fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day ”♪  (^^)
今日も 本当に暑かったです!  (!><!)


今日は、生後3ヶ月半になる 「小夏君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; 小夏君、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
               ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~10:00
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:00~10;05
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  10:05~10;30
                  ・ワンちゃん同士の お遊び
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:30~11;00
                 ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ) 
                 ・ディスク遊びの 仕方
                  
近況確認

200830a.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

200830b2.jpg
お互いに確認している 「小夏君」 と 「エマちゃん」(右)♪  ^・.・^ ^・.・^

200830b3.jpg
仲良く “お相撲ごっこ” をしている 「小夏君」 と 「エマちゃん」(左)♪  ^・.・^ ^・.・^  

200830b4.jpg
仲良く “ラン” をしている 「小夏君」 と 「エマちゃん」(前)♪  ^・.・^ ^・.・^ 

200830b5.jpg
“一緒に オスワリ”♪  ^  ^ ^  ^
 左より 「エマちゃん、小夏君」

お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪ (^^)

200830c1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ ^・.・^  
 左より 「エマちゃん、小夏君」

H・B ; 「小夏君」 いいですね♪  (^^)

今日は “服従心を強化させるマズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  (^^)

200830c2.jpg
マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました ”正しいオスワリの トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

200830d.jpg
“正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

H・B ; 「小夏君」 いいですね♪  (^^)

今日は忍耐力を養う “マテの トレーニング方法” ( ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

200830e2.jpg
“マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

200830f.jpg
“アイコンタクトの取り方” の アドバイス♪  (^^)

200830g1.jpg
“マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

200830g2.jpg
待てた時の “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に “トレーニング” のあとに 一緒に遊ぶ “ディスク遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

200830h1.jpg
“ディスク遊び!の仕方” (ローリング・ディスク) の アドバイス♪  *(^^)

200830h2.jpg
“ディスク遊び!の仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

200830i.jpg
“トレーニング” が終わった「 小夏君」♪  ^・.・^



H・B ; 「小夏君」 は、元気に散歩へ行くとのことで 嬉しく思います♪  (^^)

     本日習得して頂きました “マテ” は、今は 生後の月数から 3~4秒間
     “アイコンタクト” を取って待つように トレーニングを行なって頂きたいと
     願います♪
     “ディスク・キャッチ” は、“ディスクの投げ方” を習得し、“ローリング” から
     初めて下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)

 




お昼からは、生後5ヶ月になる 「ちゃちゃ丸君」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪  (^^)

飼い主様は、「ちゃちゃ丸君」 の “問題行動” (トイレ 噛む、散歩で歩かない等) の “対処歩方法” と 
しつけ方を習得したいとのことで、今日は 「ちゃちゃ丸君」 を 見せて頂き “問題の対処方法” と
”正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。
そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の良き一員となるために ”正しいしつけ方” も
ご理解して頂いました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ちゃちゃ丸君 (トイ・プードル)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・散歩でのリードの持ち方
              ・立ち止まった時の 呼び寄せ方
               ・正しい誉め方
               ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                    
   スケジュール ; 問題行動の 対処方法  14:00~14:55
                ・問題把握と 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等)
                ・日常の接し方
                
              健康チェック   14;55~15;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等                  

              飼い主様へ しつけ方伝授   15:00~16;00
                 ・散歩でのリードの持ち方
                 ・立ち止まった時の 呼び寄せ方
                 ・正しい誉め方
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)

問題行動の対処方法

200830o1.jpg
“問題行動の 対処方法” と ”わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に “拾い喰い” をするとのことで ”リードの持ち方” を 習得して頂きました♪  (^^)

200830p1.jpg
”リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

200830p2.jpg
”リードの持ち方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

次に 散歩中に立ち止まった時の “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” を 習得して
頂きました♪  (^^)

200830r1.jpg
お嬢さんによる “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

200830r2.jpg
同じく パパさんによる “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

次に 子犬に 嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪  (^^)

200830s1.jpg
”正しい誉め方” のアドバイス♪  (^^)

200830s2.jpg
お嬢さんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

200830s3.jpg
同じく パパさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

最後に 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

200830t1.jpg
“パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

200830t2.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

200830u.jpg
初めての 【出張しつけ方相談】 が終わった 「ちゃちゃ丸君」♪  u・u・u   



H・B ; 「ちゃちゃ丸君」 は、生後5ヶ月ですが、これからは 「ちゃちゃ丸君」 の 気持ち (本能・
     習性・行動等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりと
     おこないますと、ご家族様と “信頼関係” が築かれ 良きご家族の一員となるでしょう♪  (^^)

     本日習得して頂きました “パピー トレーニング” は “服従心を 養う大切な トレーニング”
     ですので、ご家族皆様で 毎日楽しくおこなって頂きたいと願います♪  (^^)
     そして “正しい誉め方” は、“トイレ トレーニング” や これからおこないます “服従5項目” を
     おこなう上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして頂きたいと願います♪  
 
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日も暑い中 一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


200829a.jpg
朝の散歩から帰った “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

200829b.jpg
左より 「セリカ、リボン、パール」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; 我が家の “パピ達” は、皆 散歩を喜んで行きますので 嬉しく思います♪  (^^)




午前は、生後10ヶ月になる 「カイ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; カイ君 (M・ダックス)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック  9:55~10:00
                 ・ストレス等 の チェック

             保育園  10:00~10:20
                 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)

              飼い主様へ しつけ方伝授  10:20~11:00
                 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・トンネル遊び!の 仕方
             
近況確認

200829e.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

200829f1.jpg
「アクア君」 を少し警戒している 「カイ君」(左)!  ~^・.・^~ U>V<U 

200829f2.jpg
“犬慣れの トレーニング”♪  ~^・.・^~ U・V・U 
  手前より 「カイ君、アクア君」

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (タッチング) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

200829g.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

H・B ; いいですね♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

200829h.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

H・B ; 「カイ君」 いいですね♪  (^^)

今日は、毎日の散歩で役立つ ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

200829i1.jpg

200829i2.jpg

200829i3.jpg
“ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

200829j1.jpg

200829j2.jpg

200829j3.jpg
”ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U    

最後に “ダックス” 得意の “トンネル遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

200829k1.jpg

200829k2.jpg
“トンネル遊び!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

200829l.jpg




H・B ; 「カイ君」 は ”服従心” が 養われてきましたね♪  (^^)
     これは 飼い主さんがよく “トレーニング” を おこなってみえる成果ですね♪

     今日は ”服従5項目” の最後 ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きましたが、
     毎日の散歩で “引っ張り” や 危険な “拾い食い” の防止に 役立ちますので しかりと
     習得して頂きたいと願います♪  (^^)
     そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい。 

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)      





お昼からは 生後 8ヶ月になる 「ゆいちゃん」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ゆいちゃん (柴犬)

   重点実施項目 : ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
              ・グルーミングの 仕方 (爪切り、ブラッシング 等)
        
   スケジュール ;近況確認   14:00~14:05
               ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック  14:05~14:10
                ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  14:100~14:50
               ・先回習得した項目の チェック&フォロー
               ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
               ・グルーミングの 仕方 (爪切り、ブラッシング 等)              

近況確認

200829o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は、”コイ (オイデ)” が 上手くできないとのことで、 再度 ”マテからコイ (オイデ) の
トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

200829p1.jpg
“オスワリ・マテ” の アドバイス♪  (^^)

200829p2.jpg
“コイ (オイデ)” の アドバイス♪  (^^)

200829q1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

200829q2.jpg
“コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

200829q3.jpg
来た時の “正しい褒め方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

次に “トレーニング” の最中に テンションが下がった時の “モチベーションの高め方” を
習得して頂きました♪  (^^)

200829r.jpg
“モチベーションの高め方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

最後に ご要望の “グルーミング の 仕方” (爪切り、ブラッシング 等) を 習得して頂きました♪  (^^)

200829s1.jpg
“爪切り” の アドバイス♪  (^^)

200829s2.jpg
“爪切り” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

200829t.jpg
“ブラッシングの仕方” の アドバイス♪  (^^)

200829u.jpg
“トレーニング” が終わった 「ゆいちゃん」♪  ^・ェ・^ 



H・B ; 「ゆいちゃん」 は、フレンドリー で “物怖じ” しないので いいですね♪  (^^)

     “マテからコイの トレーニング方法” は 『コイ』 の “コマンド” で 必ず来るように
     根気よくおこなって下さい。
     ”フライング” を した場合は、必ず元に戻ってやりなをして下さい。
     ”グルーミング” は 慣れるまでは不安かと思いますが、“スキンシップ” を
     取るためにおこなって頂きたいと願います♪  (^^)
     特に “ブラッシング” は 皮膚を清潔に保ち新陳代謝を活発にするためにも
     毎日おこなって頂きたいと願います。、

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)       







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“お散歩 トレーニング”  & 「スクちゃん、ニモ君」からの お便り♪  (^^)
お盆も過ぎ 間もなく8月も終わるというのに  暑いですね!  (!><!)

名古屋地方は 今日も 3 5℃の ”猛暑日” です ・・・


 今日は 我が家の”定休日”♪  (^^)

ゆっくり起きて ゆっくりしようと思いましたが・・・ 何時ものように早く起きて ‶パピ達の」散歩” です! 

200828a.jpg
”お外での トレーニング” を受けている 「エマ」♪  ^・.・^

200828b.jpg
”オスワリ・マテ”♪  ^・.・^  

“トレーニング” のあとは、大通りでの “お散歩 トレーニング” で~す♪  (^^)

200828c.jpg
“横断歩道” で 立ち止まっている 「エマ」♪  ^・.・^

200828d.jpg
嬉しそうに歩いている 「エマ」♪  ^・.・^

200828e.jpg
“自転車” を見て 立ち止まっている 「エマ」♪  ^・.・^

200828f.jpg
“アイコンタクト”♪

200828g.jpg
元気に お家に帰る 「エマ」♪  ^・.・^


H・B ; 暑くてたまりません・・・!  (!><!)



熱い中、午前中に ”愛鯉達” の “水替え” を おこないました!  (!><!)

200828h.jpg
”水替え”♪


H・B ; 水替えが終わり お昼ごろに 急に雲行きがおかしくなり、バケツをひっくり返したような
     “大雨” となりました♪

     びっくりしましたが、庭には待望の “恵みの雨” となりました♪  (^^)


     

お昼にままさんは、「リボン」 の “トレーニング・チェック” を おこないました♪  (^^)

200828o.jpg
”オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~
  後ろで寝ているのは “大御所” 「セリカ」♪    ~^‐.‐^~

200828p.jpg
“フセ・マテ”♪  ~^・.・^~

200828q.jpg
“回れ!”♪  ~^・.・^~
 ”大御所” 「セリカ」 が起きました♪  ~^・.・^~



H・B ; 「リボン」 は、“トレーニング” を 嬉しそうに行います♪  (^^)







今日の “パピ便り” は、愛知県にお住いの 故エミーの子 「スクちゃん」 と 「ニモ君」 からの
“姉弟パピちゃん” からのお便りで~す♪  (^^)

ニモお姉さん ; ご無沙汰しております。
          この秋 “結婚式” を予定していましたが、“コロナ禍” で 延期することに
          なりました。
          また “コロナ” が落ち着きましたら ご連絡させて頂きますね。

200828x.jpg
仲の良い “姉弟パピちゃん”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「弟のニモ君、姉のスクちゃん」

200828y.jpg
左二人が “ニモお姉さんと 婚約者”♪   *昨年の ”パピツアーin 下呂” にて


H・B ; お久しぶりです♪  ご連絡 ありがとう♪  (^^)
 
     “結婚式” が “コロナ” で 延期になってしまいましたが、二人にとっては
     きっと夢が叶えられる日が来ますので、楽しみに待ってて下さいね♪
     その時は またご連絡下さいね♪  (^^)






安部首相  “辞意表明”  驚きましたね!  長きの政権 お疲れ様でした♪  (^^)

次の “首相” が、また短命にならないといいが?

