「メルロー君」の お迎え & 「セリカ」 の 思い出♪ ~^・.・^~ |
今日で 5月も終りますが、“コロナ” は 終りませんね!
昨日 “お里帰り” をしました セリカの子 「メルロー君」 は、皆と仲良く遊びました♪ (^^)
 朝の散歩から帰った 「メルロー君」♪ ~^・.・^~
 “母親 セリカ” の “遺影” の前で 仲の良い 「リボン」 と♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 一緒に ”オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「ルビー、メルロー君」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
夕方、「メルロー君」 は、ご家族様のお迎えで 元気にお家へ帰って行きました♪ (^^)
 元気にお家へ帰る 「メルロー君」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「メルロー君」 また ゆっくり遊びに来てね♪ (^^)
今日は 先日(5月25日) ”虹の橋” へ旅立ちました 「セリカ」 の ”思い出の 写真” を ご覧になって頂き お別れしたいと思います。
 2005年1月中旬 生れたお家で♪
 2005年6月8日 “インターナショナル ドッグショー” (チャンピオン獲得)♪
 2005年6月8日 “ ドッグショー” が終って♪
 2006年5月6日 朝の散歩から帰って♪ 左より 「アイリー、故カムリ、セリカ、故パール」
 2006年5月6日 皆と 仲良く ”ラン”♪ 手前左より 「故パール、セリカ、アイリー」
 2006年6月17日 仲の良い 同年代の「故パール」(左) と♪
 2007年1月12日 孫の “紗良” の トレーニングを受けている 「セリカ」♪
 2007年6月24日 「プリウス」(右) と “お相撲ごっこ”♪
 2008年6月28日 お外での トレーニング♪
 2009年8月30日 「伊賀青山ガーデンホテル 」 “バーム・ド・夢” にて♪ 左より 「故プリウス、故カローラ、セリカ」
 2010年3月9日 夜 リビングにて♪ 左より 「故パール、故ラウム、セリカ」
 2010年8月13日 大好きな 孫の ”紗良” と♪
 2010年11月4日 一歳上の 「アイリー」(左) と♪ .
 2011年3月7日 一歳上の 「故エミー」(左) と♪
 2011年4月7日 ”育児”♪
 2012年1月1日 ”お正月”♪ 左より 「故カローラ、故カムリ、セリカ、故ソアラ(後)、故ラウム、故ベル(後)、故パール」
 2013年4月24日 仲の良い 同年代の 「故ソアラ」と♪
 2014年2月1日 夜 リビングにて♪ 左より「プリン、ルビー(後)、ピクシー、セリカ、故ラウム」
 2014年12月23日 ”クリスマス”♪ 左より 「故カローラ、セリカ」
 2015年10月25日 皆一緒に “トレーニング”♪ 左より 「セリカ、アイリー、ピクシー、故カローラ、故ソアラ」
 2016年9月15日 朝の散歩♪ 左より 「故カローラ、セリカ、プリンス、ピクシー」
 2017年4月5日 夜 リビングにで♪ 左より 「故ラウム、ルビー、故プリウス、ピクシー、セリカ、故カローラ」
 2018年1月8日 「ゆめ」 と♪
 2018年10月18日 “H・B ドッグラン” にて♪ 左より 「ピクシー、セリカ、ゆめ、プリン、ルビー、故カローラ、故パール」
 2018年11月7日 ”大御所” で 一緒に トレーニング♪ 手前より 「故パール、故カムリ、セリカ」
 2019年4月4日 朝の散歩♪ 左より 「セリカ、故パール、故カムリ」
 2020年10月19日 “16歳 合同誕生日会”♪ 右は 同年代の 「故パール」
 2021年1月1日 ”長寿犬表彰”♪
 2021年2月5日 “H・B ドッグラン” にて♪
 2021年4月18日 “最後の散歩”♪”♪
 2021年5月30日 “献花”♪
H・B ; 「セリカ」 は、怪我・病気をしない元気な子で 皆に親しまれる優しい子でした。 今まで 『ハッピーベル ドリーム』 の顔として “長寿犬表彰” を 頂くまで よく頑張ってくれました。 これからは 天国から皆で 『ハッピーベル ドリーム』 を 見守っていて欲しい♪
今まで ありがとう♪
「セリカ」 への 多くの ”お悔やみのお言葉、献花” を ありがとうございました。 <(_ _)> <(_ _)>
今日も 『ハッピーベル ドリーム』 で頑張ってくれた 「セリカ」 に ”拍手” を お願いします。 <(_ _)> ↓
|

「メルロー君」の “お里帰り” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日も朝から晴天で暑い一日となりました。
今日は 先日亡くなりました 「セリカ」 の子 「メルロー君」 が、ご家族様のお家のご都合で 帰省により “お里帰り” をしました♪ (^^)
 元気に “お里帰り” をした 「メルロー君」♪ ~^・.・^~
 「セリカ」 の “遺影” に、お参りをして下さったパパさん。 ありがとうございます。
 朝の散歩へ行く 「メルロー君」♪ ~^・.・^~
 散歩が大好きな 「メルロー君」♪ ~^・.・^~
H・B ; お迎えは明日ですが、久しぶりの ”お里帰り”、母親の 「セリカ」 は いなくなりましたが 皆と 遊んでいってね♪ (^^)
今日は、生後11ヶ月になる 「コタロー君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; コタロー君 (トイ・プードル)、エマちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 9:30~9:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:45~9;50 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 9:50~10:15 ・わんちゃん同士の挨拶とお遊び ・パピー トレーニング方法 飼い主様へ しつけ方伝授 15:00~15:45 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・ジャンプ&トンネル!遊びの 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 初対面で お互いに確認している 「エマちゃん」 と 「コタロー君」(左)♪ u・u・u ~^・.・^~
 “犬慣れの トレーニング”♪ ~^・.・^~ u・u・u
“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールドスチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック♪ u・u・u
 お兄ちゃんによる “パピー トレーニング方法” の チェック♪ u・u・u
H・B ; お兄ちゃん いいですよ♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました “子犬の 正しい誉め方”が上手く出来ないとのことで 再度習得シテ頂きました♪ (^^)
 “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “正しい誉め方” のチェック&フォロー♪ u・u・u
 お兄ちゃん (中1) による “正しい誉め方” のチェック&フォロー♪ u・u・u
今日も再度“ 正しいオスワリの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 “トレーニング” を繰り返しおこなうための “リセットの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “オスワリ” が出来たときの “子犬の 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
次に ”ボール遊び” で、ボールを持って来るが離さないとのことで “ボールの離させ方” を 習得して頂きました
 “ボールの離させ方” (ダセ、チョウダイ) の チェック&フォロー♪ u・u・u
最後に 一緒に遊ぶ “ジャンプ&トンネル!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)

