fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day” ♪  (^^)
今日は 朝から風もなく穏やかな中、【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は、生後7ヶ月半になる 「チョコちゃん」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; チョコちゃん (チワワ)、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (タッチング)
               ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)  9:30~9:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  10:00~10:20
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~11:00
                 ・先回までに習得して頂きました項目の チェック&フォロー
                 ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップ1)
                 ・お手!の 仕方 
                  
近況確認】

210228h.jpg
問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

210228j1.jpg
お互いに確認している 「エマちゃん」 と 「チョコちゃん」(左)♪  ^・.・^ ~^・.・^~

210228j2.jpg
左より 「チョコちゃん、エマちゃん」♪  ~^・.・^~ ^・.・^

“お遊び” のあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

210228k1.jpg
“パピー トレーニング方法” (タッチング) の チェック♪  ^・.・^

210228k2.jpg
“パピー トレーニング方法” (タッチング) のフォロー♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

210228l1.jpg
“フセ・マテ” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

210228l2.jpg
出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

H・B ; 「チョコちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は、“マテからコイの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

210228m1.jpg
“マテ” の アドバイス♪  (^^)

210228m2.jpg
“コイ (オイデ)” の アドバイス♪  (^^)

210228m3.jpg
出来た時の ”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

210228m4.jpg
“マテ” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ 

210228m5.jpg
“コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に “芸” の一つの “お手!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

210228n1.jpg
“お手!の 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

210228n2.jpg
“トレーニング” が終わった 「チョコちゃん」♪  ^・.・^     



H・B ; 「メルちゃん」 は、フレンドリーで 元気で いいですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より 『コイ (オイデ)』 の
     “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。
     “フライング” を許しますと、待つ時間を延ばすことが出来ませんので “フライング” を
     した場合は、必ず元に戻ってやりなをして下さい。    
      “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。 

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは、生後6ヶ月になる 「さすけ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  
今日は “先住犬” (生後1歳半) の 「まめすけ君」 も 参加しました♪  (^^)

   ワンちゃん ; さすけ君、まめすけ君 (ポメラニアン)、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・お外での 2ポメ一緒のトレーニング方法
              ・2ポメでの 散歩の仕方
              
   スケジュール ; 近況確認 (Q & A)   13:30~13:55
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14:00
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園   14:00~14:30
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶                  

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15:00
                  ・お外での 2ポメ一緒のトレーニング方法
                  ・2ポメでの 散歩の仕方
              
近況確認 

210228o.jpg
問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

今日は暖かいので お外の “H・B ドッグラン” で 遊びました♪  (^^)

210228p1.jpg
初めての “H・B ドッグラン” を探索している 「まめすけ君」 と 「さすけ君」(手前)♪  ^・。・^ ^・。・^
  右は 「アクア君」♪  ~^・.・^~

210228p.jpg
 左より 「アクア君、さすけ君、まめすけ君」♪  ~^・.・^~ ^・。・^ ^・。・^

今日は “先住犬” の 「まめすけ君」 が参加しましたので、“皆一緒に トレーニング” を 行いました♪

210228p2.jpg
“皆一緒に トレーニング”  あれれ!

210228p3.jpg
“兄弟一緒に オスワリ・マテ” の アドバイス♪  (^^)

210228p4.jpg
“兄弟一緒に オスワリ・マテ” のチェック&フォロー♪  ^・。・^ ^・。・^  

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は 飼い主様のご要望で “2ポ一緒に 散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪

210228q1.jpg
パパさんによる 毎日の “散歩の仕方” の チェック♪  ^・。・^ ^・。・^

H・B ; あれ!「さすけ君」 が嫌がって 一緒に歩きませんね! (><)

210228r1.jpg
立ち止まった時の “呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

210228r2.jpg
“歩き方” の アドバイス♪  (^^)

210228s1.jpg
立ち止まった時の “呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  ^・。・^  

210228s3.jpg
“歩き方” の チェック&フォロー♪  ^・。・^

次に “兄弟一緒での 歩かせ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

210228t1.jpg
“兄弟一緒での 歩かせ方” の チェック&フォロー♪  ^・。・^ ^・。・^  

210228t2.jpg
“兄弟” 仲良く歩いている 「まめすけ君」 と 「さすけ君」(左)♪  ^・。・^ ^・。・^

最後に “お外での 服従 トレーニング” を おこないました♪  (^^)

210228u.jpg
“オスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^ ^ ^ ^
  左より 「さすけ君、まめすけ君」



H・B ; 本日習得して頂きました “お外での 2ポメ一緒のトレーニング” は、慣れた
     お家の中で しっかり出来るようになりますと、お外でもしっかり出来るように
     なるでしょう♪
     “2ポメでの 散歩” は、“先住犬” の 「まめすけ君」 は 問題ないですが,
     「さすけ君」 は、“主導権” を持って 好き勝手に歩こうとしますので、まずは 
     「さすけ君」 のみで しっかりと歩くように “トレーニング” を おこなって下さい。    

     そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、“2ポメ” で 毎日
     楽しくおこなって頂きたいと 願います♪  

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




“卓球大会” & 我が家の “オール パピ達”♪  (^^)
昨日、愛知県は “コロナ緊急事態宣言” が 3月1日より解除されすが、まだまだ心配ですね?


今日は ままさんは隣市 (西尾市) で開催されました 「市民卓球大会」 へ 朝早くから
出掛けましたので、【正しい飼い方・しつけ方教室】 は “臨時休業“ となり、一人で
“パピ達の散歩と 世話” を おこないました!  (><)

210227a.jpg
朝早い 会場の 「西尾市体育館」♪

210227b.jpg
“体育館内” の 入り口♪

H・B ; “無観客試合” でしたので 応援は出来ませんでした!  (><)



帰ってから一人で “パピ達の 散歩” を おこないました!  (><)

[アクア、エマ]♪  
210227e.jpg
元気に散歩へ行く 「アクア」 と 「エマ」(左)♪   ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

210227f.jpg
まだ人が少ない “テラス席”♪   ~^・.・^~ ~^・.・^~   

210227g.jpg
帰りに “M・ダックスちゃん” に会いました♪  ~^ ^~ ~^ ^~ u・V・u    

210227h.jpg
帰ってから “ブラッシング” を待っている 「エマ」♪  ~^・.・^~ 

[プリンス、ルビー、ゆめ]♪
210227i.jpg
散歩の途中で “梅” をバックに♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 
  左より 「ゆめ、プリンス、ルビー」
  
210227j.jpg
“コンビニ” で待っている “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左より 「プリンス、ゆめ、ルビー(奥)」

210227k.jpg
帰って “ブラッシング” を待っている “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左より 「プリンス、ゆめ、ルビー」

[リボン、ピクシー]♪
210227m1.jpg
散歩の途中で♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 
  手前より 「リボン、ピクシー」

210227m2.jpg
“故 豊田英二” 著 「未来に伸びよ」

210227n.jpg
帰って “ブラッシング” を待っている 「リボン」 と 「ピクシー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
  
H・B ; 我が家の “散歩 3コース” を それぞれ行きましたが、“スマホ” での歩数が “11453歩”!
     疲れました ・・・ (><)

疲れましたので “大御所” の 「セリカ」 と 「パール」 は “H・B ドッグラン” で 遊びました♪  (^^)

210227o1.jpg
“H・B ドッグラン” で遊んでいる “大御所 パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 
  左より 「パール、セリカ」

210227p.jpg
“大御所” 「セリカ」♪  ~^・.・^~  

210227q.jpg
“大御所” 「パール」♪  ~^・.・^~ 


H・B ; 以上が 現在我が家にいる “パピ達” です♪  (^^)
     「アイリー」 と 「プリン」 は、現在 娘の家で 元気に過ごしています♪  
     それにしても 一人で “パピ達の世話” をするのは 大変です!
   
     なのに “何十匹のわんちゃん” を飼って 満足に世話をしない “心無ブリーダー” が
     いるのは 許されませんね!
     先日も摘出されましたが、“ブリーダー業” も “登録制” でなく “資格取得制 ” に
     しないと “悪徳ブリーダ” のあとがは 絶ちませんね?
     




