我が家の “2019年 重大ニュース” & 「鈴ちゃん」からの お便り♪ (^^) |
2019年を振り返ってみますと、皆様に支えながら 楽しかったこと 嬉しかったことが 多くありましたが、半面思いもよらなかった辛い悲しい出来事もありました一年でした。
今年も最後は、2019年を振り返って 『ハッピーベル ドリーム』 の “重大ニュース” (15) を 勝手ながら まとめさせて頂きました♪ (^^) *(^^)
No.1 ; 1月1日 ”JKC” にて 「エミー」 と 「アイリー」」 が ”長寿犬” として表彰されました♪
 ”表彰” されました 「エミー」 と 「アイリー」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
No.2 ; 2月22日 「カルチャーセンター」 に入校し、本格的に ”腹話術” を学ぶ♪
 「シンちゃん」 と 「カイ君」(左)の ”腹話術”♪
No.3 ; 3月23日 「愛知牧場大会 」”馬塲馬術” に 初出場する♪
 ”馬場馬術”♪ 結果は ・・・! (><)
No.4 ; 3月24日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 通われましたワンちゃん達の 「第14回 ドッグラン お遊び会」 “ディニーズ・ガーデン お別れ会” を 開催しました♪
 参加者 ; 34 名 ワンちゃん ; 19 ワンちゃん
No.5 ; 4月14日 元気に”70歳”(古希)の 誕生日を迎えました♪
 ”70歳の誕生日”♪
No.6 ; 4月21日 『第27回 トヨパピ 春のオフ会』 “ディニーズ・ガーデン お別れ会” を 開催致しました♪.
 参加者 ; 34 名 参加パピちゃん ; 21 パピちゃん
No.7 ; 4月30日~5月1日 ”平成から令和” へ変わる記念として 三重県の 「湯の山温泉」 へ 行きました♪
 ”湯の山温泉 グリーンホテル” にて♪ *(^^) (^^)
No.8 ; 6月27日 ; 「ゆめ」 が 元気な子パピちゃんを 出産をしました♪
 元気な ”親子”♪ u-.-u u-.-u ~^・.・^~
No.9 ; 8月2日 自筆の “わんちゃんをよき家族に育てる本” 「正しい飼い方・しつけ方」 が、 “Amazon” より発売 されました♪
 出版社 ; ギャラクシーブックス社
No.10 ; 9月7日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が ”設立10周年” を 迎えました♪
 ”正しい飼い方・しつけ方教室”♪
No.11 ; 9月10日 ”5男坊” 「アクア」 を 迎えました♪
 ”5男坊” 「アクア」♪ ^・.・^
No.12 ; 10月 5日~6日 『第21回 オーナーズ会』 〝パピツアーin 下呂” を 岐阜県下呂市 “紅葉館 別館わん泊亭” で 開催しました ♪
 参加者 ; 24 名 パピちゃん ; 15 パピちゃん
No.13 ; 11月10日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 通われましたワンちゃん達の 「第15回 ドッグラン お遊び会」 (BBQ) を “アンクロダ・ドッグラン” で 開催しました♪
 参加者 ; 21 名 参加ワンちゃん ; 12 ワンちゃん
No.14 ; 11月28日 ”3男坊” 「プリウス」 が 逝きました。 (享年14歳1ヶ月)
 11月29日 「東海動物霊園」 にて ”葬儀”
No.15 ; 12月3日 ”自筆の本” を 豊田市全図書館へ ”寄贈” (32冊) により ”感謝状” を 頂きました♪
 豊田市中央図書館 ”紹介コーナー” にて♪ (^^)
H・B ; 『ハッピーベル ドリーム』 は、今年も 皆様の ご支援を賜り 有意義な 一年を 過ごす事ができましたことを 心よりお礼申し上げます。
来年も 誠意を持って 頑張りますので 宜しくお願い致します。 <(_ _)> <(_ _)>
今年最後の ”パピ便り” は、静岡県にお住いの エミーの子 「鈴ちゃん」 からの お便りで~す♪ (^^)
スズママさん ; おはようございます。 ご無沙汰しておりますが皆様お変わりないでしょうか?
早いもので今日で2019年も終わります。 今年は2月に空が16歳で他界しまして、その後は鈴は1匹となり過ごしておりますが 相変わらず元気に過ごしております。 ちょっと太り気味で病院から痩せるように指導が入り、1キロちょっとダイエットしました。 1/5で10歳になります。 これからも元気でいてもらいたいので健康管理には気をつけていきたいと思います。
それでは良いお年をお迎え下さい。
 元気な 「鈴ちゃん」♪ ~^・.・^~ *年末に トリマーさんが撮った写真。
H・B ; 「鈴ちゃん」 お便りありがとう♪ (^^)
ここまで元気に育てて頂き 嬉しく思います♪ まだまだ ”母親” 「エミー」 も ”父親” 「カムリ」 も 元気に過ごしておりますよ♪ (^^) 「鈴ちゃん」 も ご家族皆様も、良いお年を お迎え下さい♪
また お便りを お待ちしております♪ (^^)
皆さん 一年間 ありがとうございました♪ では 良いお年を お迎え下さい♪ (^^) *(^^)
今年も、誤字・脱字が多い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

「エミー」 と 「アイリー」の お迎え♪ (^^) |
今日は朝から ”予報通りの雨” で ゆっくり出来ました♪ (^^)
雨で散歩へ行けない ”大御所 パピ達” は リビングで寛ぎました♪
 手前より 「エミー、アイリー、セリカ、カムリ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「パール、アイリー、エミー、セリカ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
朝の食事を終えてから、豊田市の街まで ”お正月用の買 い物” に 行きましたが、 買い物客で 駐車場も満車状態で 混み合っていました! (><)
お昼に帰りましたら、娘が 「エミー」 と 「アイリー」 を 迎えに来ていました♪ (^^)
 娘に寄り添っている 「パール」♪ ~^・.・^~
 お別れの挨拶をしにきた 「エミー」(左) と 「アイリー」(左2番目)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 「パール」(右) も来ました♪ ~^・.・^~
 ”大御所 パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「エミー、アイリー、セリカ、カムリ、パール」
 お別れ前に 一緒に撮りました♪ ~^・.・^~ (^^) ~^・.・^~
H・B ; 「エミー」 と 「アイリー」 は 元気に娘のお家へ帰って行きました♪
良い新年を迎えてね♪ (^^)
今年も 明日の ”大晦日” を 残すのみとなりましたね!
|

”朝の散歩” & ”パピ達の シャンプー” & ”窓拭き”♪ (^^) |
今朝は冷え込みましたが、日中は風もなく 暖かい一日でした♪ (^^)
【正しい飼い方・しつけ方教室】 が お休みの年末は、朝の散歩もゆっくりできて いいですね♪
 朝の散歩に行く ”パピ達”♪ ~^・.・^~ ^・.・^ ~^・.・^~
 左より 「プリンス、アクア、ゆめ」♪ ~^・.・^~ ^・.・^ ~^・.・^~
 「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 を バックに♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ^・.・^ 左より 「プリンス、ゆめ、アクア」
 ”コンビニ” で 買い物をしているままさんを 待っている ”パピ達”♪ ~^ ^~ ~^ ^~ ^ ^
 ”コンビニ” から出てきたままさん♪ *(^^)
 散歩から帰った ”パピ達”♪ ^・.・^ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「アクア、プリンス、ゆめ」
お昼頃には暖かくなりましたので、ままさんは ”パピ達の シャンプー” を おこなってくれました♪ (^^)
[アクア]♪ ^・.・^
 ”シャンプー”♪ /^><^\
 ”ドライヤー”♪
 ”シャンプー” が終り 気持ち良さそうな 「アクア」♪ ^・.・^
[プリンス]♪ ~^・.・^~
 ”シャンプー”♪ /^><^\
 ”ドライヤー”♪
 ”シャンプー” が終り 清々しそうな 「プリンス」♪ ~^・.・^~ 後方は ”シャンプーの順番” を待っている ”大御所” 「カムリ」♪ ~^・.・^~ ”大御所” 「カムリ」 の ”シャンプー” を おこなおうとしましたら 曇ってきましたので グルーミング” のみ行いました♪ (^^)
 ”ブラッシング” をしてもらっている 「カムリ」♪ ~^・.・^~
 下は「カムリ」 の ”ブラッシング” を待っている 「プリンス」♪ ~^・.・^~
”パピ達の シャンプー” の間、私は 家の ”玄関と 窓の 拭き掃除” を おこないました! (!><!)
 ”玄関” の 拭き掃除♪ (!><!)
 ”窓吹き” を待っている? 「エミー」♪ ~^・.・^~ 後方室内は 「アイリー」♪ ~^・.・^~
 夜 ”トレーニング・チェック” を受けている ”パピ達”♪ ~^ ^~ ~^ ^~ ~^ ^~ 左より 「リボン、エミー、アイリー」
 リビングで寛いでいる ”パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 手前左より 「エミー、カムリ、アイリー、リボン」
H・B ; 明日は一日”雨” が降るとのことで、明日こそゆっくり出来そうです♪ (^^)
|

”紗良” & 「エミー、アイリー」の ”お里帰り”♪ (^^) |
やっと体が楽になりましたので、今日は久しぶりに起きて 通常の生活を行ないましたが, やはり少し無理をすると疲れますね! (><)
そんな中、娘と ”紗良” が 明日からの ”冬休み旅行” で、「エミー」 と 「アイリー」 が ”お泊り お里帰り” を しました♪ (^^)
 元気に ”お里帰り”を した ”大御所” 「エミー」 と 「アイリー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~