 “ジャンプ&トンネル!遊びの 仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “トレーニング” が終った 「コタロー君」♪ u・u・u
H・B ; 「ちび君」 、要求吠えが少し減ったとのことで嬉しく思います♪ (^^) これは 飼い主さんがアドバイスを忠実に頑張っている成果ですね♪
本日は再度 “正しいオスワリの トレーニング” を習得して頂きましたが この トレーニングは “服従トレーニングの 基本” で、これをしっかりと 習得して頂きますと、これからの服従項目がスムーズに進みますので 毎日楽しくおこなって頂きたいと願います♪ そして 大切な “服従心を養う パピートレーニング” も 毎日おこなって下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
夜 「メルロー君」 は、皆と一緒にままさんの“トレーニング” を 受けていました♪ (^^)
 手前より 「ピクシー、リボン、メルロー君」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 「メルロー君」は、よく “しつけ” をされてますね♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は 暑かったですね! (!><!)
そんな今日は 一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は、生後 11ヶ月になる 「フク君」 が 【出張 しつけ方教室】 (最後のレッスン) に 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; フク君 (柴犬)
重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 散歩での注意点 ・社会学習 ・お外での トレーニング スケジュール ; 近況確認 10:00~10:05 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 10:05~10:10 ・ストレス等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:10~11;45 ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点 ・社会学習 ・お外での トレーニング ・他のワンちゃんとの 接し方
【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は 最後ですので 「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 まで 散歩を兼ねて ”社会学習” に 行きました♪ (^^)
 “散歩の仕方” の チェック ♪ (^^)
 “散歩の仕方” の フォロー ♪ ^・ェ・^
 “信号待ち” の チェック♪ ^・ェ・^
 ”岩ヶ池公園” 内 を 散策しました♪ span style="color:#0000ff">^・ェ・^
途中、”お外での トレーニング” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 同じく “マテからコイ” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
H・B ; 「フク君」 いいですよ♪ (^^)
“トレーニング” のあと、「刈谷 S・A」 へ移動しました♪ (^^)
 “観覧車” を バックに♪ ^・ェ・^
 「刈谷 S・A」 で最初に “ラブラドール.・レトリーバー君” に会いました♪ ^・ェ・^ U・U・U
“テラス席” で 休憩しました♪ (^^)
 お兄ちゃん (大4) に 水をもらっている 「フク君」♪ ^・ェ・^
 暑いので “テラス席” に わんちゃんがいませんでした!
休憩したあと “わんさかランド” へ 寄りました♪ (^^)
 “わんさかランド” の前で “記念写真” を 撮りました♪ ^・ェ・^
 帰りに “若い 柴犬ちゃん” に会いました♪ ^・ェ・^ ^・ェ・^
 “帰路”♪
 最後に 皆で ”卒業記念写真” を撮りました♪ ^・ェ・^
 “最後の レッスン” が終わり 元気にお家に帰る 「フク君」♪ ^・ェ・^
H・B ; 昨年の12月末よりおこなってきました 【出張 しつけ方教室】 も、本日で最後と なりましたが、「フク君」 は 問題の ”噛む、吠える、散歩を嫌がる 等” が 解消 できて 嬉 しく思います♪ これは 飼い主さんがアドバイスを忠実に 努力をされました成果ですね♪ (^^)
しかしまだ 新しい環境では “コマンド” に従わないときがありますので、これからも お散歩やお出掛けで “お外でのトレーニング” を おこなって頂きたいと願います♪ 何か お困り事がありましたら 何時でもご遠慮なく ご連絡下さい。 また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後1歳半になる 「とまとちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
飼い主様は 初めてわんちゃんを飼われましたがが、「とまとちゃん」 の “問題行動” (吠える、噛む 等) の “対処方法” と “正しい飼い方・しつけ方” を習得したいとの ことでおみえになりましたので、今日は 「とまとちゃん」 を 見せて頂き、“問題行動の 原因追求と 対処方法” を お話しさせて頂きました。 そして ご家族の良き一員となるために “犬の本能・習性・行動” と “正しい飼い方・ しつけ方” を ご理解して頂きました。
ワンちゃん ; とまとちゃん (M・シュナウザー)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・正しい抱き方 ・正 しい誉め方 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール) スケジュール ; 問題行動の 対処方法等 (Q&A) 13:30~14:30 ・問題行動の原因と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 14:30~14;35 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 14:35~15;30 ・犬の 呼び寄せ方 ・犬の 正しい抱き方 ・犬の 正しい誉め方 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・クレート・トレーニング方法
【問題行動 の対処方法等】
 “問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に まだトレーニングが終っていない “犬の 呼び寄せ方” と、暴れても落とさない “正しい抱き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “犬の 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ ^=。=^
 “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ ^=。=^
次に “トイレ トレーニング” 等で 出来たときに 嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 嬉しさを実感させる “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^=。=^
次に 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^=。=^
 お嬢ちゃん (小5) による “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^=。=^
次に 散歩での “リードの持ち方” と ”立ち止まったときの 呼び寄せ方” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
 ”立ち止まったときの 呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 ”立ち止まったときの 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ ^=。=^
 初めての 【しつけ方教室】 が終わった 「とまとちゃん」♪ ^=。=^
最後に自ら “クレート” に入らせる “クレートトレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “クレートトレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^=。=^
H・B ; 「とまとちゃん」 は 生後 1歳半ですが、これからは ワンちゃんの気持ち (本能・習性・ 行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を 焦らずにおこないますと 良きご家族の一員となるでしょう♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しい誉め方”は、これから “しつけ トレーニング” を おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。 そして 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング” は、必ず毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって頂くことを願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

”大御所” 「セリカ」 との別れ & “子パピちゃん3姉妹” の “パピー トレーニング”♪ |
25日の夜 “虹の橋” へ旅立って行きました 「セリカ」 は、今朝 “パピ達” と 最後の別れをしたあと、 豊田市の 「東海動物霊園」 にて “葬儀” をして参りました。
 安らかに眠る 「セリカ」
 “最後の別れ” を している 「ルビー」
 同じく 「ゆめ」
皆と “最後の別れ” をしたあと 「東海動物霊園」 へ 向かいました。
 「東海動物霊園」

 “葬儀” 今まで ありがとう 安らかに眠って下さい。
 最後の別れ
“葬儀” のあと “六角堂” にて 供養を おこないました。
 “六角堂”
 “供養”
 “供養札”
 元気だった 在りし日の 「セリカ」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「セリカ」 は、2004年11月23日に産まれ、その後 ”JKC ドッグショー” に出て 約一年後に “チャンピオン” を獲得して 『ハッピーベルドリーム』 に来ました♪
その後は 『ハッピーベル ドリーム』 の顔として 皆様に愛され 親しまれ 『ハッピーベルドリーム』 の発展に 大変貢献してくれました。 「セリカ」 は 優しい子で、“怪我・病気” をしない元気な子で 世話がかからない 子でした。
「セリカ」 も居なくなって淋しいけど、我が家に来てくれて ありがとう♪ これからは 先に ”虹の橋” を渡った皆と一緒に 『ハッピーベル ドリーム』 を 見守っていて欲しい♪
本当にありがとう♪ 何時か また逢おうね♪ (^^)
メルロパパママさん ; 愛犬 セリカちゃん訃報 ・・・ 心よりお悔やみ申し上げます。 メルローがいるのもセリカちゃんあってのこと、 とても感謝しています。 どうぞ安らかに虹の橋を渡りますように ・・・
パトリシアパパさん ; セリカちゃん、虹の橋を渡ったのですね。 17歳、よく頑張りました。 パトリシア、シャルル世代のパピちゃんには 鵜飼さん宅にお伺いした際に 会ってますので、とても寂しいです。 2パピ (パトリシア、シャルル) は 相変らず元気に過ごしています。 ゴハンも お散歩も 相変らずです コロナが なかなか落着きませんが、早く終息してパピたちと旅行できたらと 思います。 セリカちゃんに お花をお送りしましたので お供えください。
ジュエル姉さん ; セリカちゃん とても頑張りましたね。 虹の橋で ジュエルと会えたら仲良くしてね。 ゆっくり 休んでね。
ユウアイママさん : このたびは セリカちゃんの悲しいお知らせに胸が痛みます。 パールちゃんが虹の橋を渡ってからまだ一ヶ月しか経ってないのに、 セリカちゃんまで逝ってしまって、寂しいですね。 二人揃って 長寿犬表彰をしてもらったのに残念ですが、 17年も大切に育ててもらって、きっと幸せな犬生だったと思います。 我が家のアイとユウも いつまでも元気で長生きして欲しいと願っています。 コロナがまだまだ猛威を振るっていますが、鵜飼様も心落ちなく、 ワンちゃんのために、益々ご活躍下さいますように お祈りしています。 セリカちゃん、安らかにお眠りくださいね。
メルプティママさん ; 先月はパールちゃん、そして一昨日はセリカちゃんが虹の橋を渡ったとのこと、 心よりお悔やみ申し上げます。 家族同様の愛犬とのお別れは大変つらいこととお察ししますが、ハッピーベルの パピちゃんたちは みんな長寿を全うされ、幸せな犬生とはこうゆうものなのだなと 改めて思いました。 メルとプティは まだまだ若いですが 出来るだけ健康で長生きしてほしいと願っています。
ちゅらママさん ; セリカちゃん、虹の橋に旅立ったのですね。 悲しいです。 今日はお空を見上げて祈りました。 セリカママ、ちゅらを産んでくれてありがとう。 美人さんで優しいセリカちゃんに会ってみたかったです。 優しい鵜飼さんご夫妻に可愛がられて幸せな犬生でしたね。 虹の橋で ちゅらに会えたかな。 先に来ているなんて ママはびっくりしたことでしょうね。 きっとママを迎えに出て 今頃思いっきり甘えていることと思います。 本当にありがとう。
リコシェリパパママさん ; セリカちゃんへ 長い間 お疲れ様でした。 いつも楽しませてくれてありがとう。 虹の橋でみんなと楽しく遊んでね。
お昼に帰ってから、「ゆめ」 の “子パピちゃん 3姉妹” に 大切な ”服従心を養う パピー トレーニング” を おこないました ♪ (^^)
 「はるちゃん」 【愛知県】♪ .u・.・u
 「ルルちゃん」 【三重県】♪ u・.・u
 「ポムちゃん」 【兵庫県】♪ u・.・u
“パピー トレーニング” のあと、”3姉妹” を 父親の 「プリンス」 に 会わせてみました♪ (^^)
 “父親” 「プリンス」 に近寄っている ”3姉妹”♪ ~^・.・^~ u・.・u u・.・u u・.・u 手前より 「ポムちゃん、ルルちゃん、はるちゃん」
3姉妹 ; おじちゃん だれ? プリンス ; な・な・なんだ お前たちは!
 ”3姉妹” に “父親” の存在を教えている “母親” 「ゆめ」♪ ~^・.・^~ u・.・u u・.・u u・.・u ~^・.・^~
ゆめ : おとうさんですよ! 3姉妹 ; おとうちゃん? プリンス ; そう! 私が お父さんです。
H・B ; “父親” の 「プリンス」 は、我が子を 認識していますね♪ (^^)
本当に 今が可愛い盛りの “子パピちゃん達” です♪
今日は 『ハッピーベル ドリーム』 で頑張ってくれた 「セリカ」 に “大拍手” を お願いします。 <(_ _)> ↓
|