夕方、ままさんが “卓球大会” から 帰ってきました♪  (^^)
結果は 「ラージボール 女子団体の部」 で “2位”♪  頑張りましたね♪

IMG_7449.jpg
“2位の 記念写真”♪  *(^^) *(^^) *(^^) *(^^)  


H・B ; 頑張りますね♪   私も頑張らなくては! 






“大御所” 「セリカ」 & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日は 風もなく穏やかな一日でした♪  (^^)

210225a.jpg
元気に “春” を待つ 我が家の “松竹梅”♪



今日は温かいので “大御所” 「セリカ」 は、久しぶりに “H・B ドッグラン“ で 遊びました♪  (^^)

210225eg.jpg

210225f.jpg

210225g.jpg
元気に “H・B ドッグラン“ で遊んでいる “大御所” 「セリカ」♪  (^^)


H・B ; 暖かい日は お外が気持が良さそうです♪  (^^)




お昼からは、生後 1歳の 「チョコ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; チョコ君 (チワワ)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング)
              ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q & A)   10:00~10:30
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:30~10;305
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園   10:35~11:00
                 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   11:00~11:20
                 ・先回までに習得した項目のチェック&フォロー
                 ・まてからコイの トレーニング
                 ・ゴロン!の 仕方 (バキューン!の 仕方)
                  
近況確認

210225o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

210225p.jpg
膝蓋骨の チェック♪  

H・B ; 「チョコ君」 は、“膝蓋骨” が しっかりと嵌まっていますよ♪  (^^)

保育園

210225p1.jpg
お互いに確認をしている 「アクア君」 と 「チョコ君」(右)♪  ~^・.・^~ ^・.・^ 

210225p2.jpg
左より 「チョコ君、アクア君」♪  ^・.・^ ~^・.・^~  

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (マズル・コントロール) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

210225q1.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~ ^・.・^
  手前より 「チョコ君、アクア君」

今日は “歯磨き” 等で役立つ “タッチング” を 習得して頂きました♪  (^^)

210225q2.jpg
“タッチング” の アドバイス♪  (^^)

210225q3.jpg
“タッチング” のチェック&フォロー♪  ^・.・^ 

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

210225r.jpg
“フセ・マテ” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ 

H・B ; 「チョコ君」 いいですね♪  (^^)

今日は “マテからコイの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

210225s1.jpg
“マテ” の アドバイス♪  (^^)

210225s2.jpg
“コイ (オイデ)” の アドバイス♪  (^^)

210225t1.jpg
“マテ” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

210225t2.jpg
“コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

210225t3.jpg
出来た時の ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に “芸” の一つの “ゴロン!の 仕方” (バキューン!の 仕方) を 習得して頂きました♪  (^^)

210225u.jpg
“ゴロン!の 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

210225v.jpg
“トレーニング” が終わった 「チョコ君」♪  ^・.・^  



H・B ; 「チョコ君」 は、“マズル” を触ると嫌がりますので “タッチング” でよく 馴化させて頂きたく
     お願いします♪  (^^)

     本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より 『コイ (オイデ)』 の
     “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。
     “フライング” を許しますと、待つ時間を延ばすことが出来ませんので “フライング” を
     した場合は、必ず元に戻ってやりなをして下さい。    
      “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。 

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【出張 しつけ方教室】 & 「阿知和池」♪  (^^)
今日は風があり 気温も低く 寒かったですね!


今日は、生後11ヶ月半になる 「さくらちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; さくらちゃん (柴犬)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)  9:30~9:40
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス 

              健康チェック  9:40~9:45
                 ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  9:45~10:45
                 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                  ・8の字旋回の 仕方

近況確認

210224h.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は最初に、旋回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

210224i.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

210224i2.jpg
同じく “フセ・マテ” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

H・B ; 「さくらちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は、自ら脚測へ付かせる ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

210224j1.jpg

210224j2.jpg

210224j4.jpg
“ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

210224k1.jpg

210224k2.jpg

210224k3.jpg
“ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^  

最後に “トレーニング” のあとの遊びとしての“8の字旋回の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

210224l1.jpg
“8の字旋回の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

210224l2.jpg
“8の字旋回の 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^  

210224m.jpg
“トレーニング” が終わり 玄関まで見送りに来てくれた 「さくらちゃん」♪  ^・ェ・^ 


H・B ; 「さくらちゃん」 は、習得が速く “トレーニング” も 楽しんでおこないますので
      いいですね♪  (^^)

     今日は ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きましたが、“ツケ” は 毎日の
     散歩で “引っ張り” や 危険な “拾い食い” の防止に 役立ちますので しっかりと
     習得して頂きたいと願います♪  (^^)
     そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい。 

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)      





お昼からは、風がありましたが散歩にはちょうど良いので、「アクア」 と 「ゆめ」 と一緒に
「阿知和池」 まで行って来ました♪  (^^)   ままさんは “卓球” へ行きました♪

210224o.jpg
元気に散歩へ行く 「アクア」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210224p.jpg
「阿知和池」 の “入り口” にて♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  
 左より 「エマ、アクア」

210224q.jpg
3色の “梅” が咲いてました♪

210224q2.jpg
誰もいない 「阿知和池」♪

210224s.jpg
“水鳥夫妻” が泳いでいました♪  _(・U・)_ _(・U・)_

210224t.jpg
初めて見る” 水鳥” を 不思議そうに見ている 「アクア」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210224u.jpg
左より 「アクア、エマ」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210224r.jpg
後方は 「トヨタ レジデンス高岡」 “男子寮”♪  

210224v.jpg
散歩から帰った 「アクア」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; 今日の散歩は “社会学習” ではなく、私の “体力作り” でした♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




「ゆめ」 の “ディスク・キャッチ”♪  (^^)
今日は “令和天皇の誕生日” で “祭日” ですね♪  (^^)


今朝はまだ暖かかったですが、お昼からは風が吹き、夕方には気温が下がり 冷えてきましたが、
先日までの暖かかった気温で、我が家の “花達“ は 春を告げ始めました♪  (^^)

210223a.jpg

210223b.jpg
春を告げる 我が家の “花達”♪

H・B ; 花もそうですが、“庭木達” も 四季を忘れず春を告げますね♪  (^^)



210223e.jpg
朝の散歩から帰った “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左より 「ルビー、プリンス、アクア」

210223f.jpg
“手の毛のカット” をしてもらっている 「ルビー」♪  ~^・.・^~  


散歩が終ってからままさんは “H・B ドッグラン” で 「ゆめ」 の “ディスク・キャッチ” で
遊びました♪  (^^)

210223h.jpg
“ディスク・キャッチ” を 催促している「 ゆめ」♪  ~^・.・^~

210223i.jpg
『スタンバイ!』♪

210223j.jpg
『ゴー!』♪

210223k.jpg
『キャッチ!』♪


H・B ; 「エマ」 は 催促するだけあって “百発百中” ですね♪  (^^)



お昼からは、2週間続いた 「白い巨塔 (再)」 の “最終回“ を TV鑑賞しました♪  (^^)

210223o.jpg
“TV 鑑賞” の合間に “スキンシップ・トレーニング” を受けている 「アクア」♪  ~^・.・^~
  手前は 「プリンス」♪  ~^・.・^~



H・B ; 夜は冷えてきましたね!  明日は “冬日” に戻るとか!  ((><))








【出張 しつけ方教室】 & 「刈谷ハイウェイ・オアシス」♪  (^^)
今日は 日中 20℃を越える 暖かい一日でした♪  (^^)


今日は朝から、生後7ヶ月になる 「フク君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; フク君 (柴犬)

   重点実施項目 : ・パピートレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                        
   スケジュール ; 近況確認  9:30~9:40
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス 

              健康チェック  9:40~9:45
                 ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  9:45~10:45
                 ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー
                 ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・8の字旋回の 仕方 (8の字スルー)

近況確認

210221d.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

210221e.jpg
“フセ” の チェック♪  ^・ェ・^

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は 飼い主さんが 立った状態でおこなう “フセの トレーニング方法” を 習得して
頂きました♪  (^^)

210221f.jpg
立った状態でおこなう “フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

次に “忍耐力” を養う “マテの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

210221g.jpg
“マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

210221h.jpg
“マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^  

最後に “トレーニング” のあとの遊びとしての “8の字旋回の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

