【正しい飼い方・しつけ方教室】 “day”♪ (^^) |
9月最後の日の今日は、朝から “秋晴れ” の中 一日 【 正しい飼い方・。しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
 朝の散歩へ行く 「母親ゆめ」 と 「エマ」(左)♪ ^・.・^ ~^・.・^~
 散歩の途中で♪ ^・.・^ ~^・.・^~
H・B ; 今日は 「エマ」 の “社会学習” を主に、何時もと違う “散歩コース” へ行きましたが、 “物怖じ” しませんでした♪ (^^)
午前は、生後10ヶ月になる 「ももちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ももちゃん (チワワ)、エマちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・散歩の仕方 スケジュール ; 近況確認 10:00~10:25 ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:25~10:30 ・ストレス、膝蓋骨等 の チェック
保育園 10:30~10:50 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:50~11:15 ・散歩の仕方 ・お外での トレーニング
【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認している 「ももちゃん」 と 「エマちゃん」(右)♪ ^・.・^ ^・.・^
 「ももちゃん」 に “フセ” している 「エマちゃん」(左)♪ ^・.・^ ^・.・^
 仲良く遊んでいる 「ももちゃん」 と 「エマちゃん」(左)♪ ^・.・^ ^・.・^
 “一緒にフセ”♪ ^ ^ ^ ^
“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (マズル・コントロール) を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^ ^・.・^ 左より 「エマちゃん、ももちゃん」
H・B ; いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は 飼い主様のご要望で “散歩の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪
 “毎日の 散歩” の チェック♪ ^・.・^
H・B ; ウーン! “リード ” が長いので、“匂い取り” が 激しいですね♪ (><)
 “リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
 “歩き方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
次に、立ち止まった時に “リードで引かない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”リードで引かない 呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 ”リードで引かない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に “お外での トレーニング” を おこないました♪ (^^)
 “オスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “お外での トレーニング” が終わった 「ももちゃん」♪ ^・.・^
H・B ; 「ももちゃん」 は お外を怖がらずに歩きますので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “散歩の仕方” は、常に “主導権” を持って アドバイスを 忠実に歩いて頂きますと “引っ張り” や 危険な “拾い喰い” 等は 無くなりますので 毎日の散歩で取り組んで頂きたいと願います♪ (^^) そして 大切な “服従心を養う パピートレーニング” は、毎日楽しくおこなって頂きたいと 願います♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
は 生後 7ヶ月半になる 「オーラ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; オーラ君 (マルチーズ)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
スケジュール ; 近況確認 13:30~13:55 ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:55~14:00 ・ストレス 膝蓋骨 等
保育園 14:00~14:20 ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・ ・ワンちゃん同士の 挨拶とお遊び
飼い主様へ しつけ方伝授 14:20~14;45 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ) 【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認している 「アクア君」 と 「オーラ―君」(右)♪ ~^・.・^~ u・。・u
 仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「オーラ―君」(下)♪ ~^・.・^~ u・。・u
 “一緒に オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~ u・。・u 手前より 「オーラ―君、アクア君」
お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (タッチング) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~ u・。・u 左より 「アクア君、オーラー君」
H・B ; いいですよ♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ”オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ u・。・u
 ”マテ一周” の チェック&フォロー♪ u・。・u
H・B ; 「オーラ君」 いいですね♪ (^^)
今日は、毎日の散歩で役立つ ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)


 “ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 ”ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・。・u
 “トレーニング” が終わった 「オーラ君」♪ u・。・u
H・B ; 「オーラー君」 は、“支配性” が高く 我が出てきましたね! (><) まだまだ “しつけ” は 完成しておりませんので、毎日 “正しい しつけトレーニング” を おこなって頂きたいと絵がいます。
今日は ”服従5項目” の最後 ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きましたが、 毎日の散歩で “引っ張り” や 危険な “拾い食い” の防止に 役立ちますので しかりと 習得して頂きたいと願います♪ (^^) そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
夜、お年最後? の 「月下美人」 が“ 4輪” 咲きました♪ (^^)

 元気に開花した 「月下美人」♪ *午後20時50分撮影
H・B ; 今年も ありがとう♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“朝の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日は 昨日の秋晴れとは変わり、朝から 曇の一日でした♪ (^^)
そんな中、今日も元気に “パピ達” と 元気に散歩へ行きました♪
 散歩から帰った ”ゆめ 親子”♪ ~^・.・^~ ^・.・^
 左より 「母親ゆめ、エマ」♪ ~^・.・^~ ^・.・^
 “ブラッシング” を待っている 「エマ」♪ ^・.・^
 散歩から帰り “歯磨き” をしてもらっている 「アクア」♪ ~^・.・^~ 下は手前より “大御所” 「パール、セリカ(奥)」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を待っている “パピ達”♪ ~^・.・^~~^・.・^~ ~^・.・^~ 手前より 「パール、ルビー、アクア(右)」♪
H・B ; これからは 散歩に適した気候になりますので、“室内犬” (成犬) の 散歩は “体力造り” を主に “飼い主さん” のためにも “往復 約2Km” は歩くと良いでしょう♪
今日は、生後 3歳になる 「メル君」 と、生後 4ヶ月半の 「プティちゃん」 の “兄妹パピちゃん” が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; メル君、プティちゃん、エマちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 10:00~10:35 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:35~10;40 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 10:40~11;00 ・ワンちゃん同士のお遊びと 上下関係 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
飼い主様へ しつけ方伝授 11:00~11;30 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・ジャンプ・トンネル遊び! の仕方 【近況確認】
 問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【健康チェック】
 “膝蓋骨の チェック”♪
H・B ; 「プティちゃん」 “膝蓋骨” は しっかりと嵌まっていますよ♪ (^^)
【保育園】
 お互いに 確認為ている “パピちゃん達”♪ ~^・.・^~ ^・.・^ ^・.・^ 左より 「メル君、プティちゃん、エマちゃん」
 手前より 「プティちゃん、エマちゃん、メル君」♪ ^・.・^ ^・.・^ ~^・.・^~
 左より 「メル君、エマちゃん、プティちゃん」♪ ~^・.・^~ ^・.・^ ^・.・^
 仲良く 遊んでいる 「エマちゃん」 と 「プティちゃん」 (右)♪ ^・.・^ ^・.・^
 皆 “一緒に オスワリ・マテ”♪ ~^ ^~ ^ ^ ^ ^ 左より 「メル君、プティちゃん、エマちゃん」
“お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング” の チェック&フォロー♪ ^・.・^ ^・.・^ 左より 「エマちゃん、プテイちゃん」
 飼い主さんが変わっての “パピー トレーニング” の チェック&フォロー♪ ^・.・^ ^・.・^ 左より 「プティちゃん、エマちゃん」
H・B ; いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
「プティちゃん」 は、“フセ” で お尻を上げるとのことですので、今日も “フセの トレーニング方法” を 再度習得して頂きました♪ (^^)
 お尻を上げさせない “フセの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 お尻を上げさせない “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
お尻を上げさせない “フセの トレーニング方法” を スムーズにおこなうようになりましたので 通常の “フセの トレーニング方法” で 確認させて頂きました♪ (^^)
 “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
H・B ; 「プティちゃん」 いいですよ♪ (^^)
次に “ジャンプ & トンネル遊び!” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ!” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “トンネル!” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 【しつけ方教室】 が終わった 「メル君」♪ ~^・.・^~
 同じく 「プティちゃん」♪ ^・.・^
H・B ; 「メル君」 も 「プティちゃん」 も 元気でいいですね♪ (^^)
本日 再度習得して頂きました “フセの トレーニング” は、「プティちゃん」 が 習得するまでは 単独でおこなって下さい。 そして “トレーニング” は ゆっくりと 慎重に お尻が上がらないようにおこなって下さい。 ある程度習得しましたら、「メル君」 と 一緒に行なうようにして頂きますとよいでしょう♪ (^^)
“トレーニング” のあとは “芸”等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“定休日”♪ (^^) |
今日は 朝から “秋晴れ” で、朝は ひんやりと気持ちが良く さわやかな一日でした♪ (^^)
 朝、庭に水を飲みに来ている “キジバト”♪ (・v・)
今日は “定休日”。 ゆっくりしようと思いましたが なかなかゆっくり出来ない性格で、 朝から “愛鯉達” の “濾過槽の掃除と 水替え” を おこないました♪ (^^)
 “濾過槽の掃除”♪
 “水替え”♪
 “掃除と 水替え” が終り、気持ち良さそうに泳いでいる? ”愛鯉達”♪ △(・o・)△ △(・o・)△
H・B ; “錦鯉” は、今から冬の初め頃までが、色鮮やかで綺麗です♪ (^^)
ままさんは 何時ものように 「エマ」 の “トレーニング” を おこないました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”♪ ^・.・^
 “コイ (オイデ)”♪ ^・.・^
 ”フセ・マテ”♪ ^・.・^
 “お手”♪ ^・.・^
お昼からは、ままさんは “卓球” へ行き、私は疲れて 寝ました♪ (~_~)
今日は、夕食に “スタミナ” を付けに 好きな “ステーキ” を食べに行きました♪ (^^)
 “ステーキ専門店” の 「PASTO」♪
 「PASTO」 “入口”♪
 ”スタミナ” を付けました♪ (^^)
H・B ; また明日から 頑張ります♪ (^^)/
|