【出張しつけ方教室】 & 「セリカ」の “お通夜” |
今日は “天気予報” 通り 朝から夕方近くまで 雨の一日となりました!
そんな中、今日は午前に生後4ヶ月半になる 「コロ助君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
飼い主様は、室内でわんちゃんを飼われることが初めてで、「コロ助君」 の “問題行動” (噛む、飛び付く、散歩で引っ張る 等) の “対処歩方法と しつけ方” を習得したいとの ことで、今日は 「コロ助君」 を 見せて頂き “問題の対処方法” と “正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。 そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の良き一員となるために ”正しい しつけ方” も ご理解して頂いました♪ (^^)
ワンちゃん ; コロ助君 (柴犬)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・散歩での リードの持ち方 ・子犬の 正しい誉め方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) スケジュール ; 問題行動の 対処方法 10:30~11:55 ・問題把握と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 11;55~12;00 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 12:00~12;30 ・散歩でのリードの持ち方 ・飛び付きの めさせ方 ・正しい誉め方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・クレート トレーニング方法
【問題行動の 対処方法】
 “問題行動の 対処方法” と ”わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に “飛び付く” とのことですので、“飛び付きの止めさせる方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “飛び付きの止めさせる方” の アドバイス♪ (^^)
次に 嬉しさを実感させる “子犬の しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “子犬の 正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
次に “ウレション” をしてしまうとのことで、“落ち着かせ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “落ち着かせ方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
最後に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&チェック♪ ^・ェ・^
 ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&チェック♪ ^・ェ・^
次に自ら “クレート” に入らせる “クレートトレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “クレートトレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “クレートトレーニング方法” の チェック&チェック♪ ^・ェ・^
最後に “お散歩で 引っ張る” とのことですので ‶リードの持ち方” を習得して頂きました♪ (^^)
 ‶リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
 初めての 【出張しつけ方教室】 が終わった 「コロ助君」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「コロ助君」 は、生後4ヶ月半ですので、これからは 健康で元気に長生きして 頂くために、「コロ助君」 の 気持ち (本能・習性・行動等) を よくご理解して頂き、 “正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりとおこないますと、ご家族様と “信頼関係” が 築かれ 良きご家族の一員となるでしょう♪ (^^)
本日習得して頂きました “パピー トレーニング” は “服従心を 養う大切な トレーニング” ですので、必ず毎日 楽しくおこなって下さい♪ (^^) そして “正しい誉め方” は、これからおこないます “服従5項目” を おこなう上で 大切な 行為ですので しっかりとマスターして頂きたいと願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
夜、皆で一昨日亡くなった ”大御所” 「セリカ」 の 通夜” を おこないました。
 静かに眠る 「セリカ」
 左より 「プリンス、リボン」
 左より 「エマ、ルビー」
H・B ; 明日は 最後のお別れに 「東海動物霊園」 へ 行ってきます。
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

「セリカ」 永遠の眠りへ! & 「しおんちゃん」からの お便り。 |
昨夜遅く ”大御所” 「セリカ」 が、亡くなりました。 (*_*) “享年17歳 7ヶ月” でした。
数日前より食事(流動食)も食べなくなりミルクのみでしたが、昨日は立つこともできなくなり 心配して見守っている中、夜10時5分静かに息を引き取り “虹の橋” へ 旅立って行きました。
数日前までは、寝て起きると 自分でトイレへ行き 水を飲みに行っていたのですが ・・・
 5/25夜 「セリカ」 を 心配そうに見守っている H・B!
朝 娘が “お供えの花” を持って駆けつけてくれました。
 安らかに眠る 「セリカ」
 娘と一緒に来て “最後の別れ” を している “大御所” の 「アイリー」 と 「プリン」(奥)
 同じく 「リボン」
H・B ; 明日は、「東海地方」 は “大雨” とのことですので、「東海動物霊園」 へ 最後のお別れは 明後日 行って来ます。
今日の “パピ便り” は、神奈川県にお住まいの “故エミー” の子 「しおんちゃん」 からのお便りで~す♪ (^^)
シオンパパさん ; ご無沙汰しております。 本日(5/23)、今は亡きエミーママとカムリパパの子、しおんが大きな病気も怪我もすることなく 無事に 15歳の誕生日を迎えることができました。 さすがに 去年よりも顔は白くなり、前歯に続いて上の両側の犬歯が抜け、耳もかなり遠く なりましたが、まだまだ元気いっぱいで、お散歩も毎日1時間以上、しかも早歩きで歩か されてます(笑)。 正直、シニアになれば少しは落ち着くだろうと思ってましたが、まったくその気配を見せずに、 逆にどんどん元気になっているような気がします。。 カムリパパ、エミーママともに 昨年17歳で 虹の橋を渡ってしまったこともあり、15歳となった しおんも、あとどれくらい一緒に入れるかはわかりませんが、できる限り しおんには長生き してもらえるよう、健康と体力維持に気を付けてお世話していく所存です。
コロナが落ち着き、機会があれば お里帰りさせてあげられればと思っていますので その節はどうぞよろしくお願い申し上げます。
 元気に “15歳の誕生日” を迎えた 「しおんちゃん」♪ ~^・.・^~
 “誕生日” を 祝ってもらっている 「しおんちゃん」♪ ~^・.・^~

 元気に お散歩中の 「しおんちゃん」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「しおんちゃん」 “15歳のお誕生日” おめでとう♪♪♪ (^^) ここまで、元気に育てて頂き 嬉しく思います♪ 「しおんちゃん」 は 元気ですので、“母親エミー、父親カムリ” の分まで 元気で 長生きして頂きたいと願っております♪
“コロナ禍” で 毎日大変な日々が続きますが、お体に気を付けてお過ごし下さい。 また お便りを お待ちしておりますね♪ (^^)
|

“子パピちゃんの 社会学習” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
“梅雨の晴れ間” が続く中、今日は 朝の散歩を終えてから 「ゆめ」 の “子パピちゃん達” は 初めてのお外で “社会学習” を兼ねて “爪切り” を おこないました♪ (^^)
[はるちゃん] (愛知県)♪ u・.・u


[ルルちゃん] (三重県)♪ u・.・u


[ポムちゃん] (兵庫県)♪ u・.・u


H・B ; 今は “好奇心” が 旺盛な “子パピちゃん達” は お外へ出ますと おとなしく 興味深々に ジーと 外を見て “学習” います♪ (^^)
今日は、生後 11ヶ月半になる 「ちび君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ちび君 (トイ・プードル)、エマちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (タッチング) ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ) スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 9:30~10:15 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:15~10;20 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 10:20~10:40 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶 ・パピー トレーニング方法 (タッチング )
飼い主様へ しつけ方伝授 10:40~11:00 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ) ・ジャンプ&トンネル遊びの 仕方 【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認している 「エマちゃん」 と 「ちび君」(左)♪ u・u・u ~^・.・^~
 手前より 「エマちゃん、ちび君」♪ u・u・u ~^・.・^~
“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック&フォロー♪ u・u・u
今日は、“歯磨き”等で役立つ “タッチング” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “タッチング” のアドバイス♪ u・u・u
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ u・u・u
 “マテからコイ” の チェック♪ u・u・u
H・B ; 「ちび君」 いいですね♪ (^^)
今日は、“信頼関係を築く マテ一週の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 待てた時の “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
最後に “トレーニング” のあとに一緒に遊ぶ “ジャンプ&トンネル遊びの仕方” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ!”♪ u・u・u
 “トンネル!”♪ u・u・u
 “トレーニング” が終わった 「ちび君」♪ u・u・u
H・B ; 「ちび君」 は、“しつけ” (服従訓練) が 順調に進んでいますので いいですよ♪ これは 飼い主さんがアドバイスを忠実に 毎日頑張っている成果ですね♪
本日習得して頂きました “マテ一周” は、“信頼関係” は勿論ですが、“服従心& 忍耐力” も築かれるく トレーニングですので、ご家族皆さんで 毎日楽しく おこなって 頂きたいと願います♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