210221i.jpg
“8の字旋回の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

210221j.jpg
“8の字旋回の 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^  

210221k2.jpg
“トレーニング” が終わり 玄関まで見送りに来てくれた 「フク君」♪  ^・ェ・^ 


H・B ; 「フク君」 は、“情緒不安” で “ストレス” が溜っていますので、一緒に楽しく
     遊んで頂きたいと願います。

     本日習得して頂きました “マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですが、
     今は 生後の月数から 6~7秒間、表情よく声をかけて “アイコンタクト” を
     しっかり取らせて 待たせて下さい♪
     そして出来た時は、必ず “正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい。   
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





お昼からの 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が、急遽中止となりましたので、陽気もよく
暖かいので、今日もママさんと 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 まで、「エマ」 の “社会学習” に
母親の 「ゆめ」 と一緒に 行ってきました♪  (^^)

210221o.jpg
今日も “社会学習” へ行く 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210221p2.jpg
“岩ヶ池公園内” を走る “かもかもポッポ”♪

210221p3.jpg
ご家族連れで満員の “イベント広場”♪  

210221q1.jpg
「刈谷 S/A」 で 最初に “フレンチ・ブル君” に 会いました♪  ~^・.・^~  ~^・.・^~ ^・w・^

210221q2.jpg
満員で “テラス席” は 空席がありませんでした!  (><)

210221q3.jpg
“給水” しながら 空くまで待ちました♪  ~^・.・^~  ~^・.・^~  

210221r1.jpg
高齢の “M・ダックス君” が 寄って来ました♪  U・V・U ~^・.・^~  ~^・.・^~  

210221r2.jpg
“登り S/A” まで 散歩に行きました♪  ~^・.・^~  ~^・.・^~ 

210221r3.jpg
私と同じ肥満の “M・ダックスちゃん” が 寄って来ました♪  U・V・U ~^・.・^~ ~^・.・^~

席が空きましたので “休憩” をしました♪  (^^)

210221s1.jpg
手前より 「母親のゆめ、子供のエマ」♪

210221s2.jpg
“一緒に オスワリ・マテ”♪  ~^ ^~ ~^ ^~

210221s3.jpg
“黒柴ちゃん” が 寄って来ました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ^・ェ・^  

210221s4.jpg
“黒柴君” も 寄って来ました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ^・ェ・^ ^・ェ・^  

210221t1.jpg
帰りに “プードルちゃん (スタンダード)” に お会いしました♪  U・U・U ~^・.・^~ ~^・.・^~
 
210221t2.jpg
お子さん達が 寄って来ました♪  

210221u1.jpg
家に帰って ”ブラッシング” をしてもらっている 「エマ」♪  ~^・.・^~

210221u2.jpg
同じく 「ゆめ」♪  ~^・.・^~  


H・B ; 今日も 「エマ」 には、良い ”社会学習” と なりました♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「エマ」の “社会学習”♪  (^^)
今日は 暖かい一日でしたね♪  先日の “真冬日” のような寒さが 嘘のような日でしたね♪  (^^)


今日は、生後1歳になりました 「アレン君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て
下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; アレン君 (M・ダックス)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
               ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q & A)   9:30~9:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:55~10;00
                 ・ストレス、椎間板ヘルニア 等

              保育園  10:00~10:30
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:30~11:00
                 ・先回までに習得した項目のチェック&フォロー
                 ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅢ) 
                 ・トンネル遊びの 仕方             
                  
近況確認

210220h.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

210220i1.jpg
お互いに確認をしている 「アクア君」 と 「アレン君」(左)♪  U・V・U ~^・.・^~  

210220i2.jpg
左より 「アクア君、アレン君」♪  ~^・.・^~ U・V・U  

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

210220j1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック &フォロー♪  U・V・U ~^・.・^~
 手前より 「アクア君、アレン君」

210220j2.jpg
入れ変わっての “パピー トレーニング方法” の チェック &フォロー♪  ~^・.・^~ U・V・U  
 手前より 「アレン君、アクア君」

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に、先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

210220k2.jpg
“マテ一周” の チェック&フォロー♪  U・V・U  

HB ; 「アレン君」 いいですね♪  (^^)

今日は、自ら脚測へ付かせる ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

210220l1.jpg

210220l2.jpg

210220l3.jpg
”ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

210220m1.jpg

210220m2.jpg

210220m3.jpg
ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U  

最後に ”トンネル遊びの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

210220n1.jpg
”トンネル遊びの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

210220n2.jpg
”トンネル遊びの 仕方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

210220n3.jpg
“トレーニング” が終わった 「アレン君」♪  U・V・U   



H・B ; 「アレン君」 は、問題行動の ”噛む” がなくなったとのことで 嬉しく思います♪  (^^)
     これは飼い主さんが アドバイスを忠実に 頑張った成果ですね♪

     今日は ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きましたが、“ツケ” は 毎日の
     散歩で “引っ張り” や 危険な “拾い食い” の防止に 役立ちますので しっかりと
     習得して頂きたいと願います♪  (^^)
     そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい。 

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)      






暖かいので お昼から ママさんと 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 まで、「エマ」 の “社会学習” に
母親の 「ゆめ」 と一緒に 行ってきました♪  (^^)

210220o.jpg
喜んで “社会学習” へ行く 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210220p.jpg
”岩ヶ池公園” にて♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210220p1.jpg
暖かいので “遊園地” は、家族連れで賑わっていました♪  

210220p2.jpg
高齢の ”トイ・プードル君” に会いました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ u・u・u

210220q1.jpg
元気な “ピンシャー君” に会いました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ^・V・^    

210220q2.jpg
“黒柴ちゃん” に会いました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ^・ェ・^ 

210220r1.jpg
暖かいので 満員の “テラス席”♪

210220r2.jpg
隣の席に 若い ”トイ・プードル君” が来ました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ u・u・u 

210220r3.jpg
あまりにも怖がっているので “落ち着かせ方” を お教えしました♪  (^^)

210220s1.jpg
帰りに 若い “マルチーズ君” に会いました♪  u・。・u ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

210220s2.jpg
少し怖がっていましたので、つい “落ち着かせ方” を お教えしました♪  (^^)

210220t.jpg
帰りに綺麗に咲いている ”パンジー・ビオラ” の前で 写真を撮りました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

210220u.jpg
家に帰り 満足そうな 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; 今日は 「エマ」 の “社会学習” というより、“しつけの 奉仕活動” でした♪  (^^)

     それにしても今日は 春のような陽気でした♪  





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





「刈谷ハイウェイ・オアシス」  & 「エマ」 の “トレーニング”♪  (^^)
今日は朝は冷えましたが、お昼過ぎ頃からは気温が上がり昨日とは
違って暖かい日となりました♪

そんな今日は、我が家は “定休日” ですので、「愛知牧場」 へ “乗馬” に
行くため 朝早く起きましたが、寒かったので止めました!  ((><))
 ままさん曰く ; “根性” 無いね!

違うんです。 “歳” なんです ・・・ (><)



と 言うことで、「アクア」 と 「エマ」 を連れて 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 まで “足腰鍛え” に
散歩へ行きました♪  (^^)

210219o.jpg
一緒に “足腰鍛え” に 散歩へ行く 「アクア」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210219p.jpg
「刈谷 S/A」 にて♪  

210219q.jpg
寒いので 人やわんちゃんがいない ”テラス席”♪

210219r.jpg
散歩から帰り ”ブラッシング” を待っている 「アクア」 と 「エマ」 (右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210219s.jpg
”ブラッシング” が終った 「アクア」♪  ~^・.・^~  


H・B ; 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 は、奥の “岩ヶ池” まで 我が家から 約1.3Km

     “散歩” には 良い所にあります♪  (^^)



帰ってから休んでいましたら ままさんは何時ものように 「エマ」 の トレーニング を
おこないました♪

210219a.jpg

210219b.jpg
『ゴロン!』♪

210219c.jpg

210219d.jpg
『ボールダイレクトキャッチ!』♪

210219e.jpg
“トレーニング” が終った 「エマ」♪  ~^・.・^~


H・B ; “若パピ達” は、元気がいいですね♪  (^^)



 お昼からままさんは “卓球” へ 行きました♪  “根性” が ありますね♪    





【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日の夜中は “地震” で起こされ、朝は 雪が降り メチャメチャ寒ーい イヤな一日でした! 