 




【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
8月1日の “梅雨明け” から やっと27日ぶりに、夜中に雨が降りました♪  (^^)

しかし 雨は夜明けには止み、あっという間に庭は 乾燥してしまいました!
もっともっと 降って欲しいです!  (><)

雨上がりの今日は、気温が上がり湿度も高く、蒸し暑い 一日でした!  (!><!)



そんな蒸し暑い中、今日は一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)

午前は、生後 4ヶ月半になる 「ハンナちゃん」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ハンナちゃん (M・シュナウザー)、エマちゃん ( パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~10:00
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック  10:00~10:05
                 ・ストレス、膝蓋骨等 の チェック

             保育園  10:05~10:30   
                 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)

              飼い主様へ しつけ方伝授  10:30~11:00
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ)

近況確認

200827h.jpg
問題行動の 原因追求と対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

200827i1.jpg
初対面で お互いに確認している 「ハンナちゃん」 と 「エマちゃん」(手前)♪  ^・.・^ ▽=。=▽ 

200827i2.jpg

200827i3.jpg

200827i4.jpg
仲良く “ラン” して遊んでいる 「ハンナちゃん」 と 「エマちゃん」(右)♪  ▽=。=▽ ^・.・^

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (タッチング) を
チェックさせて 頂きました♪  (^^)

200827j.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽ 

H・B ; いいですね♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回習得して頂きました “マテからコイの トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

200827k1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽

200827k2.jpg
”コイ” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽  

H・B ; 「ハンナちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は、”忍耐力と 信頼関係を養う マテ一周の トレーニング方法” (ステップⅢ) を
習得して頂きました♪  (^^)

200827l1.jpg

200827l2.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

200827m2.jpg

200827m1.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽

200827n.jpg
“トレーニング” が終わった 「ハンナちゃん」♪  ▽=。=▽   



H・B ; 「ハンナちゃん」 は、わんちゃんを怖がらなく よく遊びますので いいですね♪  (^^)  

     本日 習得して頂きました “マテ一周の トレーニング” は、“服従心” は勿論ですが、
     “忍耐力” と 飼い主さんとの “信頼関係” を築くトレーニングですので、毎日楽しく
     こなって頂きたいと願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは、生後9月になる 「アンディ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; アンディ君 (M・ダックス)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14:00
                 ・ストレス、椎間板ヘルニア 等

              保育園   14:00~14:30
                 ・ワンちゃん同士の 挨拶と お遊び
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)    ・

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15;00
                  ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                  ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                  ・ローリング・ディスクの 仕方
                    
近況確認 

200827o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

200827p1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「アンデー君」(右)♪  ~^・.・^~ U・V・U 

200827p2.jpg

200827p3.jpg
仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「アンデー君」(左)♪  U・V・U ~^・.・^~

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

200827q.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

H・B ; いいですよ♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

200827r1.jpg
”フセ・マテ” の チェック&フォロー♪  U・V・U

H・B ; 「アンディ君」 いいですね♪  (^^)

今日は “マテからコイの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

200827r2.jpg
“マテ” の アドバイス♪  (^^)

200827s1.jpg
“コイ” (オイデ) の アドバイス♪  (^^)

200827s2.jpg
来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

200827t1.jpg
“マテ” の チェック&フォロー♪  U・V・U

200827t2.jpg
“コイ” (オイデ) の チェック&フォロー♪  U・V・U

200827t3.jpg
来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

最後に 飼い主様のご要望で “ディスク・キャッチの 仕方” を習得して頂きました♪  (^^)

200827u1.jpg
“ディスク・キャッチの 仕方”(ローリング・ディスク) の アドバイス♪  (^^) 

200827u2.jpg
“ディスクの投げ方” の アドバイス”♪  (^^)

200827v.jpg
“トレーニング” が終わった 「アンディ君」♪  U・V・U  



H・B ; 「アンディ君」 は、わんちゃんを怖がらなくなりましたね♪  (^^)
     これは 飼い主様のお散歩等での努力の 成果ですね♪

     本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より
     『コイ』 の “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。
     ”フライング” を した場合は、必ず元に戻ってやりなをして下さい。    
     “ディスク・キャッチ” は、“ディスクの投げ方” を習得し、“ローリング” から
     初めて下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





「エマ」の “お散歩 トレーニング” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
毎日 『暑ーい!』 の 連続ですね!  (!><!)


暑いけど 今日も 「エマ」 は、 “お散歩 トレーニング” で~す♪  (^^)

200826a.jpg
散歩へ行く 「エマ」♪  ^・.・^

200826b.jpg
“歩行 トレーニング”♪

200826c.jpg
散歩から帰り “オスワリ” している 「エマ」♪  ^・.・^

200826d.jpg
“ブラッシング” を待っている 「エマ」♪  ^・.・^


H・B : お外を楽しそうに歩くには、まだまだですね♪  (^^)




今日は 生後 6ヶ月半になる 「オーラ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; オーラ君 (マルチーズ)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ)

   スケジュール ; 近況確認   9:00~9:25
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:25~9:30
                 ・ストレス 膝蓋骨 等

              保育園   9:30~10:00
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)    ・
                 ・ワンちゃん同士の 挨拶とお遊び

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:00~10;30
                  ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                  ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ)
                  ・ゴロン!の仕方 (バキューン!の仕方)
                    
近況確認

200826h.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

200826i1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「オーラ―君」(右)♪  ~^・.・^~ u・。・u 

200826i2.jpg

200826i3.jpg

200826i4.jpg
仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「オーラ―君」(右)♪  ~^・.・^~ u・。・u

お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (タッチング) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

200826j.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・。・u

H・B ; 「オーラ君」 いいですよ♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回習得して頂きました “マテからコイの トレーニング方法” を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

200826k1.jpg
“フセ・マテ” の チェック&フォロー♪  u・。・u  

200826k2.jpg
”コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪  u・。・u

H・B ; 「オーラ君」 いいですね♪  (^^)

今日は、”忍耐力と 信頼関係を養う マテ一周の トレーニング方法” (ステップⅢ) を
習得して頂きました♪  (^^)

200826l1.jpg

200826l2.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

200826l3.jpg

200826l4.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・。・u  

最後に ”芸” の一つの “ゴロン!の仕方” (バキューン!の仕方) を 習得して頂きました♪  (^^)

200826m.jpg
“ゴロン!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

200826n.jpg
“トレーニング” が終わった 「オーラ君」♪  u・。・u    



H・B ; 「オーラ君」 は、フレンドリーで わんちゃんを怖がらなく よく遊びますので
     いいですね♪  (^^)  
     これは 飼い主さんが、お散歩等で よく “社会性” を養った 成果ですね♪

     本日 習得して頂きました “マテ一周の トレーニング” は、“服従心” は勿論ですが、
     “忍耐力” と 飼い主さんとの “信頼関係” を築くトレーニングですので、毎日楽しく
     ご家族皆さんで おこなって頂きたいと願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「メルロー君」からの お便り♪  (^^)
今日も “猛暑日” の更新日!   名古屋地方は 暑い!  (!><!)


今日は 岐阜県より 生後3ヶ月半の 「シロンちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; シロンちゃん、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
               ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   10:00~10:30
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:30~10;35
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  10:35~11;00
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールドスチール)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   11:00~11:30
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・正しいオスワリの トレーニング方法 
                 ・ボール!遊びの 仕方
                  
近況確認

200825e.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

200825f1.jpg
久しぶりの対面をしている 「シロンちゃん」 と 「エマちゃん」(左)♪  ^・.・^ ^・.・^

200825f2.jpg
仲良く “お相撲ごっこ” をしている 「シロンちゃん」 と 「エマちゃん」(左)♪  ^・.・^ ^・.・^

200825f4.jpg
仲良く 遊んでいる 「シロンちゃん」 と 「エマちゃん」(上)♪  ^・.・^ ^・.・^

200825f5.jpg
仲良く “ラン” をしている 「シロンちゃん」 と 「エマちゃん」(右)♪  ^・.・^ ^・.・^

200825f6.jpg
仲良く お水を飲んでいる 「シロンちゃん」 と 「エマちゃん」(左)♪  ^・.・^ ^・.・^

お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

200825g1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ ^・.・^
  左より 「エマちゃん、シロンちゃん」

H・B ; 「シロンちゃん」 いいですよ♪  (^^)

今日は、“服従心” を強化させる “マズル・コントロール” を習得して頂きました♪

200825g2.jpg
“マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました 子犬に嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

200825h.jpg
“正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

H・B ; 良いですよ♪  (^^)

今日は ”オスワリの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

200825i1.jpg
“トレーニング” を繰り返すための “リセットの仕方” の アドバイス♪  (^^)

200825i2.jpg
“オスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

200825j1.jpg
“リセットの仕方” の チェック&フォロー♪  (^^)

200825j2.jpg
“オスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に “ボール遊び!の 仕方” を 再度習得して頂きました♪  (^^)

200825k1.jpg
“ボール遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

200825k2.jpg
“ボール” を持ってきたときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  




200825l.jpg
“トレーニング” が終わった 「シロンちゃん」♪  ^・.・^



H・B ; 本日は 暑い中 遠いところより来て頂き ありがとうございました♪  (^^)

     本日は ”オスワリの トレーニング方法” を習得して頂きましたが、これから
     ”服従項目” を 進めて行く上での基本となりますので、しっかりと習得して
     頂きたいと 願います♪  (^^)
     “ボール遊び”は、“運動不足や ストレス発散” にもなりますので アドバイスを
     忠実に行なって頂けますと 習得は速いでしょう♪」

      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)    







今日は 愛知県にお住まいの 「セリカ」 の子 「メルロー君」 からのお便りで~す♪  (^^)

メルロママさん ; ご無沙汰しております。 ○○です。
           いつもブログを拝見させていただき、鵜飼ご夫妻様のご活躍やパピちゃん達の
           様子に 元気や癒しをもらってます。
           毎日暑い日が続き メルローの散歩も ゆっくりできなかったりと苦労しておりますが、
           本日(8/23) 元気に 7歳の誕生日を迎えることができました。
           最近は 主人の在宅ワークと 娘の帰省で 家族の在宅時間が増えており、メルローは
           たくさん構ってもらえて喜んでいるようです。
           最近の メルローの写真を送りますので見てやってください。
           あっという間の 7年ですが、白髪も目立ち始め 少しずつシニア犬になってきているので、
           これからは 特に健康に気をつけてあげないと感じています。

           コロナ禍での酷暑は まだまだ続きそうですので、ご夫妻様におかれましてはどうぞ
           どうぞご自愛ください。

200825x2.jpg
元気に “7歳の誕生日” を迎えた 「メルロー君」♪  ~^・.・^~

200825y.jpg
暑い夏も元気な 「メルロー君」♪  ~^・.・^~



H・B ; 「メルロー君」 “7歳のお誕生日” おめでとう♪♪♪  (^^)
     もう “7歳” になりますか! 本当に月日が過ぎるのは速いですね! 
     お迎えに見えました日を 今でも鮮明に覚えております。
     ここまで 元気に育てて頂き 嬉しく思います♪
     これからも 宜しくお願い致します。

     世間は “コロナ禍” で 大変なことになってしまい、我家の “恒例 イベント”
     (トヨパピ、お遊び会、パピツアー) は 暫くお休みさせて頂いておりますので
     お会い出来なくて残念ですが、また何時か ご家族皆様 「メルロー君」 に
     お会い出来ます日を 楽しみにしております♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





「エマ」の “トレーニング” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
朝・夕は 少し涼しくなったと言っても 日中は まだまだ暑いですね!  (!><!)