「ゆめ」の子 “3姉妹” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日は 朝から晴天で 風もほのかに吹き 凌ぎやすい一日でした♪ (^^)
こんな日は、生後50日経ちました 「ゆめ」の “子パピちゃん達” も気持が良いのか “3姉妹”で 元気に遊びました♪
 仲良く遊んでいる “3姉妹”♪ u・.・u u・.・u u・.・u 手前左より 「ポムちゃん、はるちゃん、ルルちゃん」
 皆で元気に “ラン” している “3姉妹”♪ u・.・u u・.・u u・.・u 手前より 「ルルちゃん、ポムちゃん、はるちゃん」
 「はるちゃん」 【愛知県】♪ u・.・u
 「ルルちゃん」 【三重県】♪ u・.・u
 「ポムちゃん」 【兵庫県】♪ u・.・u
“子パピちゃん 3姉妹” 【動画】
H・B ; 日に日に動きが活発になってきましたね♪ 元気に育っている証しです♪ (^^)
生後50日経ちましたので、明日からは 大切な “服従心を養う パピートレーニング” を 初めていきます♪ (^^)
今日は、生後一歳の 「蘭丸君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; 蘭丸君 (ポメラニアン)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 9:30~9:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:55~10;00 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 10:00~10:20 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~10:45 ・先回習得して頂いた項目の チェック&フォロー ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・ボール・ダイレクトキャッチの 仕方 【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認している 「アクア君」 と 「蘭丸君」(奥)♪ ~^・.・^~ ^・。・^
 一緒に “オスワリ・マテ”♪ ^・。・^ ~^・.・^~ 左より 「アクア君、蘭丸君」♪
“お遊び” のあとは、大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ママさんによる “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 パパさんによる “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
今日は、“マテからコイの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “マテ” の アドバイス♪ (^^)
 “コイ (オイデ)” の アドバイス♪ (^^)
 “マテ” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 “コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 来た時の ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
最後に 「蘭丸君」 は “フード” を ダイレクトにキャッチ できるとのことですので、今日は “トレーニング” のあとに一緒に遊ぶ “ボール・ダイレクトキャッチの 仕方” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “フード・ダイレクトキャッチ” の チェック♪ ^・。・^
H・B ; いいですね♪ (^^)
 “ボール・ダイレクトキャッチの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “トレーニング” が終わった 「蘭丸君」♪ ^・。・^
H・B ; 「蘭丸君」 は、“トレーニングや芸” を 喜んでおこないますので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より 『コイ (オイデ)』 の “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。 “フライング” を許しますと、待つ時間を延ばすことが出来ませんので “フライング” を した場合は、必ず元に戻ってやりなをして下さい。 “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は 日の雨も止み、“梅雨の晴れ間” の 一日でした♪ (^^)
そんな今日は 一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪
午前は 飼い主様のご要望で、生後 一歳になる 「シロンちゃん」 の “社会学習” として、 環境や 人・わんちゃん達に慣れさせるため 「新東名高速道路」 の “岡﨑 S/A” にあります “ドッグ・ラン” へ 行ってきました♪ (^^) 今日は 我が家の 「アクア君」 も 一緒に行きました♪
ワンちゃん ; シロンちゃん、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・ドッグラン & 人・わんちゃん達への馴させ方 ・お外での トレーニング方法 スケジュール ; 近況確認 10:00~10:10 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:10~10:15 ・ストレス等 の チェック
飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~11:30 ・ドッグラン & 人・わんちゃん達への馴させ方 ・お外での トレーニング方法
【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
 “ドッグラン”♪
 “梅雨の晴れ間” とあって 多くのわんちゃん達が来ていました♪
 “シー・ズー君” に 挨拶をしている 「シロンちゃん」♪ u・o・u ~^・.・^~
 “ミックスちゃん” に 挨拶をしている 「シロンちゃん」 と 「アクア君」(右)♪ ~^・.・^~ u・。・u ~^・.・^~
 「シロンちゃん」 と 仲良く “ラン” している“ミックスちゃん”♪ ~^・.・^~ u・。・u
 隣にいる “ラブラドール・レトリーバーちゃん” に 挨拶をしている 「シロンちゃん」♪ ~^・.・^~ U・U・U
 “ビジョン・フリーゼちゃん”~^・.・^~ に 挨拶をしている 「アクア君」 と 「シロンちゃん」(手前)♪ U・u・U ~^・.・^~ ~^・.・^~
 ジャックラッセル・テリヤちゃん” に 挨拶をしている 「アクア君」(右)♪ <・Ⅴ・> ~^・.・^~
皆と遊んだあと “お外での トレーニング” を おこないました♪ (^^)
 パパさんの トレーニング (オスワリ・マテ) を受けている 「シロンちゃん」♪ ~^・.・^~
 ママさんの トレーニング (オスワリ・マテ) を受けている 「シロンちゃん」♪ ~^・.・^~
 同じく ”コイ(オイデ)”♪ ~^・.・^~
 皆一緒に ”オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ u・u・u 手前より 「シロンちゃん、アクア君、ミックスちゃん」
 同じく ”コイ(オイデ)”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ u・u・u
 “ドッグランでの 社会学習” が終った 「シロンちゃん」 と「 アクア君」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 「シロンちゃん」 は “服従心” も “社会性” も 養われ、フレンドリーな子に育ち 嬉しく想います♪ これは 飼い主さんが アドバイスを忠実に 頑張って頂いた 成果ですね♪ (^^)
次回は “最後の レッスン” として、散歩を兼ねて 「刈谷ハイウエイ・オアシス」 まで 行きますので、宜しくお願い致します。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後11ヶ月になる 「コタロー君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; コタロー君 (トイ・プードル)
重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しいオスワリの トレーニング方法 *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。 スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 14:00~14:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 14:55~15;00 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 15:00~15:45 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・正しいオスワリの トレーニング方法 ・ジャンプ!遊びの 仕方 【近況確認】(Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました “子犬の 正しい誉め方” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “正しい誉め方” の チェック♪ u・u・u
 “正しい誉め方” の フォロー♪ (^^)
次に 大切な “服従心” を養う “パピートレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック♪ u・u・u
 “パピー トレーニング方法” の フォロー♪ (^^)
 ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
今日は “正しいオスワリの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 “トレーニング” を繰り返しおこなうための “リセットの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ” が出来たときの “子犬の 正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “オスワリ” が出来たときの “子犬の 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
最後に “トレーニング” のあとに一緒に遊ぶ “ジャンプ!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ジャンプ!の 仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “トレーニング” が終った 「コタロー君」♪ u・u・u
H・B ; 「コタロー君」 は、“フレンドリー” で いいですね♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、これから “服従項目” を 進めて行く上で 大切な “基礎” となりますので、ご家族皆さんで 毎日楽しく行なって 頂きたいと願います♪ そして 大切な “服従心を養う パピートレーニング” は 毎日楽しくおこなって下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

雨の日の “パピ達” & ”愛鯉達”♪ (^^) |
今日は 昨夜遅くから雨がよく降りましたね! 5月としては“記録的な雨” とか?
朝の散歩へ行けない “パピ達” は、ままさんの “トレーニング” を 受けました♪ (^^)
 皆 “一緒に オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「リボン、育児中のゆめ、エマ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 同じく “一緒に フセ・マテ”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「リボン、ゆめ、エマ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 大したもので、育児中の 「ゆめ」 は、時間が来ますと “子パピちゃん達” に “母乳” を与えに部屋へ帰ります♪ (^^)
お昼頃、雨が止みましたので、“梅雨” に入って雨が続き “愛鯉達” の “濾過槽の掃除” が できませんが、“水替え” を おこないました♪ (^^)
 “水替え”♪ △(・o・)△ △(・o・)△

 元気に泳ぐ “愛鯉達”♪ △(・o・)△ △(・o・)△
H・B ; “錦鯉の飼育” も 私の趣味で、この “梅雨” の時期に 気を付けないといけないなのは “イカリムシ” の発生で、発生しますと 暴れて飛び出てしまいます! (><)
|

“朝の散歩” & “庭木の選定”♪ (^^) |
今日は 昨日の雨は止みましたが、昨日のように 朝から蒸し暑い一日でした! (!><!)
そんな蒸し暑い朝も “パピ達” と 元気に朝の散歩へ行きました♪ (^^)
 朝の散歩から帰った “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「プリンス、アクア、ルビー」
 “ブラッシング” をしてもらっている 「アクア」♪ ~^・.・^~
 同じく 「プリンス」♪ ~^・.・^~
 同じく 「ルビー」♪ ~^・.・^~
 同じく 「ピクシー」♪ ~^・.・^~
 同じく 「リボン」♪ ~^・.・^~
H・B ; 朝早く散歩へ行きましたが、陽が当たりますと 暑かったです! (!><!)
今日は、予想もしなかった “早い梅雨” の ”貴重な晴れ間” でしたので 蒸し暑い中、 朝から頑張って “庭木の 剪定” を おこないました ! (!><!)
 “鉄刀木の 剪定”♪
 “ツゲの 剪定”♪
 約70%の 剪定が終った 庭♪
H・B ; まだ 難関の “松の ミドリ摘み” が 残っていますが、また明日から雨の日が続く とのことですので 何時できるか ・・・?
それにしても 蒸し暑くて バテました! (!><!) ”春の 剪定” で こんなに暑かったのは 記憶がありません?
|

「エマ」の “トレーニング” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日は 朝から雨の一日でした!
「東海地方」 は、例年より21日早く、今日 “梅雨入り” しました!
まさか 5月の中に “梅雨入り” するとは思ってもいませんでしたので、春の “庭木の選定” が 終っていません! どうしたものか ・・・ (><)
雨の今日は、“パピ達” の散歩がお休みとなり、午前の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 も 急遽中止となりましたので、ままさんが 「エマ」 の “トレーニング・チェック” を おこなって くれました♪ (^^)
[服従5項目]♪ ~^・.・^~
 “オスワリ・マテ”♪
 “コイ(オイデ)”♪
 “フセ・マテ”♪
 “ツケ”♪
 “マテ一周”♪
[芸]♪ ~^・.・^~
 “ジャンプ!”♪
 “トンネル”♪
 “回れ!”♪
 “フット・スルー”♪

 “ボール・ダイレクトキャッチ!”♪
H・B ; 素晴らしい♪ パチ!!パチパチ! w(^^)w
お昼からは、生後 4ヶ月になる 「カノンちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; カノンちゃん (チワワ)、エマちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 13:30~14:00 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 14:00~14;05 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 14:05~14:30 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
飼い主様へ しつけ方伝授 14:30~15:00 ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・お手!の 仕方 【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 初対面でお互いに確認している「エマちゃん」 と 「カノンちゃん」(右)♪ ~^・.・^~ ^・.・^
 “一緒に オスワリ”♪ ^ ^ ~^ ^~ 左より 「カノンちゃん、エマちゃん」
お互いに挨拶をしたあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ママさんによる “パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック♪ ^・.・^
 “パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の フォロー♪ (^^)
 パパさんによる “パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック&フォロー♪ ^・.・^
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は “正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ” が出来たときの “子犬の 正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に 飼い主さんのご要望で “お手!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “お手!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “お手の仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “トレーニング” が終った 「カノンちゃん」♪ ^・.・^
H・B ; 「カノンちゃ」 は、生後5ヶ月ですので、今から “正しいしつけ方” を 正しく習得して 頂きますと よきご家族の一員となるでしょう♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、これから “服従項目” を 進めて行く上で 大切な “基礎” となりますので、ご家族皆さんで 毎日楽しく行なって 頂きたいと願います♪ そして 大切な “服従心を養う “パピー トレーニング” は 毎日楽しくおこなって下さい。
では またお会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

