちゃん」 の飼い主様より ”飼育環境” を見てアドバイスをお願いしたいとのご要望が
ありましたので 寄ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ララァちゃん君 (トイ・プードル)

   重点実施項目 : ・飼養環境のアドバイス
              ・子犬の 呼び寄せ方       
              ・子犬の 正しい誉め方
              ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
       
   スケジュール ; 飼養環境のチェック  13:00~13:45
               ・飼育環境の アドバイス
               ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック  13:45~13:50
                ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  13:50~14:30
               ・子犬の 呼び寄せ方       
               ・子犬の 正しい誉め方
               ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
               ・お手の 仕方

飼養環境のチェック  

190716p.jpg
飼育環境の アドバイス♪

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に ”子犬の呼び寄せ方” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190716i.jpg
”子犬の呼び寄せ方” の チェック & フォロー♪  u・u・u

次に 子犬を誉めるときに 嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190716j.jpg
”正しい誉め方” の チェック♪  u・u・u

190716kjm.jpg
”正しい誉め方” の フォロー♪  (^^)

次に 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190716l.jpg
“パピー トレーニング方法” を チェック♪  u・u・u  

190716m.jpg
ままさんによる “パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  *(^^)

190716m2.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック &フォロー♪  u・u・u

最後に ”芸” の一つで ”お手!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190716n.jpg
”お手!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190716o.jpg
”お手!の仕方” の チェック &フォロー♪  u・u・u

190716q.jpg
”トレーニング” が終った 「ララァちゃん」♪  u・u・u



H・B ; 今日はご要望により 「ララァちゃん」 の ”飼養環境” を見せて頂きましたが、
     昨日のアドバイスを忠実におこなっていましたので 嬉しく思います♪  (^^)

     ”問題行動” の ”トイレ、噛む、吠える 等” は、焦らずに ”トレーニングや 遊び” を
     毎日楽しくおこなって頂きますと 対処は早いでしょう♪  

     では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)








今日の ”パピ便り” は、東京都にお住いの ソアラの子 「ジョワイユ君」 からの お便りで~す♪  (^^)

ジョワファミーユさん ; こんにちは、○○です。 ご無沙汰いたしております。
          ハッピーベルさん、ベルママさんのご活躍のご様子と、かわいいパピちゃん達のお姿を、
          いつも楽しく拝見しています。
          カムリ父さん、16歳になるんですね!
          ブログでの姿が楽しそうで 可愛くて、拝見するのが いつも楽しみです。
          おかげさまで ジョワイユもとても元気にしています。食欲旺盛で、散歩も楽しく歩いてくれます。
          6月には 毎年恒例のお台場のあじさいを見に、先週末は横浜みなとみらいから 山下公園を
          歩きに出かけました。あいかわらずお出かけが大好きなので、体調に気をつけてあげながら、
          一緒に楽しい時間を過ごしていきたいと思っています。
          写真を添付いたしましたので、ご覧いただけたら嬉しいです。

          暑い夏がまたやってきますので、皆様どうぞお体を大切になさってください。

190622-181507-2.jpg
”お台場の紫陽花” の前で 嬉しそうな 「ジョワイユ君」♪  ~^・.・^~

190622-183146-2.jpg
元気にお散歩をしている 「ジョワイユ君」♪  ~^・.・^~

190706-131744.jpg
”横浜レンガ倉庫” をバックに ままさんと♪  ~^・.・^~   

190706-134614-2.jpg
お散歩が大好きな 「ジョワイユ君」♪  ~^・.・^~



H・B ; 「ジョワイユ君」 お久しぶりで~す♪  (^^) 
     元気そうで嬉しく思います♪ 
     やはり 元気の源は” 毎日のお散歩” ですね♪  (^^)

     今年の夏も暑くなりそうですが、元気に乗り越えてね♪
     お父さんの 「カムリ」 も、まだまだ元気ですよ♪  (^^)

     また何時か お会いしたいですね♪






今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




”梅雨のパピ達” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日は ”海の日”  とても泳ぎたい気分には なれない気温ですね?

それにしても 今年の ”梅雨” は 長いですね?


今日も ”我が家の パピ達” は、雨でお散歩に行けず、リビングで寛いでいました♪  (^^)

190715x.jpg

190715y.jpg
リビングで寛いでいる ”パピ達”♪


H・B ; この ”梅雨空” は、何時まで続くのかね?





今日は、生後 2ヶ月になる 「ララァちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て
下さいました♪  (^^)

飼い主様は、「ララちゃん」 の ”問題行動 (トイレ、吠える、甘噛み 等) の ”対処方法” を
習得したいとのことでおみえになりましたので、今日は 「ララちゃん」 を見せて頂き、”問題の
対処方法” と ”正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。
そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の 良き一員となるために
”しつけの 重要性” も ご理解して頂いました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ララァちゃん (トイ・プードル)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・正しい抱き方
              ・お抱っこ散歩の 仕方
               ・正しい誉め方
              ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                    
   スケジュール ; 問題行動 の 対処方法   9:30~10:30
                ・問題行動の 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (習性・行動 等)
                
              健康チェック   10:30~10;40
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:40~11;30
                 ・呼び寄せ方
                 ・正しい 抱き方
                 ・正しい 誉め方
                 ・お抱っこ散歩の 仕方
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                 ・クレート トレーニング方法   

問題行動 の対処方法

190715a.jpg
“問題行動の 対処方法” を 熱心に 聞いてみえる 飼い主様♪

健康チェック

190715b.jpg
膝蓋骨のチェック♪

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に ”子犬の呼び寄せ方” と ”正しい抱き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190715c.jpg
”子犬の呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

