fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
”朝の散歩” & 【出張 しつけ方相談】♪  (^^)
今日は 朝早くからままさんは 友人達と 「名古屋駅」 で待ち合わせて、”神戸” へ遊びに行きました♪

天気に恵まれましたが、今日は ”観光” には暑そうですね!


190930a.jpg
「名鉄知立駅」 まで送って行きました♪  *(^^)



駅まで送って行き、帰ってから 一人で ”パピ達の散歩” を おこないました!  (!><!)
 
散歩を終えてから、「ゆめ」 と 「アクア」 は ” H・B ドッグラン” で 遊びました♪

190930b1.jpg
仲良く ”ボール遊び” をしている 「ゆめ」 と 「アクア」(後)♪  ~^・.・^~ ^・.・^

190930b2.jpg
得意気に ”ラグビー ボール” を持ってくる 「ゆめ」♪  ~^・.・^~

190930b3.jpg
同じく 「アクア」♪  ^・.・^

190930b4.jpg
仲の良い 「ゆめ」 と 「アクア」(左)♪    ^・.・^ ~^・.・^~ 


H・B ; やはりこの仕事は ままさんが居ないと ・・・!  (><)




今日は ”定休日” でしたが 特別にお昼から、生後6歳になる 「ハッサク君」 の 【出張しつけ方相談】へ
行って来ました♪  (^^)

飼い主様は、6歳になる 「ハッサク君」 を 譲って頂きましたが ”問題行動 (トイレが出来ない、噛む、
跳び付く 等) の ”対処方法” を 習得したいとのことでしたので、今日は 「ハッサク君」 を 見せて頂き、
”問題の 対処方法” と ”正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。
そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の 良き一員となるために ”正しいしつけ方” も
ご理解して頂きました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ハッサク君 (トイ・プードル)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
               ・正しい誉め方
              ・スキンシップ トレーニング方法
              ・フセの トレーニング方法 
                    
   スケジュール ; 問題行動 の 対処方法   13:30~14:25
                ・問題行動の 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (習性・行動 等)
                
              健康チェック   14:25~14;30
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15;30
                 ・正しい 誉め方
                 ・スキンシップ トレーニング方法
                 ・フセの トレーニング方法   

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に ”オスワリ” は出来るとのことですので、チェックをさせて頂きました♪  (^^)

190930c1.jpg
”オスワリ” の チェック♪  (^^)

190930c2.jpg
”アイコンタクト” を取って ”オスワリ” をしている 「ハッサク君」♪  u・u・u  

”フセ” は出来ないとのことですので ”フセの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190930c3.jpg
”フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190930c4.jpg
お母さんと 息子さんによる ”フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u  

190930c5.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終わった 「ハッサク君」♪  u・u・u



H・B ; 「ハッサク君」 は、生後6歳ですので 、トイレを習得するまでには大変日数が
     掛かりますが、アドバイスを忘れずに 毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって
     頂きますと、きっと習得するでしょう♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”正しい誉め方” は、これから ”服従訓練” を おこなう上で
     大切な行為ですので しっかりとマスターして頂きますよう願います♪ (^^)

     ではまた お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「アクア」の ”トレーニング”♪  (^^)
”天気予報” では、今朝は雨とのことでしたが、予報が覆され 朝から ”晴天” で
日中は暑い一日でした! (!><!)

そんな ”晴天の朝” でしたが 朝の散歩は、昨日の ”ラグビー W杯” の観戦で 疲れて
お休みとなりました!  (><)



今日は 生後 2歳半になる 「バロ君」 と 生後 1歳半になる 「そら君」 の ”トイ・プードル兄弟” が
正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; バロ君、そら君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 ; ・スキンシップ トレーニングの チェック&フォロー
              ・フット・スルー!の 仕方
                
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:45
                ・問題行動の 対処方法

              健康チェック   13:45~13;50
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園   13:50~14;20
                  ・ワンちゃん同士の 挨拶 と 上下関係
                 ・スキンシップ トレーニングの チェック&フォロー

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~14;50                
                 ・服従5項目一連の トレーニングチェック
                 ・フット・スルー!の 仕方
                 ・アップ!(抱っこ!)の仕方

近況確認

190929a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190929b1.jpg
約一週間ぶりの対面で ”兄” の 「パロ君」 に ”フセ” している 「アクア君」♪  u・u・u ^・.・^

190929b2.jpg
同じく ”弟” の 「そら君」 に ”フセ” している 「アクア君」♪  u・u・u ^・.・^

190929b3.jpg
仲良く遊んでいる 「パロ君」(左) と 「アクア君」(中央)♪  u・u・u ^・.・^

190929b4.jpg
同じく 「そら君」(右) と 「アクア君」(左)♪  ^・.・^ u・u・u

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”スキンシップ トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

190929c.jpg
”スキンシップ トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  u・u・u u・u・u        
  左より 「そら君、パロ君」♪

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190929d1.jpg
一緒に ”オスワリ・マテ”♪  u・u・u u・u・u

190929d2.jpg
一緒に ”8の字旋回!”♪  u・u・u u・u・u

H・B ; 素晴らしい♪  パチ!パチ!パチ!  w(^^)w

今日は 芸の ”フット・スルー!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190929e1.jpg
”フット・スルー!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190929e2.jpg
”フット・スルー!の仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

最後に ”芸の最後に閉め” として行なう ”アップ!の仕方” (抱っこ!の仕方) を
習得して頂きました♪  (^^)

190929f1.jpg

190929f2.jpg
”アップ!の仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u u・u・u  
 左より 「そら君、パロ君」

190929g.jpg
しつけ方教室】 が終わり ”おやつ” を貰っている 「パロ君」 と 「そら君」(手前)♪
  u・u・u u・u・u



H・B ; 「パロ君」 も 「そら君」 も 仲良く散歩へ行っているとのことで 良いですね♪  (^^)
      これは飼い主様が、諦めずに ”お外での学習”を馴化さ行なって頂いた
      成果ですね♪

      本日 習得して頂きました ”アップ!”(抱っこ!)は、”芸の最後の閉め”
      として行なうと 良いでしょう♪  (^^)

      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






今日も 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が終わってから、我が家の 「アクア」 も
”トレーニング” を おこないました♪  (^^)

190929o2.jpg
”オスワリ”♪  ^・.・^

190929p.jpg
”パピー トレーニング”♪

”トレーニング” のあと ”ボール遊び!” を 行ないました♪  (^^)

190929q.jpg
『キャッチ!』♪  ^・.・^ 
  
190929s.jpg
『ダセ!』 (ハナセ)♪  ^・.・^  

190929t.jpg
”正しい誉め”♪  ^・.・^   


H・B ; ”トレーニング” のあとは、”一緒に遊ぶ” ことが 大切ですね♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






”朝の散歩” & ”ラグビーW杯”♪  (^^)
今日も ”パピ達” は 元気に 朝の散歩へ行きました♪  (^^)

190928a1.jpg
散歩から帰ってブラッシングを待っている”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左より 「プリンス、ピクシー、プリン」

190928a2.jpg
ブラッシングをして貰っている「プリウス」♪  ~^・.・^~


190928a3.jpg
”リビング” で 散歩を待っている 「アクア」♪  ^・.・^


H・B ; 皆 散歩を喜んで行きますので 嬉しく思います♪  (^^)




今日は ”4年に一度 イヤ! 一生に一度” の ”ラグビーW杯” が、我が豊田市の 「豊田 スタジアム」 で
「南アフリカ✕ナビビア」 戦 が 行なわれますので、”豊田市駅前通り” の 盛り上がりも味わいたく
お昼から ままさんと出かけました♪  (^^)

190928b1.jpg
”歩行者天国” となっている ”駅前通り”♪  *(^^)

190928b2.jpg
「豊田市中央図書館」 をバックに♪  *(^^) (^^)

190928b3.jpg
「南アフリカ」 と 「ナミビア」 の選手が泊まっている 「ホテル トヨタキャッスル」 の前で♪

190928b4.jpg
賑わう ”歩行者天国”♪  (^^)

190928b5.jpg
身長2mを超える 「南アフリカ」 の ”サポーター” と♪  :*(^^) (^^) (^^)

190928b6.jpg
「豊田 スタジアム」 をバックに♪  (^^) *(^^)

190928b7.jpg
”9・28” を 記念に♪  (^^) *(^^)

190928b8.jpg
「豊田 スタジアム」 の前で♪  *(^^) (^^)

190928b9.jpg
両国の ”国歌斉唱”♪

19092811.jpg
”試合開始”♪

190928b10.jpg
”スクラム”♪

19092812.jpg
試合が終わった 「豊田 スタジアム」♪



H・B ; 試合は 「南アフリカ」 が大差で勝ちましたが、試合より 試合前の ”歩行者天国”
    の方が 盛り上がり楽しかったです♪  (^^)

    試合が始まる前に 「日本」 が ”世界2位” の 「アイルランド」 に ”逆転勝ち” の結果が
    ”アナウンス” され そちらの方が盛り上がりました♪  (^^)

    家に帰ってから ”ブレビュー” で 「日本✕アイルランド」 戦を見ましたが、やはり
    燃えました♪  これで ”ラグビー ブーム” が 来ますね♪  (^^)



    来週の土曜日は 「豊田 スタジアム」 で 「日本×サモア」 戦が 行なわれますが
    その日は ”パピツアー in 下呂” で 観戦が出来ません。








”朝の散歩” & 自筆の 「正しい飼い方・しつけ方」 ”寄贈”♪  (^^)
今日は 朝から曇りで 凌ぎやすい一日でした♪  (^^)


涼しいので ”大御所” 「カムリ」 も 元気に散歩へ行きます♪  

190927a1.jpg
朝の散歩から帰った「カムリ」♪  ~^・.・^~

190927a2.jpg

190927a3.jpg
家の前の”コモン広場” で フリーになり 家に帰る 「カムリ」♪  ~^・.・^~
  

190927a4.jpg
散歩から帰り ”H・B ドッグラン” で 水を飲んでいる 「アクア」♪  ^・.・^

190927a5.jpg
ままさんの ”トレーニング” を受けている 「アクア」♪  ^・.・^



H.・B ; お外は慣れましたが、”しつけトレーニング” は まだまだ・・・!




お昼から ”自筆” の 「正しい飼い方・しつけ方」 を 豊田市の ”全支所 & 交流館” にあります
”図書館”への ”寄贈” (32冊) に 「豊田市中央図書館」 へ 行ってきました♪  (^^)

190927o.jpg
「豊田市駅」 を バックに♪  (^^)

190927p.jpg
”豊田市中央図書館ビル”♪

190927q.jpg
”図書館入口”♪  (^^)

190927r.jpg
”寄贈”♪

190927s.jpg
”寄贈の 「正しい飼い方・しつけ方」♪




H・B ; わんちゃんを すでにお迎えされて ”しつけ” に お嘆きの方や、
     これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に 是非読んで
     頂きたいと願っております♪  (^^)







【正しい飼い方・しつけ方教室】 ”Day”♪  (^^)
9月も下旬になるというのに 日中は夏日ですね!  このまま 秋を通り過ぎてしまうのでは?


