fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
“朝の散歩” & 「高齢者講習会」♪  (^^)
今日は 気温が低く風もあり、冷えましたね!  (><)

今日で 11月も終わりですね!

そんな中、“パピ達” は 今日も元気に朝の散歩へ行きました♪  (^^)

201130a.jpg

201130b.jpg
元気に散歩へ行く “ゆめ 親子”♪  ~^・.・^~ ^・.・^

201130c.jpg
「刈谷ハイウェイ・オアシス」 の “観覧車” を バックに♪  ^・.・^ ~^・.・^~

201130d.jpg

201130e.jpg
“パンジー、ビオラ」を観ている “ゆめ 親子”♪  ^  ^ ~^  ^~ 

201130f.jpg
平日の早朝で 誰もいない 「岩ヶ池公園」(後方)♪  ~^・.・^~ ^・.・^

201130g.jpg
散歩から帰った “ゆめ 親子”♪  ~^・.・^~ ^・.・^


H・B ; “親子”って いいね♪  (^^)



今日は、先日通知が来ました 来年の4月に 「運転免許証 更新」 の前に受講する “高齢者講習会” へ
少し抵抗を感じながら行ってきました。

201130h.jpg
“講習会場” の 「TOYOTA DRIVINNG SCHOOL」 ( 豊田自動車学校)♪

201130i.jpg
“高齢者講習受付”

201130j.jpg
“実技講習会場”

201130k.jpg
“学科講習会場”



H・B ; 無事に “高齢者講習” が終わり、「運転免許証」 の更新が出来そうです♪  (^^)

     75歳以降の 「運転免許証」 の更新は、”認知機能検査” が 追加されるとのことです ・・・




昼からは、家でゆっくりと “休養” しました♪   ままさんは “卓球” へ行きました♪  (^^)



  



【正しい飼い方・しつけ方教室】 & ”ジャパン・カップ”♪  (^^)
今日は 朝から晴天で 風もなく暖かい 一日でした♪  (^^)


今日は、生後 1歳になった 「アンディ君」 が 最後の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; アンディ君 (M・ダックス)

   重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 散歩での注意点
              ・お外での トレーニング
                
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:35
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   13:35~13:40
                 ・ストレス等

              飼い主様へ しつけ方伝授   13:40~15;00
                 ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点
                 ・お外での トレーニング
                 ・他のワンちゃんとの 接し方

近況確認

201129e.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最後の今日は 「刈谷 ハイウェイオアシス」 まで 散歩を兼ねて ”社会学習” に行ってきました♪  (^^)

201129f1.jpg
”リードの持ち方 & 歩き方の” の チェック&フォロー♪  U・V・U

H・B ; いいですね♪  (^^)

201129f2.jpg
“信号待ち” の チェック&フォロー♪  U・V・U

201129g1.jpg
「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 の “パンジー、ビオラ 花壇” の前で♪  U・V・U

201129g2.jpg
“パンジー” と ”ビオラ” を バックに♪  U・V・U

途中、”お外での トレーニング” を チェッさせて頂きました♪  (^^)

201129h1.jpg
“フセ・マテ” の チェック♪  U・V・U

201129h2.jpg
“マテからコイ” の チェック♪  U・V・U

H・B ; 「アンディ君」 お外では気が散って 反応が悪いですね!

201129i1.jpg
“トイ・プードル君 と ミックスちゃん” に 会いました♪  U・V・U U・u・U ^・。・^

201129i2.jpg
”S・A の テラス席” で 休憩しました♪  (^^)

201129i3.jpg
“犬好き” な ままさんに寄って来たそうな 「ボルゾイ君」♪  <・V・>

帰りに ”わんさかランド” に 寄りました♪  (^^) 

201129j.jpg
”わんさかランド” の前で♪  U・V・U

帰りに 以前 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ通っていた 「ノンちゃん」 に 会いました♪  (^^)

201129k1.jpg
“挨拶” に来た 「ノンちゃん」♪  u・u・u

201129k2.jpg
“しつけチェック” を受けている 「ノンちゃん」♪  u・u・u

H・B ; 「ノンちゃん」 いいですね♪  (^^)

201129k3.jpg
“M・ダックス親子” が寄って来ました♪  u・v・u U・V・U U・V・U   

201129l1.jpg
”帰路”♪

帰りに 以前 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ通っていた 「ハナちゃん」 に 会いました♪  (^^)

201129l2.jpg
左より 「アンディ-君、ハナちゃん」♪  U・V・U ▽=.=▽ 

201129m.jpg
最後に ”記念写真” を撮りました♪  U・V・U 



H・B ; 7月中旬より通って頂きました 【正しい飼い方・しつけ方教室】 も、本日で最後と
     なりましたが、「アンディ君」 は “問題” の “無駄吠え” が減り、“お外を怖がる” も
     解消ができ 楽しく散歩が出来るようになりましたね♪
     これは 飼い主さんが アドバイスを忠実に 頑張った成果ですね♪  (^^)
     しかしまだ わんちゃんを少し怖がりますので、これからは お散歩や お出掛けで
     極力わんちゃんに会わせて 慣らすようにして下さい。
     何か お困り事がありましたら 何時でもご遠慮なく ご連絡下さい。
    
     また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)



アンディママさん ; 17年間、寝起きを共にした最愛のパートナー(Mダックス)を亡くして1年半、
       心に穴の空いたままの日々を送り、ひたすら仕事に没頭する中、新たな出会いがあり
       Mダックスの仔犬を迎えました。 経験がある事の過信と仕事で忙し過ぎる毎日で ろくな
       しつけも出来ないまま、あっという間に半年が経ち、トイレが出来ない、散歩で歩かない、
       おまけに噛み癖まである幼犬に育ってしまいました。 
       P・Cで 愛犬のしつけ教室を検索する中で 「犬の気持ちを理解するしつけ」に 感銘を受け
       ハッピーベルドリームの鵜飼先生を訪ねました。 生後8ヶ月の幼犬のしつけは大変な事だと
       戒められ 心してレッスンに通ううち、今までの問題行動には 全て理由があり信頼関係の
       構築がなされていない事が原因だとわかりました。 関わる時間を増やし レッスンで学んだ
       ことを繰り返ししつけることで 少しずつ愛犬が変わっていく姿を感じることが出来ました。
       そして教わるべきは 愛犬でなく 飼い主の方だと思い知らされたのです。
       今では、トイレの失敗もなくなり、尻尾を高くフリフリ散歩に出掛け、噛み癖もなくなりました。
       毎日、仕事を終え疲れて帰宅しても癒され、大切な家族となっています。
       鵜飼先生はもとより、アシストされている奥様にも多くの助言をいただき 感謝の気持ちで
       いっぱいです。
       これからもお互いを理解し合えるパートナーとして成長していきたいと思っています。
       ありがとうございました。  また、困ったら連絡しますので 宜しくお願い致します。




お昼からは “BS・NHK” で 3時からの “ジャパン・カップ” が始まるまで 「ジャパン・カップ特集」
(ハイセイコー、オグリ・キャップ等の 名勝負) を 懐かしく観ました♪  (^^)

ままさんは、横で “パピ達の トレーニングチェック” を 行なっていました♪

201129o.jpg
皆で “オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ^・.・^
  手前より 「リボン、ゆめ、エマ」
 奥で寝ているのは “大御所” の 「セリカ」♪  ~^-.-^~ 

201129p.jpg
同じく ”フセ・マテ”♪  ^・.・^ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「エマ、リボン、ゆめ、」



H・B ; 「アーモンド・アイ」 “引退 レース” で “有終の美”  やりましたね♪  
     それも “GⅠ9 勝 (9 冠)” ♪ 

     まだまだ走れそうなのに 残念ですね!


     “馬券” は買いませんが、“馬” が好きなので “競馬” は 毎週観ます♪  (^^)
     




今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日は 朝から風があり気温も お昼からはグーッと下がり 夕方には 冬の寒さとなりました!  (><)


そんな中 今日はお外で一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は、生後 1歳 1ヶ月になる 「カイ君」 が 最後の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; カイ君 (M・ダックス)

   重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点
              ・お外での トレーニング
                
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:35
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   13:35~13:40
                 ・ストレス等

              飼い主様へ しつけ方伝授   13:40~15;00
                 ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点
                 ・お外での トレーニング
                 ・他のワンちゃんとの 接し方

近況確認

201128d.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最後の今日は 「刈谷 ハイウェイオアシス」 まで 散歩を兼ねて ”社会学習” に行ってきました♪  (^^)

201128e.jpg
”リードの持ち方 & 歩き方の” の チェック&フォロー♪  U・V・U

H・B ; いいですね♪  (^^)

201128f.jpg
「刈谷 ハイウェイオアシス」 内 を 散策♪

201128g.jpg
“シュナウザー君” と ”ミックス君” に会いました♪  U・V・U ▽=.=▽ U・。・U 

201128h1.jpg
“パンジー、ビオラ 花壇” の前で♪  U・V・U  

201128h2.jpg
“パンジー” と ”ビオラ” を バックに♪  U・V・U

201128i.jpg
“パピヨンの子犬” に 会いました♪  ^・.・^ U・V・U

201128i2.jpg
動く “メリー・ゴーランド” を 学習している 「カイ君」(右)♪  U・V・U

途中、”お外での トレーニング” を チェッさせて頂きました♪  (^^)
  
201128j1.jpg
“フセ・マテ” の チェック♪  U・V・U

201128j2.jpg
”ツケ” の チェック♪  U・V・U

H・B ; 「カイ君」 お外では反応が少し悪いですね!

201128k.jpg
“ミックスちゃん” が寄って来ました♪  U・V・U U・u・U  

201128l1.jpg
”S・A の テラス席” で 休憩しました♪  (^^) 

201128l2.jpg
同じ ”M・ダックス君” (カニンヘン) が寄って来ました♪  U・V・U U・V・U

201128l3.jpg
“犬離れ” した ”トイ・プードルちゃん” に会いました♪  U・V・U U>u<U 

帰りに ”わんさかランド” に 寄りました♪  (^^) 

201128m.jpg
”わんさかランド” の前で♪  U・V・U 

201128n1.jpg
”帰路”♪

201128n2.jpg
“信号待ち” の チェック&フォロー♪  U・V・U  

201128n3.jpg
最後に 皆で ”記念写真” を撮りました♪  U・V・U 



H・B ; 7月中旬より通って頂きました 【正しい飼い方・しつけ方教室】 も、本日で最後と
     なりましたが、「カイ君」 は “問題” の “無駄吠え” が減り、“お外を怖がる” も
     解消ができ 楽しく散歩が出来るようになりましたね♪
     これは 飼い主さんが アドバイスを忠実に 頑張った成果ですね♪  (^^)
     これからは 今まで習得して頂きました事を忘れずに ”トレーニング” に取り組んで
     頂きたいと願います♪  (^^)
     何か お困り事がありましたら 何時でもご遠慮なく ご連絡下さい。
    
     また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)


     “コロナ第3波” で 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 は 人 が減りましたね!



カイ姉さん ; 約半年間 本当に本当にありがとうございました!
        初めに伺わせて頂いた頃のカイの状態を考えると、
        ここまで成長出来たことに 驚きと嬉しさを感じています。
        まだ完全では無いですが、カイもカイなりに努力して
        成長してくれていますので これからも根気よく愛情を持って
        続けて行きたいと思います。

        鵜飼さんご夫婦に出会えて 沢山学ばさせて頂いたこと
        本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
        また何か困り事があれば ご相談させて頂けますと幸いです。

        近頃非常に寒くなってきましたのでご自愛くださいませ。

        本当に本当にありがとうございました!(^^)
        鵜飼さんの しつけ教室通って 本当に良かったです✩.*˚





お昼からは、生後 11ヶ月になる 「ゆいちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ゆいちゃん (柴犬)

   重点実施項目 : ・服従5項目 一連のトレーニング方法
              ・フット・スルーの 仕方
        
   スケジュール ;近況確認   13:30~13:40
               ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック  13:40~13:45
                ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  13:45~14:20
               ・先回習得した項目の チェック&フォロー
               ・服従5項目 一連のトレーニング方法 
               ・フット・スルーの仕方             

近況確認

201128o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

“ブラッシング” を嫌がり 上手く出来ないとのことで、再度 “ブラッシングの仕方” を 習得して
頂きました♪  (^^)

201128p.jpg
“ブラッシングの仕方” の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201128q1.jpg
“オスワリ・マテ”♪  ^・ェ・^

201128q2.jpg
“コイ (オイデ)”♪  ^・ェ・^

H・B ; 「ゆいちゃん」 ”フセ”・マテ” が 出来ませんね!  (><)

201128r1.jpg
“フセ”・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201128r2.jpg
“フセ”・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

次に “マテ 一周” も 出来なくなったとのことで、再度習得して頂きました♪  (^^)

201128s1.jpg

201128s2.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201128s3.jpg
待てた時の ”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

201128t1.jpg

201128t2.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

最後に “芸” の ”フット・スルーの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201128u1.jpg
“フット・スルーの仕方” の アドバイス♪  (^^)