190715d.jpg
”正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

190715e2.jpg
”子犬の呼び寄せ方” の チェック & フォロー♪  u・u・u

190715f.jpg
”正しい抱き方” の チェック & フォロー♪  u・u・u

次に まだ ”2回目のワクチン接種” が終わっていないので、 ”社会性を養う お抱っこ散歩の仕方” を
習得して頂きました♪  (^^)

190715g.jpg
”お抱っこ散歩の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

190715h.jpg
”お抱っこ散歩の 仕方” の チェック & フォロー♪  u・u・u

次に 子犬を誉めるときに 嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190715i.jpg
”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

190715j.jpg
”正しい誉め方” の チェック & フォロー♪  u・u・u

次に ”ストレス発散” にもなる ”ボール遊びの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190715k.jpg
”ボール遊びの仕方” の アドバイス♪  (^^)

最後に 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190715l.jpg
”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190715m.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  u・u・u

190715n.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終った 「ララァちゃん」♪  u・u・u

帰りに 「ララァちゃん」 が、自ら入る ”クレート トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190715o.jpg
”クレート トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)



H・B ; 「ララァちゃん」 は、生後 2ヶ月ですので、これからは ワンちゃんの気持ち
     (本能・習性・行動等) を よくご理解して頂き 焦らずに ”正しい接し方 と
     正しいしつけ方” を おこないますと 良きご家族の一員となるでしょう♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”正しい誉め方” は、”トイレ トレーニング” は
     ”即賞”(3秒以内) で行ない、そしてこれから実施します ”服従5項目” 等で
     ”ご褒美” としておこないますので、しっかりとマスターして頂きますよう
     願います♪ (^^)

     ”パピー トレーニング” は ”服従心を 養う大切な トレーニング” ですので、
     必ず毎日 楽しくおこなって下さいね♪

     では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)








今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「メル君」の お迎え♪  (^^)
今日は 雨が降ったり 止んだりの 蒸し暑い一日でした!  (!><!)

そんな今日は一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は 生後 10ヶ月半になる 「ボー君」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ボー君 (パグ)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法        
              ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
       
   スケジュール ;近況確認   9:30~9:45
               ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック  9:45~9:50
                ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  9:50~10:45
               ・パピートレーニング方法の チェック & フォロー
               ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)  
               ・回れ!の 仕方   

近況確認

190714c.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190714d2.jpg
パピー トレーニング方法” のチェック♪  ▽・w・▽

190714d3.jpg
”パピー トレーニング方法” の フォロー♪  (^^)

次に ”正しいオスワリ” を チェックさせて頂きました♪  (^^)
  正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。

190714d4.jpg
”正しいオスワリ” の チェック & フォロー♪  ▽・w・▽  

H・B ; 「ボー君」 良いですね♪  (^^)

今日は ”服従心” を強化させる ”フセの トレーニング方法” (ステップⅠ)を 習得して頂きました♪  (^^)

190714e1.jpg

190714e2.jpg
”フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190714e3.jpg

190714e4.jpg
”フセの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ▽・w・▽

次に ”芸” の一つで ”回れ!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190714f1.jpg
”回れ!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

190714f2.jpg
”回れ!の 仕方” の チェック & フォロー♪  ▽・w・▽

最後に 以前習得して頂きました ”ボール遊び!” を お披露して下さいました♪  (^^)

190714g.jpg
”ボール遊び!” の お披露♪  ▽・w・▽  

H・B ; 「ボー君」 素晴らしい♪  パチ!パチ!パチ!  w(^^)w

190714g2.jpg
”トレーニング” が終わった 「ボー君」♪  ▽・w・▽ 



H・B ; 「ボー君」 は、トレーニングや 遊びを喜んでおこない、習得も早いですね♪  (^^)
     これは飼い主さんが、”アドバイス” を忠実に 毎日楽しくトレーニングや 遊びを
     おこなっている成果ですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”フセの トレーニング” は お尻をあげないように
     慎重に行って下さい。 
     そして ”オスワリ” と同様に ”正しい誉め方” で 誉めてあげて下さい♪ 

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





出張 しつけ方相談】 から帰りましたら、雨が止んでいましたので ”お里帰り中” の 「メル君」 と
散歩へ行きました♪  (^^)

190714a1.jpg

190714a2.jpg
嬉しそうに散歩へ行く 「メル君」♪  ~^・.・^~

190714a3.jpg
散歩から帰り ”手足の裏の毛のカット” をしてもらっている 「メル君」♪  ~^・.・^~


散歩から帰ってから 「メル君」 の ”トレーニング・チェック” を おこないました♪  (^^)

190714a4.jpg
”オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~

190714a5.jpg
”フセ・マテ”♪  ~^・.・^~

190714a6.jpg
”高速 ターン!”♪  ~^・.・^~

190714a7.jpg
”ツケ”♪  ~^・.・^~

190714a8.jpg
”フット・スルー”♪  ~^・.・^~


H・B ; 「メル君」 素晴らしい♪  パチ!パチ!パチ!  w(^^)w

     これも飼い主さんの ”トレーニングの成果” ですね♪





午後からは 生後8ヶ月になる 「こてつ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】へ
来て下さいました♪  (^^)
今日は ”お里帰り中” の 「メル君」 も 参加しました♪

   ワンちゃん ; こてつ君 (ポメラニアン)、メル君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピートレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
                
