fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今朝は冷えましたが日中は “秋晴れ” で暖かい一日でした♪  (^^)

そんな今日は、一日 ままさんと 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で、頑張りました♪  (^^)


午前は、生後 1歳になる 「カイ君」 の 【出張しつけ方相談】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; カイ君 (M・ダックス)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法
              ・散歩の 仕方 (リーダー・ウォーク)
                    
   スケジュール ; 近況確認   10:00~10:10
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス 

              健康チェック  10:15~10:20
                 ・ストレス、椎間板ヘルニア等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  10:20~11:00
                 ・パピー トレーニング方法の チェック&フォロー
                 ・散歩の 仕方 (リーダー・ウォーク)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 大切な “服従心” を養う “パピートレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201031e1.jpg
お父さんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

201031e2.jpg
お嬢さんによる ”吠えた時の 止めさせ方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

H・B ; 「カイ君」 いいですね♪  (^^)

今日は 飼い主さんのご要望で、自宅での “散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪

201031f2.jpg
“毎日の 散歩” の チェック♪  ^・.・^

H・B ; “リードの持ち方、歩かせ方” は いいですね♪  (^^)

立ち止まった時に呼んで来ないとのことで ”呼び寄せ方” 習得して頂きました♪  (^^)

201031g1.jpg
立ち止まった時の ”呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

201031g2.jpg

201031g3.jpg
”呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

201031h1.jpg
散歩中の 「カイ君」♪  U・V・U  

201031h2.jpg
“学習中” の 「カイ君」♪  U・V・U

201031i.jpg
車が通る ”大通り” を怖がらずに歩いている 「カイ君」♪  U・V・U

201031j.jpg
人に吠えて止めさせられている 「カイ君」♪  U・V・U 

H・B ; いいですよ♪  (^^)

最後に “散歩中のアイコンタクトの取り方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201031k1.jpg
“アイコンタクトの取り方” の アドバイス♪  (^^)

201031k2.jpg
“アイコンタクトの取り方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

201031l.jpg
“お外でのトレーニング” が終わった 「カイ君」♪  U・V・U



H・B ; 「カイ君」 は、人や わんちゃんを怖がりますので、極力お外へ出かけて慣らすように
     して下さい♪  (^^)
     本日習得して頂きました “散歩の仕方” は、常に “主導権” を持って アドバイスを
     忠実に歩いて頂きますと “引っ張り” や 危険な “拾い喰い” 等は 無くなりますので
     毎日の散歩で 頑張って頂きたいと願います♪  (^^)
     そして立ち止まった時は、焦らずに呼び寄せをおこない、絶対に “リード” で 引っ張る
     行為は しないで下さい♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)



カイ姉さん ; こんばんは。  いつもお世話になっております。
        先日は出張して頂き 本当にありがとうございました。
        大変勉強になり、あれから父と交代で 忍耐強く散歩させています。
        一番問題の最初の坂の部分は、カイにとって やはり嫌な印象があるのか、
        大変苦戦していますが 必ず最後までお散歩させることを心がけています。
        時間は凄く掛かりますが、教わる前のことを考えると カイも少しづつながら
        成長してくれてるので 私も嬉しく思ってます☆

        いつか こんなにも歩けたの!? って いうぐらい、カイと楽しい散歩が出来るよう
        頑張ろうと 改めて思いました♪





午後からは、生後9ヶ月になる 「アレン君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; アレン君 (M・ダックス)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
               ・散歩の 仕方
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:00~14:30
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15:00
                 ・散歩の 仕方                
                 ・吠えた時の止めさせ方
                  
近況確認

201031o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201031p1.jpg
初対面で お互いに確認をしている 「アクア君」 と 「アレン君」♪  U・V・U ~^・.・^~

201031p2.jpg
左より 「アレン君、アクア君」♪  U・V・U ~^・.・^~  

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

201031q1.jpg
ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック♪  U・V・U    

201031q2.jpg
“パピー トレーニング方法” の フォロー♪  (^^)

201031q3.jpg
パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

飼い主様へ しつけ方伝授 

今日は 飼い主様のご要望で “散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪

201031r1.jpg
ママさんによる “散歩の仕方” の チェック♪  U・V・U

201031r2.jpg
パパさんによる “散歩の仕方” の チェック♪  U・V・U

H・B ; ウーン! 「アレン君」は、“主導権” を持って “自由気まま” に 歩いていますね!  (><)

201031r3.jpg
“歩き方” の アドバイス♪  (^^)

201031s1.jpg
危険な拾い喰いをさせない “リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

201031s2.jpg
“歩き方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

次に 立ち止まった時に “リードで引かない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201031t1.jpg
“リードで引かない 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

201031t2.jpg
“リードで引かない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

次に “リードを引かない 方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201031u.jpg
“方向転換の仕方” の アドバイス♪  (^^)

最後に、散歩で “吠えた時の止めさせ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201031v.jpg
“吠えた時の止めさせ方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

201031w.jpg
“お外での トレーニング” が終わった 「アレン君」♪  U・V・U    



H・B ; 「アレン君」 は お外を少し怖がりますので、極力お出かけで慣らすように願い致します。

     本日習得して頂きました “散歩の仕方” は、常に “主導権” を持って アドバイスを
     忠実に歩いて頂きますと 危険な “拾い喰い” や”立ち止まり” は 無くなりますので
     毎日の散歩で取り組んで頂きたいと願います♪  (^^)
     そして 大切な “服従心を養う パピートレーニング” は、毎日楽しくおこなって頂きたいと
     願います♪  

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





今日はお昼に、”プリンの子” 「メル君」 と、「ゆめの子” 「プティちゃん」 の “兄妹パピちゃん” が
ご家族様のご旅行で “お泊まり お里帰り” をしました♪  (^^)

201031x1.jpg

201031x2.jpg
夕方、“H・B ドッグラン” で ままさんと遊んでいる 「メル君」 と 「プティちゃん」(右)♪ 
 ~^・.・^~ ^・.・^

201031x3.jpg
“お兄ちゃん” の 「メル君」♪  ~^・.・^~

201031x4.jpg
“妹” の 「プティちゃん」♪  ^・.・^


H・B ; 「メル君」、「プティちゃん」、明日は お迎えですが ゆっくりしていってね♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“乗馬” & “留守番” ♪  (^^)
今日も さわやかな “秋晴れ” の 一日でした♪  (^^)


“定休日” の今日は、朝から 「愛知牧場」 へ “乗馬” に行ってきました♪

201030h.jpg
朝一番の “馬房”♪

201030i.jpg
“レッスン” を待っている 「マカロン」♪  ^U^

201030j.jpg
レッスン前の “馬上体操”♪

201030j2.jpg

201030k.jpg
“レッスン” (馬場馬術)♪

201030l.jpg
“レッスン” が終わって♪  (^^) ^U^ 


H・B ; “秋晴れ” の中での “乗馬” は 最高で~す♪  (^^)



家に 帰りましたら、リビングで 「リボン」 と 「アクア」 と “大御所” 「セリカ」 が “留守番” を
していました♪  (^^)
 
201030o.jpg
ままさんが入ってくるのを待っている 「リボン」 と 「アクア」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201030p.jpg
“トレーニング・チェック” を受けている 「リボン」 と 「アクア」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
  手前は “大御所” 「セリカ」♪  ~^・.・^~ 

201030q.jpg
「リボン」♪  ~^・.・^~

201030r.jpg
「アクア」♪  ~^・.・^~



H・B ; お昼から 私は疲れて 寝ました♪  (- -)

     ままさんは “卓球” へ行きました♪



 明日の朝は 冷えそうですね!  (><)






【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日は 程良い風がありましたが、“秋晴れ” で 日中は気持の良い日でした♪  (^^)


そんな中 今日も一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  

201029m.jpg
朝の散歩から帰った ”ゆめ親子”♪  ^・.・^ ~^・.・^~
  左より 「エマ、母親ゆめ」

201029n.jpg
“歯磨き” をしてもらっている 「ゆめ」♪  ~^・.・^~


H・B ; ”歯磨き” は、3~4日毎におこなっています♪  (^^)




午前は、間もなく生後 10ヶ月になる 「ももちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ももちゃん (チワワ)、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・グルーミングの 仕方 (爪切り、歯磨き、耳掃除、肛門囊絞り、ブラッシング)

   スケジュール ; 近況確認   10:00~10:15
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:15~10:20
                 ・ストレス 膝蓋骨 等

              保育園   10:20~10:50
                 ・ワンちゃん同士の 挨拶と お遊び
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
 
              飼い主様へ しつけ方伝授   10:50~11;30
                  ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                  ・グルーミングの 仕方 (爪切り、歯磨き、耳掃除、肛門囊絞り、ブラッシング)
                    
近況確認

201029a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201029b1.jpg
お互いに確認している 「ももちゃん」 と 「エマちゃん」(左)♪  ^・.・^ ^・.・^

201029b2.jpg
仲良く 遊んでいる 「ももちゃん」 と 「エマちゃん」(左)♪  ^・.・^ ^・.・^

201029b3.jpg
仲良く “お相撲ごっこ”♪  ^・.・^ ^・.・^
  左より「 ももちゃん、エマちゃん」

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

201029c.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ ^・.・^

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201029d1.jpg
“オスワリ・マテ”♪  ^・.・^

201029d2.jpg
“コイ (オイデ)”♪  ^・.・^  

今日は、飼い主様のご要望で “グルーミングの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

最初に “爪切りと 足の裏の毛のカットの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201029f1.jpg
“爪切り” の アドバイス♪  (^^)

201029f2.jpg
“爪切り” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

次に “歯磨きと 耳掃除の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201029g1.jpg
“歯磨き” の アドバイス♪  (^^)

201029g2.jpg
“歯磨き” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

201029h.jpg
“耳掃除” の アドバイス♪  (^^)

次に ”肛門囊搾りの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201029i.jpg
”肛門囊絞り” の アドバイス♪  (^^)

最後に “皮膚病や 毛玉” の予防になる “ブラッシングの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201029j.jpg
“ブラッシング” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

201029k.jpg
“グルーミング” が終り 嬉しそうな 「ももちゃん」♪  ^・.・^
 

H・B ; 「ももちゃん」 は ”グルーミング” を嫌がりませんのでいいですね♪  (^^)

     今日は、グルーミングの 仕方” を 習得して頂きましたが、”グルーミング” は
     慣れるまでは不安かと思いますが、焦らずに頑張って頂きたいと願います♪  (^^)
     特に “ブラッシング” は 皮膚を清潔に保ち、“毛玉 や ノミ&ダニの付着” の
     防止 のために 毎日おこなって下さい♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)
    




お昼からは、生後 1歳6ヶ月になる 「ぷっく君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ぷっく君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・グルーミングの 仕方 (爪切り、歯磨き、耳掃除、肛門囊絞り、ブラッシング)

   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14:00
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園    14:00~14:20
                  ・ワンちゃん同士の 挨拶とお遊び
                  ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール) 

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~15;00
                  ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー                  
                  ・グルーミングの 仕方 (爪切り、歯磨き、耳掃除、肛門囊絞り、ブラッシング)
                    
近況確認 

201029o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201029p1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「ぷっく君」(手前)♪  ~^・.・^~ U  U

201029p2.jpg
飼い主さんによる” 一緒にオスワリ・マテ”♪  U  U ~^  ^~ 
  左より 「ぷっく君、アクア君」

”お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う “スキンシップ トレーニング方法” を
チェックさせて 頂きました♪  (^^)

201029q.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・u・U  

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 以前習得して頂きました “ボール遊び!の仕方” で “ボール” を持って来ても
離さないとのことで、今日は “ボールの離させ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201029r1.jpg
“ボール遊び!”♪

201029r2.jpg
“ボールの離させ方” の アドバイス♪  (^^)

201029r3.jpg
“ボールの離させ方” の チェック&フォロー♪  U・u・U

今日は、飼い主様のご要望で “グルーミングの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

最初に “爪切りと 足の裏の毛のカットの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201029t1.jpg
“爪切り” の アドバイス♪  (^^)

201029t2.jpg
“爪切り” の チェック&フォロー♪  U・u・U  

次に “歯磨きと 耳掃除の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201029u1.jpg
“歯磨き” の アドバイス♪  (^^)

201029u2.jpg
“歯磨き” の チェック&フォロー♪  U・u・U

201029v.jpg
“耳掃除” の チェック&フォロー♪  U・u・U

次に ”肛門囊搾りの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201029w.jpg
”肛門囊絞り” の アドバイス♪  (^^)

最後に “皮膚病や 毛玉” の予防になる “ブラッシングの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201029x.jpg
“ブラッシング” の チェック&フォロー♪  U・u・U

201029y.jpg
“グルーミング” が終った 「ぷっく君」♪  U・u・U  
 

H・B ; 「ぷっく君」 も 、“グルーミングの 仕方” を 習得して頂きましたが、”グルーミング” は
     慣れるまでは不安かと思いますが、焦らずに頑張って頂きたいと願います♪  (^^)
     特に “ブラッシング” は 皮膚を清潔に保ち、“毛玉 や ノミ&ダニの付着” の
     防止 のために 毎日おこなって下さい♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)




今日は天気が良く暖かかったので “グルーミング Day” となりました♪  (^^)




今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“冬支度 ”& ”トレーニング”♪  (^^)
今日は朝から曇でしたが、暖かい一日でした♪  (^^)

しかし 数日後には気温がグーと下がり寒くなるとのことで、今日は “観葉植物” の家の中への
“取り込み作業” を おこないました♪  (^^)
  *取り込み作業 ; 鉢内の害虫駆除、鉢の水洗い等

201028e.jpg
”鉢内の害虫駆除作業”♪

201028f.jpg
“駆除剤の投薬”♪
  左より 「月下美人、サンセベリア、カトレア、クンシラン 等」

H・B ; これで 冬が越せるでしょう♪  (^^)
      *“害虫駆除” をしないと、家の中へ入れてから 害虫が出てきます。



朝、ままさんは、「リボン」 と 「エマ」 の “トレーニング” を おこないました♪  (^^)

201028a.jpg
”オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201028b.jpg
”フセ・マテ”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
  右は ”大御所” 「セリカ」♪  ~^・.・^~


 H・B ; 「リボン」 は 「エマ」 の ”模範役” です♪  (^^)



夜、孫の “紗良” が “修学旅行” から帰り、“お土産” を持ってきてくれました♪  (^^)

201028o.jpg
皆の “トレーニング” を おこなっている “紗良”♪   *(^^)*

201028p.jpg
一緒に来た “大御所” の 「アイリー」 と♪  ~^・.・^~ (^^) 

201028q.jpg
“紗良” に抱かれてお家へ帰る 「アイリー」 と 「プリン」(左)♪
  ~^・.・^~ *(^^)* ~^・.・^~


H・B ; “お土産” も嬉しいですが、気持は もっと嬉しいです♪  (^^)



201028x.jpg
夜、仲良く寄り添っている 「アクア」 と 「エマ」(左)♪  ^・.・^ ~^・.・^~



H・B ; 夜は 日に日に冷え込んできますね!