朝は -1℃ 日中は 4℃ と、外は冷凍庫!  外へ出るのがイヤになりました!  ((><))


210218a.jpg
ガンガンに凍りついた “睡蓮鉢”!


H・B ; ”睡蓮鉢” の中には “メダカ” がいるのですが?




そんな寒い中、今日は生後 7ヶ月になる 「メルちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; メルちゃん (トイ・プードル)、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)   10:00~10:25
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:25~10;30
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  10:30~11:00
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   11:00~11:30
                 ・先回までに習得した綱目の チェック&フォロー
                 ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・回れ!の仕方
                  
近況確認

210218h.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

210218i1.jpg

210218i2.jpg

210218i3.jpg
仲良く 元気に遊んでいる 「エマちゃん」 と 「メルちゃん」(左)♪  u・u・u ~^・.・^~

210218i4.jpg
“一緒にオスワリ・マテ”♪  u  u ~^  ^~
 左より 「メルちゃん、エマちゃん」

“お遊び” のあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (タッチング) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

210218j2.jpg
“パピー トレーニング方法” (タッチング) の チェック&フォロー♪  u・u・u ~^・.・^~ 
 手前より 「エマちゃん、メルちゃん、」

H・B ; いいですね♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に、先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

210218k1.jpg
“フセ・マテ” の チェック&フォロー♪  u・u・u    

210218k2.jpg
待てた時の “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

H・B ; 「メルちゃん」  いいですね♪  (^^)

今日は、“マテからコイの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

210218l1.jpg
“マテ” の アドバイス♪  (^^)

210218l2.jpg
“コイ (オイデ)” の アドバイス♪  (^^)

210218l3.jpg
出来た時の ”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

210218m1.jpg
“マテ” の チェック&フォロー♪  u・u・u

210218m2.jpg
“コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪  u・u・u

210218m3.jpg
出来た時の ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

最後に “芸” の一つの “2足で回れ!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

210218n.jpg
“2足歩行で 回れ!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

210218n2.jpg
“トレーニング” が終わった 「メルちゃん」♪  u・u・u   



H・B ; 「メルちゃん」 は、わんちゃんと仲良く遊ぶようになりましたので いいですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より 『コイ (オイデ)』 の
     “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。
     “フライング” を許しますと、待つ時間を延ばすことが出来ませんので “フライング” を
     した場合は、必ず元に戻ってやりなをして下さい。    
      “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。 

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






夜、皆で “TV” を観て過ごしました♪  (^^)

210218x3.jpg
私の横にいる 「ルビー」♪  ~^・.・^~



H・B ; 今日は 本当に冷えますね!  ((><))





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「ハナコちゃん、スズちゃん」からの お便り♪  (^^)
今朝は メチャ冷えましたね!  日中も気温が上がらず寒い一日でした!  ((><))


昨日は、我が家の庭で “梅” が咲きましたが、寒い中 鉢植えの “枝垂れ梅” が 元気に
開花しています♪  (^^)

210217a.jpg
元気に開花した “枝垂れ梅”♪


H・B ; 寒くても “梅” が咲けば、“春” は 直近いですね♪  (^^)




今日は、生後 一歳になった 「チョコ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; チョコ君 (チワワ)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・フセ・マテのトレーニング方法
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q & A)   10:00~10:30
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:30~10;305
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園   10:35~11:00
                 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   11:00~11:20
                 ・先回までに習得した項目のチェック&フォロー
                 ・フセ・マテの トレーニング
                 ・回れ!の 仕方
                  
近況確認

210217h.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

210217i1.jpg
お互いに確認をしている 「アクア君」 と 「チョコ君」(奥)♪  ^・.・^ ~^  ^~ 

210217i4.jpg
左より 「チョコ君、アクア君」♪  ^・.・^ ~^・.・^~ 

210217i3.jpg
“一緒に オスワリ”♪  ~^  ^~ ^ ^  

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

210217j.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~ ^・.・^
  左より 「アクア君、チョコ君」

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

210217k.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ 

H・B ; 「チョコ君」 いいですね♪  (^^)

今日は “フセ・マテの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

210217l1.jpg
“フセ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

210217l2.jpg
ママさんによる “フセ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

210217l3.jpg
パパさんによる “フセ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

今日は “芸” の一つとして “回れ!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

210217m1.jpg
“回れ!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

最後に習得した “お手・おかわり” を ご披露してくれました♪ (^^)

210217m2.jpg
“お手・おかわり”♪  ^・.・^  

210217n.jpg
“トレーニング” が終わった 「チョコ君」♪  ^・.・^ 



H・B ; 「チョコ君」 は、わんちゃんを怖がらなくなりましたので いいすね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “フセ・マテ” は ”服従心” の強化と、“忍耐力”を
     養う トレーニング” ですが、表情よく声をかけて “アイコンタクト” を 取らせて
     下さい。
     そして出来た時は、必ず “正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい♪
     “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。   
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)







今日の “パピ便り” は、岐阜県にお住いの 「ルビー」 の子 「スズちゃん」 からの お便りで~す♪  (^^)

ハナコママさん ; ご無沙汰しております。 少しづつ春めいて参りましたがコロナの話題ばかりで
           中々気分は晴れません。
           鵜飼様のブログをいつも拝見させていただき 泣いたり笑ったり元気を頂いております。
           さて 1月にはハナコが 10歳になり、先日の10日には スズが 5歳になりました。
           ハナコは立派にシニアの仲間入り! マダマダ年齢に負けず、元気はつらつ、
           走ればスズよりも速い?です。
           スズは5歳になっても落ち着く事もなく相変わらずのヤンチャぶり。
           先日、少し心配なことがあり病院に連れていきましたところ体重測定にびっくり!
           肥満が心配でしたがそんなこともないとのことですが正に小熊のようです。
           これからも 二匹で仲良く元気に過ごしてくれることを願っております。

           コロナが一日も早く終息し 集まり会が開催されることを楽しみにしております。
           マダマダ油断は出来ませんが お身体をご自愛ください。


210217x.jpg
元気に “10歳と5際のお誕生日” を迎えた 「ハナコちゃん」 と 「スズちゃん」(手前)♪
  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210217y.jpg
元気に “ラン” している 「スズちゃん」♪  ^・ェ・^ ~^・.・^~  



H・B ; 「ハナコちゃん」 と 「スズちゃん」 “お誕生日” おめでとう♪♪♪  (^^)

     本島に 月日が経つのは早いですね! 「ハナコちゃん」 が 当
     【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ通ってから 早 9年過ぎましたか!
     なにわともあれ “姉妹” 元気で 嬉しく思います♪  (^^)

     今年も 春の 「トヨパピオフ会」 「ドッグラン お遊び会」 は 開催出来ませんが、
     早く “コロナ” が終息して 皆さんや わんちゃん達にお会いできます日を
     楽しみにしております♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“梅” & “トレーニング・チェック”♪  (^^)
今日は、昨日の激しい雨と変わって、朝から風が吹く 寒い一日でした!  (><)


そんな中、我が家の “梅” が 咲きました♪  (^^)

210216a.jpg

210216b.jpg
開花した 我が家の ”梅”♪  


H・B ; 今年は 昨年より寒いのか! 昨年より 11日遅く咲きました!



今日は 朝から寒いので “ハイパー娘“ の 「エマ 」 のみ 散歩へ行きました♪  (^^)

210216e.jpg 
元気に散歩へいく 「エマ」♪  ~^・.・^~  

210216f.jpg
散歩から帰って 満足そうな 「エマ」♪  ~^・.・^~


H・B ; “他の パピ達” の散歩は? ですか?   寒いので 止めました!  (><)




寒いので “他のパピ達” は、リビングで ままさんと遊びました♪  (^^)

210216h.jpg
「ルビー」 の “トレーニングチェック” (オスワリ・マテ)♪  ~^・.・^~ 

210216i.jpg
“フセ・マテ”♪  ~^・.・^~ 

210216j.jpg
“回れ!”♪  ~^・.・^~

“トレーニング” のあと 「アクア」 も参加して “ボール 遊び” を おこないました♪  (^^)

210216k.jpg
『ゴー!』♪

210216l.jpg
『キャッチ!』♪


”ボール 遊び” のあと、「リボン」 も参加して “皆 一緒に トレーニング” を おこないました♪  (^^)

210216o.jpg
“皆一緒に オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~  
  手前より 「リボン、ルビー、アクア」
  
210216p.jpg
“フセ”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~  


H・B ; 散歩へ行けない “若い パピ達” は、一緒に遊んであげないと “ストレス” が
     発散しませんね♪  (^^)




明日は 今日よりも寒くなり “真冬日” に戻るとか ・・・・?