201128u2.jpg
“フット・スルーの仕方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

201128v.jpg
“トレーニング” が終わった 「ゆいちゃん」♪  ^・ェ・^  



H・B ; 「ゆいちゃん」 は、生後11ヶ月になり 自我が出てきましたので、もう暫くは
     “トレーニング” を 毎日楽しくおこない “服従心” を 強化させてください。
     そして “コマンド” を出したときは、絶対に妥協せず必ず従わせて下さい」。

     次回は “最後の レッスン” として、「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 まで 散歩を
     兼ねて “社会学習” に行きますので、宜しくお願い致します。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)      





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“朝の散歩” & “乗馬” & 「エマ」の “トレーニング”♪  (^^)
今日は 暖かい一日でした♪  (^^)

こんな日が続きますと 散歩が楽しいですね♪


201127a.jpg

201127b.jpg
朝の散歩へ行く 「カローラ」 と 「ルビー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201127c.jpg
途中の “コンビニ” で待っている 「カローラ」 と 「ルビー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; 朝の散歩が 楽しいです♪  (^^)



今日は ”定休日” で、朝の散歩を終えてから 「愛知牧場」 へ ”乗馬” に行ってきました♪  (^^)

201127h.jpg
“レッスン” 前に「 マカロン」 と♪  ^U^ (^^)  

201127i.jpg
“レッスン” (馬場馬術)♪  

201127j.jpg
“レッスン” を終えて♪  ^U^ (^^)  


H・B ; この時期の “乗馬” は 気持がいいです♪  (^^)



お昼に、ままさんが 「エマ」 の “トレーニング” を おこなってくれました♪  (^^)

201127r.jpg

201127s.jpg
“ツケ”♪  ^・.・^

201127o.jpg

201127p.jpg

201127q.jpg
“マテ一周”♪  ^・.・^


H・B ; ままさんが 毎日 “トレーニング” を行っている成果で、“ノー・リードで” も
     出来るようになりましたね♪  (^^)




お昼からは ままさんは “卓球” で、私は “昼寝” で~す♪  (^^)






【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
“ソフトバンク 日本シリーズ 4連覇”♪  おめでとう♪   強いね! 強すぎます♪
  
“工藤監督” の 采配と 選手起用が いいですね♪  (^^)

まだ当分 “ソフトバンク” の時代が続きますね! 




今日も 朝は冷えましたが、日中は 暖かい一日でした♪ (^^)

そんな中、今日も一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  


午前は、生後8ヶ月になる 「さくらちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; さくらちゃん (柴犬)

   重点実施項目 : ・フセの トレーニング方法(ステップⅠ)
              ・ジャンプ!遊びの 仕方
                    
   スケジュール ; 近況確認  9:30~9:40
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス 

              健康チェック  9:40~9:45
                 ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  9:45~10:45
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
               ・ジャンプ!遊びの 仕方

近況確認

201126e.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に、先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201126f.jpg
“正しいオスワリ” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

H・B ; 「さくらちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は “服従心”を 強化させる “フセの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

201126g1.jpg

201126g2.jpg

201126g3.jpg
“フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201126h1.jpg


201126h2.jpg
パパさんによる “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

201126i1.jpg

201126i2.jpg
ママさんによる “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

201126i3.jpg
出来たときの “子犬の 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

最後に “トレーニングの” のあとの 遊びとしての “ジャンプ遊び!の仕方” を 習得して
頂きました♪  (^^)

201126j1.jpg
“ジャンプ遊び!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

201126j2.jpg
“ジャンプ遊び!の仕方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

201126k.jpg
“トレーニング” が終わった 「さくらちゃん」♪  ^・ェ・^    


H・B ; 「さくらちゃん」 は、フレンドリーで いいですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “フセ”は、“服従心を強化させる トレーニング” ですが、
     習得するまでは、お尻が上がらないように慎重におこなって頂きたいと願います♪
     出来た時は、必ず “正しい誉め方” で、表情よく声をかけて誉めて下さい♪
     そして “トレーニング” のあとは “ジャンプ遊び!” 等で 一緒に楽しく遊んで
     あげて下さい。   
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





お昼からは、生後 1歳7ヶ月になる 「ぷっく君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ぷっく君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ)

   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:45
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:45~13:50
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園    13:50~14:10
                  ・ワンちゃん同士の 挨拶とお遊び
                  ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト) 

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:10~14;45
                  ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                  ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ)
                  ・8の字旋回 (8の字スルー) の 仕方
                    
近況確認 

201126o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201126p1.jpg
左より 「アクア君、ぷっく君」♪  ~^・.・^~ U・u・U 

201126p2.jpg
“一緒に オスワリ・マテ”♪  U・u・U ~^・.・^~  
  手前より 「アクア君、ぷっく君」

”お遊び”のあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” かを チェックさせて
頂きました♪  (^^)

201126q.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック&フォロー♪  U・u・U 

H・B ; いいですよ♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201126r1.jpg
“オスワリ・マテ”♪

201126r2.jpg
“コイ (オイデ)”♪

“マテ一周” が 上手く出来ないとのことで、チェックさせて頂きました!

201126s1.jpg

201126s2.jpg
“マテ一周” の チェック♪  U・u・U  

H・B ; ウーン! 背中に付くと嫌がりますね! (><)

今日は “背中に付くことを慣らすトレーニング” を 習得して頂きました♪  (^^) 

201126t1.jpg
“背中に付くことを慣らす トレーニング” の アドバイス♪  (^^)

201126t2.jpg
“背中に付くことを慣らす トレーニング” の チェック&フォロー♪  U・u・U

最後に “芸” の “8の字旋回 (8の字スルー) の 仕方” を 習得して頂きました♪   (^^)

201126u1.jpg
“8の字旋回の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

201126u2.jpg
“8の字旋回の 仕方” の チェック&フォロー♪  U・u・U

帰りに “二足歩行での回れ!” (高速ターン!) を 披露してくれました♪  (^^)

201126v.jpg
“二足歩行での回れ!”♪  U・u・U

H・B ; 素晴らしい!  パチ! パチ! パチ!  w(^^)w  

201126w.jpg
“トレーニング” が終わった 「ぷっく君」♪  U・u・U   



H・B ; 「ぷっく君」 は、まだまだ “主導権” を持って行動していますので、毎日
     ご家族皆さんで “服従訓練” を 妥協しないようにおこなって下さい♪  (^^)

     本日 再度習得して頂きました “マテ一周” は、大切な “服従心” は勿論ですが、
     “忍耐力” と 飼い主さんとの “信頼関係” を築くトレーニングですので、
     習得するまでは 毎日楽しく おこなって頂きたいと願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【出張しつけ方教室】 & ”花植” & 「メル君、プテイちゃん」からの お便り♪  (^^)
”プロ野球日本シリーズ” セ・リーグの覇者 “ジャイアンツ” 今年もダメですかね!
“ホークス” が 強すぎますね!


“パピ達” は、今日も元気に 朝の散歩に行きました♪  (^^)

201125a.jpg
散歩から帰った“パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左より 「アクア、ゆめ、エマ」

201125b.jpg
“ブラッシング” を待っている 「アクア」♪   ~^・.・^~ 


201125c.jpg
散歩から帰った 「カローラ」 と 「ルビー」(左後)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左前は 庭で遊んでいる “大御所” 「パール」♪  ~^・.・^~

201125d.jpg
“ブラッシング” を待っている 「カローラ」 と 「ルビー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~   


H・B ; 皆 元気で 嬉しく思います♪  (^^)




今日は、生後7ヶ月になる 「こたろう君」 の 【出張しつけ方教室】 へ 行って来ました♪  (^^)

   ワンちゃん ; こたろう君 (ウイルシュ・コーギー・ベングロープ)

   重点実施項目 : ・散歩の 仕方 (リーダー・ウォーク)
              ・お外での トレーニング

   スケジュール ; 近況確認   10:00~10:10
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:10~10:15
                 ・ストレス 椎間板ヘルニア 等

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:15~11;00
                   ・散歩の 仕方 (リーダー・ウォーク)
                  ・お外での トレーニング
                  ・ボール 遊び!
                    
近況確認

201125e.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は 飼い主さんのご要望で、自宅での “散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪

201125f1.jpg
“毎日の 散歩” の チェック♪  ^・V・^

H・B ; うーん! 引っ張りますね!

201125f2.jpg
“歩き方” の アドバイス♪  (^^)

201125g1.jpg
“歩き方” のチェック&フォロー♪  ^・V・^

次に “引っ張りや 拾い喰い” を止めさせ ”アイコンタクトの取り方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201125f3.jpg
”アイコンタクトの取り方” の アドバイス♪  (^^)

201125g2.jpg
信号待ち”♪  ^・V・^

201125g4.jpg
”帰路”♪

お家に帰ってから、”正しい オスワリ” を チェックさせて頂きました♪ (^^)

201125h1.jpg
お嬢さんによる “正しい オスワリ” の チェック♪  ^・V・^

201125h2.jpg
“正しい オスワリ” の フォロー♪  (^^)  

最後に お嬢さんが “ボール遊び” (ダイレクト・キャッチ) を 披露して下さいました♪  (^^)

201125i3.jpg
『ゴー!』♪  ^・V・^

201125i4.jpg
『キャッチ!』♪  ^・V・^

H・B ; 素晴らしい!  パチ! パチ! パチ!   w(^^)w

201125j.jpg
“お外での トレーニング” が終わった 「こたろう君」♪  ^・V・^


H・B ; 「こたろう君」 は “フレンドリー” でいいですが、常に “主導権” を持って行動しますので
     ご家族皆さんで “服従訓練” を しっかりおこなって頂きたいと願います♪  (^^)

     本日習得して頂きました “散歩の仕方” も、常に “主導権” を持って アドバイスを
     忠実に歩いて頂きますと “引っ張り” や 危険な “拾い喰い” 等は 無くなりますので
     毎日の散歩で 頑張って頂きたいと願います♪  (^^)
     
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)



コタママさん ; こんばんは 昨日も大変大変お世話になりました。
         今までしていたお散歩の間違いを 良く理解出来て 今回も目から鱗でした。
         昨日の夕食時に 家族皆と先生から教えて頂いた事を共有しました。
         週末 皆で散歩トレーニングをしようと思っております。
         本当に ありがとうございました。
         次回も 何卒宜しくお願い致します。




出張しつけ方教室】 の帰りに、“冬春の花” を 買って帰り、お昼から “花植” を おこないました♪  (^^)

201125l.jpg
“花植”♪

201125m.jpg
植え終わった 我流の “寄せ植え”♪

201125n.jpg
 同じく ”花壇&鉢”♪


H・B ; これで “来春” まで 癒しになり 楽しめますね♪  (^^)






今日の “パピ便り” は、愛知県にお住まいの ”プリンの子” 「メル君」と ”ゆめの子” 「プティちゃん」 の
”兄妹パピちゃん” からの お便りで~す♪  (^^)

メルママさん ; いつもお世話になっております。  メル&プティの家族、○○です。
          先日は 最後のレッスン ありがとうございました。
          これまで教えていただいたことを実践しながら楽しく、時には厳しく
          しつけしていきます (^^)v
          まだまだできないことも多いので これからも ご指導よろしくお願いいたします。
          いつもたくさんのお写真、ありがとうございます。

          この週末は メルとプティを連れて 八ヶ岳へ行ってきました。
          お天気も良く暖かくて 2パピも楽しそうにしていましたので お写真見てやってください。
      
          あたたかい小春日和が続きましたが、今週より 冬本番の気候となってくるようです。
          どうぞ お身体に気をつけてお過ごしください。

201125x.jpeg
“家族旅行” での 「メル君」 と 「プティちゃん」(左)♪  ^・.・^ ~^・.・^~

201125y.jpeg
仲良く ‶来年の干支” を見ている 「メル君」 と 「プティちゃん」(左)♪
  ^  ^ ~^  ^~


H・B ; 「メル君」 「プティちゃん」  お便り ありがとう♪  (^^)

     ご家族皆さんで ”八ヶ岳” ですか、 いいですね♪
     天気にも恵まれ 良かったですね♪
     兄妹仲良く ‶ツーショット”  微笑ましいですね♪  

     「プティちゃん」の”服従心” は まだ完成しておりませんが、
     「メル君」 と 同様に これからもおこなって頂けると確信して
     おりますので 【正しい飼い方・しつけ方教室】 は 今回で終了と
     なりましたが、何かお困り事や お分かりにならないことがありましたら、
     ご遠慮なく ご連絡下さい。

     ではまた お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




【出張しつけ方教室】 “Day ”♪  (^^)
“3連休” 最後の今日は “定休日” を返上して ままさんと一日 【出張しつけ方教室】 で
頑張りました♪  (^^)


午前は、生後9ヶ月になる 「アレン君」 の 【出張しつけ方教室】 へ 行って来ました♪  (^^)

   ワンちゃん ; アレン君 (M・ダックス)

   重点実施項目 : ・散歩の 仕方 (リーダー・ウォーク)
              ・お外での トレーニング

   スケジュール ; 近況確認   10:00~10:10
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:10~10:15
                 ・ストレス 椎間板ヘルニア 等

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:15~11;00
                   ・散歩の 仕方 (リーダー・ウォーク)
                  ・お外での トレーニング
                  ・ボール 遊び!
                    