“朝の散歩” & 【出張しつけ方相談】 ♪  (^^)
暖かいですね♪  清々しいですね♪  “秋” まっただ中ですね♪  (^^)


今日も 気持が良い散歩が出来ました♪  

201027a.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” をしてもらっている 「ルビー」♪  ~^・.・^~

201027b.jpg
同じく 「リボン」♪  ~^・.・^~  


H・B ; “パピ達” も この時期の散歩は 気持がいいでしょうね♪  (^^)




今日は、生後6ヶ月になる 「こたろう君」 の 【出張しつけ方相談】 へ行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; こたろう君 (ウイルシュ・コーギー・ベングロープ)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
               ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                   
   スケジュール ; 近況確認   10:00~10:10
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:10~10;15
                 ・ストレス、椎間板ヘルニア 等               

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:15~11:00
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・ボール遊び”!の 仕方
                  
近況確認

201027o.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201027p1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック♪  ^・V・^

201027p2.jpg
“パピー トレーニング方法” の フォロー♪  (^^)

次に 先回までに習得して頂きました “しつけ項目” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201027q1.jpg
“オスワリ・マテ”♪  ^・V・^

201027q2.jpg
出来たときの “子犬の 正しい褒め方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^  

H・B ; 「こたろう君」 いいですよ♪  (^^)

今日は 先回習得して頂きました “フセ” が 上手に出来ないとのことで 再度習得して
頂きました♪  (^^)

201027r1.jpg
“オスワリ・マテ” の アドバイス♪  (^^)

201027r2.jpg
“フセ” の アドバイス♪  (^^)  

201027r3.jpg
出来たときの “正しい褒め方” の アドバイス♪  (^^)

201027s1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  ^・V・^ 

201027s2.jpg
“フセ” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

201027s3.jpg
出来たときの “正しい褒め方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

最後に “トレーニングのあと” や、テンションが下がったときに “モチベーションを上げる遊び” で 
”ボール遊び!” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201027t1.jpg
”ボール遊び!” の チェック♪  ^・V・^

201027t2.jpg
“ボール遊び!” を 嬉しそうに行う 「こたろう君」♪  ^・V・^

H・B ; いいですよ♪  (^^)

201027u.jpg
“トレーニング” が終り、“ハウス” で休んでいる 「こたろう君」♪  ^・V・^



H・B ; 「こたろう君」 は、元気で いいですね♪  (^^)
     また、“問題” の お散歩での “拾い喰い” が なくなったとのことで 嬉しく思います♪  
     これは 飼い主さんがアドバイスを忠実に、お散歩等での “正しい歩き方” を おこなった
     成果ですね♪  (^^)

     本日再度習得して頂きました “フセの トレーニング” は、習得するまでは お尻が
     上がらないように 慎重におこなって下さい。
     そして 出来た時は、必ず 表情よく声をかけて “正しい誉め方” をおこなって下さい。   
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“朝の散歩” & ”庭作業”♪  (^^)
今日は 朝から本当に清々しい “秋晴れ” の 一日でした♪  (^^)


月曜日の “定休日” は、“パピ達の散歩” を終えてから、朝から “庭作業” で~す♪
ままさんは、お昼からは “卓球” で~す♪

201026a.jpg
散歩へ行く “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「プリンス、アクア、カローラ」

201026b.jpg
散歩途中の “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「カローラ、アクア、プリンス」

201026c.jpg
“爪” を切ってもらっている 「カローラ」♪  ~^・.・^~  

201026d.jpg
同じく 「アクア」♪  ~^・.・^~  


201026e.jpg
散歩へ行く “ゆめ 親子”♪  ^・.・^ ~^・.・^~ 

201026f.jpg
左より 「エマ、母親ゆめ」♪  ^・.・^ ~^・.・^~

今日は清々しいので 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 まで行きました♪  (^^)

201026g.jpg
まだ 誰もいない “岩ヶ池公園”♪  ^・.・^  ~^・.・^~
 
201026h.jpg
誰もいない “テラス席”♪

201026j.jpg
来年の秋に開通する “スマート I/C” の工事を見ている? “ゆめ 親子”♪  ~^  ^~ ^ ^ 
  右後方は 「トヨタ レジデンス高岡 男子寮」

201026k.jpg
散歩から帰り 満足そうな “ゆめ 親子”♪  ^・.・^ ~^・.・^~

201026l.jpg
“ブラッシング” をしてもらっている 「エマ」♪  ^・.・^



H・B ; 我が家から直ぐ近くの「刈谷 S・A」 に “I/C” が開通しますと、便利になります♪  (^^)




朝から “庭作業” に 取り組みました♪  (^^)

201026o.jpg
“垣根の 刈り込み”♪

201026p.jpg
“バラの木の 剪定”♪

201026q.jpg
“芍薬の 刈り込み”♪

201026r.jpg
作業が終わった “ガーデン”♪



H・B ; 今日は “秋晴れ” の中、作業が捗りましたが 暑かったです!  (!><!)

     これからは 年末までは “庭作業” が続きます!







【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日は朝から晴天で秋晴れの一日でした♪  (^^)

そんな今日も 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 一日頑張りました♪ 


午前は、生後3ヶ月半になる 「チョコちゃん」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; チョコちゃん (チワワ)、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
               ・正しいオスワリのトレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  10:00~10:20
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~11:00
                 ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー
                 ・正しいオスワリの トレーニング方法(ステップ1)
                 ・ボール遊び!の 仕方 
                  
近況確認

201025e.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

201025f.jpg
“膝蓋骨のチェック”♪

H・B ; 「チョコちゃん」 “膝蓋骨” は しっかり嵌まっていますね♪  (^^)

保育園

201025g1.jpg
初対面の 「エマ」 を 怖がっている 「チョコちゃん」(右)♪  ^  ^ ^>.<^

201025g2.jpg
怖がっている「チョコちゃん」に玩具で誘っている「エマちゃん」(手前)♪    ^  ^ ^  >.<^


201025g3.jpg
“犬慣れの トレーニング”♪  ^><^ ~^ ^~

“犬慣れの トレーニング” のあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

201025i.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201025h1.jpg
子犬に嬉しさを実感させる ”正しい褒め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

今日は “正しいオスワリの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)
 正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。

201025j1.jpg
“トレーニング” を繰り返し行うための “リセットの仕方” の アドバイス♪  (^^)

201025j2.jpg
“正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201025j3.jpg
出来たときの “子犬の 正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

201025k1.jpg
“リセットの仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

201025k2.jpg
“正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ 

201025k3.jpg
出来たときの “子犬の 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に 、“ボール遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201025l.jpg
“ジャンプ遊び!の仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

201025m.jpg
“トレーニング” が終わった 「チョコちゃん」♪  ^・.・^  



H・B ; 「チョコちゃん」 は、問題の “トイレ” が 出来るようになったとのことで 嬉しく覆います♪
     これは 飼い主さんが アドバイスを忠実に 毎日頑張った成果ですね♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、これから “服従項目” を
     進めて行く上で 大切な “基礎” となりますので、ご家族皆さんで 毎日楽しく行なって
     頂きたいと願います♪
     そして 大切な “服従心を養う パピートレーニング” は 毎日楽しくおこなって下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは、生後7ヶ月になる 「ちゃちゃ丸君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ちゃちゃ丸君 (トイ・プードル)

   重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
               ・散歩の 仕方
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:15~14:30
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15:00
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・散歩の 仕方 
                  
近況確認

201025o.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201025p1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

今日は “服従心” を強化させる “マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  (^^)

201025p2.jpg
“マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

201025p3.jpg
“マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪  u・u・u   

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 旋回までに習得して頂きました項目を チェック指せて頂きました♪  (^^)

201025q1.jpg
“フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u   

201025q2.jpg
出来たときの “子犬の正しい褒め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u  

今日は “散歩で歩かない?” とのことで、再度 “散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪

201025r.jpg
“毎日の 散歩” の チェック♪  u・u・u  

H・B ; ウーン! 立ち止まって 動きませんね!  (><)

201025s1.jpg
“リードで引かない 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

201025s2.jpg
“リードで引かない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  u・u・u  

201025t.jpg
“歩き方” の アドバイス♪  (^^)

201025t2.jpg
“歩き方” の チェック&フォロー♪  u・u・u  

最後に “散歩で吠えた時の止めさせ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201025u1.jpg
“吠えた時の止めさせ方” の アドバイス♪  (^^)

201025u2.jpg
“吠えた時の止めさせ方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

201025v.jpg
“お外での トレーニング” が終わった 「ちゃちゃ丸君」♪  u・u・u     



H・B ; 本日再度 “散歩の仕方” を習得して頂きましたが、「ちゃちゃ丸君」 は “警戒心” が
     強いので、暫くは短い距離でお外を慣らすことからおこなって頂きたいと思います♪
     そして 立ち止まった時に、リードで 引っ張ったり、抱いたりしますと、歩くことをしなく
     なりますので、根気よく呼び寄せるようにして下さい。

     そして “パピートレーニング” は、毎日ご家族皆さんで毎日楽しく行って下さい♪ 

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)








遣りましたね! “無敗の三冠馬” 「コントレィル」♪  流石! 「ディープ・インパクト」 の子♪

コントレイル
“無敗の三冠馬” 「コントレイル」♪  ^U^


H・B ; 当分の間、「コントレイル」 の時代が続きますね♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>



 
【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日は昨日の雨も止み 午前は曇りでしたが、お昼からは “秋晴れ” のさわやかな
一日でした♪ (^^)

そんな今日も 一日 正しい飼い方・しつけ方教室 で 頑張りました♪ ]


午前は、生後8ヶ月になる 「アレン君」 が 来て下さいました♪  (^^)

飼い主様は、「アレン君」 の “問題行動” (無駄吠え、甘噛み、お外を怖がる 等) の
“対処歩方法” を 習得したいとのことでお見えになりましたので、今日は 「アレン君」 を
見せて頂き “問題の対処方法” と “正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。
そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の良き一員となるために
”正しいしつけ方” も ご理解して頂いました♪  (^^)

   ワンちゃん ; アレン君 (M・ダックス)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・散歩でのリードの持ち方
              ・立ち止まった時の 呼び寄せ方
               ・正しい誉め方
               ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                    
   スケジュール ; 問題行動の 対処方法  9:30~10:55
                ・問題把握と 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等)
                ・日常の接し方
                
              健康チェック   10;55~11;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等                  

              飼い主様へ しつけ方伝授   11:00~11「;30
                 ・散歩でのリードの持ち方
                 ・立ち止まった時の 呼び寄せ方
                 ・正しい誉め方
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                 ・クレート トレーニングの 仕方

問題行動の対処方法

201024e.jpg
“問題行動の 対処方法” と ”わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に ”ダックスフンド” の “椎間板ヘルニア” を防止する “正しい抱き方” を 習得して
頂きました♪  (^^)

201024f2.jpg
“正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

201024f3.jpg
ママさんによる “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

201024f4.jpg
お子さんによる “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

次に 嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201024g1.jpg
“正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

201024g2.jpg
ママさんによる “正しい誉め方” の チェック&チェック♪  U・V・U

201024g3.jpg
お子さんによる “正しい誉め方” の チェック&チェック♪  U・V・U

次に お散歩での 危険な拾い喰いをさせない ”リードの持ち方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201024h1.jpg
“リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

次に 散歩中に立ち止まった時の “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201024h2.jpg
“リードで引っ張らない 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

最後に 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

201024i1.jpg
“パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201024i2.jpg
お子さんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

201024i3.jpg
ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

201024j.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終わった 「アレン君」♪  U・V・U

帰りに 自らクレートに入る “クレートトレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

201024k.jpg
“クレートトレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U 



H・B ; 「アレン君」 は、生後 8ヶ月ですが、これからは ワンちゃんの気持ち (本能・習性・
     行動 等) を よくご理解して頂き、”正しい飼い方 と しつけ方” を おこないますと
     良きご家族の一員となるでしょう♪  (^^)
     本日習得して頂きました ”正しい誉め方” は、これから ”服従訓練” を おこなう上で
     大切な行為ですので しっかりとマスターして頂きますよう願います♪ (^^)
     そして ”パピー トレーニング” は 大切な ”服従心を 養う トレーニング” ですので、
     必ず 毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって下さい♪

     では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





お昼からは、滋賀県にお住いの 生後1歳4ヶ月なる 「ゆめ」 の子 「ユウ君」 と 「アイちゃん」 の
”兄妹 パピちゃん” が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ユウ君、アイちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点
              ・お外での トレーニング
                