「ゆめ」の子 “3姉妹” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
昨夜は 蒸し暑くて 寝苦しかったですね! (><)
今日は 午前の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が お休みでしたので、生後40日経ちました 今が可愛い盛りの 「ゆめ」の “子パピちゃん 3姉妹” の 【動画】 を撮りました。 可愛いので ごゆるりとご覧下さい♪ (^^)
 仲良く遊んでいる “子パピちゃん 3姉妹”♪ u・.・u u・.・u u・.・u 手前左より 「はるちゃん、ルルちゃん、ポムちゃん」
 手前より 「はるちゃん(右)、ポムちゃん、ルルちゃん」♪ u・.・u u・.・u u・.・u
 左より 「ルルちゃん、ポムちゃん、はるちゃん」♪ u・.・u u・.・u u・.・u
“子パピちゃん 3姉妹” 【動画】
H・B ; 可愛いですね♪ 見ていますと 時を忘れさせてくれます♪ (^^) 癒されます♪ 今が一番可愛い盛りです♪
よくご覧になって頂きたいのは、“子パピちゃん達” が ピョンピョンと跳ねて、 180度反転して 皆と遊んでいるのがお分かりでしょうか♪ 子犬は このような動きをする子は、“精神的” に異常が無く、そして “膝・腰” 等にも 異常が無い子達です。
子犬を お迎えされるときは、このように 動く子を お迎え下さい。
今日は、生後一歳になった 「蘭丸君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; 蘭丸君 (ポメラニアン)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・正しいフセの トレーニング方法 (ステップⅡ) スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 13:30~14:00 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 14:00~14;05 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 14:05~14:30 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶 ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール)
飼い主様へ しつけ方伝授 14:30~15:00 ・先回習得して頂いた項目の チェック&フォロー ・正しいフセの トレーニング方法 (ステップⅡ) ・ジャンプ&トンネル!遊びの 仕方 【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認している 「アクア君」 と 「蘭丸君」(奥)♪ ^・。・^ ~^ ^~
 上から見下げて 「蘭丸君」 に 地位を示している 「アクア君」(左)♪ ~^・.・^~ ^・。・^
 “一緒に オスワリ・マテ” をしている 「アクア君」 と 「蘭丸君」(右)♪ ^ ^ ~^ ^~
お互いに挨拶をしたあとは、大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^ ~^・.・^~ 手前より 「アクア君、蘭丸君」
H・B ; いいですよ♪ (^^)
今日は、“服従心を強化させる マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “マズル・コントロール” の アドバイス♪ (^^)
 “マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪ ^・。・^ ~^・.・^~ 手前より 「アクア君、蘭丸君」
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “正しいオスワリ” の チェック♪ ^・。・^ *正しいオスワリ” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は、「蘭丸君」 は ”フセ” が出来るとのことですので、立って ”アイコンタクトを取らせる フセ” (ステップⅡ) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しいフセの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “正しいフセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
最後に “トレーニング” のあとに一緒に遊ぶ “ジャンプ&トンネル!遊びの 仕方” を 習得して 頂きました♪ (^^)

 “ジャンプ&トンネル!遊びの 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 “トレーニング” が終った 「蘭丸君」♪ ^・。・^
H・B ; 「蘭丸君」 は、マズルを触りますと嫌がりますので “マズル・コントロール” を 毎日楽しく おこなって頂きたいと願います♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しいフセの トレーニング” は、「蘭丸君」 を上から見下げる ことにより “上下関係” が しっかりと保たれ、今以上に “服従心” が養われますので こちらのトレーニングも しっかりとおこなって下さい。
では またお会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“朝の散歩” & ”乗馬”♪ (^^) |
今日は “天気予報通り” に 暑かったです! (!><!)
豊田市は 日中30℃まで上がり まだ 5月の中旬というのに “真夏日” でした!
そんな今日も、元気に朝早く “パピ達” と 散歩へ行きました♪ (^^)
 朝の散歩から帰った “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「ルビー、プリンス、アクア」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 散歩から帰りブラッシングを待っている “パピ達”♪ 左より 「リボン、プリンス、ピクシー、アクア、ルビー」 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “歯磨き” をしてもらっている 「プリンス」♪ ~^・.・^~
 先に散歩から帰り 部屋やら皆の “ブラッシング” を見ている 「エマ」♪ ~^・.・^~
H・B ; 今日は朝から “半袖” で 丁度良い一日でしたね♪ (^^)
“金曜日” (定休日) の今日は、趣味の “乗馬” の日で、朝から 「愛知牧場」 へ行って来ました♪ (^^)
 “レッスン” を待っている 「マカロン」♪ ^U^
 “レッスン”(馬場馬術)♪
 “ターン”♪
 “レッスン” を終えて♪ ^U^
H・B ; 今日の “レッスン” は 暑かったです ・・・ (!><!)
急に暑くなりますと “馬” も バテます ・・・
|

「エマ」”一歳の誕生日” & ”子パピちゃん 3姉妹”♪ (^^) |
今日は朝から曇りで 気温も低く 凌ぎやすい一日でした♪ (^^)
昨日 我が家の “末っ子娘” 「エマ」 が、元気に “一歳の誕生日” を 迎えました♪ (^^)
 元気に “一歳の誕生日” を 迎えた「エマ」♪ ~^・.・^~
 ”誕生日ケーキ” で お祝いしてもらっている 「エマ」♪ ~^・.・^~
H・B ; 病気も 怪我もなく 元気に ”一歳の誕生日” を 迎えて嬉しく思います♪ (^^)
エマ ; どうして “誕生日祝い” が 今日なの? ~^><^~ 忘れていて 今日 “誕生日ケーキ” を買ってきました! (><)
今日も元気に 気持の良い朝の散歩へ行って来ました♪ (^^)
 散歩から帰った “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 手前より 「ルビー、アクア、プリンス」
 “ブラッシング” を待っている “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「リボン、プリンス、アクア、ルビー」
 “ブラッシング” が 終った 「ピクシー」♪ ~^・.・^~
 “ブラッシング” をしてもらっている 「アクア」♪ ~^・.・^~
 “歯磨き” をしてもらっている 「プリンス」♪ ~^・.・^~
 “歯磨き” をしてもらっている 「リボン」♪ ~^・.・^~
H・B ; “パピ達” のお陰で、今日も気持の良い散歩が出来ました♪ (^^)
「ゆめ」 の “子パピちゃん 3姉妹” は 生後37日が経ち、毎日 “3姉妹” で 仲良く遊んでおり 今からが 可愛い盛りです♪ (^^)
 “子パピちゃん 3姉妹”♪ u・.・u u・.・u u・.・u 左より 「B子ちゃん、C子ちゃん、A子ちゃん」
 手前左より 「A子ちゃん、C子ちゃん、B子ちゃん」♪ u・.・u u・.・u u・.・u
 「A子ちゃん」 (はるちゃん) 【愛知県】♪ u・.・u
 「B子ちゃん」 (ルルちゃん)【三重県】♪ u・.・u
 「C子ちゃん」 (ポムちゃん)【兵庫県】♪ u・.・u
H・B ; 日に日に成長し 動きが活発になり、“3姉妹” で 仲良く元気に遊ぶようになりました♪ (^^)
“パピヨン特有の 大きなお耳” が 立ってきました♪
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】&「刈谷ハイウェイ・オアシス」♪ (^^) |
今日は 少し蒸し暑かったですが、ほどかに風があり 凌ぎやすい一日でした♪ (^^)
今日は午前に 一歳になった 「ちび君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ちび君 (トイ・プードル)、エマちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・お外での トレーニング方法 ・グルーミングの 仕方 スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 9:30~9:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:55~10;00 ・ストレス、膝蓋骨 等
保育園 10:00~10:20 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶 飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~11:00 ・お外での トレーニング方法 ・グルーミングの 仕方 【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
今日は “H・B ドッグラン” で おこないました♪ (^^)
 芝生の上で喜んで遊んでいる 「エマちゃん」 と 「ちび君」(奥)♪ ~^・.・^~ u・u・u
 左より 「エマちゃん、ちび君」♪ ~^・.・^~ u・u・u
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 慣れないお外での “トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ”オスワリ・マテ”のチェック&フォロー♪ u・u・u
H・B ; 「ちび君」 いいですよ♪ (^^)
今日は、飼い主様のご要望で “グルーミングの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “嫌がったときの 落着かせ方” を 習得して頂きました♪ (^^) *この “落着かせ方” は、興奮した時や 「動物病院」 の “診察台” で 怖がった時に役立ちます。
 “落着かせ方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
次に “爪切りと 足の裏の毛のカットの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “前足の爪切り” の アドバイス♪ (^^)
 “前足の爪切り” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “後ろ足の 毛のカット” の アドバイス♪ (^^)
 “後ろ足の 毛のカット” の チェック&フォロー♪ u・u・u
次に “耳掃除と 歯磨きの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “耳掃除” の アドバイス♪ (^^)
 “歯磨き” の チェック&フォロー♪ u・u・u
次に “肛門囊搾りの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “肛門囊搾りの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
最後に “皮膚病や 毛玉” の予防になる “ブラッシングの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ブラッシングの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ブラッシングの仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “グルーミング” が終り 気持良さそうな 「ちび君」♪ u・u・u
H・B ; 「ちび君」 は、“グルーミング” を 嫌がりませんので いいですね♪ (^^)
今日は、“グルーミングの 仕方” を 習得して頂きましたが、”グルーミング” は 慣れるまでは不安かと思いますが、焦らずに習得して頂きたいと願います♪ (^^) 特に “ブラッシング” は 皮膚を清潔に保ち、“毛玉” の防止や “ノミ&ダニの付着” の 防止になりますので 毎日の散歩後に おこなって下さい♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼jに 清々しかったのでままさんと 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 まで、「アクア」 と 「エマ」 を連れて 散歩に行ってきました♪ (^^)