近況確認

201123e.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は 飼い主さんのご要望で、自宅での “散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪

201123f1.jpg
“毎日の 散歩” の チェック♪  U・V・U

H・B ; うーん! 引っ張りますね!  

201123f2.jpg
“歩き方” の アドバイス♪  (^^)

201123f3.jpg
“吠えた時の止めさせ方” の アドバイス♪  (^^)

201123g1.jpg
パパさんによる “歩き方” の チェック&フォロー♪  U・V・U  

H・B ; うーん! “道草” をさせていますね!  (^^)

201123g2.jpg
“吠えた時の止めさせ方” の チェック&フォロー♪  U・V・U 

 次に “引っ張りや 拾い喰い” を止めさせ ”アイコンタクトの取り方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201123h.jpg
”アイコンタクトの取り方” の アドバイス♪  (^^)

201123i.jpg
 “帰路”♪

お家に帰ってから、”正しい オスワリ” を チェックさせて頂きました♪ (^^)

201123j2.jpg
お兄ちゃんによる “正しい オスワリ” の チェック♪  U・V・U  

201123j1.jpg
“正しい オスワリ” の アドバイス♪  (^^)  

最後に お兄ちゃんが “ボール遊び” を 披露して下さいました♪  (^^)

201123k1.jpg
“ボール遊び”♪  U・V・U  

 H・B ; いいですね♪  (^^)

201123k2.jpg
“お外での トレーニング” が終わった 「アレン君」♪  U・V・U


H・B ; 「アレン君」 は、フレンドリーでいいですがお外を少し警戒しますので、極力お外へ
     出かけて慣らすようにして下さい♪  (^^)

     本日習得して頂きました “散歩の仕方” は、常に “主導権” を持って アドバイスを
     忠実に歩いて頂きますと “引っ張り” や 危険な “拾い喰い” 等は 無くなりますので
     毎日の散歩で 頑張って頂きたいと願います♪  (^^)
     そして 吠えたときは、『ダメ!』 と言って 座らせて 落着かせて下さい。     

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





出張しつけ方教室】 で 街まで出かけましたので “昼食” を 街で頂きました♪」  (^^)

201123l.jpg
「甲羅」♪

201123m.jpg
“入り口” にて♪

201123n.jpg
“蟹御膳” を 美味しく戴きました♪  *(^^) (^^)


H・B ; 食事をしてから、お昼からの仕事へ向かいました♪  (^^)




お昼からは、生後8ヶ月になる 「ちゃちゃ丸君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ちゃちゃ丸君 (トイ・プードル)

   重点実施項目 : ・散歩の 仕方 (リーダー・ウォーク)
              ・お外での トレーニング
                    
   スケジュール ; 近況確認  13:30~13:40
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス 

              健康チェック  13:40~13:45
                 ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  13:45~14:30
                 ・散歩の 仕方 (リーダー・ウォーク)
                 ・正しいオスワリの トレーニング方法

近況確認

201123o.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は 飼い主さんのご要望で、自宅での “散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪

201123p1.jpg
“毎日の 散歩” の チェック♪  u・u・u

H・B ; うーん! 引っ張りますね!  

201123q1.jpg
立ち止まって動かない 「ちゃちゃ丸君」!  u>u<u

立ち止まった時の”呼び寄せ方” 習得して頂きました♪  (^^)

201123q2.jpg
“呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

201123r.jpg
”歩き方” の チェック&フォロー♪  u・u・u  

201123s1.jpg
“犬離れの わんちゃん” に 会いました♪

201123s2.jpg
“犬慣れの トレーニング”♪  u・u・u u・u・u  

201123u.jpg
高齢の “チワワ君” に会いました♪  ^・.・^ u・u・u

201123v.jpg
“帰路”♪

お家に帰ってから、”正しい オスワリ” を チェックさせて頂きました♪ (^^)

201123w2.jpg
“正しい オスワリ” の チェック♪  u・u・u  

201123w1.jpg
“正しい オスワリ” の フォロー♪  (^^)  

201123w3.jpg
“お外での トレーニング” が終わった 「ちゃちゃ丸君」♪  u・u・u  



H・B ; 「ちゃちゃ丸君」 は、お外を少し警戒しますので、極力お外へ出かけて慣らすように
     して下さい♪  (^^)

     本日習得して頂きました “散歩の仕方” は、常に “主導権” を持って アドバイスを
     忠実に歩いて頂きますと “引っ張り” や “道草” 等は 無くなりますので 毎日の散歩で
     頑張って頂きたいと願います♪  (^^)
     そして 立ち止まった時は、焦らずに “呼び寄せ” を おこなって下さい。 

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)




明日は ”振り替え 定休日” で、一日 ゆっくりとしたいのですが ・・・?





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





”朝の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】 ♪  (^^)
“Gotoトラベル” が一時停止になりましたが、“3連休” は 天気に恵まれましたので
何処も “行楽客” で 混雑していますね!   “コロナ感染” は どうなるのか?

大変な世の中に なりましたね? (><)


201122a.jpg
散歩から帰った “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左より 「リボン、ピクシー、カローラ」

201122b.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” をしてもらっている 「エマ」♪  ^・.・^  


H・B ; 朝の気温が下がってきましたね!  (><)




今日は、生後4ヶ月半になる 「チョコちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; チョコちゃん (チワワ)、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
               ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  10:00~10:20
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~11:00
                 ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー
                 ・フセの トレーニング方法 (ステップ1)
                 ・ジャンプ遊び!の 仕方 
                  
近況確認

201122e.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201122e1.jpg
お互いに確認している 「エマちゃん」 と 「チョコちゃん」(右)♪  ^・.・^ ^・.・^

201122e3.jpg
仲良く遊んでいる 「エマちゃん」 と 「チョコちゃん」(右)♪  ^・.・^ ^・.・^

201122e5.jpg
「チョコちゃん」 に “玩具” で遊びを誘っている 「エマちゃん」(手前)♪  ^・.・^ ^  ^

201122e4.jpg
手前より「 エマちゃん、チョコちゃん」♪  ^・.・^ ^  ^

“お遊び” のあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (アイコンタクト)を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

201122f1.jpg
“パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック♪  ^・.・^

201122f2.jpg
“パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の フォロー♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201122g1.jpg
“正しい オスワリ” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

201122g2.jpg
出来たときの “子犬の 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

H・B : 「チョコちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は “服従心”を 強化させる “フセの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

201122h1.jpg

201122h2.jpg
“フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201122i.jpg

201122i1.jpg
“フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

201122i3.jpg
出来たときの “子犬の 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に “トレーニングの” のあとの 遊びとしての “ジャンプ遊び!の仕方” を 習得して
頂きました♪  (^^)

201122j1.jpg
“ジャンプ遊び!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

201122j2.jpg
“ジャンプ遊び!の仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

201122k.jpg
“トレーニング” が終わった 「チョコちゃん」♪  ^・.・^    


H・B ; 「チョコちゃん」 は、わんちゃんを怖がらなくなり 楽しく遊ぶようになりましたね♪  (^^)
     これは飼い主さんが アドバイスを忠実に “社会学習” を おこなった成果ですね♪

     本日習得して頂きました “フセ”は、“服従心を強化させる トレーニング” ですが、
     習得するまでは、お尻が上がらないように慎重におこなって頂きたいと願います♪
     出来た時は、必ず “正しい誉め方” で、表情よく声をかけて誉めて下さい♪

     そして “トレーニング” のあとは “ジャンプ遊び!” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。   
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




ままさんと 娘の ”誕生日祝い”♪  (^^)
今日は “予報通り” に 朝から雨が降っていて、“パピ達” の散歩と “乗馬” は お休みです♪


そんな中、今日は先日 “誕生日を迎えた娘” と、間もなく “誕生日を迎えるままさん” の
“誕生日祝い” に 隣の市にある “和食酒家” 「縁」 へ 食事に行ってきました♪  (^^)

201120a.jpg
今日は “期末試験の最終日” で、お昼から “大御所” 「アイリー」 と 「プリン」(右)を
連れてきた ”紗良”♪  ~^・.・^~ *(^^)* ~^・.・^~

201120b.jpg
“紗良” に挨拶に来た “大御所” 「セリカ」 と 「リボン」(右)♪  *(^^)* ~^・.・^~ ~^・.・^~
 
201120c.jpg
寝ている “大御所” 「パール」 に 挨拶に行っている “大御所” 「アイリー」♪  ~^-.-^~ ~^・.・^~ 


“大御所” 「アイリー」 と 「プリン」 は、皆と一緒に “留守番” をしてもらい 食事に行きました♪  (^^)

201120d.jpg
“和食酒家” 「縁」♪

201120e2.jpg
「縁」 の 入り口♪

201120f.jpg
“誕生日 おめでとう”♪  

201120g.jpg
“蟹釜飯御膳 と 鯛飯御膳”♪  *(^^) (^^) 

201120h.jpg
食事を終えて♪  美味しかったです♪    

201120j.jpg
コロナ禍での “記念写真”♪  *(^^) (^^)


帰ってから “パピ達” と ゆっくりと寛ぎました♪  (^^)
 
201120o.jpg

201120p.jpg
皆と一緒に寛いでいる “パピ達”♪  

201120q.jpg
“紗良” による “一緒に オスワリ・マテ” をしている 「リボン」 と 「プリン」(右)♪ 
 ~^・.・^~ ~^・.・^~

今日は “紗良” が “アップ!(抱っこ!) の 仕方” を 習得しました♪  (^^)

201120r.jpg

201120s.jpg
習得している 「リボン」 で “アップ!(抱っこ!) の 仕方” の トレーニング♪  ~^・.・^~  



H・B ; 異常な暖かかった気温も 今夜までで、明日は寒さが戻るとか ・・・ (><)

     明日から “3連休”。  お出掛けは くれぐれも ご注意下さい!

     我が家は “GOTO トラベル” を キャンセルして、家で休養で~す♪  (^^)







今日の “パピ便り” は、神奈川県にお住まいの “アイリーの子” 「ジュエルちゃん」 からの
お便りで~す♪  (^^)

ジュエル姉さん ; ごぶさたをしております。 川崎の○○です。
           JEWELの病気の症状は落ち着いていますが、相変わらず部屋の中を
           ぐるぐる回っては、どこかに挟まっています (^^;)
           また、筋力の低下のせいで、首が下を向いてしまっているので よくでんぐり
           返りをしています (笑)
           脳梗塞を発症した状態からすれば、奇跡的な回復だと思います。
           病院の先生にも 「JEWELちゃん、良く頑張っていますね!」と 言って
           いただけました。  このまま穏やかに過ごせればと思っています。
           ブログで アイリーママの元気そうな姿を見ると、JEWWELも まだまだ
           大丈夫!と 励まされます。
           最近は 母の足元が落ち着くらしく、よく母の足に頭を乗せて寝ているので
           母を困らせています(笑)

           今年もあと一月半ですね。 今年はコロナ禍で、一年が短く感じられます。
           まだまだコロナの猛威はおさまりそうにありませんが、くれぐれもお身体に
           お気を付け下さい。

201120x.jpg
お母様の 足元で寝ている 「ジュエルちゃん」♪  ~^-.-^~



H・B ; 「ジュエルちゃん」 穏やかに過ごしているようで 何よりです♪  (^^)
     母親の 「アイリー」 も 時々不安定なときがありますが、病院の先生のお陰で
     穏やかに過ごしております♪

     お母様の足元で気持ち良さそうに寝ている 「ジュエルちゃん」 微笑ましいですね♪
     父親の 「カムリ」 を 思い出します♪  (^^)    

     “コロナ禍” で 大変な一年となりますが、気を付けてお過ごし下さい。
     また お便りを お待ちして下りますね♪  (^^)








「エマ」のトレーニング” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “草取り”♪  (^^)
“初夏” ですね?  暑いですね!

夜、暑くて! 寝苦しくて!  (!><!) 