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:45
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   13:45~13:50
                 ・ストレス膝蓋骨 等

              飼い主様へ しつけ方伝授   13:50~15;00
                 ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点
                 ・お外での トレーニング
                 ・他のワンちゃんとの 接し方
                                   
近況確認

201024o.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は 「刈谷 ハイウェイオアシス」 まで 散歩を兼ねて ”社会学習” に行ってきました♪  (^^)

201024p1.jpg
”2パピでのリードの持ち方 & 歩き方の” の アドバイス♪  (^^)

201024p2.jpg
”歩き方の” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201024q2.jpg
「刈谷 ハイウェイオアシス」 “岩ヶ池公園” 内 を 散策♪  ~^ ^~ ~^ ^~

201024q1.jpg
“ハロウィーン” の 前で♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

途中、”お外での トレーニング” を チェッさせて頂きました♪  (^^)

201024q3.jpg
“お外での トレーニング・チェック”♪  ~^ ^~   ~^ ^~    

H・B ; 「ユウ君」 も 「アイちゃん」も いいですね♪  (^^)

201024r1.jpg
“刈谷 S・A” を 散策しました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201024s.jpg
”S・A の テラス席” で 休憩しました♪  (^^)

201024t1.jpg
“秋田犬 兄妹” (長毛、短毛) がいました♪  ^・ェ・^ ^・ェ・^

201024t2.jpg
“秋田犬” に挨拶をしている 「アイちゃん」♪  ^・ェ・^ ~^・.・^~  

201024t3.jpg
”トイ・プードル 兄妹” に 会いました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ u・u・u u・u・u  

帰りに ”わんさかランド” に 寄りました♪  (^^)

201024u1.jpg
“わんさかランド” の前で♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201024u2.jpg
左より 「ユウ君、アイちゃん」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201024v1.jpg
“散策”♪  ~^ ^~ ~^ ^~    

201024v2.jpg
“ミックス犬 兄妹” が 寄って来ました♪  U・U・U U・U・U ~^・.・^~ ~^・.・^~

201024w1.jpg
帰路での “信号待ち”♪  ~^ ^~ ~^ ^~

201024w2.jpg
“帰路”♪  ~^ ^~ ~^ ^~



H・B ; 本日は 遠いところより来て頂き ありがとうございました♪  (^^)
     「ユウ君」 も 「アイちゃん」 も 元気で “兄妹” 仲が良く 嬉しく思います♪

     本日は、“社会学習” を兼ねて “散歩の仕方” (リーダー・ウォーク) と “お外での
     トレーニング” を チェックさせて頂きましたが、「ユウ君」 も 「アイちゃん」 も お外を
     喜んで歩きますので いいですね♪
     これからは 今まで習得して頂きました事を忘れずに ”トレーニング” に取り組んで
     頂きたいと願います♪  (^^)
     何か お困り事がありましたら 何時でも ご遠慮なく ご連絡下さい。
    
     また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)



ユウアイママさん ; 昨日は躾教室 ありがとうございました🎵
             4ヶ月ぶりにお会い出来て嬉しかったです。
             社会学習で他の犬との接し方、大変勉強になりました。
             まだまだ躾が不十分で反省が一杯ですが、基本に戻って
             しっかりと身につけさせ、楽しく過ごせるようにしたいです。

             今日は アイとユウと 初めての旅行です。🎵
             🍁紅葉の中の ドッグランで思い切り走り、アイとユウも私も大満足でした。

             またいつか お会い出できる日を楽しみにしています。💕
             鵜飼様の益々ご活躍を お祈りしています。

DSC_0059ui.jpg
初めてのお泊り旅行で幸せそうな 「ユウ君」 と 「アイちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>



 
”雨の日の パピ達”♪  (^^)
“定休日” の今日は 朝から雨で、 “乗馬” に行けず、朝から雨の中 “スポーツ・ジム” へ行き、
ままさんは お昼からは “卓球 へ行きました♪  (^^)

私は昼からは 家でゆっくりと “録画の TV” を見て過ごしましたが、たまには いいもんですね♪


201023b.jpg
雨で リビングで寛いでいる “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左より 「ルビー、プリンス、カローラ」

201023a.jpg

201023c.jpg
“リビング” で遊んだあと、2階の部屋に行く “パピ達”♪

201023d.jpg
階段を駆け上がる “パピ達”♪  ~^  ^~ ~^  ^~ ~^  ^~
  下より 「リボン、ルビー、プリンス」


H・B ; “高齢のパピ達” には、階段上りは止めさせています♪  (^^)




夕方も散歩へ行けなかった “パピ達” は、リビングで 皆で遊びました♪  (^^)

201023h.jpg

201023i.jpg

201023j.jpg
ままさんと遊んでいる “パピ達”♪



H・B ; 一番元気なのは、やはり一番若い 「エマ」 (生後5ヶ月半) ですね♪  (^^)







【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日は暖かい朝を迎えましたが、今にも雨が降りそうな日中で 夜には雨となりました。

そんな今日は 一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)

午前は、生後11ヶ月半になる 「メイちゃん」 が 来て下さいました♪  (^^)

飼い主様は、「メイちゃん」 の “問題行動” (トイレ、無駄吠え 等) の “対処歩方法” を 習得したい
とのことでお見えになりましたので、今日は 「メイちゃん」 を 見せて頂き “問題の対処方法” と
”正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。
そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の良き一員となるために ”正しい
しつけ方” も ご理解して頂いました♪  (^^)

   ワンちゃん ; メイちゃん (ポメラ二アン)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・散歩でのリードの持ち方
              ・立ち止まった時の 呼び寄せ方
               ・正しい誉め方
               ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                    
   スケジュール ; 問題行動の 対処方法  9:30~10:55
                ・問題把握と 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等)
                ・日常の接し方
                
              健康チェック   10;55~11;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等                  

              飼い主様へ しつけ方伝授   11:00~11;30
                 ・散歩でのリードの持ち方
                 ・立ち止まった時の 呼び寄せ方
                 ・正しい誉め方
                 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                 ・クレート トレーニングの 仕方

問題行動の対処方法

201022e.jpg
“問題行動の 対処方法” と ”わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 落とさない “小型犬の 正しい抱き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201022f.jpg
“正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

次に 嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201022g.jpg
“正しい誉め方” のアドバイス♪  (^^)

201022g1.jpg
誉める時の “指の使い方” の アドバイス♪  (^^)

201022g2.jpg
“正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・。・^

次に 危険な “拾い喰い” を防止する ”リードの持ち方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201022h1.jpg
“リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

201022h2.jpg
“リードの持ち方” の チェック&フォロー♪  ^・。・^

次に 散歩中に立ち止まった時の “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” を 習得して
頂きました♪  (^^)

201022i1.jpg
“呼び寄せ方” のア ドバイス♪  (^^)

201022i2.jpg
“呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  ^・。・^

最後に 大切な ”服従心” を養う “スキンシップ トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

201022j1.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201022j2.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・。・^

201022k.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終わった 「メイちゃん」♪  ^・。・^

帰りに 自らクレートに入る “クレートトレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

201022l.jpg
“クレートトレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)



H・B ; 「メイちゃん」 は、生後11ヶ月半ですが、これからは 「メイちゃん」 の 気持ち (本能・
     習性・行動等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりと
     おこないますと、ご家族様と “信頼関係” が築かれ 良きご家族の一員となるでしょう♪
     本日習得して頂きました “スキンシップ トレーニング” は “服従心を 養う大切な
     トレーニング” ですので、ご家族皆様で 毎日楽しくおこなって頂きたいと願います♪
     “正しい誉め方” は これからおこないます “服従5項目” を おこなう上で 大切な
     行為ですので しっかりとマスターして頂きたいと願います♪  (^^) 
 
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪



メイママさん ; 今日は沢山お話をして頂き、ありがとうございました。
          色々と為になることが聞けて良かったです。
          写真も沢山撮って送ってもらい、ありがとうございます。
          早速、教えて貰ったことを家族に伝えながらやってみました。
          今後も 続けてやってみます!

          また2週間後、宜しくお願いします!





お昼からは、生後8ヶ月半になる 「ナラちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ナラちゃん (トイ・プードル)、ルビーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
               ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅡ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:00~14;20
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~14:50
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅡ) 
                  
近況確認

201022o.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201022p1.jpg
初対面で お互いに確認している 「ルビーちゃん」 と 「ナラちゃん」(左)♪  u・u・u ~^・.・^~

201022p2.jpg
手前より 「ルビーちゃん、ナラちゃん」(右)♪  ~^  ^~ u・u・u 

“お遊び” のあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

201022q1.jpg
“パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック♪  u・u・u

201022q2.jpg
“パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の フォロー♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は “オスワリ” が “コマンド一回” で しなくなったとのことで、再度 “正しいオスワリの
トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)
  正しいオスワリ ; コマンド一回で座り アイコンタクトを取る。

201022r1.jpg
“正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201022r2.jpg
出来たときの “正しい褒め方” の アドバイス♪  (^^)

201022s1.jpg
“正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u  

201022s2.jpg
出来たときの “正しい褒め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

最後に “トレーニング” のあとに一緒に遊ぶ “ボール遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201022t.jpg
“ボール遊び!の仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u  

201022u.jpg
“トレーニング” が終わった 「ナラちゃん」♪  u・u・u  



H・B ; 「ナラちゃん」 は、自我が出てきましたね!
     本日 再度習得して頂きました “オスワリ” は、“コマンド” (指示語) で座らないときは
     必ず “リード” を装着して、“コマンド一回” で 座らせるようにして下さい。
     座らないからといって、諦めますと 従わなくなりますので 必ず座らせて下さい。
     そして “トレーニング” のあとは “芸”等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“シャンプー Day ”♪  (^^)
今日は予定されていました 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が中止となりましたので、
朝の散歩を終えてから “秋晴れ” の暖かい中 “大御所 パピ達の シャンプー” と
“愛車の 洗車” を おこないました♪  (^^)

パール  ~^・.・^~
201021a.jpg
“シャンプー” が終り “ドライヤー” をかけてもらっている 「パール」♪  /^>.<^\

201021b.jpg
“耳掃除”♪

201021c.jpg
“トリミング” が終り 嬉しそうな 「パール」♪  ~^・.・^~

パール  ~^・.・^~
201021d.jpg
“シャンプー” が終った 「セリカ」♪  /^>.<^\  

201021e.jpg
“ブラッシング”♪

201021f.jpg
“トリミング” が終り 気持ち良さそうな 「セリカ」♪  ~^・.・^~


H・B ; 今日は暖かくて “シャンプー日 和” でしたね♪  (^^)



ままさんが “パピ達の シャンプー” を おこなっている間、私は “愛車の洗車” を おこないました♪  (^^)

TOYOTA ライズ]
201021h.jpg
”洗車”♪

201021i.jpg
”水拭き”♪

201021j.jpg
”洗車” が終わった 「ライズ」♪

TOYOTA カムリ]
201021k.jpg
”洗車”♪

201021l.jpg
”洗車” が終わった 「カムリ」♪


H・B ; 今日は暖かくて “洗車 日和” でしたね♪  (^^)


お昼からは、ままさんは “卓球” へ行き、私は 庭の “草取り” で~す!  (><)



  
夕方、疲れましたが、頑張って散歩へ行きました♪  (^^)

201021o.jpg
散歩へ行く 「アクア」♪  ~^・.・^~

201021p.jpg
元気に散歩をしている 「アクア」♪  ~^・.・^~



H・B ; 今日は 暖かかったですね♪  (^^)

     明日は 夜頃から 雨が降るとか?、







【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今朝も冷えましたが、日中は穏やかな “秋晴れ” の 一日でした♪  (^^)

そんな今日は 一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で頑張りました♪


午前は、生後6ヶ月になる 「こたろう君」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; こたろう君 (ウイルシュ・コーギー・ベングロープ)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
               ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、椎間板ヘルニア 等

              保育園  10:00~10;20
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~10:50
                 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                  
近況確認

201020e.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201020f1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「こたろう君」(右)♪  ~^・.・^~ ^・V・^

201020f2.jpg
「アクア君」 に “上下関係” を教えられている 「こたろう君」(右)♪  ^>V<^ ~^・.・^~

201020f3.jpg
「アクア君」 に “フセ” をしている 「こたろう君」(左)♪  ~^・.・^~ ^・V・^ 

“上下関係” のあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

201020g1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック♪  ^・V・^

201020g2.jpg
“パピー トレーニング方法” の フォロー♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201020h1.jpg
”オスワリ” の チェック&フォロー♪  ^・V・^  

201020h2.jpg
出来た時の”子犬の正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は“服従心を強化させる フセのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

201020i1.jpg
“オスワリ”♪

201020i2.jpg
“フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201020i3.jpg
出来た時の “正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

201020j1.jpg

201020j2.jpg
“フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

201020k.jpg
“トレーニング” が終わった 「こたろう君」♪  ^・V・^
  

H・B ; 「こたろう君」 は、わんちゃんを怖がらなくなりましたね♪  (^^)
     これは 飼い主さんがアドバイスを忠実に、お散歩等でわんちゃん達に会わせて
     慣れさせて頂きました成果ですね♪

     本日習得して頂きました “フセ”は、“服従心を強化させる トレーニング” ですが、
     習得するまでは、お尻が上がらないように慎重におこなって頂きたいと願います♪
     出来た時は、必ず “正しい誉め方” で、表情よく声をかけて誉めて下さい♪   
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)




昼休みに ままさんが 「エマ」 の “トレーニング” を おこなってくれました♪  (^^)

201020l.jpg
“フセ・マテ”♪

201020m.jpg

201020n.jpg
“ツケ”♪  


H・B ; いいですね♪  (^^)