名古屋は、11日間連続の “猛暑日”!

一雨 イヤ!“ 大雨” が欲しい 我家です。


「エマ」 は、早朝の散歩を終えてから ままさんの “トレーニング” を受けました♪  (^^)

200824a.jpg
”オスワリ”♪

200824b.jpg
出来たときの “子犬の 正しい誉め方”♪

200824c.jpg
“トレーニング” が終わり 少し凜々しそうな 「エマ」♪  ^・.・^


H・B ; “オスワリ” は、習得したかな?




今日は 我家の “定休日” でしたが、先日の急な “ソーラ” の修理で 急遽お休みを頂きましたので
その振り替えとして 今日は特別に 【正しい飼い方・しつけ方教室】 を 行ないました♪  (^^)


今日は、生後 7ヶ月半になる 「ももちゃん」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ももちゃん (チワワ)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・フセの トレーニング方法 (ステップⅡ)

   スケジュール ; 近況確認   10:00~10:25
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:25~10:30
                 ・ストレス 膝蓋骨 等

              保育園   10:30~10:50
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)    ・
                 ・ワンちゃん同士の 挨拶と お遊び

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:50~11;15
                  ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                  ・フセの トレーニング方法 (ステップⅡ)
                  ・回れ!の 仕方
                    
近況確認

200824h.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

200824h2.jpg
“犬離れ”等の チェック♪

H・B ; 「ももちゃん」 少しわんちゃんを 嫌がらなくなりましたね♪  (^^)

保育園

200824i1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「ももちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ^・.・^ 

200824i3.jpg
ボール遊びをしている 「アクア君」 と 「ももちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ^・.・^

200824i4.jpg
左より 「アクア君、ももちゃん」♪  ~^・.・^~ ^・.・^

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法”(アイコンタクト) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

200824j1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は “歯磨き・耳掃除・爪切り” 等 で役立つ “タッチング” を 習得して頂きました♪  (^^)

200824j2.jpg
“タッチング” (歯磨き) の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

200824k1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック♪    ^・.・^

200824k2.jpg
待てたときの ”正しい誉め方” の チェック♪    ^・.・^

H・B ; 「ももちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は “アイコンタクトを取って待つ フセのトレーニング方法” (ステップⅡ) を
習得して頂きました♪

200824l1.jpg
“フセの トレーニング方法” (ステップⅡ) の アドバイス♪  (^^)

200824l2.jpg
“フセの トレーニング方法” (ステップⅡ) の チェック&フォロー♪    ^・.・^

最後に “芸” の一つの “回れ!の仕方” を 再習得して頂きました♪  (^^)

200824m1.jpg
“回れ!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

200824m2.jpg
“回れ!の仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

200824n.jpg
“トレーニング” が終わった 「ももちゃん」♪    ^・.・^  



H・B ; 「ももちゃん」 は、わんちゃんを 嫌がらなくなりましたね♪  (^^)
     これは 飼い主さんの “社会学習” の 成果ですね♪

     本日習得して頂きました “アイコンタクトを取って待つ フセの
     トレーニング方法”は、”オスワリ” 同様に 表情よく声を掛けて
     “アイコンタクト” を 持続させるように行なって下さい。
     そして 出来た時は、必ず “正しい誉め方” で、誉めて下さい♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





お昼から “不要不急の 外出自粛” の中、ままさんは “パピ達のトレーニング” を
おないました♪  (^^)

200824x.jpg
“トレーニングを” 受けている “パピ達”♪
 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

200824y.jpg
手前より 「アクア、リボン、プリンス、ピクシー、ルビー、カローラ」♪
  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

200824z.jpg
“トレーニング” のあと ままさんに抱かれている 「プリンス」♪  ~^・.・^~   


H・B ; “パピ達” には、“不要不急の 外出自粛” は 良いのかも♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




“ディスク” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「メル君、プティちゃん」からの お便り♪  (^^) 
近くで “雷” で 雨が降っても 我が家は降ってくれません!  (><)

庭に “恵みの雨” が降って欲しいです ・・・!


そんな中 我が家の 「エマ」 は、散歩から帰ってから “H・B ドッグラン” で 最近覚えた
“ローリング・ディスク” の 練習で~す♪  (^^)

200823a.jpg
『イクヨ!』♪

200823b.jpg
『キャッチ!』♪

200823c.jpg
『コイ1』♪

200823d.jpg
『チョウダイ!』♪

200823e.jpg
遊んだあと “ブラッシング” をしてもらっている 「エマ」♪  ^・.・^


H・B ; 流石! 「ゆめ」 の子ですね♪   習得が速いです♪  (^^)




今日は、生後10ヶ月になる 「カイ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; カイ君 (M・ダックス)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス 

              健康チェック  9:55~10:00
                 ・ストレス等 の チェック

             保育園  10:00~10:20
                 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)

              飼い主様へ しつけ方伝授  10:20~11:00
                 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ)
                 ・ゴロン!の 仕方(バキューン!の 仕方)
             
近況確認

200823h.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

200823i.jpg
“犬慣れ” の チェック♪

H・B ; 「カイ君」 は、まだ わんちゃんを少し警戒しますね!

保育園

200823j1.jpg
「アクア君」 と 間を取って確認している 「カイ君」(左)!  ~^  ^~ U・V・U

200823j2.jpg
“犬慣れの トレーニング”♪  ~^・.・^~ U・V・U 
  手前より 「アクア君、カイ君」

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

200823k1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は “歯磨き・耳掃除・爪切り” 等 で役立つ “タッチング” を 習得して頂きました♪  (^^)

200823k2.jpg
“タッチング” (耳掃除) の アドバイス♪  (^^)

200823k3.jpg
“タッチング” (耳掃除) の チェック&フォロー♪  U・V・U

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も 最初に先回習得して頂きました “マテからコイ” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

200823l1.jpg
“マテ” の チェック&フォロー♪  U・V・U

200823l2.jpg
“コイ” (オイデ) の チェック&フォロー♪  U・V・U

H・B ; 「カイ君」 いいですね♪  (^^)

今日は、“忍耐力と 信頼関係を養う マテ一周の トレーニング方法” (ステップⅢ) を
習得して頂きました♪  (^^)

200823m1.jpg

200823m2.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

200823n1.jpg

200823n2.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

最後に ”芸” の一つの “ゴロン!の仕方” (バキューン!の仕方) を 習得して頂きました♪  (^^)

200823o1.jpg
“ゴロン!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

200823o2.jpg
“ゴロン!の仕方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

200823p.jpg
“トレーニング” が終わった 「カイ君」♪    U・V・U    



H・B ; 「カイ君」 は、少しわんちゃんを警戒しますが、極力お散歩等で他のわんちゃん達に
     会わせることを行ないますと 馴れることでしょう♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “マテ一周の トレーニング” は、“服従心” は勿論ですが、
     “忍耐力と 飼い主さんとの信頼関係を築く トレーニング” ですので、ご家族皆さんで
     毎日楽しくおこなって頂きたいと願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







今日の “パピ便り” は、愛知県にお住まいの プリンの子 「メル君」 と、ゆめの子
「プティちゃん」 の “兄妹パピちゃん” からの お便りです~♪  (^^)

メルママさん ; こんにちは、メルと プティの家族の○○です。
          先日は しつけ教室のレッスン ありがとうございました。
          メルとプティは 毎日楽しそうに遊んでいます。
          はじめは プティの勢いに押されていたメルですが、遊び方も次第に
          上手くなってきており、見ているこちらも楽しくなります。
          ボール遊びの仕方を教えていただきありがとうございます。
          楽しみながら覚えられるのが良いですね。
          プティは とても愛嬌があり可愛いので、お散歩しているとみんなに
          声を掛けられます。
          仲の良い兄妹になれるよう教えていただいたことを実践していきますので、
          これからもご 指導よろしくお願いいたします。

          お写真も たくさんありがとうございます。
          毎日とても暑いですので ご体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。
          また 来週のレッスンも楽しみにしています。

200823x.jpeg
お散歩中の “お兄ちゃん” の 「メル君」 と “妹” の 「プティちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ^・.・^ 

200823z.jpeg
仲良くお食事をしている 「メル君」 と 「プティちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ^・.・^ 



H・B ; 「メル君」 と 「プティちゃん」 お便りありがとう♪  (^^)
     “兄妹“仲良く 元気に過ごしているとのことで、嬉しく思います♪
     “2頭飼い” の良さも分って頂けましたので、これからは もっと楽しいライフが
     出来ることでしょう♪  (^^)

     暑さはまだ続くかと思いますが、「プティちゃん」 には 今が大切な “社会化期”
     ですので 涼しい時間に 極力お外での “学習” を お願いしたいと存じます♪

     では次回の 【しつけ方教室】 で お会い出来ます日を楽しみにしております♪






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




“朝の散歩”& 「アイリー」”17歳の誕生日”♪  (^^)
“天気予報” では、昨日の夕方と 今日のお昼からは 雨とのことでしたが?
一滴も 降りません ・・・ (><)


今日も蒸し暑い中、“パピ達” は 元気に朝の散歩へ行きました♪  (^^)

200822a.jpg
散歩から帰った 「プリンス」 と 「アクア」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

200822b1.jpg
同じく 散歩から帰った 「カローラ と 「ゆめ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

200822b2.jpg
“ブラッシング” をしてもらっている 「ゆめ」♪  ~^・.・^~

200822b3.jpg
同じく 「カローラ」♪  ~^・.・^~


H・B ; 暑くても “パピ達” は 散歩が好きですね♪  (^^)




今日は 先日の “太陽光発電” ( ソーラ) の点検で、“ソーラ” の下に 毎年 “鳥” (ヒヨドリ)が
“巣” を造り、その巣が “雨トイ” に流れて詰まるので “巣の除去とネットの設置と配線カバーの
劣化による取り替え作業” を おこなって頂きました。
鳥が巣を造るのは、最初から メーカーで 分かることではないのか?

200822d1.jpg
作業

200822d2.jpg
“鳥の巣”

200822d3.jpg
除去した “鳥の巣 と 劣化した配線カバー”


H・B ; 暑い中、ご苦労様です。
     安全のために 11年前に “オール電化” にしましたが、“太陽光発電” は
     設置しないほうがよかった?




今日は “作業” のため 【正しい飼い方・しつけ方教室】 を 急遽お休みにさせて頂きましたので
ままさんは「ルビー」 と 「アクア」 の “トレーニング・チェック” を おこなっていました♪  (^^)

200822e1.jpg
一緒に “オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

200822e2.jpg
同じく “フセ”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
  
200822e4.jpg
手前より 「アクア、ルビー」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; “パピ達” は、“エアコン” が効いているので、外の暑さは知らないでしょうね♪(^^)




本日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 を 予定しておりました方には、急なお休みを頂き
大変申し訳ありませんでした♪






娘のお家で過ごしている 「アイリー」 が、今日 元気に “17歳の誕生日” を迎えました♪  (^^)

200822x.jpg
元気に “17歳の誕生日” を迎えました 「アイリー」♪  ~^・.・^~

200822y.jpg
娘と 孫の “紗良” が作った “手作りケーキ”♪

200822z.jpg
「プリン」 (左) にも 一緒にお祝いしてもらっている 「アイリー」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; 「アイリー」 “17歳のお誕生日” おめでとう♪♪♪  (^^)

     これからも 元気で長生きしてね♪  








【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
この暑さは 何時まで続きますかね?  (!><!)