 ”紗良” の トレーニング・チェックを受けている ”パピ達”♪ *(^^)*
H・B ; 皆 ”紗良” が来ますと 喜んで従います♪ (^^)
暖かいので お昼から 「エミー」 と 「アイリー」 の ”グルーミング” を おこないました♪ (^^)
[エミー]♪ ~^・.・^~
 ”爪切り”♪
 ”お尻の周りの 毛のカット”♪
[アイリー]♪ ~^・.・^~
 ”爪切り”♪
 ”お尻の周りの 毛のカット”♪
H・B ; ”お里帰り” の度に 「エミー」 も 「アイリー」 も ”歳” を感じてくるようになりました!
”グルーミング” を おこなっている間、”紗良” は ”H・B ドッグラン” で 「ゆめ」 の トレーニング を 行なってくれました♪ (^^)
”ボール・ダイレクトキャッチ”♪
 『スタンバイ!』♪
 『ゴー!』♪
 『キャッチ!』♪
”フライング・ディスク”♪
 『スタンバイ!』♪
 『ゴー!』♪
 『キャッチ!』♪
H・B ; ”紗良” が行いますと 喜んでおこない、”キャッチ率” も 高いです♪ (^^)
この ”遊び” は 「エミー」 の若いときは 得意の遊びでしたが ・・・
 夜、リビングで寛いでいる ”パピ達”♪
H・B ; 「エミー」 と 「アイリー」 が来ますと ”わん泊坊主” の 「アクア」 は、一目置いて ”フセ” をして 従いますから 笑えてきます♪ (^^)
今年も あと 3日ですか! 寝ていましたら アッという間に ”年末” が来ました! (><)
”年末” は ゆっくりします♪ (^^)
|

「メルロー君」の お迎え♪ (^^) |
とうとう ”風邪” を ひいてしましました ・・・ (><)
昨日朝から咽が痛い中、頑張って ”垣根の剪定” を行なったせいか夜になって 熱が出てきたので、早めに寝たのですが ・・・!
今日は 朝から病院へ行き ”診察をして頂きましたが、心配していました ”インフルエンザ” でなくて良かったです♪
それにしても ”予約無しの診察” は 長ー く (3時間) 待たされますね? (><) 待たされている間に、悪化してしまいますね!
と 言うことで、年内 (24~26日) の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 を 休ませて頂く事になりましたので、ご予約されていました方には 大変申し訳 ありませんが、宜しくお願い致します。 <(_ _)>
今日は 朝 ”お里帰り中” の 「メルロー君」 の ご家族様がお迎えにみえ 元気に お家へ帰って行きました♪ (^^)
今朝は ”パピ達の散歩” を ままさんが行なってくれました♪
 散歩から帰った ”パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「セリカ、メルロー君(後)、ゆめ」
 ”ブラッシング” を待っている 「メルロー君」♪ ~^・.・^~
 お迎えを待っている 「メルロー君」♪ ~^・.・^~
 母親の 「セリカ」 と お別れをしている 「メルロー君」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 「メルロー君」 長かった” お里帰り” も 皆と元気に過ごしてくれて 嬉しく思います♪ (^^)
また遊びに来てね♪ 良いお年を お迎下さいね♪
今夜は ” X’mas イブ ” ですが、それどころではなく 速く寝ます! (><)
”年末” は ゆっくりと過ごすことにしました ・・・
|

”パピ達” & ”垣根の剪定”♪ (^^) |
今日は 昨夜の雨も朝方には止みましたが、路面が濡れていたので ”パピ達の散歩” は お休みで~す♪ (^^)

 朝の散歩に行けなくて リビングで遊んでいる ”パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「ルビー、ピクシー、リボン、パール」 後方は 「カムリ」
今日は 朝から ”雲一つない晴天” で暖かいので、お昼から ”垣根の剪定” を 行ないました! (><)

 ”垣根の剪定”! (><)
H・B ;我が家の庭の木の ”剪定” は、難関の ”松、梅” が まだ残っています! (><)
夕方の散歩から帰った ”パピ達” は、何時ものように リビングで遊びました♪ (^^)

 左より 「ルビー、プリン、メルロー君」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 後は 「パール」♪ ~^ ^~
 H・Bの横で座っている 「メルロー君」♪ ~^・.・^~ 左は 「カムリ、プリンス」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B : 「メルロー君」 長かった” お里帰り” も、明日はご家族様のお迎えですね♪ (^^)
|

”セリカ 親子” &【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日は 朝から曇りで,夕方には冷たい雨が降ってきました! (><)
”お里帰り中” の 「メルロー君」 は、今日は 母親の 「セリカ」 と一緒に 朝の散歩に 行きました♪ (^^)

 朝の散歩へ行く ”セリカ 親子”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「セリカ、メルロー君」
H・B ; ”親子” って いいものですね♪ (^^)
今日は、生後 3ヶ月半になる 「すずちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; すずちゃん (柴犬)
重点実施項目 : ・パピートレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 14;00~14:25 ・日常の接し方・問題行動の対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 14:25~14;30 ・ストレス 等
飼い主様へ しつけ方伝授 14:20~15;15 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しいオスワリのトレーニング方法 (ステップ1Ⅰ) ・ジャンプ!遊びの 仕方
【近況確認】
 問題行動の 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【健康チェック】
 ストレス等のチ ェック♪
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました ”正しい誉め方” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
H・B ; 良いですね♪ (^^)
次に 大切な ”服従心を養う パピートレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ”パピートレーニング方法” の チェック♪ ^・ェ・^
 ”パピートレーニング方法” の フォロー♪ (^^)
次に トレーニングを繰り返し行なう上で必要な ”リセットの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”リセットの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 ”リセットの仕方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
今日は ”正しいオスワリの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。
 ”正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来た時の ”正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 出来た時の ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
最後に ”トレーニング” のあとに 一緒に遊ぶ ”ジャンプ!遊びの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”ジャンプ!遊びの仕方”アドバイス♪ (^^)
 ”ジャンプ!遊びの仕方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 ”トレーニング” が終わった 「すずちゃん」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「すずちゃん」 は、今は ”好奇心が旺盛”ですので、”お散歩デビュー” までは、 ”お抱っこ散歩” で お外をよく ”学習” させて頂きたいと願います♪ (^^)
本日 習得して頂きました ”正しいオスワリの トレーニング” は、これから ”服従項目” を 進めて行く上で 大切な ”基礎” となりますので、ご家族皆さんで 毎日楽しく行なって 頂きたいと願います♪ そして ”トレーニング” のあとは ”ジャンプ!” 等で ”一緒に遊ぶ” こ とを 楽しくおこなって下さい♪
では 次回は 来年になりますので、 良いお年をお迎えください♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【出張 しつけ方相談】 & 「メルロー君」の ”トリミング”♪ (^^) |
今日は 昨日とは違って風もなく 暖かい一日でした♪ (^^)
今日は 生後 8ヶ月になる 「アロハ君」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ;アロハ君 (ヨークシャ・テリア)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ;近況確認 11:00~11:10 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 11:10~11:15 ・ストレス等 の チェック
飼い主様へ しつけ方伝授 11:15~12:00 ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・回れ!の 仕方
【近況確認】
 問題行動の 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【健康チェック】
 元気な 「アロハ君」♪ ^・。・^
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました大切な ”服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ”パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^ *写真は”マズル・コントロール”
H・B ; 「アロハ君」 良いですね♪ (^^)
今日は ”歯磨きや 爪切り等” で 役立つ ”タッチング” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”タッチング” の アドバイス♪ (^^) :写真は ”歯磨き”
 ”タッチング” の チェック&フォロー♪ ^・。・^ *写真は”歯磨き”
 同じく ”耳掃除”♪ ^・。・^
次に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ”オスワリ” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
今日は ”忍耐力を養う マテの トレーニング方法” (ステップ!) を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”マテの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来た時の ”正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ”マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 出来た時の ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
最後に ”トレーニング” のあとのお遊びに ”回れ!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”回れ!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 ”回れ!の仕方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 帰りに お庭で散歩している ”先住犬” の 「ピース君」(14歳)♪ ^・。・^
H・B ; 「アロハ君」 は、フレンドリーで 元気で良いですね♪ (^^)
本日習得して頂きました ”マテ” は、表情豊かに声をかけて 今は5~6秒は ”アイコンタクト” を取らせて 待つように行ってください♪ そして 出来たあとは 必ず褒めてあげて下さい。
”タッチング” は、”爪切りや歯磨き、耳掃除” を行う上で 大切なトレーニング ですので 毎日楽しく行って頂きたいと願います。 では 次回は 来年になりますので、 良いお年をお迎えください♪ (^^)
お昼からは 風もなく暖かいので、ご家族様のご依頼で ”お里帰り中” の 「メルロー君」 の ”トリミング” (シャンプー、毛のカット、肛門嚢絞り 等) を 行いました♪ (^^)
 お利口にして ”シャンプー” をしてもらっている 「メルロー君」♪ /^・.・^\
 ”ドライヤー”♪
 ”お尻の周りの 毛のカット”♪
 ”ブラッシング”♪
 ”トリミング” が終わり 嬉しそうな 「メルロー君」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「メルロー君」 綺麗になって ”お正月” を 迎えられるね♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

”藤の木の 剪定” & ”カキツバタ 温泉”♪ (^^) |
今日は 朝から風があり 気温も下がり 昨日よりも寒い一日でした!
 散歩から帰った ”パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「ルビー、ピクシー、カローラ」
 散歩から帰った 「 メルロー君」♪ ~^・.・^~
 ”ブラッシング” をしてもらっている 「 メルロー君」♪ ~^・.・^~
今日は朝から ”藤の木” の 剪定を 行ないました♪
 ”藤の木” の剪定♪
 ”剪定” が終わった ”藤の木”♪
H・B ; ”藤の木” は 花が咲くと綺麗ですが、”剪定” が 大変です! (><)
【正しい飼い方・しつけ方教室】 が お休みの今日は、昼から 「メルロー君」 に 我が家の 「アクア」 を 遊んでもらいました♪ (^^)
 「メルロー君」 に ”フセ” してしている 「アクア」(後方)♪ ^・.・^ ~^・.・^~
 「メルロー君」 に 遊びを催促している 「アクア」(右)♪ ~^・.・^~ ^・.・^
 仕方なく遊んでいる 「メルロー君」(右)♪ ^・.・^ ~^・.・^~
H・B ; 「アクア」 遊んでもらって良かったね♪ (^^)
夜、久しぶりに 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 にある ”カキツバタ温 泉” へ 食事を兼ねて 行ってきました♪ (^^)
 ”大噴水池” の回りに飾られている ”イルミネーション”♪
 ”イルミネーション” の中で♪ (^^)
 ”カキツバタ 温泉”♪
 ”カキツバタ 温泉” から望む ”イルミネーションと 観覧車”♪
H・B ; 歳なのか? ”温泉” が良いですね♪ (^^)
|