お昼からは、生後 3歳になる 「メル君」 と、生後 5ヶ月の 「プティちゃん」 の “兄妹パピちゃん” が
正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; メル君、プティちゃん、ゆめちゃん、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・わんちゃん同士の お遊びと上下関係
              ・フセの トレーニング方法
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:00~14;30
                  ・ワンちゃん同士の お遊びと上下関係                  

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15;00
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・フセの トレーニング方法
                 ・2パピ一緒に 回れ!の仕方
                   
近況確認

201020o.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201020p1.jpg
お互いに確認している 「プティちゃん」 と 「エマちゃん」(左)♪  ^・.・^ ^・.・ ^

201020p2.jpg
“くノ一 忍法”♪  ^・.・^ ^・.・ ^

201020p3.jpg
「エマちゃん」 に “上下関係” を教えている 「メル君」(左)♪  ~^・.・^~ ^・.・^

201020p4.jpg
「メル君」 に “フセ” をしている 「エマちゃん」(左)♪  ~^・.・^~ ^・.・^

201020p5.jpg
皆 一緒に ”オスワリ・マテ”♪  ^・.・^ ~^・.・^~ ^・.・^      
  左より 「エマちゃん、メル君、プティちゃん」

“お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

201020q1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ ^・.・^
  手前より 「エマちゃん、プティちゃん」

201020q2.jpg
飼い主さんが変わっての “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ ^・.・^
  手前より 「エマちゃん、シロンちゃん」

H・B ; いいですね♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201020r.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

H・B ; 「プティちゃん」 は、”アイコンタクト” を取りますので いいですね♪  (^^)

今日は ”アイコンタクトを取るフセ” が上手く出来ないとのことで、“フセのトレーニング方法” を
再度習得して頂きました♪  (^^)

201020s1.jpg
“アイコンタクトを取る フセのトレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201020s2.jpg
“アイコンタクトを取る フセのトレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

201020t.jpg
”2パピ一緒に フセのトレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

最後に “2パピ一緒に 回れ!” を お披露して下さいました♪  (^^)

201020u.jpg
“2パピ一緒に 回れ!” ♪  ^・.・^ ~^・.・^~  
  左より 「プティちゃん、メル君」

H・B ; 素晴らしい!  パチ!パチ!パチ!  w(^^)w 
                                                                                            
201020v.jpg
“トレーニング” が終わった 「メル君」♪  ~^・.・^~

201020w.jpg
同じく 「プティちゃん」♪  ^・.・^



H・B ; 「メル君」 と 「プティちゃん」 、兄妹” 元気で嬉しく思います♪  (^^)

     本日 再習得して頂きました “アイコンタクトを取る フセの トレーニング” は、
     “オスワリ” と同様に 必ず “リード” を装着して 今は4~5秒 表情よく声をかけて
     アイコンタクトを取らせて下さい♪  (^^)

     そして出来た時は “フセの姿勢” で “子犬の正しい誉め方” を 行って下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




”H・B ドッグラン” & 「パール・セリカ」 “合同 誕生日祝い♪  (^^)
今日は 冷えましたね!  豊田市は 12月上旬並とか?  (><)
今季初めて “暖房” を入れました!   先週の夏日が 嘘のようです! 

日本は “四季” がなくなり “二季” になりましたね!



今日は “定休日”♪  “パピ達” と 朝の散歩を ゆっくりと行っていました♪  (^^)
 
201018a.jpg
ままさんと 散歩へ行く “ゆめ 親子”♪  ~^・.・^~ ^・.・^  
  手前は “ブラッシング中” の 「プリンス」♪  ~^・.・^~

201019b.jpg
途中の “コンビニ” で♪  ^・.・^ ~^・.・^~ 
 左より 「エマ、母親ゆめ」

201019c.jpg
散歩から帰り ”ブラッシング” を待っている “ゆめ 親子”♪  ~^・.・^~ ^・.・^


“パピ達” は 朝の散歩から帰ってから 皆で “H・B ドッグラン” で遊びました♪ (^^)

201019d.jpg

201019e.jpg

201019f.jpg

201019g.jpg

201019h.jpg
“H・B ドッグラン” で遊んでいる ”パピ達”♪  


H・B ; お昼頃に “予報通り” に 雨が降ってきました♪  

     ままさんは卓球へ行きましたので、一人ゆっくり 寝ました♪  (~~)





夜、今月の5日に 元気に “16歳の誕生日” を迎えました 「パール」 と、少し早いけど
来月23日に 同じく “16歳の誕生日” を迎える 「セリカ」 と “合同 誕生日祝い” を
おこないました♪♪♪  (^^)

201019sp.jpg
左より “大御所” 「セリカ、パール」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 



H・B ; 「セリカ」 と 「パール」  今まで 『ハッピーベルドリーム』 に 尽くしてくれてありがとう♪  (^^)

     これからも 何時までも 元気に過ごして欲しいです♪


 


 

【正しい飼い方・しつけ方教室】“Day”♪  (^^)
今朝は 昨日の冷たい雨は止みましたが、冷えましたね!  (><)


今日は 一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は、生後5ヶ月になる 「小夏君」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; 小夏君、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・散歩の 仕方
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:00~9:25
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:25~9:30
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  9:30~10;00
                  ・ワンちゃん同士の お遊び
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:00~10;30
                 ・散歩の 仕方 
                 ・お外での トレーニング(アイコンタクト)
                  
近況確認

201018e.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201018f1.jpg
お互いに確認している 「小夏君」 と 「エマちゃん」(左)♪  ^・.・^ ^・.・^

201018f2.jpg
仲良く遊んでいる 「小夏君」 と 「エマちゃん」(左)♪  ^・.・^ ^・.・^

201018f3.jpg
仲良く “ラン”♪  ^・.・^ ^・.・^  

201018f4.jpg
一緒に ”オスワリ・マテ”♪  ^・.・^ ^・.・^
  手前より「エマちゃん、小夏君」

“お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

201018g1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ ^・.・^
  手前より 「小夏君、エマちゃん」

201018g2.jpg
飼い主さんが変わっての “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ ^・.・^
  手前より 「エマちゃん、小夏君」

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は 飼い主様のご要望で “散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪

201018h1.jpg
“毎日の 散歩” の チェック♪  ^・.・^

H・B ; ウーン! 「小夏君」 ”主導権” を持って 歩いていますね♪  (><)

201018i2.jpg
“歩き方” の アドバイス♪  (^^)

201018i3.jpg
“歩き方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

次に ”立ち止まった時に リードで引かない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201018j1.jpg
“立ち止まった時の 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

201018j2.jpg
“立ち止まった時の 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に “アイコンタクトの取り方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201018k1.jpg
“アイコンタクトの取り方” の アドバイス♪  (^^)

201018k2.jpg
“アイコンタクトの取り方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

201018l.jpg
“お外での トレーニング” が終わった 「小夏君」♪  ^・.・^ 



H・B ; 「小夏君」 は、お外を怖がらずに歩きますので いいですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “散歩の仕方” は、常に “主導権” を持って アドバイスを
     忠実に歩いて頂きますと “引っ張り” や 危険な “拾い喰い” 等は 無くなりますので
     毎日の散歩で 頑張って頂きたいと願います♪  (^^)
     そして 大切な “服従心を養う パピートレーニング” は、毎日楽しくおこなって頂きたいと
     願います♪  

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





お昼からは、生後7ヶ月になる 「ちゃちゃ丸君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ちゃちゃ丸君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (タアドバイス)
               ・散歩の 仕方
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:00~14:30
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (アドバイス)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15:00
                 ・散歩の 仕方
                 ・お外での トレーニング 
                  
近況確認

201018o.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201018p1.jpg
「アクア君」 を 少し警戒している 「ちゃちゃ丸君」(左)♪  u・u・u ~^・.・^~  

201018p2.jpg
“犬慣れの トレーニング”♪  ~^・.・^~ u・u・u

“犬慣れの トレーニング” のあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

201018q1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック♪  u・u・u

201018q2.jpg
“パピー トレーニング方法” の フォロー♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は 飼い主様のご要望で “散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪

201018r1.jpg
“毎日の 散歩” の チェック♪  u・u・u  

H・B ; ウーン! 「ちゃちゃ丸君」 は、“主導権” を持って 好き勝手に歩いていますね!  (><)

201018r2.jpg
“リードの持ち方” の アドバイス”♪  (^^)

201018r3.jpg
“歩き方” の アドバイス♪  (^^)

201018r4.jpg
“歩き方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

次に 立ち止まった時に “リードで引かない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201018s1.jpg
“リードで引かない 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

201018s2.jpg
“リードで引かない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

次に “リードを引かない 方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201018t1.jpg
“リードを引かない方向転換の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

201018t2.jpg
“リードを引かない方向転換の 仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

最後に “お外での服従トレーニング” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201018u.jpg
”フセ・マテ” の チェック&フォロー♪  u・u・u

201018v.jpg
“お外での トレーニング” が終わった 「ちゃちゃ丸君」♪  u・u・u     



H・B ; 「ちゃちゃ丸君」 は、お散歩で歩くようになりましたので いいですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “散歩の仕方” は、常に “リード” を短く持って アドバイスを
     忠実に歩いて頂きますと “引っ張り” や 危険な “拾い喰い” 等は 無くなりますので
     毎日の散歩で取り組んで頂きたいと願います♪  (^^)
     そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、毎日楽しくおこなって頂きたいと
     願います♪  

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






“雨の 休日”♪  (^^)
今日は朝から冷たい雨が降り、気温も昨日とは変わり 一気に11月中旬頃の気温と
なりました! (><)


そんな今日は、午前と午後の 【出張しつけ】 が中止となりましたので、一日ゆっくりと
休養が出来ました♪  (^^)

201017a.jpg
夜、リビングで 寛いでいる “パピ達”♪

皆で “ボール遊び!” を しました♪  *(^^)

201017a3.jpg
ままさんに “ボール遊び!” を催促している “パピ達”♪

201017b.jpg
『イクヨ!』♪

201017c.jpg
『ゴー!』♪

201017d.jpg
『キャッチ!』♪

“ボール遊び” のあと、「エマ」 は “パピー トレーニング” を 受けました♪  (^^)

201017e.jpg
“パピー トレーニング” を受けている 「エマ」♪  ^・.・^ 


H・B ; 皆、“ストレス” が 発散できたかな♪  (^^)



“大御所” の 「セリカ」 と 「パール」 は、雨に関係なく 何時ものように よく寝ていました♪  (^^)

201017x.jpg
仲良く、ぐっすり寝ている “大御所” の 「セリカ」 と 「パール」(左)♪  ~^ー.ー^~ ~^ー.ー^~


H・B ;今日は冷えましたが、ゆっくり出来ました♪  (^^)

     これからは 日に日に寒くなって行きますね!







”乗馬” & 「アクア」 の “トレーニング”♪  (^^)
今日は “天気予報” では 一日曇の予報でしたが、朝から暖かく晴天で “秋晴れ” の
一日でした♪


そんな今日は、朝から 「愛知牧場」 へ “乗馬” に 行ってきました♪  (^^)

201016a.jpg
“ハロウィーン!” で迎える 「愛知牧場」♪

201016b.jpg
“レッスン” を待っている 「マカロン」 と♪  ^U^ (^^)

201016c.jpg

201016d.jpg

201016e.jpg

201016f.jpg
“レッスン” (馬場馬術)♪

201016g.jpg
“レッスン” を終えて “手入れ” をしてもらっている 「マカロン」♪  ^U^ (^^)  


H・B ; “秋晴れ” の中での “乗馬” は 気持が いいですね♪  (^^)




“定休日” の今日は、お昼からままさんが 「アクア」 の ”トレーニング” を おこないました♪  (^^)

201016h1.jpg
“オスワリ・マテ”♪

201016h2.jpg
”コイ (オイデ)”♪

201016h3.jpg
来たときの ”正しい誉め”♪  

201016i1.jpg

201016i2.jpg

201016i3.jpg
“ツケ”♪  

201016j.jpg
“回れ!”♪

201016k.jpg
 “ハイ・タッチ”♪

201016l1.jpg

201016l2.jpg
”アップ! (抱っこ!)”♪



H・B ; 上手いもんです♪  私が居なくなっても大丈夫でしょう♪  (^^)

   
     お昼から 私は疲れて ぐっすり寝ました♪  (~~)








【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日も朝から “秋晴れ” の清々しい中、【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は、生後10月半になる 「アンディ君」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; アンディ君 (M・ダックス)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ)

   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:55~10:00
                 ・ストレス、椎間板ヘルニア 等

              保育園   10:00~10:30
                 ・ワンちゃん同士の 挨拶と お遊び
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)    ・

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:30~11;00
                  ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                  ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ)
                  ・ゴロン!の 仕方
                    
近況確認

201015e.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201015f1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「アンデー君」(右)♪  ~^ ^~ U  U  

201015f2.jpg
手前より 「アンデー君、アクア君」♪  ~^・.・^~ U・V・U

201015f3.jpg
一緒に “オスワリ・マテ”♪
  手前より 「アンディ君、アクア君」

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

201015g1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

今日は再度 “アイコンタクトの取り方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201015g2.jpg
“アイコンタクトの取り方” の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201015h1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  U・V・U

201015h2.jpg
“コイ(オイデ)” の チェック&フォロー♪  U・V・U

H・B ; 「アンディ君」 いいですね♪  (^^)
 
今日は、”忍耐力と 信頼関係を養う マテ一周の トレーニング方法” (ステップⅢ) を
習得して頂きました♪  (^^)
 
201015i1.jpg

201015i2.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201015j1.jpg

201015j2.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

最後に “ゴロン!” が上手く出来ないとのことで 再度習得して頂きました♪  (^^)