“朝の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
秋ですね♪ 朝夕はめっきりと涼しくなりましたね♪ (^^)
“パピ達” は、今日も元気に 朝の散歩へ行きました♪
 朝の散歩から帰った “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「プリンス、ルビー、アクア」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 同じく 朝の散歩から帰った “大御所 パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「パール、セリカ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 本当に 朝・夕の散歩は 清々しいですね♪ (^^)
今日は、生後5ヶ月になる 「こたろう君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; こたろう君 (ウイルシュ・コーギー・ベングロープ)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 9:30~9:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:55~10;00 ・ストレス、椎間板ヘルニア 等
保育園 10:00~10;20 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~10:50 ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・ジャンプ!遊びの 仕方 【近況確認】
 “問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 初対面の 「アクア君」 を 少し怖がっている 「こたろう君」(右)♪ ^>U<^ ~^・.・^~
 「アクア君」 と少し距離を取っている 「こたろう君」(左)♪ ~^・.・^~ ^>U<^
“犬慣れの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “犬慣れの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・U・^
“犬慣れの トレーニング” のあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を 再度習得して頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の アドバイス♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック&フォロー♪ ^・U・^
今日は “正しいオスワリの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 “トレーニング” を繰り返し行うための “リセットの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ” が出来たときの “子犬の 正しい誉め方” アドバイス♪ (^^)
 “リセットの仕方” の チェック&フォロー♪ ^・U・^
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・U・^
 出来たときの “子犬の 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・U・^
最後に 、“ジャンプ遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の仕方” の チェック&フォロー♪ ^・U・^
 “トレーニング” が終わった 「こたろう君」♪ ^・U・^
H・B ; 「こたろう君」 は、少しわんちゃんを少し怖がりますので、これからは極力お散歩等で 他のわんちゃん達に会わせて 馴すようにお願い致します♪ (^^) 本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、これから “服従項目” を 進めて行く上で 大切な “基礎” となりますので、ご家族皆さんで 毎日楽しく行なって 頂きたいと願います♪ そして 大切な “服従心を養う パピートレーニング” は 毎日楽しくおこなって下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
コタママさん ; 昨日も 大変大変お世話になりました。 鵜飼様のおかげで 3頭目にして 犬について理解出来た事が多々あり 毎回 こたろうと共に 学習させて頂いております。 今回 鵜飼様とご縁を頂き 心から感謝致しております。 ありがとうございます。 教えて頂いた項目を クリアできる様に頑張ります。 今後共 何卒宜しくお願い致します。
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“ボール遊び” & 【出張 しつけ方相談】♪ (^^) |
今日は、午前の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が 中止となりましたので、“H・B ド ッグラン” で “若パピ達” と “ボール遊び” を おこないました♪ (^^)
 “H・B ド ッグラン” で 仲良く遊んでいる “若パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 手前より 「エマ、アクア、ゆめ」
 “ボール遊び” を催促している “若パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 『イクヨ!』♪
 『キャッチ!』♪
 皆 “一緒に オスワリ・マテ”♪ ~^ ^~ ~^ ^~ ~^ ^~ 手前より 「アクア、ゆめ、エマ(右)」
H・B ; “若iパピ達” は、“ボール遊び” が 好きですね♪ (^^)
お昼からは、生後6ヶ月になる 「モカちゃん」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; モカちゃん (秋田犬)
重点実施項目 : ・散歩の仕方 ・お外での トレーニング方法
スケジュール ; 近況確認 14:00~14:55 ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス 健康チェック 14;55~15;00 ・ストレス、大腿骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 15:00~16;00 ・散歩の仕方 ・お外での トレーニング方法
【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス ♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は 飼い主さんのご要望で、“散歩の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “散歩の仕方” の チェック♪
H・B ; ウーン! 引っ張りが 激しいですね! (><)
 “リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
 “歩き方” の アドバイス♪ (^^)
 “引っ張りや 拾い食い” を防止させる “アイコンタクトの 取り方” の アドバイス♪ (^^)
 “歩き方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 “アイコンタクトの 取り方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
次に 立ち止まった時に “リードで引かない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードで引かない 呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
次に “お外での トレーニングの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “お外での トレーニングの仕方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 “帰路”♪ ^・ェ・^
 “総評”♪
 “散歩の仕方” が終わった 「モカちゃん」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「モカちゃん」 は、お外を楽しそうに歩きますので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “散歩の仕方” は、常に “主導権” を持って アドバイスを 忠実に歩いて頂きますと “引っ張り” や 危険な “拾い喰い” 等は 無くなりますので 毎日の散歩で 頑張って頂きたいと願います♪ (^^) 特に “大型犬” は、“幼犬時” に しっかりと “歩き方” (リーダーウォーク 等) を 習得させませんと、散歩が出来なくなりますので 頑張って頂きたいと願います♪
そして 大切な “服従心を養う パピートレーニング” は、毎日楽しくおこなって下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

「エマ」の トレーニング & 「ハナちゃん」 & “スポーツ・ジム”♪ (^^) |
今日は朝から小雨が降ったり止んだりでしたが、お昼頃には激しく雨が振る一日でした!
そんな中 散歩へ行けない 「エマ」 は、ままさんの “トレーニング” を受けていました♪ (^^)
 “トレーニング” を待っている? 「エマ」♪ ^・.・^
 “オスワリ・マテ”♪ ^・.・^
 “フセ・マテ”♪ ^・.・^
 ”ジャンプ!” ^・.・^
H・B ; 「エマ」 は 毎日の習慣で “朝の トレーニング” を おこないませんと “ケージ” に入るのを 拒みます♪ (^^)
朝、以前 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 通って見えました 近所にお住いの 「ハナちゃん」 (M・シュナウザー) の飼い主さんが、自筆の 『正しい飼い方・しつけ方』 を 購入にみえました♪
 朝の散歩の途中にお見えになりました 飼い主さんと 「ハナちゃん」♪ ▽=。=▽
“爪” が 上手に切れないとのことですので、アドバイスをさせて頂きました♪ (^^)
 “爪切り” の アドバイス♪ (^^)
 “手足の裏の 毛のカット” の アドバイス♪ (^^)
 “爪切り・毛のカット” が終わった 「ハナちゃん」♪ ▽=。=▽
H・B ; 自筆の 『正しい飼い方・しつけ方』 に、“爪切りや 手足の裏の毛のカット” 等、 ”グルーミングの仕方” も 記載してありますので、参考にして頂けますと 幸いです♪ (^^)

“Amazon” にて 絶賛発売中♪
「正しい飼い方・しつけ方」 ; https://amzn.to/2K6o1nl
“定休日” の今日は、久しぶりの “乗馬” を予定していましたが、“大雨” が懸念されましたので、 「刈谷ウィングアリーナ」 の “スポーツジム” へ行き 体を鍛えてきました♪ (^^)
 頑張って行きました♪ (^^)
 “満車” の 「刈谷総合体育館」 の “駐車場”♪
お昼に帰りましたら 入れ替わりで、ままさんが ”卓球”へ行きました♪ (^^)
 頑張って出かけるままさん♪ *(^^)
H・B ; お昼から、疲れでぐっすりと寝ました♪ (^^)
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は 朝からは晴れていましたが、蒸し暑い一日でした! (!><!)
そんな今日は、一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は、生後7ヶ月になる 「ちゃちゃ丸君」 が 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ちゃちゃ丸君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (タッチング) ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 9:30~9:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:55~10;00 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 10:00~10;20 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~10:50 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・オスワリ・マテの トレーニング方法(ステップⅠ) ・回れ!の 仕方 【近況確認】
 問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【健康チェック】
 膝蓋骨のチェック♪
H・B ; 「ちゃちゃ丸君」 は、“膝蓋骨” が しっかり嵌まっていますね♪ (^^)
【保育園】
 「アクア君」 を 少し怖がっている 「ちゃちゃ丸君」(右)♪ u>u<u ~^・.・^~
 “犬慣れの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~ u>u<u
“犬慣れの トレーニング” のあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u>u<u
今日は “歯磨き” 等で役立つ “タッチング” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “タッチング” の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は、先回習得為て頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “トレーニング” を繰り返し行うための “リセットの仕方” の チェック♪ u・u・u
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック♪ u・u・u
 出来たときの “子犬の正しい誉め方” の チェック♪ u・u・u
H・B ; ウーン! “誉め方” が 嫌がっていますね! (><)
 嬉しさを実感させる “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
今日は “アイコンタクトを取る オスワリ・マテのトレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “アイコンタクトを取る オスワリ・マテのトレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “アイコンタクトを取る オスワリ・マテのトレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 出来たときの “子犬の正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
最後に 、“芸” の一つの “回れ!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “回れ!の仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “トレーニング” が終わった 「ちゃちゃ丸君」♪ u・u・u
H・B ; 「ちゃちゃ君君」 は、わんちゃんを警戒しますが、焦らずに馴すようにお願い致します♪ (^^)
本日 習得して頂きました “アイコンタクトを取らせるオスワリ・マテの トレーニング” は、 生後の月数から 今は5~6秒間 表情よく声をかけて “アイコンタクト” を取らせて下さい。 そして 大切な “服従心を養う パピートレーニング” は 毎日楽しくおこなって下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後7ヶ月半になる 「ナラちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ナラちゃん (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (タッチング) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 13:30~13:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:55~14;00 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 14:00~14;20 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
飼い主様へ しつけ方伝授 14:20~14:50 ・正しいオスワリの トレーニング方法(ステップⅠ) ・ジャンプ遊び!の 仕方 【近況確認】
 問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 初対面の 「アクア君」 を少し警戒している ナラちゃん」(左)♪ u>u<u ~^・.・^~
今日は “犬慣れの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “犬慣れの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u>u<u ~^・.・^~
“犬慣れの トレーニング” のあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールドスチール) をチェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (ホールドスチール) の チェック&フォロー♪ u・u・u
今日は “歯磨き” 等で役立つ “タッチング” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “タッチング” の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は “正しいオスワリの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 “トレーニング” を繰り返し行うための “リセットの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来たときの “子犬の 正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “リセットの仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “子犬の 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
最後に 、“ジャンプ遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “トレーニング” が終わった 「ナラちゃん」♪ u・u・u
H・B ; 「ナラちゃん」 は、問題の “トイレ” が 約90%出来るようになったとのことで 嬉しく覆います♪ これは 飼い主さんが アドバイスを忠実に 毎日頑張った成果ですね♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、これから “服従項目” を 進めて行く上で 大切な “基礎” となりますので、ご家族皆さんで 毎日楽しく行なって 頂きたいと願います♪ そして 大切な “服従心を養う パピートレーニング” は 毎日楽しくおこなって下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