”大御所 パピ達” & 「メルロー君」♪ (^^) |
今日は 朝から曇りでしたが 寒くない一日でした♪ (^^)
そんな今日は ままさんは朝から 愛知県春日井市へ ”卓球の試合” へ 行きましたので 何時もより速く起きて ”パピ達と散歩” に行きました! (><)

 早朝の散歩から帰った 「メルロー君」♪ ~^・.・^~
 ”ブラッシング” を待っている 「メルロー君」♪ ~^・.・^~
 朝早く ”卓球の試合” へ行く ままさん♪ *(^^)
今日は ”パピ達と 留守番” を兼ねながら 遅れぎみの ”年賀状の 画像作成” を 行ないました♪ (^^)
 私のうしろで お昼寝しながら ”留守番” をしている ”大御所 パピ達”♪ 左より 「カムリ、パール、セリカ」 ~^-.-^~ ~^-.-^~ ~^-.-^~
H・B ; 画像の作成と印刷は終わり、あとは ”住所印刷” で~す♪
今は ”パソコン” で作成が出来ますので 助かりますね♪ (^^)
夜、「メルロー君」 は ”トレーニング・チェック” を 受けながら 皆と遊びました♪ (^^)
 ”トレーニング・チェック” を受けている ”パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「セリカ、カムリ、メルロー君」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 明日は 天気が良さそうですので、”年賀状” は ままさんにお願いして ”庭の手入れ” ですね!
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「正しい飼い方・しつけ方」”出版の紹介記事”♪ (^^) |
今朝は 雨が降っていて暖かかったですが、お昼f頃には雨は止みました♪ (^^)
今日は 生後 1歳5ヶ月になる 「モナ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^) 今日は ”お里帰り中” の 「メルロー君」 にも 参加して頂きました♪
ワンちゃん ; モナ君 (マルチーズ)、メルロー君(パピヨン)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 9:30~9:55 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス 健康チェック 9:55~10:00 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 10:00~10:20 ・ワンちゃん同士の挨拶と お遊び ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~11;00 ・呼び寄せ方 ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・ジャンプ!の仕方
【近況確認】
 問題行動の 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 初対面で お互いに確認している 「メルロー君」 と 「モナ君」(左)♪ u・。・u ~^・.・^~
 「メルロー君」 に 遊びを催促している 「モナ君」(左)♪ ~^・.・^~ u・。・u

 仲良く遊んでいる 「メルロー君」 と 「モナ君」(左)♪ u・。・u ~^・.・^~
”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 .”パピー トレーニング方法” の チェック♪ (^^)
 .”パピー トレーニング方法” の フォロー♪ u・。・u
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 散歩で立ち止まった時に 呼んでも来ないとのことですので、”呼び寄せ方” を 再習得して頂きました♪
 ”呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
今日は ”正しいオスワリの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。
 ”正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 ”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・。・u
最後に ”トレーニング” のあとに 一緒に遊ぶ ”ジャンプ!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”ジャンプ!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 ”ジャンプ!の仕方” の チェック&フォロー♪ u・.・u
 ”トレーニング” が終わった 「モナ君」♪ u・。・u
H・B ; 「モナ君」 はわんちゃんを怖がらずに遊びますのでいいですね♪ (^^)
本日 習得して頂きました ”正しいオスワリの トレーニング” は、これから ”服従項目” を 進めて行く上で 大切な ”基礎” となりますので、ご家族皆さんで 毎日楽しく行なって 頂きたいと願います♪
そして ”トレーニング” のあとは ”ジャンプ!” 等で ”一緒に遊ぶ” こ とを 楽しくおこなって下さい♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
先日(12/3)に 「豊田市中央図書館」 にて ”感謝状授賞” のあと 取材を受けました 「矢作新報」(豊田市、みよし市の地方新聞) に 紹介が記載されました♪ (^^)
 ”紹介記事”♪
H・B ; 丁寧に紹介して頂き、ありがとうございました♪ (^^)
「正しい飼い方・しつけ方」 の 出版社 (ギャラクシー・ブックス社) が、本の紹介をして下さいました♪
ギャラクシー・ブックス社より
著者様各位 活動内容をプレスリリースにして配信させていただきました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000021844.html

H・B ; ありがとうございます。
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

「メルロー君」の”お里帰り” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日は 朝から雨が降っていて ”パピ達の朝の散歩” は お休みで~す♪ (^^)
おかげで今朝は ゆっくり出来ました♪
今日は セリカの子 「メルロー君」 が、ご家族様のご旅行で ”お里帰り” をしました♪ (^^)
 元気に ”お里帰り” をした 「メルロー君」♪ ~^・.・^~
 久しぶりに 母親の「セリカ」 と対面している 「メルロー君」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 「メルロー君」 ”慣れたお里” だけど、今回は長いので ゆっくりして行ってね♪ (^^)
今日は、生後 3ヶ月半になる 「もなちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
飼い主様は、過去にわんちゃんを飼われた経験がありますが、今回は 当 『ハッピーベルドリーム』 で ”正しい飼い方 と しつけ方” を習得したいとのことでお見えになりましたので、今日は 「もなちゃん」 を 見せて頂き ”正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。 そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の良き一員となるために ”しつけの重要性” も ご理解して頂いました♪ (^^)
ワンちゃん ; もなちゃん (チワワ)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・正しい抱き方 ・正しい誉め方 ・お散歩での リードの持ち方、呼び寄せ方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) スケジュール ; 問題行動の 対処方法 9:30~10:30 ・問題行動の 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (習性・行動 等) 健康チェック 10:30~10;40 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:40~11;30 ・呼び寄せ方 ・正しい 抱き方 ・正しい 誉め方 ・お散歩での リードの持ち方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
【問題行動 の対処方法】
 これから起きる ”問題行動の 対処方法” を 熱心に 聞いてみえる 飼い主様♪
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に ”子犬の呼び寄せ方” と ”正しい抱き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”子犬の呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 ”正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
 ”子犬の呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 ”正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
次に 子犬を誉めるときに嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
次に お散歩での ”危険な拾い喰いや 引っ張りを防止させる リードの持ち方” と ”立ち止まった時の 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
 立ち止まった時の ”呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 立ち止まった時の ”呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に 大切な ”服従心を養う パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 初めての 【しつけ方教室】 が終った 「もなちゃん」♪ ^・.・^
 帰りに ままさん抱かれている 「もなちゃん」♪ ^・.・^
H・B ; 「もなちゃん」 は まだ生後3ヶ月半ですので、これからは ワンちゃんの気持ち (本能・習性・行動等) を よくご理解して頂き、焦らずに ”正しい接し方 と 正しいしつけ方” を おこないますと ご家族様と ”信頼関係” が築かれ 良きご家族の一員となるでしょう♪ (^^)
本日習得して頂きました 子犬に嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” は、 ”トイレ トレーニング” と これからの ”服従5項目” を おこなって行くうえで 大切な行為ですので しっかりとマスターして頂きたいと願います♪ そして ”パピー トレーニング” は ”服従心を 養う大切な トレーニング” ですので、必ず毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって下さい♪ (^^)
では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪
お昼からの 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が 雨で延期になりましたので、 「メルロー君」 の ”トレーニングチェック” と ” ボール遊び!” を行ないました♪ (^^)
 ”トレーニングチェック” を受けている 「メルロー君」♪ ~^・.・^~
”トレーニング” のあと、”ボール遊び!” を おこないました♪ (^^)
 ”ボール遊び!”♪ ~^・.・^~ 『ゴー!』
 『キャッチ!』♪ ~^・.・^~
H・B ; 「メルロー君」 元気で フレンドリーで 良いですね♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

”大御所 パピ達” & ”乗馬”♪ (^^) |
今日は薄す曇りでしたが、気温が高く11月中旬のような暖かい一日でした♪ (^^)
今日は我が家の ”定休日”。 一日 ”趣味” に没頭し ゆっくり過ごしました♪

 家の前の ”コモン” で 散歩をしている ”大御所” 「カムリ」♪ ~^・.・^~
 散歩から帰った ”大御所” 「セリカ」 と 「パール」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「カムリ、パール、セリカ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 ”ブラッシング” をしてもらっている 「カムリ」♪ ~^・.・^~
H・B ; ”大御所 パピ達” が 元気ですと 嬉しくなります♪ (^^)
朝食後、”趣味の乗馬” に 「愛知牧場」 へ行きました♪ (^^)
 ”馬装” が終り” レッスン” を待っている 「マカロン」♪ ^U^ (^^)