「刈谷ハイウェイ・オアシス」 & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日も朝から曇でしたが、暖かい一日でした♪  (^^)


そんな春のような陽気の中、午前中にまさんと 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 まで、
「エマ」 の ”社会学習” を兼ねて 「アクア」 と一緒に行ってきました♪  (^^)

210214a.jpg
元気に散歩へ行く 「アクア」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210214b1.jpg
「刈谷ハイウェイ・オアシス」 の “観覧車 ”をバックに♪

210214b2.jpg
左より 「エマ、アクア」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

210214b3.jpg
最初に シニアの “ミックス君” に 会いました♪  U・。・U ~^・.・^~ ~^・.・^~

210214b7.jpg
幼いお子さんが寄って来ました♪  ~^・.・^~ ~^ ^~  (^o^) 

210214c1.jpg
「岩ヶ池公園」 から 「刈谷 S/A」 へ “ジャンプ!”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~    

210214c2.jpg
“笛吹き童子像” の前で♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

210214c3.jpg
若い “ミックス君” に会いました♪  u・。・u ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

暖かいので “テラス席” で 昼食を戴きました♪  (^^)

210214d2.jpg
“給水” をしている 「アクア」 と 「エマ」(手前)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210214d1.jpg

210214d3.jpg
暖かいので 満席の “テラス席”♪

210214d4.jpg
お利口に “オスワリ” して待っている 「アクア」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210214d5.jpg
帰りに 若い “トイ・プードルちゃん” に会いました♪  u・u・u ~^ ^~

210214e.jpg
満足して 帰路に向かう 「アクア」 と 「エマ」(左)♪  ~^ ^~ ~^ ^~

210214f.jpg
家に帰ってからブラッシングを待っている 「アクア」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; 「緊急事態宣言」 の中、“外出自粛” なんて 私を含め とても思えません! 




お昼からは、生後5ヶ月半になる 「さすけ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; さすけ君 (ポメラニアン)、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・グルーミングの 仕方

   スケジュール ; 近況確認 (Q & A)   13:30~13:55
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14:00
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園   14:00~14:30
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15:00
                  ・グルーミングの 仕方  
                    
近況確認 

210214o.jpg
問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

210214p1.jpg
手前より 「エマちゃん、さすけ君」♪  ~^・.・^~ ^・。・^  

210214p2.jpg
一緒に “オスワリ・マテ”♪  ^・。・^ ~^・.・^~ 
  手前より「さすけ君、エマちゃん」

“お遊び” のあとは、大切な “パピー トレーニング方法” (タッチング)を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

210214q1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・。・^ ~^・.・^~  
 左より 「さすけ君、エマちゃん」

210214q2.jpg
入れ替わっての チェック&フォロー♪  ~^・.・^~ ^・。・^  
 手前より 「さすけ君、エマちゃん」

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は、飼い主様のご要望で “グルーミングの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)
最初に “嫌がったときの 落着かせ方” を 習得して頂きました♪  (^^)
  この “落着かせ方” は、興奮した時や 「動物病院」 の “診察台” で 怖がった時に役立ちます。

210214r.jpg
”落着かせ方” の チェック&フォロー♪  ^・。・^  

次に “爪切りと 足の裏の毛のカットの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

210214s1.jpg
“爪切り” の アドバイス♪  (^^)

210214s2.jpg
“爪切り” の チェック&フォロー♪  ^・。・^

210214s3.jpg
“足の裏の毛のカットの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

次に “耳掃除と 歯磨きの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

210214t1.jpg
“耳掃除” の アドバイス♪  (^^)

210214t2.jpg
“歯磨き” の チェック&フォロー♪  ^・。・^

次に “肛門囊搾りの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

210214u.jpg
“肛門囊搾りの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

最後に “皮膚病や 毛玉” の予防になる “ブラッシングの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

210214v.jpg
“ブラッシングの仕方” の アドバイス♪  (^^)

210214w.jpg
“グルーミング” が終り 気持良さそうな 「さすけ君」♪  ^・。・^    



H・B ; 「さすけ君」 は、“グルーミング” を 嫌がりませんのでいいですね♪  (^^)

     今日は、“グルーミングの 仕方” を 習得して頂きましたが、”グルーミング” は
     慣れるまでは不安かと思いますが、焦らずに習得して頂きたいと願います♪  (^^)

     特に “ブラッシング” は 皮膚を清潔に保ち、“毛玉” の防止や “ノミ&ダニの付着” の
     防止になりますので 毎日の散歩後に おこなって下さい♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





昨夜遅く また東北で大きな “地震” が発生しましたが、寝ていて気がつきませんでした?
“歳” なのかな?  (*_*)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“バレンタイン” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日も 暖かい一日でした♪  (^^)


今日は午前に 娘と孫の “紗良” が、明日の “バレンタイン・ディーの プレゼント” を
持って来てくれました♪  (^^)

210213a.jpg
孫からの “プレゼント”♪  *(^^)* (^^)

210213b.jpg
娘と一緒に来た “大御所” の 「アイリー」 と 「プリン」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210213d.jpg
ままさんに甘えている 「プリン」♪  ~^・.・^~ 
  手前は 「エマ」   奥の左は 「アイリー」♪  ~^・.・^~

210213c.jpg
ママさんに抱かれている 「アイリー」♪  ~^・.・^~

210213e.jpg
“紗良” の “トレーニング” を受けている 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪  ~^ ^~ ~^ ^~ 

210213f.jpg
「エマ」 の ”フセ・マテ”♪  ~^・.・^~ 

210213g.jpg
「エマ」 の “お手”♪  ~^・.・^~

210213h.jpg
「ゆめ」 の “回れ!”♪  ~^・.・^~

210213i.jpg
“紗良” に抱かれている 「ゆめ」♪  ~^・.・^~  

210213j.jpg
娘に 撫でてもらっている “大御所” の 「パール」♪  ~^・.・^~

210213k.jpg
仲よく ぐっすりと寝ている “大御所” の 「セリカ」 と 「アイリー」(左)♪  ~^-.-^~ ~^-.-^~ 


H・B ; 何歳になっても “プレゼント” は いいですね♪  (^^)

     ただ “ホワイト・ディー” が ありましたね!





お昼からは、 生後7ヶ月になる 「チョコちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; チョコちゃん (チワワ)、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・グルーミングの 仕方
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)  13:30~13:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:00~14:20
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~15:00
                 ・グルーミングの 仕方 
                  
近況確認

210213o.jpg
問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

210213p1.jpg
お互いに確認している 「エマちゃん」 と 「チョコちゃん」(奥)♪  ^・.・^ ~^・.・^~

210213p2.jpg
お互いに “フセ”を して♪  ^・.・^ ~^・.・^~

210213p3.jpg
仲良く遊んでいる 「エマちゃん」 と 「チョコちゃん」(奥)♪  ^・.・^ ~^・.・^~

“お遊び” のあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (アイコンタクト)を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

210213q.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ ~^・.・^~  
 左より 「チョコちゃん、エマちゃん」

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は、飼い主様のご要望で “グルーミングの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)
最初に “嫌がったときの 落着かせ方” を 習得して頂きました♪  (^^)
  *この “落着かせ方” は、興奮した時や 「動物病院」 の “診察台” で 怖がった時にも使えます。

210213r.jpg
”落着かせ方” の アドバイス♪  (^^) 

次に “爪切りの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

210213s1.jpg
“爪切り” の アドバイス♪  (^^)

210213s2.jpg
“爪切り” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

次に “耳掃除と 歯磨きの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

210213t1.jpg
“耳掃除” の アドバイス♪  (^^)

210213u2.jpg
“歯磨き” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

次に “肛門囊搾りの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

210213v1.jpg
“肛門囊搾りの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

210213v2.jpg
“肛門囊搾りの 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に “皮膚病や 毛玉” の予防になる “ブラッシングの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

210213w1.jpg
“ブラッシングの仕方” の アドバイス♪  (^^)