 元気に散歩へ行く 「アクア」 と 「エマ」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 途中 “わんちゃん好きの方” に お会いしました♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 で、最初に “フレンチ・ブルドック君” に 会いました♪ ^・w・^ ~^ ^~ ~^・.・^~
 “G/W” が終わり、人影が無い “岩ヶ池公園”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~

 “岩ヶ池公園” から階段で 「刈谷 S・A」 へ行きました♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
何時ものように “テラス席” で “昼食” を戴きました♪ (^^)
 人影が少ない “テラス席”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 隣りの席に “トイ・プードル君” が来ました♪
 手前より 「エマ、アクア、トイ・プードル君」♪ ~^ ^~ ~^ ^~ u・u・u
 散歩から帰り “ブラッシング” を待っている 「アクア」 と 「エマ」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 明日から愛知県は、“緊急事態宣言” に入りますので 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 は 人・わんちゃんが居なくなり 「アクア」 と 「エマ」の “社会学習” にならなくなりますね!
ところで 何故 “緊急事態” なのに明日から7入るのか? 速 入るべきではないのか?
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“朝の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日は 暑かったですね! (!><!)
そんな中、朝から “黄砂” が飛び交うので 窓が開けられず 蒸し暑い日となりました! (!><!)
今日は、午前の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が 中止となりましたので、朝の “パピ達の散歩” を ゆっくりおこないました♪ (^^)
 元気に散歩へ行く 「アクア」 と 「エマ」(左)♪ ~^ ^~ ~^ ^~
 散歩から帰った 「アクア」 と 「エマ」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; “コロナ” もいやですが、“黄砂” もいやですね! (><)
お昼からは、生後10ヶ月になる 「コタロー君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
飼い主様は 初めてわんちゃんを飼われるとのことですが、「コタロー君」 の “問題行動” (吠える、トイレ 等) の “対処方法” と “正しい飼い方・しつけ方” を習得したいとのことで おみえになりましたので、今日は 「コタロー君」 を 見せて頂き、“問題行動の原因追求と 対処方法” を お話しさせて頂きました。 そして ご家族の良き一員となるために “犬の本能・習性・行動” と “正しい飼い方・しつけ方” を ご理解して頂きました。
ワンちゃん ; コタロー君 (トイ・プードル)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・子犬の 正しい抱き方 ・子犬の 正 しい誉め方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) スケジュール ; 問題行動の 対処方法等 13:30~14:30 ・問題行動の原因と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 14:30~14;35 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 14:35~15;30 ・子犬の 呼び寄せ方 ・子犬の 正しい抱き方 ・子犬の 正しい誉め方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・クレート・トレーニング方法
【問題行動 の対処方法等】
 “問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に “子犬の 呼び寄せ方” と、暴れても落とさない “正しい抱き方” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
 “子犬の 呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 お兄ちゃん(中1)による “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
次に “トイレ トレーニング” 等で 出来たときに 嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 嬉しさを実感させる “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 お兄ちゃんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
最後に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 お兄ちゃんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 初めての 【しつけ方教室】 が終わった 「コタロー君」♪ u・u・u
帰りに “クレート・トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “クレート・トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
H・B ; 「コタロー君」 は 生後 10ヶ月ですが、これからは ワンちゃんの気持ち (本能・習性・ 行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を おこないますと 良きご家族の一員となるでしょう♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しい誉め方”は、これから “しつけ トレーニング” を おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。 そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、必ず 毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって頂くことを願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
豊田市 (トヨタ・グループ) の “G/W” が 終りましたね♪ 明日から ゆっくり “休養” で~す♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は 一日ままさんと 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は、生後9ヶ月半になる 「フク君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; フク君 (柴犬)
重点実施項目 : ・パピートレーニング方法 (アイコンタクト) ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 9:30~9:40 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:40~9:45 ・ストレス等 の チェック
飼い主様へ しつけ方伝授 9:45~10:30 ・先回までに習得して頂きました項目の チェック&フォロー ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・ブラッシングの 仕方
【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 “マテからコイ” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 “マテ一周” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は、散歩で役立つ “ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)


 “ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 “ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
最後に “ブラッシングの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ブラッシングの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ブラッシングの仕方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 “トレーニング” が終わった 「フク君」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「フク君」 は、大切な “アイコンタクト” を取るようになり いいですね♪ (^^)
今日は ”ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きましたが、“ツケ” は 毎日の 散歩で “引っ張り” や 危険な “拾い食い” 等の防止に 役立ちますので しっかりと 習得して頂きたいと願います♪ (^^) そして “ブラッシング” は、“皮膚病の予防” と “新陳代謝を活発” にする狙いとして 毎日の散歩のあとにおこなって下さい。
次回は 最後のレッスンとして 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 まで “散歩の仕方の チェック” と “社会学習” に行きますので、宜しくお願い致します。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
家に帰ってから、ままさんが久しぶりに 「リボン」 の “トレーニング・チェック” を おこなって くれました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~
 “フセ・マテ”♪ ~^・.・^~

 “アップ!” ~^・.・^~
H・B ; 「リボン」 は、今年 “11歳” になりますが、“トレーニング” が好きで 元気な子です♪ (^^)
お昼からは、先日 “ドッグラン” で “最後のレッスン” を おこないました 生後10ヶ月になる 「メルちゃん」 が、飼い主さんのご要望で “追加レッスン” として 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 まで “散歩の仕方” の チェック と “社会学習” に 行って来ました♪ (^^)
ワンちゃん ; メルちゃん (トイ・プードル)
重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 散歩での注意点 ・社会学習 ・お外での トレーニング スケジュール ; 近況確認 10:00~10:05 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 10:05~10:10 ・ストレス等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:40~12;00 ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点 ・社会学習 ・お外での トレーニング ・他のワンちゃんとの 接し方
【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
散歩で “引っ張る” とのことですので、再度 “歩き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “散歩の仕方” の アドバイス ♪ (^^)
 「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 まで “散歩の仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “岩ヶ池公園” で 記念写真♪ u・u・u
 最初に “M・ダックスちゃん” に会いました♪ u・V・u u・。・u
 “岩ヶ池公園” 内を 散策♪ u・V・u u・。・u
途中、”お外での トレーニング” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ u・。・u
“トレーニング” のあと、「刈谷 S・A」 へ移動しました♪ (^^)
 「刈谷 S・A」 へ ”ジャンプ!”♪ u・。・u
 “黒柴ちゃん” に会い 避けている 「メルちゃん」♪ u>。<u ^・ェ・^
“テラス席” で 休憩していましたら、皆が寄って来てくれました♪ (^^)
 皆が挨拶をしているのを見ている「メルちゃん」(奥)♪ u・u・u u・.・u u・v・u u・u・u
 “わんさかランド” の前で “記念写真” を 撮りました♪ u・u・u
 帰りに “ミックス犬” に 会いました♪ ^・w・^ u・u・u
 “帰路”♪ u・u・u
 “信号待ち”♪ u・u・u
 最後に 皆で ”記念写真” を撮りました♪ u・u・u
 “お外でのトレーニング” が終った 「メルちゃん」♪ u・u・u
H・B ; 今日は 大切な “正しい散歩の仕方” と “社会学習” を おこないましたが、 「メルちゃん」 は 人には “フレンドリー” ですが、慣れない環境や わんちゃん達 には 少し警戒しますので、これからは お散歩や お出掛けで 極力会わせて 頂きたいと願います。 そして “お外でのトレーニング” も 徐々におこなって下さい。 今後 何か お困り事がありましたら 何時でもご遠慮なく ご連絡下さい。 また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“乗馬” & “子パピちゃん3姉妹”♪ (^^) |
“新型コロナ” は 収まる気配がないですね! (><)
愛知県も “まん延防止” が “緊急事態宣言” となり、5月31日まで延期になりましたが、 呼び方が変わるのみで何処がどう変わるのか、理解に苦しみますね? 対策は “少しでも早い ワクチン接種” ではないのか? “管内閣” を期待していましたが ・・・ 政治家の考えるのは、この程度ですか ・・・? 国民が求めているのは、「有言 早い実行」
こんな状態で “五輪・パラ輪” を おこなうの? “国民の命と 生活の保証” が 第一では? “次の選挙” は 我々一人一人が 考え直した方が いいのでは?
今日は 昨日の夏日から一変して、朝から今にも雨が振りそうで 気温も低く 肌寒い1日でした!
そんな今日は、我が家は “定休日” ですので、朝から うっぷんをを晴らすために 「愛知牧場」 へ 朝一番の“乗馬レッスン”へ行って来ました♪ (^^)
 “馬装” が終わり “レッスン” を待っている 「マカロン」♪ ^U^