200820a.jpg
朝、“餌” をもらって 元気に泳ぐ 我が家の “鯉達”♪  △(・o・)△ △(・o・)△

H・B ; 夏の “鯉達” は、涼しそうですね♪  (^^)



今日は午前に、生後 1歳4ヶ月になる 「ぷっく君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ぷっく君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   9:30~10:15
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:15~10:20
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園    10:20~10:40
                  ・ワンちゃん同士の 挨拶とお遊び
                  ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール) 

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:40~15;00
                  ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー                  
                  ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                  ・2足歩行の回れ! 仕方
                    
近況確認 

200820e.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

200820f1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「ぷっく君」(右)♪  ~^・.・^~ U・u・U  

200820f2.jpg
仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「ぷっく君」(左)♪  U・u・U ~^・.・^~

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

200820g1.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” の チェック♪  U・u・U  

200820g2.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” の フォロー♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

200820h1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  U・u・U  

200820h2.jpg
待てたときの“正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  U・u・U

H・B ; 「ぷっく君」 いいですよ♪  (^^)

今日は “フセの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

200820i1.jpg
“フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

200820i2.jpg
“フセの アイコンタクトの取らせ方” の アドバイス♪  (^^)

200820j2.jpg
“フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・u・U

200820j3.jpg
“フセの アイコンタクトの取らせ方” の チェック&フォロー♪  U・u・U

最後に “芸” の一つで “2足歩行の 回れ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

200820k1.jpg
“2足歩行の 回れ!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

200820k2.jpg
“2足歩行の 回れ!の仕方” の チェック&フォロー♪  U・u・U



H・B ; 「ぷっく君」 は、“フレンドリー” で わんちゃんを怖がりませんので いいですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “フセ”は、“服従心を強化させる トレーニング” ですので
     習得するまでは、お尻が上がらないように慎重におこなって頂きたいと願います♪
     出来た時は、必ず “正しい誉め方” で、表情よく声をかけて誉めて下さい♪
     そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。   
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは、生後7ヶ月になる 「ばる君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ばる君 (M・シュナウザー)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・マテからコイの トレーニング方法(ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック  13:55~14:00
                 ・ストレス、膝蓋骨等 の チェック

             保育園  14:00~14:20   
                 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)

              飼い主様へ しつけ方伝授  14:20~15:00
                 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・マテからコイの トレーニング方法(ステップⅠ)
                 ・ゴロン!の 仕方

近況確認

200820o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)                     

保育園

200820p1.jpg
「アクア君」 を少し警戒している 「ばる君」(右)!  ▽  ▽ ~^・.・^~ 

200820p2.jpg
飼主さんを頼っている 「ばる君」(左)!  ▽=。=▽ ~^・.・^~

200820p3.jpg
“犬慣れの トレーニング”♪  ▽=。=▽ ~^・.・^~

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

200820q1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽ 

H・B ; 「ばる君」 いいですね♪  (^^)

今日は、“歯磨き” 等で役立つ “タッチング” を習得して頂きました♪  (^^)

200820q2.jpg
“タッチング” の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

200820r.jpg
“フセ” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽  

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は “マテからコイの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

200820s1.jpg
“マテ” の アドバイス♪  (^^)

200820s2.jpg
“コイ” (オイデ) の アドバイス♪  (^^)

200820s3.jpg
来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

200820t1.jpg
“マテ” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽

200820t2.jpg
“コイ” (オイデ) の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽

200820t3.jpg
来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽

最後に “芸” の一つで “ゴロン!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

200820u.jpg
“ゴロン!の仕方” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽



” H・B ; 「ばる君」 は、飼い主様への “依存度” が高いので、極力 “ドッグラン等で
     他のわんちゃん達と 遊ばせる機会をつくって下さい♪  (^^)

     本日は “マテからコイの トレーニング方法” を 習得して頂きましたが、
     今は待たせる時間より 『コイ』 の ”コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。
     ”フライング” を した場合は、必ず元に戻ってやりなをして下さい。    
     そして ”トレーニング” のあとは ”スキンシップ” を狙いとして “芸” 等で
     一緒に遊んであげて下さい♪   

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)       







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






「エマ」の “お散歩 トレーニング”♪  (^^)
“梅雨明け” してから一度も雨が降ってない我が家、朝・夕 フォースで水を撒いても
追いつかなくなりなした!  一雨欲しいです ・・・  (><)


今日も 「エマ」 は、朝早くから “お散歩 トレーニング” で~す♪  (^^)

200819a.jpg
“お散歩 トレーニング” に行 く 「エマ」♪  ^・.・^

200819b.jpg
元気に出かける 「エマ」♪  ^ ^

200819c.jpg
立ち止まったので “呼び寄せ”♪

200819d.jpg
”アイコンタクト”♪  ^・.・^
  
200819e.jpg


200819f.jpg
止まって “自転車” を学習している 「エマ」♪  ^・.・^

200819g.jpg
元気にお家へ帰る 「エマ」♪  ^・.・^

200819h.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” をしてもらっている 「エマ」♪  ^・.・^



H・B ; 今日は ままさんと一緒に行ったからか? 片道 約100m歩きました♪  (^^)

     いいぞ! その調子だ 「エマ」♪





夜、ままさんは “パピ達の トレーニングチェック” を おこないました♪  (^^)

IMG_6238.jpg
“トレーニング・チェック” を受けている “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

IMG_6239.jpg
左より 「リボン、ゆめ、アクア」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; 我が家に “パピ達” がいてくれるので、“コロナ禍” でも 毎日楽しく
      過ごせます♪   皆 ありがとう♪  (^^)







“朝の散歩” & 「エマ」の “学習” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
毎日 35℃以上の猛暑!  40℃を越えたら 何と言うの?  『もう (猛) ダメでしょ (暑)!』   (^^)

本当に 暑いですね! 日本の夏はこれが普通となるのDしょうか? 


暑い! 暑い! と 言いながら、今日も頑張って朝の散歩へ行きました♪  (^^)

20818a.jpg
朝の散歩から帰った “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

200818a2.jpg
“ブラッシング” を待っている 「アクア」 と 「プリウス」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

「エマ」 は今日も “学習お散歩” で~す♪  (^^)

200818b1.jpg

200818b2.jpg
散歩から帰った 「エマ」♪  ^・.・^

H・B ; 毎日の “学習” の成果が出て、今日は 片道 約50m 歩くことが出来ました♪  (^^)

「エマ」 は 散歩から帰ってから 「アクア」 と “H・B ドッグラン” で 遊びました♪  

200818c1.jpg
「アクア」 に “服従” している 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ^・.・^  

今日は、「エマ」 に 「アクア」 の “ディスク・キャッチ” を見せてやりました♪  (^^)

200818c2.jpg
『スタンバイ!』♪

200818c3.jpg
『キャッチ!』♪

200818c4.jpg
『コイ!』♪

200818c5.jpg
見てました?


H・B ; 「エマ」 も 何時は おこなうでしょう♪  (^^)




今日は、生後 1歳1ヶ月になりました 「夏凛ちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; 夏凛ちゃん (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
   
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:55~10:00
                 ・ストレス 膝蓋骨 等

              保育園   10:00~10:30
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)    ・
                 ・ワンちゃん同士の 挨拶と お遊び

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:30~11;00
                  ・先回 習得した項目の チェック&フォロー
                  ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                  ・2足歩行の 回れ!の 仕方
                    
近況確認

200818h.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

200818i1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「夏凛ちゃん」(左)♪  U・u・U ~^・.・^~

200818i2.jpg
左より 「アクア君、夏凛ちゃん」♪  ~^・.・^~ U・u・U

200818i3.jpg
一緒に “オスワリ・マテ”♪  U・u・U ~^・.・^~
  手前より 「夏凛ちゃん、アクア君」 

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

200818j.jpg
“パピー トレーニング方法” (マズル・コントロール) の チェック&フォロー♪  U・u・U

H・B ; 「夏凛ちゃん」 いいですね♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました項目 を チェックさせて頂きました♪  (^^)

200818k2.jpg
“マテ 一周” の チェック&フォロー♪  U・u・U

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は、毎日の散歩で役立つ ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

200818l1.jpg

200818l2.jpg

200818l3.jpg
“ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

200818m1.jpg

200818m2.jpg

200818m3.jpg
”ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・u・U  

最後に “2足歩行の 回れ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

200818n.jpg
“2足歩行の 回れ!の仕方” の アドバイス♪  (^^) 

200818o.jpg
“トレーニング” が終わった 「夏凛ちゃん」♪  U・u・U   



H・B ; 「夏凛ちゃん」 は 大切な “服従心” が 養われてきて良いですね♪  (^^)
     これは 飼い主様の毎日の努力の 成果ですね♪

     今日は ”服従5項目” の最後 ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きましたが、
     毎日の散歩で “引っ張り” や 危険な “拾い食い” の防止に 役立ちますので しかりと
     習得して頂きたいと願います♪  (^^)
     そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。 

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)      






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「シロンちゃん」からの お便り♪  (^^)
今日は 早朝から気温が 約30℃と あまりにも高いので、“パピ達” の朝の散歩は
止めました!  (!><!)


そんな今日は 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)

午前は、生後8ヶ月半になる 「アンディ君」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; アンディ君 (M・ダックス)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:55~10:00
                 ・ストレス、椎間板ヘルニア 等

              保育園   10:00~10:30
                 ・ワンちゃん同士の 挨拶と お遊び
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)    ・

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:30~11;00
                  ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                  ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                  ・回れ!の 仕方
                    
近況確認 

200816e.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

200816f1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「アンデー君」(手前)♪  U・V・U ~^・.・^~ 

200816f2.jpg
「アクア君」 に “フセ” している 「アンデー君」(手前)♪  U  U ~^・.・^~  

200816f3.jpg
一緒に “オスワリ・マテ”をしている 「アクア君」 と 「アンデー君」(手前)♪  U・V・U ~^・.・^~

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

200816g1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

H・B ; 「アンディー君」 いいですよ♪  (^^)

今日は “マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  

200816g2.jpg
“マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

200816h.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー”♪

H・B ; いいですよ♪  (^^)

今日は “フセの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

200816i1.jpg
”オスワリ・マテ”♪

200816i2.jpg
“フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

200816i3.jpg
出来たときの ”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

200816j1.jpg

200816j2.jpg
“フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

最後に “芸” の一つの “回れ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

200816k2.jpg
“回れ!の仕方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

200816l.jpg
“トレーニング” が終わった 「アンディー君」♪  U・V・U



H・B ; 「アンディー君」 は、わんちゃんを怖がらなくなりましたので いいですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “フセ” は、“服従心を強化させる トレーニング” ですので
     毎日楽しく頑張って頂きたいと願います♪
     習得するまでは、お尻が上がらないように慎重におこなって下さい。
     出来た時は、必ず “正しい誉め方” で、表情よく声をかけて誉めて下さい♪
     そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。   
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは、先日 愛知県内へ旅立ち 生後3ヶ月になりました 「ゆめ」 の子 「プティちゃん」 が
“先住犬” の 「メル君」 と 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; プティちゃん、エマちゃん、母親ゆめ (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
               ・2頭一緒に オスワリトレーニング方法
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~14:00
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   14:00~14;05
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:05~14;45
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 上下関係
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:45~15;00
                 ・2頭一緒に オスワリトレーニング方法 
                  