今日は一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は 間もなく生後 6ヶ月になる 「コクちゃん」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; コクちゃん (甲斐犬)

   重点実施項目 : ・お散歩の仕方 (社会学習の仕方)
              ・お外での トレーニング (服従5項目)
        
   スケジュール ;近況確認   9:30~9:45
               ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック  9:45~9:50
                ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  9:50~10:30
               ・散歩の仕方 (社会学習の仕方)
               ・お外での トレーニング (服従5項目)               

近況確認

190926a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は 飼い主さんのご要望で、最近散歩で車を怖がるとのことで、”散歩の仕方” を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

190926b1.jpg
散歩を嫌がる 「コクちゃん」!  ^>ェ<^

190926b2.jpg
”車 に慣らす学習方法” の アドバイス♪  (^^)

190926b3.jpg
”歩き方” の アドバイス♪  (^^)

暑いので 日陰で ”お外の トレーニング方法” (服従5項目) を 習得して頂きました♪  (^^)

190926c1.jpg
アドバイス♪  (^^)
  *写真は ”オスワリ・マテ”

190926c2.jpg

190926c3.jpg
同じく ”ツケ” の アドバイス♪  (^^)

190926d1.jpg

190926d2.jpg
”お外での トレーニング方法” の チェック&フォロー♪
  *写真は ”ツケ”

最後に ”芸” の一つの ”ダイレクトキャッチ” を 習得して頂きました♪  (^^)

190926e.jpg
”ダイレクトキャッチ” の アドバイス♪  (^^)

190926g.jpg
”お外での トレーニング” が終わり 会話をしている ままさんと飼い主さん♪

190926f.jpg
遠くの ”車” を見て ”学習” している 「コクちゃん」♪  ^・ェ・^



H・B ; 「コクちゃん」 は、生後の月数から ”恐怖心” が出てきた頃になり ”大型車の排気音” に
     ビビりますので、本日習得して頂きました ”落着かせ方” を忘れずに 毎日の散歩で
     徐々に馴化させて頂きたいと願います♪
     そして 毎日の散歩で ”お外での トレーニング” も 行なって頂きたいと思います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは、先日滋賀県へ旅立ちました 「ゆめ」 の子 「ユウ君」 と 「アイちゃん」 の
”兄妹 パピちゃん” が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ユウ君、アイちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
               ・正しい誉め方
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~10:00
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
                
              健康チェック   10;00~10;05
                 ・ストレス、膝蓋骨等                  

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:05~11;00
                 ・正しい誉め方
                 ・パピートレーニング方法(ホールド・スチール)  
                 ・爪切り、肛門囊搾りの仕方

近況確認

190926h.jpg
問題行動の対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

190926i.jpg
健康チェック♪

190926i2.jpg
”兄妹” 仲良く遊んでいる 「ユウ君」 と 「アイちゃん」(左)♪  ^・.・^ ^・.・^

H・B ; 「ユウ君」 も 「アイちゃん」 も、”ストレス” が無く ”膝蓋骨” も異常無いですね♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に これから” 服従5項目” を進める上で、出来た時に嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を
習得して頂きました♪  (^^)

190926j1.jpg
”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

190926j2.jpg
”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ ^・.・^  
  左より 「アイちゃん、ユウ君」

次に 大切な ”服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して
頂きました♪  (^^)

190926k1.jpg
”パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190926k2.jpg
”パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ ^・.・^ 
  手前より 「ユウ君、アイちゃん」

次に 飼い主さんのご要望で、”肛門囊搾りと 爪切りの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190926l2.jpg
”肛門囊搾り” の アドバイス♪  (^^)

190926l3.jpg
”肛門囊搾り” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

190926m.jpg
”爪切り” の アドバイス♪  *(^^)

190926n.jpg
”トレーニング” が終わり ”ボール遊び” をしている ”兄妹 パピちゃん”♪   ^・.・^ ^・.・^
  左より 「アイちゃん、ユウ君」

190926o.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終り、お家に帰る 「ユウ君」 と 「アイちゃん」(右)♪
  ^・.・^ ^・.・^


H・B ; 本日は 遠いところより来て頂き 嬉しく思います♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”正しい誉め方” は これから ”服従5項目” を進める上で、
     言葉が分からない子犬に 嬉しさを実感させる方法ですので しっかりとマスターして
     頂きたいと願います♪  
     そして ”パピートレーニング” は ”服従心を養う大切な トレーニング” ですので
     毎日楽しく行なって下さい♪  (^^)

      ”爪切り、肛門囊搾り” は、慣れるまでは不安かと思いますが、”アドバイス” を忠実に
      行なって頂けますと 習得は早いでしょう♪

      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)



ユウアイママさん ; こんばんは 😃🌃  ○○です。
             今日は 2パピが大変お世話になりました。 ありがとうございました。
             子どもの躾も難しいですが、犬の躾も難しいですね。
             呼び寄せかたや 誉めること一つも 的確に感情豊かにしないと伝わらないのですね。
             しているつもりが出来てなかったことに気づかせて頂きました。
             正に 生きた勉強ができました。

             ユウ君も アイちゃんも長 旅に疲れることなく、帰ってからも元気に遊んでいます。
             肛門絞りも 爪切りも まだまだ自信がありませんが、挑戦してみますね。
             明日は 1日も早くお散歩デビューをさせてやりたいので、朝の様子を見て
             ワクチンに行ってきます。

             次回お世話になる日まで、今日教えて頂いたことがしっかり出来るように、頑張ります🎵
             ありがとうございました 😊

DSC_0001~01
お家で 仲良く遊んでいる ”兄妹 パピちゃん”♪   ^・.・^ ^・.・^
  左より 「アイちゃん、ユウ君」




正しい飼い方・しつけ方教室】 が終わってから、我が家の 「アクア」 も ”トレーニング” を
頑張っおこないました♪  (^^)

190926x1.jpg
”オスワリ トレーニング”♪  ^・.・^

190926x2.jpg
誉めて貰っている 「アクア」♪  ^・.・^

”トレーニング” のあとボール遊びを行ないました♪  (^^)

190926y1.jpg
”ボール遊び!”♪  ^・.・^ 
  『キャッチ!』

190926y2.jpg
『持って来て!』♪  ^・.・^ 



H・B ; 「アクア」 も 皆に負けないように 頑張らなくては♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





”ラグビーW杯” & ”朝の散歩”♪  (^^)
昨日 ”ラグビーW杯” が 豊田市の 「豊田 スタジアム」 でも開幕され ”駅前通り” は
大いに盛り上がったとのことです♪  (^^)


yvpubthum1956434-6de9bc6bf4681e28d95bc23c91065f3d[1]
昨日 「豊田 スタジアム」 で行なわれた 「ウエールズ✕ジョージア」 戦♪



H・B ; やはり ”世界の ビッグスポーツ際” は 違いますね♪

     ”ラグビー” も 面白そうなので、28日(土) の 「南アフリカ✕ナルビア」 戦へ
     観戦に行ってきます♪  (^^)






今日も 我が家の ”パピ達” は、元気に朝の散歩へ行きました♪

190923a1.jpg
朝の散歩から帰った ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190923a2.jpg
左より 「ルビー、カローラ、ピクシー」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

今日も散歩から帰ってから ”HBドッグラン” で ”トレーニングと 遊び” を 行ないました♪  (^^)

190923b1.jpg
落ち葉掃除が終わるのを待っている

190923b2.jpg
元気に散歩へ行く 「ゆめ」 と 「アクア」(左)♪  ^・.・^ ~^・.・^~

190923b3.jpg
散歩中の 「ゆめ」 と 「アクア」(左)♪  ^・.・^ ~^・.・^~

今日も散歩から帰ってから ”H・B ドッグラン” で ”トレーニングと 遊び” を 行ないました♪  (^^)

190923c1.jpg
”落ち葉掃き” が終わるのを待っている 「ゆめ」 と 「アクア」(左)♪  ^・.・^ ~^・.・^~

190923c2.jpg
一緒に ”オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~  ^・.・^ 

”トレーニング” のあとは ”ボール遊び” です♪  (^^)

190924d1.jpg

190924d2.jpg

190924d3.jpg
”ボール遊び”♪



H・B ; 「ゆめ」 も 「アクア」 も 若いだけあって ”ボール遊び” を 喜んで行ないます♪  (^^)




お昼に隣の市まで行き、食事を兼ねながら 「ペットショップ店」 へ寄ってきました♪  (^^)


190924h.jpg
「ペットショップ店」♪

190924i.jpg
”グッズコーナー”♪

190924j.jpg
”ペットコーナ”♪



H・B ; 可愛い ”子犬や 子猫達” がいましたが、何処か元気がないですね?  (><)







【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「カノン君」の お迎え♪  (^^)
今日は ”台風17号” の影響なのか 朝から曇り空で お昼には 雨が降る一日でした♪ 


”お里帰り中” の 「カノン君」 は、今日は 「リボン」 と 散歩へ行きました♪  (^^)

190922a1.jpg
散歩へ行く 「カノン君」 と 「リボン」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

190922a2.jpg
散歩から帰り嬉しそうな 「カノン君」 と 「リボン」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


”お散歩デビュー7日目” の 「アクア」 は、今日は 「ゆめ」 と 初めて一緒に 我が家の
”最短コース の散歩” へ行きました♪  (^^)

190922b1.jpg

190922b2.jpg
散歩へ行く 「ゆめ」 と 「アクア」(右)♪  ~^・.・^~ ^・.・^

190922b4.jpg
散歩から帰り 嬉しそうな 「ゆめ」 と 「アクア」(左)♪  ^・.・^ ~^・.・^~ 



H・B ; 仲の良い 面白い写真が撮れました♪  (^^)





今日は 午前の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が、急遽中止になりましたので ”お里帰り中” の
「カノン君」 の ”トレーニング・チェック” を おこないました♪  (^^)

190922x.jpg
”トレーニング・チェック”♪  ~^・.・^~

190922y.jpg
”トレーニング” を受けている 「カノン君」♪  ~^・.・^~

190922y2.jpg
トレーニングのあと ”ボール遊び” をしている 「カノン君」♪  ~^・.・^~


H・B ; 「カノン君」 は、”トレーニングも 遊び” も 楽しそうにおこないますので いいですね♪  (^^)





お昼から、生後 5ヶ月半になる 「そらちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; そらちゃん (イタリアン・グレーハウント)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
               ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:45
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
                
              健康チェック   9:45~9;50
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  9:50~10;20
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~10;45
                 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・ツケの トレーニング方法  
                 ・バキューン!の仕方 (ゴロン!の仕方)
                  
近況確認

190922c.jpg
対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190922d1.jpg
初対面で お互いに確認している 「そらちゃん」と「アクア君」(左)♪  ~^・.・^~ <・V・> 

190922d2.jpg

190922d4.jpg
仲良く遊んでいる 「そらちゃん」 と 「アクア君」(右)♪  <・V・> ~^・.・^~  

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)
今日も 先回に続いて ”タッチング” を 再度習得して頂きました♪  (^^)

190922e1.jpg
”タッチング” の アドバイス♪  (^^)
 *写真は ”歯の タッチング”

190922e2.jpg
”タッチング” の チェック&フォロー♪  <・V・> 
 *写真は ”爪の タッチング”

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は 先回習得して頂きました ”ツケ” が上手に出来ないとのことで 再度習得して頂きました♪  (^^) 

190922g1.jpg

190922g2.jpg
”ツケのトレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190922h1.jpg

190922h2.jpg
”ツケのトレーニング方法” の チェック&フォロー♪  <・V・>   

最後に 芸の ”バキューン!の 仕方” (ゴロン!の 仕方) を 習得して頂きました♪  (^^)  

190922i.jpg
”バキューン!の 仕方” の チェック&フォロー♪  <・V・>  

190922j.jpg
”トレーニング” が終わった 「そらちゃん」♪  <・V・>



H・B ; 「そらちゃん」 は、挨拶もでき 遊びも上手で 良いですね♪  (^^)

     本日 再習得して頂きました ”ツケ” は、自ら脚即へ着くようにするには
     誘導時に ”リード” で引っ張りますと着かなくなりますので、絶対に
     引っ張らないようにおこなって下さい。

     そして ”タッチング” は ”爪切りや 歯磨き、耳掃除等” を 嫌がらないように
     するために 日頃からよくおこなって頂きたいと願います♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪






夕方 「カノン君」 は、ご家族様のお迎えで 元気にお家に帰って行きました♪  (^^)