「清春君」の お迎え & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
“秋分の日” の今日は 午前は晴天でしたが、お昼からは “台風12号” の影響で、 曇となり、夜遅くには 雨が降ってきました!
“お泊まり” 中の 「清春君」 は、今日も元気に 朝の散歩へ行きました♪ (^^)
 元気に 散歩から帰った 「リボン」 と 「清春君」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を待っている 「リボン」 と 「清春君」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング”が終わって気持ち良さそうな 「清春君」(右)♪ ~^・.・^~ 後方は、散歩から帰った 「プリンス」 と 「アクア」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
「清春君」 は、帰ってから “トレーニング・チェック” を 受けました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~
 “フセ・マテ”♪ ~^・.・^~
 “ゴロン!”♪ ~^・.・^~
H・B ; “トレーニング” のあと、ご家族様のお迎えで 元気にお家へ帰って行きました♪
 元気にお家に帰る 「清春君」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「清春君」 は、“しつけ” が よくされていますので 嬉しく思います♪ (^^)
また 遊びにきてね♪
今日は、生後10月になる 「アンディ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; アンディ君 (M・ダックス)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・お外での トレーニング ・グルーミングの 仕方
スケジュール ; 近況確認 9:30~9:55 ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:55~10:00 ・ストレス、椎間板ヘルニア 等
保育園 10:00~10:30 ・ワンちゃん同士の 挨拶と お遊び
飼い主様へ しつけ方伝授 10:30~11;00 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・お外での トレーニング ・グルーミングの 仕方 【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認している 「アクア君」 と 「アンデー君」(奥)♪ ~^ ^~ U・V・U
 “ボール遊び!”♪
 仲良く “一緒に オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~ U・V・U 左より 「アクア君、アンディ君」
H・B ; 「アンディ君」 は “アイコンタクト を取って待ちますので いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は、飼い主様のご要望で “グルーミングの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “嫌がったときの 落着かせ方” を 習得して頂きました♪ (^^) *この “落着かせ方” は、興奮した時や 「動物病院」 の “診察台” で 怖がった時にも使えます。
 ”落着かせ方” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~ U・V・U
次に “爪切りと 足の裏の毛のカットの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “後足の 爪切り” の アドバイス♪ (^^)
 “後足の 爪切り” の チェック&フォロー♪ U・V・U
 “後足の毛のカット” の チェック&フォロー♪ U・V・U
 “前足の 爪切り” の アドバイス♪ (^^)
次に “耳掃除と 歯磨きの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “耳掃除の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “耳掃除の 仕方” の チェック&フォロー♪ U・V・U
 “歯磨きの 仕方” の チェック&フォロー♪ U・V・U
次に “皮膚病や 毛玉” の予防になる “ブラッシングの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ブラッシングの仕方” の チェック&フォロー♪ U・V・U
最後に ”肛門囊搾りの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “肛門囊搾りの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “肛門囊搾りの 仕方” の チェック&フォロー♪ U・V・U
 “グルーミング” が終り 気持ち良さそうな 「アンディ君」♪ U・V・U
H・B ; 「アンディ君」 は ”グルーミング” を 嫌がりませんので いいですね♪ (^^)
今日は 、“グルーミングの 仕方” を 習得して頂きましたが、”グルーミング” は 慣れるまでは不安かと思いますが、焦らずに習得して頂きたいと願います♪ (^^) 特に “ブラッシング” は 皮膚を清潔に保ち、“毛玉 や ノミ&ダニの付着” の防止に なりますので 毎日おこなって下さい♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は “敬老の日”♪ 朝から “秋晴れ” の 一日でした♪ (^^)
そんな中 “敬老” に関係なく、ままさんと 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 一日頑張りました♪ (^^)
“お泊り中” の 「清春君」 は、今日も元気に 朝の散歩へ行きました♪ (^^)
 朝の散歩から帰った 「清春君」 ♪ ~^・.・^~
 “足の裏の 毛のカット” をしてもらっている 「清春君」 ♪ ~^・.・^~
H・B ; 「清春君」 は、楽しそうに散歩へ行きますので いいですね♪ (^^)
午前は 岐阜県より 生後4ヶ月半になる 「シロンちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; シロンちゃん、エマちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 10:00~10:30 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:30~10;35 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 10:35~11;00 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
飼い主様へ しつけ方伝授 11:00~11:30 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・ジャンプ!遊びの 仕方 【近況確認】
 問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認をしている 「シロンちゃん」 と 「エマちゃん」(右)♪ ^・.・^ ^・.・^
 仲良く 遊んでいる 「シロンちゃん」 と 「エマちゃん」(右)♪ ^・.・^ ^・.・^
 仲良く “お相撲ごっこ” をしている 「シロンちゃん」 と 「エマちゃん」(手前)♪ ^・.・^ ^・.・^
 「シロンちゃん」 を “押し倒し” で勝った? 「エマちゃん」(上)♪ ^・.・^ ^・.・^
 仲良く “一緒に オスワリ・マテ”♪ ^ ^ ^ ^ 左より 「シロンちゃん、エマちゃん」
遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^ ^・.・^ 左より 「エマちゃん、シロンちゃん」
H・B ; いいですよ♪ (^^)
今日は、“耳掃除” 等で役立つ “タッチング” を習得して頂きました♪
 “タッチング” の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “正しいオスワリのトレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 出来た時の “子犬の正しい褒め方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
H・B ; 「シロンちゃん」 いいですよ♪ (^^)
今日は “忍耐力” を養う “マテの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “マテの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に 、“ジャンプ遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “トレーニング” が終わった 「シロンちゃん」♪ ^・.・^
H・B ; 本日は 遠いところより来て頂き ありがとうございました♪ (^^)
本日習得して頂きました “マテ” は、今は生後の月数から 4~5秒間 “アイコンタクト” を 取って待つように トレーニングを行なって頂きたいと願います♪ そして 待てるようになりましたら、徐々に時間 (秒) を長くして行くようにお願いします。
“トレーニング” のあとは ”スキンシップ” を狙いに“芸”等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後 1歳5ヶ月になる 「ぷっく君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^) 今日は “お泊り中” の 「清春君」 にも 参加して頂きました♪
ワンちゃん ; ぷっく君 (トイ・プードル)、清春君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング) ・フセの トレーニング方法 (ステップⅡ)
スケジュール ; 近況確認 13:30~13:55 ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:55~14:00 ・ストレス、膝蓋骨 等
保育園 14:00~14:20 ・ワンちゃん同士の 挨拶とお遊び ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング)
飼い主様へ しつけ方伝授 14:20~14;50 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー ・フセの トレーニング方法 (ステップⅡ) ・2足歩行の回れ! 仕方 【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 初対面で お互いに確認している 「清春君」 と 「ぷっく君」(右)♪ ~^・.・^~ U・u・U
 「ぷっく君」 に 遊びを催促している 「清春君」(右)♪ U・u・U ~^・.・^~
 仲良く遊んでいる 「清春君」 と 「ぷっく君」(左)♪ U・u・U ~^・.・^~
 仲良く “一緒に オスワリ・マテ”♪ U U ^ ^ 左より 「ぶっく君、清春君」
遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う “スキンシップ トレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” の チェック♪ U・u・U
H・B ; いいですよ♪ (^^)
今日は、“歯磨き” 等で役立つ “タッチング” を習得して頂きました♪
 “タッチング” の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ U・u・U
H・B ; 「ぷっく君」 は、“アイコンタクト” を 取りますので いいですね♪ (^^)
今日は “服従心を強化させる フセのトレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪
 “フセのトレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来た時の “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “フセのトレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・u・U
 出来た時の “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ U・u・U
最後に お子さんが楽しめる “お手の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “お手の仕方” の チェック&フォロー♪ U・u・U
 “トレーニング” が終わった 「ぷっく君」♪ U・u・U
H・B ; 「ぷっく君」 、問題のトイレができるようになたっとのことで嬉しく思います♪ (^^) これは、飼い主さんが“アドバイスを忠実” に 毎日諦めずに頑張った成果ですね♪
本日習得して頂きました “フセ”は、“服従心を強化させる トレーニング” ですが オスワリと同様に、出来た時は 必ず “アイコンタクト”を 取って褒めて下さい。 習得するまでは、お尻が上がらないように慎重におこなって頂きたいと願います♪ そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
夜、”お泊り中” の 「清春君」 は “リビング” で 寛いでいました♪ (^^)
 “リビング” で 寛いでいる 「清春君」♪ ~^・.・^~ 左は 「パール」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「清春君」、今日は 【正しい飼い方・しつけ方教室】 に 参加してくれて ありがとう♪ (^^)
明日は ご家族様のお迎えですね♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

「清春君」の “お泊り” & 「エマ」の “トレーニング” & “お墓参り”♪ (^^) |
“GOTOトラベル キャンペーン実施” や “イベントの緩和” で、この “4連休” は “コロナ禍” の中、 日本中が動き始めましたが、“ワクチンも 治療薬” もない中 心配ですね?
そんな中、お盆に “お里帰り” が出来なかったご家族様が、今回の “帰省” で 「清春君」 が、 元気に “お泊り” に来ました♪ (^^)

 元気に 朝の散歩から帰った 「清春君」♪ ~^・.・^~
 お利口に “ブラッシング” をしてもらっている 「清春君」♪ ~^・.・^~
H・B ; 久しぶりの “お泊り” ゆっくりしていってね♪ (^^)
今日は 皆さんお出かけなのか 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が お休みとなりましたので、 散歩から帰ってから 「エマ」 の “トレーニング” を おこないました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”♪ ^・.・^
 “フセ・マテ”♪ ^・.・^
 “お手”♪ ^・.・^
H・B ; 「エマ」 は “トレーニング” を 喜んでおこないますので いいですね♪ (^^)
今日は、“秋晴れ”の中、朝からままさんと、“お墓の 草取りと お参り” に 行ってきました♪ (^^)
午前は、私の先祖のお墓がある 豊田市の 「古瀬間霊園」 へ 行ってきました♪
 “草取り”♪
 “お参り”♪
お昼からは、ままさんの先祖のお墓がある 岡崎市の 「やすらぎ墓苑」 へ 行ってきました♪
 “草取り”♪
 “お参り”♪
H・B ; “秋の 4連休” は、 “シルバー・ウィーク” ですか♪ 上手く名付けましたね♪ (^^)
明日は “敬老の日” ですね! 我が家は お仕事で~す♪ (^^)
|