201015k.jpg
“ゴロン!の仕方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

201015l.jpg
“トレーニング” が終わった 「アンディ君」♪  U・V・U   



H・B ; 「アンディ君」 は、わんちゃんを怖がらなくなりましたので いいですね♪  (^^)
     これは 飼い主さんが毎日の散歩で頑張った成果ですね♪  

     本日 習得して頂きました “マテ一周の トレーニング” は、“服従心” は勿論ですが、
     “忍耐力” と 飼い主さんとの “信頼関係” を築くトレーニングですので、毎日楽しく
     こなって頂きたいと願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





お昼からは、生後 1歳6ヶ月になる 「ぷっく君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ぷっく君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・散歩の仕方

   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14:00
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園    14:00~14:20
                  ・ワンちゃん同士の 挨拶とお遊び
                  ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール) 

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~15;00
                  ・散歩の仕方                  
                  ・お外での トレーニング
                    
近況確認 

201015o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201015p1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「ぷっく君」(右)♪  ~^・.・^~ U・V・U

201015p2.jpg
仲良く “一緒に オスワリ・マテ”♪  u・u・u ~^・.・^~   
 手前より 「ぶっく君、アクア君」

遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う “スキンシップ トレーニング方法” (マズル・コントロール)
を チェックさせて 頂きました♪  (^^)

201015q.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” の チェック♪  u・u・u

H・B ; いいですよ♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は 飼い主様のご要望で “散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪

201015r1.jpg
“毎日の 散歩” の チェック♪  u・u・u  

H・B ; ウーン! “引っ張り” と “道草” が 激しいですね♪  (><)

201015r2.jpg
“リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

201015r3.jpg
“歩き方” の アドバイス♪  (^^)

201015r4.jpg
“歩き方” の チェック&フォロー♪  u・u・u  

次に 立ち止まった時に “リードで引かない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201015s1.jpg
“リードで引かない 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

201015s2.jpg
“リードで引かない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

次に “リードを引かない 方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201015t.jpg
“リードを引かない 方向転換の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

最後に “お外での服従トレーニング” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201015u.jpg
”オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  u・u・u   

201015v.jpg
“お外での トレーニング” が終わった 「ぷっく君」♪  u・u・u    



H・B ; 「ぷっく君」 は お外を怖がらずに歩きますので いいですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “散歩の仕方” は、常に “主導権” を持って アドバイスを
     忠実に歩いて頂きますと “引っ張り” や 危険な “拾い喰い” 等は 無くなりますので
     毎日の散歩で取り組んで頂きたいと願います♪  (^^)
     そして 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング” は、毎日楽しくおこなって
     頂きたいと 願います♪  

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





夕方、”ゆめ親子” は “H・B ドッグラン” で “ディスク・キャッチ” で 遊びました♪ (^^)

201015a.jpg
“オスワリ・マテ”♪   ^  ^ ~^  ^~ 

201015b.jpg
『ゴー!』♪

201015c.jpg
『キャッチ!』♪ 

201015d.jpg
「エマ」 見てた?   ^・・^ ~^・.・^~



H・B ; 明日から また暫く雨の日が続きそうですね! (><)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 & 「香恋の里」♪  (^^)
今日も 清々しい朝を迎えましたので、久しぶりに “ゆめ親子” と 「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 ま で
行ってきました♪  (^^)

201014a.jpg
朝の散歩に行く “ゆめ親子”♪  ~^・.・^~ ^・.・^

201014b.jpg
左より 「母親のゆめ、エマ」♪  ~^・.・^~ ^・.・^

201014c.jpg
「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 の “観覧車” を バックに♪  ^・.・^ ~^・.・^~

201014d.jpg
“ハロウィーン” の前で♪  ^・.・^ ~^・.・^~

201014e.jpg
まだ開園していない “遊園地” の入り口にて♪  ~^・.・^~ ^・.・^

201014f.jpg
手前より 「母親のゆめ、エマ」♪  ~^・.・^~ ^・.・^


H・B ; 「エマ」 は 初めて 「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 へ行きましたが、物怖じしなく
     嬉しそうに歩いていました♪  (^^)




今日は “秋晴れ” で、気持の良い日で 【正しい飼い方・しつけ方教室】 も お休みとなりましたので
お昼から 「ゆめ」 と 「アクア」 を連れて 豊田市の下村にあります 「香恋の里」 の “ドッグ・ラン” へ
遊びに行ってきました♪  (^^)

201014h1a.jpg
「香恋の舘」 にて♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左より 「アクア、ゆめ」

201014h2a.jpg
“錦鯉” が泳ぐ池の前で♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201014h4.jpg
元気に泳ぐ ”錦鯉達”♪  △(・o・)△ △(・o・)△

201014h3c.jpg
”錦鯉達” を 不思議そうに見ている 「ゆめ」 と 「アクア」(奥)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
  ”錦鯉” は 我が家にも いるのですが?

201014i1c.jpg
“ドッグラン” へ向かう 「ゆめ」 と 「アクア」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201014i2c.jpg
”香恋橋” の前で♪

201014i3c.jpg
“インフォメーション” の前で♪

[ドッグ・ラン]
201014j1.jpg
隣のエリアにいる 「パピヨン、柴犬、ヨーキー」 に “挨拶” をしている 「アクア」♪

201014j2.jpg
元気に 仲良く “ラン” している 「ゆめ」 と 「アクア」(後)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

“ラン” のあと ままさんが “ディスク・キャッチ” を おこないました♪  (^^)

201014k1.jpg
『イクヨ!』♪

201014k2.jpg
『ゴー!』♪ 

201014k3.jpg
『キャッチ!』♪

201014l1a.jpg
ままさんに 誉めてもらっている 「ゆめ」 と 「アクア」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

「ゆめ」 が “キャッチ” をするので 「アクア」 のみ “特訓” で~す♪  (^^)

201014k4.jpg
『ゴー!』♪ 

201014k5.jpg
『キャッチ!』♪

201014k6.jpg
『コイ!』♪
 左は 「アクア」 の “ディスク” を見ている 「ゆめ」♪

201014l2.jpg
”オスワリ・マテ” をして ご褒美の “おやつ” を待っている 「ゆめ」 と 「アクア」(手前)♪ 
  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201014m1.jpg
“黒柴親子” が 入って来ました♪  ^・ェ・^ ^・ェ・^

201014m2.jpg
“オスワリ・マテ” をしている “黒柴親子”♪  ^・ェ・^ ^・ェ・^

「ゆめ」 も 「アクア」も 満足に遊びましたので帰りました♪ (^^)

201014n1.jpg
“駐車場” に向かう 「ゆめ」 と 「アクア」(左)♪  ~^  ^~ ~^  ^~

201014n3.jpg
途中の 橋で♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左より 「アクア、ゆめ」



H・B ; “秋晴れ” の中での “ドッグラン” は 「ゆめ」 も 「アクア」 も 満足に遊んだことでしょう♪ (^^)

     「香恋の里」 の “ドッグラン” は、空いていて “3密” にならないので いいですね♪  、    







【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日も朝から秋晴れの中 さわやかな風が吹き、清々しい一日でした♪  (^^)


今日は朝の散歩を終えてから ままさんが “H・B ドッグラン” で 「エマ」の “ディスクトレーニング” を
おこないました♪  (^^)

201013a.jpg
『イクヨ!』♪

201013b.jpg
『キャッチ!』♪

201013c.jpg
『オイデ!』♪


H・B ; 投げ方もありますが、キャッチ率は 99%です♪  (^)




今日は一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で、頑張りました♪  


午前は、生後 9ヶ月半になる 「ももちゃん」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ももちゃん (チワワ)、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   10:00~10:25
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:25~10:30
                 ・ストレス 膝蓋骨 等

              保育園   10:30~10:50
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
                 ・ワンちゃん同士の 挨拶と お遊び

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:50~11;15
                  ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                  ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                  ・ゴロン! (バキューン!) の 仕方
                    
近況確認

201013e.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201013f1.jpg
お互いに確認している 「ももちゃん」 と 「エマちゃん」(右)♪  ^・.・^ ^・.・^

201013f2.jpg

201013f3.jpg
仲良く 遊んでいる 「ももちゃん」 と 「エマちゃん」(左)♪  ^・.・^ ^・.・^ 

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

201013g1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ ^・.・^
  左より 「エマちゃん、ももちゃん」

201013g2.jpg
飼主さんが変わっての “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ ^・.・^
  左より 「ももちゃん、エマちゃん」

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201013h.jpg
“フセ・マテ” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

H・B ; 「ももちゃん」 アイコンタクトを取って待ちますね♪  (^^)

今日は、“マテからコイの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

201013i1.jpg
“オスワリ・マテ”♪  (^^)

201013i2.jpg
“コイ (オイデ)” の アドバイス♪  (^^)

201013i3.jpg
来たときの “正しい褒め方” の アドバイス♪  (^^)

201013j1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

201013j2.jpg
“コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

201013j3.jpg
来たときの チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に “ゴロン!” が上手く出来ないとのことで、再度 習得して頂きました♪  (^^)

201013k.jpg
“ゴロン!の 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

201013l.jpg
”トレーニング” が終わった 「ももちゃん」♪  ^・.・^



H・B ; 「ももちゃん」 は、元気で ストレスもなく いいですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より
     『コイ』 の “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。
     “フライング” を許しますと、待つ時間は延ばすことが出来ませんので
     “フライング” を した場合は、必ず元に戻ってやりなをして下さい。    
      “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。 

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは、生後8ヶ月になる 「ナラちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ナラちゃん (トイ・プードル)、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
               ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:00~14;20
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~14:50
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・マテの トレーニング方法(ステップⅠ) 
                 ・ゴロン!(バキューン!) の 仕方
                  
近況確認

201013o.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201013p1.jpg
「ナラちゃん」 に“フセ” して遊びを催促している 「エマちゃん」(手前)♪  u・u・u ~^  ^~

201013p2.jpg
仲良く遊んでいる 「ナラちゃん」 と 「エマちゃん」(右)♪  u・u・u ^・.・^

201013p3.jpg
仲良く “ラン”♪  u・u・u ^・.・^

201013p4.jpg
仲良く一緒に ”オスワリ”♪  ^・.・^ u・u・u  
  手前より 「エマちゃん、ナラちゃん」

“お遊び” のあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

201013q1.jpg
“パピー トレーニング方法” (ホールドスチール) の チェック&フォロー♪  u・u・u

今日は “服従心強化の マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  (^^)

201013q2.jpg
”マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に、先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201013s.jpg
”フセ” の チェック&フォロー♪  u・u・u  

H・B ; 「ナラちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は、“アイコンタクトを取る マテのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

201013t1.jpg
“アイコンタクトを取る マテのトレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

201013t2.jpg
待てた時の ”正しい褒め方” の アドバイス♪  (^^)

201013u1.jpg
“アイコンタクトを取る マテのトレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

201013u2.jpg
待てた時の ”正しい褒め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

最後に “芸” の一つの ”ゴロン” (バキューン”!) の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201013v.jpg
”ゴロン” (バキューン”!) の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

201013w.jpg
”トレーニング” が終わった 「ナラちゃん」♪  u・u・u   



H・B ; 「ナラちゃん」 は、仲良く遊ぶようになり いいですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “マテ” は、今は 5~7秒間 “アイコンタクト” を取って
     待つように トレーニングを行なって頂きたいと願います♪
     そして 待てるようになりましたら、徐々に時間 (秒) を長くして行くようにお願いします。

     “トレーニング” のあとは “芸”等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






“パピ達の散歩” & 「さくらちゃん」の お迎え♪  (^^)
今日も 夏日のような 暑い一日でした!  (!><!)
とても 10月中旬とは 思えませんね?

“定休日” の今日は、先日故障した “愛鯉” の “濾過槽のポンプの交換作業” と ”トイレの
タンク内の 水漏れ修理” に 明け暮れました 一日でした!  (><)


201012a.jpg
朝の散歩から帰った “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

201012b.jpg
左より 「さくらちゃん、カローラ、ルビー」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~  

201012c.jpg
”ブラッシング” をしてもらっている 「さくらちゃん」♪  ~^・.・^~  
 後方は左より 「カローラ、ルビー、プリンス、アクア、ピクシー」♪
       ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

201012d.jpg
散歩から帰った ”ゆめ親子”♪  ~^・.・^~ ^・.・^

201012e.jpg
左より 「母親ゆめ、エマ」♪  ~^・.・^~ ^・.・^  

201012f.jpg
散歩から帰った ”大御所 パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201012g.jpg
 左より 「セリカ、パール」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201012h.jpg
“ブラッシング” をしてもらっている 「エマ」♪  ^・.・^    
 後方は左より 「ルビー、ゆめ、パール」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

H・B ; 今日も 気持がよい朝の散歩でした♪  (^^)


“お里帰り中” の 「さくらちゃん」 は、夜 ご家族さんのお迎えまで皆と遊びました♪  (^^)

201012o.jpg
「アクア君」 と 仲良く遊んでいる 「さくらちゃん」(奥)♪  ~^・.・^~ ~^  ^~    
 左は 「母親 セリカ」♪  ~^・.・^~

201012p.jpg
ままさんに “おやつ” を おねだりしている ”パピ達”♪  右は 「さくらちゃん」♪  ~^・.・^~
  
201012q.jpg
皆 一緒に ”オスワリ・マテ”♪  手前左が 「さくらちゃん」  ~^・.・^~


201012x.jpg
ご家族さんのお迎えを待っている 「さくらちゃん」(左)♪  右は 「ルビーちゃん」♪
  ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; 夜、「さくらちゃん」 は ご家族さんのお迎えで 元気にお家へ帰って行きました♪  (^^)

     また ゆっくり遊びにきてね♪




  

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
“台風14号“ も 「東海地方」 には雨だけが降り 無事に通り過ぎ、今日は “台風一過” で
まるで 夏のような暑い日でした!  (!><!)