              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園   14;00~14:20
                 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~15;00
                 ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)  
                 ・回れ!の仕方

近況確認

190714h.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190714i.jpg
久しぶりの対面で お互いに確認をしている 「メル君」 と 「こてつ君」 (奥)♪  ~^・.・^~ ^・.・^ 

190714i2.jpg
「メル君」 に ”フセ” して 遊びを催促している 「こてつ君」(左)♪  ~^・.・^~ ^・.・^

190714i3.jpg
仲良く遊んでいる 「メル君」 と 「こてつ君」 (右)♪  ^・.・^ ~^・.・^~

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

190714j1.jpg
”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪   ^・.・^ ~^・.・^~    
  左より 「こてつ君、メル君」♪

190714j2.jpg
飼い主さんが変わっての ”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪ 
  左より 「メル君、こてつ君」♪  ~^・.・^~ ^・.・^    

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は 先回習得して頂きました ”正しいオスワリ” を チェックさせて頂きました♪  (^^) 
  正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。  

190714k.jpg
”正しいオスワリ” の チェック & フォロー♪  ^・.・^  

H・B ; 「こてつ君」 良いですね♪  (^^)

今日は ”服従心” を強化させる ”フセの トレーニング方法” (ステップⅠ)を 習得して頂きました♪  (^^)

190714l1.jpg
”フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190714l2.jpg
パパさんによる ”フセの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・.・^  

190714l3.jpg
ママさんによる ”フセの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

最後に ”芸” の一つで ”回れ!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190714m1.jpg
”回れ!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

190714m2.jpg
”回れ!の 仕方” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

190714n.jpg
”トレーニング” が終わった 「こてつ君」♪  ^・.・^  



H・B ; 「こてつ君」 は、フレンドリーで、”挨拶も 上下関係” も知っていますので
     良いですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”フセの トレーニング” も ”オスワリ” と同様に
     ”アイコンタクト”を取らせて ”正しい誉め方” で 誉めてあげて下さい♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
    





夜、「メル君」 は ご家族様のお迎えで 元気にお家へ帰って行きました♪  (^^)

190714x.jpg
ご家族様のお迎えで 嬉しそうな 「メル君」♪  ~^・.・^~



H・B ; 「メル君」 来月の夏休みも ”お里帰り” を されるとのことで、お待ちしていますね♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「メル君」♪  (^^)
今日は 朝から今にも雨が降りそうな日で、お昼からは 雨の一日でした!


そんな今日は ”お里帰り中” の「メル君」 は 元気に散歩へ行きました♪  (^^)

190713v.jpg
散歩から帰り ”肛門囊搾り” をしてもらっている 「メル君」♪  ~^・.・^~

190713w.jpg
”ブラッシング” をしてもらっている 「メル君」♪  ~^・.・^~


H・B ; 「メル君」 よく手入れをされてますが、”毛玉防止のために 毎日の
     ブラッシング” は 必要ですね♪  (^^)




今日は 生後 7ヶ月半になる 「清春君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪ (^^)
今日は ”お里帰り中” の 「メル君」 も 参加しました♪

   ワンちゃん ; 清春君、メル君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法
              ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅡ)
                
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
                
              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

               保育園   10:00~10:15
                 ・ワンちゃん同士の挨拶と 上下関係
                 ・パピー トレーニング方法

               飼い主様へ しつけ方伝授   10:15~11;00
                 ・服従5項目一連の トレーニング方法
                 ・マテ一周の トレーニング方法
                 ・ダイレクト・キャッチの仕方
  
近況確認 

190713a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190713b.jpg
久しぶりの対面で お互いに確認をしている 「メル君」 と 「清春君」 (左)♪  ^・.・^  ~^・.・^~

190713d.jpg
「ルビーちゃん」 に ”フセ” して 遊びを催促している 「清春君」(左)♪  ~^・.・^~ ^・.・^

190713c.jpg
仲良く遊んでいる 「メル君」 と 「清春君」 (左)♪  ^・.・^  ~^・.・^~

190713e.jpg
左より 「清春君、メル君」♪  ^・.・^  ~^・.・^~

190713f.jpg
一緒に “オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ ^・.・^ 
  左より 「メル君、清春君」♪  

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

190713g.jpg
”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ~^・.・^~ ^・.・^    
  手前より 「清春君、メル君」♪

190713h.jpg
飼い主さんが変わっての ”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪ 
  手前より 「メル君、清春君」♪  ^・.・^  ~^・.・^~  

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は 今までに習得した ”服従5項目を 一連” で おこなって頂きました♪  (^^)

190713i.jpg
”服従5項目一連の トレーニング” の チェック & フォロー♪  ^・.・^
  *写真は ”オスワリ・マテ”

190713j.jpg
同じく ”ツケ”♪   ^・.・^

H・B ; 「清春君」 良いですね♪  (^^)

今日は ”忍耐力” の強化を図る ”マテ一周の トレーニング方法” (ステップⅡ) を
習得して頂きました♪  (^^)

190713l.jpg
”マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190713m.jpg
”マテ一周の トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

最後に 芸の一つでおやつを用いた ”ダイレクト・キャッチの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190713n2.jpg
”ダイレクト・キャッチの仕方” の アドバイス♪  (^^)



H・B ; 「清春君」 は、”物怖じ” をしなく ”挨拶” もでき ”上下関係” を 知っていますので
     良いですね♪  (^^)

     本日 習得して頂きました ”マテ一周” は、”忍耐力の 強化” を図ることは勿論ですが
     飼い主さんとの”信頼関係 の強化を図る トレーニング” ですので、楽しくおこなって
     頂きたいと願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





お昼から娘が来て 「メル君」 を 遊んでくれました♪  (^^)

190713o.jpg
娘に抱かれている 「メル君」♪  ~^・.・^~  

190713p.jpg
手前より 「セリカ、メル君、メル君の母親プリン」♪   ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

190713q.jpg
手前より 「セリカ、プリン、メル君」♪   ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

190713r.jpg
ままさんの ”トレーニング” を受けている ”パピ達”♪  
  左より「 セリカ、プリン(手前)、メル君」
   ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 


H・B ; ”大御所” 「セリカ」 は、耳が遠くなり ”コマンド” が 聞こえなくなってきました!