今日も 朝方に降った雨で 路面が濡れていて、“パピ達” の散歩は お休みで~す♪  (^^)

散歩へ行けない 「エマ」 は、ままさんの “トレーニング” を 受けました♪ 

201119a.jpg
“オスワリ・マテ”♪  ^・.・^

201119b.jpg
“フセ・マテ”♪  ^・.・^

201119c.jpg
“ジャンプ!”  ^・.・^


H・B ; “トレーニング” を 毎日おこなっていますので、習得が速いです♪  (^^)




今日は、生後一歳になる 「メイちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; メイちゃん (ポメラニアン)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップトレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・散歩の 仕方
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  10:00~10:20
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~11:00
                 ・散歩の仕方
                 ・お外でのトレーニング
                  
近況確認

201119e.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201119f1.jpg
「アクア君」 に“ フセ” している 「メイちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ^・.・^

201119f2.jpg
「メイちゃん」 に “玩具” で遊びを誘っている 「アクア君」(手前)♪  ~^・.・^~ ^・.・^  

201119f3.jpg
“一緒に オスワリ・マテ”♪  ~^  ^~ ^  ^
  左より 「アクア君、メイちゃん」

“お遊び” のあとは、大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

201119g1.jpg
ママさんによる “スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック♪  ^・.・^

201119g2.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) の フォロー♪  (^^)

201119g3.jpg
パパさんによる “スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック♪  ^・.・^

飼い主様へ しつけ方伝授 

今日は 飼い主様のご要望で “散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪

201119h1.jpg
ママさんによる 毎日の “散歩の仕方” の チェック♪  ^・.・^ 

201119h2.jpg
パパさんによる 毎日の “散歩の仕方” の チェック♪  ^・.・^

H・B ; 「メイちゃん」 は、引っ張らないので いいですね♪  (^^)

「メイちゃん」 は、時々立ち止まって動かないとのことで、立ち止まった時に “リードで引かない
呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201119i1.jpg
“リードで引かない 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

201119i2.jpg
“リードで引かない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

次に “リードを引かない 方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201119j.jpg
“方向転換の仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に “お外での トレーニング” を おこないました♪  (^^)

201119k1.jpg
”フセ・マテ” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

201119k2.jpg
待てたときの “正しい褒め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

H・B ; 「メイちゃん」 いいですね♪  (^^)

201119l.jpg
“お外での トレーニング” が終わった 「メイちゃん」♪  ^・.・^   



H・B ; 「メイちゃん」 は、“無駄吠えと 噛む行為” が減ったとのことで 嬉しく思います♪
     これは飼い主さんが、アドバイスを忠実に取り組んで頂いた 成果ですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “散歩の仕方” は、常に “リード” を短く持って
     歩いて頂きますと 危険な “拾い喰い” が防止できますので 毎日の散歩で
     取り組んで頂きたいと願います♪  (^^)
     そして 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング” は、毎日
     楽しくおこなって頂きたいと 願います♪  

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)




お昼からの 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が 中止になりましたので、“庭の草取り” を
頑張っておこないました! (><)
ままさんは ”卓球” へ 行きました♪

201119o.jpg
“草取り”!  (><)


H・B ; 暑かったですね! まるで夏ですね!  汗が出ました!  (!><!)




“新型コロナウイルス患者” が 愛知県で始めて200人を越えました! (><)
愛知県は “厳重警戒” を 発令しましたが、 果たして皆さん何処まで
注意して行動するのか?


明日から “GOTO キャンペーン” で “温泉旅行” へ 行く予定でしたが、
キャンセルさせて頂きました! (><)

家で ゆっくりと “休養” で~す♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【正し飼い方・しつけ方教室】 & “夕方の散歩”♪  (^^)
今日は、朝方 雨が降りましたので “パピ達” の 朝の散歩は お休みで~す♪  (^^)

そんな今日も 気温は高く 暖かい中で 【正し飼い方・しつけ方教室】 を 頑張りました♪  (^^)


午前は、生後8ヶ月になる 「さくらちゃん」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; さくらちゃん (柴犬)

   重点実施項目 : ・散歩の仕方
              ・正しいオスワリの トレーニング方法
                    
   スケジュール ; 近況確認  9:30~9:40
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス 

              健康チェック  9:40~9:45
                 ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  9:45~10:45
                 ・散歩の 仕方
                 ・正しいオスワリの トレーニング方法

近況確認

201118e.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

「さくらちゃん」 は、散歩で “拾い食い” をするとのことで、今日は飼い主さんのご要望で
“散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

最初に 危険な “拾い食い” を防止する “リードの持ち方” と ”歩き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201118f.jpg
“リードの持ち方” と ”歩き方” の アドバイス♪  (^^)

201118g.jpg
“リードの持ち方” と ”歩き方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

201118h.jpg
“マテ” の アドバイス♪  (^^)

立ち止まった時に呼んで来ないとのことで ”呼び寄せ方” 習得して頂きました♪  (^^)

201118i.jpg
“呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

201118j.jpg
“呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

201118k.jpg
暑いので 途中の公園で “給水” している 「さくらちゃん」♪  ^・ェ・^

お家へ帰ってから、“正しいオスワリの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)
 正しいオスワリ ; コマンド一回で座り アイコンタクトを取る。

201118l1.jpg
“正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

201118l2.jpg
 出来たときの“正しい褒め方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

最後に、飛び付くとのことですので “跳び付の 止めさせ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201118m.jpg
“跳び付の 止めさせ方” の アドバイス♪  (^^)

201118n.jpg
“お外でのトレーニング” が終わった 「さくらちゃん」♪  ^・ェ・^  



H・B ; 今日は 急遽 ”散歩の仕方” を習得して頂きましたが、「さくらちゃん」 は お外を
     怖がらずに歩きますので いいですね♪  (^^)

     危険な “拾い食い” は、“リード”を短く持って拾い食いをさせないように歩いて
     頂きますと、諦めて拾う行為をしなくなりますのでア ドバイスを忠実におこなって
     頂きたいと願います♪
     “正しいオスワリの トレーニング” は、これから “服従項目” を進めて行く上で
     大切な “基本” となりますので、ご家族皆さんで 毎日楽しく行なって頂きたいと
     願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





お昼からは、生後9ヶ月半になる 「ナラちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ナラちゃん (トイ・プードル)

   重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・アイコンタクトを取るマテの トレーニング方法 (ステップⅠ)   
                    
   スケジュール ; 近況確認   14:30~14:45
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   14:45~14;50
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園   14:50~15;00
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   15:20~14:50
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・アイコンタクトを取るマテの トレーニング方法 (ステップⅠ) 
                  
近況確認

201118o.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

「ナラちゃん」 は、“パピー トレーニング” で “アイコンタクト” を取らないとのことですので
チェックさせて頂きました♪  

201118p2.jpg
“アイコンタクト” の チェック♪  u・u・u

201118p1.jpg
“アイコンタクト” の フォロー♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に、先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201118q1.jpg
“マテ” の チェック&フォロー♪  u・u・u

 H・B ; ウーン! アイコンタクトを取りませんね!  (><)

201118q2.jpg
“アイコンタクトを取る マテのトレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201118r1.jpg
“アイコンタクトを取る オスワリ・マテのトレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

201118r2.jpg
“アイコンタクトを取る フセ・マテのトレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

201118s.jpg
“トレーニング” が終わった 「ナラちゃん」♪  u・u・u  



H・B ; 「ナラちゃん」 は 確かに “アイコンタクト” を取りませんが、これは飼い主さんが
     表情よく声かけないと、“睨めっこ” になりますので目をそらせるようになります。

     “アイコンタクト” を取らせないと “服従心” が 養われませんので、表情よく声を
     かけて取らせる努力をおこなって下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





夕方、雨上がりで朝の散歩へ行けなかった “パピ達” は、元気に 夕方の散歩へ行きました♪  (^^)

201118x1.jpg
夕方の散歩から帰った「ルビー」 と 「アクア」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201118x2.jpg
“手の裏の毛のカット” をしてもらっている 「ルビー」♪  ~^・.・^~


201118y1.jpg
同じく 夕方の散歩から帰った 「カローラ」 と 「ピクシー」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201118y2.jpg
“ブラッシング” をしてもらっている 「ピクシー」♪  ~^・.・^~


H・B ; 雨が振っても気温が下がらない?  どうなっているのかな?
     今日の豊田市は 24.5℃  明日も暖かいとか?

     暖かいのは 過ごしやすいですが、不安ですね! (><)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




“大御所パピちゃん” & 「ハナちゃん」 & 【正しい飼い方・しつけ方教室】 ♪  (^^)
今日も 10月中旬のような 暖かい!暖かい! 一日でした♪  (^^)

こうも暖かいと、少し心配にないますね?


201117a.jpg
元気に 朝の散歩へ行く ”大御所” の 「パール」 と 「セリカ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201117b.jpg
散歩から帰って庭で遊んでいる ”大御所” の 「パール」 と 「セリカ」(後)♪
  ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; 暖かいからなのか? 「パール」 も 「セリカ」も、元気に散歩へ行きます♪  (^^)



今日は 午前に時間が取れましたので、“鉢植えの夏花の除去” を おこないました♪  (^^)

201117e.jpg
“鉢植えの夏花の除去”♪


作業をしていましたら、近所の 「ハナちゃん」 (M・シュナウザー) が、散歩の帰りに
遊びに来ました♪  (^^)

201117f.jpg
“トレーニング・チェック” を受けている 「ハナちゃん」♪  ▽=。=▽

201117g.jpg
“サマー・カット” の 「ハナちゃん」♪  ▽=。=▽


H・B ; 暖かいので “半袖シャツ” で 作業をおこないましたが、暑かったです! (><)

     やっと 庭と鉢の “夏花の除去” が終わりましたので、”春花の苗” を買ってきて
     植えるのみとなりました♪  (^^)



暖かいので ”シャワー”を 浴びて、お昼からの 【正しい飼い方・しつけ方教室】 に 備えました♪  (^^)




お昼からは、生後 3歳になる 「メル君」 と、生後 6ヶ月の 「プティちゃん」 の “兄妹パピちゃん” が
正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; メル君、プティちゃん、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・わんちゃん同士の お遊びと上下関係
              ・ディスクの 投げ方
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:00~14;30
                  ・ワンちゃん同士の お遊びと上下関係                  

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15;00
                 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・ゴロン!の 仕方
                 ・ディスクの 投げ方
                   
近況確認

201117o.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201117p1.jpg
先輩の 「メル君」 に、挨拶をしている 「エマちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ^・.・^ 
  後方は 「プティちゃん」♪^・.・^

201117p2.jpg
お互いに確認している 「エマちゃん」 と 「プティちゃん」(左)♪  ^・.・^ ^・.・^

201117p3.jpg
「プティちゃん」 の “玩具” を 譲ってもらえるのを待っている 「エマちゃん」(左)♪  ^・.・^ ^・.・^

201117p4.jpg
左より 「メル君、エマちゃん(奥)、プティちゃん」♪  ~^・.・^~ ^・.・^ ^・.・^  

201117p5.jpg
一緒に “オスワリ・マテ”♪

201117p6.jpg
手前より 「エマちゃん、プティちゃん、メル君」♪  ~^・.・^~ ^・.・^ ^・.・^   

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201117q1.jpg
“2パピ一緒に フセ・マテ”♪  ^・.・^ ~^・.・^~

201117q2.jpg
“2パピ一緒に コイ (オイデ)”♪  ^・.・^ ~^・.・^~

201117q3.jpg
“2パピ一緒に オスワリ・マテ”♪  ^・.・^ ~^・.・^~

201117r.jpg
”2パピ一緒に マテ一周”♪  ^・.・^ ~^・.・^~

201117s.jpg
“2パピ一緒に 回れ!”♪  ^・.・^ ~^・.・^~

H・B ; 素晴らしい!  パチ! パチ! パチ!  w(^^)w

「プティちゃん」 が “芸のゴロン!” が 上手に出来ないとのことで、再度 ”ゴロン!の 仕方” を
習得して頂きました♪  (^^)

201117t1.jpg
“ゴロン!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

201117t2.jpg
“ゴロン!の 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に “フライング・ディスク” を 習得したいとのことで、今日は “ディスクの 投げ方” を
習得して頂くために、“ローリング・ディスク” を 習得して頂きました♪  (^^)

201117u1.jpg
“ディスクの 投げ方” の アドバイス♪  (^^)

201117u2.jpg
“ディスクの 投げ方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

201117v.jpg
“トレーニング” が終わった 「メル君」 と 「プティちゃん」(左)♪  ^・.・^ ~^・.・^~



H・B ; 「メル君」 と 「プティちゃん」 、“兄妹” 仲良く 元気で 嬉しく思います♪  (^^)

     飼い主さんの 毎日の努力は勿論ですが、「プティちゃん」 は、“しつけ” が
     出来ている お兄ちゃんの 「メル君」 がいるので 大切な “服従項目” の
     習得が速いですね♪  (^^)  

     本日習得して頂きました “フライング・ディスク” は、まず “ディスク” が
     ぶれないように 転がすことから始めて下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>



 
“愛鯉達の掃除と 庭の掃除” & 「セニーニャちゃん、ソニアちゃん」からの お便り♪  (^^)
本当に暖かいですね♪  “小春日和” ですね♪  (^^)


“定休日” の今日は 朝の散歩から帰ってから あまりにも暖かいので、“愛鯉達の
濾過槽の掃除と 水替え” を おこないました♪  (^^)


201116a.jpg

201116b.jpg
散歩から帰った 「アクア」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ^・.・^


201116c.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” をしてもらっている 「ルビー」♪  ~^・.・^~
  後方は左より 「カローラ、アクア、エマ」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ^・.・^


H・B ; 早朝も 本当に 暖かい!