今日は暑い中 一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】で 頑張りました♪ (^^)

午前は、生後3ヶ月になる 「チョコちゃん」 が 来て下さいました♪  (^^)

飼い主様は 「チョコちゃん」 の “問題行動” (トイレ、拾い喰い 等) の “対処方法” と
“正しいしつけ” を習得したいとのことで おみえになりましたので、今日は 「チョコちゃん」 を
見せて頂き、“問題行動の原因追求と 対処方法” を お話しさせて頂きました。
そして ご家族の良き一員となるために “犬の本能・習性・行動” を お話しさせて頂き、
“正しい飼い方と しつけ方” を ご理解して頂きました♪  (^^)

   ワンちゃん ;チョコちゃん (チワワ)

   重点実施項 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・子犬の 正しい抱き方
               ・犬の 正 しい誉め方
              ・お抱っこ散歩の 仕方
              ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                    
   スケジュール ; 問題行動の 対処方法等   9:30~10:55
                ・問題行動の原因と 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等)
                ・日常の接し方
                
              健康チェック   10:55~11;00
                 ・ストレス、椎間板ヘルニア 等

              飼い主様へ しつけ方伝授   11:00~11;30
                 ・子犬の 呼び寄せ方
                 ・子犬の 正しい抱き方
                 ・子犬の 正しい誉め方
                 ・お抱っこ散歩の 仕方
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)   

問題行動 の対処方法等

201011a.jpg
問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に “子犬の 呼び寄せ方” と “落とさない 正しい抱き方” を 習得して頂きました♪ (^^)

201011b1.jpg
“子犬の 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

201011b2.jpg
“子犬の 正しい抱き方の” の アドバイス♪  (^^)

201011c3a.jpg
“子犬の 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

201011c4a.jpg
“子犬の 正しい抱き方の” のチェック&フォロー♪  ^・.・^

次に “トイレ” 等で 出来たときに 嬉しさを実感させる “子犬の 正しい誉め方” を
習得して頂きました♪  (^^)

201011d1b.jpg
“子犬の 正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

201011d2.jpg
“子犬の 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

次に “ワクチン接種” が終わるまで 大切な “社会学習” を おこなう “お抱っこ散歩の仕方” を
習得して頂きました♪  (^^)

201011e1.jpg
“お抱っこ散歩の仕方” の アドバイス♪  (^^)

最後に 大切な ”服従心を養う パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

201011f1.jpg
“パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201011f2.jpg
パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

201011f3a.jpg
ままさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

201011g
初めての 【しつけ方教室】 が終わった 「チョコちゃん」♪  ^・.・^


H・B ; 「ちょこちゃん」 は、生後 3ヶ月ですので、これからは ワンちゃんの気持ち (本能・習性・
     行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を おこないますと
     良きご家族の一員となるでしょう♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “正しい誉め方”は、これから “しつけ トレーニング” を
     おこなって行く上で大切な行為ですので しっかりとマスターしておいて下さい。
     そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、必ず 毎日ご家族皆さんで
     楽しくおこなって頂くことを願います♪     
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)




朝、路面が濡れていて散歩へ行けなかった “パピ達” は、お昼に散歩へ行きました♪  (^^)

201011h.jpg
散歩へ行く “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201011i.jpg
左より「アクア君、さくらちゃん」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201011j.jpg
散歩の途中で♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
 *後方は 「トヨタレジデンス高岡 男子寮」


H・B ; 昼間の散歩は 暑かったので “日陰” を選んで行ってきました♪  (^^)




午後からは、岐阜県より 生後5ヶ月になった 「シロンちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; シロンちゃん、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
               ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:00~14;30
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15:00
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・回れ!の 仕方
                  
近況確認

201011o.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201011p1.jpg
お互いに確認をしている 「シロンちゃん」 と 「エマちゃん」(右)♪  ^・.・^ ^・.・^

201011p2.jpg
良く 遊んでいる 「シロンちゃん」 と 「エマちゃん」(手前)♪  ^・.・^ ^・.・^

201011p3.jpg
 “忍者ごっご”(くノ一戦法)♪  ^・.・^ ^・.・^  

201011p4.jpg
仲良 く“お水” を飲んでいる 「シロンちゃん」 と 「エマちゃん」(手前)♪  ^・.・^ ^・.・^

遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

201011q1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ ^・.・^
  手前より 「エマちゃん、シロンちゃん」

201011q2.jpg
飼い主さんが変わっての “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ ^・.・^
  手前より 「シロンちゃん、エマちゃん、

H・B ; いいですね♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201011r.jpg
”オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

H・B ; 「シロンちゃん」 は、”アイコンタクト” を取りますので いいですね♪  (^^)

今日は ”マテからコイの トレーニング方法” を習得して頂きました♪  (^^)

201011s1.jpg
”オスワリ・マテ”♪

201011s2.jpg
”コイ (オイデ)” アドバイス♪  (^^)

201011t1.jpg

201011t2.jpg
パパさんによる”マテからコイの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

201011t3.jpg

201011t4.jpg
ママさんによる”マテからコイの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

201011t5.jpg
来た時の ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に “芸” の一つで “回れ!の仕方” を習得して頂きました♪ (^^)

201011u.jpg
“回れ!の仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

201011v.jpg
“トレーニング” が終わった 「シロンちゃん」♪  ^・.・


H・B ; 本日は 遠いところより来て頂き ありがとうございました♪  (^^)

     本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より
     『コイ』 の “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。
     ”フライング” を した場合は、必ず元に戻ってやりなをして下さい。    
      “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。 

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“朝の トレーンイング” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日も朝から 雨の一日となりました!


散歩へ行けない 「エマ」 は、朝から “トレーニング” で~す♪  (^^)

201010a1.jpg

201010a2.jpg

201010a3.jpg
自ら脚即へ付かせる “ツケのトレーニング”♪  ^・.・^

“トレーニング” のあとは お遊びで~す♪  (^^)  

201010b.jpg
“ジャンプ!”♪

201010c.jpg
“8の字スルー!”♪


H・B ; 素晴らしい♪  流石! 「ゆめ」 の子ですね♪  (^^)




今日は雨の中、間もなく1歳みなる 「カイ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)
今日も “お里帰り中” の 「さくらちゃん」 にも 参加して頂きました♪

   ワンちゃん ; カイ君 (M・ダックス)、さくらちゃん、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・服従5項目 一連のトレーニング方法
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス 

              健康チェック  9:55~10:00
                 ・ストレス、椎間板ヘルニア等 の チェック

             保育園  10:00~10:20
                 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)

              飼い主様へ しつけ方伝授  10:20~11:00
                 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・服従5項目 一連のトレーニング方法
                 ・フット・スルーの 仕方
             
近況確認

201010e.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201010f1.jpg
初対面♪  U・V・U ~^・.・^~ ^・.・^  
  手前より 「カイ君、さくらちゃん、エマちゃん」

201010f2.jpg
お互いに確認をしている 「カイ君」 と 「さくらちゃん」 と 「エマちゃん」♪ ~^  ^~ ^・.・^ U・V・U

201010f3.jpg
左より 「カイ君、エマちゃん」♪  U・V・U ^・.・^

201010f4.jpg
皆 一緒に “オスワリ・マテ”♪  ^・.・^ ~^・.・^~ U・V・U  
 手前より 「エマちゃん、さくらちゃん、カイ君」

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

201010g.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

H・B ; 「カイ君」 いいですね♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に、散歩で立ち止まった時に “呼んでも来ない!” とのことで 再度 “呼び寄せ方” を
習得して頂きました♪  (^^)

201010h1.jpg
“呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

201010h2.jpg
“呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

今日は、“服従5項目” を習得して頂きましたので、“服従5項目 一連のトレーニング方法” を
習得して頂きました♪  (^^)

201010i1.jpg
“オスワリ&フセ・マテ”♪ 

201010i2.jpg
“コイ (オイデ)”♪

201010i3.jpg
“ツケ”♪

201010i4.jpg
“マテ一周”♪

H・B ; 「カイ君」 素晴らしい♪  パチ! パチ! パチ!  w(^^)w

最後に、“難度の高い芸” の “フット・スルー!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201010j1.jpg
“フット・スルー!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

201010j2.jpg
“フット・スルー!の仕方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

201010k.jpg
“トレーニング” が終わった 「カイ君」♪  U・V・U    


H・B ; 「カイ君」 は “服従心” が養われて “トレーニングや芸” を 楽しくおこないますので
      いいですね♪  (^^)
     これは飼い主さんの、毎日の努力の成果ですね♪

     本日 習得して頂きました “服従5項目 一連のトレーニング” は、定期的に
     “服従心の維持” が出来ているかのチェックとして 楽しくおこなって頂けますと
     良いでしょう♪ (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)




今日も “お里帰り中” の 「さくらちゃん」 は 夜 リビングで寛いでいました♪ (^^)

201010o.jpg
リビングで寛いでいる 「さくらちゃん」(中央)♪  ~^・.・^~ 
 ソファー左より 「アクア、カローラ」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201010p.jpg
左より 「ピクシー、さくらちゃん、カローラ」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; 「さくらちゃん」 大好きな散歩が 雨で行けないけど お利口にしていますね♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




雨の “パピ達” & 「成田養魚園」♪  (^^)
今日も “台風14号” の影響で、朝から雨で、“定休日” の “乗馬” も お休みとなりました♪

そんな今日は、数日前に “愛鯉” の “濾過槽のポンプ” が故障しましたので、朝から雨の中を
「東名高速道路」 で 小牧市の 「成田養魚園」 まで買いに行って来ました♪  


201009a.jpg
出かけるのを見送っている? ”パピ達”♪ 
 手前左より 「アクア、ゆめ、プリンス、ピクシー、さくらちゃん、ルビー(奥)」
    ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~



201009e.jpg
「成田養魚園」♪

201009f.jpg
“いけす” で 元気に泳いでいる “丹頂紅白”♪  △(・o・)△ △(・o・)△ △(・o・)△ △(・o・)△
  つい一匹 購入してして来ました♪

201009g.jpg
アマゾンに住む “大魚 ピラルク”♪  △(ºoº)△


H・B ; “錦鯉” は これからが シーズンですね♪  (^^)




夜、“お里帰り中” の 「さくらちゃん」 は リビングで寛いでいました♪ (^^)

201009o.jpg
”ボール” で遊んでいる 「さくらちゃん」♪  ~^・.・^~

201009p.jpg
「さくらちゃん」 に 遊びを誘っている 「アクア」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201009q.jpg
仲良く遊んでいる 「さくらちゃん」 と 「アクア」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

201009r.jpg

201009s.jpg
一緒に “TV観戦” している 「さくらちゃん」♪  ~^・.・^~  



H・B ; “台風14号” は、日本に接近しますが、上陸は逃れそうですね♪  (^^)






【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日は 朝から雨が降り 寒くて ”長袖” を着ました! (><)


そんな今日は ‶パピ達” の散歩は お休みで、”お里帰り中” の 「さくらちゃん」 は、久しぶりに
母親の 「セリカ」 と会い、その後 “トレーニング” を おこないました♪  (^^)

201008a1.jpg
母親の 「セリカ」 と 久しぶりに会っている 「さくらちゃん」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

201008a2.jpg
手前より 「母親セリカ、さくらちゃん」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

201008b1.jpg
“オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ 

201008b3.jpg
同じく ”フセ・マテ”♪  ~^・.・^~


H・B ; 「さくらちゃん」  いいですね♪  (^^)




今日は午前に、生後 6ヶ月になる 「ハンナちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ハンナちゃん (M・シュナウザー)、エマちゃん ( パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~10:00
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック  10:00~10:05
                 ・ストレス、膝蓋骨等 の チェック

             保育園  10:05~10:30   
                 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)

              飼い主様へ しつけ方伝授  10:30~11:00
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・フットスルーの 仕方

近況確認

201008e.jpg
問題行動の 原因追求と対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201008f1.jpg
久しぶりに会い お互いに確認している 「ハンナちゃん」 と 「エマちゃん」(右♪  ▽=。=▽ ^・.・^  

201008f2.jpg

201008f3.jpg
仲良く遊んでいる 「ハンナちゃん」 と 「エマちゃん」(右♪  ▽=。=▽ ^・.・^

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

201008g.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽ 

H・B ; 「ハンナチャン」 いいですね♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目 を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201008h1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽  

「ハンナちゃん」 は、“マテ一周” が出来ないとのことで、今日は再度習得して頂きました♪  (^^)

201008h2.jpg
“マテ一周” の アドバイス♪  (^^)

201008h3.jpg
“マテ一周” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽

今日は、自ら脚測へ付かせる ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

201008i.jpg
”ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201008k1.jpg

201008k2.jpg
”ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽

最後に “芸” の ”フットスルーの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201008l1.jpg
”フットスルーの仕方” の アドバイス♪ (^^)

201008l2.jpg
”フットスルーの仕方” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽

201008m.jpg
“トレーニング” が終わった 「ハンナちゃん」♪  ▽=。=▽  



H・B ; 「ハンナちゃん」 は わんちゃんと仲良く遊びますので いいですね♪  (^^)

     今日は ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きましたが、毎日の散歩で
     “引っ張り” や 危険な “拾い食い” の防止に 役立ちますので しかりと 習得して
     頂きたいと願います♪  (^^)
     そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい。 

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)      





お昼からは、生後8ヶ月になる 「ばる君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)
今日は “お里帰り中” の 「さくらちゃん」 も 参加して頂きました♪

   ワンちゃん ; ばる君 (M・シュナウザー)、さくらちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック  13:55~14:00
                 ・ストレス、膝蓋骨等 の チェック