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




”愛鯉達の遮光” & 「メル君」の ”お里帰り”♪  (^^)
今日は 昨夜まで降った雨も上がりましたが、蒸し暑ーい 一日でした!  (!><!)


190712a.jpg
朝の散歩から帰った ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  手前より「ピクシー、リボン(右)、パール」

190712b.jpg
散歩から帰り ”ブラッシング” をしてもらっている 「ルビー」♪  ~^・.・^~

190712c.jpg
”ブラッシング” を待っている ”パピ達”♪
  左より 「プリン、リボン、カローラ、パール、ピクシー」
 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; 蒸し暑いと ”パピ達” も 散歩がイヤなのかも?



今日は プリンの子 「メル君」 が ご家族様のご旅行で ”お泊り お里帰り” をしました♪  (^^)

190712e.jpg
元気に ”お里帰り” をした 「メル君」♪  ~^・.・^~

190712ff.jpg
「メル君」 と 暫しの別れをしている ご家族様♪  ~^・.・^~ 



H・B ; 「メル君」  ゆっくりしていってね♪  (^^)



今日は ままさんは朝早くから ”卓球の練習” へ行きました♪  

私は 蒸し暑い中、”愛鯉達” の暑さを避ける ”遮光” を 設置しました!  (!><!)

190712h.jpg
支柱の組み立て♪

190712i.jpg
遮光の設置♪  △(・o・)△ △(・o・)△


H・B ; これで 真夏の暑さも 少し和らぐでしょう♪  (^^)



夕方遅く、”お里帰り” の 「メル君 」 は 「リボン」 と一緒に 元気に散歩へ行きました♪  (^^)

190712m.jpg
散歩中の 「リボン」 と 「メル君」(左)♪   ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

190712n.jpg
散歩から帰った 「リボン」 と 「メル君」(左)♪   ~^・.・^~ ~^・.・^~ 


散歩から帰ってから 「カキツバタ温泉」 へ ”夕食” を兼ねて ”温泉” へ 浸かってきました♪  (^^)

190712o.jpg
夕暮れの ”観覧車”♪

190712p.jpg
「カキツバタ温泉」 ♪

190712q.jpg
”温泉” から出てから ”足のマッサージ” を おこないました♪  (^^)



H・B ; 疲れた時は ”温泉” が 良いですね♪  (^^)




”村田諒太” やりましたね♪  ”ミドル級タイトル” を 挽回しましたね♪  (^^)/





【正しい飼い方・しつけ方教室】 & ”狂犬病 ワクチン接種”♪  (^^)
昨夜 10時頃 ”月下美人” が 今年2回目の ”開花” をしました♪

今回は ”4輪” 咲きましたので 家中が ”甘い香り” に包まれ 夜 ぐっすり寝ることが
出来ました♪  (^^)


190709x.jpg

190709y.jpg
元気に開花した ”月下美人”♪   *22時12分撮影


H・B ; 今年は あと何回 咲くのかな?





今日は 生後 5ヶ月になる 「モカちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; モカちゃん (トイ・プードル)、ルビーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   9:55~1000
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  10:00~10:20
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:10~10;45
                 ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・ジャンプ!の 仕方

近況確認

190710a2.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

190710b.jpg
膝蓋骨のチェック♪  

H・B ; 「モカちゃん」 ”膝蓋骨” は しっかり嵌まっていますよ♪  (^^)

保育園

190710c.jpg
初対面で お互いに確認している 「ルビーちゃん」 と 「モカちゃん」(右)♪  u・u・u ~^・.・^~
 
190710d.jpg
「ルビーちゃん」 に ”フセ” している 「モカちゃん」(手前)♪  u・u・u ~^・.・^~

190710e.jpg
左より 「 モカちゃん、ルビーちゃん」♪  u・u・u ~^・.・^~

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を強化させる ”パピー トレーニング方法” を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

190710f.jpg
”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  u・u・u  

H・B ; 良いですね♪  (^^)

今日は ”ブルーミング” (歯磨き、耳掃除、爪切り 等) に役立つ ”タッチング” を 習得して頂きました♪  (^^)

190710g.jpg
”タッチング” (歯) の アドバイス♪  (^^)

190710h.jpg
”タッチング” (耳) のチェック & フォロー♪  u・u・u  

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190710i.jpg
先回習得して頂きました項目の チェック & フォロー♪  u・u・u  
 *写真は ”オスワリ・マテ”

今日は ”服従心” を強化させる ”フセの トレーニング方法” (ステップⅠ)を 習得して頂きました♪  (^^)

190710k.jpg
”フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^) 

190710l.jpg
”フセの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  u・u・u 

最後に 先回習得して頂きました ”ジャンプ!” が上手に出来ないとのことで 再度習得して
頂きました♪  (^^)