今年最後の “濾過槽の掃除と 水替え” になりますね♪  (^^)

201116h.jpg
“濾過槽の掃除”♪

201116i.jpg
“水替え”♪

201116j.jpg
“水替え” が終わり 元気に泳ぐ “愛鯉達”♪  △(・o・)△  △(・o・)△ 


H・B ; 例年ですと この時期は 水が冷たくて! 今日は楽でした♪  (^^)



暖かいので、お昼からは “庭の掃除” を おこないました♪  (^^)

201116k.jpg
”夏花の除去”♪


H・B ; ”夏の花の除去” は終わりましたが、“春の花の植替え” は これからです!  (><)



夜、“パピ達” は 皆で ままさんの “トレーニング” を 受けました♪  (^^)

201116o.jpg
”全パピで オスワリ・マテ”♪ 

201116p.jpg
“ご褒美の リンゴ” を待っている “パピ達”♪  
  左より 「・・・・・・・・・・ 」


H・B ; 暖かい! 夜になっても暖かい! 






今日の “パピ便り” は、神奈川県にお住まいの “エミーの子” 「セニーニャちゃん」 と 「ソニアちゃん」 の
“姉妹パピちゃん” からの お便りで~す♪  (^^)

セナさん ; ご無沙汰しております。 川崎のセナパパ&セナです。
       今年はコロナでたいへんな1年になりましたが、お変わりありませんか?
       (ご活躍のご様子はハッピーベルさんのブログで拝見しておりますが・・。)

        11日は セニーニャ&ソニアの 15歳の誕生日でした!!
        おかげ様でふたりともすこぶる元気で、楽しい誕生日を迎えることができました!
        今年は 湯河原にあります 「コレドール湯河原」 さん 
                                 https://corredor-y.jp/
        という ワン専用のホテルにお泊りして お祝いをしてきました。
        こちらのホテルは 設備、お料理、ワンご飯、接待などすべてにおいて最高です!
        いくら元気だといっても 小型犬の15歳なので、お泊りはとても気を使います。
        片道2時間以内の距離でなるべく乗り降りは最低限にして、出発日は午前中は家で
        ゆっくり休ませ、昼食も済ませてからのんびりお出かけします。
        帰りの日もお土産は事前に調べスムーズに買い物を済ませ、帰路に向かうよう
        心掛けております。
        スマホで撮りましたので、つたない写真ですが見てやってください。
        またまたコロナが牙を剥いてきます。 どうぞおからだを大切にお過ごしください。               

201116x.jpg
“15際のお誕生日” を お祝いしてもらっている 「セニーニャちゃん」 と 「ソニアちゃん」(左)♪
  ~^・.・^~ ~^・.・^~

201116y.jpg
元気な 「セニーニャちゃん」 と 「ソニアちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B : 「セニーニャちゃん」 と 「ソニアちゃん」  “15歳のお誕生日” おめでとう♪♪♪  (^^)

      もう “15歳” ですか! “姉妹” 元気で何よりです♪
      ここまで 元気に育てて頂き 嬉しく思います♪  (^^)

      「コレドール湯河原」 いいホテルですね♪  一度行ってみたくなります♪      
      本当に 今年は ”コロナ禍” で 大変な一年で終わりそうですが、また
      以前のように 良い日が来ることを願って 頑張りたいと思っております。    

      これからは 寒い冬を迎えますが、くれぐれも気を付けて下さい。
      また お便りをお待ちして下ります♪  (^^)







【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
暖かいですね♪  イヤな “コロナ禍” ですが、“行楽日和” ですね♪  (^^)

そんな中、我が家は一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪


午前は ”コロナ、猛暑、台風等” で 延び延びになっていました お友達同士の 「アロハ君」
(生後1歳7ヶ月) と 「コロン君」 (1歳4ヶ月) の “最後のレッスン” で 散歩がてら
“社会学習” を兼ねて 「刈谷 ハイウェイ.・オアシス」 まで行きました♪ (^^)

   ワンちゃん ; アロハ君 (ヨークシャ-・テリア)、コロン君 (シー・ズー)

   重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点
              ・お外での トレーニング
                
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:40
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   9:40~9:45
                 ・ストレス膝蓋骨 等

              飼い主様へ しつけ方伝授   9:45~11;00
                 ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点
                 ・お外での トレーニング
                 ・他のワンちゃんとの 接し方
                                   
近況確認

201115a.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

201115b.jpg
”歩き方の” の チェック&フォロー♪  ^=。=^ U・。・U  

201115c1.jpg
“岩ヶ池公園” にて♪  ^=。=^ U・。・U

201115c2.jpg
少し警戒して動かない 「コロン君」 を待っている 「アロハ君」(奥)♪  U>。<U ^=。=^ 

途中、“お外での トレーニング” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201115d1.jpg
“お外での トレーニング” の チェック♪  ^=。=^ U・。・U  

201115d2.jpg
“お外での トレーニング” の アドバイス♪  (^^)

201115d3.jpg
左より 「コロン君、アロハ君」♪  U・。・U ^=。=^  

”お外での トレーニング” を終わり ”刈谷 S・A” へ 向かいました♪  (^^)

201115e.jpg
”散策”♪  U・。・U ^=。=^  

201115f.jpg
”S・A の テラス席” で 休憩しました♪  ^=。=^ U・。・U

201115g1.jpg
”チワワちゃん” と 珍しい ”ミーヤ・キャット” がいました♪

201115g2.jpg
「アクア君」 に 挨拶をしている ”ミーヤ・キャット” (左)♪  (@v@) ^=。=^ 

201115g3.jpg
”ミーヤ・キャット”♪  (@v@) 

201115g4.jpg
「コロン君」 に 挨拶をしている ”チワワちゃん” (右)♪  U・。・U ^・.・^ 

帰りに ”わんさかランド” に 寄りました♪  (^^)

201115h.jpg
“わんさかランド” の前で♪  ^=。=^ U・。・U

201115i.jpg
帰りに “M・シュナウザー君” に挨拶をしている 「アロハ君」(右)♪  ▽=。=▽ ^=。=^
   
201115j.jpg
“帰路”♪  U  U ^  ^  

201115k.jpg
最後に 皆で ”記念写真” を撮りました♪  ^=。=^ U・。・U

201115k2.jpg
最後の 【しつけ方教室】 が終わった 「コロン君」 と 「アロハ君」(右)♪  ^=。=^ U・。・U 



H・B ; 昨年の冬より通って頂きました 【正しい飼い方・しつけ方教室】 も、本日で
     最後となりましたが、「アロハ君」 も 「コロン君」 も “問題の散歩を嫌がる 等” が
     対処でき、そして “フレンドリーなわんちゃん” に育てて頂き 嬉 しく思います♪
     これは 飼い主さんの 日頃の努力ですね♪  (^^)

     これからは 今まで習得して頂きました事を忘れずに ”トレーニング” に取り組んで
     頂きたいと願います♪  (^^)
     何か お困り事がありましたら 何時でもご遠慮なく ご連絡下さい。
    
     また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは、岐阜県より 生後6ヶ月になる 「シロンちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; シロンちゃん、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・ワンちゃん同士の お遊び
              ・グルーミングの 仕方 (爪切り、歯磨き、耳掃除、校門嚢絞り、ブラッシング 等)
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:00~14;30
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15:00
                 ・グルーミングの 仕方 (爪切り、歯磨き、耳掃除、校門嚢絞り、ブラッシング 等)
                  
近況確認

201115o.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201115p1.jpg
お互いに確認している 「エマちゃん」 と 「シロンちゃん」(右)♪  ^・.・^ ^・.・^

201115p2.jpg

201115p3.jpg

201115p4.jpg
仲良く遊んでいる 「エマちゃん」 と 「シロンちゃん」(左)♪  ^・.・^ ^・.・^

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は、飼い主様のご要望で “グルーミングの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

最初に “嫌がったときの 落着かせ方” を 習得して頂きました♪  (^^)
  この “落着かせ方” は、興奮した時や 「動物病院」 の “診察台” で 怖がった時にも使えます。

201115q.jpg
”落着かせ方” の アドバイス♪  (^^) 

次に “爪切りと 足の裏の毛のカットの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201115r1.jpg
”前足の爪切り” の アドバイス♪  (^^)

201115r2.jpg
”後足の爪切り” の アドバイス♪  (^^)

201115r3.jpg
”前足の爪切り” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

201115r4.jpg
”足の裏の毛のカット” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

次に “歯磨きと 耳掃除の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201115s.jpg
“歯磨きの 仕方” の アドバイス♪  (^^) 


201115t.jpg
”耳掃除の 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ 

次に ”肛門囊搾りの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201115u1.jpg
”肛門囊搾りの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

最後に “皮膚病や 毛玉” の予防になる “ブラッシングの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201115v.jpg
“ブラッシングの仕方” の アドバイス♪  (^^)

201115w.jpg
“グルーミング” が終り 清々しそうな 「シロンちゃん」♪  ^・.・^    



H・B ; 「シロンちゃん」 は ”グルーミング” を 嫌がりませんので いいですね♪  (^^)

     今日は、“グルーミングの 仕方” を 習得して頂きましたが、”グルーミング” は
     慣れるまでは不安かと思いますが、焦らずに習得して頂きたいと願います♪  (^^)

     特に “ブラッシング” は 皮膚を清潔に保ち、“毛玉 や ノミ&ダニの付着” の防止に
     なりますので 毎日の散歩後に おこなって下さい♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




”朝の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日も またまた暖かい日でしたね♪  (^^)


朝の散歩が 清々しいです♪  

201114a.jpg
元気に 朝の散歩へ行く “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

201114b.jpg
左より 「ピクシー、プリンス、ゆめ」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

201114c.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” を待っている “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
左より 「プリンス、ゆめ、ピクシー」♪


H・B ; 暖かいので 散歩で汗が出ました!




今日は、生後11月半になる 「アンディ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; アンディ君 (M・ダックス)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅢ)

   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:55~10:00
                 ・ストレス、椎間板ヘルニア 等

              保育園   10:00~10:30
                 ・ワンちゃん同士の 挨拶と お遊び
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)    ・

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:30~11;00
                  ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                  ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                  ・8の字旋回 (8の字スルー) の 仕方
                    
近況確認
  
201114h.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

今日は暖かいので “H・B ドッグラン” で レッスンをおこなうため、先に “パピートレーニング” を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

201114i.jpg
“パピー トレーニング” の チェック&フォロー♪   U・V・U

“パピー トレーニング” のあと “H・B ドッグラン” で 遊びました♪  (^^)

201114j1.jpg
仲良く ”ボール遊び” をしている 「アクア君」 と 「アンディ君」(右)♪  ~^・.・^~ U・V・U 

201114j2.jpg
左より 「アンディ君、アクア君」♪  U・V・U ~^・.・^~ 

201114j3.jpg
飼い主さんによる “一緒に オスワリ・マテ”♪
  手前より 「アンディ君、アクア君」♪  ~^・.・^~ U・V・U

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201114k1.jpg
“フセ・マテ”♪  U・V・U

201114k2.jpg
”マテ一周”♪  U・V・U  

H・B ; 「アンディ君」  いいですね♪  (^^)

今日は、自ら脚測へ付かせる ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

201114l1.jpg

201114l2.jpg

201114l3.jpg
”ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201114m1.jpg

201114m2.jpg

201114m3.jpg
”ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U  

最後に “8の字旋回!の 仕方 (8の字スルー)” を 習得して頂きました♪  (^^)

201114n1.jpg
“8の字旋回!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

201114n2.jpg
“8の字旋回!の 仕方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

201114o.jpg
“トレーニング” が終わった 「アンディ君」♪  U・V・U     



H・B ; 「アンディ君」 は、”問題のトイレ” が ほぼ出来るようになったとのことで
     嬉しく思います♪  (^^)
     これは 飼い主さんが諦めずに頑張った成果ですね♪

     今日は ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きましたが、毎日の散歩で
     “引っ張り” や 危険な “拾い食い” の防止に 役立ちますので しかりと 習得して
     頂きたいと願います♪  (^^)
     そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で、一緒に楽しく遊んであげて下さい。 

     次回は “最後の レッスン” として、「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 まで 散歩を兼ねて
     “社会学習” に行きますので、宜しくお願い致します。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)      






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




“乗馬” & 「アクア」の “トレーニング”♪  (^^)
今日は 暖かい一日でしたね♪  (^^)


こんな暖かい日は “乗馬日和” ですので、”!パピ達の散歩” を終えてから 「愛知牧場」 へ
”乗馬” に行ってきました♪ 

201113a.jpg
朝一番の “レッスン” で “馬房” から出てきた 「マカロン」 と♪  ^U^ (^^)

201113b.jpg
“馬上体操”♪

201113c.jpg
“レッスン” (馬場馬術)♪

201113d.jpg
“レッスン” を終えて♪  (^^) ^U^


H・B ; 今日は 本当に ”乗馬日和” でしたね♪  (^^)