190922z.jpg
ご家族様のお迎えで 元気にお家に帰っていく 「カノン君」♪  ~^・.・^~



H・B ; カノン君」 『またか!』 と 言わずに 何時でも遊びに来てね♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




「カノン君」の”お里帰り” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「エミー、アイリー」♪  (^^)
涼しくなりましたね♪  (^^)

今日は 故ソアラの子 「カノン君」 が、ご家族様の帰省で ”お里帰り” をしました♪  (^^)

190921a1.jpg

190921a2.jpg
元気に ”お里帰り” をした 「カノン君」♪  ~^・.・^~


H・B ; 「カノン君」 『またか!』 と 言わずに ゆっくりしていってね♪  (^^)




今日は 生後 4歳3ヶ月になる 「くぅ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; くぅ君 (M・ダックス)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・お外での トレーニング
              ・グルーミングの仕方 (爪切り、耳掃除、歯磨き、肛門囊絞り等)
                
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、椎間板ヘルニア等

              保育園   10:00~10:20
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:00~11;00
                 ・お外でのトレーニング
                  ・グルーミングの仕方 (爪切り、耳掃除、歯磨き、肛門囊絞り等)     

近況確認

190921b.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190921c1.jpg
初対面で お互いに確認をしている 「くう君」 と 「アクア君」 (右)♪  U・Ⅴ・U ^・.・^ 

190921c2.jpg
先輩の 「くぅ君」 に ”フセ” ” している 「アクア」(左)♪  ^・.・^ U・Ⅴ・U

190921c3.jpg
「くぅ君」 に 遊びを催促している 「アクア」(手前)♪  U・Ⅴ・U ^・.・^

190921c4.jpg
仲良く遊んでいる 「くぅ君」 と 「アクア君」 (右)♪  U・Ⅴ・U ^・.・^ 

”お遊び” のあとは、”お外でのトレーニング” を おこないました♪  (^^)

190921c5.jpg
”お外でのトレーニング” の チェック&フォロー♪  U・Ⅴ・U
  *写真は ”フセ・マテ”

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は 飼い主様のご要望で ”グルーミングの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

”グルーミング” を おこなう前に 大切な ”落着かせ方” を 習得して頂きました♪  (^^)
 *この ”落着かせ方” は 「動物病院」 の 診察時にも 大変役立ちます。

190921d.jpg
”落着かせ方” の アドバイス♪  (^^)

最初に ”爪切り・手足の裏の毛のカットの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190921e1.jpg
”爪切り” の アドバイス♪  (^^)

190921e2.jpg
”手足の裏の毛のカットの仕方” の チェック&フォロー♪  U・Ⅴ・U  

次に ”歯磨きの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190921f2.jpg
”歯磨きの仕方” の チェック & フォロー♪  U・Ⅴ・U

次に ”耳掃除の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190921g1.jpg
”耳掃除の仕方” の アドバイス♪  (^^)

次に ”ブラッシングの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190921h.jpg
”ブラッシングの仕方” の アドバイス♪  (^^)

最後に ”肛門囊絞りの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190921i1.jpg
”肛門囊絞りの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

190921i2.jpg
”肛門囊絞りの 仕方”のチェック&フォロー♪  U・Ⅴ・U



H・B ; 「くぅ君」 は、”フレンドリー” で 大切な ”挨拶" をしますので 良いですね♪  (^^)

     今日は “グルーミングの 仕方” を 習得して頂きましたが、”グルーミング” は
     “スキンシップ” を取る 大切な機会ですので 慣れるまでは不安かと思いますが、
     極力 お家でおこなって頂きたいと願います♪  (^^) 

     では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





お昼から娘が ”大御所” 「エミー」 と 「アイリー」 を連れて 遊びに来ました♪  (^^)

190921o1.jpg
遊びに来た 「エミー」 と 「アイリー」 (手前)♪~^・.・^~

190921o2.jpg
一緒に ”トレーニング・チェック”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

帰りに ”グルーミング” を おこないました♪  (^^)「

[エミー]  ~^・.・^~
190921p1.jpg
”爪切り”♪

190921p2.jpg
”ブラッシング”♪

[アイリー]  ~^・.・^~
190921q2.jpg
”毛玉取り”♪

190921q1.jpg
”ブラッシング”♪


190921r1.jpg

190921r2.jpg
元気にお家に帰る 「エミー」 と 「アイリー」(奥)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

  

H・B ; 「エミー」 も 「アイリー」も ”16歳” になりましたが、元気で嬉しく思います♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





「アクア」の散歩 & ”愛鯉達の濾過槽の掃除と 水替え”♪  (^^)
やっと朝の気温が ”秋” らしくなりましたね♪  (^^)

涼しくなったせいか ”パピ達” は朝の散歩を 嬉しそうに行きます♪


190920a.jpg
散歩を待っている? 「アクア」♪  ^・.・^

190920a2.jpg
ままさんが来ないので 待っている 「アクア」♪  ^・.・^

190920b.jpg
歩調良く 散歩に行く 「アクア」♪  ^・.・^  

190920c.jpg
散歩から帰った 「アクア」♪  ^・.・^

190920d.jpg
お利口にして ”ブラッシング” をしてもらっている 「アクア」♪  ^・.・^



H・B ; 「アクア」 は ”お散歩デビュー” 後、住宅内の散歩ですが 昨日の4回目でスムーズに
     歩くようになりました♪  (^^)



今日も帰ってから ままさんの ”トレーニング” を受けました♪  (^^)

190920e.jpg
”リード” を装着してもらっている 「アクア」♪  ^・.・^

190920f.jpg
”オスワリ トレーニング” を受けている 「アクア」♪  ^・.・^


H・B ; ”マテの トレーニング” は ”リードを装着” しませんと、長く待つことが出来なくなります♪  (^^)



今日は涼しかったので、午前に ”愛鯉達” の ”濾過槽の掃除と 水替え” を おこないました♪  (^^)

190920h.jpg
”濾過槽の掃除”♪

190920i.jpg
”水替え”♪

190920j.jpg
”濾過槽の掃除と 水替え” が終り 気持ち良さそうに泳ぐ ”愛鯉達”♪ 
 △(・o・)△ △(・o・)△



H・B ; まだまだ日中は 暑いですね! (!><!)





今日から ”ラグビー W杯” が 日本で開催されますね♪  (^^)

”日本” 何処まで戦えるかな?  まずは今日の 「日本 vs ロシア」 戦  

頑張れ! 日本!  (^O^)/






”朝の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日は 昨日の雨空がなくなり 朝から ”晴天” の一日でしたが 日中は 暑かったです♪  (^^)


190919a1.jpg
朝の散歩から帰った ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「プリンス、プリウス、プリン」

190919a2.jpg
”ブラッシング” をしてもらっている 「プリンス」♪  ~^・.・^~


190919b1.jpg
散歩から帰って来る ”大御所” 「カムリ」♪  ~^・.・^~

190919b2.jpg
散歩から帰り 庭で遊んでいる 「カムリ」♪  ~^・.・^~



H・B ; 朝の散歩は 清々しいですね♪  (^^)





今日は 生後 2歳5ヶ月になる 「バロ君」 と 生後 1歳5ケ月になる 「そら君」 の
”トイ・プードル兄弟” が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; バロ君、そら君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 ; ・服従5項目一連の トレーニング方法
              ・2トイによる 8の字旋回!の 仕方
                
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
                ・問題行動の 対処方法

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園   14:00~14;20
                  ・ワンちゃん同士の 挨拶 と 上下関係

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~15;15                
                 ・服従5項目一連の トレーニング方法
                 ・2トイによる 8の旋回!の 仕方

近況確認

190919c.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190919d1.jpg
初対面で お互いに確認している 「パロ君(中)、そら君(左)、アクア君(右)」♪
  u・u・u u・u・u ^・.・^

190919d2.jpg
「パロ君」 に ”フセ” して 遊びを催促している 「アクア君」(手前)♪  u・u・u u・u・u ^・.・^

190919d3.jpg
手前左より「パロ君、そら君(奥)、アクア君(右)」♪  u・u・u u・u・u ^・.・^

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190919e1.jpg
お兄ちゃんの 「パロ君」 による ”ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u  
190919e2.jpg
同じく 弟の 「そら君」 による ”ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u  
H・B ; 「パロ君」 も 「そら君」 も 良いですね♪  (^^)

今日は 今までに習得して頂きました ”服従5項目” を ”一連でおこなう トレーニング方法” を
習得して頂きました♪  (^^)

190919f1.jpg
”服従5項目一連の トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)
  *写真は “オスワリ・マテ”

190919f2.jpg
同じく ”コイ“ (オイデ) の アドバイス♪  (^^)

190919f3.jpg
同じく ”ツケ” の アドバイス♪  (^^)

190919f4.jpg
同じく ”マテ一周” の アドバイス♪  (^^)

1トイ毎 ”一連の トレーニング方法” をおこなって頂いたあと 2トイで ”一連のトレーニング方法” を
おこなって頂きました♪  (^^)

190919g1.jpg
”2トイによる 一連のトレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u u・u・u  
  *写真は ”オスワリ・マテ”
  
190919g2.jpg
同じく ”コイ“ (オイデ) の チェック&フォロー♪  u・u・u u・u・u

190919g3.jpg
同じく ”ツケ“ の チェック&フォロー♪  u・u・u u・u・u

190919g4.jpg
同じく ”マテ一周“ の チェック&フォロー♪  u・u・u u・u・u

H・B ; 良いですね♪  (^^)

最後に 先回習得してて頂きました ”8の字旋回” を 2トイで おこなって頂きました♪  (^^)

190919h.jpg
”2トイによる 8の字旋回” の チェック&フォロー♪  u・u・u u・u・u

H・B ; 素晴らしい♪  パチ!パチ!パチ!  w(^^)w
    
190919i.jpg
しつけ方教室】 が終った 「お兄ちゃんのパロ君」 と 「弟のそら君」(左)
  u・u・u u・u・u 



H・B ; 「パロ君」 も 「そら君」 も ”トレーニングや 芸” を 喜んでおこないますので
      いいですね♪  (^^)
      これは飼い主様が、”アドバイスを忠実” に ”トレーニング” を こなっている
      成果ですね♪

      本日 習得して頂きました ””服従5項目一連の トレーニング” は、日常の中で
      ”トレーニング・チェック” としておこなって頂き、”服従心の維持” に努めて
      頂きたいと願います♪  (^^)

      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




「動物愛護センター」 & 「東海動物霊園」♪ (^^)
今日は 気温がグーと下がり、日中は雨が降る 凌ぎやすい一日でした♪  (^^)


そんな中 今日は散歩から帰ってから 「アクア」 は、”H・B ドッグラン” で トレーニングを
おこないました♪  (^^)

190918a.jpg
”H・B ドッグラン” で トレーニングを待っている? 「アクア」♪  ^・.・^

190918b.jpg
”オスワリ トレーニング”♪  ^・.・^

190918c.jpg
”トレーニング” が終り ”ブラッシング” をしてもらっている 「アクア」♪  ^・.・^


H・B ; 「アクア」 が 我が家に来て一週間が経ち、家にも皆にも慣れて走り回っています♪  (^^)



今日は午前に 雨が降る中ままさんと、豊田市の「鞍ヶ池公園」内にあります 「動物愛護センター」 へ
行ってきました♪  (^^)

190918e.jpg
「動物愛護センター」♪

190918f.jpg
入口にて♪  (^^)

190918g.jpg
帰りに” 若草山” 入口付近にて♪  (^^)
 *後方は 名鉄電車 ”展示車両”


H・B ; 何時も賑わう 「鞍ヶ池公園」 も、雨で人がいませんでした!