 “レッスン”♪ ^U^
 “レッスン” が終わり “蹄の手入れ” をしてもらっている 「マカロン」♪ ^U^
H・B ; 今年は “梅雨入り” が 早いとか? ままさんの “骨折” が順調に完治に向かっていて、 “乗馬” がおこなえるようになったのに ・・・
「ゆめ」 の “子パピちゃん 3姉妹” は 生後 1ヶ月が経ち、可愛い盛りとなり、毎日 “3姉妹” で ヨチヨチ歩きながら 仲良く遊んでいます♪ (^^)
 仲良く遊んでいる “子パピちゃん 3姉妹” ♪ u・.・u u・.・u u・.・u 左より 「B子ちゃん、A子ちゃん、C子ちゃん」
 左より 「B子ちゃん、C子ちゃん、A子ちゃん」♪ u・.・u u・.・u u・.・u
 手前より 「C子ちゃん、A子ちゃん、B子ちゃん」♪ u・.・u u・.・u u・.・u
 「A子ちゃん」 (はるちゃん) 【愛知県】♪ u・.・u
 「B子ちゃん」 【三重県】♪ u・.・u
 「C子ちゃん」 【兵庫県】♪ u・.・u
H・B ; 今はまだ ヨチヨチ歩きながら遊んでいますが、もう暫く経ちますと、走ったり 跳ねたりして 遊ぶようになります♪ (^^)
|

“芍薬” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日は 暑かったです! 豊田市は“28℃” “夏日” でしたね! (!><!)
我が家の 「芍薬」 が 咲き始めました♪ (^^)
 咲始めた 「芍薬」 右は 「カキツバタ」♪
H・B; 今年は “ピンクの芍薬” が 咲きませんね? これからなのかな?
今日は、生後 1歳になりました 「蘭丸君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; 蘭丸君 (ポメラニアン)、アクア君、エマちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・お外での トレーニング ・散歩の 仕方 スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 9:30~9:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:55~10;00 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 10:00~10:30 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶
飼い主様へ しつけ方伝授 10:30~11:00 ・お外での トレーニング ・散歩の 仕方 ・ダイレクト・キャッチの 仕方 【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
今日は天気が良いので “H・B ドッグラン” で 遊びました♪ (^^)
 初対面でお互いに確認している 「アクア君」 と 「蘭丸君」(右)♪ 後は 「エマちゃん」♪ ~^・.・^~ ^・。・^ ~^・.・^~
 ママさんによる “一緒に オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~ ^・。・^ 手前より 「蘭丸君、エマちゃん」
 パパさんによる “一緒に オスワリ・マテ”♪ ^・。・^ ~^・.・^~ 手前よ 「アクア君、蘭丸君」
次に “おやつ” を用いて “ダイレクト・キャッチの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ダイレクト・キャッチの仕方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は 飼い主様のご要望で “正しい 散歩の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪
 ママさんによる “毎日の散歩” の チェック♪ ^・。・^
 パパさんによる “毎日の散歩” の チェック♪ ^・。・^
H・B ; ウーン! 「蘭丸君」 は、”主導権” を持ち 好き勝手に歩いていますね! (><)
 危険な “拾い食いをさせない リードの持ち方” の アドバイス ♪ (^^)
 “正しい 歩き方” の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “正しい 歩き方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 パパさんによる “正しい 歩き方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
次に リードで引かなくても方向を変えさせる “方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “方向転換の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “方向転換の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
最後に、立ち止まって動かない時に “リードで引かない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードで引かない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪
 “お外での トレーニング” が終わった 「蘭丸君」♪ ^・。・^
H・B ; 「蘭丸君」 は、わんちゃんを怖がりませんので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “正しい 散歩の仕方” は、“リード” を短く持ち 常に “主導権” を持って、危険な “拾い喰い” をさせないようにして下さい。 そして立ち止まった時は、焦らずに呼び寄せる行為を行って下さい♪ (^^)
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
そえにしても まだ5月というのに 暑かったですね! (!><!)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「A子ちゃん」の ご見学♪ (^^) |
今日は “端午の節句” ここ数年 5月5日は 雨が振らなかった “鯉のぼり日和” でしたが、 今日は朝から 雨の一日でした!
一般では今日で “G/W” は終りますが、“トヨタグループの街” の豊田市は、まだまだ “G/W” が 続き これから後半に入ります♪ (^^)
そんな中、今日は生後 1歳2ヶ月の 「チョコ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; チョコ君 (チワワ)、エマちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング) ・服従5項目 一連のトレーニング方法 スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 9:30~9:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:55~10;00 ・ストレス、膝蓋骨 等
保育園 10:00~10:20 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶 ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~10:45 ・先回までに習得した項目のチェック&フォロー ・服従5項目 一連のトレーニング方法 ・フットスルーの 仕方 【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに様子をうかがっている 「チョコ君」 と 「エマちゃん」(奥)♪ ~^・.・^~ ^ ^
 お互いに挨拶をしている 「チョコ君」 と 「エマちゃん」(右)♪ ^・.・^ ~^・.・^~
“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック&フォロー♪ ^・.・^ ~^・.・^~ 手前より 「チョコ君、エマちゃん」
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は “歯磨きや耳掃除” 等に役立つ “タッチング” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “タッチング” の アドバイス♪ (^^) 【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ ^・.・^
 “ツケ” の チェック♪ ^・.・^
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は、“服従5項目 一連のトレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”オスワリ・マテ”♪
 “ツケ”♪
 “マテ一周”♪
 ”フセ・マテ”♪
 “コイ(オイデ)”♪
 “マテ一周”♪
最後に “芸” の ”フット・スルーの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “フット・スルーの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “フット・スルーの 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “トレーニング” が終わった 「チョコ君」♪ ^・.・^
H・B ; 「チョコ君」 は、“トレーニング” を 楽しんでおこないますので いいですね♪ (^^) これは 飼い主さんの 日頃の “正しい接し方” の 成果です♪
今日は “服従5項目 一連のトレーニング方法” を習得して頂きましたが この “トレーニング” は、これからは日常の中で “しつけのチェック” として “芸の感覚” で 楽しくおこなって頂きたいと願います♪ (^^)
次回は “最後のレッスン” として 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 まで “社会学習” に 行きますので、宜しくお願い致します。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、「ゆめ」 の “子パピちゃん” 「A子ちゃん」 (はるちゃん) の 新しいご家族様が お会いに来て下さいました♪ (^^)
新しいご家族様は 以前 “屋外犬” を 飼って見えましたが、今回は “室内犬” を 飼いたいとの ことで 『ハッピーベル ドリーム』 より “子パピちゃん” を お迎えして頂けることになりました。
 “室内犬” を飼われる上での “注意事項” を 真剣に聞いて見える ご家族様♪
 「はるちゃん」 に ご対面してみえる ご家族様♪ u・.・u
 お嬢さんに 愛嬌よく寄っていく 「はるちゃん」♪ u・.・u
「はるちゃん」 を抱いて見える お嬢さん♪ u・.・u
 ままさんより “正しい抱き方” を受けてみえる ママさん♪ u・.・u
 「はるちゃん」 を抱いて見える ママさん♪ u・.・u
 母親 「ゆめ」 に ご対面してみえる ご家族様♪ ~^・.・^~
 父親 「プリンス」 に ご対面してみえる ご家族様♪ ~^・.・^~ u・.・u
 新しいご家族様との ご対面が終わった 「はるちゃん」♪ u・.・u
H・B ; 本日は、「はるちゃん」 に お会いに来て頂き、 そして 大変気に入って頂き ありがとうございました♪ (^^) 「はるちゃん」 は お迎えの日まで 責任を持って大切にお育てします。
お迎え後は 当方の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 通って頂けるとの ことで、お迎えまでは “著書” の 「正しい飼い方・しつけ方」 を読んで、 準備をされるとのことですので 大変嬉しく思います♪ (^^)
新しいご家族様より ; 先ほどは 何から何まで親切に教えていただき、ありがとうございました。 はるちゃん ものすごく可愛くて メロメロです。 しっかり勉強して、お迎えの日を心待ちにしております。
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“朝の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日も朝から “晴天” の中、 “パピ達” の お昼の散歩は少し暑くなってきましたので、 今日は 朝早く散歩へ行きました♪ (^^)
 朝の散歩から帰った “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 手前より 「ルビー、プリンス、アクア」
 ままさんの散歩で 先に帰った “パピ達” と♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「リボン、アクア、プリンス、ピクシー、ルビー」
 “フロントライン“ を “点摘” してもらっている 「ピクシー」♪ ~^・.・^~
 同じく 「ルビー」♪ ~^・.・^~
 同じく 「リボン」♪ ~^・.・^~
H・B ; 5月に入りましたので、ノミ・ダニの防止で “フロントライン” を お薦めします♪ (^^)
今日は 生後 8ヶ月半になる 「さすけ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 (最後のレッスン) に 来て下さいました♪ (^^) 今日は 「さすけ君」 の “兄” の 「まめすけ君」 (2歳) も 一緒に参加しました。
ワンちゃん ; さすけ君、まめすけ君 (ポメラニアン)
重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 散歩での注意点 ・社会学習 ・お外での トレーニング スケジュール ; 近況確認 10:00~10:05 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 10:05~10:10 ・ストレス等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:40~12;00 ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点 ・社会学習 ・お外での トレーニング ・他のワンちゃんとの 接し方
【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は 最後ですので 「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 まで 散歩を兼ねて ”社会学習” に 行きました♪ (^^)
まだ “2ポメ 一緒の散歩” が上手く出来ないとのことで、最初に習得して頂きました♪ (^^)
 “2ポメ 一緒の散歩の仕方” の アドバイス ♪ (^^)
 “2ポメ 一緒の散歩の仕方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^ ^・。・^
 左より 「兄の まめすけ君、弟の さすけ君」♪ ^・。・^ ^・。・^
 「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 で 最初に “マルチーズちゃん” に会いました♪ ^・。・^ ^・。・^ u・。・u
 “岩ヶ池公園” で 記念写真♪ ^・。・^ ^・。・^
 “黒柴ちゃん” に会いました♪ ^・。・^ ^・ェ・^ ^・。・^
途中、”お外での トレーニング” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ ^・。・^ ^・。・^
“トレーニング” のあと、「刈谷 S・A」 へ移動しました♪ (^^)
 “観覧車” を バックに♪ ^・。・^ ^・。・^
 「刈谷 S・A」 で最初に 人懐こい “ミックスちゃん” に会いました♪ ^・。・^ ^・。・^ ^・V・^
“テラス席” で 休憩しました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”♪ ^・。・^ ^・。・^
 “トイ・プードルちゃん”が寄って来ました♪ ^・。・^ ^・。・^ u・u・u
休憩したあと “わんさかランド” へ 寄りました♪ (^^)
 “M・ダックス姉妹”が入って来ました♪ U・V・U U・V・U ^・。・^ ^・。・^
 “わんさかランド” の前で “記念写真” を 撮りました♪ ^・。・^ ^・。・^
 “帰路”♪ ^ ^ ^ ^
 “信号待ち”♪ ^・。・^ ^・。・^
 最後に 皆で ”卒業記念写真” を撮りました♪ ^・。・^ ^・。・^
H・B ; 昨年の12月末より、“先住犬” の 「まめすけ君」 の “弟” として 「さすけ君」 をお迎えし “正しい多頭飼い” (2頭飼い) を 習得したいとのことで【正しい飼い方・しつけ方教室】 に 通って頂きましたが、飼い主さんがアドバイスを忠実に 努力されましたので、“仲の良い 兄弟ポメちゃん” に育ったので 嬉しく思います♪ (^^)
しかし まだ新しい環境“では落ち着きがなく “コマンド” に従わないときがありますので、 これからも お散歩やお出掛けで “お外でのトレーニング” を おこなって頂きたいと願います♪
何か お困り事がありましたら 何時でもご遠慮なく ご連絡下さい。 また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“パピ達の シャンプー Day”♪ (^^) |
今日は朝から “晴天” で “定休日” の我が家は、朝から“パピ達のシャンプー” を おこないました♪ (^^) 今日は 娘も手伝いに来てくれました♪
[ルビー]♪ ~^・.・^~
 “シャンプー” が終わった 「ルビー」♪ /^>_<^\
 “ドライヤー”♪
 “手足の裏の 毛のカット”♪
 “トリミング” が終わり 清々しそうな 「ルビー」♪ ~^・.・^~
[プリンス]♪ ~^・.・^~
 “シャンプー” が終わった 「プリンス」♪ /^>_<^\
 “ドライヤー”♪
 “トリミング” が終わり 気持ち良さそうな 「プリンス」♪ ~^・.・^~
[アクア]♪ ~^・.・^~
 “シャンプー” が終わった 「アクア」♪ /^>_<^\
 “ドライヤー”♪
 “手足の裏の 毛のカット”♪
 “トリミング” が終わり 清々しいそうな 「アクア」♪ ~^・.・^~
[エマ]♪ ~^・.・^~
 “シャンプー” が終わった 「エマ」♪ /^>_<^\
 “ブラッシング”♪
 “耳掃除”♪
 “トリミング” が終わり 嬉しそうな 「エマ」♪ ~^・.・^~
[リボン]♪ ~^・.・^~
 “シャンプー” が終わった 「リボン」♪ /^>_<^\
 “ドライヤー”♪
 “耳掃除”♪
 “トリミング” が終わり 嬉しそうな 「リボン」♪ ~^・.・^~
[ピクシー]♪ ~^・.・^~
 “シャンプー” が終わった 「ピクシー」♪ /^>_<^\
 “お尻周りの 毛のカット”♪
 “トリミング” が終わり 嬉しそうな 「ピクシー」♪ ~^・.・^~
H・B ; 今日は 天気が良すぎて “パピ達” には 暑かったのかな?
何時もは “6パピ” も シャンプーしますと、お昼過ぎまでかかりますが、 今日は 娘が手伝いに来てくれましたので、半日で終り助かりました♪ (^^)
“大御所” 「セリカ」 と “育児中” の 「ゆめ」 は また日を改めておこないます。
|