 ”レッスン”♪
 ”レッスン” を 終えて♪ (^^) ^U^
 ”レッスン” を終えて ”蹄洗場” で 休んでいる ”馬達”♪
H・B ; 今日は暖かかったので 楽しかったです♪ (^^9
お昼に帰りましたら ままさんは ”卓球” へ行っていて、”留守番” を頼まれた ”大御所 パピ達” は 寝ていました♪ (^^)
 ”リビング” で寝ている ”大御所” 「カムリ」 と 「セリカ」(右)♪ ~^-.-^~ ~^-.-^~
 ”ソファー” で寝ている ”大御所” 「パール」♪ ~^-.-^~
H・B ; ”留守番” ありがとう♪ ぐっすりと寝れたかな? (^^)
暖かいですね♪ 明日は一日 ”雨” とか?
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「カノン君」の お迎え♪ (^^) |
今日も朝は冷えましたが 日中は穏やかな暖かい一日でした♪ (^^)
”お里帰り中” の 「カノン君」 は、皆と一緒に 元気に 朝の散歩へ行きました♪
 散歩から帰った ”パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「カノン君、ゆめ、ピクシー」
 ”ブラッシング” をしてもらっている 「カノン君」♪ ~^・.・^~
朝、「カノン君」 は”お泊り” に来ている ”紗良” に 遊んでもらいました♪ (^^)
 ”紗良” に 遊んでもらっている 「カノン君」♪ *(^^)* ~^・.・^~
 ”ボール遊び!”♪ ~^・.・^~
H・B ; お昼から 「 カノン君」 は、ご家族様のお迎えで 元気にお家へ帰って行きました♪ (^^)
今日は午前に 生後 4歳7ヶ月になる 「くぅ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; くぅ君 (M・ダックス)、プリンス君、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係 ・ツケ の トレーニング方法 (ステップⅠ)
スケジュール ; 近況確認 9:30~9:55 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 9:55~10:00 ・椎間板ヘルニア 等
保育園 10:00~10:20 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~11:00 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・ツケのトレーニング方法 (ステップⅠ) ・8の字旋回!の 仕方
【近況確認】
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【健康チェック】
 ”紗良” に寄っていっている 「くぅ君」♪ U・V・U *(^^)*
【保育園】
 お互いに確認している 左より 「プリンス君、くぅ君、アクア君」♪ ~^・.・^~ U・V・U ^・.・^
 ”犬慣れの トレーニング”♪ U・V・U ~^・.・^~ ^・.・^ 左より 「くぅ君、プリンス君、アクア君」♪
【飼い主様へしつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました 項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ”オスワリ・マテ”♪
 ”コイ”(オイデ)♪
H・B ; 「くぅ君」 いいですね♪ (^^)
今日は 自ら脚即に付かせる ”ツケの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^)


 ”ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)


 ”ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・V・U
最後に ”8の字旋回!の仕方” を習得して頂きました♪ (^^)
 ”8の字旋回!の仕方” の アドバイス」♪ (^^)
 ”8の字旋回!の仕方” の チェック&フォロー♪
 ”トレーニング” が終わった 「くぅ君」♪ U・V・U
H・B ; 「くぅ君」 は わんちゃんを少し警戒しますので、極力お散歩等で わんちゃん達に 会わすようにしてあげて下さい。 本日習得して頂きました ”ツケ” は、お散歩での ”引っ張りや 危険な拾い喰い” 等の 防止に役立ちますので、しっかりとマスターしておいて下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、静岡県より 生後 6ヶ月半になる 「ランちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^) 今日は ”お孫さん” (小学2年生) も ”トレーニング方法” を習得したいとのことでご参加しました。
ワンちゃん ; ランちゃん、プリンス君、ゆめちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
スケジュール ; 近況確認 13:30~13:55 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 13:55~14;00 ・ストレス、膝蓋骨等 保育園 14:00~14:20 ・ワンちゃん同士の挨拶と お遊び ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
飼い主様へ しつけ方伝授 14:20~14;45 ・先回習得した項目のチェック&フォロー ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・お手!の仕方
【近況確認】
 問題行動の 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 初対面で お互いに確認している 「プリンス君」と 「ランちゃん」(右)♪ ~^・.・^~ ^・.・^
 同じく 「ゆめちゃん」 と 「ランちゃん」(左)♪ ^・.・^ ~^・.・^~
次に飼い主様のご要望で ”大切な ”服従心を養う パピー トレーニング方法” の ”お孫さんへの伝授方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
() ”パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ *(^^)* ^・.・^
 ”パピー トレーニング方法” を お孫さんに伝授しているパパさん♪ *(^^)* ^・.・^
H・B ; ”お孫さん” 上手ですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ”オスワリ・マテ”♪
H・B ; 「ランちゃん」 いいですね♪ (^^)
”オスワリ・マテのトレーニング方法” の ”お孫さんへの伝授方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”パピー トレーニング方法” の 伝授方法” の アドバイス♪ (^^)
次に 「ランちゃん」 は ”フセ” をしないとのことですので ”フセの トレーニング方法” を 再度習得して頂きました♪ (^^)
 ”フセの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 ”フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
次に ”芸 の一つで お子さんが喜ぶ ”お手!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”お手!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 ”お手!の仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^ 最後に ”お孫さん” が ”ジャンプ!” を 披露してくれました♪ (^^)
 ”ジャンプ!” ♪ *(^^)*
 ”トレーニング” が終わった 「ランちゃん」♪ ^・.・^
H・B ; 本日は 遠い所より遥々来て頂き ありがとうございます♪ (^^)
”お孫さん” は 上手にトレーニングをおこないますので 良いですね♪ 出来た時は 誉めて ”自信” を持たせてください。 “フセのトレーニング”は 少し時間がかかりそうですが、焦らずに 毎日楽しくおこなって頂きたいと願います。
では 次回は来年の 1月になりますが お会いできます日を 楽しみにしております♪ では良いお年をお迎え下さい♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

「カノン君」 の ”お里帰り” & 【出張 しつけ方相談】 & ”紗良”♪ (^^) |
今朝は冷えましたが、日中は上着がいらないほど暖かかったです♪ (^^)
今日は ソアラの子 「カノン君」 が、ご家族様の帰省で ”お里帰り” をしました♪
 元気に ”お里帰り” をした 「カノン君」♪ ~^・.・^~
H・B ; 何時ものように ゆっくりしていってね♪ (^^)
午前に 生後 8ヶ月になる 「アロハ君」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ;アロハ君 (ヨークシャ・テリア)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・フセの トレーニング方法 スケジュール ;近況確認 11:00~11:10 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 11:10~11:15 ・ストレス等 の チェック
飼い主様へ しつけ方伝授 11:15~12:00 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・フセの トレーニング方法 ・ジャンプ遊びの 仕方
【近況確認】
 問題行動の 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
 話しを聞いている?「アロハ君」♪ ^・。・^
【健康チェック】
 ストレス、膝蓋骨等の チェック♪
H・B ; 「アロハl君」はよくしっぽを振りますので いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に先々回習得して頂きました大切な”服従心を養う パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ”パピー トレーニング方法” の チェック♪ ^・.・^
H・B ; 「アロハ君」 いいですね♪ (^^)
今日は ”服従心” を強化させる ”マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”マズル・コントロール” の アドバイス♪ (^^)
 ”マズル・コントロール” のチェック&フォロー♪ ^・.・^
次に ”正しいオスワリの トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
H・B ; 「アロハ君」 ”アイコンタクト” を取りますので いいですね♪ (^^)
今日は ”フセの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)

 ”フセの トレーニング方法 ”の アドバイス♪ (^^)

 ”フセの トレーニング方法 ”の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に ”トレーニング” のあとのお遊びに ”ジャンプ!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”ジャンプ!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 ”ジャンプ!の仕方” のチェック&フォロー♪ ^・.・^
 「アロハ君」 の ”トレーニング中” 寝ている ”先住犬” の 「ピース君」(14歳)♪ ^-.-^
H・B ; 「アロハ君」 は、お散歩で立ち止まる事が少なくなったとのことで 嬉しく思います♪ (^^)
本日習得して頂きました ”フセ” は、学習をするまでは お尻が 上がらないように 慎重に行なって頂きたいと願います♪ ”パピートレーニング” も 毎日楽しく行なって頂きたいと願います♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からの 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が 急遽中止になりましたので ”お里帰り中” の 「カノン君」 の ”トレーニング・チェック” と ”グルーミング” を おこないました♪ (^^)
 ままさんの”トレーニングチェック” を受けている 「カノン君」♪ ~^・.・^~
”トレーニング” のあと、”グルーミング” を おこないました♪ (^^)
 ”手足の裏の 毛のカット” をしてもらってい る「 カノン君」♪ ~^・.・^~
 同じく ”ブラッシング”♪ ~^・.・^~
夕方 ”紗良” が 泊りに来ました♪ (^^)
 ”パピ達” に囲まれている ”紗良”♪ *(^^)*
H・B ; ”紗良”が来ますと ”パピ達” は 嬉しそうです♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