             保育園  14:00~14:20   
                 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)

              飼い主様へ しつけ方伝授  14:20~15:00
                 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・8の字旋回!の 仕方 (8の字スルーの仕方)

近況確認

201008o.jpg
問題行動の 原因追求と対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201008p1.jpg
初対面で お互いに確認している 「さくらちゃん」 と 「ばる君」(左)♪  ▽=。=▽ ~^・.・^~ 

201008p2.jpg
一緒に ”オスワリ・マテ” をしている 「さくらちゃん」 と 「ばる君」(左)♪  ▽=。=▽ ~^・.・^~ 

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

201008q.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽ 

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目 を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201008r1.jpg
“フセ・マテ” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽

201008r2.jpg
“マテ一周” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽

H・B ; 「ばる君」 いいですね♪  (^^)

今日は、自ら脚測へ付かせる ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

201008s.jpg
“ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201008s2.jpg

201008s3.jpg

201008s4.jpg
“ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽

最後に “8の字旋回!の 仕方 (8の字スルーの仕方)” を 習得して頂きました♪  (^^)

201008t1.jpg
“8の字旋回!の 仕方” のアドバイス♪  (^^)

201008t2.jpg
“8の字旋回!の 仕方” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽

201008u.jpg
“トレーニング” が終わった 「ばる君」♪  ▽=。=▽  



H・B ; 「ばる君」 は、トレーニングを 楽しく行ないますのでいいですね♪  (^^)

     今日は ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きましたが、毎日の散歩で
     “引っ張り” や 危険な “拾い食い” の防止に 役立ちますので しかりと 習得して
     頂きたいと願います♪  (^^)
     そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で、一緒に楽しく遊んであげて下さい。 

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)      





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




“朝の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「さくらちゃん」の “お里帰り”♪  (^^)
今日も 涼しい朝を “パピ達” と 元気に散歩へ行きました♪  (^^)


201007a1.jpg
朝の散歩から帰った “パピ達”♪ 
 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

201007a3.jpg
左より 「プリンス、アクア、リボン、ルビー(後)、カローラ、ピクシー」♪
 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

H・B ; 『 6パピ 一人で散歩ですか?』 って!  いえいえ ままさんと “2人” で行きます♪  (^^)


201007b1.jpg
散歩へ行く ”ゆめ親子”♪  ^ ^ ~^  ^~

201007b2.jpg
散歩から帰り“ブラッシング”を待っている ”ゆめ親子”♪  ^・.・^ ~^・.・^~  




今日は、生後8ヶ月になる 「ナラちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ナラちゃん (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
               ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:00~14;20
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~14:50
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・フセの トレーニング方法(ステップⅠ) 
                 ・ボール遊び!の 仕方
                  
近況確認

201007e.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201007f1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「ナラちゃん」(左)♪  u・u・u ~^・.・^~  

201007f2.jpg
「アクア君」 に “フセ” している 「ナラちゃん」(左)♪  ~^・.・^~ u・u・u   

201007f3.jpg
“犬慣れの トレーニング方法”♪  ~^・.・^~< span style="color:#ff00ff">u  u   

“犬慣れの トレーニング” のあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法”
(ホールドスチール) をチェックさせて頂きました♪  (^^)

201007g1.jpg
“パピー トレーニング方法” (ホールドスチール) の チェック&フォロー♪  u・u・u  

今日は “アイコンタクトの取り方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201007g2.jpg
“アイコンタクトの取り方” の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に、先回習得為て頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201007h1.jpg
“トレーニング” を繰り返し行うための “リセットの仕方” の チェック♪  u・u・u

201007h2.jpg
“正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック♪  u・u・u

H・B ; 「ナラちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は “服従強化の フセのトレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

201007i1.jpg

201007i2.jpg
“フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201007i3.jpg
出来たときの ”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

201007j1.jpg

201007j2.jpg
“フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

最後に “トレーニングの” のあとの 遊びとしての “ボール遊び!の仕方” を 習得して
頂きました♪  (^^)

201007k.jpg
“ボール遊び!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

201007l.jpg
“トレーニング” が終わった 「ナラちゃん」♪  u・u・u  


H・B ; 「ナラちゃん」 は、少しわんちゃんになれて来ましたね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “フセ”は、“服従心を強化させる トレーニング” ですが、
     習得するまでは、お尻が上がらないように慎重におこなって頂きたいと願います♪
     出来た時は、必ず “正しい誉め方” で、表情よく声をかけて誉めて下さい♪

     そして “トレーニング” のあとは “ボール遊び!” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。   
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





夕方、「セリカ」 の子 「さくらちゃん」 が、ご家族様の帰省で 久しぶりの “お泊まり お里帰り” を
しました♪  (^^)

201007o.jpg
夕方の散歩へ行く 「さくらちゃん」♪  ~^・.・^~

201007p.jpg
元気な 「さくらちゃん」♪  ~^・.・^~

201007q.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” をしてもらっている 「さくらちゃん」♪  ~^・.・^~
  右下は 散歩から帰り “ブラッシング” を待っている「リボン」♪  ~^・.・^~


H・B ; 「さくらちゃん」 久しぶりの “お里帰り”  ゆっくりして行ってね♪  (^^)




今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今朝は 冷えましたね♪  しかし 朝の散歩には気持ちがいい季候ですね♪  (^^)


今日は一日 ままさん 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪

午前は、生後5ヶ月になる 「こたろう君」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; こたろう君 (ウイルシュ・コーギー・ベングロープ)、ルビーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
               ・散歩の仕方
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、椎間板ヘルニア 等

              保育園  10:00~10;20
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~11:00
                 ・散歩の仕方
                 ・お外でのトレーニング
                  
近況確認

201006e.jpg
“問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪  (^^)

保育園

201006f1.jpg
初対面で お互いに確認している 「ルビーちゃん」と 「こたろう君」(左)♪  ^・V・^ ~^・.・^~

201006f2.jpg
左より こたろう君、ルビーちゃん」♪  ^・V・^ ~^・.・^~ 

今日は 次女の方がお見えになりましたので、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を
習得して頂きました♪  (^^)

201006f3.jpg
“パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック&フォロー♪  ^・V・^

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 次女の方に “子犬の 正しい褒め方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201006g1.jpg
“指の使い方” の アドバイス♪  (^^)

201006g2.jpg
“子犬の 正しい褒め方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^  

今日は 飼い主様のご要望で “散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪

201006h1.jpg
“毎日の 散歩” の チェック♪  ^・.・^

H・B ; ウーン! “引っ張り” と “匂い取り” が 激しいですね♪  (><)

201006h2.jpg
“歩き方” の アドバイス♪  (^^)

201006h5.jpg
“引っ張りや 拾い食い” を防止する “アイコンタクトの取り方” の アドバイス♪  (^^)

201006h3.jpg
“リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

201006h4.jpg
“歩き方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^  

201006h6.jpg
“アイコンタクトの取り方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

次に 立ち止まった時に “リードで引かない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201006j1.jpg
“リードで引かない 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

最後に “リードを引かない 方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201006i1.jpg
“方向転換の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

201006i2.jpg
“方向転換の 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

201006k.jpg
“お外での トレーニング” が終わった 「こたろう君」♪  ^・V・^  


H・B ; 「こたろう君」 は お外を怖がらずに歩きますので いいですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “散歩の仕方” は、常に “主導権” を持って アドバイスを
     忠実に歩いて頂きますと “引っ張り” や 危険な “拾い喰い” 等は 無くなりますので
     毎日の散歩で取り組んで頂きたいと願います♪  (^^)
     そして 大切な “服従心を養う パピートレーニング” は、毎日楽しくおこなって頂きたいと
     願います♪  

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは、生後 3歳になる 「メル君」 と、生後 4ヶ月半の 「プティちゃん」 の “兄妹パピちゃん” が
正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; メル君、プティちゃん、ゆめちゃん、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・わんちゃん同士の お遊びと上下関係
              ・2頭飼いの トレーニング方法
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:00~14;30
                  ・ワンちゃん同士の お遊びと上下関係                  

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15;00
                 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・2頭飼いの トレーニング方法
                 ・アップ!(抱っこ!) の仕方
                   
近況確認

200106o.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201006p1.jpg
お互いに確認している 「プティちゃん」 と 「エマちゃん」(手前)♪  ^・.・^ ^  ^

201006p2.jpg
仲良く遊んでいる 「プティちゃん」 と 「 エマちゃん」(右)♪  ^・.・^ ^・.・^ 

201006p4.jpg
「メル君」 に “挨拶” をしている 「エマちゃん」(左)♪  ^・.・^ ~^・.・^~  

201006p5.jpg
お互いに確認している 「ゆめちゃん」 と 「エマちゃん」(手前)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201006p6.jpg
お互いに確認している 「ゆめちゃん」 と 「プティーゃん」(左)♪  ^・.・^ ~^・.・^~

201006q.jpg
皆 “一緒に オスワリ・マテ”♪  ~^  ^~ ^  ^ ~^  ^~ ^  ^
 左より 「ゆめちゃん、エマちゃん、メル君、プティちゃん」

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201006r1.jpg
「メル君」 (兄) の ”マテ一周” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~ 

201006r2.jpg
「プティちゃん」 (妹) の ”オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

H・B ; 「メル君」 も 「プティちゃん」 も いいですね♪  (^^)

今日は “2頭飼い特有” の ”2頭一緒に トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

201006s1.jpg
“2頭一緒に トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)
 左より 「エマちゃん、プティちゃん」

201006s2.jpg
“2頭一緒に トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ~^  ^~ ^  ^
 左より 「メル君、プティちゃん」

最後に、先回 「プティちゃん」 が習得した “アップ!(抱っこ!)” を 披露して下さいました♪  (^^)

201006t1.jpg

201006t2.jpg
“アップ!(抱っこ!)” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

H・B ; 「プティちゃん」 素晴らしい♪  パチ! パチ!パチ!  w(^^)w

201006u.jpg
“トレーニング” が終わった 「メル君」♪  ~^・.・^~

201006v.jpg
同じく 「プティちゃん」♪  ^・.・^  



H・B ; 「メル君」 と 「プティちゃん」 は、毎日元気に 兄妹仲良く散歩へ行くとのことで
     嬉しく思います♪  (^^)

     本日 習得して頂きました ”兄妹一緒の トレーニング” は “2頭飼い” を
     されている方しか出来ませんので、楽しくおこなって頂きたいと願います♪
     これからの項目も、“お兄ちゃん” の 「メル君」 が、“しつけ” が出来ていますので
     「プティちゃん」 は 習得が速いでしょう♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




[READ MORE...]
「エマ」の "トレーニング” & “岡﨑 S・A ドッグラン”♪  (^^)
今日は 朝方 “小雨” が降っていましたので “パピ達” の散歩は お休みで~す♪  (^^)


散歩へ行けない 「エマ」 は、お家で “トレーニング” です♪

201005a1.jpg
“オスワリ・マテ”♪

201005a3.jpg
“コイ (オイデ)”♪

201005b.jpg
“フセ・マテ”♪

“しつけ トレーニング” のあとは、“芸” の 習得です♪  (^^)

201005c1.jpg
“ジャンプ!”♪

201005c2.jpg
“トンネル!”♪

201005d.jpg
“お手”♪


H・B ; 「エマ」 は、本当に “トレーニング” を 喜んで行います♪  (^^)

     これは “好奇心” が旺盛な “生後3ヶ月” からからおこなった 成果ですね♪




今日は “定休日”♪  ゆっくり過ごそうと思いましたが、お昼頃から ”晴天” になるとの事で
「リボン」 と 「アクア」 を連れて 「新東名高速道路」 の “岡﨑 S・A ドッグラン” へ 遊びに
行ってきました♪  (^^)  

201005e.jpg
“岡﨑 S・A 駐車場”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「アクア、リボン」

201005f.jpg
誰も居ない “ドッグラン 入口”♪

201005f3.jpg
つまらなそうな 「リボン」 と 「アクア」(奥)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201005f2.jpg
仲良く “給水” している 「リボン」 と 「アクア」(奥)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

暫くしたら 「ミックスちゃん」 が 来ました♪  (^^)

201005g.jpg
“挨拶” に行った 「リボン」 と 「アクア」 に、少し警戒している 「ミックスちゃん」♪

201005g1.jpg

201005g2.jpg
暫くしたら 仲良く遊び始めました♪  (^^)

201005g3.jpg
手前より 「リボン、ミックスちゃん」♪  u・v・u ~^・.・^~

お昼になりましたので、“S・A” へ 食事に行きました♪  (^^)

201005h1.jpg

201005h2.jpg
途中で “トイ・プードル達” に 会いました♪  u・u・u u・u・u ~^・.・^~ ~^・.・^~

“テラス席” で “お弁当” を 頂きました♪  (^^)

201005i.jpg
“岡﨑 S・A” (上り)♪

201005j1.jpg

201005j2.jpg
天気が良かったので、外での食事は美味しかったです♪  (^^) *:(^^)

”食事” を終えて 帰ろうとしましたら “ドッグ・ラン” に ”パピヨンちゃんと チワワ君” が居ましたので
また寄りました♪  (^^)

201005k.jpg

201005l1.jpg
仲良く遊んでいる ”パピヨンと チワワ”♪

201005l2.jpg
気の強い 「チワワ君」 に 手こずっている 「リボン」(左)♪  ~^・.・^~ ^・.・^

”生後6ヶ月” で 余りにも気が強いので、つい “服従心を養うパピー トレーニング方法” を
アドバイスさせて頂きました♪  (^^)

201005l3.jpg
“パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201005m.jpg
隣の “中・大型犬用ドッグラン” にいる 「柴犬ちゃん」 と “挨拶” をしている 「アクア」♪
 ~^・.・^~ ^・ェ・^