近況確認

200816o.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

200816p1.jpg
ひさしぶりの対面をしている 「プティちゃん」 と 「エマちゃん」(右)♪  ^・.・^ ^・.・^

200816p2.jpg
左より 「エマちゃん、プティちゃん」♪  ^・.・^ ^・.・^

200816p3.jpg
仲良く遊んでいる 「プティちゃん」 と 「エマちゃん」(右)♪  ^・.・^ ^・.・^

200816p4.jpg
「メル君」 に “フセ” をしている 「エマちゃん」」♪  ^・.・^ ~^・.・^~

200816p5a.jpg
久しぶりに会った 「プティちゃん」 を確認している 母親の 「ゆめ」♪  ^・.・^ ~^・.・^~  

200816p6.jpg

200816p7.jpg

200816p8.jpg
皆で “お遊び”♪

“お遊び” のあとは 大切な ”服従心 を養う パピー トレーニング” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

200816q1.jpg
“パピー トレーニング” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ ^・.・^
  左より 「エマちゃん、プテイちゃん」

200816q2.jpg
飼い主さんが変わっての “パピー トレーニング” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ ^・.・^
  左より 「プティちゃん、エマちゃん」

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は “2頭一緒に オスワリのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

200816r1.jpg
“2頭一緒に オスワリのトレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ ~^・.・^~

200816r2.jpg
左より 「プティちゃん、メル君」♪  ^・.・^ ~^・.・^~

H・B ; 素晴らしい♪ 微笑ましい♪  パチ!パチ!パチ! w(^^)w

200816s1.jpg
久しぶりに 【しつけ方教室】 を受講した “お兄ちゃん” の 「メル君」♪  ~^・.・^~

200816s2.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終わった “妹” の 「プティちゃん」♪  ^・.・^



H・B ; 本日は 暑い中を来て頂き、ありがとうございました♪  (^^)

     “先住犬” の 「メル君」 と 「プティちゃん」 は、仲良く過ごしているとのことで、  
     特に “妹” を迎えた お兄ちゃんの 「メル君」 は、以前より 嬉しそうな日々を
     過ごしているとのことで 大変嬉しく思います♪
     きっと “模範の 兄妹パピちゃん” となることでしょう♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







今日の “パピ便り” は、先日 岐阜県へ旅立った 「ゆめ」 の子 「シロンちゃん」 からの
お便りで~す♪  (^^)

シロンママさん ; おはようございます。
           8月11日に 検診 & 2回目のワクチン接種、12日に フィラリア症予防の
           薬服用しました。
           体重も 1.6キロと 少しずつ大きくなってきました。
           その後も 体調崩すことなく、ご飯もしっかり食べて 元気に過ごしております ( ^ω^ )

200816x1.jpg
”お抱っこ散歩中” の 「シロンちゃん」♪  ^・.・^


H・B ; 「シロンちゃん」 お便り ありがとう♪  (^^)

     毎日暑い日が続いていますが、毎日 大切な “社会学習の お抱っこ散歩”を
     されているとのことで 嬉しく思います♪
     まもなく 待ちに待った “お散歩デビュー” ですが、 何かお分かりにならないことが
     ありましたらご連絡下さいね♪

     では 次回 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で、お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
     





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“お散歩レッスン” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “トヨタ フォレスタヒルズ” ♪  (^^)
本当に暑い “お盆” ですね!


そんな今日も、「エマ」 の “お散歩レッスン” で~す♪  (^^)

200815b.jpg
“お散歩レッスン” へ行く 「エマ」♪  ^・.・^

200815c.jpg
今日は 初めて道へ行きました♪

200815d.jpg
立ち止まった時の ”呼び寄せ”♪

200815e.jpg

200815f.jpg
元気に帰る 「エマ」♪  ^・.・^


H・B ; 初めて道路へ出ましたが、立ち止まることが多く、今日は家から 約20mで
     帰りました♪  (^^)




今日は、先日 県内へ旅立ち 生後3ヶ月になりました 「ゆめ」 の子 「小夏君」 が
正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; 小夏君、エマちゃん、母親ゆめ (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールドスチール)
               ・オスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~10:00
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:00~10;05
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  10:05~10;30
                  ・ワンちゃん同士の お遊び
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールドスチール)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:30~11;00
                 ・オスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ) 
                 ・ボール!遊びの 仕方
                  
近況確認

200815h.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

200815i1.jpg
約2週間ぶりの対面をしている 「小夏君」 と 「エマちゃん」(右)♪  ^・.・^ ^・.・^

200815i2.jpg

200815i3.jpg
仲良く 遊んでいる 「小夏君」 と 「エマちゃん」(上)♪  ^・.・^ ^・.・^

200815i4.jpg

200815i5.jpg
“ボール遊び”をしている 「小夏君」 と 「エマちゃん」(左)♪  ^・.・^ ^・.・^

今日は、母親の 「ゆめ」 にも 会ってもらいました♪  (^^)

200815j1.jpg
母親の 「ゆめ」 に 会っている 「小夏君」 (左)♪  ^・.・^ ~^・.・^~

200815j2.jpg
母親 「ゆめ」 に “しつけ” をされている 「小夏君」 (左)♪  ~^・.・^~ ^・.・

お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” (ホールドスチール) を
習得して頂きました♪  (^^)

200815k1.jpg
パパさんへの “パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

200815k2.jpg
ママさんへの “パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は “オスワリの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

200815l1.jpg
“トレーニング” を繰り返し行なうための “リセットの仕方” の アドバイス♪  (^^)

200815l2.jpg
オスワリが出来たときの “子犬の 正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

200815l3.jpg
“リセットの仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

200815l4.jpg
“子犬の 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に “トレーニング” のあとで 一緒に遊ぶ ”ボール遊び! の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

200815m1.jpg
“ボール遊び! の仕方” の アドバイス♪  (^^)

200815m2.jpg
“ボール遊び! の仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

200815n.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終わった 「小夏君」♪  ^・.・^



H・B ; 本日は 暑い中来て頂き ありがとうございました♪  (^^)

     本日は“オスワリのトレーニング方法” を習得して頂きましたが、出来たときの “子犬の
     正しい誉め方” は、これから ”トレーニング” を 進めて行く上で 大切な “行為” ですので、
     しっかりと習得して頂きたいと 願います♪  (^^)
     そして 大切な ”服従心を養う パピートレーニング” (ホールドスチール) は、 嫌がった時は
     『ダメ!』 と 言って 静止させて下さい。
      静止しましたら 必ず 誉めてあげて下さいね♪  (^^)

      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)    




お昼に娘と孫の“紗良”が 「アイリー」 と 「プリン」 を連れて来ましたので、久しぶりに
“トヨタ フォレスタヒルズ” へ 食事に行ってきました♪  (^^)

200815o1.jpg
“トヨタ フォレスタヒルズ” 内♪

200815o2.jpg
和処 「花の里」♪

200815o3.jpg
美味しく頂きました♪  *(^^) *(^^) *(^^)* (^^)  

200815o4.jpg
食事を頂いたあと “茶店” で ゆっくりしました♪


H・B ; ここ 「トヨタ フォレスタヒルズ」 は、“コロナウイルス感染拡大防止” を
     しっかりとしてあるとのことですが ・・・♪




帰ってから “留守番” をしていてくれた 「アイリー」 と 「プリン」 と 遊びました♪  (^^)

200815p.jpg
 
200815p2.jpg
“留守番” をしていてくれた 「アイリー」 と 「プリン」(手前)♪   ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

200815q1.jpg
“紗良” に遊んでもらっている “パピ達”♪

200815q2.jpg
 手前左より 「プリン、エマ、アイリー(奥)」♪  ~^・.・^~ ^・.・^ ~^・.・^~

200815q3.jpg
 手前左より 「アイリ、セリカ、プリン、エマ、プリン(奥)」♪
  ~^・.・^~ ^・.・^ ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; “紗良” が来ると “パピ達 ” は 本当に喜びます♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




“お散歩デビュー” & ”お墓参り”♪  (^^)
今年の “お盆”は 暑いですね!


今日は 「エマ」 が、家の前の “コモン” で “お散歩デビュー” を しました♪  (^^)

200813a.jpg
“お散歩デビュー”をした 「エマ」♪  ^・.・^

200813b.jpg
“オスワリ”♪  ^・.・^  

200813c.jpg
”物怖じ” しない 「エマ」♪  ^・.・^


H・B ; “お抱っこ散歩” の成果が出たのか、“物怖じ” しませんね♪  (^^)


「エマ」 は、散歩から帰ってから、今日は 母親 「ゆめ」 と “H・B ドッグラン” で 遊びました♪

200813d.jpg
“H・B ドッグラン” で寛いでいる “ゆめ親子”♪  ^・.・^ ~^・.・^~

200813e.jpg
「エマ」 に “ボール遊び” を誘っている 母親の 「ゆめ」♪  ^・.・^ ~^・.・^~

200813f.jpg
『いくよ!」♪

200813g.jpg
『キャッチ!』♪

200813h.jpg

200813i.jpg
『コイ!』♪

200813j.jpg
“給水” している 「エマ」♪  ^・.・^  


H・B ; 「エマ」 も何時か、母親のように “ボールや ディスク” を “ダイレクトキャッチ” を
     するでしょう♪  (^^)



今日 は午前に “先祖のお墓参り” へ 行って来ました♪  (^^)
 
200813o.jpg
“お参り”♪


帰りに 近くにあります 「ハッピー」 や 「ベル」 が祀ってある 「東海動物霊園」 へ寄ってきました♪

200813p.jpg
「東海動物霊園」 の “六角堂”♪

200813q.jpg
“お参り”♪

200813r.jpg
祀ってある “供養札“♪



H・B ; “雨上がり” とあって 蒸し暑かったです!  (!><!)

     こうも暑いと “コロナウイルス” より “熱中症” が心配ですね!


      家に帰りましたら雨が降ったあとがありませんでした!
      同じ “豊田市” なのに?  “豊田市” は 広いです!








「エマ」の “H・B ドッグラン・デビュー” & 「アイリー」♪  (^^)
たまりませんね!  豊田市は 最低気温が28.5℃ 最高気温が36.7℃

“エアコン” がないと 生きていけませんね!  (!><!)