190710m.jpg
”ジャンプ!” の チェック & フォロー♪  u・u・u



H・B ; 「モカちゃん」 は ”挨拶 と 上下関係” を よく知っていまので 良いですね♪  (^^)
     そして ”オスワリ・マテ” も 大切な ”アイコンタクト” を しっかりと取りますので
     良いですね♪

     本日習得して頂きました ”フセの トレーニング” は お尻をあげないように
     慎重に行って下さい。 そして ”オスワリ” と同様に ”正しい誉め方” で
     誉めてあげて下さい♪ 

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼から 何時もお世話になっています 「小笠原動物病院」 の先生が、お忙しい中
”パピ達” の〝狂犬病 ワクチン接種” に 来て下さいました♪ (^^)

190710x.jpg
小笠原先生を待っている間 ままさんの ”トレーニング” を受けている ”パピ達”♪  


190710y.jpg
〝狂犬病 ワクチン” を 接種してもらっている 「セリカ」♪  ~^・.・^~

190710z.jpg
”接種後” の ”世間話”♪  (^^)



H・B ; 毎年お忙しい中、”狂犬病 ワクチン接種” に来て頂き 、そして大切な 疾病のお話が
     お聞きでき 大変嬉しく思います♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【出張 しつけ方相談】 ”Day”♪ (^^)
今日は 久しぶりに ”梅雨” の合間の晴れで 風がある一日でした♪  (^^)

そんな今日は、一日 【出張しつけ方相談】 で 頑張りました♪


午前は 生後 10ヶ月になる 「ボー君」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ボー君 (パグ)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールドスチール)       
              ・散歩の仕方                     

   スケジュール ;近況確認   9:30~9:45
               ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック  9:45~9:50
                ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  9:50~10:45
               ・先回習得した項目の チェック & フォロー  
               ・ジャンプ!の 仕方   
               ・散歩の 仕方

近況確認

190708a2.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得していて頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190708b.jpg
先回習得していて頂きました項目の チェック & フォロー♪
 *写真は ”正しい オスワリ”

190708c.jpg
”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪

次に ”芸” の一つで ”ジャンプ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190708d.jpg
”ジャンプ!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190708e.jpg
”ジャンプ!の仕方” の チェック & フォロー♪  ▽・w・▽

今日は飼い主様のご要望で ”散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190708f.jpg
危険な ”拾い喰い” をさせない ”リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

190708g.jpg
”歩き方” の アドバイス♪  (^^)

190708h.jpg
”歩き方” の チェック & フォロー♪  ▽・w・▽ 

次に リードを引っ張らずに行なう ”方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190708i.jpg
”方向転換の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190708j.jpg
”方向転換の仕方” の チェック & フォロー♪  ▽・w・▽  

次に ”引っ張り” を防止させる大切な ”アイコンタクトの取り方” を習得して頂きました♪  (^^)

190708k.jpg
”アイコンタクトの取り方” の アドバイス♪  (^^)

190708l.jpg
”アイコンタクトの取り方” の チェック & フォロー♪  ▽・w・▽

190708m.jpg
”お外での トレーニング” が終わった 「ボー君」♪  ▽・w・▽  



H・B ; 「ボー君」 は お外を怖がりませんので 良いですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”リードの持ち方 & 歩き方” を、毎日のお散歩で
     アドバイスを忘れずにおこなって頂きますと、”引っ張りや 拾い喰い 等” は
     無くなりますので 頑張って頂きたいと願います♪  (^^)

     そして ”パピー トレーニング” で 大切な ”アイコンタクト” を しっかりと
     取らせるように おこなって頂きたいと願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは 生後 3ヶ月になる 「コクちゃん」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; コクちゃん (甲斐犬)

   重点実施項目 : ・お散歩の仕方
              ・ジャンプの仕方
        
   スケジュール ;近況確認   13:30~13:45
               ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック  13:45~13:50
                ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  13:50~14:40
               ・散歩の仕方
               ・ジャンプ!の仕方               

近況確認

190708n.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は風もあり涼しいので 飼い主様のご要望で ”散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190708o.jpg
最初に 日常での ”散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪  ^・ェ・^   

H・B ; ウーン! 「コクちゃん」 は、自由気ままに歩いていますね! (><)

190708p.jpg
危険な ”拾い喰い” をさせない ”リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

190708p2.jpg
”歩き方” の アドバイス♪  (^^)

190708q.jpg
お散歩の途中で ”立ち止まった時の 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

190708r.jpg
”歩き方” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^

190708s.jpg
”立ち止まった時の 呼び寄せ方” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^

次に 散歩中等で ”興奮して吠えた時の止めさせ方” (落着かせ方) を 習得して頂きました♪  (^^)

190708t.jpg
”興奮して吠えた時の 落着かせ方” の アドバイス♪  (^^)

190708u.jpg
”興奮して吠えた時の 落着かせ方” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^

最後にに ”芸” の一つで ”ジャンプ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190708v.jpg
”ジャンプ!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190708w.jpg
”ジャンプ!の仕方” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^

190708x.jpg
”食事” (ドッグフード等) の 質問に答えているままさん♪   *(^^)
 
190708y.jpg
”お外の トレーニング” が終わった 「コクちゃん」♪  ^・ェ・^



H・B ; 「コクちゃん」 は ”お散歩デビュー” が間もないので、今は ”社会性” を養うため
     ”お外の学習” を アドバイスを忘れずにおこなって頂きたいと願います♪  (^^)

     そしてお散歩は、飼い主さんが常に ”主導権” を持ち、”アイコンタクト” により
     危険な拾い食いや 引っ張りを防止するように心掛けて下さい。     
     それには ”パピー トレーニング” で 大切な ”アイコンタクト” を しっかりと
     取らせるように おこなって頂きたいと願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






【正しい飼い方・しつけ方教室】 ”Day”♪  (^^)
今日も 朝まで雨で ”パピ達の散歩” は お休みで~す♪  (^^)

そんな今日は ”七夕” 今年も ”天野川” は 望めそうもないですね?