【正しい飼い方しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は 朝から晴天で、風も適度にあり 清々しい一日でした♪ (^^)
今日も 一日 “秋晴れ” の中 ままさんと 【正しい飼い方しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は、生後11ヶ月になる 「カイ君」 が 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; カイ君 (M・ダックス)、ルビーちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・お外でのトレーニング ・グルーミングの 仕方 スケジュール ; 近況確認 9:30~9:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:55~10:00 ・ストレス等 の チェック
保育園 10:00~10:20 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~11:00 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー ・お外での トレーニング ・グルーミングの 仕方 【近況確認】
 問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 初対面で お互いに確認している 「ルビーちゃん」 と 「カイ君」(右)♪ ~^・.・^~ U・V・U
 “犬慣れの トレーニング”♪ U>V<U ~^・.・^~ 手前より 「ルビーちゃん、カイ君」
遊んだあと “お外での トレーニング” を おこないました♪ (^^)
 ”マテ一周”♪ U・V・U
H・B ; 「カイ君」 は “アイコンタクト を取って待ちますので いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は、飼い主様のご要望で “グルーミングの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “嫌がったときの 落着かせ方” を 習得して頂きました♪ (^^) *この “落着かせ方” は、興奮した時や 「動物病院」 の “診察台” で 怖がった時にも使えます。
 ”落着かせ方” の アドバイス♪ (^^)
次に “爪切りと 足の裏の毛のカットの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “後足の 爪切り” の アドバイス♪ (^^)
 “後足の 爪切り” の チェック&フォロー♪ U・V・U
 “前足の 爪切り” の アドバイス♪ (^^)
 “前足の 爪切り” の チェック&フォロー♪ U・V・U
 “後足の毛のカット” の チェック&フォロー♪ U・V・U
次に “耳掃除と 歯磨きの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “耳掃除の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “耳掃除の 仕方” の チェック&フォロー♪ U・V・U
 “歯磨きの 仕方” の チェック&フォロー♪ U・V・U
次に “皮膚病や 毛玉” の予防になる “ブラッシングの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ブラッシングの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ブラッシングの仕方” の チェック&フォロー♪ U・V・U
最後に ”肛門囊搾りの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”肛門囊搾りの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “グルーミング” が終り清々しそうな 「カイ君」♪ U・V・U
H・B ; 「カイ君」 は ”グルーミング” を嫌がりませんのでいいですね♪ (^^)
今日は 、“グルーミングの 仕方” を 習得して頂きましたが、”グルーミング” は 慣れるまでは不安かと思いますが、焦らずに頑張って頂きたいと願います♪ (^^) 特に “ブラッシング” は 皮膚を清潔に保ち、“毛玉 や ノミ&ダニの付着” の 防止 のために 毎日おこなって下さい♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは 生後 8ヶ月半になる 「ゆいちゃん」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; ゆいちゃん (柴犬)
重点実施項目 : ・散歩の仕方 ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ) スケジュール ;近況確認 14:00~14:05 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 14:05~14:10 ・ストレス等 の チェック
飼い主様へ しつけ方伝授 14:100~14:50 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・散歩の 仕方 ・マテ一周の トレーニング方法
【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
「ゆいちゃん」は 散歩で引っ張るとのことで、今日は 再度 ”散歩の仕方” をチェックさせて 頂きました♪ (^^)
 毎日の “散歩の仕方” を チェック!! ^・ェ・^
H・B ; ウーン! 引っ張りが激しいですね! (><)
 “散歩の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “散歩の仕方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
次に 大切な “服従心を養うパピートレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピートレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
次に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 “コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
H・B ; 「ゆいちゃん」 いいですね♪ (^^)
今日は、“マテ一周の トレーニング方法” (ステップⅢ) を 習得して頂きました♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 ママさんによる “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 パパさんによる “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
最後に 芸の “回れ!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “回れ!の 仕方” のアドバイス♪ (^^)
 “トレーニング” が終わった 「ゆいちゃん」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「ゆいちゃん」 は、服従心が養われてきて いいですね♪ (^^) これは 飼い主さんの 日頃の努力の成果ですね♪
散歩での “引っ張り” は、アドバイスを」忠実に 毎日の散歩で頑張って下さい♪
本日 習得して頂きました “マテ一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と 飼い主さんとの “信頼関係” を築くトレーニングですので、ご家族皆さんで 毎日 楽しく おこなって頂きたいと願います♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“定休日”♪ (^^) |
今日は暑かったですね! “今年最後の夏日” とか? (!><!) それにしても まるで梅雨のような 蒸し暑い日でしたね!
そんな今日は、我が家の “定休日” でしたので、久しぶりに “乗馬” へ行こうと 準備までしましたが、暑くて止めました ・・・ (><)
 朝、リビングで寛いでいる “パピ達”♪ ~^ ^~ ~^・.・^~ 手前より 「パール、カローラ」
 手前左より 「セリカ、パール、ピクシー、リボン」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 暑いので、“パピ達” は 一日 ”エアコン” の部屋で 寛いでいました♪ (^^)
お昼から、鈍った体を鍛えに刈谷市の「ウイングアリーナ」の”スポーツ・ジム”へ 行って来ました♪ (^^) ままさんは、“卓球” で~す♪
 ”体温測定と 消毒” がおこなわれる “入口” (左)♪
 “体育館” の外では、主婦達が “ランニング” をしていました♪ 元気ですね♪
H・B ; “ロナ感染予防” は、“体力造り” ですね♪ (^^)
夜、ままさんは “パピ達の トレーニング・チェック” を おこなってくれました♪
 “トレーニング・チェック” ♪
 手前より 「ピクシー、ルビー、リボン、セリカ、カローラ(左)」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 ソファーで寛いでいる 「ルビー」♪ ~^・.・^~
 「リボン」♪ ~^・.・^~
 「ピクシー」♪ ~^・.・^~
H・B ; “トレーニング・チェック” は、“服従心を維持” させるために 時々おこなって下さいね♪ (^^)
明日からは “4連休" ですね♪ 我が家は 仕事で ~す♪ (^^)
|

【正しい飼い方しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
国民の期待を背負って “管内閣” が 発足しましたね♪
宣言されましたように、“よい仕事” をして欲しいですね!
今日も 一日 ままさんと 【正しい飼い方しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は、生後6ヶ月になる 「ちゃちゃ丸君」 が 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ちゃちゃ丸君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 9:30~9:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:55~10;00 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 10:00~10;20 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶 ・パピー トレーニング方法 (ホールドスチール)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~10:50 ・正しいオスワリの トレーニング方法 ・ジャンプ!遊びの 仕方 【近況確認】
 問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 初対面で お互いに確認している 「アクア君」 と 「ちゃちゃ丸君」(左)♪ u>u<u ~^・.・^~
 「ちゃちゃ丸君」 に 遊びを催促している 「アクア君」(右)♪ u>u<u ~^・.・^~
H・B ; ウーン! 「ちゃちゃ丸君」 は わんちゃんを怖がりますね! (><) 今日は “犬慣れの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “犬慣れの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u>u<u
“犬慣れの トレーニング” のあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールドスチール) を習得して頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 お姉さんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 妹さんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は “正しいオスワリの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 繰り返しトレーニングを行うための “リセットの仕方” の ア ドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の ア ドバイス♪ (^^)
 出来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “リセットの仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
最後に 、“ジャンプ遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 、“ジャンプ遊び!の仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “トレーニング” が終わった 「ちゃちゃ丸君」♪ u・u・U
H・B ; 「ちゃちゃ君君」 は、少しわんちゃんを警戒しますので、これからは極力お出掛けして 他のわんちゃん達に会わせて 馴すようにお願い致します♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、これから “服従項目” を 進めて行く上で 大切な “基礎” となりますので、ご家族皆さんで 毎日楽しく行なって 頂きたいと願います♪ そして 大切な “服従心を養う パピートレーニング” は 毎日楽しくおこなって下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後8ヶ月になる 「ばる君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ばる君 (M・シュナウザー)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ) スケジュール ; 近況確認 13:30~13:55 ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:55~14:00 ・ストレス、膝蓋骨等 の チェック
保育園 14:00~14:20 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
飼い主様へ しつけ方伝授 14:20~15:00 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ) ・ゴロン!の 仕方
【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認為ている 「アクア君」 と 「ばる君」(右)♪ ~^・.・^~ ▽=。=▽
 「アクア君」 に遊びを催促されて、少し迷惑そうな 「ばる君」(左)! ▽=。=▽ ~^・.・^~
 “犬慣れの トレーニング”♪ ▽=。=▽ ~^・.・^~ 手前より 「ばる君、アクア君」
“犬慣れ” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
 “コイ(オイデ)” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
H・B ; 「ばる君」 いいですね♪ (^^)
今日は、“マテ一周の トレーニング方法” (ステップⅢ) を 習得して頂きました♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
最後に “ゴロン!の仕方” が 上手く出来ないとのことで 再度習得して頂きました♪ (^^)
 “ゴロン!の仕方” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
 “トレーニング” が終わった 「ばる君」♪ ▽=。=▽
H・B ; 「ばる君」 も、少しわんちゃんを警戒しますので、これからは極力お散歩等で 他のわんちゃん達に会わせて 馴すようにお願い致します♪ (^^)
本日 習得して頂きました “マテ一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と 飼い主さんとの “信頼関係” を築くトレーニングですので、ご家族皆さんで 毎日 楽しく おこなって頂きたいと願います♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方しつけ方教室】“Day”♪ (^^) |
今日は “秋晴れ” の中 一日 【正しい飼い方しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は、生後 4ヶ月半になる 「ハンナちゃん」 が 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ハンナちゃん (M・シュナウザー)、エマちゃん ( パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ) スケジュール ; 近況確認 9:30~10:00 ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:00~10:05 ・ストレス、膝蓋骨等 の チェック
保育園 10:05~10:30 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:30~11:00 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ) ・8の字 旋回 (8の字 スルー)の 仕方
【近況確認】
 問題行動の 原因追求と対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認している 「ハンナちゃん」 と 「エマちゃん」(左)♪ ^・.・^ ▽=。=▽