200812a.jpg
朝の “お抱っこ散歩” から帰った 「エマ」♪  ^・.・^

200812b.jpg
“ブラッシング” をしてもらっている 「エマ」♪  ^・.・^

散歩から帰ってから “H・B ドッグラン・デビュー” をしました♪  (^^)

200812e.jpg

200812f.jpg

200812g.jpg

200812h.jpg
“H・B ドッグラン” を散策している 「エマ」♪  ^・.・^


H・B ; “好奇心旺盛” な 「エマ」 は、毎日が “学習” ですね♪  (^^)



昨日 「太陽光発電」 の “パワーコンデショナー” が故障しましたので、今日は朝から
急遽 “交換作業” をおこなって頂きましたが、今年は “10年保証” が切れて1年目!
上手く出来ていますね?  (><)




お昼から、娘と孫の “紗良” が 「アイリー」 を連れて遊びに来ました♪  (^^)

200812o.jpg
元気に “お里帰り” をした 「アイリー」(手前)♪  ~^  ^~

200812p.jpg
8月22日に ”17歳の誕生日” を迎える 「アイリー」(手前)♪  ~^・.・^~

200812q1.jpg
“ボール遊び” をしている 「ゆめ」♪  ~^・.・^~

200812q.jpg
皆一緒に “オスワリ・マテ” をしている ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~  

200812r.jpg
手前より 「プリン、ゆめ、リボン」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  後方は “大御所” 「セリカ、アイリー」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 


6月19日に 「エミー」 が亡くなってから 「アイリー」 が 少し元気がなく 寂しそうとのことで、
今日は 「エミー」 の子 「プリン」 が 「アイリー」 と一緒に 娘の家へ行きました♪  (^^)

200812s.jpg
「アイリー」 のお家に行く 「プリン」♪  ~^・.・^~



H・B ; 娘の家へ帰ってから 「アイリー」 が、嬉しそうに 「プリン」 を迎え入れてくれた
     とのことで良かったです♪  (^^)

     やはり わんちゃんも仲間がいると嬉しいですね♪  









“フロントライン” & ”お墓掃除”♪  (^^)
暑くて! 暑くて! 日に日に暑くなり、たまりませんね!  (!><!)

朝の散歩も 暑くて!  (!><!)

200811a.jpg
朝の散歩から帰った “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

200811b.jpg
左より 「プリンス、アクア、ゆめ」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

200811c.jpg
散歩から帰り~^・.・^~「ルビー」♪  ~^・.・^~

200811d.jpg
”ブラッシング” を待っている “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「リボン、カローラ、プリンス、アクア、ゆめ」

200811e.jpg
“フロントライン” をしてもらっている 「カローラ」♪  ~^・.・^~

200811g.jpg
同じく 「リボン」♪  ~^・.・^~  

200811e2.jpg
“歯磨き” をしてもらっている 「アクア」♪  ~^・.・^~

200811f.jpg
同じく 「ゆめ」♪  ~^・.・^~

200811h.jpg
散歩から帰り、庭で遊んで居る “大御所” 「セリカ」 と 「パール」(右)♪   ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

200811i.jpg
“フロントライン” をしてもらっている 「パール」♪  ~^・.・^~

200811j.jpg
“歯磨き” をしてもらっている 「セリカ」♪  ~^・.・^~


H・B ; “朝の散歩” は 陽が登りますと暑くて行けませんね!



今日は暑くならないうちにと 午前中に “お墓の掃除” に行ってきました!  (!><!)

200811o.jpg
“お墓掃除” を終えて! 



H・B ; 涼しいうちにと 朝早く行きましたが、暑くて!   (!><!) 

     明日はもっと暑くなるとか?  外へ出られませんね?  








“ゆめ親子の 散歩” & “検診 & ワクチン接種”♪  (^^)
暑いですね!  今年 一番の暑さでしたね!  (!><!)

朝の散歩は、陽が昇る前に行かないとバテますね!  


「エマ」 は “お抱っこ散歩” で、母親 「ゆめ」 と少し遠くまで行きました♪  (^^)

200810a.jpg
散歩へ行く “ゆめ親子”♪  ~^・.・^~ ^・.・^

200810b.jpg
「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 の “観覧車” を バックに♪  ~^・.・^~ ^・.・^  

200810c.jpg
散歩から帰った “ゆめ親子”♪  ^・.・^ ~^・.・^~


200810d.jpg

200810e.jpg
散歩から変えてから “親子” で遊びました♪  ^・.・^ ~^・.・^~ 

200810f.jpg
左より 「エマ、母親ゆめ」♪  ^・.・^ ~^・.・^~


H・B ; 早朝は “他人や わんちゃん達” がいませんので、”社会学習” は
     環境慣れですね♪  (^^)  



今日は午前に、「エマ」 の “2回目の ワクチン接種” と 「アクア」 と “大御所” 「セリカ」 の
“健康診断” に 何時もお世話になっています 「小笠原動物病院」 へ行ってきました♪  (^^)

エマ  ^・.・^ 
200810o.jpg
“健診” を待っている 「エマ」♪  ^・.・^

200810p.jpg
“心音検査”♪

 200810q.jpg
“ワクチン接種”♪


アクア  ~^・.・^~
200810r.jpg
“目の検査”♪
 
200810s.jpg
“心音検査”♪

200810t.jpg
“ワクチン接種”♪


セリカ  ~^・.・^~

“大御所” 「セリカ」 は、 “寝蛸” ができてしまいましたので、一緒に診て頂きました♪  (^^)

200810u.jpg
“寝蛸”の治療♪

200810v.jpg
“エコー検査”♪

200810w.jpg
帰ってから 速寝ている “大御所” 「セリカ」♪  ~^-.-^~  



H・B ; 「アクア」 も 「エマ」 も 何処も異常がなく よかったです♪  (^^)

      “大御所” 「セリカ」 は、散歩から帰ると 少し堅い “ひんやりシート” で
      一日寝ていますので、“寝蛸” ができてしまいました! 
      病院の帰りに “柔らかいベット” を 買ってきました♪  (^^)    








“残暑見舞い” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今朝は 暑かったですね!  こうも暑いと、散歩がイヤになりますね!  (!><!)


しかし 今日も頑張って 朝早く散歩へ行きました♪  (^^)

200809a.jpg
朝の “お抱っこ散歩” から帰った 「エマ」♪  ^・.・^


H・B ; “残暑 お見舞い申し上げます  (^^)





今日は 暑い中 生後9ヶ月になる 「カイ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; カイ君 (M・ダックス)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス 

              健康チェック  9:55~10:00
                 ・ストレス等 の チェック

             保育園  10:00~10:20
                 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)

              飼い主様へ しつけ方伝授  10:20~11:00
                 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・回れ!の 仕方
             
近況確認

200809h.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

200809i1.jpg
「アクア君」 を 少し警戒している 「カイ君」(左)!  ~^・.・^~ U>V<U 

200809i2.jpg
“犬慣れの トレーニング”♪  ~^  ^~ U・V・U 
  手前より 「アクア君、カイ君」

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

200809j.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

200809k3.jpg
“フセ・マテ” の チェック&フォロー♪  U・V・U

H・B ; 「カイ君」 いいですね♪  (^^)

今日は “マテからコイの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

200809l1.jpg
“オスワリ・マテ” の アドバイス♪  (^^)

200809l2.jpg
”コイ” (オイデ) の アドバイス♪  (^^)

200809l3.jpg
来たときの ”オスワリ・マテ” の アドバイス”♪  (^^)

200809m1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  U・V・U

200809m2.jpg
”コイ” (オイデ) の チェック&フォロー♪  U・V・U 

200809m3.jpg
来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

最後に、“芸” の一つで “回れ!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

200809n1.jpg
“回れ!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

200809n2.jpg
“回れ!の 仕方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

200809o.jpg
“トレーニング” が終わった 「カイ君」♪  U・V・U  



H・B ; 「カイ君」 は、わんちゃんを少し警戒しますので、これからはお散歩等で 極力
     他のわんちゃん達に 合わせて頂きたいと願います。

     本日習得して頂きました “マテからコイの トレーニング方法” は、今は待たせる
     時間・距離より 『コイ』 (オイデ) の “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。
     “フライング” を した場合は、必ず元に戻ってやりなをして下さい。    
     そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪   

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)   







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





「アクア」の トレーニング” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日も 暑い一日でした!  夏だから あたりまえですね!  (!><!)


「エマ」 は、今日も “お抱っこ散歩” で “社会学習” で~す♪  (^^)

200808a.jpg
“お抱っこ散歩” から帰った 「エマ」♪  ^・.・^

「エマ」 は “お抱っこ散歩” から帰ってから、母親 「ゆめ」 と遊びました♪  (^^)

200808b.jpg

200808c.jpg
母親 「ゆめ」 と遊んでいる 「エマ」♪  ~^・.・^~ ^・.・^

200808d.jpg
“一休み” している 「エマ」♪  ^・.・^


「エマ」 が遊んだあと、ままさんは 「アクア」 の “トレーニング” を おこないました♪  (^^)

200808e.jpg
“オスワリ・マテ”♪

200808f.jpg
“フセ・マテ”♪

200808g.jpg
誉めてもらっている 「アクア」♪  ~^・.・^~


H・B ; 「アクア」 は、「エマ」 の “模範” になってもらわないと♪  (^^)




今日は、生後8ヶ月半になる 「アンディ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; アンディ君 (M・ダックス)、ルビーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールドスチール)
              ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:55~10:00
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園   10:00~10:30
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールドスチール)    ・
                 ・ワンちゃん同士の 挨拶と お遊び

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:30~11;00
                  ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                  ・ジャンプ!遊びの 仕方
                    
近況確認 

200808h.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

200808i1.jpg
初対面で お互いに確認している 「ルビーちゃん」 と 「アンデー君」(左)♪  U・V・U ~^・.・^~ 

200808i2.jpg
“犬慣れ トレーニング” の チェック&フォロー♪  U・V・U ~^・.・^~ 

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールドスチール)を
チェックさせて 頂きました♪  (^^)

200808j.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は “オスワリ・マテの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

200808k1.jpg
“オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

200808k2.jpg
出来た時の “正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

200808l1.jpg
トレーニングを繰り返す “リセットの仕方” の チェック&フォロー♪  U・V・U  

200808l2.jpg
“オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

200808l3.jpg
出来た時の “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

最後に “トレーニング” のあとに 一緒に遊ぶ “ジャンプ遊び!の仕方” を 再習得して頂きました♪  (^^)

200808m1.jpg
“ジャンプ遊び!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

200808m2.jpg
“ジャンプ遊び!の仕方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

200808n.jpg
“トレーニング” が終わった 「アンディ君」♪  U・V・U  



H・B ; 「アンディ君」 は、 “フレンドリー” ですが、わんちゃんを少し警戒しますので、これからは
     お散歩等で 極力他のわんちゃん達に 合わせて頂きたいと願います。

     本日習得して頂きました ”オスワリ・マテ” は、表情よく声をかけて “アイコンタクト” を
     取らせて 待つようにしく下さい。
     出来た時は、必ず ”正しい誉め方” で、表情よく誉めてあげて下さい♪ 
     そして “トレーニング” のあとは “ジャンプ遊び!” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪   

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“朝の散歩” & 「エマ」の ”しつけ トレーニング”♪  (^^)
豊田市も 明日から “トヨタグループが 夏期連休” に入りますが、愛知県は“緊急事態宣言” を
再発令しましたので、“帰省者” が少なく 何時ものような静けさはないのかも?

それにしても 今年の “お盆” は、暑そうですね?


200807a.jpg
“パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

200807b.jpg
散歩から帰った 「プリンス」 と 「アクア」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


200807c.jpg

200807d.jpg
“お抱っこ散歩” から帰った 「エマ」♪  ^・.・^


H・B ; “お抱っこ散歩” で お外に慣れたかな?