今日は 一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪


午前は 生後8ヶ月になる 「こてつ君」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; こてつ君 (ポメラニアン)、ピクシーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピートレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
                
              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園   10;00~10:20
                 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~11;00
                 ・正しいオスワリのトレーニング方法  
                 ・ジャンプ!の仕方

近況確認

190707a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

190707b.jpg
膝蓋骨のチェック♪

H・B ; 「こてつ君」 ”膝蓋骨” は 異常無いですね♪  (^^)

保育園

190707c2.jpg
”年齢差” があり 「ピクシーちゃん」 に 近寄らない 「こてつ君」(奥)♪  ~^・.・^~ ^・。・^

190707c.jpg
”慣れさせる トレーニング” の アドバイス♪  (^^)

次に 大切な ”服従心” を強化させる ”パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

190707d.jpg
パパさんによる ”パピー トレーニング方法” の チェック♪  ^・。・^

190707e.jpg
”パピー トレーニング方法” の フォロー♪  (^^)

190707f.jpg
ママさんによる ”パピー トレーニング方法” の チェック♪  ^・。・^

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は 再度 ”正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)
 正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。

190707h.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190707g.jpg
”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

190707i.jpg
パパさんによる ”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

190707j.jpg
ママさんによる ”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

最後に ”芸” の一つで ”ジャンプ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190707k.jpg
”ジャンプ!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190707l.jpg
”ジャンプ!の仕方” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

190707m.jpg
”トレーニング” が終わった 「こてつ君」♪  ^・。・^ 



H・B ; 本日は 再度 ”正しいオスワリのトレーニング” を習得して頂きましたが、
     これから ”服従項目” を進めて行く上で ”大切な トレーニング” ですので、
     毎日楽しく行なって頂き しっかりと習得していただきたいと願います♪  (^^)

     そして 大切な ”服従心を養う パピートレーニング” も 毎日楽しく行なって下さい。

      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)       






お昼からは、生後 3ヶ月になる 「ソラちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ソラちゃん (イタリアン・グレーハウント)

   重点実施項目 : ・パピートレーニング方法 (ホールド・スチール)
              ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
                
              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等
                  
              飼い主様へ しつけ方伝授   14:00~14;45
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                 ・正しいオスワリのトレーニング方法 (ステップⅰ)  
                 ・ジャンプ!の仕方

近況確認

190707n.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

190707o.jpg
ストレス等のチェック♪

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました 大切な ”服従心” を強化させる ”パピー トレーニング方法”
(ホールドスチール) を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190707p.jpg
パパさんによる ”パピー トレーニング方法” の チェック♪  <・V・>

190707q.jpg
”パピー トレーニング方法” の フォロー♪  (^^)

190707r.jpg
ママさんによる ”パピー トレーニング方法” の チェック♪  <・V・>  

今日は ”正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)
 正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。

190707s.jpg
トレーニングを繰り返しおこなうための ”誘導の仕方” (リセット) の アドバイス♪  (^^)

190707t.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190707u.jpg
”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

190707v.jpg
”誘導の仕方” (リセット) の チェック & フォロー♪  <・V・>

190707w.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  <・V・> 

最後に ”芸” の一つで ”ジャンプ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190707x.jpg
”ジャンプ!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190707y.jpg
”ジャンプ!の仕方” の チェック & フォロー♪  <・V・>

190707z.jpg
”トレーニング” のあと遊んでいる 「そらちゃん」♪  <・V・>



H・B ; 「そらちゃん」 は 元気で良いですが、”正しい接し方と 正しいしつけ方” を
     おこないませんと、”主導権” を持たれて飼い主さんが振り回されることに
     なりますので、大切な ”服従心を養う パピートレーニング” を 毎日楽しく
     おこなって頂きたいとねがいます♪  (^^)

     そして ”トレーニング” のあとは、”一緒に遊ぶ” ことをおこなって下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)       







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




【出張しつけ方相談】 & ”上郷 S・A”♪  (^^)
今日は 昨夜の雨も 朝方には止みましたが、”朝の散歩” は お休みで~す♪  (^^)



今日は 生後 1歳になる 「ナツ君」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ナツ君 (ゴールデン・レトリーバー)

   重点実施項目 : ・リーダー・ウォーク
              ・お外での トレーニング    
                
   スケジュール ; 問題行動の 対処方法   9:30~9:40
               ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック  9;40~9:45
                ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  9:40~10:30
               ・リーダー・ウォーク
               ・お外での トレーニング
               ・ゴロン! (バキューン!) の 仕方

近況確認

190706a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は 雨上がりであまり気温が高くないので 大切な散歩での ”リーダー・ウォーク” と
”お外での トレーニング” を 習得して頂きました♪  (^^)
  リーダー・ウォーク ; 飼い主さんの 歩調に合わせて歩かせる。

190706c.jpg
”リーダー・ウォーク” の アドバイス♪  (^^)