210213w2.jpg
“グルーミング” が終り 清々しそうな 「チョコちゃん」♪  ^・.・^    



H・B ; 「チョコちゃん」 は、わんちゃんと遊ぶようになり 嬉しく思います♪  (^^)

     今日は、“グルーミングの 仕方” を 習得して頂きましたが、”グルーミング” は
     慣れるまでは不安かと思いますが、焦らずに習得して頂きたいと願います♪  (^^)

     特に “ブラッシング” は 皮膚を清潔に保ち、“ノミ&ダニの付着” の防止に
     なりますので 毎日の散歩後に おこなって下さい♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“乗馬” & ”トレーニング”♪  (^^)
今日は朝から曇りでしたが、気温は高く 春のような一日でした♪  (^^)

我が家の庭には、春を告げる “日本水仙” が 元気に咲きました♪ 

210212g.jpg
春を告げる “日本水仙”♪


H・B ; も~じき  は~るですね~ェ♪



今日は朝から 久しぶりに朝から 「愛知牧場」 へ “乗馬” に行って来ました♪  (^^)

210212h.jpg
久しぶりに 「マカロン」 と♪  ^U^ (^^)

210212i.jpg
“レッスン” (速歩)♪  

210212j.jpg
“レッスン” (馬場馬術)♪  

210212k.jpg
“レッスン” を終えて♪  (^^) ^U^

210212l.jpg
帰りに見送って暮れているミニチュアホース”の「アッピー君」♪  ^u^


H・B ; 久しぶりの乗馬”でしたが、晴天下ではなかったですが、気持が良かったです♪  (^^)




お昼からままさんは “卓球” へ行く前に 「リボン」 と 「エマ」 で “2パピのトレーニング” を
おこないました♪  (^^)


210212c.jpg
“一緒に フセ・マテ”♪

210212a.jpg
手前より 「リボン、エマ」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210212d.jpg
“一緒に オスワリ・マテ”♪

210212e.jpg
“コイ (オイデ)#”♪

210212b.jpg
“オスワリ・マテ”♪

210212f.jpg
“一緒に ツケ”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「リボン、エマ」



H・B ; 「エマ」 は、“一緒に トレーニング” を行いますと 負けじと頑張ります♪  (^^)




あと 半年を切った 「東京オリンピック・パラリンピック」 ですが、“コロナ” と言いい
“会長の失言辞退” と言い、大丈夫ですかね?  





  
「岡﨑 S/A」 ” ドッグ・ラン” ♪  (^^)
今日は “建国記念日”♪  気温も高く暖かい “祭日” でした♪  (^^) 


そんな今日は、朝から暖かいので 「エマ」 の ”社会学習” を兼ねて、ままさんと 「新東名高速道路」 の
“岡﨑 S/A” にあります ”ドッグ・ラン” へ 「アクア」 を連れて行って来ました♪  (^^)

210211a.jpg
一般道から入る方の “駐車場”♪
  *前方が “ドッグ・ラン”

210211b.jpg
“ドッグ・ラン” 入り口♪

210211c.jpg
“ドッグ・ラン” 内を散策している 「アクア」 と 「エマ」(奥)♪  ~^ ^~ ~^ ^~

ここからは “写真” で ご覧ください♪  (^^)

210211d.jpg

210211d1.jpg

210211d2.jpg

210211e.jpg

210211e1.jpg

210211e2.jpg

210211e3.jpg

210211e4.jpg

210211f.jpg

210211g.jpg

210211g2.jpg

210211h.jpg

210211h2.jpg
よく遊んで 満足そうな 「アクア」♪  ~^・.・^~

210211h3.jpg
初めての “ドッグ・ラン” を体験した 「エマ」♪  ~^・.・^~ 

お昼に “S/A” で “弁当” を買って帰りました♪  (^^)

210211i.jpg
“S/A” の前で♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210211j.jpg
“ソーシャルディスタンス” を取っている “レストラン”♪

210211l.jpg
まだ帰りたくなさそうな 「アクア」 と 「エマ」(奥)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^



HB ; 今日は “祭日” とあって、“ドッグ・ラン” には 多くのわんちゃん達が遊びに来ていて
    「アクア」 も 「エマ」 も 満足そうでした♪  (^^)

    しかし “ドッグ・ラン” には、お外を怖がるわんちゃんが多くて、飼い主さんは “持って
    生れた性格” と思っている方が多くて 残念です!」  (~_~)








“朝の散歩” & 【出張 しつけ方教室】♪  (^^)
今日は 朝は冷えましたが、お昼からは気温が上がり 暖かくなりました♪  (^^)


今日も “パピ達” は 元気に散歩へ行きました♪  

210210a.jpg
元気に散歩へ行く 「プリンス」 と 「アクア」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210210b.jpg
途中、「刈谷ハイウェイ・オアシス」 の “カキツバタ 温泉” の前で♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
  
210210c.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” を待っている 「プリンス」 と 「アクア」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; 春は もう直ぐ近くまで来ていますね♪  (^^)




今日は、生後11ヶ月になる 「さくらちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; さくらちゃん (柴犬)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅡ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)  9:30~9:40
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス 

              健康チェック  9:40~9:45
                 ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  9:45~10:45
                 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅡ)
                  ・輪潜りジャンプ!の 仕方

210210e.jpg
玄関へお迎えに来た 「さくらちゃん」♪  ^・ェ・^  

近況確認

210210f.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

「さくらちゃん」 は、“マズル” を触ると痛がり “歯磨き” が出来ないとのことで、最初に
“マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  (^^)

210210g1.jpg
“マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

210210g2.jpg
“マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^ 

今日は ”誘惑物” を使っての ”マテからコイの トレーニング方法” ( ステップⅡ) を習得して
頂きました♪  (^^)

210210h1.jpg
アドバイス♪  (^^)

210210h2.jpg
“マテからコイの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

210210h3.jpg
誘惑されずに来たときの アドバイス♪  (^^)

210210i1.jpg
“マテ” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

210210i2.jpg
“マテからコイの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

210210i3.jpg
誘惑されずに来たときの チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

最後に “輪潜りジャンプ!の仕方!” を 習得して頂きました♪  (^^)

210210j1.jpg
“輪潜りジャンプ!の仕方!” の アドバイス♪  (^^)

210210j2.jpg
“輪潜りジャンプ!の仕方!” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

210210k.jpg
帰りに ままさんに “ボール遊び!” を催促している 「さくらちゃん」♪  ^・ェ・^  

210210l.jpg
“トレーニング” が終わった 「さくらちゃん」♪  ^・ェ・^ 



H・B ; 「さくらちゃん」 は、“トレーニング” を 楽しそうにおこないますので いいですね♪  (^^)

     今日は “誘惑物” を使った “マテからコイの トレーニング方法” (ステップⅡ) を
     習得して頂きましたが、この トレーニングは、“服従心” が 今以上に強化され
     ますので、妥協することなく 毎日 ご家族皆さんで 楽しくおこなって頂きたいと
     願います♪
      
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





出張 しつけ方教室】 の帰りに、「ペットショック」 へ寄りました♪  (^^)

210210o.jpg
“子柴ちゃん” (黒柴) を見ている ままさん♪  ^・ェ・^  

210210p.jpg
お店に “柴犬の夫妻” がいました♪  ^・ェ・^ ^・ェ・^



H・B ; “コロナ禍” で “外出自粛” の中、“ペットブーム” が到来し 価格が上がりましたね!