帰りに 「東海動物霊園」 により ”故ハッピーや ベル達の 供養” を おこなってきました♪  (^^)

190918j.jpg
「東海動物霊園」♪

190918h.jpg
”供養”♪

190918i.jpg
”供養札”♪


H・B ; ”虹の橋” から 『ハッピーベルドリーム』 を 見守っていて欲しいです♪  (^^)



お昼からままさんは 元気に ”卓球” へ 行きました♪  (^^)
私は昨日 ”スポーツ・ジム” へ行きましたので、疲れて寝ました♪

190918o.jpg
”卓球” へ行く前に 「ゆめ」 と 「アクア」(手前) と遊んでいる ままさん♪  ^・.・^ ~^・.・^~

190918p.jpg
”トレーニング・チェック” を受けている 「ゆめ」 と 「アクア」(奥)♪  ~^・.・^~ ^・.・^



H・B ; ままさん ”卓球” に ”生き甲斐” を持ってますね♪  (^^)






ハッピーベル オーナーズ』 の 皆様へ♪  (^^)

あと 2週間あまりとなりました 『オーナーズ会』 ”パピツアー in 下呂” が ご家族様の追加人数により
パピツアー 過去最高の参加人数” となりました (^^)


   日  時 ; 2019年 10) 12:30 ~ ) 14:00 
                    現地集合 現地解散

    宿泊先 ; 岐阜県下呂市湯ノ島544 ”わん泊亭  TEL;0576-25-5963 

           HP 下呂温泉 紅葉館 ”わん泊亭” ; http://www.koyokan-wanpakutei.jp/

     内 容観光 (下呂周辺を検討中)、お遊び (ホテル内) 
           楽しい企画を考えております♪ (^^)
 
  詳細スケジュール” ; http://www.happybelldream.com/happybellowners%20annai/'19%20gero.htm

参加者参加パピちゃん
 1) ナナパパさん (2)  愛知県長久手市    ナナちゃん、マリンちゃん
 2) サクラパパさん (5) 愛知県岡崎市     さくらちゃん
 3) アン姉さん (1)    愛知県東海市     あんちゃん
 4) スクママさん (5)   愛知県岡崎市     スクちゃん、二モ君
 5) メルママさん (2)   愛知県長久手市   メル君
 6) ハナコママさん (3)  岐阜県土岐市    ハナコちゃん、すずちゃん
 7) リコパパさん (2)    岐阜県岐阜市     リコちゃん、シェリちゃん
 8) ウィルパパさん (2)  岐阜県多治見市   ウィル君、ミカンちゃん
 9) ハッピーベル (2)    愛知県豊田市     プリンス君、ゆめちゃん
    24 (内小1)                  15パピ



わん泊亭”さんのご配慮により 「別館」 (全室) を 『ハッピーベルドリーム』 にて
貸切り” と なりました  気兼ねしなくて 良いですね  (^^)



当日は 天気に恵まれますのを 祈っています  



ご参加されますオーナー様には、後日 ”スケジュール表” を お送り致します。






「アクア」の ”お散歩デビュー” & 【出張 しつけ方相談】♪  (^^)
朝は涼しいですが、日中の暑さは たまりませんね!  (!><!)


今日は 「アクア」 の ”お散歩デビュー” を おこないましたが ・・・・!

190916a.jpg
家の前の ”コモン” で 動かない 「アクア」!  ^><^

190916b.jpg
”呼び寄せ”!  ^><^

190916c.jpg
”誉め”♪  ^・.・^  

歩かないので ”H・B ドッグラン” で ”大御所” 「カムリ」 と 会わせました♪  (^^)

190916d.jpg
”大御所” 「カムリ」 に ”フセ” している 「アクア」(左)♪  ^・.・^ ~^・.・^~

190916e.jpg
「カムリ」 に ”フセ” して遊びを催促している 「アクア」(右)♪  ~^・.・^~ ^・.・^

190916f.jpg
遊んでもらえないので つまらなそうな 「アクア」♪  ^・.・^  


H・B ; 「アクア」 は まだまだ ”スムーズに歩ける お散歩” は ほど遠いですね!  (><)




今日は 先日 生後 1歳になりました 「ボー君」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ボー君 (パグ)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
              ・服従5項目一連の トレーニング方法
       
   スケジュール ;近況確認   13:30~14:45
               ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック  13:45~13:50
                ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  13:50~14:30
               ・パピートレーニング方法 (ホールド・スチール) 
               ・服従5項目一連の トレーニング方法 
               ・ゴロン!の仕方 (バキューン!の仕方) 

近況確認

190916h.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に、大切な ”服従心を養う パピー トレーニング” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190916i.jpg
”パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ▽・w・▽  

次に 先回習得して頂きました ”ツケ” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190916j.jpg
”ツケ” の チェック&フォロー♪  ▽・w・▽

今日は 今までに習得して頂きました ”服従5項目” を ”一連でおこなう トレーニング方法” を
習得して頂きました♪  (^^)

190916k1.jpg
”服従5項目一連の トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)
  *写真は “オスワリ・マテ”

190916k2.jpg
同じく ”コイ“ (オイデ) の アドバイス♪  (^^)

190916k3.jpg
同じく ”マテ” の アドバイス♪  (^^)

190916k4.jpg
同じく ”ツケ” の アドバイス♪  (^^)

190916l1.jpg
”服従5項目一連の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ▽・w・▽
  *写真は “オスワリ・マテ”

190916l2.jpg
同じく ”コイ“ (オイデ) の チェック&フォロー♪  ▽・w・▽

190916l3.jpg
同じく ”マテ” の チェック&フォロー♪  ▽・w・▽

190916l4.jpg
同じく ”ツケ” の チェック&フォロー♪  ▽・w・▽

最後に芸の ”ゴロン!の仕方” (バキューン!の仕方) を 習得して頂きました♪  (^^)

190916m.jpg
”ゴロン!の仕方” (バキューン!の仕方) の チェック&フォロー♪  ▽・w・▽

190916n.jpg
”トレーニング” が終わった 「ボー君」♪  ▽・w・▽  



H・B ; 「ボー君」 は、”トレーニングや 芸” を 喜んでおこないますので いいですね♪  (^^)
     これは飼い主様が、”アドバイスを忠実” に 日常より ”正しい接し方” を
     おこなっている成果ですね♪

     本日 習得して頂きました ””服従5項目一連の トレーニング” は、日常の中で
     ”トレーニング・チェック” としておこなって頂き、”服従心の維持” に努めて
     頂きたいと願います♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





”敬老の日” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日は ”敬老の日”♪  

まだまだ 意識をしたくありませんが、祝ってもらうと 嬉しいですね♪  (^^)

190915a.jpg
孫の ”紗良” に贈ってもらった ”アルバム”♪  (^^) *(^^)*



今日は 日中暑くなり 35℃の ”猛暑日” となりました!  (!><!)

9月の中旬と言うのに ・・・?


190915b1.jpg
朝の散歩から帰った 「プリン」と遊んでいる”紗良”♪  *(^^)* ~^・.・^~

190915b2.jpg
”紗良” に ブラッシングをして貰っている 「パール」♪  *(^^)* ~^・.・^~


今日は”敬老の日”というのに、暑い中 地域の ”環境美化” で 朝から町内の ”草取り” を
おこないました! (><)

190915c.jpg
”草取り” 前の集合♪



”草取り” から帰りましたら ”紗良” が 「アクア」と 遊んでいました♪  (^^)

190915d1.jpg

190915d2.jpg

190915d3.jpg
”紗良” に遊んでもらっている 「アクア」♪  ^・.・^ *(^^)*



H・B ;




午前は 生後10ヶ月になる 「こてつ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)
今日は ”お泊り中” の ”紗良” の要望で参加しました♪

   わんちゃん ; こてつ君 (ポメラニアン)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピートレーニング方法 (ホールド・スチール)
              ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
                
              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園   10;00~10:20
                 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)                  

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~11;00
                 ・先回までに習得して頂きました項目の チェック&フォロー
                 ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・お手!の仕方  

近況確認

190915h.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190915i.jpg
初対面で お互いに確認をしている 「こてつ君」と「アクア君) (左)♪  ~^・.・^~ ^・。・^ 
  
190915i2.jpg

190915i3.jpg

190915i4.jpg
仲良く遊んでいる 「こてつ君」と「アクア君) (左)♪  ~^・.・^~ ^・。・^

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)
”紗良” も 習得しました♪

190915j1.jpg
”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪   ~^・.・^~ ^・。・^     
  左より 「アクア君、こてつ君」♪

190915j2.jpg
飼い主さんが変わっての”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪   ^・。・^ ~^・.・^~      
  左より 「こてつ君、アクア君」♪

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました ”フセ” を チェックさせて頂きました♪  (^^) 

190915k.jpg
先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー♪  ^・。・^  
  写真は ”フセ・マテ”

H・B ; 「こてつ君」 いいですね♪  (^^)

今日は ”マテからコイの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

190915l1.jpg
”コマテからコイの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)
 *写真は ”オスワリ・マテ”

190915l2.jpg
同じく ”コイ” (オイデ)♪  (^^)

190915l3.jpg

190915l4.jpg
”マテからコイの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・。・^  

最後に ”お手!の仕方” を習得して頂きました♪  (^^)

190915m.jpg
”お手!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190915n.jpg
”トレーニング” が終わった 「こてつ君」♪  ^・。・^  



H・B ; 「こてつ君」 は、わんちゃんを怖がらず、遊びも上手で 良いですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”コイからマテ” は、表情よく声をかけて ”アイコンタクト” を
     取らせ 待つ時間 (秒) を 徐々に長くして行くようにおこなって下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





夕方、お泊りに来た ”紗良” は 娘のお迎えで家に帰って行きました♪  

190915x.jpg
家に帰る前に 「ゆめ」と♪  ~^・.・^~ *(^^)*



B ; また来て 【正しい飼い方・しつけ方教室】 手伝ってね♪  (^^)






今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




「アクア」の ”お抱っこ散歩” & 【出張 しつけ方相談】♪  (^^)
朝は 涼しくなりましたね♪  (^^)


今日も 皆の散歩を終えてから 「アクア」 の ”社会学習” (お抱っこ散歩) を おこないました ♪  (^^)

190914a1.jpg

190914a2.jpg
”動く物体” (車) を不思議草に見ている 「アクア」♪  ^・.・^

”お抱っこ散歩” を 終えてから、”H・B ドッグラン” で 遊びました♪  (^^)

190914a6.jpg
”お遊び” の前に ”オスワリの トレーニング”♪  ^・.・^

”トレーニング” のあと ”ボール遊び” を おこないました♪  (^^)

190914a3.jpg
『ゴー!』♪

190914a4.jpg
『キャッチ!』♪

190914a5.jpg
『ハナセ!』♪


H・B ; まだまだ ”車” (動く大きな物体) に慣れるまでには 時間が掛かりますね♪  (^^)




今日は 生後 1歳3ヶ月になる 「ナツ君」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ナツ君 (ゴールデン・レトリーバー)

   重点実施項目 : ・先回までに習得した項目の チェック & フォロー
              ・マテ一周の トレーニング方法       

   スケジュール ;近況確認   9:30~9:45
               ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック  9:45~9:50
                ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  9:50~10:30
               ・先回までに習得した項目の チェック & フォロー
               ・マテ一周の トレーニング方法
               ・芸の チェック & フォロー    

近況確認

190914b.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ 飼しつけ方伝授

最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190914c1.jpg
先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー♪  U・U・U
  *写真は“オスワリ・マテ”

190914c2.jpg
”ツケ”♪  U・U・U

H・B ; 「ナツ君」  いいですね♪  (^^)

今日は ”忍耐力” の強化を図る ”マテ一周の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190914d2.jpg
”マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190914e1.jpg

190914e2.jpg
パパさんによる ”マテ一周の トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・U・U