”大御所パピ達” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日は 朝から風が強い一日でしたが 暖かかったです♪ (^^)
そんな今日も一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪
 元気に 朝の散歩から帰った ”大御所 パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「カムリ、パール、セリカ」
 ”ブラッシング” をしてもらっている 「パール」♪ ~^・.・^~ 下は 庭で遊んでいる 「カムリ」♪ ~^・.・^~
H・B ; 今年の冬も 元気に過ごしてね♪ (^^)
今日は、生後 3ヶ月になる 「すずちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
飼い主様は、初めてわんちゃんをお迎えされましたが、当 ”ホームページ” や ”Blog” を ご覧になり、”わんちゃんのしつけ” は この月数より 正しくおこなうことを認識されてお見えに なりましたので、今日は 「すずちゃん」 を 見せて頂き ”正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。 そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の良き一員となるために ”しつけの 重要性” も ご理解して頂いました♪ (^^)
ワンちゃん ; すずちゃん (柴犬)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・正しい抱き方 ・正しい誉め方 ・お抱っこ散歩の仕方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) スケジュール ; 問題行動の 対処方法 9:30~10:30 ・問題行動の 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (習性・行動 等) 健康チェック 10:30~10;40 ・ストレス 等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:40~11;30 ・呼び寄せ方 ・正しい 抱き方 ・正しい 誉め方 ・お抱っこ散歩の仕方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・クレート トレーニング方法
【問題行動 の対処方法】
 これから起きる ”問題行動の 対処方法” を 熱心に 聞いてみえる 飼い主様♪
【健康チェック】
 ストレス等の チェック♪
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に ”子犬の呼び寄せ方” と ”正しい抱き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”子犬の呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 ”正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
 ”子犬の呼び寄せ方” の チェック & フォロー♪ ^・ェ・^
 ”正しい抱き方” の チェック & フォロー♪ ^・ェ・^
次に ”ワクチン接種” が終わるまで お外を慣らす大切な ”お抱っこ散歩の仕方” を 頂きました習得して頂きました♪ (^^)
 ”お抱っこ散歩の仕方” の アドバイス♪ (^^)
次に 子犬を誉めるときに嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
次に 大切な ”服従心を養う パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”パピー トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 ”パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
最後に ”トレーニング” のあとに 一緒に遊ぶ ”ボール遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”ボール遊び!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 ”ボール遊び!の仕方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 初めての 【しつけ方教室】 が終った 「すずちゃん」♪ ^・ェ・^
帰りに 「すずちゃん」 が、自ら入る ”クレート トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”クレートトレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
H・B ; 「すずちゃん」 は、生後 3月ですので、まだ ”問題行動” は 現れていませんが これからは 「すずちゃん」 の気持ち (本能・習性・行動等) を よくご理解して頂き 焦らずに ”正しい接し方 と ”正しいしつけ方” を おこないますと ご家族様との ”信頼関係” が築かれ良きご家族の一員となるでしょう♪ (^^)
本日習得して頂きました子犬の ”正しい誉め方” は、これからおこないます ”服従5項目” を おこなう上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして 頂きたいと願います♪
そして ”パピー トレーニング” は ”服従心を 養う大切な トレーニング” ですので、必ず毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって下さい♪ (^^)
では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪
スズママさん ; 昨日はお世話になりました。 初めて犬を飼う私に 分かりやすく細やかにご指導下さり ありがとうございました。 早速教えて頂いた褒め方、ホールドスチールを 昨日から練習しています。 昨日は 私がもたもたしてしまい、すずが逃げ出してしまって上手に出来ず、 すずが私に近づこうともしなくなってしまってショックを受けていましたが、 今日は少しできるようになり、すずも大人しく撫でさせてくれました! 根気よく続けて 次回までに上手に出来るように頑張ります。 たくさんの写真も ありがとうございました。
また次回、よろしくお願い致します。
お昼からは 生後 1歳5ヶ月になる 「モナ君」 が 【正しい飼い方/しつけ方教室】 へ来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; モナ君 (マルチーズ)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 ・立ち止まった時の 呼び寄せ方 スケジュール ; 近況確認 13:30~14:15 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス 健康チェック 14:15~14;20 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 14:20~15;00 ・正しい 抱き方 ・正しい 誉め方 ・呼び寄せ方 ・スキンシップ トレーニング方法
【近況確認】
 問題行動の 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました ”正しい抱き方” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ”正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
次に これから ”服従訓練” を おこなっていく上でできた時の嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ”正しい誉め方” の チェック♪ u・。・u
H・B ; 「モナ君」 ”アイコンタクト” を取りませんね!
 ”正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
次に 大切な ”服従心” を養う ”スキンシップ トレーニング方法” (ホールドスチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ”スキンシップ トレーニング方法” の チェック♪ u・。・u
H・B ; ウーン! 嫌がりますね! (><)
 ”スキンシップ トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 ”スキンシップ トレーニング方法” のチェック&フォロー♪ u・。・u
最後に 散歩で立ち止まって動かないとのことで ”呼び寄せ方” を習得して頂きました♪ (^^)
 ”立ち止まり”! u・。・u
 ”呼び寄せ”の チェック&フォロー♪ u・。・u
 来たときの ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
 ”トレーニング” が終わった 「モナ君」♪ u・。・u
H・B ; 「モナ君」 は、生後 1歳5ヶ月になりますので、”しつけ” は 少し時間がかかりますが、 毎日 ”楽しく トレーニング” を おこないませんと 今以上に問題が大きくなるでしょう!
そして ”スキンシップ トレーニング” は 大切な ”服従心を 養う トレーニング” ですので、必ず毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって下さい♪
では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

”朝の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
暖かいですね♪ 12月中旬とは思えませんね♪ (^^)
暖かいので 朝の散歩も楽ですね♪
 朝の散歩から帰った ”パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「プリンス、ルビー(後)、プリン、リボ ン(後)、ゆめ」
 ”ブラッシング” を待っている 「プリンス」♪ ~^・.・^~
H・B ; こんなに暖かいと ”パピ達” も 散歩が楽しいでしょうね♪ (^^)
今日は、生後 1歳1ヶ月になる 「クィーンちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; クィーンちゃん (ゴールデン・レトリーバー)
重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点 ・お外での トレーニング スケジュール ; 近況確認 10:00~10:10 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 10:10~10:15 ・ストレス等
飼い主様へ しつけ方伝授 101:5~11;30 ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点 ・お外での トレーニング ・他のワンちゃんとの 接し方 【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は 「刈谷 ハイウェイオアシス」 まで 散歩を兼ねて ”社会学習” に行ってきました♪ (^^)
 日常での ”散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪
 ”信号待ち”♪
 「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 の ”大噴水池” の前で♪
 ”岩ヶ池公園内” を 散策♪
 ”お外での トレーニングチェック”♪ U・U・U *写真は ”オスワリ・マテ”
 「刈谷 S・A」 内 を散策♪
 ”テラス席” で休憩していましたら わんちゃん好きのお子さんが来ました♪ U・U・U
 ”テラス席” で休憩していましたら ”ペキニーズ君” が来ました♪ U・U・U u・w・u
 わんちゃん好きの お爺さんが来ました♪ U・U・U
 わんちゃん好きの お子さんが来ました♪ U・U・U
 ”チワワ君”が寄って来ました♪ ^・.・^ U・U・U
 わんちゃん好きの おお兄さんが来ました♪ U・U・U
 帰りに ”わんさかランド” の前で 記念写真を撮りました♪ U・U・U
 帰りに ”同じ犬種” (ゴールデン・リトレーバー) の 男の子に会いました♪ U・U・U U・U・U
 ”M・ダックス君”にも会いました♪ U・U・U u・V・u
 ”帰路”♪
 最後に 皆で記念写真を撮りました♪ U・U・U
 最後の 【しつけ方教室】 が終り 元気にお家に帰る 「クィーンちゃん」♪ U・U・U
H・B ; 【正しい飼い方・しつけ方教室】 も、本日で最後となりましたが、「クィーンちゃん」 は 問題 の ”音” に対しての ”恐怖心” が少し慣れて来ましたが、まだまだ学習が 必要ですので 焦らずに根気よくおこなって頂きたいと願います♪ (^^) そしてお散歩は、飼い主さんが常に ”主導権” を持ち、”アイコンタクト” により 危険な ”拾い食いや 引っ張り” を 防止するように心掛けて下さい。
これからは 今まで習得して頂きました事を忘れずに ”トレーニング” に取り組んで 頂きたいと願います♪ (^^) 何か お困り事がありましたら 何時でもご遠慮なく ご連絡下さい。 また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】”Day”♪ (^^) |
今日は 暖か一日でした♪ 11月中旬のようなとか♪ (^^)
そんな中 今日は 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪
午前は、生後5ヶ月になる 「コロン君」 の 【出張しつけ方相談】へ 行って来ました♪ (^^)
飼い主様は、先住犬 (シー・ズー;16歳) が亡くなりましたので、「コロン君」 を お迎えされ 今回は ”正しい飼い方・しつけ方” を 習得したいとのことでしたので、今日は 「コロン君」 を 見せて頂き、、”問題の対処方法” と ”正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。 そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の 良き一員となるために ”しつけの 重要性” も ご理解して頂いました♪ (^^)
ワンちゃん ; コロン君 (シー・ズー)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・正しい 抱き方 ・正しい誉め方 ・リードの持ち方、呼び寄せ方 ・パピー トレーニング方法 スケジュール ; 問題行動 の 対処方法 10:00~11:15 ・問題行動の 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (習性・行動 等) 健康チェック 11:15~11:20 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 11:20~12;20 ・正しい 抱き方 ・正しい 誉め方 ・リードの持ち方、呼び寄せ方 ・パピー トレーニング方法
【問題行動 の対処方法】
 問題行動の対処方法と、ワンちゃんの 気持ちを習得して頂きました♪ (^^)
【健康チェック】
 ストレス、膝蓋骨等のチェック♪
H・B ; 「コロン君」 ”膝蓋骨” は 異常無いですよ♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 子犬が暴れても落とさない ”正しい抱き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
 ”正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
次に 子犬を誉めるときに嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
次に お散歩での ”リードの持ち方” と 立ち止まった時の ”呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
 立ち止まった時の ”呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 ”リードの持ち方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
 立ち止まった時の ”呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
最後に 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・。・u
 初めての 【しつけ方教室】 が終った 「コロン君」♪ u・。・u
H・B ; 「コロン君」 は、生後 5ヶ月ですので、これからは ワンちゃんの気持ち (本能・習性・行動等) を よくご理解して頂き 焦らずに ”正しい接し方 と 正しいしつけ方” を おこないますと ご家族様と ”信頼関係” が築かれ 良きご家族の一員となるでしょう♪ (^^)
本日習得して頂きました子犬の ”正しい誉め方” は、”トイレ トレーニング”と これからおこないます ”服従5項目” を おこなううえで 大切な行為ですので しっかりとマスターして頂きたいと願います♪
そして ”パピー トレーニング” は ”服従心を 養う大切な トレーニング” ですので、必ず毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって下さい♪ (^^)
では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪
お昼からは 生後5ヶ月半の 「ルナちゃん」 と、生後5ヶ月の 「ノンちゃん」 が 【正しい飼い方・ しつけ方教室】 (合同レッスン) へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ルナちゃん、ノンちゃん (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・正しいオスワリのトレーニング方法 スケジュール ; 近況確認 13:30~14:05 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 14:05~14:10 ・ストレス、膝蓋骨等 の チェック
保育園 14:10~14:30 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
飼い主様へ しつけ方伝授 14:30~15:00 ・正しいオスワリのトレーニング方法 ・ジャンプ!の仕方
【近況確認】
 問題行動の 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【健康チェック】
 「ルナちゃん」 の ”膝蓋骨” の チェック♪
 「ノンちゃん」 の ”膝蓋骨” の チェック♪
H・B ; 「ルナちゃん」 も 「ノンちゃん」 も ”膝蓋骨” は 異常無いですよ♪ (^^)
【保育園】
 初対面で お互いに確認している 「アクア君」 と 「ルナちゃん」(右) と 「ノンちゃん」(奥)♪ ~^・.・^~ u・u・u u・u・u
 「アクア君」 に ”服従” している 「ルナちゃん」(右)♪ ~^・.・^~ u・u・u
 「ノンちゃん」 にも ”フセ” を要求している 「アクア君」(右)♪ u・u・u ~^・.・^~
”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 .”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪ u・u・u u・u・u 手前より 「ノンちゃん、ルナちゃん」
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は ”正しいオスワリの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。
[ルナちゃん]♪ u・u・u
 ”トレーニング” を 繰り返し行なうための ”リセットの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 ”正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 ”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪ u・u・u
 出来た時の ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
[ノンちゃん]♪ u・u・u
 ”リセットの 仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 ”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪ u・u・u
最後に ”トレーニング” のあとに 一緒に遊ぶ ”ジャンプ!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”ジャンプ!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 「ルナちゃん」 の ”ジャンプ!の仕方” のチ ェック&フォロー♪ u・u・u
 「ノンちゃん」 の ”ジャンプ!の仕方” のチ ェック&フォロー♪ u・u・u
 ”トレーニング” が終わった 「ルナちゃん」♪ u・u・u
 ”トレーニング” が終わった 「ノンちゃん」♪ u・u・u
H・B ; 「ルナちゃん」 も「ノンちゃん」 も 元気で良いですね♪ (^^)
本日 習得して頂きました ”正しいオスワリのトレーニング” は、”服従項目” を 進めて行く上で 大切な ”基礎” となりますので、ご家族皆さんで 毎日楽しく行なって 頂きたいと願います♪
そして ”トレーニング” のあとは ”スキンシップ” を狙いとする ”一緒に遊ぶ” こ とを 楽しくおこなって下さい♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