“夏期連休” に入りますと お店が混みそうなので、お昼に “ランチ” へ行ってきました♪  (^^)

200807h.jpg
“海鮮料理” のお店 「にほんのうみ」♪

200807i.jpg
“海鮮・天ぷら定食”♪  (^^)
 
200807j.jpg
ままさんの “海鮮・煮魚定食”♪  *(^^)


H・B ; 久しぶりの “外食”、 美味しかったです♪  (^^)

     “コロナウイルス” 心配では?   分かりません ・・・    




帰ってから、ままさんは 「エマ」 の “しつけトレーニング” を おこないました♪  (^^)

200807o.jpg
“トレーニング” を 繰り返しおこなうための “リセット”♪  ^・.・^

200807p.jpg
“オスワリ”♪  ^・.・^

200807q.jpg
出来たときの “子犬の 正しい誉め”♪  ^・.・^

200807r.jpg
ご褒美の “フード”♪  ^・.・^



H・B ; 子犬は、生後6ヶ月頃までは “好奇心が旺盛” ですので、この時期から “社会学習” や
     “しつけ トレーニング” を始めますと、習得が速く 物怖じしない “問題行動 の無い子” に
     育ちます♪  (^^)

     生後6ヶ月を過ぎますと、“恐怖心” が現れますので、“社会学習” や “しつけ” を おこなう上で
     時間が掛かるようになります。


 





“朝の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “仲間入り” した 「エマ」♪  (^^)
今朝は 異常に蒸し暑かったですね!  (!><!) 
“エアコンのタイマー“が切れたら 蒸し暑くて眼が覚めました ・・・  寝不足で~す!  (@@)


寝不足で 蒸し暑い中、頑張って “パピ達” と 朝の散歩へ行きました♪ 

200806a.jpg
朝の散歩から帰った “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

200806b.jpg
左より 「カローラ、リボン」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; 今朝の散歩は、本当に蒸し暑かったです!  (!><!)

 


今日は、生後 4ヶ月になる 「ハンナちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ハンナちゃん (M・シュナウザー)、アクア君 ( パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック  9:55~10:00
                 ・ストレス、膝蓋骨等 の チェック

             保育園  10:00~10:20   
                 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)

              飼い主様へ しつけ方伝授  10:20~10:45
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・ゴロン!の 仕方

近況確認

200806e.jpg
問題行動の 原因追求と対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

200806f1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」と「ハンナちゃん」(左)♪  ▽=。=▽ ~^・.・^~

200806f2.jpg
左より 「アクア君、ハンナちゃん」♪  ▽=。=▽ ~^・.・^~

H・B ; 「ハンナちゃん」 少し怖がらなくなりましたね♪  (^^)

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

200806g.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽ 

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

200806h.jpg
“フセ・マテの トレーニング” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽  

H・B ; 「ハルナちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は “マテからコイの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

200806i1.jpg
“マテ” の アドバイス♪  (^^)

200806i2.jpg
“コイ” の アドバイス♪  (^^)

200806i3.jpg
来た時の “オスワリ・マテ” の アドバイス♪  (^^)

200806j1.jpg
“マテ” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽  

200806j2.jpg
“コイ” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽

200806j3.jpg
来た時の “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽

最後に、“芸” の一つで “ゴロン!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

200806k1.jpg
“ゴロン!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

200806k2.jpg
“ゴロン!の仕方” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽

200806l.jpg
“トレーニング” が終わった 「ハンナちゃん」♪  ▽=。=▽    



H・B ; 「ハンナちゃん」 “わんちゃん” に 少し慣れてきましたね♪  (^^) 

     本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より
     『コイ』 の “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。
     ”フライング” を した場合は、必ず元に戻ってやりなをして下さい。    

     ”トレーニング” のあとは ”スキンシップ” を狙いとする “芸” 等で 一緒に
     遊んであげて下さい♪   

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






夜、我が家の 「エマ」 が、『ハッピーベルワールド』 へ“ デビュー” しました♪  (^^)

200806o.jpg

200806p.jpg

200806q.jpg

200806r.jpg

200806s.jpg
皆に 挨拶をして 仲間入りをした「エマ」♪  ^・.・^



H・B ; 無時に、『ハッピーベルワールド』へ迎えられホットしました♪  (^^)

     それにしても 「エマ」 は、物怖じしませんね♪






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日も 猛暑の中、一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は 生後 6ヶ月になる 「オーラ君」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; オーラ君 (マルチーズ)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法
              ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   9:00~9:25
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:25~9:30
                 ・ストレス 膝蓋骨 等

              保育園   9:30~10:00
                 ・パピー トレーニング方法    ・
                 ・ワンちゃん同士の 挨拶とお遊び

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:00~10;30
                  ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                  ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                  ・8の字旋回の 仕方(8の字スルーの仕方)
                    
近況確認

200805e.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

200805f1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「オーラ―君」(右)♪  ~^・.・^~ u・。・u 

200805f2.jpg
「アクア君」 に 遊びを催促している 「オーラ―君」(右)♪  ~^・.・^~ u・。・u

200805f3.jpg
仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「オーラ―君」(右)♪  ~^・.・^~ u・。・u

200805f4.jpg
一緒に “オスワリ・マテ”♪    u・。・u ~^・.・^~
  手前より 「オーラ―君、アクア君」

お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

200805g.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・。・u

H・B ; 「オーラ君」 いいですよ♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

200805h.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  u・。・u  

H・B ; 「オーラ君」 いいですね♪  (^^)

今日は “マテからコイの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

200805i1.jpg
“オスワリ・マテ” の アドバイス♪  (^^)

200805i2.jpg
”コイ” (オイデ) の アドバイス♪  (^^)

200805i3.jpg
来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

200805j1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  u・。・u

200805j2.jpg
”コイ” (オイデ) の チェック&フォロー♪  u・。・u

200805j3.jpg
来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  u・。・u

最後に、“芸” の一つで “8の字旋回の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

200805k.jpg
“8の字旋回の 仕方” の チェック&フォロー♪  u・。・u

200805l.jpg
“トレーニング” が終わった 「オーラ君」♪  u・。・u



H・B ; よく “トレーニング” を おこなってみえますので 嬉しく思います♪  (^^)

     本日習得して頂きました “マテからコイの トレーニング方法” は、今は待たせる
     時間・距離より 『コイ』 (オイデ) の “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。
     “フライング” を した場合は、必ず元に戻ってやりなをして下さい。    

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)      






お昼からは、生後 1歳3ヶ月になる 「ぷっく君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ぷっく君 (トイ・プードル)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (ステップⅡ)

   スケジュール ; 近況確認   13:30~14:15
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   14:15~14:20
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~15;00
                  ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール)
                  ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (ステップⅡ)
                  ・ジャンプ!遊びの 仕方
                    
近況確認 

200805o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました “スキンシップトレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

200805p3.jpg
お兄ちゃん (小6) による “パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック♪  U・u・U

H・B ; お兄ちゃん  いいですよ♪  (^^)

今日は、服従心を強化させる “マズル・コントロール” を 習得して頂きました

200805p2.jpg
“マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

200805p4.jpg
ママさんに による “マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪  U・u・U

今日は “オスワリ・マテの トレーニング方法” (ステップⅡ) を 習得して頂きました♪  (^^)

200805q1.jpg
“オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

200805q2.jpg
出来た時の “正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

200805r1.jpg
ママさんによる “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・u・U

200805r2.jpg
出来た時の “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  U・u・U

200805s1.jpg
お兄ちゃんによる “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・u・U

200805s2.jpg
出来た時の “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  U・u・U

最後に “ジャンプ遊び!の仕方” を 再習得して頂きました♪  (^^)

200805t.jpg
“ジャンプ遊び!の仕方” の チェック&フォロー♪  U・u・U

200805u.jpg
“トレーニング” が終わった 「ぷっく君」♪  U・u・U  



H・B ; 「ぷっく君」 は、 “フレンドリー” で いいですね♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “オスワリ・マテの トレーニング” は、表情豊かに
     声を賭けて “アイコンタクト” を しっかりと取らせて待たせるようにして下さい。

     そして待てた時は、”正しい誉め方” で 大げさに誉めてあげて下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>







「ゆめ」 の子 「プティ」ちゃん」 の お迎え & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今朝は 蒸し暑かったですね! 朝の散歩も蒸し 暑くて!  (!><!)

豊田市は 今年最高の 35.4℃ の “猛暑” と なりました!



今日は、「ゆめ」 の子 「プティちゃん」 は、新しいご家族様 が お迎えになるまで 「エマちゃん」 と
最後の遊びをおこないました♪  (^^)

200804a.jpg
最後のお遊びをしている “子パピちゃん達”♪  ^・.・^ ^・.・^  
  左より 「エマちゃん、プティちゃん」

200804b.jpg
お迎えを待っている 「プティちゃん」♪  ^・.・^




午前に 「プティちゃん」 の 新しいご家族様 【愛知県】 が お迎えにみえました♪  (^^)

ご家族様には “先住犬” の 「メル君」 (プリンの子) がいますので、今日は “多頭飼い (2頭飼い) の
正しい飼い方” と “服従心を養う パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)

200804e1.jpg
“多頭飼いの 正しい飼い方” を、熱心に 聞いてみえる ご家族様♪

200804e2.jpg
ままさんより “お迎え後の 接し方” 等を お聞きになってみえる ご家族様♪

200804f.jpg
一緒にお迎えに来た “先住犬” の 「メル君」♪  ~^・.・^~ 
  
お話のあと、「プティちゃん」 に 会って頂きました♪  (^^)

200804g1.jpg
「プティちゃん」 に会って見える ご家族様♪  ^・.・^ ^・.・^
  左は 「エマちゃん」
    
200804g2.jpg
“社会性を養う お抱っこ散歩” での “正しい抱き方” を 再習得して見える ご家族様♪

200804g3.jpg
“先住犬” の 「メル君」 と対面している 「プティちゃん」(手前)♪  ^・.・^ ~^・.・^~

次に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を 再習得して頂きました♪  (^^)

200804h1.jpg
“パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

200804h2.jpg
お嬢さん (高1) による “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

200804h3.jpg
ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

200804i.jpg
“パピー トレーニング” 中、「メル君」 が寄ってきました♪  ^・.・^ ~^・.・^~

200804j2.jpg
ママさんと “会話”? をしている 「メル君」♪  ~^・.・^~  

最後に 「メル君」 の “しつけチェック” を おこないました♪  (^^)  

200804j1.jpg
“しつけチェック”♪  ~^・.・^~  

H・B ; 「メル君」 いいですね♪  
     これなら 「プティちゃん」 は、「メル君」 を 模範 に “しつけ” の習得が早いでしょう♪  (^^)

200804k.jpg
旅立つ前の “記念写真”♪  ~^・.・^~ (^^) ^・.・^



H・B ; 本日は、暑い中 「プティちゃん」 を お迎えに来て頂き ありがとうございました♪  <(_ _)>

     アドバイスをさせて頂きました “多頭の飼いの正しい飼い方” を 忠実におこなって
     頂きますと、仲の良い兄妹パピちゃんになるでしょう♪ 
     もしお分かりにならない事がございました ご遠慮なく 早めに ご連絡して
     頂きたいと思います♪ (^^)   

     では 「プティちゃん」 を、宜しくお願い致します♪  <(_ _)>  

     【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ通って頂けるとのことで 嬉しく思います♪
     では またお会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)



メルママさん ; こんばんは。 メル・プティ家族の○○です。
          本日は ありがとうございました。
          プティちゃんは 帰宅後も元気にしています。 ゴハンもパクパク食べて
          とても良い子です(^^)
          遊んでいる姿は天使の様に可愛くて、この愛らしい子パピちゃんが
          我が家に来てくれたことが本当に嬉しいです。
          ご縁を下さった鵜飼さまに 感謝申し上げます。

          メルはまだ少し呆然としていますが (^^; これから良いお兄ちゃんに
          なってくれると思います。
          良い兄妹になるよう、これからも ご指導よろしくお願いいたします。
          まずは お礼まで。





お昼からは、先日岐阜県へ旅立ちました 生後2ヶ月半の 「ゆめ」 の子 「シロンちゃん」 が
正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; シロンちゃん、エマちゃん、母親ゆめ (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールドスチール)
               ・子犬の 正しい誉め方
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~14:00
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
               ・日常の接し方