190914e3.jpg
同じく ママさんによる ”マテ一周の トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・U・U

190914e4.jpg
同じく お嬢さんによる ”マテ一周の トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・U・U

最後に 今までに習得して頂きました ”芸” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190914f3.jpg
”お手”♪  U・U・U

190914f2.jpg
”ゴロン!”♪  U・U・U

190914f1.jpg
”8の字 旋回” (8の字 スルー)♪  U・U・U

H・B ; 「ナツ君」 素晴らしい♪  パチ!パチ!パチ!  w(^^)w

190914g.jpg
”トレーニング 芸” が終り、自信げな 「ナツ君」♪  U・U・U



H・B ; 「ナツ君」 ”服従心” が 養われ”トレーニングや芸” を 楽しそうにおこないます♪  (^^)
     これは 飼い主さんの毎日の努力ですね♪
     
     本日 習得して頂きました ”マテ一周” は、”忍耐力の 強化” を図ることは勿論ですが
     飼い主さんとの”信頼関係 の強化を図る トレーニング” ですので、楽しくおこなって
     頂きたいと願います♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪





夕方、娘と ”紗良” が 「アクア」 に 会いに来ました♪  (^^)

190914x.jpg
”紗良” に挨拶をしている ”パピ達”♪

190914y.jpg
”紗良” と 対面している 「アクア」♪   ^・.・^ *(^^)*



H・B ; ”わんちゃんが好きな 紗良” は 扱いが上手なので、直ぐに馴れますね♪  (^^)



 

今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





[READ MORE...]
「豊田市中央図書館」 & 「さくらちゃん」の お迎え & 「アクア」の ”健康診断”♪  (^^)
今朝は 気温が下がり 風もあって 清々しい朝でした♪  (^^)

”秋” の気配が 感じられますね♪


今日 お迎えの 「さくらちゃん」 は、今日も元気に 皆と朝の散歩へ行きました♪  (^^)

190912a.jpg
散歩から帰り ”ブラッシング” をして貰っている 「さくらちゃん」♪  ~^・.・^~
 後方は”ブラッシング” を待っている 「ゆめ」 と 「リボン」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


2日目を迎えた 「アクア」 は、家の前で ”社会学習” (お抱っこ散歩) を おこないました ♪  (^^)

190912b1.jpg

190912b2.jpg
”社会学習中” の 「アクア」♪  ^・.・^  


H・B ; お外の環境に慣れるのは 直かな♪  (^^)



今日はお昼に 「豊田市駅」 前にあります、「豊田市中央図書館」 へ 行ってきました♪  (^^)

190912h.jpg
「豊田市駅」 をバックに♪  (^)

190912i.jpg
「豊田市中央図書館」♪

9月20日に開催されます ”ラグビー W杯” が 「豊田 スタジアアム」 でもおこなわれますので
街中 到る所で 歓迎していました♪  (^^)  

190912j.jpg
「豊田 スタジアアム」 で 試合がおこなわれる ”各国の旗” の前で♪  (^^)

190912k.jpg
”日本代表チーム” の ジャージを着た ”白くまくん” の前で♪  ^・。・^ (^^)

帰りに 評判の良い”ハンバーグのお店” で 昼食を頂きました♪  (^^)  

190912l.jpg

190912m.jpg
2人で美味しく頂きました♪  (^^) *(^^)

190912n.jpg
間伐材で作った 懐かしい ”初代 カローラ” の前で♪  (^^)


H・B ; ”ラグビー W杯” が始まりますと、街は 熱気に包まれますね♪  (^^)



お昼から ”お里帰り中” の 「さくらちゃん」 は、ご家族様のお迎え前に 最後の散歩へ行きました♪  (^^)

190912o.jpg
散歩から帰った 「さくらちゃん」♪  ~^・.・^~

190912p.jpg
”ブラッシング” をして貰っている 「さくらちゃん」♪  ~^・.・^~

夕方 ご家族様のお迎えで 「さくらちゃん」 は 元気にお家へ帰って行きました♪  (^^)

190912q.jpg
元気に お家に帰る 「さくらちゃん」♪  ~^・.・^~


H・B ; 「さくらちゃん」 ”お里帰り中” は 皆と遊べて楽しかったかな♪  (^^)
     また 遊びに来てね♪

     次回 お会い出来るのは、来月の ”パピツアー in 下呂” ですね♪  、     





夕方遅く、「アクア」 の ”健康診断” に 何時もお世話になっている 「小笠原動物病院」 へ
行ってきました♪  (^^)

190912z2.jpg
「小笠原動物病院」

190912x.jpg
”診察” を待っている 「アクア」♪  ^・.・^

190912y.jpg
”膝蓋骨・大腿骨” の検査♪  ^・.・^

190912z.jpg
”心音” の検査♪  ^・.・^



H・B ; 検査の結果、何処も ”異常が無く” 嬉しく思います♪  (^^)

     ”信頼ある ブリーダさん” からお迎えして 良かったです♪ 








”H・B ドッグラン”♪  (^^)
先日 大都会を直撃した ”台風15号”  被害が大きく ”復旧” に時間が掛かっていますね!

被害にあわれました方達には お悔やみ申しあげます。
早く ”復旧” が 出来ますよう お祈り致します。  





今日は 早朝の散歩を終えてから ”パピ達” は ”H・B ドッグラン” で 遊びました♪  (^^)

190911e.jpg
”芝” が気持ち良さそうな ”お里帰り中” の 「さくらちゃん」♪  ~^・.・^~

190911a.jpg
皆と遊んでいる 「さくらちゃん」(左)♪  ~^・.・^~
 右は手前より 「ピクシー、プリン」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

190911b2.jpg
皆で ”ボール遊び”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190911c.jpg
左より 「ピクシー、さくらちゃん、プリン」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190911d.jpg
皆 一緒に ”オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「ピクシー、さくらちゃん、プリン」


昨日 我が家に来た 「アクア」 も ”H・B ドッグラン” で 初めて 皆と遊びました♪  (^^)

190911o.jpg
初対面の ”先輩 パピ達” に ”フセ” して挨拶をしている 「アクア」(手前右)♪  ^・.・^
  左手前より 「プリン、ルビーリボン」  右後 「ピクシー」

190911p.jpg
「リボン」 に 挨拶をしている 「アクア」(中)♪

190911q.jpg
皆に挨拶を終え ”ルンルン気分” の 「アクア」♪  ^・.・^  

190911r.jpg
ままさんに呼ばれている 「アクア」♪  ^・.・^  

190911s.jpg
ままさんに ”フセ” している 「アクア」♪  ^・.・^
  左 「ルビー」  右 「ゆめ」

190911u.jpg
”H・B ドッグラン” が気に入った 「アクア」♪  ^・.・^



H・B ; 「アクア」 も、お家と 皆に慣れてきましたら、徐々に 大切な ”社会学習と トレーニング” が
     始まりますね♪  (^^)







”朝の散歩” & ”五男坊” 「アクア」♪  (^^)
一向に涼しくなりませんね?  毎日 寝苦しい日が続き 寝不足です!  (!><!)

そんな中でも 朝の散歩は 雨の日以外は 我が家の日課です。


190910a.jpg
朝の散歩から帰った ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190910b.jpg
左より 「プリンス、プリウス、リボン」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~  


190910c.jpg
散歩から帰った ”お里帰り中” の 「さくらちゃん」♪   ~^・.・^~

190910d.jpg
”ブラッシング” をして貰っている 「さくらちゃん」♪   ~^・.・^~


H・B ; ”パピ達” も 『早く秋が来ないかな?』 と 思っているのでは♪  (^^)




今日は 我が 『ハッピーベルドリーム』 へ ”5番目の男の子” (五男;6ヶ月) を 迎えに
「東名高速道路」 で JRの 「新豊橋駅」 まで ままさんと行ってきました♪  (^^)
  長男 「故 ベル」、次男 「カムリ」、三男 「プリウス」、四男 「プリンス」、五男 「アクア」

190910s.jpg
久しぶりに見る ”市電”♪

190910o.jpg
「新豊橋駅」 で 待ちました♪

190910p3.jpg
待っている間 ”手筒花火” の前で♪  (^^)

190910q.jpg
ご対面♪  

190910r2.jpg
お別れ前に♪  *(^^) ^・.・^  (^^)

長旅で疲れたのか?  帰りの車中は 家まで ぐっすりと寝ていました♪  (^^)

190910u.jpg

190910u2.jpg
新しいお家で寛いでいる 「アクア」♪  ^・.・^


H・B ; 名前は 「アクア」 と 名付けました。  宜しくお願い致します♪  (^^)  




夕方になっても気温がさがらず、あまりにも暑いので ”パピ達の散歩” を止めて
リビングで寛ぎました♪  (^^)

190910y.jpg
”大相撲” を観戦しながら ”パピ達” と 寛ぎました ♪  (^^)  

190910x.jpg
手前は 「さくらちゃん」  後方は「ルビー」♪   ~^・.・^~ (^^) ~^・.・^~


H・B ; ”パピ達” も 夕方の散歩は 嬉しくないみたいですね♪  (^^)




今日から ” FIFA W杯アジア2次予選” 「日本×カタール」戦

やはり ”サッカー” は 面白い♪  頑張れ! 森保ジャパン♪  (^^)/





今日は、「アクア」 に 〝拍手” (クリック) を して頂きますと 嬉しく思います (^^)
    ↓
「ゆめ」 久しぶりの散歩 & 「ユウ君、アイちゃん」からの お便り♪  (^^)
”台風15号” が 関東地方を直撃し 大きな被害をもたらしましたが、関東の皆さま
大丈夫でしょうか?

東海地方は ”台風” には逃れましたが、朝から暑くて 豊田市は 37℃  (!><!)
どうなっていますかね 今年の夏は?  いや 秋は?
 

そんな中、”育児” が終わった 「ゆめ」 は、久しぶりに 皆と一緒に ”朝の散歩” へ
行きました♪  (^^)

190909a.jpg

190909b.jpg
久しぶりの散歩で 嬉しそうな 「ゆめ」(中央)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左は 「プリン」 右は 「ピクシー」♪   
 
190909c.jpg
久しぶりに ”ブラッシング” をしてもらっている 「ゆめ」♪  ~^・.・^~  

”お里帰り中” の 「さくらちゃん」 は、今日は 母親の 「セリカ」 と 散歩へ行きました♪  (^^)

190909d.jpg
散歩から帰った ”セリカ 親子”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

190909e.jpg
散歩から帰り ”H・B ドッグラン” で遊んでいる ”セリカ 親子”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

190909f.jpg
”しつけ チェック” を受けている 「さくらちゃん」♪  ~^・.・^~

190909g.jpg
”ブラッシング” をしてもらっている 「さくらちゃん」♪  ~^・.・^~ 


H・B ; ”朝日” が昇りましたら、暑くて散歩へ行けませんね!  (!><!)