     “わんちゃん” に於いては “しつけ” がされますか 心配です。






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>

 



【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日も 暖かい一日でした♪  (^^)


そんな中、【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 一日頑張りました♪  


午前は、生後 一歳になる 「チョコ君」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; チョコ君 (チワワ)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・マテのトレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q & A)   10:00~10:30
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:30~10;305
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園   10:35~11:00
                 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   11:00~11:20
                 ・先回までに習得した項目のチェック&フォロー
                 ・マテの トレーニング (ステップⅠ)
                 ・ジャンプ!の 仕方
                  
近況確認


210207e.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

210207f1.jpg
「アクア君」 に近づかれて 固まっている 「チョコ君」(左)♪  ^・.・^ ~^・.・^~   

210207f2.jpg
“犬慣れの トレーニング”♪  ~^・.・^~ ^・.・^  
  左より 「チョコ君、エマちゃん」

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

210207g1.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~ ^・.・^
  手前より 「アクア君、チョコ君」

今日は、“服従心” を強化させる “マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  (^^)

210207g2.jpg
“マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

210207g3.jpg
“マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~ ^・.・^

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

210207h1.jpg
“正しい オスワリ” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

210207h2.jpg
出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

H・B ; 「チョコ君」 いいですね♪  (^^)

今日は “忍耐力を養う マテの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

210207i.jpg
“マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

210207i2.jpg
“マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に “トレーニング” のあとの遊びとしての “ジャンプ!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

210207j.jpg
お嬢ちゃん (小6) による “ジャンプ!の 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

DSC_0318.jpg
“トレーニング” が終わった 「チョコ君」♪  ^・.・^ 



H・B ; 「チョコ君」 は、わんちゃんを怖がりますので お散歩等で、極力 わんちゃん達に
     会わせるようにお願い致します。

     本日習得して頂きました “マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですが、
     待たせるには 表情よく声をかけて “アイコンタクト” を 取らせて下さい。
     そして出来た時は、必ず “正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい♪
     “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。   
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは、生後5ヶ月半になる 「さすけ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; さすけ君 (ポメラニアン)、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認 (Q & A)   13:30~13:55
                ・問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14:00
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園   14:00~14:30
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15:00
                 ・前回習得した項目のチェック&フォロー
                 ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・ボール遊びの 仕方               
                    
近況確認 

210207o.jpg

問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

210207p1.jpg
お互いに確認をしている 「エマちゃん」 と 「さすけ君」(奥)♪  ^・。・^ ~^  ^~ 

210207p2.jpg
「エマちゃん」 に 遊びを催促している 「さすけ君」(手前)♪   ^  ^ ~^・.・^~ 

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

210207q1.jpg
パピー トレーニング方法”( アイコンタクト) の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~ ^・。・^   
  左より 「エマちゃん、さすけ君」

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は、“耳掃除” 等で役立つ “タッチング” を 習得して頂きました♪  (^^)

210207q2.jpg
“タッチング” (耳掃除) の アドバイス♪  (^^)

210207q3.jpg
“タッチング” (耳掃除) の チェック&フォロー♪  ^・。・^

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に、先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

210207r2.jpg
“フセ” の チェック&フォロー♪  ^・。・^  

H・B ; 「さすけ君」  いいですね♪  (^^)

今日は “忍耐力を養う マテのレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ 

210207s1.jpg
“マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

210207s2.jpg
待てた時の “正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

210207t1.jpg
“マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・。・^

210207t2.jpg
待てた時の “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・。・^

最後に “トレーニング” のあとの遊びとしての “ボール遊びの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

210207u2.jpg
“ボール遊びの 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・。・^

210207v.jpg
“トレーニング” が終わった 「さすけ君」♪  ^・。・^ 



H・B ; 「さすけ君」 は、わんちゃんと仲よく遊びますので いいですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですが、
     今は 生後の月数から 5~6秒間、表情よく声をかけて “アイコンタクト” を
     取らせて 待たせて下さい♪
     そして出来た時は、必ず “正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい。
     “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。   
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




【出張 しつけ方教室】 & 「刈谷ハイウェイ・オアシス」♪  (^^)
今日は 暖かい一日でした♪  (^^)


今日は朝から、生後6ヶ月半になる 「フク君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; フク君 (柴犬)

   重点実施項目 : ・パピートレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                        
   スケジュール ; 近況確認  9:30~9:40
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス 

              健康チェック  9:40~9:45
                 ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  9:45~10:45
                 ・
                 ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・トンネルの 仕方

近況確認

210206e.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 大切な “服従心を養う パピートレーニング方法” を チェックを させて頂きました♪  (^^)

210206f1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は、“服従心” を強化させる “マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  (^^)

210206f2.jpg
“マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

210206f3.jpg
“マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

今日は “服従心を強化させる フセのトレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪

210206g1.jpg

210206g2.jpg
“フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

210206g3.jpg
出来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

210206h1.jpg

210206h2.jpg
“フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

210206h3.jpg
出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

最後に、「フク君 」は “警戒心” が強いので、警戒心を解くためのトレーニング方法を
習得して頂きました♪  (^^)

210206i.jpg
“警戒心” を解 く “トンネル遊びの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

210206j.jpg
“トレーニング” が終わった 「フク君」♪  ^・ェ・^



H・B ; 「フク君」 は、“警戒心” が強いので、“社会学習” を主に お散歩をおこなって
     頂きたいと願います♪  (^^)

     本日習得して頂きました “フセ”は、“服従心を強化させる トレーニング” ですが
     オスワリと同様に、出来た時は 必ず “アイコンタクト” を 取って褒めて下さい。
     そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。   
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは暖かいのでま、まさんと 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 まで、「エマ」 の ”社会学習” を
兼ねて 「アクア」 と一緒に行ってきました♪  (^^)

210206o.jpg
元気に散歩へ行く 「アクア」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210206p.jpg
“信号待ち”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210206q.jpg
「刈谷ハイウェイ・オアシス」 で、最初に “若いビーグル君” に 会いました♪  U・u・U ~^・.・^~ ~^・.・^~

210206r.jpg
以前 「パピヨン」 を飼ってみえた “パピヨン好き” の方が寄ってきました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

210206r2.jpg
“わんちゃん好き” の お子さんが寄って来ました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

210206s.jpg
何故か ”メリーゴーランド” へ寄って行く 「アクア」 と 「エマ」(左)♪  ~^ ^~ ~^ ^~

210206t1.jpg
暖かいので “イベント広場” は、お子さん連れの家族で 賑わっていました♪  (^^)

210206t2.jpg
“イベント広場” の横で “トレーニング” を 行いました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~    
  手前より 「アクア、エマ」 

210206u1.jpg
「刈谷S /A」 で “シー・ズー君” に会いました♪  u・O・u ~^・.・^~ ~^・.・^~

210206u3.jpg
お子さんに寄って行く 「アクア」♪  ~^・.・^~  

210206v1.jpg
おとなしい “ミックス君” がいました♪  ~^・.・^~ ^・V・^ 

210206v2.jpg
“テラス席” で 休憩をしました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

210206w1.jpg
帰りにわんちゃんを怖がる“トイ・プードル君”に会いました♪  u>u<u ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

210206w3.jpg
生後7ヶ月の “フレンチ・ブルドック君” が 寄って来ました♪  ^・w・^ ~^・.・^~

210206x1.jpg
綺麗に咲いている “パンジー・ビオラ” の前で♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  
  左より 「アクア、エマ」

210206x2.jpg
写真を撮っていましたら “ トイ・プードルちゃん” と お子さんが 寄って来ました♪
 ~^・.・^~ ~^・.・^~ u・u ・u
    
210206y.jpg
帰りに 「オアシス・ファーム」 へ寄ったままさんを ベンチで待ちました♪  (^^)

210206z.jpg
散歩から帰り 満足そうな 「アクア」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 



H・B ; 今日は “社会学習” として、成果が出ましたね♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“ゆめ 親子” & ”動物取扱責任者 研修会”♪  (^^)
今朝は 冷え込みましたが、日中は風もなく 穏やかな一日でした♪  

そんな今日は “定休日” で、朝の散歩から帰ってからままさんは “ゆめ親子” と
“ボール遊び” を していました♪

210205e.jpg
ままさんに “ボール遊び” を催促している “ゆめ親子”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210205f.jpg
『ゴー!』♪」

210205g.jpg
『キャッチ!』♪

210205h.jpg
“親子 一緒に フセ・マテ”♪    ~^・.・^~ ~^・.・^~ 


H・B ; 「ゆめ」 は、我が子とあっても 好きな “ボール” は 譲りませんね♪  (^^)




お昼からは 年一回 の ”動物取扱責任者 研修会” に、豊田市の 「市民文化会館」 へ 行って
来ました♪ (^^)

  研修内容 ; 1)第一種動物取り扱い業者が 守らなければならないこと (法改正をふまえて)
          2)特定動物について(法改正をふまえて)
          3)動物におけるコロナウイルス感染症について

今年は “コロナ禍” での “研修会” とあって 入り口や受付で 徹底した “コロナ感染対策” が
されていました♪  (^^)