 仲良く遊んでいる 「ハンナちゃん」 と 「エマちゃん」(右)♪ ▽=。=▽ ^・.・^
 仲良く “ラン” している 「ハンナちゃん」 と 「エマちゃん」(右)♪ ▽=。=▽ ^・.・^
 “一緒に オスワリ・マテ”♪ ▽ ▽ ^ ^ 左より 「ハンナちゃん、エマちゃん」
“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (マズル・コントロール) を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^ ▽=。=▽ 左より 「エマちゃん、ハンナちゃん」
 飼い主さんが変わっての“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽ ^・.・^ 左より 「ハンナちゃん、エマちゃん」
H・B ; いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目 を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “マテからコイ” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
H・B ; 「ハンナちゃん」 いいですね♪ (^^)
今日は、先回習得して頂きました “マテ一周” が上手く出来ないとのことで、再度習得して 頂きました♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
最後に “8の字旋回の仕方 (8の字スルーの仕方)” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “8の字旋回の仕方” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
 “トレーニング” が終わった 「ハンナちゃん」♪ ▽=。=▽
H・B ; 「ハンナちゃん」 は、元気に遊びますので いいですね♪ (^^)
本日 再習得して頂きました “マテ一周の トレーニング” は、表情よく声をかけながら アイコンタクトを取らせてゆっくり回って下さい。 この “トレーニング” は “服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と 飼い主さんとの “信頼関係” を築くトレーニングですので、毎日楽しく おこなって頂きたいと願います♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後 7ヶ月になる 「オーラ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; オーラ君 (マルチーズ)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・グルーミングの 仕方 ・お外での トレーニング
スケジュール ; 近況確認 13:30~14:00 ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 14:05~14:10 ・ストレス 膝蓋骨 等
保育園 14:10~14:30 ・ ・ワンちゃん同士の 挨拶とお遊び
飼い主様へ しつけ方伝授 14:30~15;00 ・お外での トレーニング ・グルーミングの 仕方 【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】

 “H・B ドッグラン” で 仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「オーラ―君」(右)♪ ~^・.・^~ u・。・u
遊んだあと “お外での トレーニング” を おこないました♪ (^^)
 ”オスワリ・マテ”♪
H・B ; 「オーラ君」 は “アイコンタクト を取って待ちますので いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は、飼い主様のご要望で “グルーミングの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “嫌がったときの 落着かせ方” を 習得して頂きました♪ (^^) *この “落着かせ方” は、興奮した時や 「動物病院」 の “診察台” で 怖がった時にも使えます。
 ”落着かせ方” の アドバイス♪ (^^)
次に “爪切りと 足の裏の毛のカットの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “後足の 爪切り” の アドバイス♪ (^^)
 “前足の 爪切り” の チェック&フォロー♪ u・。・u
 “後足の毛のカット” の チェック&フォロー♪ u・。・u
次に “耳掃除と 歯磨きの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “耳掃除の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “歯磨きの 仕方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
次に “皮膚病や 毛玉” の予防になる “ブラッシングの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ブラッシングの仕方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
最後に ”肛門囊搾りの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”肛門囊搾りの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 ”肛門囊搾りの 仕方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
 “グルーミング” が終り 嬉しそうな 「オーラ君」♪ u・。・u
H・B ; 「オーラ君」 は ”グルーミング” を嫌がりませんのでいいですね♪ (^^)
今日は 自ら “グルーキング”を行いたいとのことで、“グルーミングの 仕方” を 習得して頂きましたが、”グルーミング” は 慣れるまでは不安かと思いますが、 焦らずに頑張って頂きたいと願います♪ (^^) 特に “ブラッシング” は 皮膚を清潔に保ち、“毛玉 や ノミ&ダニの付着” の 防止 のために 毎日おこなって下さい♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“朝の散布” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “草取り”♪ (^^) |
涼しくなりましたね♪
早朝の散歩での風にが 冷たさを感じました♪ (^^)
 元気に 朝の散歩へ行く “ゆめ 親子”♪ ^ ^ ~^ ^~ 左より 「エマ、母親のゆめ」
 昨年の秋 【しつけ方教室】 へ通っていた 「ルナちゃん」 に合いました♪ ~^・.・^~ ^・.・^ u・u・u
 家まで 一緒に散歩をしました♪ ~^・.・^~ ^・.・^ u・u・u 手前より 「ゆめ、エマ、ルナちゃん」
 散歩から帰った “ゆめ 親子”♪ ~^・.・^~ ^・.・^
H・B ; 今朝の散歩は、清々しかったですね♪ (^^)
今日は、生後4ヶ月になる 「こたろう君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
飼い主様は 「こたろう君」 の “問題行動” (噛み癖、拾い喰い 等) の “対処方法” と “正しいしつけ” を習得したいとのことで おみえになりましたので、今日は 「こたろう君」 を 見せて頂き、“問題行動の原因追求と 対処方法” を お話しさせて頂きました。 そして ご家族の良き一員となるために “犬の本能・習性・行動” を お話しさせて頂き、 “正しい飼い方と しつけ方” を ご理解して頂きました♪ (^^)
ワンちゃん ; こたろう君 (ウイルシュ・コーギー・ベングロープ)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・子犬の 正しい抱き方 ・子犬の 正 しい誉め方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) スケジュール ; 問題行動の 対処方法 9:30~10:55 ・問題行動の原因と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 10:55~11;00 ・ストレス、椎間板ヘルニア 等
飼い主様へ しつけ方伝授 11:00~11;30 ・子犬の 呼び寄せ方 ・子犬の 正しい抱き方 ・子犬の 正しい誉め方 ・散歩での リードの持ち方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
【問題行動 の対処方法】
 “問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に “子犬の 呼び寄せ方” と “椎間板ヘルニアを防止する 正しい抱き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “子犬の 呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 “椎間板ヘルニアを防止する 正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
 “子犬の 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ ^・U・^
 “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ ^・U・^
次に “トレーニング” 等で 出来たときに 嬉しさを実感させる “子犬の 正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “子犬の 正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “子犬の 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・U・^
次に お散歩での 危険な拾い喰いをさせない ”リードの持ち方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “拾い喰いをさせない リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
 “リードの持ち方” の チェック&フォロー♪ ^・U・^
次に 散歩で立ち止まった時に “リードで引っ張らない呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードで引っ張らない呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 “リードで引っ張らない呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ ^・U・^
最後に 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・U・^
 初めての 【しつけ方教室】 が終わった 「こたろう君」♪ ^・U・^
帰りに “クレート・トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “クレート・トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
H・B ; 「こたろう君」 は、生後 4ヶ月ですので、これからは ワンちゃんの気持ち (本能・習性・ 行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を おこないますと 良きご家族の一員となるでしょう♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しい誉め方”は、これから “しつけトレーニング” を おこなって行く上で大切な行為ですのでしっかりとマスターして下さい。 そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、必ず 毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって頂くことを願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、頑張って “庭の草取り” を おこないました! (><)

 “草取り”! (><)
H・B ; 涼しくなりましたので、“草取り” も 少し楽になりましたね♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日も 朝から蒸し暑く、午前には雨が降る 一日でした! (!><!)

 元気に朝の散歩から帰った ”ゆめ 親子”♪ ^・.・^ ~^・.・^~ 左より 「エマ、母親のゆめ」
H・B ; “親子” って いいですね♪ (^^)
今日も一日ままさんと 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は、生後7ヶ月になる 「ナラちゃん」 が 来て下さいました♪ (^^)
飼い主様は 「ナラちゃん」 の “問題行動” (トイレ 等) の “対処方法” と “しつけ” を 習得したいとのことで おみえになりましたので、今日は 「ナラちゃん」 を 見せて頂き、 “問題行動の原因追求と 対処方法” を お話しさせて頂きました。 そして ご家族の良き一員となるために “犬の本能・習性・行動” を お話しさせて頂き、 “正しい飼い方と しつけ方の重要性” を ご理解して頂きました♪ (^^)
ワンちゃん ; ナラちゃん (トイ・プードル)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・子犬の 正しい抱き方 ・子犬の 正 しい誉め方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) スケジュール ; 問題行動の 対処方法 9:30~10:55 ・問題行動の原因と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 10:55~11;00 ・ストレス、椎間板ヘルニア 等
飼い主様へ しつけ方伝授 11:00~11;30 ・子犬の 呼び寄せ方 ・子犬の 正しい抱き方 ・子犬の 正しい誉め方 ・散歩での リードの持ち方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
【問題行動 の対処方法】
 “問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪ (^^)
【健康チェック】
 “膝蓋骨” の チェック♪
H・B ; 「ナラちゃん」 は、“膝蓋骨” は しっかり嵌まっていますね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に “子犬の 呼び寄せ方” と 落とさない”子犬の 正しい抱き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “子犬の 呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 “子犬の 正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
 “子犬の 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ U・u・U
 “子犬の 正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ U・u・U
次に “トイレトレーニング” 等で 出来たときに 嬉しさを実感させる “子犬の 正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “子犬の 正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “子犬の 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ U・u・U
次に お散歩での 危険な拾い喰いをさせない ”リードの持ち方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
 “リードの持ち方” の チェック&フォロー♪ U・u・U
最後に 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・u・U
 初めての 【しつけ方教室】 が終わった 「ナラちゃん」♪ U・u・U
H・B ; 「ナラちゃん」 は、生後 7ヶ月ですが、問題の “トイレ” は アドバイスをさせて 頂きましたように、出来たときの嬉しさを実感させる “正しい誉め方”を おこなって 頂きますと習得が早いでしょう♪ (^^) これからは ワンちゃんの気持ち (本能・習性・行動 等) を よくご理解して頂き、 “正しい飼い方 と しつけ方” を おこないますと 良きご家族の一員となるでしょう♪
そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、必ず 毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって頂くことを願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、岐阜県より 生後4ヶ月になる 「シロンちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; シロンちゃん、エマちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・散歩の 仕方 スケジュール ; 近況確認 13:30~13:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 14:45~14;50 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 14:50~15;20 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
飼い主様へ しつけ方伝授 15:20~15:30 ・散歩の 仕方 ・お外での トレーニング 【近況確認】
 問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 久しぶりの対面をしている 「シロンちゃん」 と 「エマちゃん」(にぎ)♪ ^・.・^ ^・.・^
 仲良く 遊んでいる 「シロンちゃん」 と 「エマちゃん」(手前)♪ ^・.・^ ^・.・^
 仲良く “お相撲ごっこ”♪ ^・.・^ ^・.・^
 パパさんによる “一緒に オスワリ”♪ ^ ^ ^ ^
お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^ ^・.・^ 左より 「エマちゃん、シロンちゃん」
 飼い主さんが変わっての “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^ ^・.・^ 左より 「シロンちゃん、エマちゃん」
H・B ; 「シロンちゃん」 いいですよ♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は 飼い主様のご要望で “散歩の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪
 ママさんによる “毎日の 散歩” の チェック♪ ^・.・^
 同じく パパさんによる “毎日の 散歩” の チェック♪ ^・.・^
H・B ; ウーン! 「シロンちゃん」 引っ張りますね♪ (><)
 “歩き方” の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “歩き方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 同じく パパさんによる “歩き方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
次に ”立ち止まった時の 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “立ち止まった時の 呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 “立ち止まった時の 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
次に “リードで引っ張らない 方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “方向転換の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “方向転換の仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に “お外での トレーニング” を おこないました♪ (^^)
 “オスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
H・B ; 「シロンちゃん」 いいですね♪ (^^)
 “お外での トレーニング” が終わった 「シロンちゃん」♪ ^・.・^
H・B ; 「シロンちゃん」 は、お外を怖がらずに歩きますので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “散歩の仕方” は、常に “主導権” を持って アドバイスを 忠実に歩いて頂きますと “引っ張り” や 危険な “拾い喰い” 等は 無くなりますので 毎日の散歩で 頑張って頂きたいと願います♪ (^^)
そして 大切な “服従心を養う パピートレーニング” は、毎日楽しくおこなって頂きたいと 願います♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
急な雨に見舞われる日が続いていますが、朝夕は “秋の気配” を 感じられるように なりましたね♪ (^^)
今日は一日ままさんと 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は、生後4ヶ月になる 「小夏君」 が 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; 小夏君、エマちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 9:30~10:00 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:00~10;05 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 10:05~10;30 ・ワンちゃん同士の お遊び ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:30~11;00 ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ) ジャンプ!遊びの 仕方 【近況確認】
 問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認している 「小夏君」 と 「エマちゃん」(左)♪ ^・.・^ ^・.・^
 仲良く “お相撲ごっこ”♪ ^・.・^ ^・.・^
 ”引っ張りっこ”♪ ^・.・^ ^・.・^
 仲良く “ラン”♪ ^・.・^ ^・.・^
“お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^ ^・.・^ 手前より 「小夏君、エマちゃん」
H・B ; 「小夏君」 いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 出来たときの “子犬の正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
H・B ; 「小夏君」 は “アイコンタクト” を取って 待ちますので いいですね♪ (^^)
今日は “フセの トレーニング方法” ( ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^)