”パピ達の散歩” を終えてから、「刈谷 S・A」 へ ”モーニング” (朝食) に 行ってきました♪ (^^)

190909o.jpg
「刈谷 S・A」 ♪

190909p.jpg
”モーニング” (朝食)♪  (^^)

190909q.jpg
帰りに ”バーニーズ君” に お会いしました♪  U・U・U



H・B ; 夏休みも終わり 平日とあって 「刈谷 S・A」 は 空いていました♪  (^^)


     お昼からままさんは ”卓球” へ 行きました♪
     私は 庭の作業をおこなおうと思いましたが、あまりにも暑いので 寝ました♪  (^^)







今日の ”パピ便り” は、昨日 滋賀県に旅経って行きました 「ゆめ」 の子 「ユウ君」 と 「アイちゃん」 の
”兄妹 パピちゃん” からの お便りで~す♪  (^^)

アイラブユゥママさん ; 昨日はお世話になりました。
               初めての環境で 夜泣きをするかと心配でしたが、夜 9時から 朝の5時半まで
               一度も起きることなく、眠ってくれました。
               6時に朝食を食べたのですが、すごいガッツキで、ユウ君は早く食べて
               アイちゃんの分まであさりにきて その食欲に驚きです。
               朝7時に抱っこ散歩にも行って来ました。
               ユウ君と アイちゃんのおかげで 早起きができ、規則正しい生活が出来そうです。
               夜は ケージ内のオシッコマットで お利口にオシッコができ、サークル内でも必ず
               シートの上で う〇ちをしてくれます。
               鵜飼様が躾をして下さったおかげです。 ありがとうございます 💕

                シートが気になるようで、引っ張って遊んでしまうので、サークルで遊ぶ時は
                目が離せません😅   今は グッスリお休み中です。
                2頭いると よく遊んでくれて、気持ちも安定しているようで、多頭飼にして
                本当に良かったです。
                また 近況を お知らせしますね🎵


1567951134878.jpg
新しいお家で寛いでいる 「ユウ君」 と 「アイちゃん」(後)♪  ^・.・^ ^・.・^

1567951150039.jpg
手前より 「妹のアイちゃん、兄のユウ君」♪  ^・.・^ ^・.・^

1567951178195.jpg
お孫さんに抱かれている 「アイちゃん」♪  *(^^)* ^・.・



H・B ; 早速のお便り ありがとうございます♪  (^^)
     「ユウ君」 も 「アイちゃん」 も、不安無く 新しいお家に直ぐに慣れて 嬉しく思います♪
     これも ”2頭飼い” の 利点ですね♪  (^^)

     ”幼犬期” は、あっという間に過ぎてしまいますので、”自筆” の 「正しい飼い方・しつけ方」 に沿って
     ご家族皆さんで 楽しんで ”しつけ” を おこなってきたいと願います♪
     お分かりにならないときは、お気軽に ご連絡下さい。
     では 「ユウ君」 と 「アイちゃん」 を 宜しくお願い致します♪  <(_ _)>

     またお便りを お待ちしておりますね♪  (^^)








”子パピちゃん兄妹” の お迎え & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
暑いですね!  ”真夏” ですね!  ”秋” は 来るのですかね?


”お里帰り中” の 「さくらちゃん」 は、久しぶりの散歩コースを 元気に行きました♪  (^^)

190908a1.jpg

190908a2.jpg
朝の散歩から帰った「さくらちゃん」♪  ~^・.・^~


H・B ; 久しぶりの ”散歩コース” も慣れたものです♪  (^^) 



今日 お迎えの 「ゆめ」 の ”子パピちゃん兄妹” は、お迎えまで ままさんの ”最後のトレーニング” を
受けました♪  (^^)

190908b1.jpg
”ゆめ 親子”♪  ~^・.・^~ ^・.・^ ^・.・^
  左より 「母親ゆめ、ユウ君、アイちゃん」

190908b2.jpg
”オスワリ・トレーニング” を受けている 「ユウ君」♪  ^・.・^

190908b3.jpg
同じく 「アイちゃん」♪  ^・.・^  


H・B ; ”多頭飼い”(2頭飼い) の場合も、”トレーニング” は 習得するまでは ”一頭毎” おこないます♪ 




午前に ”子パピちゃん兄妹” の 新しいご家族様 【滋賀県】 が お迎えにみえました♪  (^^)

ご家族様には、大切な ”病気・怪我” をさせない ”正しい飼い方” と、”社会性” を養うための
”お抱っこ散歩の仕方” と “服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)

190908c1.jpg
”正しい飼い方” 等を、熱心に 聞いてみえる ご家族様♪

190908c2.jpg
ままさんより “お迎え後の 接し方” 等を お聞きになってみえる ご家族様♪

お話のあと、早速 ”子パピちゃん兄妹” と ご対面して頂きました♪  (^^)

190908d.jpg
新しいご家族様と 約3週間ぶりの ご対面♪

190908e1.jpg
”正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

190908e2.jpg
”正しい抱き方” のチェック&フォロー♪  ^・.・^ ^・.・^

次に、”お散歩デビュー” までにおこなって頂く、大切な ”お抱っこ散歩の仕方” を
習得して頂きました♪  (^^)

190908f1.jpg
パパさんの ”お抱っこ散歩の仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

190908f2.jpg
同じく ママさんの ”お抱っこ散歩の仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

最後に 大切な ”服従心を養う パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190908g1.jpg
”パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190908g2.jpg
”パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ ^・.・^
  左より 「ユウ君、アイちゃん」

旅立つ前、皆で写真を撮りました♪

190908h.jpg
左より 「ユウ君、母親ゆめ、父親プリンス、アイちゃん」♪  ^・.・^ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ^・.・^



H・B ; 本日は、遠いところより ”子パピちゃん兄妹” を お迎えに来て頂き
     ありがとうございました♪ <(_ _)>

     アドバイスをさせて頂きました ”正しい飼い方” を 忠実におこなって頂きますと
     よきご家族の一員となりますので頑張って頂きたいと願います♪
     もしお分かりにならない事がございました ご遠慮なく 早めに ご連絡して
     頂きたいと思います♪ (^^)   

     では ”子パピちゃん兄妹” を、宜しくお願い致します♪  <(_ _)>  



アイラブユゥママさん ; この度は 鵜飼様のパピヨンちゃんと良いご縁を頂き、大変嬉しく思っています。
               先住犬のルビーが亡くなって半年、悲しく寂しい思いをしておりましたが、
               ユウ君と アイちゃんを迎えることができ、パッと 我が家に花が咲いたような
               雰囲気に包まれています。

               帰りの車で酔ったのか ユウ君が嘔吐してしまいましたが、家に着くと 頂いた
               オモチャで走り回って 元気一杯です。
               お腹も空いていたのか、餌も驚く早さで平らげました。
               これからも 元気でスクスクと育っていって欲しいと思います。
               いただいた大切な命を慈しみ、愛情をかけて育てていきます🎵
               また躾等、色々とご相談させて頂くと思いますが、よろしくお願いします。

               まだまだ残暑厳しい毎日ですが、どうぞご自愛なさって下さいね。
               まずはお礼まで。   ありがとうございました。 





お昼からは、生後 2ヶ月半になる 「糸ちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て
下さいました♪  (^^)
今日は パパさんも ”正しい飼い方” と ”正しいしつけ方” を習得したいとのことで 一緒に
お見えになりました♪

   ワンちゃん ; 糸ちゃん (柴犬)

   重点実施項 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・ 正しい抱き方
               ・ 正しい誉め方文字色
              ・ パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                    
   スケジュール ; 問題行動 の 対処方法   13:30~14;20
                ・問題行動の 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (習性・行動 等)
                
              健康チェック   14:20~14;30
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15;00
                 ・呼び寄せ方
                 ・正しい 抱き方
                 ・正しい 誉め方
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                 ・クレート トレーニング方法   

正しい飼い方・しつけ方

190908i.jpg
“正しい飼い方・しつけ方” を 熱心に 聞いてみえる 飼い主様♪

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に ”子犬の呼び寄せ方” と ”正しい抱き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190908i1.jpg
”子犬の呼び寄せ方” と ”正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

190908i2.jpg
”正しい抱き方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

次に 子犬を誉めるときに 嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190908j1.jpg
”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

190908j2.jpg
ママさんによる ”正しい誉め方” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^

190908j3.jpg
同じく パパさんによる ”正しい誉め方” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^

最後に 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190908k1.jpg
“パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190908k2.jpg
ママさんによる ”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^

190908k3.jpg
同じく パパさん ”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・ェ・^

DSC_1357.jpg
”トレーニング” が終った 「糸ちゃん」♪  ^・ェ・^



H・B ; 本日はママさんにも来て頂き、ご夫婦で熱心に ”しつけ” に取り組む姿勢を見て
     嬉しく思います♪  (^^)

     今日も 再度 ”正しい接し方” を お話しさせて頂きましたが、中でも ”正しい誉め方” は
     しつけ項目を進めるにあたり、”ご褒美” として 大変重要ですので、しっかりと マスターして
     頂きたいと願います♪  

     ”パピー トレーニング” は ”服従心を 養う大切な トレーニング” ですので、妥協をせず
     必ず毎日 楽しくおこなって下さいね♪

     では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「さくらちゃん」 の ”お里帰り”♪  (^^)
今日も暑く、”台風15号” の影響なのか 朝から風が吹く一日でした!


「ゆめ」 の ”子パピちゃん兄妹” は、今日も元気に ”お遊び” のあと パピートレーニング” を
受けました♪  (^^)

190907a1.jpg
仲良く遊んでいる ”子パピちゃん 兄妹”♪  u・.・u u・.・u
  手前より 「ユウ君、アイちゃん」

190907a2.jpg
”パピートレーニング” を受けている 「ユウ君」♪  u・.・u

190907a3.jpg
同じく 「アイちゃん」♪  u・.・u

190907a4.jpg
母親 「ゆめ」 の ”トレーニング” を 無視している ”子パピちゃん 兄妹”♪
  ~^・.・^~ u・.・u u・.・u

190907a5.jpg
手前より 「ユウ君、アイちゃん」♪   u・.・u u・.・u


H・B ; ”子パピちゃん兄妹” は、いよいよ明日 新しいご家族様のお迎えです♪
     
     明日はお気をつけてお越しください♪  (^^) 



アイラブユゥママさん ; 待ちに待ったお迎えの日が いよいよ明日になりました。
               今まで愛情いっぱいに育てて戴いて ありがとうございました。
               お抱っこ散歩もして戴いて、シャンプーも 爪切りも ありがとうございます💕

                鵜飼様のような 温かい良いブリーダーさんに巡り会えたことに感謝しています。
                ゆめママも、長い間 お散歩も我慢して 子育てをしてくれて本当にありがとうの
                気持ちでいっぱいです。

                明日、10時にお迎えにまいります。  よろしくお願いします。





今日は午前に 生後 4歳4ヶ月になる 「くぅ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; くぅ君 (M・ダックス)、プリンス君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関
              ・マテからコイ の トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   9:55~10:00
                 ・椎間板ヘルニア 等

              保育園  10:00~10:20
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~11:00
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・マテからコイのトレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・バキューン!(ゴロン!)の 仕方

近況確認

190907b.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190907c1.jpg
久しぶりに会い お互いに確認している 「プリンス君」 と 「くう君」 (右)♪  ~^・.・^~ U・V・U  

190907c2.jpg
仲良く遊んでいる 「プリンス君」 と 「くう君」 (右)♪  ~^・.・^~ U・V・U  

190907c3.jpg
左より 「プリンス君、くう君」♪  ~^・.・^~ U・V・U 

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^) 

190907d.jpg
先回までに習得して頂きました項目の チェック&フォロー♪  U・V・U
  *写真は ”フセ・マテ”

H・B ; 「くう君」 いいですね♪  (^^)

今日は ”マテからコイの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

190907e1.jpg
”マテからコイの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)
  *真は”マテ”

190907e2.jpg
同じく” コイ” (オイデ)♪  (^^) 

190907e3.jpg
”マテ” の チェック&フォロー♪  U・V・U  

190907e4.jpg
”コイ” (オイデ) の チェック&フォロー♪  U・V・U

最後に 芸の一つで ”バキューン!(ゴロン!)の仕方” を習得して頂きました♪  (^^)

190907f1.jpg
”バキューン!(ゴロン!)の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190907f2.jpg
”バキューン!(ゴロン!)の仕方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

190907g.jpg
”トレーニング” が終わった 「くぅ君」♪  U・V・U



H・B ; 「くぅ君」 は、散歩であまり吠えなくなったとのことでいいですね♪  (^^)
     これは飼い主様が アドバイスを忠実に 努力をされた成果ですね♪