210205o.jpg
会場の 「豊田市民文化会館」♪

210205p.jpg

210205q.jpg
入り口での “参加者の 検温”♪

210205r.jpg
”受付”♪

210205s.jpg
“ソーシャルディスダンス” が取られた “会場 風景”♪



H・B ; ”動物取扱業者” による ”虐待や 遺棄” の防止等を目的に、”動物愛護法” が  
      厳しくなってきているとのことで 嬉しく思います♪  (^^)
        *マイクロチップの義務付け(令和4年6月1日施行)
          罰則の改正(罰金の増)
        *動物取扱責任者要件の変更 等








【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “お昼の散歩”♪  (^^)
今日も 寒い一日でした!  (><)


そんな中、今日は 間もなく生後 7ヶ月になる 「メルちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; メルちゃん (トイ・プードル)、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)   10:00~10:25
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:25~10;30
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  10:30~11:00
                  ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   11:00~11:30
                 ・先回習得した綱目のチェック&フォロー
                 ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・お手!の仕方
                  
近況確認

210204h.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

210204j1.jpg
お互いに確認している 「エマちゃん」 と 「メルちゃん」(左)♪  u・u・u ~^・.・^~ 

210204j2.jpg
仲良く元気に遊んでいる 「エマちゃん」 と 「メルちゃん」(左)♪  ~^・.・^~ u・u・u

210204j3.jpg
左より 「エマちゃん、メルちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ u・u・u  

“お遊び” のあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

210204k1.jpg
“パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック&フォロー♪  u・u・u ~^・.・^~ 
 手前より 「エマちゃんメルちゃん、」

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は、“歯磨き” 等に役立つ “タッチング” を 習得して頂きました♪  (^^)

210204k2.jpg
“タッチング” の アドバイス♪  (^^)

210204k3.jpg
“タッチング” の チェック&フォロー♪  u・u・u ~^・.・^~  

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に、先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

210204l.jpg
“フセ” の チェック&フォロー♪  u・u・u  

H・B ; 「メルちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は “忍耐力を養う マテのトレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪

210204m1.jpg
“マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

210204m2.jpg
待てた時に “嬉しさを実感させる 正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

210204n1.jpg
お嬢さんによる “マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u  

210204n2.jpg
“正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

210204n3.jpg
ままさんによる “マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u 

最後に “お手!” が上手く出来ないとのことで 再度習得して頂きました♪  (^^)

210204o.jpg
“お手!の 仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

210204p.jpg
“トレーニング” が終わった 「メルちゃん」♪  u・u・u


H・B ; 本日習得して頂きました “マテ”は、“忍耐力を養う トレーニング” ですが、
     待たせる時間は 今は生後の月数から 5~6秒を 表情よく声をかけて
     “アイコンタクト” を 取らせて下さい。
     そして出来た時は、嬉しさを実感させる “子犬の 正しい誉め方” で、
     誉めて下さい♪
     “タッチング” は、“永久歯” が生えそろうまでに “歯磨き” に慣らすために
     おこなって下さい。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





お昼からは、少し寒かったですが 頑張ってパピ達と散歩へ行きました♪  (^^)

210204v.jpg

210204w.jpg
散歩へ行く 「プリンス」 と 「アクア」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210204x.jpg
散歩の途中の 休憩♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210204y.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” を待っている 「プリンス」 と 「アクア」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左より 「アクア、プリンス」



H・B ; 寒い中でも風がないと 散歩を終りますと 身体がほてますね♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





「アクア」の “トレーニング” & 「ジョワイユ君」からの お便り♪  (^^)
今年は “節分” が 例年より一日早く 昨日でしたね!
今日は “立春” とのことですが、日中は ”霙” が降る 寒~い 一日でした! (><)


そんな中、我が家は 家の中だけでも 春のように “パピ達” と過ごしました♪  (^^)

210203a.jpg
“トレーニング” を受けている 「アクア」♪  ~^・.・^~  

210203b.jpg
“苦手の フセ”!  ~^>.<^~    

210203c.jpg
出来るね♪  ~^・.・^~   

210203d.jpg
得意の ”ジャンプ!”♪  ~^・.・^~   

210203e.jpg
嬉しそうに “トレーニング” を受けている 「アクア」♪  ~^・.・^~


H・B ; “若いパピ達” は、散歩へ行けない時は、“トレーニングと 遊びで “ストレス発散” ですね♪  (^^)



昼からは ゆっくり “休養” しました♪  (^^)

210203o.jpg
仲よく寛いでいる “大御所” の 「セリカ」 と 「パール」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

210203p.jpg
ソファーで寛いでいる 「リボン」 と 「ゆめ」(手前)♪  ~^-.-^~ ~^・.・^~   


H・B ; ”パピ達” も、“春” が来るのを 『まだか!まだか!』 と 待っているのでしょうね♪  (^^)






今日の ”パピ便り” は、東京都にお住いの 故ソアラの子 「ジョワイユ君」 からの お便りで~す♪  (^^)

ジョワファミーユさん ; ご無沙汰しております、○○です。
            お元気にご活躍のご様子を いつもブログで拝見しています。
            我が家のジョワイユは、おかげさまで昨日(1/31〉 13歳の誕生日を迎えることができました。
            一緒にいてくれることに 感謝の気持ちでいっぱいです。
            毎日よく食べ、よく寝て、元気に散歩しています。  ひとけのない道や公園の広場を
            走ることが楽しいようで、今でも私たちがついていけない速さで走るのでびっくりします
             (帰宅すると爆睡です 笑)。
            これからも 楽しく穏やかに過ごせますようにと願っています。
            今年も お祝いの写真を撮りました。 公園での様子と合わせて添付しますので、ご覧
            いただけましたら嬉しいです。
            不自由な生活が続きますが、どうぞお体に気を付けてお過ごしください。


210203h.jpg
元気に “13歳の誕生日” を迎え お祝いしてもらっている 「ジョワイユ君」♪  ~^・.・^~

210203i.jpg

210203j.jpg
楽しそうに お散歩をしている 「ジョワイユ君」♪  ~^・.・^~



H・B ; 「ジョワイユ君」 ”13歳の お誕生日” おめでとう♪♪♪ (^^)

     元気に ”お誕生日” を お迎えされましたお便りを頂きますと
     本当に嬉しく思います♪
     ご家族皆さんに囲まれて お祝いしてもらっている 「ジョワイユ君」 
     幸せそうで、微笑ましいですね♪  (^^)
     “コロナ禍” で、お出かけが出来ませんが、楽しそうにお散歩を
     している姿は、健康そのものですね♪

     愛知県もそうですが、東京都はもっと大変と思いますが、“コロナ” に
     お気を付けて お過ごし下さい。
     また お会い出来ます日を 楽しみにしております♪  (^^)






愛知県は 「緊急事態宣言」 が “1ヶ月延期” となり、春は 遠のくばかり?  “春” は 来るのか?



 
“朝の散歩” & 「エマ」の “トレーニング”♪  (^^)
今日から 2月。  今年も 早1ヶ月が アットいう間に過ぎましたね? 

今日は朝から曇でしたが、夜には雨が降るせいか、気温はあまり下がらない一日でした♪  (^^)


210201a.jpg
朝の散歩へ行く 「アクア」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

210201b.jpg
散歩の途中で♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
 *後方は「トヨタ レジデンス高岡男子寮」

210201c.jpg
散歩から帰って “ブラッシング” を待っている 「アクア」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B : 今日は曇っていましたが風が無いのであさの散歩が楽でした♪  (^^)



散歩から帰ってから、ままさんは 「エマ」 の “トレーニング” を おこないました♪  

210201h.jpg
“オスワリ・マテ”♪

210201i.jpg
“コイ (オイデ)”♪

210201j.jpg
“ツケ”♪

210201k.jpg

210201l.jpg
“フット・スルー”♪

210201m.jpg

210201n.jpg
“ボール・キャッチ”♪

210201o.jpg
“お手”♪


H・B ; 「エマ」 は、“トレーニング” を 楽しんでおこないます。 
     習得したせいか? 自信ありげにおこないます♪  (^^)




お昼からままさんは、“卓球” へ行きました♪  (^^)

210202t.jpg
頑張って “卓球” へ行く ままさん♪  *(^^)




H・B ; 今夜は 暖かいですね♪  (^^)









プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する