              健康チェック   14:00~14;05
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:05~14;30
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールドスチール)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15;00
                 ・子犬の 正しい誉め方 
                 ・ボール!遊びの 仕方
                  
近況確認

200804o.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

200804p1.jpg
約2週間ぶりの対面をしている 「シロンちゃん」 と 「エマちゃん」(右)♪  ^・.・^ ^・.・^

200804p2.jpg
仲良く遊んでいる 「シロンちゃん」 と 「エマちゃん」(奥)♪  ^  ^ ^・.・^

200804p3.jpg

200804p4.jpg
仲良く “ボール” で遊んでいる 「シロンちゃん」 と 「エマちゃん」(奥)♪  ^  ^ ^・.・^

今日は、母親の 「ゆめちゃん」 にも会ってもらいました♪  (^^)

200804q1.jpg
母親の 「ゆめ」 に 会っている 「シロンちゃん」 (中央)♪  ^・.・^ ^・.・^ ~^・.・^~

200804q3.jpg
特技の ”ダイレクトキャッチ” をしている 母親 「ゆめ」 ♪  ~^・.・^~  

お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を 習得して
頂きました♪  (^^)

200804t1.jpg
”パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

200804t2.jpg
ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

200804t3.jpg
パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

次に 子犬に “嬉しさを実感させる 正しい誉め方” を 習得して頂きました♪  (^^)

200804s1.jpg
“正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

200804s2.jpg
“正しい誉め方” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

最後に “トレーニング” のあとで 一緒に遊ぶ ”ボール遊び! の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

200804r1.jpg
“ボール遊び! の仕方” の アドバイス♪  (^^)

200804r2.jpg
“ボール遊び! の仕方” のチェック & フォロー♪  ^・.・^

200804u2.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終わった 「シロンちゃん」♪  ^・.・^

帰りに 自ら入る “クレート トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

200804v.jpg
“クレートトレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)



H・B ; 本日は 暑い中 遠いところより来て頂き ありがとうございます♪  (^^)

     本日は ”正しい誉め方” を習得して頂きましたが、これから ”トイレ トレーニング” や
     ”服従項目” を 進めて行く上で 大切な “行為” ですので、しっかりと習得して頂きたいと
     願います♪  (^^)
     そして 大切な ”服従心を養う パピートレーニング” (ホールドスチール) は、 嫌がった時は
     『ダメ!』 と 言って 静止させて下さい。
      静止しましたら 必ず 誉めてあげて下さいね♪  (^^)

      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)    






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“子パピちゃん達の シャンプー” & ”芝刈り”♪  (^^)
今日は 我が家の ”定休日”♪

世間は “コロナ禍” で、“不用不急の外出自粛の中、ままさんと 家のことを
おこないました♪  (^^)

200803a.jpg
朝の “お抱っこ子散歩” へ行く “子パピちゃん達”♪  ^・.・^ ^・.・^
 左より 「プティちゃん、エマちゃん」

200803b.jpg
“散歩中”♪  ^・.・^ ^・.・^


“お抱っこ散歩” から帰ってから “子パピちゃん達” は、大切な “服従心” を養う
“パピー トレーニング” を おこないました♪  (^^)  

200803f.jpg
「エマちゃん」♪  ^・.・^

200803g.jpg
「プティちゃん」♪  ^・.・^


“パピートレーニング” が終わってから 何時ものように 遊びました♪  (^^)

200803h.jpg
仲良く遊んでいる “子パピちゃん達”♪  

200803i.jpg
「エマちゃん」 【ハッピーベル ドリーム】 に 残ります♪  ^・.・^

200803j.jpg
「プティちゃん」 【愛知県】♪  ^・.・^


お昼からは、明日 新しい飼い主様がお迎えに見える 「プティちゃん」 の ”シャンプー” を
おこないました♪  (^^)
一緒に 我が家の 「エマちゃん」 も 行ないました♪

200803d.jpg
「エマちゃん」♪  ^・.・^ 
  手前は “大御所” 「セリカ」♪  ^・.・^   

200803e.jpg
「プティちゃん」♪  ^・.・^

200803c.jpg
眠りに入った “大御所” 「セリカ」♪  ^-.-^


H・B ; 「プティちゃん」 の 飼い主様、明日は お気をつけてお越しください♪  (^^)




“外出自粛” の中、今日も 昨日の続きで “庭の 芝刈り” を おこないました♪

200803o.jpg
“芝刈り” 前の 庭!

200803p.jpg
“芝刈り”!  (!><!)

200803q.jpg
刈り終わった 庭♪

200803r.jpg
同じく “ガーデンの 芝”♪



H・B ; “刈り終わった 芝” は、気持ちがいいですね♪  (^^)

     お昼からは、“シャワーを浴びて昼寝” で~す♪
     ままさんは “コロナ” に 注意して、“ショッピング” へ行きました!










“朝の散歩” & “お抱っこ散歩” & ”芝刈り”♪  (^^)
“梅雨” が明け 蒸し暑さがなくなり 早朝の散歩は 清々しいですね♪  (^^)


今日も “パピ達” は 元気に朝の散歩へ行きました♪

200802a.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” をしてもらっている 「プリンス」♪  ~^・.・^~

200802b.jpg
“ブラッシング” を待っている 「リボン」 と 「ピクシー」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; 蒸し暑さはなくなりましたが、暑かったです!  (!><!)



「ゆめ 」の “子パピちゃん達” は、今日も “お抱っこ散歩” で “社会学習” で~す♪  (^^)

200802e.jpg
“社会学習” へ行く “子パピちゃん達”♪  ^・.・^ ^・.・^

200802f.jpg
左より 「エマちゃん、プテiィちゃん」♪  ^・.・^ ^・.・^

200802g.jpg
“学習中”♪  ^・.・^ ^・.・^

200802h.jpg
おとなしく “学習” をしている 「エマちゃん」 と 「プテiィちゃん」(右)♪  ^・.・^ ^・.・^

200802i.jpg
“社会学習” が終り、リビングで遊んでいる 「エマちゃん」 と 「プテiィちゃん」(奥)♪  ^・.・^ ^・.・^



H・B ; “お抱っこ散歩” で よく “社会学習” を おこないますと、“お散歩デビュー” が、
     すんなりといくのですが♪  (^^)




今日は少しでも涼しいうちにと、長かった “梅雨” で のびのびになった “H・B ドッグラン” の
芝を刈りました!  (!><!)

200802o.jpg
“芝刈り” 前の “H・B ドッグラン”!

200802p.jpg
“芝刈り”!  (!><!)

200802q.jpg
刈り終わった “H・B ドッグラン”♪



H・B ; “パピ達” も 喜んで遊ぶでしょう♪  (^^)



     今日は 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が、お休みとなりましたので、一日掛けて
     “全芝” を刈ろうと思いましたが、暑くて! 暑くて ・・・!  (!><!)
     他の芝 (日本間の前) は、また日を改めておこないます。






元大関 「照ノ富士」 “復活優勝” おめでとう♪  パチ!パチ!パチ!  w(^^)w

“序二段” まで落ち、よくぞ はい上がって来ましたね♪  凄い!







【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日から8月。  長かった “梅雨” も 「東海地方」 は 今日 明けましたね♪  (^^)

しかし “コロナウィルス” は、「愛知県」 にも蔓延しており 心配です!  (><)


200801a.jpg
“梅雨” が明け 日差しが強くなり、“遮光” してもらった “愛鯉達” ♪ 




今日は、暑い中 ままさんと一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は、生後9ヶ月になる 「カイ君」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; カイ君 (M・ダックス)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・日常の接し方
               ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック  9:55~10:00
                 ・ストレス等 の チェック

             保育園  10:00~10:20
                 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)

              飼い主様へ しつけ方伝授  10:20~11:00
                 ・ 先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・ジャンプ遊び!の 仕方
             
近況確認

200801e.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

200801f1.jpg
「アクア君」 を少し怖がっている 「カイ君」(左)!  U>V<U ~^・.・^~ 

200801f2.jpg
“犬慣れの トレーニング”♪  U・V・U ~^・.・^~
  左より 「カイ君、アクア君」

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

200801g1.jpg
お嬢さんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は “マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  (^^)

200801g2.jpg
“マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

200801g3.jpg
お母さんによる “マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪  U・V・U

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

200801h.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  U・V・U

H・B ; 「カイ君」 いいですね♪  (^^)

今日は “フセの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

200801h1.jpg
“フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

200801h2.jpg
“フセの アイコンタクトの取らせ方” の アドバイス♪  (^^)

200801i1.jpg
“フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

200801i2.jpg
出来た時の ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪   U・V・U

最後に “トレーニング” のあとに 一緒に遊ぶ “ジャンプ遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

200801j2.jpg
“ジャンプ遊び!の仕方” の チェック&フォロー♪   U・V・U

200801k.jpg
“トレーニング” が終わった 「カイ君」♪  U・V・U  



H・B ; 「カイ君」 は、少しわんちゃんを怖がりますので、これからはお散歩等で 極力他の
     わんちゃん達に 合わせて頂きたいと願います。

     本日習得して頂きました “フセ”は、“服従心を強化させる トレーニング” ですので
     取得するまでは、お尻が上がらないように慎重におこなって頂きたいと願います♪
     出来た時は、必ず “正しい誉め方” で、表情よく声をかけて誉めて下さい♪

     そして “トレーニング” のあとは “ジャンプ!遊び” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。   
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







お昼からは 生後 7ヶ月になる 「ゆいちゃん」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ゆいちゃん (柴犬)

   重点実施項目 : ・パピートレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
        
   スケジュール ;近況確認   13:30~13:45
               ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック  13:45~13:50
                ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  13:50~14:20
               ・パピートレーニング方法 (アイコンタクト)
               ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
               ・回れ!の 仕方               

近況確認

200801o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

200801p2.jpg
大切な “服従心を養う パピートレーニング” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

200801p3.jpg
“フセ” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

H・B ; 「ゆいちゃん」  いいですね♪ (^^)

次に “お散歩で引っ張る” とのことですので、再度 ”散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

200801q1.jpg
“引張り” を止めさせる “アイコンタクトの取り方” の アドバイス♪  (^^)

200801q2.jpg
“アイコンタクトの取り方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

次に “リードで引っ張らない 方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

200801r1.jpg
“方向転換の仕方” の アドバイス♪  (^^)

200801r2.jpg
“方向転換の仕方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

今日は、”マテからコイ (オイデ) の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

200801s1.jpg

200801s3.jpg
“マテからコイの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

200801t3.jpg

200801t2.jpg
“マテからコイの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

最後に “芸” の一つの “回れ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

200801u.jpg
“回れ!の仕方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^


200801v.jpg
帰りに “オスワリ” して見送ってくれた 「ゆいちゃん」♪  ^・ェ・^



H・B ; 「ゆいちゃん」 は、“フレンドリー” で いいですね♪  (^^)

     散歩で “引っ張る” 場合は、立ち止まって 声を賭けて “アイコンタクト” を
     取らせて下さい。 
     そして 歩きながら “アイコンタクト” が取れるようになりますと 引っ張りが
      防止できるでしょう♪  (^^)

     “コイの トレーニング方法” は、今は待たせる時間より 『コイ』 の “コマンド” で
     必ず来るようにおこなって下さい。
     ”フライング” を した場合は、必ず元に戻ってやりなをして下さい。    

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)       






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>








プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する