お昼に、今日はままさんが 「アクア」 の “トレーニング” を おこなってくれました♪  (^^)

201113o.jpg

201113p.jpg

201113q.jpg
“ツケ”♪  ~^・.・^~


201113r.jpg

201113s.jpg
“マテ一周”♪  ~^・.・^~


201113t.jpg
“8の字旋回”♪  ~^・.・^~



H・B ; お昼からは ままさんの ”卓球” と入れ替わりで 休養で~す♪  (^^)




 


【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日も 朝は冷えましたが、日中は気温が上がり 風もなく “秋晴れ” の 一日でした♪  (^^)


そんな今日も 朝の散歩を終えてから ままさんと一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で
頑張りました♪  (^^)


201112a.jpg
朝の散歩から帰った“パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

201112b.jpg
左より 「カローラ、アクア、プリンス」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; 本当に散歩は “ストレス” が 発散できますね♪  (^^)




午前は、生後 10ヶ月になる 「ももちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ももちゃん (チワワ)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ)

   スケジュール ; 近況確認   10:00~10:25
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:25~10:30
                 ・ストレス 膝蓋骨 等

              保育園   10:30~10:50
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:50~11;15
                  ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                  ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ)
                  ・ゴロン!の 仕方
                    
近況確認

201112e.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

201112f.jpg
“膝蓋骨” のチェック♪

H・B ; “膝蓋骨” は しっかり嵌まっていますよ♪  (^^)

保育園

今日は お時間の都合で ”お遊び” を止めて、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

201112g.jpg
“パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック&フォロー♪  ^・.・^

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201112h1.jpg
“オスワリ・マテ”♪  ^・.・^

201112h2.jpg
“マテからコイ”♪  ^・.・^ 

H・B ; 「ももちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は、“マテ一周の トレーニング方法” (ステップⅢ) を 習得して頂きました♪  (^^)

201112i1.jpg

201112i2.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201112j1.jpg

201112j2.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

最後に “芸” の “ゴロン!” が、上手く出来ないとのことで 再度習得して頂きました♪   (^^)

201112k.jpg
“ゴロン!の仕方”のチェック&フォロー♪  ^・.・^

201112l.jpg
“トレーニング” が終わった 「ももちゃん」♪  ^・.・^ 



H・B ; 「ももちゃん」 は、散歩が大好きで 人も わんちゃんも怖がらなく “フレンドリー” との
     ことで 嬉しく思います♪  (^^)
     これは 飼い主さんの努力で “社会性” が 養われた成果ですね♪

     本日 習得して頂きました “マテ一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と
     飼い主さんとの “信頼関係” を築くトレーニングですので、ご家族皆さんで 毎日
     楽しく おこなって頂きたいと願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





お昼からは、生後 1歳6ヶ月になる 「ぷっく君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ぷっく君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ)

   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14:00
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園    14:00~14:20
                  ・ワンちゃん同士の 挨拶とお遊び
                  ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール) 

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~15;00
                  ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                  ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ)
                  ・バキューン!の 仕方
                    
近況確認 

201112o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201112p1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「ぷっく君」(左)♪  U・u・U ~^・.・^~

201112p2.jpg
「ぷっく君」 に “フセ” して遊びを催促している 「アクア君」(手前)♪  ~^  ^~ U・u・U 
    
201112p3.jpg
飼い主さんによる “一緒に オスワリ・マテ”♪  U・u・U ~^・.・^~  
  手前より 「アクア君、ぷっく君」

201112p4.jpg
仲良く “ボール遊び!” をしている 「アクア君」 と 「ぷっく君」(左)♪  U・u・U ~^・.・^~

”お遊び”のあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” かを チェックさせて
頂きました♪  (^^)

201112q1.jpg
“パピー トレーニング方法” (マズル・コントロール) の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~ U・u・U 
  手前より 「ぷっく君、アクア君」

201112q2.jpg
飼い主さんが変わっての “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・u・U ~^・.・^~
  手前より 「アクア君、ぷっく君」

H・B ; いいですよ♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201112r1.jpg
“オスワリ・マテ”♪  U・u・U  

201112r2.jpg
“マテからコイ”♪  U・u・U   

H・B ; 「ぷっく君」 いいですね♪  (^^)

今日は、“マテ一周の トレーニング方法” (ステップⅢ) を 習得して頂きました♪  (^^)

201112s1.jpg

201112s2.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201112t1.jpg

201112t2.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・u・U     

最後に “芸” の “バキューン!” が、上手く出来ないとのことで 再度習得して頂きました♪   (^^)

201112u.jpg
“バキューン!の 仕方!” の チェック&フォロー♪  U・u・U  

201112w.jpg
“トレーニング” が終わった 「ぷっく君」♪  U・u・U   



H・B ; 「ぷっく君」 は、問題の ”トイレ” が出来るようになったとのことで、嬉しく思います♪
     これは 飼い主さんの日頃の努力による 成果ですね♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “マテ一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と
     飼い主さんとの “信頼関係” を築くトレーニングですので、ご家族皆さんで 毎日
     楽しく おこなって頂きたいと願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“ボール遊び!” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今朝も 冷えましたね!  日に日に寒くなりますね!  (><)


そんな中、今日は 「エマ」 は初めて 「アクア」 と一緒に 散歩へ行きました♪  (^^)

201111a1.jpg

201111a2.jpg
元気に散歩へ行く 「アクア」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ^・.・^

散歩から帰ってから “H・B ドッグラン” で “ボール遊び!” を おこないました♪  (^^)

201111b1.jpg
”オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ ^・.・^
  手前より 「アクア、エマ」

201111b2.jpg
『キャッチ!』♪

201111b3.jpg
『コイ!』♪  ^・.・^ ~^・.・^~ 
  手前より 「エマ、アクア」


H・B ; まだまだ 「エマ」 は 「アクア」 には 勝てませんね♪  (^^)




今日は 生後 7ヶ月半になる 「オーラ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; オーラ君 (マルチーズ)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14:00
                 ・ストレス 膝蓋骨 等

              保育園   14:00~14:20
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)    ・
                 ・ワンちゃん同士の 挨拶とお遊び

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~14;45
                  ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                  ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
近況確認

201111h.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

201111i.jpg
“膝蓋骨” の チェック♪

保育園

201111j1.jpg
「アクア君」 に 遊びを催促している 「オーラ君」(右)♪  ~^・.・^~ u・。・u

201111j2.jpg

201111j3.jpg
仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「オーラ君」(右)♪  ~^・.・^~ u・。・u

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (マズル・コントロール) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

201111k1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~ u・。・u
 左より 「アクア君、オーラ君」

201111k2.jpg
飼い主さんが変わっての “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・。・u ~^・.・^~
 左より 「オーラ君、アクア君」

H・B ; いいですね♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201111l1.jpg
“フセ・マテ”♪  u・。・u

201111l2.jpg
“マテからコイ”♪  u・。・u

201111l3.jpg
“マテ一周”♪  u・。・u

H・B ; 「オーラ君」 いいですね♪  (^^)

今日は “芸” の チェックを させて頂きました♪  

201111m1.jpg
“8の字旋回” (8の字スルー) の チェック&フォロー♪  u・。・u

201111m2.jpg
“フット・スルー” の アドバイス♪  (^^)

201111n.jpg
“輪潜り ジャンプ!” の チェック&フォロー♪  u・。・u

201111o.jpg
“芸” の締 めくくりに おこなう “アップ!” (抱っこ!) の チェック&フォロー♪  u・。・u

H・B ; 「オーラ君」 いいですね♪  パチ!パチ!パチ!  w(^^)w

201111p.jpg
“トレーニング” が終わった 「オーラ君」♪  u・。・u



H・B ; 今日は ”服従項目” と “芸” を チェックさせて頂きましたが、「オーラー君」 は
     “服従心” が養われ いいですね♪  (^^)
     これは 飼い主さんが根気よく毎日頑張った 成果ですね♪

     次回は “最後の レッスン” として、「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 まで 散歩を兼ねて
     “社会学習” に行きますので、宜しくお願い致します。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)      





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>



【出張 しつけ方相談】 & 「エマ」の ”トレーニング”♪  (^^)
今日は 気温も低く 冷えましたね!

早くも “冬” の到来ですね!


今日は午前に生後8ヶ月になる 「さくらちゃん」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪  (^^)

飼い主様は、「さくらちゃん」 の “問題行動” (トイレ 噛む、拾い喰い等) の “対処歩方法” と 
しつけ方を習得したいとのことで、今日は 「さくらちゃん」 を 見せて頂き “問題の対処方法” と
”正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。
そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の良き一員となるために ”正しい
しつけ方” も ご理解して頂いました♪  (^^)

   ワンちゃん ; さくらちゃん (柴犬)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・散歩でのリードの持ち方 (拾い食いの防止)
              ・立ち止まった時の 呼び寄せ方
               ・正しい誉め方
               ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                    
   スケジュール ; 問題行動の 対処方法  9:30~10:25
                ・問題把握と 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等)
                ・日常の接し方
                
              健康チェック   10;25~10;30
                 ・ストレス、膝蓋骨等                  

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:30~11;30
                 ・散歩でのリードの持ち方 (拾い食いの防止)
                 ・立ち止まった時の 呼び寄せ方
                 ・正しい誉め方
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                 ・ハウストレーニング

問題行動の 対処方法

201110h.jpg
“問題行動の 対処方法” と ”わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に “お散歩で 拾い喰いをする” とのことで “拾い食い” を防止する ”リードの持ち方” を
習得して頂きました♪  (^^)

201110i1.jpg
“拾い食い” を防止する ”リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

201110i2.jpg
”リードの持ち方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

次に 散歩中に立ち止まった時の “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” を 習得して
頂きました♪  (^^)

201110j2.jpg
“リードで引っ張らない 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

201110k2.jpg
“呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

次に 嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201110l2.jpg
“正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

201110l4.jpg
パパさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

201110l5.jpg
ママさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

最後に 大切な “服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

201110m1.jpg
“パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201110m2.jpg
ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&チェック♪  ^・ェ・^

201110m3.jpg
初めての 【出張しつけ】 が終わった 「さくらちゃん」♪  ^・ェ・^    



H・B ; 「さくらちゃん」 は、生後8ヶ月ですが、これからは 健康で長生きして頂くために
     焦らずに 「さくらちゃん」 の 気持ち (本能・習性・行動等) を よくご理解して頂き、
     “正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりとおこないますと、ご家族様と “信頼関係” が
     築かれ 良きご家族の一員となるでしょう♪  (^^)

     本日習得して頂きました “パピー トレーニング” は “服従心を 養う大切な トレーニング”
     ですので、必ず毎日 楽しくおこなって下さい♪  (^^)
     そして “正しい誉め方” は、“トイレ トレーニング” や これからおこないます “服従5項目” を
     おこなう上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして頂きたいと願います♪  
 
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






お昼からの 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が 中止となりましたので、ままさんは「エマ」の
“トレーニング” を 行いました♪  (^^)

201110o.jpg
“オスワリ・マテ”♪  ^・.・^

201110p.jpg
“フセ・マテ”♪  ^・.・^

201110q.jpg
“お手”♪  ^・.・^

“トレーニング” のあとは “ボール 遊び!” で~す♪  (^^)

201110r.jpg
『スタンバイ』♪  ^・.・^

201110s.jpg
『キャッチ!』♪  ^・.・^

201110t.jpg
『コイ!』♪  ^・.・^



H・B ; ママさんが “トレーニング” を 毎日おこなっていますので 習得が早いです♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日は昨日の雨も止み、暖かい一日でした♪  (^^)

そんな今日は 一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ 


午前は、生後4ヶ月になる 「チョコちゃん」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; チョコちゃん (チワワ)、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
               ・散歩の 仕方
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  10:00~10:20
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~11:00
                 ・散歩の 仕方                
                 ・お外でのトレーニング

近況確認

201108e.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201108f1.jpg
お互いに確認をしている 「エマちゃん」 と 「チョコちゃん」(左)♪  ^・.・^ ^・.・^

201108f2.jpg
「チョコちゃん」 に遊びを誘っている 「エマちゃん」(手前)♪  ^  ^ ^・.・^

201108f3.jpg
「チョコちゃん」 に玩具で遊びを誘っている 「エマちゃん」(手前)♪  ^  ^ ^・.・^

201108f4.jpg
仲良く遊んでいる 「エマちゃん」 と 「チョコちゃん」(左)♪  ^・.・^ ^・.・^

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

201108g1.jpg
“パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック♪  ^・.・^

201108g2.jpg
“パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の フォロー♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授 

先日 「チョコちゃん」 は、”お散歩デビュー” をしましたので、今日は “散歩の仕方” を
習得して頂きました♪  (^^)

最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪

201108h.jpg
毎日の “散歩の仕方” の チェック♪  ^・.・^

H・B ; ウーン! 「チョコちゃん」 は 好き勝手に歩いていますね!  (><)