 “フセの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に “トレーニング” のあとに 一緒に遊ぶ “ジャンプ!遊びの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ!遊びの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ジャンプ!遊びの 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “トレーニング” が終わった 「小夏君」♪ ^・.・^
H・B ; 「小夏君」 は、元気に遊びますので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “フセ” は、“服従心を強化させる トレーニング” ですので 毎日楽しく頑張って頂きたいと願います♪ 習得するまでは、お尻が上がらないように慎重におこなって下さい。 出来た時は、必ず “正しい誉め方” で、表情よく声をかけて誉めて下さい♪ そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後5ヶ月になる 「モカちゃん」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; モカちゃん (秋田犬)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールドスチール) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)
スケジュール ; 近況確認 14:00~14:55 ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス 健康チェック 14;55~15;00 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 15:00~16;00 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・散歩での リードの持ち方 ・回れ!の 仕方
【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス ♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に “大型犬” の散歩での “リードの持ち方” を 習得して頂きました
 “リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
次に 散歩で立ち止まった時に “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)

 “呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 “呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
次に ”正しいオスワリのトレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 ”正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来たときに 嬉しさを実感させる “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
H・B ; いいですよ♪ (^^)
“テラスでの トレーニング” が暑くなってきましたので、室内に移動して行ないました♪ (^^)
再度 大切な “服従心を養う パピートレーニング方法” を 習得して頂きました♪
 “パピートレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “パピートレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 ママさんによる “パピートレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
最後に “トレーニング” のあとに一緒に遊ぶ “芸” の “回れ!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “回れ!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “トレーニング” が終わった 「モカちゃん」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「モカちゃん」 は、 今は“好奇心が旺盛な時” ですので “正しいしつけ方” を おこないますと 習得が速いでしょう♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、これから “服従項目” を 進めて行く上で 大切な “基礎” となりますので、ご家族皆さんで 毎日楽しく行なって 頂きたいと願います♪ そして 大切な “服従心を養う パピートレーニング” は 毎日楽しくおこなって下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
帰ってから “雲行き” が 怪しくなって来ましたので、早めに “夕方の散歩” へ 行きました♪ (^^)
 “夕方の散歩” へ行く 「プリンス」 と 「アクア」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~

 元気に散歩へ行く 「プリンス」 と 「アクア」(手前)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 急いで散歩へ行きましたが、雨は降りませんでした♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

”トレーニング”&”スポーツ・ジム”♪ (^^) |
“天気予報” では、今日は一日雨でしたが? 朝から “晴天” で 蒸し暑い一日でした!
“残暑” が 厳しいですね! (!><!)
そんな中、「エマ」 は散歩から帰ってから 母親の「ゆめ」 と “H・B ドッグラン” で、“ディスク” で 遊びました♪ (^^)
 “ディスク” を待っている 「母親の「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪ ^・.・^ ~^・.・^~
 『イクヨ!』♪
 『キャッチ!』
 『オイデ!』♪
H・B ; ”親子” 揃って 元気ですね♪ (^^)
“定休日” の今日は、散歩から帰ってから “パピ達” と ゆっくりと寛ぎました♪ (^^)
 “トレーニング・チェック”♪ ~^ ^~ ~^ ^~ ~^ ^~
 左より 「アクア、リボン、プリンス」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は、半年ぶりに 「刈谷 ウィングアリーナ」 にあります “スポーツ・ジム” へ 行って来ました♪ (^^) ままさんは、何時ものように 元気に “卓球” へ行きました♪
 「刈谷 ウィングアリーナ」(右)♪
 “スポーツ・ジム” (2階)♪
H・B ; 「刈谷 ウィングアリーナ」は、“コロナウイルス感染防止策” が しっかりとされており 安心しました♪ (^^)
久しぶりに行きましたので “常連” の方達が心配しておられましたが、皆さんも元気で 嬉しく思いました♪ (^^) それにしても 久しぶりとあって、疲れました ・・・! (~~)
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「ユウ君、アイちゃん」からの お便り♪ (^^) |
今日は朝から “晴天” でしたが夕方頃から雲行きが急変し “雷雨” となり 蒸し暑い 一日でした! (!><!)
 朝の散歩から帰った 「プリンス」 と 「アクア」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “歯磨き” ををしてもらっている 「プリンス」♪ ~^・.・^~
 同じく 「アクア」♪ ~^・.・^~
H・B ; 9月の中旬に入るというのに、まだまだ朝の散歩が暑いですね! (!><!)
今日は、生後 8ヶ月になる 「ももちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ももちゃん (チワワ)、エマちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)
スケジュール ; 近況確認 10:00~10:25 ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:25~10:30 ・ストレス 膝蓋骨 等
保育園 10:30~10:50 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・ワンちゃん同士の 挨拶と お遊び
飼い主様へ しつけ方伝授 10:50~11;15 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・ゴロン! (バキューン!) の 仕方 【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 初対面で お互いに確認している 「ももちゃん」 と 「エマちゃん」(手前)♪ ^・.・^ ^・.・^
 互いに 遊びを誘っている 「ももちゃん」 と 「エマちゃん」(右)♪ ^・.・^ ^・.・^
 仲良く “ラン” している 「ももちゃん」 と 「エマちゃん」(左)♪ ^・.・^ ^・.・^
 仲良く“お相撲ごっこ”♪ ^・.・^ ^・.・^
“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法”(アイコンタクト) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^ ^・.・^ 左より 「エマちゃん、ももちゃん」
 飼主さんが変わっての “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^ ^・.・^ 左より 「ももちゃん、エマちゃん」
H・B ; いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
H・B ; 「ももちゃん」 いいですね♪ (^^)
今日は、“忍耐力を養う マテのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “マテのトレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “アイコンタクトの 取り方” の アドバイス♪ (^^)
 “マテのトレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に ”芸” の一つの “ゴロン! (バキューン!) の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ゴロン!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ゴロン!の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 ”トレーニング” が終わった 「ももちゃん」♪ ^・.・^
H・B ; 「ももちゃん」 は、元気に遊びますので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “マテ” は、今は 4~5秒間 “アイコンタクト” を取って 待つように トレーニングを行なって頂きたいと願います♪ そして 待てるようになりましたら、徐々に時間 (秒) を長くして行くようにお願いします。
“トレーニング” のあとは “芸”等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日の “パピ便り” は、滋賀県にお住まいの 「ゆめ」 の子 「ユウ君」 と 「アイちゃん」 の “兄妹 パピちゃん” からの お便りで~す♪ (^^)
ユウアイママさん ; おはようございます。 ご無沙汰しております。 ○○です。
大型台風も無事に通過し、いよいよ 秋の到来ですね。 経験したことのないようなと言う言葉がよく聞かれるほど、コロナ、酷暑、台風と 今年は色々なことがありますね。
早いもので ユウとアイが 我が家の一員になって 9月8日で一年が経ちました。 昨年、ワクワクしながら鵜飼様宅にお迎えに寄せて頂いたのが懐かしいです。 コロナで巣籠もりの中を ユウとアイが みんなを笑顔にしてくれ、和を作ってくれて います。 一人で二頭の散歩にも行けるようになり、近所のアイドルになりました。 これからも 二頭の成長を楽しみに 日々を過ごして行きたいと思います🎵 これも 鵜飼様とのご縁のおかげです。 ありがとうございます💖
気候が不安定ですので、お身体にはご自愛下さいますように。 また お目にかかれる日を楽しみにしています。
 元気な 「ユウ君」 と 「アイちゃん」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 仲良くお散歩中の 「ユウ君」 と 「アイちゃん」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 懐かしい お迎え時♪ *2019年9月8日 撮影 左より 「ユウ君、母親ゆめ、父親プリンス、アイちゃん」
H・B ; 「ユウ君」 と 「アイちゃん」 お便り ありがとう♪ (^^)
本島に 不安な日々が続きますね! そんな中、 「ユウ君」 と 「アイちゃん」 を お迎えされて、毎日 元気に楽しく 過ごされているとのことで、嬉しく想います♪ (^^)
今年は 我が家の “イベント” が中止になりましたが、何時かまた 元気な 皆さんや “パピちゃん達” に お会い出来ます日を 楽しみにしております♪
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