     本日習得して頂きました ”マテからコイ” は、”フライング” をしたときは
     必ずやり直してください。
     フライングを認めますと長い時間待つことが出来なくなります。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





お昼からは 生後 2歳5ヶ月になる 「バロ君」 と 生後 1歳5ケ月になる 「そら君」 の
”トイ・プードル兄弟” が 久しぶりに 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て
下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; バロ君、そら君 (トイ・プードル)、ルビーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 ; ・ツケの トレーニング方法
              ・8の字旋回!の 仕方
                
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
                ・問題行動の 対処方法

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園   14:00~14;20
                  ・ワンちゃん同士の 挨拶 と 上下関係

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~15;15                
                 ・ツケの トレーニング方法
                 ・8の旋回!(8の字スルー) の 仕方

近況確認

190907h.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園】

190907i.jpg
久しぶりの対面で 「パロ君」 と 「ソラ君」 を確認している 「ルビーちゃん」(右)♪
  u・u・u ~^・.・^~  u・u・u 

190907i2.jpg
皆一緒に”オスワリ・マテ!♪  ~^・.・^~ u・u・u u・u・u 

飼い主様へ しつけ方伝授

久しぶりに 今まで習得した項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190907j1.jpg
”一緒に オスワリ・マテ”♪  u・u・u u・u・u

190907j2.jpg
”一緒に コイ (オイデ)”♪  u・u・u u・u・u

190907j3.jpg
”オスワリ・マテ”♪  u・u・u u・u・u
  *手前より 「パロ君、そら君」

H・B ; 素晴らしい♪  パチ!パチ!パチ!  w(^^)w

今日は 散歩で ”引っ張りや 拾い食い等” が 防止できる ”ツケの トレーニング方法” を
習得して頂きました♪

190907k1.jpg

190907k2.jpg
”ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190907l1.jpg
「パロ君」 の ”ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

190907l2.jpg
「そら君」 の ”ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

次に、「パロ君」 と 「そら君」 で ”一緒に ツケのトレーニング” を おこなって頂きました♪  (^^)

190907l3.jpg

190907l4.jpg
”一緒に ツケのトレーニング” の チェック&フォロー♪  u・u・u  
  *左より 「パロ君、天君」

最後に 芸の一つで ”8の字旋回 (8の字スルー)!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190907m1.jpg
”8の字旋回!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190907m2.jpg
”8の字旋回!の仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

190907n.jpg
久しぶりの【しつけ方教室】 が終った 「お兄ちゃんのパロ君」 と 「弟のそら君」(後
  u・u・u u・u・u 



H・B ; 久しぶりにお会いしましたが 「パロ君」 も 「そら君」 も 兄妹仲が良く 元気で
     嬉しく思います♪  (^^)
     そして 今まで習得した項目を しっかり マスターしており 嬉しく思います♪  (^^)
     これは 飼い主さんが ”アドバイス” を忠実に 毎日楽しくトレーニングを
     おこなっていただいた成果ですね♪ 

     本日習得して頂きました ”ツケ” は、”自ら 脚即に付かせるトレーニング” ですので
     しっかり習得しますと、毎日のお散歩で ”引っ張り” や 危険な ”拾い喰い” の防止に
     なりますので 楽しくおこなって頂きたいと願います♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






夕方、セリカの子 「さくらちゃん」 が、ご家族様のご旅行で ”お泊り お里帰り” をしました♪  (^^)

190907x.jpg
ご家族皆さんと♪

190907y.jpg
元気に ”お里帰り” をした 「さくらちゃん」♪  ~^・.・^~



H・B ; 「さくらちゃん」 久しぶりの ”お里帰り” ゆっくりして行ってね♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





”子パピちゃん兄妹” の シャンプー♪  (^^)
今日も朝から 蒸し暑い 夏日の一日でした!  (!><!)


そんな今日は 間もなく新しいご家族様がお迎えにみえる 「ゆめ」 の ”子パピちゃん兄妹” の
”シャンプー” を おこないました♪  (^^)

190906a.jpg

190906b.jpg
”シャンプー” が終り、ドライヤーで乾かしてもらっている 「アイちゃん」♪  u・.・u

190906c.jpg

190906d.jpg
同じく 「ユウ君」♪  u・.・u


”子パピちゃん兄妹” は シャンプーのあと、仲良く遊びました♪  (^^)

190906e.jpg

190906f.jpg
仲良く遊んでいる ”子パピちゃん兄妹”♪

190906g.jpg
左より 「アイちゃん、ユウ君」♪  u・.・u u・.・u

”兄妹” で遊んだあとは、母親 「ゆめ」 の ”遊びと しつけ” です♪  (^^)

190906h.jpg

190906i.jpg
母親 「ゆめ」 に 遊んでもらっている ”子パピちゃん兄妹”♪   ~^・.・^~ u・.・u  u・.・u



190906j.jpg
”子パピちゃん兄妹”♪  u・.・u  u・.・u  

190906k.jpg
”親子”♪  ~^・.・^~ u・.・u u・.・u 
 左より 「ゆめ、ユウ君、アイちゃん」


H・B ; ”シャンプー” が 終り あとは 新しい飼い主様のお迎えを 待つのみとなりました♪  (^^)




お昼から なまった体を鍛えに ”スポーツ・ジム” へ 行ってきました♪  (^^)
ままさんは ”卓球” です♪

190906n.jpg
「ウィングアリーナ 刈谷」 の ”トレーニング ルーム” (右)♪



H・B ; 暦の上では ”秋” なので、毎晩 スポーツの熱戦が 続きますね♪  (^^)








”お外の学習” & 「豊田市役所」 & ”ステーキ重”♪  (^^)
深夜の ”雷雨” には 悩まされましたね!   お陰で ”寝不足” です ・・・ (@_@)


今朝は 路面が濡れていたので ”朝の散歩” は お休みです♪  (^^)

190905x.jpg
散歩に行けなくて リビングで遊んでいる ”パ歩達”♪

190905y.jpg
左より 「プリンス、ゆめ、ピクシー、カローラ」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 後方は 「セリカ」♪  ~^・.・^~


H・B ; ”パピ達” も 眠れなかったのでは?



今日は、「ゆめ」 の ”子パピちゃん兄妹” は、初めて ”動く物体(車) の学習” を おこないました♪  (^^)

190905a.jpg
初めて 家の庭から出た ”子パピちゃん兄妹”♪  u・.・u u・.・u

190905b.jpg
左より 「アイちゃん、ユウ君」♪  u・.・u u・.・u

190905c.jpg
”動く物体(車) の 学習” をしている ”子パピちゃん兄妹”♪  u・.・u u・.・u  

190905d.jpg
手前より 「ユウ君、アイちゃん」♪  u・.・u u・.・u



H・B ; ”子パピちゃん兄妹”は、最初は 少しビビっていましたが、直に落着きました♪  (^^) 

     しかし慣れるまでには まだまだ ”学習” が 必要ですね♪ 




今日は お昼前に所用で 「豊田市役所」 へ 行ってきました♪  (^^)

190905h.jpg
「豊田市役所」

”市役所内” には、今月20に開催されます ”ラグビー W杯” が PRされてました♪  (^^)

190905i.jpg
”ラグビー W杯” PRの前で♪  (^^) *(^^)

190905j.jpg
”トライ” の練習を おこないました?  (^^)



H・B ; 「豊田スタジアム」 でも、”ラグビー W杯” が おこなわれますので 観戦に行ってきます♪  (^^)

     ここで問題です♪  上の写真はどのように撮ったのでしょう?



帰りに、昼食に ”ステーキのお店” へ寄りました♪  (^^)

190905o.jpg
”ステーキのお店” ♪

190905p.jpg
期間限定の ”ステーキ重” を 戴きました♪  (^^)
ままさんは ”ハンバーグステーキ” を 戴きました♪  *(^^)



H・B ; ”ダイエット” が 出来ません ・・・ (><)







【正しい飼い方・しつけ方教室】 ”Day”♪  (^^)
暑いですね!  ”秋” は まだまだほど遠いですね!  (!><!)

そんな暑い今日は、一日 正しい飼い方・しつけ方教室 で 頑張りました♪  (^^)


午前は、生後 5ヶ月になる 「コクちゃん」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; コクちゃん (甲斐犬)、プリンス君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピ― トレーニング 方法 (アイコンタクト)
              ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   11:00~11:25
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
               
              健康チェック   11:25~11:30
                 ・ストレス、膝蓋骨等

               保育園    11:30~11:50
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)

               飼い主様へ しつけ方伝授   11:50~12;20
                  ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                  ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)

近況認確

190904a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190904b.jpg
初対面で お互いに確認している 「プリンス君」 と 「コクちゃん」(左)♪  ~^・.・^~ ^・ェ・^ 

190904b2.jpg
一緒に ”オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ ^・ェ・^ 
  左より 「プリンス君、コクちゃん」

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

190904c1.jpg
”パピートレーニング” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

H・B ; 「コクちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は 再度 ”アイコンタクトの持続” を習得して頂きました♪  (^^)

190904c2.jpg
”アイコンタクトの持続” の アドバイス♪  (^^)

190904c3.jpg
”アイコンタクトの持続” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

飼い主様へしつけ方伝授

今日も最初に 先回習得して頂きました 項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190904d1.jpg
先回習得して頂きました 項目の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^ 
  *写真は ”オスワリ・マテ”

190904d2.jpg
同じく ”コイ” (オイデ)♪  ^・ェ・^  

H・B ; 「コクちゃん」  いいですね♪  (^^)

今日は 散歩で役立つ ”ツケの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

190904e1.jpg
”ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190904e2.jpg

190904e3.jpg
”ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

190904f.jpg
”トレーニング” が終った 「コクちゃん」♪  ^・ェ・^



H・B ; 「コクちゃん」 は、”警戒心” が和らぎましたね♪  (^^)
     これは飼い主さんが ”アドバイス” を忠実に、毎日の散歩を楽しくおこなっている
     成果ですね♪  (^^)

     本日 習得して頂きました ”ツケ” は、”自ら 脚即に付かせるトレーニング” ですので
     しっかり習得しますと、毎日のお散歩で ”引っ張り” や 危険な ”拾い喰い” の防止に
     なりますので 楽しくおこなって頂きたいと願います♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは 生後 4歳になる 「パフェちゃん」 が 正しい飼い方・しつけ方教室
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; パフェちゃん (ポメラニアン)、プリンス君(パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   14:00~14:25
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   14:25~14:30
                 ・ストレス、膝蓋骨、大腿骨 等

              保育園   14:30~14:50
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係
                 ・スキンシップ トレーニング方法   

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:50~15:15
                 ・先日までに習得した項目の チェック & フォロー
                 ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)

近況確認

190904h.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190904i1.jpg
初対面で お互いに確認している 「プリンス君」 と 「パフェちゃん」(奥)♪  ^・。・^ ~^ ^~ 

190904i2.jpg
ままさんに遊んで貰っている 「プリンス君」 と 「パフェちゃん」(左)♪  ^・。・^ ~^・.・^~ 

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”スキンシップ トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

190904j1.jpg
”スキンシップ トレーニング” の チェック&フォロー♪  ^・。・^

H・B ; 「パフェちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は 落着かせる ”マズル・マッサージ” を 習得して頂きました♪  (^^)

190904j2.jpg
”マズル・マッサージ” の アドバイス♪  (^^)

190904j3.jpg
”マズル・マッサージ” の チェック&フォロー♪  ^・。・^

飼い主様へしつけ方伝授

今日も最初に 先回習得して頂きました 項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190904k1.jpg
先回習得して頂きました 項目の チェック&フォロー♪  ^・。・^ 
  *写真は ”オスワリ・マテ”

190904k2.jpg
同じく ”コイ” (オイデ)♪  ^・。・^  

H・B ; 「パフェちゃん」  いいですね♪  (^^)

今日は 再度 ”ツケの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

190904l1.jpg
”ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190904l2.jpg
”ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・。・^

190904m.jpg
”トレーニング” が終わった 「パフェちゃん」♪  ^・。・^




H・B ; 「パフェちゃん」 は、散歩に行くようになったとのことで 良かったです♪
     これは飼い主さんが ”アドバイス” を忠実に、毎日の散歩をおこなっている
     成果ですね♪  (^^)

     本日 習得して頂きました ”ツケ” は、”自ら 脚即に付かせるトレーニング”
     ですので 焦らずに スムーズに脚即へ付くように 楽しくおこなって頂きたいと
     願います♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





”お外の学習” & ”芝刈り” & ”夕方の散歩”♪  (^^)
朝夕は涼しくなりましたが、日中は まだまだ ”夏” ですね!  (!><!)