”ボール遊び!” &”乗馬” & 「パトリシアちゃん、シャルル君」からの お便り♪ (^^) |
今日は 朝から曇りが多い日でしたが、暖かい一日でした♪ (^^)
 散歩から帰り ”歯磨き” をしてもらっている 「セリカ」♪ 後方は散歩から帰った 「プリン」 と 「ゆめ」(右)
「プリン」 と 「ゆめ」 は、”H・B ドッグラン” で ”ボール遊び” を おこないました♪ (^^)
 『イクヨ!』♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 『ゴー!』♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 『キャッチ!』♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 『ハナセ!』♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 ”ボール遊び!” のあと ”歯磨き” をしてもらっている 「ゆめ」♪ ~^・.・^~
H・B ; 先輩 「プリン」 は、今は 「ゆめ」 には勝てません!
”定休日” の今日は、「愛知牧場」 へ 朝二番の ”乗馬レッスン” へ 行ってきました♪ (^^)
 ”コート” を着て ”レッスン” を待っている 「マカロン」♪ ^U^ (^^)
 ”レッスン”♪ ^U^
 ”小休止”♪ (^^) ^U^
 ”レッスン” を終えて ”給水” をしている 「マカロン」♪ ^U^
H・B ; 今日は暖かかったですが、これからの ”乗馬” は 騎乗するまでが辛いですね!
今日の ”パピ便り” は、兵庫県にお住いの パールの子 「パトリシアちゃん」 と 「シャルル君」 の ”姉弟 パピちゃん” からの お便りで~す♪ (^^)
パトリシアパパさん ; 落ち着かれましたでしょうか。 プリウス君がいないのは心痛いですが、一日も早く癒えることを祈っています。
早いもので 一年が過ぎますね。 我が家の2パピも 健康で元気に毎日を送っています。 先日、2パピは歯のメンテナンスで麻酔をかけて 歯石除去と具合の悪い歯の 抜歯をしました。 パトリシアも シャルルも とてもピカピカにキレイな歯になりました。 10歳と 8歳になりましたので、これで最後と思い 歯の治療をしてもらいました。 2パピの健康には これからも注視していきたいと思います。
日々、寒さが厳しくなりますので、おからだにはご自愛下さいませ。
 仲の良い 元気な ”姉” の 「パトリシアちゃん」 と ”弟”の 「シャルル君」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 お休み中の 「パトリシアちゃん」 と 「シャルル君」(上)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 歯の治療を終えてご機嫌な 「パトリシアちゃん」 と 「シャルル君」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 「パトリシアちゃん」、 「シャルル君」 お久しぶりで~す♪ (^^)
もう 10歳と 8歳になりますか! 月日が経つのは早いですね! ここまで ”姉弟” 仲良く 元気に育てて頂き 嬉しく思います♪ 12月に入り慌ただしい日が続くと思いますが、良いお年で 乗り越えて頂きたいと願って下ります♪ (^^)
少し早いですが、来年も宜しくお願い致します♪
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】”Day”♪ (^^) |
文字色今日は風もなく暖かい一日でした♪ (^^)
そんな中、今日も一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪
午前は、生後 8ケ月になる 「そらちゃん」 が 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; そらちゃん (イタリアン・グレーハウンド)
重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点 ・お外での トレーニング スケジュール ; 近況確認 10:00~10:10 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 10:10~10:15 ・ストレス・大腿骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 101:5~11;30 ・散歩の仕方「リーダー・ウォーク) & 注意点 ・お外での トレーニング ・他のワンちゃんとの 接し方 【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は ”最後の項目” (社会学習を 兼ねて 散歩の仕方 & 注意点) で、「刈谷 ハイウェイ・ オアシス」 まで行きました♪ (^^)
 日常での ”散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪
 「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 の ”大噴水池” の前で♪
 ”ジャックラッセル・テリアちゃん” が 寄ってきました♪ ^・U・^ <・V・>
 ”お外での トレーニングチェック”♪ <・V・> *写真は ”オスワリ・マテ”
 「刈谷 S・A」 を 散策♪ <・V・>
 同じ犬種の”タリアン・グレーハウンド君” が 挨拶に来ました♪ <・V・> <・V・>
 ”トイ・プードル君”に も 会いました♪ <・V・> u・u・u
 ”テラス席” で 休憩しました♪
 休憩したあと ”わんさかランド” に寄りました♪
 ”帰路”♪
 最後に 皆で記念写真を撮りました♪ <・V・>
 ママさんとお別れをしている 「そらちゃん」♪ <・V・>
 最後の 【しつけ方教室】 が終わった 「そらちゃん」♪ <・V・>
H・B ; 6月より 頑張って頂きました 【正しい飼い方・しつけ方教室】 も、本日で最後となりましたが、 「そらちゃん」 は、”服従心” も養われ お外を怖がらず 他の人 わんちゃんにも挨拶が出来 ”フレンドリー” で 良き家族の一員となり 大変嬉しく思います♪ (^^) これは 飼い主様がアドバイスを忠実に 毎日楽しく トレーニングを 頑張って頂いた成果ですね♪ これからは 今まで習得して頂きました事を忘れずに 今以上に ”服従心” が強化されるように 頑張って頂きたいと願います♪ (^^) 何か お困り事がありましたら 何時でもご遠慮なく ご連絡下さい。 また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、は、滋賀県にお住いの 生後5ヶ月半になる 「ゆめ」 の子 「ユウ君」 と 「アイちゃん」 の ”兄妹 パピちゃん” が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ユウ君、アイちゃん、ゆめちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・グルーミングの仕方 スケジュール ; 近況確認 13:00~13:25 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 13:25~13;30 ・ストレス、椎間板ヘルニア等
保育園 13:30~13:50 ・ワンちゃん同士の挨拶 と お遊び
飼い主様へ しつけ方伝授 13:50~15;30 ・グルーミングの仕方 (爪切り、耳掃除、歯磨き、肛門囊絞り等) ・2パピ一緒に 回れ!の仕方
【近況確認】
 問題行動の 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【健康チェック】
 ”ストレス・膝蓋骨等の チェック♪
H・B ; 「ユウ」 も 「アイちゃん」 も、ストレスも無く膝蓋骨も しっかりと嵌まっていますね♪ (^^)
【保育園】
今日は 母親の 「ゆめちゃん」 に 遊んで頂きました♪ (^^)
 久しぶりに 母親の 「ゆめ」 と対面している 「アイちゃん」(右)♪ ^・.・^ ~^・.・^~
 同じく 母親の 「ゆめ」 と対面している 「ユウ君」(右)♪ ~^・.・^~ ^・.・^
 親子で ”オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~ ^・.・^ ^・.・^ 左より 「ゆめ、アイちゃん、ユウ君」
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は 飼い主様のご要望で ”グルーミングの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
”グルーミング” を おこなう前に 大切な ”落着かせ方” を 習得して頂きました♪ (^^) *この ”落着かせ方” は 「動物病院」 の 診察時にも 大変役立ちます。
 ”落着かせ方” の アドバイス♪ (^^)
最初に ”爪切り・手足の裏の毛のカットの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”爪切り” の アドバイス♪ (^^)
 ”爪切り” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
次に ”耳掃除 歯磨きの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”耳掃除” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 ”歯磨き” の アドバイス♪ (^^)
次に ”肛門囊絞りの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”肛門囊絞りの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 ”肛門囊絞りの 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に ”ブラッシングの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”ブラッシングの仕方” の アドバイス♪ (^^)
帰る前に ”しつけトレーニング” の成果を お披露して下さいました♪ (^^)
 一緒に”オスワリ・マテ”♪ ^・.・^ ^・.・^
 同じく” コイ” (オイデ)♪ ^・.・^ ^・.・^
H・B ; 素晴らしい♪ パチ!パチ!パチ! w(^^)w
今日は ”2パピ一緒に回れ!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”2パピ一緒に回れ!の仕方” の アドバイス♪ ^・.・^ ^・.・^
 ”2パピ一緒に回れ!の仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^ ^・.・^
 手前より 「兄のユウ君、妹の アイちゃん」♪ ^・.・^ ^・.・^
H・B ; 本日は 遠いところより来て頂き ありがとうございます♪ (^^) 「ユウ君」 も 「アイちゃん」も 元気で嬉しく思います♪ (^^)
今日は “グルーミングの 仕方” を 習得して頂きましたが、”グルーミング” は “スキンシップ” を取る 大切な機会ですので 慣れるまでは不安かと思いますが、 極力 お家でおこなって頂きたいと願います♪ (^^)
では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
ユウアイママさん ; 昨日は 良い学びをさせて戴いて ありがとうございました。 アイが喜んでしっぽを振る姿を見て、日頃のアイへの接し方に 問題があったのかと反省です。 ついつい甘えて 自分から寄ってくるユウを 優先していたように思います。 人間の子どもも犬も同じなんですね。
今日は暖かい日だったので、ボール遊びをいっぱい楽しみました。 グルーミングも毎月、少しずつ上達出来るようになりたいです。 肛門しぼりが難関ですが。😅
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 ”Day”♪ (^^) |
今日は朝から 曇りの一日でした!
午前は 2ヶ月半ぶりに 生後 4歳7ヶ月になる 「くぅ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; くぅ君 (M・ダックス)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係 ・マテからコイ の トレーニング方法 (ステップⅠ)
スケジュール ; 近況確認 9:30~9:55 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 9:55~10:00 ・椎間板ヘルニア 等
保育園 10:00~10:20 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~11:00 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・マテからコイのトレーニング方法 (ステップⅠ) ・回れ!の 仕方
【近況確認】
 問題行動の 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 初対面で お互いに確認している 「くう君」 と 「アクア君」 (奥)♪ U・V・U ~^・.・^~
 年輩の 「くう君」 に ”フセ” をしている 「アクア君」 (奥)♪ U・V・U ~^・.・^~
”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 ”パピートレーニング” (マズル・コントロール) の チェック&フォロー♪ U・V・U
H・B ; 「くう君」 いいですね♪ (^^)
今日は ”歯磨きや 爪切り等” で 役立つ ”タッチング” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”タッチング” の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へしつけ方伝授】
今日は久しぶりに 先回までに習得して頂きました 項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ”オスワリ・マテ”!
H・B ; 「くう君」 ”アイコンタクト” を取って 待てませんね!
今日も ”マテからコイの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 再習得して頂きました♪ (^^)