「犬山 成田山」 & “娘家族”♪ (^^) |
台風10号”が去った今日は朝方までは雨が降っていましたが、その後は晴れましたが 蒸し暑い一日でした!
今日は ままさんの “愛車” 「新型 ライズ」 の ”E/G慣し” を兼ねながら一般道を 約2.5時間 走行して、愛知県犬山市にあります 「成田山」 へ “交通安全祈願” に 行って来ました♪ (^^)
 「犬山 成田山」 “祈祷殿” の前で♪ (^^)
 ”祈祷殿” の前で 「新型 ライズ」 と♪ *(^^)
 “御祈祷” を待っている ままさん♪ *(^^)
 “御祈祷” が終わった “愛車” 「新型 ライズ」♪
”ご祈祷” を終えてから 「成田山」 ”本殿” へ お参りに行きました♪ (^^)
 「成田山」 “本殿” ♪
 ”犬山城” をバックに♪ (^^)
 ”国宝 犬山城”♪ *右は ”木曽川”、
 お詣りを終えて♪
H・B ; “御祈祷” を して頂来ましたが、“交通安全” は ドライバーの意識によるものですので、 これからも 今まで通りに 譲り合いの精神で “安全第一”で 運転します。 (^^)
夜、娘夫妻が近くに家族で夕食に来たので 「アイリー」 と 「プリン」 を あずけに 家に寄りました♪ (^^)
 家で “パピ達” と遊んでいる “紗良”♪ *(^^)*
 婿に遊んでもらっている “パピ達”♪
 ままさんに 挨拶をしている 「プリン」(手前)♪ ~^・.・^~
 “団欒”♪
 「ピクシー」(手前左)を除いて ”大御所 パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 手前左は 「パール」 奥の左より 「アイリー、セリカ」
 “大御所” 「アイリー」(左) と 「セリカ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 元気な 「プリン」♪ ~^・.・^~ 右は「セリカ」♪ ~^ ^~
H・B ; 皆 元気で 嬉しく思います♪ (^^)
|

“ゆめ親子” & 「メル君、プティちゃん」 からの お便り♪ (^^) |
“台風10号“ の影響による “大雨” で、今朝は早くから 起こされました! (@@)
何とか “台風” は、去りましたが ・・・
 我が家の庭を叩きつける “雨”!
“雨” で散歩へ行けない 「エマ」 は、母親の 「ゆめ」 と一緒に “トレーニング で~す♪ (^^)
 我が子の 「エマ」 が来るのを待っている 母親の 「ゆめ」(左)♪ ~^・.・^~ 右は “大御所” 「セリカ」♪ ~^・.・^~
 “オスワリ・マテ”♪ サークルの外は “大御所” 「セリカ」♪ ~^・.・^~
 出来て誉めてもらっている 「エマ」(奥)♪
 習得中の “フセ”♪
 左より 「エマ、母親のゆめ」♪ ^・.・^ ~^・.・^~
 “トレーニング” のあと、仲良く遊んでいる “ゆめ親子”♪ ^・.・^ ~^・.・^~
H・B ; 母親 「ゆめ」 のお陰で、「エマ」 の “しつけ” は、助かっております♪ (^^)
今日の “パピ便り” は、愛知県にお住まいの 「メル君」 と 「プティちゃん」 の “兄妹 パピちゃん” からの お便りで~す♪ (^^)
メルママさん ; こんばんは。 メルと プティの家族、○○です。 先日は しつけ教室 ありがとうございました。 フセもアップも 難しいですが、毎日楽しく練習しています。
9月4日は メルの3歳の誕生日でした。 3年はあっという間ですが、可愛いメルがうちに来てくれて 毎日がとても楽しく 充実しています。 先月は プティも家族に迎えることができ、ますます賑やかになっております。 鵜飼さまには 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
お写真 いつもありがとうございます。 また 次回のしつけ教室も よろしくお願いいたします。
 “3歳の誕生日” を 祝ってもらっている 「メル君」♪ ~^・.・^~
 “兄妹” 仲良く♪ ^・.・^ ~^・.・^~ 手前より 「妹のプティちゃん、兄のメル君」
H・B ; 「メル君」 “3歳のお誕生日” おめでとう♪♪♪ (^^)
もう “3歳” ですか! 本当に月日が経つのは早いですね♪ ここまで元気に育てて頂き ありがとうございます。 これからは お迎えされました “妹” の 「プティちゃん」 と、仲良く元気に 過ごされますことでしょう♪ (^^)
では 次回 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で、お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「小夏君」 からの お便り♪ (^^) |
“台風10号” が接近する 「九州地方」 で “避難勧告” が出されていますので、 くれぐれも注意して頂きたいと願います。
今日は、生後 一歳になる 「ココちゃん」 が 久しぶりに 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ココちゃん (M・シュナウザー)、アクア君 ( パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 9:30~9:45 ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:45~9:50 ・ストレス、膝蓋骨等 の チェック
保育園 9:50~10:20 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶 ・パピー トレーニング方法 (マズル/コントロール)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~10:45 ・先回までに習得した項目のチェック&フォロー ・しつけ5項目一連の トレーニング方法 ・フットスルーの 仕方
【近況確認】
 問題行動の 原因追求と対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 久しぶりの対面で お互いに確認している 「アクア君」 と 「ココちゃん」(右)♪ ~^・.・^~ ▽=。=▽
 仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「ココちゃん」(奥)♪ ~^ ^~ ▽=。=▽
“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (タッチング) を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
H・B ; 「ココちゃん」 いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は “しつけ5項目” を習得しましたので “5項目一連の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “フセ・マテ” の アドバイス♪ (^^)
 “コイ (オイデ)” の アドバイス♪ (^^)
 “ツケ” の アドバイス♪ (^^)
 “マテ一周” の アドバイス♪ (^^)
 “フセ・マテ” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
 “コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
 “ツケ” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
 “マテ一周” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
H・B ; 素晴らしい! パチ! パチ! パチ! w(^^)w
最後に ”芸” の “フット・スルー!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “フット・スルー!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “フット・スルー!の 仕方” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
 ”トレーニング” が終わった 「ココちゃん」♪ ▽=。=▽
H・B ; 約 1ヶ月半ぶりに 「ココちゃん」 にお会いしましたが、 “服従心”が養われ 大変嬉しく思います♪ これは 飼い主さんの努力の成果ですね♪ (^^)
今日は “5項目一連の トレーニング方法” を 習得して頂きましたが、この “トレーニング” は、今後 “ しつけのチェック” をおこなう方法として “芸” の 感覚でおこなって頂けますと よいでしょう♪ (^^)
”トレーニング” のあとは ”スキンシップ” を狙いとして “他の 芸” 等で 一緒に 遊んであげて下さい♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日の “パピ便り” は、愛知県にお住まいの 「小夏君」 からのお便りで~す♪ (^^)
コナツママさん ; こんにちは。 お写真 ありがとうございました。 小夏は 毎日楽しそうに散歩してます。 来週は またしつけ教室を よろしくお願いいたします。
 元気な 「小夏君」♪ ^・.・^
 散歩中の 「小夏君」♪ ^・.・^
H・B ; 「小夏君」 お便り ありがとう♪ (^^)
毎日 大切な “社会学習の 散歩” を されているとのことで 嬉しく思います♪ 散歩中の嬉しそうな「小夏君」を見ますと微笑ましいですね♪
では 次回 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で、お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
“超大型台風” が 日本に接近して来ているので心配ですが、今日は朝から気温が高く 蒸し暑い一日でした! (!><!)
今日は 「エマ」 は朝の散歩を、母親 「ゆめ」 と、「アクア」 と行きました♪ (^^)
 朝の散歩へ行く 「エマ」♪ ^・.・^
 皆と 一緒に行く 「エマ」♪ ^・.・^ 手前より 「アクア、ゆめ、エマ(後)」
 途中、“ダックスちゃん” に 合いました♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ U・V・U
 散歩から帰った “パピ達”♪ ~^ ^~ ~^・.・^~ ^・.・^ 左より 「ゆめ、アクア、エマ」
H・B ; また “台風” の影響で雨の日が続きますので、行ける日は頑張って♪ (^^)
今日は午前に、生後9月半になる 「アンディ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; アンディ君 (M・ダックス)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
スケジュール ; 近況確認 9:30~9:55 ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:55~10:00 ・ストレス、椎間板ヘルニア 等
保育園 10:00~10:30 ・ワンちゃん同士の 挨拶と お遊び ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・
飼い主様へ しつけ方伝授 10:30~11;00 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・ゴロン!の 仕方 【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認している 「アクア君」 と 「アンデー君」(手前)♪ U U ~^・.・^~
 仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「アンデー君」(左)♪ U・V・U ~^・.・^~
 仲良く “一緒に オスワリ・マテ”♪ )♪ ~^・.・^~ U・V・U 手前より 「アクア君、アンデー君」
“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・V・U
H・B ; 「アンデー君」 いいですね♪ (^^)
今日は “爪切り” 等で役立つ “タッチング” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “タッチング” の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “マテからコイの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・V・U
H・B ; ウーン! “アイコンタクト” を 取りませんね! 「><」 今日は再度 “アイコンタクトを取って待つ トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “アイコンタクトを取って待つ トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “コイ” の アドバイス♪ (^^)
 “アイコンタクトを取って待つ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・V・U
 “コイ” の チェック&フォロー♪ U・V・
最後に ”芸” の一つの “ゴロン!の仕方” (バキューン!の仕方) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ゴロン!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ゴロン!の仕方” の チェック&フォロー♪ U・V・U
 “トレーニング” が終わった 「アンディ君」♪ U・V・U
H・B ; 本日再習得して頂きました “マテからコイ” は、大きめな声で 表情よく声をかけて “アイコンタクト” を取らせながら待たせて下さい♪ そして 今は待たせる時間より 『コイ』 の “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。 ”フライング” を した場合は、必ず元に戻ってやりなをして下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後5ヶ月になる 「モカちゃん」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪ (^^)
飼い主様は、「モカちゃん」 の “問題行動” (落ち着きがない、噛む 等) の “対処方法” と “しつけ方” を習得したいとのことで、今日は 「モカちゃん」 を 見せて頂き “問題の対処方法” と ”正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。 そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の良き一員となるために ”正しいしつけ方” も ご理解して頂いました♪ (^^)
ワンちゃん ; モカちゃん (秋田犬)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・子犬の 正しい誉め方 ・散歩でのリードの持ち方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) スケジュール ; 問題行動の 対処方法 14:00~14:55 ・問題の原因追求と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 14;55~15;00 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 15:00~16;00 ・子犬の 正しい誉め方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・散歩での リードの持ち方
【問題行動の対処方法】
 “問題行動の 対処方法” と ”わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪ (^^)
【健康チェック】
 ストレス等の チェック♪
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に “落ち着きがない” とのことで “落着かせるための オスワリ・マテ” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の アドバイス♪ (^^)
次に 子犬に 嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい誉め方” のアドバイス♪ (^^)
最後に 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 初めての 【出張しつけ方相談】 が終わった 「モカちゃん」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「モカちゃん」 は、生後5ヶ月ですが、これからは 「モカちゃん」 の 気持ち (本能・ 習性・行動等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりと おこないますと、ご家族様と “信頼関係” が築かれ 良きご家族の一員となるでしょう♪ (^^)
本日習得して頂きました “パピー トレーニング” は “服従心を 養う大切な トレーニング” ですので、ご家族皆様で 毎日楽しくおこなって頂きたいと願います♪ (^^) そして “正しい誉め方” は、これからおこないます “服従5項目” を おこなう上で 大切な行為ですので しっかりと マスターして頂きたいと願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“雨の日のパピ達” & 「トヨタ・ライズ」♪ (^^) |
“台風10号” の影響なのか、午前に 凄い雨が降りました!
今日は 4月末に契約した ままさんの “愛車” 「トヨタ・ライズ」 が やっと我家へ来るとのことで 朝から首を長くして待っていましたが、あまりにも雨が激しいので、『納車を 雨が止むお昼からに させて下さい』 との連絡が入り、“パピ達” と 首を長くして待ちました♪ (^^)
 間もなく “16歳” になる “大御所” 「セリカ」♪ ~^・.・^~
 同じく 同年代の “大御所” 「パール」♪ ~^・.・^~
 「ルビー」♪ ~^・.・^~
 「ピクシー」♪ ~^・.・^~
 「アクア」♪ ~^・.・^~
H・B ; 皆元気で 嬉しく想います♪ (^^)
お昼からは雨が止み、待望の 「トヨタ・ライズ」 が 来ました♪ (^^)
 やっと来た 「トヨタ・ライズ」 (右) の前で♪ (^^) *(^^)
 説明を受けている ままさん♪ *(^^)
H・B ; 待望の 初めての “SUV車”♪ いいですね♪ “安全サポートカー” ですが、“安全運転” で お願いしますね♪ (^^)
|