最初に、危険な拾い食いを防止する “リードの持ち方” と “歩き方” を 習得して頂きました♪

201108i1.jpg
“リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

201108i2.jpg
“歩き方” の アドバイス♪  (^^)

201108i3.jpg
“歩き方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

次に 立ち止まった時に “リードで引かない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201108j1.jpg
“リードで引かない 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

201108j2.jpg
“リードで引かない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に、“お外での トレーニング” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201108k.jpg
“お外での トレーニング” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

H・B ; 「チョコちゃん」 いいですね♪  (^^)

201108l.jpg
“お外での トレーニング” が終わった 「チョコちゃん」♪  ^・.・^      



H・B ; 「チョコちゃん」 は お外を怖がらずに歩きますので いいですね♪  (^^)
     これは、生後早くから “お抱っこ散歩” をされた成果ですね♪

     本日習得して頂きました “散歩の仕方” は、常に “主導権” を持って アドバイスを
     忠実に歩いて頂きますと 危険な “拾い喰い” や “引っ張り” は 無くなりますので
     毎日の散歩で取り組んで頂きたいと願います♪  (^^)
     そして 大切な “服従心を養う パピートレーニング” は、毎日楽しくおこなって頂きたいと
     願います♪  

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





お昼からは、生後間もなく 8ヶ月になる 「ちゃちゃ丸君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ちゃちゃ丸君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (タッチング)
               ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~14:10
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   14:10~14;15
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:15~14;40
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:40~15:00
                 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ) 
                 ・回れ!の 仕方
                  
近況確認

201108o.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201108p1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「ちゃちゃ丸君」(右)♪  ~^・.・^~ u・u・u 

201108p2.jpg
左より 「ちゃちゃ丸君、アクア君」♪  u・u・u ~^・.・^~  

“お遊び” のあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” をチェックさせて頂きました♪  (^^)

201108q1.jpg
お嬢さんによる “パピー トレーニング方法” の チェック♪  u・u・u

201108q2.jpg
“パピー トレーニング方法” の フォロー♪  (^^)

201108q3.jpg
パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック♪  u・u・u

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に、先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201108r.jpg
“フセ・マテ” の チェック&フォロー♪  u・u・u 

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は、“アイコンタクトを取る マテのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

201108s1.jpg
“アイコンタクトを取る マテのトレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201108s2.jpg
待てた時の ”正しい褒め方” の アドバイス♪  (^^)

201108t1.jpg
“アイコンタクトを取る マテのトレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

201108t2.jpg
待てた時の ”正しい褒め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

最後に “芸” の一つの “回れ!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201108u.jpg
“回れ!の 仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u  

201108v.jpg
“トレーニング” が終わった 「ちゃちゃ丸君」♪  u・u・u  



H・B ; 「ちゃちゃ丸君」 は、わんちゃんを警戒しますので、極力お散歩等でわんちゃん達に
     会わせて慣らせようにお願い致します。

     本日習得して頂きました “マテ” は、今は 7~8秒間 表情よく声をかけらがら
     “アイコンタクト” を取らせて待つように トレーニングを行なって頂きたいと願います♪
     そして 待てるようになりましたら、徐々に時間 (秒) を長くして行くようにお願いします。
     “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“ディスク・キャッチ” & 【出張 しつけ方教室】♪  (^^)
今日は 今にも雨が降りそうな朝で、お昼頃には 本降りになりました!


「エマ」 は 散歩から帰ってから 久しぶりに “HB ドッグラン” で ままさんの “ディスク・キャッチ” の
“トレーニング” を 受けました♪  (^^)

201107a.jpg
『イクヨ!』♪  ~^・.・^~
  左より “大御所” 「パール」♪  ~^・.・^~

201107b.jpg
『キャッチ!』♪  ~^・.・^~

201107c.jpg
“トレーニング” が終わり “ブラッシング” をしてもらっている 「ゆめ」♪  ~^・.・^~  


H・B ; “大御所” の 「パール」 は、今は “ジャンプ” どころか 走ることも出来ませんが
     やる気はあります♪  (^^)




今日はお昼から、生後9ヶ月になる 「アレン君」 の 【出張しつけ方相談】 へ 行って来ました♪  (^^)

   ワンちゃん ; アレン君 (M・ダックス)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
              ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
                ・日常の接し方

              健康チェック   13:55~14:00
                 ・ストレス 椎間板ヘルニア 等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:00~15;00
                   ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                  ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                  ・ボール!遊びの 仕方
                    
近況確認
                    
201107h.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました “服従心を養う大切な パピー トレーニング方法”
(ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201107i1.jpg
ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

201107i4.jpg
同じく 息子さんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

今日は “服従心を強化させる マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  (^^)

201107j1.jpg
“マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

201107j2.jpg
パパさんによる “マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪  U・V・U  

201107j3.jpg
同じく お嬢さんによる “マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪  U・V・U

今日は “服従項目” の最初の “正しいオスワリの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)
 正しいオスワリ ; コマンド一回でオスワリして アイコンタクトを取る

最初に トレーニングを繰り返し行うための “リセットの 仕方” を 習得して頂きました♪

201107k.jpg
“リセットの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

201107k1.jpg
“正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201107k2.jpg
出来たときの “正しい褒め方” の アドバイス♪  (^^)

201107l1.jpg
ママさんによる “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

201107l2.jpg
出来たときの “正しい褒め方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

201107l3.jpg
同じく お嬢さんによる “正しい褒め方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

最後に “正しい ボール遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201107m.jpg
“正しい ボール遊び!の仕方” のチェック&フォロー♪  U・V・U 

201107n.jpg
“トレーニング” が終わった 「アレン君」♪  U・V・U     
  


H・B ; 「アレン君」 は、少し “警戒心” が強いので 極力お出掛けをして環境に慣らせて下さい♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、これから “服従項目” を
     進めて行く上で 大切な “基礎” となりますので、毎日楽しく行なって頂きたいと願います♪
      トレーニングは 必ずリードを装着しておこない、失敗したときは 必ず最初からおこない
      成功して終わって下さい。
      そして 出来た時は、必ず ”正しい誉め方” で、表情よく誉めてあげて下さい♪
    
      “トレーニング” のあとは “ボール遊び!” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






“乗馬” & “夕方の散歩”♪  (^^)
“定休日” の今日は、朝から “曇” で 気温も低く冷えましたが、朝から 「 愛知牧場」 へ
“乗馬” に 行ってきました♪  (^^)

201106h.jpg
来年の “干支の 丑”♪   因みに 私は “丑年” で~す♪  (^^)  

201106j.jpg
”ミニチュア・ホース” の 「パフェー君」♪  ^u^  

201106i.jpg
“蹄の手入れ” をしてもらっている 「パフェー君」♪  ^u^  


201106k.jpg
“馬装” が終わり “レッスン” を待っている 「マカロン」♪  ^U^

201106l.jpg

201106m.jpg
“レッスン” (馬場馬術)♪

201106n.jpg
”レッスン” が終わり、ご褒美の “ニンジン” をもらっている 「マカロン」♪  ^U^



H・B ; つい最近まで暑かった “乗馬” も、朝一番のレッスンは 冷えますね!




お昼からは、ままさんの ”卓球” と入れ替えで お留守番で~す♪  (^^)


夕方、一人で “パピ達の散歩” を おこないました! (><)

201106a.jpg
夕方の散歩から帰った “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左より 「ルビー、アクア、プリンス」

201106b.jpg
“ブラッシング“ を待っている 「ルビー」♪  ~^・.・^~

201106c.jpg
同じく 夕方の散歩から帰った “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左より 「カローラ、ピクシー、リボン」

201106d.jpg
“ブラッシング“ を待っている 「カローラ」♪  ~^・.・^~

201106e.jpg
同じく 「ピクシー」♪  ~^・.・^~  



H・B ; 明日は 雨が降るからか、夕方の散歩は 暖かかったです♪  (^^)








【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今朝も 冷えましたね!  (><) 

愛知県で 唯一の “スキー場” があります 「茶臼山」 で “初雪” が 降ったそうです! 
もう “冬の便り“ ですか?


そんな今日も 一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は、生後一歳になる 「メイちゃん」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; メイちゃん (ポメラニアン)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップトレーニング方法 (アイコンタクト)
               ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (ステップⅡ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  10:00~10:20
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~11:00
                 ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー
                 ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (ステップⅡ)
                 ・ボール遊び!の 仕方 
                  
近況確認

201105e.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

201105f.jpg
“健康チェック”♪

H・B ; ウーン! 少し “ダイエット” をされた方が いいですね!

保育園

201105g.jpg
初対面で お互いに確認している 「アクア君」 と 「メイちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ^・.・^ 

201105g2.jpg
「アクア君」 を 少し警戒している 「メイちゃん」(左)♪  ^・.・^ ~^・.・^~

“お遊び” のあとは、大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

201105h1.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック♪  ^・.・^

201105h2.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) のフォロー♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に “オスワリ” は 出来るとのことですので チェックさせて頂きました♪  (^^)

201105i.jpg
“オスワリ” の チェック♪  ^・.・^

H・B ; 「メイちゃん」 は、“正しいオスワリ” が 出来ていますね♪  (^^)
     正しいオスワリ ; コマンド一回で座り アイコンタクトを取る。

今日は “オスワリ・マテの トレーニング方法” (ステップⅡ) を習 得して頂きました♪  (^^)

201105j1.jpg
“オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201105j2.jpg
待てた時の “正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

201105k1.jpg
“オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

201105k2.jpg
“正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ 

最後に “ボール遊び!” で、ボールは持ってくるが離さないとのことで、今日は “ボールの
離させ方” (ハナセ、ダセ、チョウダイ) を 習得して頂きました♪  (^^)

201105m.jpg
“ボールの 離させ方” の アドバイス♪  (^^)

201105n.jpg
“トレーニング” が終わった 「メイちゃん」♪  ^・.・^  



H・B ; 「メイちゃん」 は、少しわんちゃんを警戒しますが、直ぐに慣れますので いいですね♪ (^^)

     本日習得して頂きました “オスワリ・マテ” は、今は 5~6秒間 “アイコンタクト” を取って
     待つように トレーニングを 行なって下さい♪
     そして 待てるようになりましたら、徐々に時間 (秒) を長くして行くようにお願いします。
     “オスワリ・マテ” は、これから “服従項目” を進めて行く上で大切な “基礎” となりますので、
     ご家族皆さんで 毎日楽しく行なって頂きたいと願います♪
     “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





お昼からは、生後9ヶ月になる 「ナラちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ナラちゃん (トイ・プードル)、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
               ・散歩の 仕方
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:00~14:30
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15:00
                 ・散歩の 仕方                
                 ・お外での トレーニング
                  
近況確認

201105o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

201105p1.jpg
お互いに確認をしている 「アクア君」 と 「ナラちゃん」♪  ^・.・^ u・u・u

201105p3.jpg
仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「ナラちゃん」(右)♪  ^・.・^ u・u・u

201105p4.jpg
一緒に “オスワリ・マテ”♪  ^・.・^ u・u・u
 手前より「 エマちゃん、ナラちゃん」

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

201105q.jpg
“パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック♪  u・u・u

201105q2.jpg
“パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の フォロー♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授 

今日は 飼い主様のご要望で “散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪

201105r.jpg
毎日の “散歩の仕方” の チェック♪  u・u・u   

H・B ; 「ナラちゃん」 いいですね♪  (^^)

次に 危険な ”拾い喰い等” を防止する ”アイコンタクトの取り方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201105r1.jpg
”アイコンタクトの取り方” の アドバイス♪  (^^)

201105r2.jpg
”アイコンタクトの取り方” の チェック&フォロー♪  u・u・u  

次に 立ち止まった時に “リードで引かない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201105s.jpg
“リードで引かない 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

次に “リードを引かない 方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201105t1.jpg
“方向転換の仕方” の アドバイス♪  (^^)

201105t2.jpg
“方向転換の仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

最後に “お外での トレーニング” を おこないました♪  (^^)

201105u.jpg
“お外での トレーニング” の チェック&フォロー♪  u・u・u  

201105v.jpg
“お外での トレーニング” が終わった 「ナラちゃん」♪  u・u・u   



H・B ; 「ナラちゃん」 は お外を少し警戒しますので、極力お出かけで慣らすようにお願い致します。

     本日習得して頂きました “散歩の仕方” は、常に “リード” を短く持って アドバイスを
     忠実に歩いて頂きますと 危険な “拾い喰い” が 無くなりますので 毎日の散歩で
     取り組んで頂きたいと願います♪  (^^)
     そして 大切な “服従心を養う パピートレーニング” は、毎日楽しくおこなって頂きたいと
     願います♪  

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





 ”朝の散歩” & ”草取り”♪  「^^」
今朝も 少し冷えましたね!