201005n.jpg
「リボン」 も 「アクア」 も、満足に遊びましたので帰りました♪  



H・B ; この時期のお出掛けは、“人にも パピ達” にも いいですね♪  (^^) 







【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日は 朝から曇の一日でした♪   

そんな中、一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)


午前は、生後6ヶ月半になる 「ちゃちゃ丸君」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ちゃちゃ丸君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (タッチング)
               ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  10:00~10;20
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~10:50
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・フセの トレーニング方法(ステップⅠ) 
                 ・ジャンプ!遊びの 仕方
                  
近況確認

201004e.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201004g1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「ちゃちゃ丸君」(左)♪  u・u・u ~^・.・^~  

201004g2.jpg
左より 「アクア君、ちゃちゃ丸君」♪    ~^・.・^~ u・u・u 

“お遊び” のあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” をチェックさせて頂きました♪  (^^)

201004h1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

今日は “爪切り” を嫌がるとのことですので、 “爪の タッチング” を 習得して頂きました♪  (^^)

201004h2.jpg
“爪の タッチング” の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は、先回習得為て頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201004i1.jpg
“オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

201004i2.jpg
出来たときの ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

今日は “服従強化の フセのトレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

201004j1.jpg
お尻を上げさせない “フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201004j2.jpg
お尻を上げさせない “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u  

お尻を上げさせない “フセの トレーニング方法” を スムーズにおこなうようになりましたので
通常の “フセの トレーニング方法” で 確認させて頂きました♪  (^^)

201004j4.jpg
“フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ チェック&フォロー♪  u・u・u  

H・B ; 「ちゃちゃ丸君」 いいですよ♪  (^^)

最後に 、“トレーニングの” のあとの 遊びとしての “ジャンプ遊び!の仕方” を 習得して
頂きました♪  (^^)

201004k.jpg
“ジャンプ遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

201004l.jpg
“トレーニング” が終わった 「ちゃちゃ丸君」♪  u・u・u  



H・B ; 「ちゃちゃ君君」 は、少しわんちゃんになれて来ましたね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “フセ”は、“服従心を強化させる トレーニング” ですが、
     習得するまでは、お尻が上がらないように慎重におこなって頂きたいと願います♪
     出来た時は、必ず “正しい誉め方” で、表情よく声をかけて誉めて下さい♪
     そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。   
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







お昼からは、生後 1歳2ヶ月になる 「夏凛ちゃん」 が 最後の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; 夏凛ちゃん (トイ・プードル)

   重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点
              ・お外での トレーニング
                
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:35
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   13:35~13:40
                 ・ストレス等

              飼い主様へ しつけ方伝授   13:40~15;00
                 ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点
                 ・お外での トレーニング
                 ・他のワンちゃんとの 接し方

201004o.jpg
久しぶりに会い 喜んでいる 「夏凛ちゃん」♪  u・u・u
             
飼い主様へ しつけ方伝授

最後の今日は 「刈谷 ハイウェイオアシス」 まで 散歩を兼ねて ”社会学習” に行ってきました♪  (^^)

201004p.jpg
”"リードの持ち方 & 歩き方の” の チェック&フォロー♪  u・u・u

201004q.jpg
“信号待ち” の チェック&フォロー♪♪  u・u・u

201004r.jpg
令和3年10月開通予定の ”スマートETC 工事” の 横を通って♪  u・u・u

201004s1.jpg
「刈谷 ハイウェイオアシス」 “岩ヶ池公園” 内 を 散策♪  u・u・u

201004s2.jpg
“トイ・プードル姉妹” が寄って来ました♪  u・u・u u・u・u u・u・u 

途中、”お外での トレーニング” を チェッさせて頂きました♪  (^^)  

201004t1.jpg
”お外での トレーニング・チェック”♪  u・u・u  
  *写真は ”オスワリ・マテ”

201004t2.jpg
お外でも “物怖じ” しない 「夏凛ちゃん」♪  u・u・u

H・B ; 「夏凛ちゃん」 いいですね♪  (^^)

201004u.jpg
“刈谷 S・A” で “犬離れした トイ・プードル君” に 会いました♪

”S・A の テラス席” で 休憩しました♪  (^^)

201004v1.jpg
わんちゃんが来るのを待っている 「夏凛ちゃん」♪  u・u・u

201004v2.jpg
“チワワちゃん” が寄って来ました♪  u・u・u ^・.・^

201004w1.jpg
珍しい “オオトカゲの子供達” が いました!  ・V・

201004w2.jpg
“ミックス犬” が 寄って来ました♪   u・u・u U・U・U

帰りに ”わんさかランド” に 寄りました♪  (^^) 

201004x1.jpg
”わんさかランド” の前で♪  u・u・u

201004x2.jpg
“M・ダックスちゃん” が 寄って来ました♪   u・V・u u・u・u

201004y.jpg
”帰路”♪

201004z.jpg
最後に 皆で ”記念写真” を撮りました♪  u・u・u  



H・B ; 5月中旬より通って頂きました 【正しい飼い方・しつけ方教室】 も、本日で
     最後となりましたが、「夏凛ちゃん」 は “問題の トイレ・ 散歩での拾い食い” 等が
     対処でき、そして “フレンドリーなわんちゃん” に育てて頂き 嬉 しく思います♪
     これは 飼い主さんの日頃の努力ですね♪  (^^)

     これからは 今まで習得して頂きました事を忘れずに ”トレーニング” に取り組んで
     頂きたいと願います♪  (^^)
     何か お困り事がありましたら 何時でもご遠慮なく ご連絡下さい。
    
     また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)




“GOTO キャンペーン” で 「刈谷ハイウェイオアシス」 も “人やわんちゃん達” が
以前のように戻り 嬉しく思いますが、注意は必要ですね♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




“トリミング Day♪  (^^) 
今日は 皆さん ”秋の 行楽シーズン” に入り、お出掛けをされたのでしょうか? 【正しい飼い方・
しつけ方教室
】 が お休みとなりましたので、朝の散歩を終えてから ままさんと “パピ達 の
シャンプー” を おこないました♪  (^^)

プリンス  ~^・.・^~
201003a1.jpg
“シャンプー” が終わった 「プリンス」♪  /^>_<^\  

201003a2.jpg
”爪切り”♪

201003a3.jpg
”トリミング” が終わり 気持ち良さそうな 「プリンス」♪  ~^・.・^~

アクア  ~^・.・^~
201003b1.jpg
“シャンプー” が終わった 「アクア」♪  /^>_<^\

201003b2.jpg
“お尻の毛のカット”♪

201003b3.jpg
“トリミング” が終わり 清々しそうな 「アクア」♪  ~^・.・^~

ままさんに “トリミング” を お願いして、”芝刈り” を おこないました♪  (^^)

201003m.jpg
“芝刈り”!  (!><!)


ゆめ  ~^・.・^~
201003c1.jpg
“シャンプー” をしてもらっている 「ゆめ」♪  /^>_<^\

201003c2.jpg
“お尻の毛のカット”♪

201003c3.jpg
“トリミング” が終わり 嬉しそうな 「ゆめ」♪  ~^・.・^~

エマ  ^・.・^
201003d1.jpg
“トリミング” が終わった 「エマ」♪  ^>_<^

201003d2.jpg
”爪切り”♪

201003d3.jpg
“トリミング” が清々しそうな 「エマ」♪  ^・.・^

リボン  ~^・.・^~
201003e1.jpg
“シャンプー” が終わった 「リボン」♪  /^>_<^\

201003e2.jpg
“トリミング” が終った 「リボン」♪  ~^・.・^~

お昼に 娘と 孫の “紗良” が 「アイリー」 と 「プリン」 を連れて 手伝いに来ました♪  (^^)

201003f1.jpg
遊びに来た”大御所” 「アイリー」♪  ~^・.・^~

201003f2.jpg
“挨拶” に来て戻る 「アイリー」♪  ~^・.・^~  

お昼の食事を終えてから “紗良” が 手伝ってくれました♪  (^^)

ピクシー  ~^・.・^~
201003g1.jpg
“シャンプー” をしてもらっている 「ピクシー」♪  /^>_<^\

201003g2.jpg
“ブラッシング”♪

201003g3.jpg
“トリミング” が終わり 嬉しそうな 「ピクシー」♪  ~^・.・^~

ルビー  ~^・.・^~
201003h1.jpg
“シャンプー” が終わった 「ルビー」♪  /^>_<^\

201003h2.jpg
“ブラッシング”♪

201003h4.jpg
“トリミング” が終わり 嬉しそうな 「ルビー」♪  ~^・.・^~

カローラ  ~^・.・^~
201003i1.jpg
“シャンプー” をしてもらっている 「カローラ」♪  /^>_<^\

201003i2.jpg
“ドライヤー”♪

201003i3.jpg
“トリミング” が終わり 気持ち良さそうな 「カローラ」♪  ~^・.・^~

最後に 遊びに来た 「アイリー」 と 「プリン」 の “グルーミング” を おこないました♪  (^^)

プリン  ~^・.・^~
201003j1.jpg
“手足の裏の 毛のカット”♪  ~^・.・^~
  
201003j2.jpg
“グルーミング” が終わり 嬉しそうな 「プリン」♪  ~^・.・^~

アイリー  ~^・.・^~
201003k.jpg
“毛玉のカット”♪  ~^・.・^~

“トリミング” と “芝刈り” は 夕方までかかり 終わってから 皆で休みなした♪  (^^)

201003n1.jpg
“芝刈り” が終わった 庭♪

夕方、「アイリー」 と 「プリン」 は 元気に帰って行きました♪ (^^)  

201003l.jpg
夕方 元気に帰る 「アイリー」 と 「プリン」(奥)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~    



H・B ; 今日は 娘や ”紗良” が手伝ってくれたので “10パピの トリミング” が 出来ました♪  (^^)

     流石! 疲れました!  (@@)







久しぶりの “乗馬” & 「サム君」 と 「シェリちゃん」からの お便り♪  (^^)
今日は 朝から “秋晴れ” の さわやかな中、久しぶりに 「愛知牧場」 へ
“乗馬” に 行ってきました♪  (^^)


201002a.jpg
朝、“乗馬” へ行くのを 見送っている?“パピ達”♪
 手前左より 「カローラ、リボン、ルビー(後)、ピクシー(奥)」
         ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

201002e.jpg
久しぶりに 「マカロン」 と♪  ^U^ (^^)

201002g.jpg
“レッスン” (速歩)♪

201002i.jpg
“レッスン” (駈足)♪

201002j.jpg
“レッスン” を 終えて♪  (^^) ^U^

201002k2.jpg
“給水” (ポカリスエット)♪  ^U^


H・B ; 久しぶりの “乗馬”、 この時期は 快適ですね♪  (^^)

     しかし 疲れました! (~~)      



お昼に帰り、ままさんの “卓球” と 入れ変わり “留守番” です♪  (^^)

201002m.jpg
入れ変わり “卓球” へ行く ままさん♪  *(^^)


H・B ; 疲れて 昼から ぐっすりと寝ました♪  (- -)

     ”留守番” ですか?  “パピ達” に お願いしました♪ 



今日は 夕方の散歩を止めましたので、ままさんは帰ってから “パピ達” と 遊びました♪  (^^)

201002o.jpg
皆 “一緒に オスワリ・マテ”♪


H・B ; 左より 「・・・・・」?






今日の “パピ便り” は、兵庫県にお住まいの 「カローラ」 の子 「サム君」 と 「シェリちゃん」 の
“兄妹 パピちゃん” からの お便りで~す♪  (^^)

シェリママさん ; いつもブログで 鵜飼様のご活躍や ハッピーベルのみんなの様子を
           見させてもらっています。
           昨日、サムとシェリは 7歳の誕生日を迎えました。
           変わらず元気で、可愛い子達です (o^^o)
           今年は コロナで外出自粛など色々とありましたが、シェリ、サムのおかげで
           毎日の散歩にも出かける事ができ、普段通りに近い生活を送る事ができました (^-^)
           今年の夏は暑かったので、涼を求めて兵庫県内の高原によく出かけました。
           写真を添付しましたので 見てやって下さい。
           鉢伏高原は 冬はスキーなどで馴染みのある高原です。
           砥峰高原は、秋になると一面のススキの群生が美しいようで、映画 「ノルウェーの森」 や
           大河ドラマ 「平清盛」 「軍師官兵衛」 の ロケ地になった高原です。
           今回は 夏の終わりに行きましたので、ススキはまだまだで、とても暑かったです (^_^;)

           この先も コロナや インフルエンザ、自然災害と 心配は尽きそうにありませんが、
           鵜飼様も どうぞご自愛されお過ごし下さいませ。

           また お便りさせていただきますね (^-^)


201002x.jpg
元気に仲良く “7歳の 誕生日” を迎えた 「サム君」 と 「シェリちゃん」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~

201002z.jpg
“鉢伏高原” にて♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
  
201002y.jpg
“砥峰高原” にて♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; 「サム君」 と 「シェリちゃん」 ”7歳の お誕生日” おめでとう♪♪♪  (^^)
     ここまで 元 気に育てて頂き 嬉しく思います♪
     “兄妹” 仲良く嬉しそうに 寄り添っている写真を見て 微笑ましく思います♪
     
     本当に今年は “コロナや 猛暑” で お出掛けが出来ませんでしたが、“パピ達” のお陰で
     散歩へ行けて “ストレス発散と 運動不足解消"ができ、“パピ達” には感謝です♪  (^^)

     “鉢伏高原と 砥峰高原” 良いところですね♪ 「サム君」 も 「シェリちゃん」 も、お出掛けが
     多く 幸せそうですね♪  
  
     まだまだ ”コロナ” の心配は続きますが、お気を付けてお過ごし下さい。
     またお便りを お待ちして下りますね♪  (^^)











プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する