“エマの トレーニング” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日の早朝は “恵みの大雨!” が降りましたが、「沖縄・九州地方」 を襲う “台風10号” の 接近で 喜んではいられませんですね!
今日は 朝から “にわか雨” が降る、蒸し暑い一日でした! (!><!)
朝の散歩に行けない 「エマ」 は、朝からままさんの “トレーニング” を 受けました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”♪ ^・.・^
 “フセ・マテ”♪ ^・.・^
 “トレーニング” が終わった 「エマ」♪ ^・.・^
H・B ; いいですね♪ 着々と成果が出ていますね♪ (^^)
今日は、生後7ヶ月半になる 「ばる君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ばる君 (M・シュナウザー)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・グルーミングの 仕方 (爪切り、耳掃除、ブラッシング、肛門囊絞り 等) スケジュール ; 近況確認 13:30~13:55 ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:55~14:00 ・ストレス、膝蓋骨等 の チェック
保育園 14:00~14:20 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
飼い主様へ しつけ方伝授 14:20~15:00 ・グルーミングの 仕方 (爪切り、耳掃除、ブラッシング、肛門囊絞り 等)
【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 「アクア君」 を 少し警戒して座っている 「ばる君」(右)! ▽ ▽ ~^ ^~
 “犬慣れの トレーニング”♪ ▽ ▽ ~^ ^~
“お遊び” のあと、“爪切り” を 異常に嫌がるとのことで、今日は “爪の タッチング” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “爪の タッチング” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は 蒸し暑い中でしたが、飼い主様のご要望で “グルーミングの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “嫌がったときの 落着かせ方” を 習得して頂きました♪ (^^) *この “落着かせ方” は、興奮した時や 「動物病院」 の “診察台” で 怖がった時にも使えます。
 ”落着かせ方” の アドバイス♪ (^^)
 ”落着かせ方” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
次に “爪切り、歯磨き、耳掃除等” での “ホールドの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ホールドの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ホールドの仕方” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
次に “爪切りと 足の裏の毛のカットの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “前足の 爪切り” の アドバイス♪ (^^)
 “後足の 爪切り” の アドバイス♪ (^^)
次に “耳掃除の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “耳掃除” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽ 次に “皮膚病や 毛玉” の予防になる “ブラッシングの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ブラッシングの仕方” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
最後に ”肛門囊搾りの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”肛門囊搾りの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 ”肛門囊搾りの 仕方” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
 “グルーミング” が終り 嬉しそうな 「ぱる君」♪ ▽=。=▽
H・B ; 「ぱる君」 は ”爪切り” が “トラウマ” になっていますので、アドバイスを忠実に 馴化させて頂きたいと願います♪ (^^)
今日は “グルーミングの 仕方” を 習得して頂きましたが、”グルーミング” は 慣れるまでは不安かと思いますが、“スキンシップ” を取るために 極力 お家で おこなって頂きたいと願います♪ (^^) 特に “ブラッシング” は 皮膚を清潔に保ち、“毛玉 や ノミ&ダニの付着” の 防止 のために 毎日おこなって下さい♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“朝の散歩” & “洗車”♪ (^^) |
9月に入りましたら、“コロナ” に “猛暑” に そこへ“台風” ですか?
不安で イヤな日々 が続きますね ・・・ (><)
そんな中でも “パピ達“ は、今日も元気に 朝の散歩へ行きました♪ (^^)
 散歩から帰った “パピ達“♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「アクア、ピクシー、ルビー(後)、プリンス、カローラ、リボン」
 “ブラッシング” をしてもらっている 「ルビー」♪ ~^・.・^~
 同じく 「ピクシー」♪ ~^・.・^~
 同じく 「リボン」♪ ~^・.・^~
 同じく 「カローラ」♪ ~^・.・^~
 同じく 「アクア」♪ ~^・.・^~
 同じく 「プリンス」♪ ~^・.・^~
H・B ; “長毛種のパピヨン” には、“毎日の ブラッシング” は、“毛玉防止” には欠かせない 手入れですので 是非行なって頂きたいと願います♪ (^^)
今日は 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が、急遽中止となりましたので 暑い中 ままさんの “愛車の洗車” を おこないました! (!><!)
 “洗車”! (!><!)
H・B ; 『折角洗ったのに、明日は雨が降る』 とか?
いいですね♪ 庭に ”恵みの雨” が 欲しいんです♪ (^^)
本当に 雨が欲しい 我家の庭!
|

“親子散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日から9月ですが、日中は暑くて 秋の気配はあまり無いですね?
今日は、「エマ」 は朝の散歩を 母親の 「ゆめ」 と一緒に行きました♪ (^^)
 朝の散歩から帰った “ゆめ親子”♪ ^・.・^ ~^・.・^~
 左より 「エマ、母親ゆめ」♪ ^・.・^ ~^・.・^~
 仲良く“ブラッシング”をしてもらっている “ゆめ親子”♪ ~^・.・^~ ^・.・^
H・B ; 初めて “親子で散歩” へ行きましたが、「エマ」 が嬉しくて遊んで絡みつき 上手く歩けませんでした ・・・! (><)
今日は、生後まもなく 3歳になる 「メル君」 と、生後3ヶ月半の 「プティちゃん」 の “兄妹パピちゃん” が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; メル君、プティちゃん、エマちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 9:30~9:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:55~10;00 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 10:00~10;30 ・ワンちゃん同士のお遊びと 上下関係 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:30~11;00 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・アップ (抱っこ) ! の仕方 【近況確認】
 問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 左より 「エマちゃん、プティちゃん、メル君」♪ ^・.・^ ^・.・^ ~^・.・^~
 お互いに確認ををしている 「プティちゃん」 と 「エマちゃん」(左)♪ ^・.・^ ^・.・^
 仲良く “お相撲ごっこ” をしている 「エマちゃん」 と 「プティちゃん」 (手前)♪ ^・.・^ ^・.・^
 激しく遊んでいる 「エマちゃん」 と 「プティちゃん」 (下)♪ ^・.・^ ^・.・^
 「エマちゃん」 と 「プティちゃん」 の遊びを見ている 「メル君」(右)♪ ^・.・^ ^・.・^ ~^・.・^~
“お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング” を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング” の チェック&フォロー♪ ^・.・^ ^・.・^ 左より 「エマちゃん、プテイちゃん」
 飼い主さんが変わっての “パピー トレーニング” の チェック&フォロー♪ ^・.・^ ^・.・^ 手前より 「エマちゃん、プティちゃん」
H・B ; いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました “一緒に オスワリ” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “2頭一緒に オスワリのトレーニング” の チェック&フォロー♪ ^・.・^ ~^・.・^~ 手前より 「プティちゃん、メル君」
H・B ; 素晴らしい♪ (^^)
今日は “フセのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 「プティちゃん」 による “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
次に “芸” の一つの “アップ (抱っこ)!” を 習得して頂きました♪ (^^)
 「プティちゃん」 による “アップ (抱っこ)!” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 同じく 「メルくん」 による “アップ (抱っこ)!” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
最後に 「プティちゃん」 の “ボール遊び” を お披露して下さいました♪ (^^)
 “ボール遊び” の お披露♪ ^・.・^
 【しつけ方教室】 が終わった 「メル君」♪ ~^・.・^~
 同じく 「プティちゃん」♪ ^・.・^
H・B ; 「メル君」 も 「プティちゃん」 も 元気で嬉しく想います♪ (^^)
“兄妹一緒の トレーニング” は 微笑ましいですね♪ 「プティちゃん」 が、これから習得していく “しつけ4項目” も 最初は “単独 トレーニング” を おこない、ある程度習得しましたら 「メル君」 と 一緒に行なうようにして頂きますとよいでしょう♪ (^^) では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|
|
|
|