しかし散歩にはちょうど良い気温ですね♪  (^^)

201104a.jpg
散歩から帰り ”ブラッシング” を待っている 「リボン」♪  ~^・.・^~
  後方は左より 「ルビー、プリンス、アクア」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  ~^・.・^~


201104a2.jpg
散歩へ行く ”ゆめ 親子”♪  ~^・.・^~ ^・.・^

201104b.jpg
左より 「母親ゆめ、エマ」♪  ~^・.・^~ ^・.・^

201104c.jpg
「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 の ”I/C 完成予想図” (左;下り、右;上り) の前で♪ 
 ~^・.・^~ ^・.・^

201104d.jpg
「刈谷 S/A」 の ”わんさかランド” の前で♪  ~^・.・^~ ^・.・^

201104f.jpg
家に帰って ”ブラッシング” をしてもらっている 「エマ」♪  ^・.・^

201104g.jpg
”歯磨き” をしてもらっている 「ゆめ」♪  ~^・.・^~


H・B ; ”朝の散歩” は、私も ”パピ達” も 気持がいいです♪  (^^)



気持がいいので、お昼から ”庭の 草取り” を おこないました♪  (^^)

201104o.jpg
”草取り”♪  (^^)

201104k.jpg
庭で ”草取り ”を見ている ”キジバト”♪  ー(・v・)ー  



H・B ; 今日は 少し風がありましたので 夕方冷え込んできました!  (><)







【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
強調文”文化の日” の今日は、昨日の雨は止みましたが 風があり 冷えましたが、日中は
”秋晴れ” の 一日でした♪  (^^)

そんな今日は ままさんと 一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪


201103a.jpg
”愛鯉達” の 朝の ”餌やり”♪  △(・o・)△ △(・o・)△


H・B ; ”愛鯉達の 餌やり” も 水温が13℃以下になりますと 止めて “休眠” を させます♪  (^^)




今日は、生後 1歳2ヶ月になる 「ココちゃん」 が 、最後の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
台風・雨で 延び延びとなりましたが 久しぶりに来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ココちゃん (M・シュナウザー)

   重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点
              ・お外での トレーニング
                    
   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:35
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   9:35~0:40
                 ・ストレス等

              飼い主様へ しつけ方伝授   9:40~11;00
                 ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点
                 ・お外での トレーニング
                 ・他のワンちゃんとの 接し方

飼い主様へ しつけ方伝授

最後の今日は 「刈谷 ハイウェイオアシス」 まで 散歩を兼ねて ”社会学習” に行ってきました♪  (^^)

201103e1.jpg
”リードの持ち方 & 歩き方の” の チェック&フォロー♪  ▽=。=▽

201103e2.jpg
散歩中の ”アイコンタクトの取り方” の アドバイス♪  (^^)

201103f1.jpg
「刈谷 ハイウェイオアシス」♪

201103f2.jpg
“岩ヶ池公園” 内 を 散策♪

途中、”お外での トレーニング” を チェッさせて頂きました♪  (^^)

201103g1.jpg
”オスワリ・マテ”♪  ▽=。=▽

201103g2.jpg
“マテからコイ”♪  ▽=。=▽

H・B ; 「ココちゃん」 いいですね♪  (^^)

“トレーニング中” 同じ “M・シュナウザー 兄弟” が 寄って来ました♪  (^^)

201103g3.jpg
“M・シュナウザー 兄弟”に挨拶をしている「ココちゃん」(奥)♪  ▽=。=▽ ▽=。=▽ ▽=。=▽

201103h.jpg
“刈谷 S・A” を 散策♪  ▽=。=▽  

201103j2.jpg
“ヨーキーちゃん”が寄って来ました♪  ▽=。=▽ ^・.・^  

”S・A の テラス席” で 休憩しました♪  (^^)

201103k1.jpg
わんちゃんが来るのを待っている 「ココちゃん」♪  ▽=。=▽

201103k2.jpg
フレンドリー な “トイ・プードル君” が寄って来ました♪  ▽=。=▽ u・u・u

帰りに ”わんさかランド” に 寄りました♪  (^^) 

201103l.jpg
”わんさかランド” の前で♪  ▽=。=▽

201103m.jpg
”信号待ち”♪

201103n1.jpg
最後に 皆で ”記念写真” を撮りました♪  ▽=。=▽

201103n2.jpg
お嬢ちゃん (小5) に抱かれて お家に帰る 「ココちゃん」♪  *(^^)* ▽=。=▽ 



H・B ; 昨年の秋より通って頂きました 【正しい飼い方・しつけ方教室】 も、本日で
     最後となりましたが、「ココちゃん」 は “しつけ” ができ そして “社会性” も
     身につき 立派に育てて頂き 嬉 しく思います♪
     これは 飼い主さんの 日頃の努力ですね♪  (^^)

     これからは 今まで習得して頂きました事を忘れずに ”トレーニング” に取り組んで
     頂きたいと願います♪  (^^)
     何か お困り事がありましたら 何時でもご遠慮なく ご連絡下さい。
    
     また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは、生後6ヶ月になる 「こたろう君」 の 【出張しつけ方相談】 へ行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; こたろう君 (ウイルシュ・コーギー・ベングロープ)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
               ・アイコンタクトを取る フセの トレーニング方法 (ステップⅡ)
                   
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:40
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:40~13;45
                 ・ストレス、椎間板ヘルニア 等               

              飼い主様へ しつけ方伝授   13:45~14:30
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
                 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・アイコンタクトを取る フセの トレーニング方法 (ステップⅡ)
                 ・回れ”!の 仕方
                  
近況確認

201103o.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201103p1.jpg
パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック&フォロー♪  ^・V・^

今日は “服従心” の強化を図る ”マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  (^^)

201103p2.jpg
”マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

201103p3.jpg
”マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

次に 先回までに習得して頂きました “しつけ項目” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201103q1.jpg
“オスワリ・マテ”♪  ^・V・^

201103q2.jpg
出来たときの “正しい誉め方”♪  ^・V・^  
  
201103r1.jpg
“フセ”♪  ^・V・^  

H・B ; 「こたろう君」 いいですよ♪  (^^)

今日は “アイコンタクトを取る フセのトレーニング方法” (ステップⅡ) を 習得して頂きました♪  (^^)

201103r2.jpg
“アイコンタクトを取る フセのトレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201103r3.jpg
“アイコンタクトを取る フセのトレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

最後に “芸” の一つで “回れ!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

201103s1.jpg
“回れ!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

201103s2.jpg
“回れ!の 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

DSC_3065.jpg
“トレーニング” が終わった 「こたろう君」♪  ^・V・^



H・B ; 「こたろう君」 は、トレーニングを喜んでおこないますのでいいですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “アイコンタクトを取らせる フセの トレーニング” は、
     今は 生後の月数から 5~6秒間 表情よく声をかけて アイコンタクトを
     取らせて下さい。
     そして “オスワリと 同様” に、出来た時は 必ず “正しい誉め方” を
     おこなって下さい。   
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【正しい飼い方・しつけ方教室】 ”Day”♪  (^^)
11月に入った今日も “秋晴れ” の穏やかな 一日でした♪  (^^)

そんな今日も ままさんと 一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  



‶お里帰り中” の 「メル君」 と 「プテイちゃん」 は、”兄妹” 仲良く 朝の散歩へ行きました♪  (^^)

201101a1.jpg

201101a2.jpg
仲良く 朝の散歩から帰った 「メル君」 と 「プテイちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ^・.・^

201101b.jpg
散歩から帰り ”トレーニング・チェック” を受けている 「メル君」 と 「プテイちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ^・.・^

201101c.jpg
”足の裏の毛のカット” をしてもらっている 「プテイちゃん」♪  ^・.・^

201101d.jpg
同じく ”足の裏の毛のカット” をしてもらっている 「メル君」♪  ~^・.・^~


H・B ; 「メル君」 と 「プテイちゃん」 ”兄妹仲が良く” いいですね♪  (^^)



今日は 生後 10ヶ月になる 「ゆいちゃん」 の 【出張 しつけ方相談】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ゆいちゃん (柴犬)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法
              ・ツケの トレーニング方法 ( ステップⅠ)
        
   スケジュール ;近況確認   10:00~10:10
               ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック  10:10~10:15
                ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  10:15~10:20
               ・先回習得した項目の チェック&フォロー
               ・フセの トレーニング方法 ( ステップⅠ) 
               ・8の字旋回の仕方 (8の字スルー)             

近況確認

201101e.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 今までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201101f.jpg
”パピー トレーニング”♪  ^・ェ・^

201101f1.jpg
”フセ・マテ”♪  ^・ェ・^

201101f2.jpg
”マテからコイ”♪  ^・ェ・^

201101f3.jpg
”マテ一周”♪  ^・ェ・^

H・B ; 「ゆいちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は、自ら脚測へ付かせる ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

201101g1.jpg

201101g2.jpg
”ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201101h1.jpg

201101h2.jpg

201101h3.jpg
”ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

最後に “8の字旋回!の 仕方 (8の字スルー)” を 習得して頂きました♪  (^^)

201101i1.jpg
“8の字旋回!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

201101i2.jpg
“8の字旋回!の 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

201101j.jpg
“トレーニング” が終わった 「ゆいちゃん」♪  ^・ェ・^   


H・B ; 「ゆいちゃん」 は、トレーニングを 楽しく行ないますのでいいですね♪  (^^)

     今日は ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きましたが、毎日の散歩で
     “引っ張り” や 危険な “拾い食い” の防止に 役立ちますので しかりと 習得して
     頂きたいと願います♪  (^^)
     そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で、一緒に楽しく遊んであげて下さい。 

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)      





お昼からは、岐阜県より 生後5ヶ月半になる 「シロンちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)
今日は ”お里帰り中” の同じ “姉妹” の 「プティちゃん」 も 参加しました♪

   ワンちゃん ; シロンちゃん、エマちゃん、プティちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
               ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ)
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:00~14;30
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15:00
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ)
                 ・お手の 仕方
                  
近況確認

201101o.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

201101p1.jpg
久しぶりに会った 「ゆめ」 の子 ”3姉妹”♪  ^・.・^ ^・.・^ ^・.・^
  左より 「プティちゃん、シロンちゃん、エマちゃん」

201101p2.jpg
仲良く遊んでいる ”3姉妹”♪  ^・.・^ ^・.・^ ^・.・^
  手前より 「プティちゃん、エマちゃん、シロンちゃん」

201101p3.jpg
手前より 「シロンちゃん、エマちゃん」♪  ^・.・^ ^・.・^

201101p4.jpg
左より「 「プティちゃん、シロンちゃん」♪  ^・.・^ ^・.・^

201101p5.jpg
左より 「プティちゃん、シロンちゃん、エマちゃん」♪  ^・.・^ ^・.・^ ^・.・^

”3姉妹”の遊び 【動画】♪
http://video.fc2.com/content/20201101fqY7ZsXS/
 ^・.・^ ^・.・^ ^・.・^ 

201101p6.jpg
ままさんによる ”皆 一緒に オスワリ・マテ”♪  ^・.・^ ^・.・^ ^・.・^  
  手前より 「プティちゃん、エマちゃん、シロンちゃん」

“お遊び” のあとは 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

201101q1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ ^・.・^
  左より 「シロンちゃん、プティちゃん」

201101q2.jpg
飼い主さんが変わっての “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ ^・.・^
  左より 「プティちゃん、シロンちゃん」

H・B ; いいですね♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

201101r1.jpg
”オスワリ・マテ”♪  ^・.・^ 

201101r2.jpg
”マテからコイ”♪

H・B ; 「シロンちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は、“マテ一周の トレーニング方法” (ステップⅢ) を 習得して頂きました♪  (^^)

201101s1.jpg

201101s2.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

201101s3.jpg

201101s4.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に ”お手の仕方” を習得して頂きました♪  (^^)

201101t.jpg
”お手の仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

201101u.jpg
“トレーニング” が終わった 「シロンちゃん」♪  ^・.・^


H・B ; 「シロンちゃん」 今日は久しぶりに “姉妹” に会えて 嬉しそうでしたね♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “マテ一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と
     飼い主さんとの “信頼関係” を築く トレーニングですので、ご家族皆さんで 毎日
     楽しく おこなって頂きたいと願います♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)



シロンママさん ; こんばんは。
           可愛い3姉妹の写真 ありがとうございます。
           ブログも、いつも楽しみに拝見しております🎵
           シロン、昨日 帰ってからは元気いっぱいで、いつもと変わらず、
           ご飯も残すことなく食べてくれました。  ありがとうございます。
           次回も楽しみにしております。



夕方、「メル君」 と 「プテイちゃん」 は、ご家族様のお迎えで 元気にお家へ帰って行きました♪  (^^)


メルママさん ; お世話になっております。 メル&プティの家族の ○○です。
          先週末は お泊まりさせて頂き ありがとうございました。
          エマちゃん、シロンちゃん、プティの 3姉妹が遊んでいる様子は
          本当に良いですね。  ブログの動画も楽しく拝見いたしました。
          いつもたくさんのお写真も ありがととうございます。

          17日の「しつけ教室」も どうぞよろしくお願いいたします。





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する