190706c2.jpg
”注意点” の アドバイス♪  (^^)

190706d.jpg
”リーダー・ウォーク” の チェック & フォロー♪  U・U・U

H・B ; 「ナツ君」 ”アイコンタクト” を取りながら歩きますので 良いですよ♪  (^^)

途中、”お外での トレーニング” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190706e.jpg
ママさんによる ”お外での トレーニング” の チェック & フォロー♪  U・U・U

H・B ; 「ナツ君」 良いですね♪  (^^)

190706f.jpg
”帰路”♪

家に帰ってから 散歩後の手入れの ”ブラッシングの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190706g.jpg
”ブラッシングの仕方” の アドバイス♪  (^^)

190706h.jpg
”ブラッシングの仕方” の チェック & フォロー♪  U・U・U

最後に 芸の ”ゴロン!の仕方” (バキューン!の仕方) と ”ハイタッチの仕方” を
習得して頂きました♪  (^^)

190706i.jpg
”ゴロン!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190706j.jpg
”ゴロン!の仕方” の チェック & フォロー♪  U・U・U

190706k.jpg
”ハイタッチの仕方” の アドバイス♪  (^^)

190706l.jpg
”ハイタッチの仕方” の チェック & フォロー♪  U・U・U

190706m.jpg
”お外での トレーニング” が終わった 「ナツ君」♪  U・U・U



H・B ; 「ナツ君」 は お散歩を 喜んで行きますので 良いですね♪  (^^)

     散歩は、常に ”主導権” を持ち 危険な ”拾い食い” につながる ”匂い取り” や
     ”引っ張り”は、アイコンタクトで防止するように歩いて下さい♪  
     そして ”リーダー・ウォーク” を 習得しますと、毎日の散歩は ”飼い主さんの
     体力作り” になり 楽しくなるでしょう♪  (^^)
     お散歩後は、”毛玉や ノミの付着防止”として ”ブラッシング” を おこなって下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ 

    
     今日は 曇っていても ”湿度” が高いので 汗をびっしょりかきました ・・・ !  (!><!)





出張 しつけ方相談】 の帰りに、久しぶりに 「東名高速道路」 の ”上郷 S・A” へ寄り
昼食を戴きました♪  (^^)

190706o.jpg
”上郷 S・A”( 下り) の レストラン♪

190706p.jpg
”歩道橋” を渡って”上郷 S・A” (上り) へ行きました♪

190706q.jpg
「東名高速道路」 ♪

190706r.jpg
”上郷 S・A” (上り)♪  

190706s.jpg
昼食に ”ローストビーフ丼” を 戴きました♪  (^^)

帰りに ”ドッグラン” へ寄り 皆さんのわんちゃんを見 せて頂きました♪  (^^)

190706t.jpg

190706u.jpg
”上郷 S・A” (上り) の ”ドッグラン”♪



H・B ; 皆さん”可愛がる” のと ”甘やかしている” のを 履き違えていますね?

     これでは わんちゃんは ”人間社会” では 幸せになれませんね?





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





元気な ”子パピちゃん達” & ”夕方の散歩”♪  (^^)
今日は 今朝の ”大雨” で起こされ 寝不足で~す ・・・!  (~_~)  


先日産まれました ”子パピちゃん達” は、生後一週間が経ちました ♪
母親 「ゆめ」 の育児で 元気にスクスクと育っています♪  (^^)

190704a.jpg
母親 「ゆめ」 と ”子パピちゃん達”♪  ~^・.・^~ u-.-u u-.-u

190704b.jpg
”子パピちゃん 兄妹”♪  u-.-u u-.-u 


H・B ; ; 「ゆめ」 は ”育児” が上手いので 安心して任せられます♪  (^^) 


    HP “出産情報” での 公開は暫らくお待ち下さい。





夕方、蒸暑い中 頑張って ”パピ達” と 散歩へ行きました♪  (^^)

190704e2.jpg
散歩中の ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190704f.jpg
散歩から帰った ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左より 「プリウス、ピクシー、プリンス」
 
190704g.jpg
”肛門囊搾り” をしてもらっている 「ピクシー」♪  ~^・.・^~

190704h.jpg
”ブラッシング” をしてもらっている 「ピクシー」♪  ~^・.・^~

190704i.jpg
”肛門囊搾り” をしてもらっている 「プリンス」♪  ~^・.・^~

190704j.jpg
”爪” を切ってもらっている 「プリンス」♪  ~^・.・^~



H・B ; ”梅雨の時期” は 散歩に行けない日が続きますと ”ストレス” が溜まりますので
     行ける日は散歩でよく発散させ、帰りましたらよく ”ブラッシング” をしませんと!







【正しい飼い方・しつけ方教室】 & ”スタミナ料理”♪  (^^)
毎日 鬱陶しい ”梅雨” のまっただ中、イヤですね!  (><)


今日は、 生後 3歳11ヶ月になる 「パフェちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; パフェちゃん (ポメラニアン)、ピクシーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:45
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   9:45~9:50
                 ・ストレス、膝蓋骨、大腿骨 等

              保育園  9:50~10:10
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係
                 ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール)   

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:10~10;45
                 ・先日までに習得した項目の チェック & フォロー
                 ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)

近況確認

190703a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

190703b.jpg
”腰痛等の チェックの仕方” の アドバイス♪  (^^)

190703b2.jpg
”腰痛等の チェックの仕方” のチェック & フォロー♪  ^・。・^

保育園

今日も ”犬慣れ” を おこないました♪  (^^)