朝、「ゆめ」 の ”子パピちゃん 兄妹” は、初めてのお外(庭) で ”学習” をしながら ”爪切り” を
おこないました♪  (^^)

190903a.jpg

190903b.jpg
”お外の学習” をしながら ”爪切り” をしている 「ユウ君」♪  u・.・u

190903c.jpg

190903d.jpg
同じく 「アイちゃん」♪  u・.・u



H・B ; この時期は、 ”好奇心” が旺盛ですので よく ”お外での学習” を おこないますと
     ”物怖じ” しなくなり、”お散歩デビュー” が スムーズにおこなえます♪  (^^)




今日は 日中の気温が上がり暑くなるとのことで、朝から ”H・B ドッグラン” の ”芝” を刈りました♪

190903e.jpg
”芝刈り”♪

190903f.jpg
”際刈り”♪

190903g.jpg
刈り終わった ”H・B ドッグラン”♪



H・B ; 朝早くから作業をおこないましたが、暑くて 汗で ビッショリに なりました!  (!><!)

     終わってからの ”シャワー” は 格別ですね♪  (^^)





夕方、ほどよい風が吹く中、”パピ達” と 散歩へ行きました♪  (^^)

190903h.jpg

190903i.jpg
散歩から帰った 「リボン」 と 「ピクシー」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; 涼しくなったと言っても、散歩が終わりますと 汗で ビッショリです!  (!><!)







「ハッピーベルドリーム」の”全パピ達” & 「第15回 ドッグラン お遊び会」(BBQ) ♪  (^^)
9月に入っても 日中は暑いですね! 豊田市は 34℃でした!  (!><!)


そんな中 今日も ”パピ達” は、元気に朝の散歩へ行きました♪  (^^)

190902a.jpg

190902b.jpg
朝の散歩から帰った ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左より 「ルビー、プリン、カローラ」


190902c.jpg

190902d.jpg
同じく 朝の散歩から帰った ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左より 「プリンス、リボン、プリウス」

190902e.jpg
散歩から帰り ”ブラッシング” をしてもらっている 「カローラ」 と 「プリン」(右)♪
  ~^ ^~ ~^・.・^~


190902f.jpg

190902g.jpg
同じく 朝の散歩から帰った ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左より 「パール、ピクシー、プリウセリカ」


190902h.jpg

190902i.jpg
朝の散歩から帰る ”大御所” 「カムリ」♪  ~^・.・^~

190902j.jpg
散歩から帰り ”ブラッシング” をしてもらっている 「カムリ」♪   ~^・.・^


190902k.jpg
”育児中” で まだ散歩に行けない 「ゆめ」(左)♪  ~^・.・^~
  右は 散歩から帰り 一緒に遊んでいる 「リボン」♪  ~^・.・^~
  


H・B ; 現在 『ハッピーベルドリーム』 に居る ”成犬の 全パピ達” です♪ 

     皆、元気で嬉しく思います♪  (^^)






今日の” パピ便り” は、愛知県にお住いの セリカの子 「メルロー君」 からの お便りで~す♪  (^^)

メルロママさん ; ご無沙汰しております、○○です。
           いつもブログにて 鵜飼ご夫妻様の元気なご様子を拝見させていただき、
           私も元気をもらっています。
           「正しい飼い方・しつけ方」の出版 おめでとうございます。
           さっそく拝読させていただきました。 これからは しつけ方教室で教わったことを
           いつでも 本で確認できるので とても心強いです。

           メルローも 先月23日に 元気に 6歳を迎えることができました。
           しつけ方教室のお陰で 年々賢くなり、ますます可愛くて仕方ありません。

           先日のお誕生日を お祝いした写真と ボール遊びの写真を送りますので
           ぜひ見てやってください。
           まだまだ暑い日が続きますので、どうぞご自愛ください。


190902y (1)
”6歳のお誕生日”を お祝いしてもらっている 「メルロー君」♪  ~^・.・^~

190902y (2)
元気でひょうきんな 「メルロー君」♪  ~^・.・^~



H・B ; 「メルロー君」 ”6歳のお誕生日” おめでとう♪♪♪  (^^)

     ここまで元気に、そして ”しつけ” も しっかりされて ”模範のパピちゃん” に
     育てて頂き 嬉しく思います♪
     これも 飼い主さんが、【しつけ方教室】へ 熱心に通われて、アドバイスを忠実に
     頑張って頂いた 成果ですね♪  (^^)

     母親 「セリカ」は、今年11月に ”15歳” になりますが、まだまだ元気です♪

     またお会い出来ます日を 楽しみにしております♪  (^^)

 

          




ハッピーベル ドリーム 正しい飼い方・しつけ方教室】 より お知らせです (^^)  

ハッピーベル ドリーム” の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 通われました “ワンちゃん達” の、
「第15ドッグラン お遊び会」 (BBQ)を 下記にて行いますので お知らせ致します (^^)


  狙 い ; 1)社会学習 (お外の環境慣れ、飼い主さん以外・他のワンちゃんとの慣れ 等)
         2)ワンちゃん同士の ふれ合い (挨拶、上下関係、お遊び方 等)
         3)お外での トレーニング (しつけ基本 5項目 等)
         4)BBQをしながら 飼い主様同士の ふれあい ・ 情報交換

  日 時 ; 2019年 11月10日) 10:00 ~ 14:00   雨天時は 17日に延期

  場 所 ; 愛知県 新城市 アン・クロダドッグ・ファーム”  BBQ場 貸切り 
          アン・クロダ HP ; http://www.tees.ne.jp/~ann-kuroda/dogfarm.htm

   料 金 ; 入場料 大人 1200円 (小学生以上は大人料金)  小人 600円 
         BBQ場使用料金 1人 500円  *食材・食器は持参
          わんちゃんは 無料

    申し込み締め切り日11月 6日(水)  私信メールにて ご連絡下さい。

 ご都合が宜しければ 大切な “ワンちゃんの 社会学習と お遊び” としても是非 ご参加下さい (^^)

ハッピーベル オーナーズ』 の 皆さんは、“参加可” ですので、多くのご参加を お待ちしております♪  (^^) 


まずは 日時のご連絡まで  (^^)     詳細案内は暫くお待ちください。






【正しい飼い方・しつけ方教室】 ”Day”♪  (^^)
今日から 9月。  朝・夕は気温が下がり、秋の気配が感じられてきましたね♪  (^^)

今日は、一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は、生後 5ヶ月になる 「ソラちゃん」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ソラちゃん (イタリアン・グレーハウント)、プリンス君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
               ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:45
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
                
              健康チェック   9:45~9;50
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  9:50~10;20
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~10;45
                 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・ツケの トレーニング方法  
                 ・輪潜りジャンプ!の仕方
                  
近況確認

190901a.jpg
対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190901b1.jpg
初対面で お互いに確認している 「プリンス君」 と 「そらちゃん」(左)♪  <・V・> ~^・.・^~

190901b2.jpg
「プリンス君」 に ”フセ” して 遊びを催促している 「ソラちゃん」(右)♪  <・V・> ~^・.・^~ 

190901b3.jpg
一緒に ”オスワリ・マテ”♪  <・V・> ~^・.・^~   
   手前より 「ソラちゃん、プリンス君」

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

190901c1.jpg
”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪   <・V・> 

今日は ”歯磨き、耳掃除等” で 役立つ ”タッチング” を 習得して頂きました♪  (^^)

190901c2.jpg
”タッチング” の アドバイス♪  (^^)

190901c3.jpg
”タッチング” の チェック & フォロー♪   <・V・>

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^) 

190901d1.jpg
先回までに習得して頂きました項目の チェック&フォロー♪  <・V・>  
  *写真は ”マテからコイ”

H・B ; 「ソラちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は 散歩で役立つ ”ツケの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

190901e1.jpg

190901e2.jpg
”ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190901f1.jpg

190901f2.jpg
”ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  <・V・>

最後に ”輪くぐり ジャンプ!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190901g2.jpg
”輪くぐり ジャンプ!の 仕方” の チェック&フォロー♪  <・V・>

190901h.jpg
”トレーニング” が終わり 仰向けになり 休んでいる 「ソアちゃん」♪  <・V・>



H・B ; 「ソラちゃん」 は、フレンドリーで 挨拶も上下関係も習得していて良いですね♪  (^^)

     そして会う度に、学習もしっかり習得していていいですね♪
     これは飼い主さんが ”アドバイス” を忠実に、毎日トレーニングを楽しくおこなっている
     成果ですね♪  (^^)

     本日 習得して頂きました ”ツケ” は、”自ら 脚即に付かせるトレーニング” ですので
     しっかり習得しますと、毎日のお散歩で ”引っ張り” や 危険な ”拾い喰い” の防止に
     なりますので 楽しくおこなって頂きたいと願います♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







お昼からは、生後 4ヶ月半になる 「こてつ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   わんちゃん ; こてつ君 (ポメラニアン)、プリンス君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・散歩の仕

   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:45
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   13:45~13:50
                 ・ストレス、椎間板ヘルニア 等

              飼い主様へ しつけ方伝授   13:50~14;45
                 ・散歩の仕方

近況確認

190901o.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は飼い主様のご要望で ”散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190901p1.jpg
最初に 日常での ”散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪  ^・。・^   

H・B ; ウーン! 「こてつ君」 は、”主導権” 持って歩いていますね! (><)

190901p2.jpg
拾い喰いをさせない ”リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

190901p3.jpg
”歩き方” の アドバイス♪  (^^)

190901q1.jpg
ママさんによる ”歩き方” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

190901q2.jpg
パパさんによる ”歩き方” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

次に リードを引っ張らずに行なう ”方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190901r1.jpg
”方向転換の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190901r2.jpg
”方向転換の仕方” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

次に お散歩の途中で ”立ち止まった時の 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190901s1.jpg
”呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

190901s2.jpg
”呼び寄せ方” の チェック & フォロー♪  ^・。・^

最後に、散歩で ”大型トラック” を 怖がるようになったとのことで、大通りに出てチェックを
させて頂きました♪  (^^)

190901t1.jpg
”大通り” まで 散歩のチェック♪  ^・。・^

190901t2.jpg
”大型トラック” が 来ませんでしたので、” 落着かせ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190901t3.jpg
”帰路”♪  ^・。・^

190901u.jpg
”お外での トレーニング” が終わった 「こてつ君」♪  ^・。・^  



H・B ; 「こてつ君」 は ”フレンドリー” で 良いですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”主導権” を持って 毎日のお散歩を行ないますと
     ”道草歩きや 拾い喰い 等” は 無くなりますので 頑張って頂きたいと願います♪  (^^)

     そして ”排気音が大きいトラック等” は、散歩で避けることが出来ませんので
     徐々に慣らさせて下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





熱戦を繰り広げた 「2019 世界柔道選手権大会」 終わりましたね♪ 

来年の ”TOKYO オリンピック” が 楽しみですね♪  (^^)
 




今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>








プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する