 ”マテからコイの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)


 ”マテからコイの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・V・U
最後に 芸の ”バキューン!” を 披露して下さいました♪ (^^)
 ”バキューン!” ♪ U・V・U
今日は ”回れ!の仕方” を習得して頂きました♪ (^^)
 ”回れ!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 ”回れ!の仕方” の チェック&フォロー♪ U・V・U
 ”トレーニング” が終わった 「くぅ君」♪ U・V・U
H・B ; 「くぅ君」 は、”しつけトレーニング 途中”で、期間を空きましたので、大切な ”服従心” が 低迷してしまいましたね!
今日は ”マテからコイの トレーニング方法” を 再度習得して頂きましたが、 習得するまでは 毎日楽しくおこなって頂きたいと願います。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは 生後 1歳5ヶ月になる 「モナ君」 が 【正しい飼い方/しつけ方教室】 へ来て下さいました♪ (^^)
飼い主様は 「モナ君」 の ”問題行動 (噛む、無駄吠え、爪切りを嫌がる 等) の ”対処方法” を 習得したいとのことでおみえになりましたので、今日は 「モナ君」 を 見せて頂き、”問題の対処 方法” と ”正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。 そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の 良き一員となるために ”しつけの 重要性” も ご理解して頂いました♪ (^^)
ワンちゃん ; モナ君 (マルチーズ)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・正しい 抱き方 ・正しい誉め方 ・呼び寄せ方 ・スキンシップ トレーニング方法 スケジュール ; 問題行動 の 対処方法 13:30~14:15 ・問題行動の 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (習性・行動 等) 健康チェック 14:15~14;20 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 14:20~15;15 ・正しい 抱き方 ・正しい 誉め方 ・リードの持ち方、呼び寄せ方 ・スキンシップ トレーニング方法
【問題行動 の対処方法】
“問題行動の 対処方法” と わんちゃんの 気持ちを理解して頂きました♪ (^^)
【健康チェック】
 ストレス等の チェック♪
H・B ; 「モナ君」 は 少し ”分離不安” が ありますね!
【飼い主様へ しつけ方伝授】
「モナ君」 を 抱こうとすると逃げ回るとのことで、最初に わんちゃんの ”呼び寄せ方” と 落とさない ”正しい抱き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 ”正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
 ”正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
次に わんちゃんを誉めるときに嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
次に お散歩での ”リードの持ち方” と 立ち止まった時の ”呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
 立ち止まった時の ”呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 ”リードの持ち方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
 立ち止まった時の ”呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
最後に 大切な ”服従心” を養う “スキンシップ トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・。・u
 初めての 【しつけ方教室】 が終った 「モナ君」♪ u・。・u
帰りの ”クレート・トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”クレート・トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
H・B ; 「モナ君」 は、生後 1歳5ヶ月になりますが、これからは ワンちゃんの気持ち (本能・習性・行動等) を よくご理解して頂き、”正しい飼い方 と 正しいしつけ方” を おこないますと 良きご家族の一員となるでしょう♪ (^^)
本日習得して頂きました ”正しい誉め方” は、これから ”服従訓練” を おこなう上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして頂きますよう願います♪ (^^) そして ”スキンシップ トレーニング” は 大切な ”服従心を 養う トレーニング” ですので、必ず毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって下さい♪
では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

「カムリ」 & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日は 寒い中 一日でした!
そんな中 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)

 家の前の ”コモン” で 散歩をしている 「カムリ」♪ ~^・.・^~
 散歩を終えて家に帰る 「カムリ」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「カムリ」 に 負けずに、頑張らなくては♪ (^^)
お昼から 間もなく生後 7ヶ月になる 「杏ちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; 杏ちゃん (柴犬)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)
スケジュール ; 近況確認 9:30~9:55 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 9:55~10;00 ・ストレス等 保育園 10:00~10:20 ・ワンちゃん同士の挨拶と お遊び ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~11;00 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・トンネル!の仕方
【近況確認】
 問題行動の 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認している 「アクア君」 と 「杏ちゃん」(右)♪ ~^・.・^~ ^・ェ・^

 仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「杏ちゃん」(左)♪ ^・ェ・^ ~^・.・^~
”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 ”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪ ^・ェ・^
今日も ”マズルコントロールの仕方” を 再習得して頂きました♪ (^^)
 ”マズルコントロールの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 ”マズルコントロールの仕方” の チェック & フォロー♪ ^・ェ・^
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ”オスワリ”♪ ^・ェ・^
H・B ; 「杏ちゃん」 は ”アイコンタクト” を取って座りますので いいですね♪ (^^)
今日は ”忍耐力を養う マテのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪
 ”マテのトレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来た時の ”子犬の 正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ”マテのトレーニング方法” の チェック & フォロー♪ ^・ェ・^
最後に 芸の ”ジャンプ! と トンネル!” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ”ジャンプ!” の チェック♪ ^・ェ・^
 ”トンネル!” の チェック♪ ^・ェ・^
H・B ; いいですね♪ (^^)
 ”トレーニング” が終わった 「杏ちゃん」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「杏ちゃん」 は、順調に成長していますので良いですよ♪ (^^)
本日 習得して頂きました ”マテ” は、待たせる間 (今は月数から5~6秒)、 ”表情豊かに声をかけ” てアイコンタクトを しっかりと取らせるように おこなって下さい♪
そして ”トレーニング” のあとは ”一緒に遊ぶ” (ボール遊び、ジャンプ等) を おこなって頂きたいと願います♪ (^^)
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、静岡県より 生後 6ヶ月になる 「ランちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ランちゃん、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
スケジュール ; 近況確認 13:30~13:55 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 13:55~14;00 ・ストレス、膝蓋骨等 保育園 14:00~14:20 ・ワンちゃん同士の挨拶と お遊び ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
飼い主様へ しつけ方伝授 14:20~14;45 ・先回習得した項目のチェック&フォロー ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・ジャンプ!の仕方
【近況確認】
 問題行動の 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【健康チェック】
 ストレス・犬離れ等の チェック♪
H・B ; 「ランちゃん」 は、”警戒心” が 強いですね!
【保育園】
 初対面で 「アクア君」 に 少し警戒している 「ランちゃん」(左)♪ ^・.・^ ~^・.・^~
 お互いに ”挨拶” をしている 「アクア君」 と 「ランちゃん」(奥)♪ ~^・.・^~ ^・.・^
”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 ”パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪ ^・.・^
今日も ”マズルコントロールの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”マズルコントロールの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 ”マズルコントロールの仕方” の チェック & フォロー♪ ^・.・^
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました ”正しいオスワリの トレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。
 ”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
H・B ; 「ランちゃん」 いいですね♪ (^^)
今日は ”フセの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)

 ”フセの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 ”フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に芸の ”ジャンプ!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”ジャンプ!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 ”ジャンプ!の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 ”トレーニング” が終わった 「ランちゃん」♪ ^・.・^
帰りに 我が家の ”大御所” 「カムリ」 に お会いして下さいました♪ (^^)
 「カムリ」 に お会いして見えるご家族様♪ ~^・.・^~
H・B ; 本日は 遠い所より遥々来て頂き ありがとうございます♪ (^^) 「ランちゃん」 は、”正しいオスワリ” が出来るようになりましたね♪
本日 習得して頂きました ”フセ” は、お尻が上がらないように慎重におこなって 頂きたいと願います♪ そして ”オスワリ” と同様に ”アイコンタクト” を取らせて ”正しい誉め方” で 誉めてあげて下さい♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