190703c.jpg
”犬慣れの トレーニング” の チェック & フォロー♪  ~^・.・^~ ^・。・^
  手前より 「ピクシーちゃん、パフェちゃん」

次に 「パフェちゃん」 は、”マズル” を触ると噛みつくとのことで、今日は ”服従心” を強化させる
”マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  (^^)

190703d.jpg
”マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

190703e.jpg
”マズル・コントロール” の チェック & フォロー♪  ^・。・^
  
飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂いた項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190703f.jpg
先回までに習得して頂いた項目の チェック&フォロー♪  ^・。・^ 
 *写真は ”フセ”

今日は 大切な ”マテからコイの トレーニング方法” を習得して頂きました♪  (^^)

190703g.jpg
”マテからコイの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・。・^
 *写真は ”マテ”

190703h.jpg
同じく ”コイ”♪  ^・。・^

190703i.jpg
同じく ”オスワリ・マテ”♪  ^・。・^

190703j.jpg
”トレーニング” が終り ”キャリーバッグ” に入り お家に帰る 「パフェちゃん」♪  ^・。・^    



H・B ; 「パフェちゃん」 は、”マズル” を触りますと極度に嫌がりますので、”服従心” を
     強化させるために 毎日楽しくおこなって頂きたいと願います♪  (^^)

     本日習得して頂きました、”コイ” は、”コマンド一回” で 必ず来るように頑張って
     頂きたいと願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)




      
お昼からの 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が 中止になりましたので、”スタミナ” を付ける
食事に行きました♪  (^^)

190703x2.jpg
”ステーキの お店”♪

190703y.jpg
店内の方が撮ってくれました♪  (^^) *(^^)

190703z.jpg
”スタミナ” を 付けました♪  (^^)




H・B ; 日本の上空に ”梅雨前線” が居座っていて 各地に ”大雨” が心配されますが、
     ”東海地方” も 今夜から明日のお昼あたりまで ”大雨” の恐れが ・・・     


     ”自分の命は 自分で守ってください” !  急にこんな言葉が使われましたね?
      よく分かりますが  ”高齢者” は どうするの?






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
    





【出張 しつけ方相談】 & ”月下美人”♪  (^^)
今朝は雨で 朝の散歩はお休みで、”パピ達” は ”空調” が効いたリビングで
遊びました♪  (^^)


190701a.jpg

190701b.jpg
ままさんと 遊んでいる ”パピ達”♪ 


H・B ; ”パピ達” は、散歩へ行きたいでしょうね?




今日は雨の中 生後 3ヶ月になる 「コクちゃん」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; コクちゃん (甲斐犬)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)
        
   スケジュール ;近況確認   9:30~9:45
               ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック  9:45~9:50
                ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  9:50~10:40
               ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
               ・マテのトレーニング方法 (ステップⅠ)
               ・ボール遊び!の 仕方

近況確認健康チェック

190701h.jpg
ストレス等の チェック♪

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 大切な ”服従心” を養う ”パピートレーニング方法” (ホールド スチール) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

190701i.jpg
”パピートレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^  

H・B ; 「コクちゃん」 良いですね♪  (^^)

今日は ”アイコンタクトを長く取らせる トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190701j.jpg
”アイコンタクトを長く取らせる トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

次に 先回習得して頂きました ”正しいオスワリの トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

190701j2.jpg
”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^  

H・B ; 「コク君」 ”コマンド一回で座り アイコンタクトを取る” ので 良いですよ♪  (^^)

今日は ”忍耐力” を養う ”マテの トレーニング方法” (ステップⅰ) を 習得して頂きました♪  (^^)

190701k.jpg
”マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190701l.jpg
”マテの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^

190701m.jpg
”正しい誉め方” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^

次に間もなく” お散歩デビュー” を おこなう上で、”リードの持ち方と 歩き方、立ち止まった時の
呼び寄せ方” を 雨のため お家の中で習得して頂きました♪  (^^)

190701n.jpg
”リードの持ち方と 歩き方” の アドバイス♪  (^^)

190701o.jpg
”立ち止まった時の 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

190701p.jpg
”リードの持ち方と 歩き方” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^

190701q.jpg
”立ち止まった時の 呼び寄せ方” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^

次に ”ボール遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^) 

190701r.jpg
”ボール遊び!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

190701s.jpg
”トレーニング” が終わった 「コク君」♪  ^・ェ・^  

帰りに ”爪切り” の質問がありました♪ (^^)

190701t.jpg
”爪 の 切る位置” を 図で説明♪  (^^)



H・B ; 「コクちゃん」 は、”警戒心” が 和らいてぎましたね♪  (^^)

     本日習得して頂きました、”マテ” は、表情よく声をかけて ”アイコンタクト” を取らせ
     待つ時間 (秒) を 徐々に長くして行くようにおこなって下さい。
     そして ”ボール遊び!” は、トレーニングをおこなったあとの遊びとして 楽しくおこなって
     頂きたいと願いますが、持ってきたボールは 無理に取るようなことは 絶対にしないで
     下さいね♪  (^^)
     そして 大切な ”服従心を養う パピートレーニング” も 毎日楽しく行なって下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)  





夜、今年も ”月下美人” が、”一輪” 咲きました♪  (^^)

190701x.jpg

190701y.jpg
甘い香りが漂う ”月下美人の 花”♪


H・B ; 我が家は 毎年 ”月下美人” の開花を 待ち望んでいます♪  (^^)




今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>







プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する