”朝の散歩” & 【出張しつけ方相談】♪ (^^) |
12月に入って毎朝冷え込みますが、今日も 我が家の ”パピ達” は 元気に 朝の散歩へ行きました♪ (^^)
 散歩から帰った ”パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「カローラ、ルビー、プリンス」
 同じく 左より 「ピクシー、プリン、ゆめ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 今年の冬も 皆元気に乗り越えて欲しいです♪
今日は 生後 1歳になる 「クイーンちゃん」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; クイーンちゃん (ゴールデン・リトリーバー)
重点実施項目 : ・フットスルーの 仕方 ・ディスクキャッチの 仕方 スケジュール ;近況確認 10:00~10:10 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 10:10~10:15 ・ストレス等 の チェック
飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~11:15 ・先回までに習得した ”服従5項目” の チェック&フォロー ・フットスルーの仕方 ・ディスク トレーニング方法 【近況確認】
 問題行動の 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回までに習得して頂きました項目をチェックさせて頂きました♪ (^^)
 ”フセ・マテ”♪
 ”ツケ”♪
H・B ; 「クイーンちゃん」 良いですね♪ (^^9
今日は 芸の ”フットスルーの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”フットスルーの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 ”フットスルーの仕方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
次に 飼い主さんのご要望で ”ディスク・キャッチの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 移動しながら ”リーダー・ウォーク”♪
最初に ”基本” となります ”ローリング・キャッチ” を習得して頂きました♪ (^^)
 ”ローリング” の アドバイス♪ (^^)
 『ゴー!』
 『コイ!』♪
 『ハナセ!』♪
 ”ローリング” の チェック&フォロー♪ U・U・U 『ゴー!』
 『キャッチ!』
 『ハナセ!』♪
次に ”フライングの 投げ方” を習得して頂きました♪ (^^)
 ”キャッチ・ディスク♪ (^^)
 ”フライング・ディスク” の アドバイス♪ (^^)
 ”フライング・ディスク” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 ”トレーニング” が終わった 「クイーンちゃん」♪ U・U・U
H・B ; 「クィーンちゃん」 習得が早いですね♪ (^^) これは 飼い主さんの努力の成果ですね♪
本日習得して頂きました ”フライングディスク” は 飼い主さんの ”ディスク” の投げ方で キャッチ率が向上しますので、まずは ”正確な ディスク の投げ方” をマスターして頂きたいと願います♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

”感謝状” & 「ゆめ」の ”ディスク トレーニング”♪ (^^) |
今日は先日(9/27)に 豊田市の全図書館へ ”自筆” の 「正しい飼い方・しつけ方」 を ”寄贈” (32冊) しましたお礼として ”感謝状” を頂けるとのことで、朝からママさんと 「豊田市中央図書館」 へ 行ってきました♪ (^^)
 ”授与式” ♪

 ”感謝状”♪
”授与式” のあと ”マスコミ” (新聞社等) の 取材がありました♪ (^^)

 取材にお答えしている H・B♪ (^^)
 図書館内で ”新本の 紹介コーナー” を 設置して頂けました♪ (^^)
 ”寄贈” の紹介♪
 ”わんちゃんを良き家族に育てる本” 「正しい飼い方・しつけ方」♪
H・B ; わんちゃんを すでにお迎えされて ”しつけ” に お嘆きの方や、 これから わんちゃんをお迎えされようとしている方に 是非読んで頂き わんちゃんと 幸せな家庭を築くお役に立てて頂けますと 嬉しく思います♪ (^^)
お昼からままさんは、”H・B ドッグラン” で 「ゆめ」 の ”ディスク トレーニング” を おこなってくれました♪ (^^)
 『イクヨ!』♪
 『キャッチ!』♪
 持って『コイ!』♪
H・B ; 「ゆめ」 の”キャッチ率” が向上しましたが、ママさんの ”投げ方” も 上手くなりました♪ (^^)
”フライング ディスク” は、毎日おこないませんと納得しない 「ゆめ」 です♪
|

「プリウス」 の 思い出♪ ~^・.・^~ |
今日は 11月28日に ”虹の橋” へ行きました ”三男坊” の 「プリウス」 の ”思い出の 写真” を ご覧になって頂き お別れしたいと思います。
 2007年1月15日 お迎えの ”新幹線” の中で♪
 2007年2月6日 ”シャンプー” のあと♪
 2007年3月15日 ”同年代” の 「カローラ」 と お遊び♪
 2007年4月30日 ”松本 ドッグショー” (EXG 受賞)♪ *ハンドラー ; H・B
 2007年6月2日 ”岡﨑 ドッグショー” (EXG 受賞)♪ *ハンドラー ; H・B
 2007年10月25日 ”静岡 ドッグショー” (BBI 受賞) のあと ままさんに抱かれて♪
 2008年3月30日 ”アジア インターナショナルドッグショー” のあと♪
 2008年4月5日 家の前で ”ドッグショー の トレーニング”♪
 2008年4月12日 ”中部 インターナショナルドッグショー” (WD 受賞)♪ *チャンピオン獲得
 2008年9月23日 ”香恋の里” にて 「カローラ」(左) と♪
 2009年7月24日 俳優 ”清水省吾さん” と 自宅にて♪ 左より 「CH カムリ、CH 故ソアラ、CH プリウス」
 2012年11月25日 「トヨパピ秋のオフ会」 にて♪
 2012年12月8日 ”パピツアーin 有馬” (ホテル有馬六彩) にて♪ *左は 実の娘 「リボン」
 2014年2月1日 ”リビング” で皆と♪ 左より 「故ラウム、アイリー、プリウス、ルビー、ピクシー(後)、プリン、故ソアラ(下)」
 2015年1月1日 ”お正月”♪ *左は 実の娘 「リボン」
 2017年2月27日 散歩から帰って ”ブラッシング” のあと♪
 2017年4月18日 ”大御所” 「セリカ」(手前) と ”トレーニングチェック”♪
 2018年3月6日 ”朝の散歩”♪ 左より 「プリン、プリンス、プリウス」
 2018年11月15日 ”兄弟” 達と♪ 左より 「次男カムリ、四男プリンス、三男プリウス」
 2019年10月11日 ”リビング” にて♪ *手前は ”四男” 「プリンス」
 2019年11月3日 ”最後となった シャンプー” のあと♪
 2019年12月1日 ”献花”♪
H・B ; 「プリウス」 は、本当に優しい子で よく頑張ってくれました♪ 今まで ありがとう♪ 何時か また会いたいね♪
|

「サーカス」 & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
早いですね! 今年も残り一ヶ月。
今日は 朝早くから 「豊田スタジアム」 (多目的広場) にて 昨日より開催されました 「ポップサーカス」 へ 娘家族と一緒に行ってきました♪ (^^)
 .「ポップサーカス」 *豊田スタジアム 特設大テント (多目的広場)
 ”開場” を待っている人達♪
 孫の ”紗良” と一緒に サーカス団の方と♪ *(^^)* (@。@) (^^)
 開演前の会場♪
 フィナーレ♪ *フィナーレ-は撮影可です。
 皆で 記念撮影♪
 .「ポップサーカス」 ”ポスター”♪
H・B ; 久しぶりの ”サーカス” でしたが、楽しくて スリルある 見事な芸に感動しました♪ (^^)
皆さんも お時間がありましたら 一度見に行かれますと良いでしょう♪
お昼からは 先日おみえになりました 生後4ヶ月半の 「ルナちゃん」 の 飼い主さんの実の妹さんも、 生後5ヶ月の 「ノンちゃん」 と一緒に 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ルナちゃん、ノンちゃん (トイ・プードル)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・正しい抱き方 ・正しい誉め方 ・パピートレーニング方法 (アイコンタクト) スケジュール ; 問題行動の 対処方法 14:00~14:55 ・問題把握と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等)
健康チェック 10:45~10:50 ・ストレス、膝蓋骨等 の チェック
保育園 14:55~15:00 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
飼い主様へ しつけ方伝授 10:50~11:30 ・呼び寄せ方 & 正しい抱き方 ・正しい褒め方 ・散歩でのリードの持ち方、止まった時の 呼び寄せ方 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・ボール遊び!の仕方
【問題行動の 対処方法】
 問題把握と 対処方法の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 仲良く遊んでいる 「ノンちゃん」 と 「ルナちゃん」(左)♪ u・u・u u・u・u
 手前より 「ノンちゃん、ルナちゃん」♪ u・u・u u・u・u
H・B ; 「ノンちゃん」 も 「ルナちゃん」 も 元気でいいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に ”子犬の呼び寄せ方” と ”落とさない 正しい抱き方” を 習得して頂きました♪
 ”子犬の呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 ”落とさない正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
 ”落とさない正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ u・u・u u・u・u
次に 散歩で ”危険な拾い喰い等” を防止する ”リードの持ち方” と ”立ち止まった時の 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
 ”呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ u・u・u u・u・u
次に 子犬を誉めるときに嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・u・u u・u・u
次に 大切な ”服従心を養う パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 「ノンちゃん」 の ”パピー トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 「ルナちゃん」 の ”パピー トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 ”パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u u・u・u 左より 「ルナちゃん、ノンちゃん」
最後に ”ボール遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”ボール遊び!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 「ノンちゃん」 の ”ボール遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 「ルナちゃん」 の ”ボール遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 【しつけ方教室】 が終った 「ノンちゃん」 と 「ルナちゃん」(奥)♪ u・u・u u・u・u
H・B ; 「ノンちゃん」 も 「ルナちゃん」 も、生後月数が若いので、ワンちゃんの気持ち (本能・習性・行動等) を よくご理解して頂き 焦らずに ”正しい接し方 と 正しいしつけ方” を おこないますと ご家族様との ”信頼関係” が築かれ 良きご家族の一員となるでしょう♪ (^^)
本日習得して頂きました ”子犬の 正しい誉め方” は、これからおこないます ”服従5項目” を おこなう上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして 頂きたいと願います♪ そして ”パピー トレーニング” は ”服従心を 養う大切な トレーニング” ですので、必ず毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって下さい♪ (^^)
では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|
|
|
|