“子パピちゃん 3姉妹” & 「アイリー、プリン」の “お里帰り”♪ (^^) |
今日は 朝早くは晴天でしたが、その後 雨が今にも振りそうな天気となり 気温も下がり 冷やっこい一日となりました!
「ゆめ」 の “子パピちゃん 3姉妹” は 生後 27日が経ち、ヨチヨチ歩きながら “3姉妹” で 遊ぶようになりました♪ (^^)
 元気な “3姉妹”♪ u・.・u u・.・u u・.・u 左より 「A子ちゃん、B子ちゃん、C子ちゃん」
 「A子ちゃん」 (はるちゃん) 【愛知県】♪ u・.・u
 「B子ちゃん」 【三重県】♪ u・.・u
 「C子ちゃん」 【兵庫県】♪ u・.・u
H・B ; これからは 日に日に 可愛くなり、“3姉妹” で 仲良く遊ぶ姿は 癒しになります♪ (^^)
”3姉妹” 列んだ写真は これからは難しくなります!
今日は 予定をしておりました 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が “天候不順 ” のため お外での レッスンが出来ないため 急遽中止となりましたので、“G/W” で 学校がお休みの “紗良” が “大御所” の 「アイリー」 と 「プリン」 を連れて 遊びに来ました♪ (^^)
 娘に遊んでもらっている 「アクア」 と 「エマ」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「アクア、プリン」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 ままさんに “アップ!の トレーニング” を受けている 「アクア」♪ ~^・.・^~
 「アップ!」♪ ~^・.・^~ 後方は “大御所” 「アイリー」♪ ~^・.・^~
 娘に “ボール!ダイレクトキャッチ” で 遊んでもらっている 「アクア」♪ ~^・.・^~
 「キャッチ!」♪ ~^・.・^~
 “ベット” で休んでいる “大御所” の 「アイリー」 と 「セリカ」(左)♪ ~^-.-^~ ~^・.・^~
H・B ; “コロナ禍” で、“GW” も “帰省や旅行” が出来ないので憂鬱になりますが、 “パピ達” がいてくれるので 幸せです♪
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日より “新緑の 5月”♪
天気は 昨日とは異なり、朝から曇りで 夕方には “雷雨” となりました!
そんな今日は、一日ままさんと 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は、生後 4ヶ月になる 「カノンちゃん」 が 来て下さいました♪ (^^)
飼い主様は 先月まで 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ通ってみえました “先住犬” の 「アレン君」 (M・ダックス) の “妹” に 「カノンちゃん」 を お迎えされましたが、“先住犬” の 「アレン君」 の “しつけ” が 生後 8ヶ月からと遅くなり “外を怖がる、吠える” という 問題が 発生し 対処に時間がかかり 大変苦労されたため、今回は “しつけ” に 適切な生後から “正しい しつけ方” を 習得したいとのことで おみえになりました♪ (^^)
ワンちゃん ; カノンちゃん (チワワ)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する(本能・習性・行動 等) ・正しい抱き方 ・正 しい誉め方 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・正しいお抱っこ散歩の仕方 スケジュール ; 問題行動の 対処方法等 9:30~10:25 ・問題行動の原因と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 10:25~10;30 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 14:35~15;30 ・正しい抱き方 ・正しい誉め方 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・正しい お抱っこ散歩の仕方
【問題行動 の対処方法等】
 “問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪ (^^)
【健康チェック】
 “膝蓋骨の チェック”♪ ^・.・^
H・B ; 「カノンちゃん」 “膝蓋骨” は しっかり嵌まっていますよ♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に “子犬の呼び寄せ方” と、暴れても落とさない “正しい抱き方” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 暴れても落とさない “正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
 “子犬の呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
次に “トイレ” 等で 出来たときに 嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 嬉しさを実感させる “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
次に 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 同じく パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に “お散歩デビュー” までの大切な “社会学習” をおこなう “お抱っこ散歩の仕方” を習 得して頂きました♪ (^^)
 “お抱っこ散歩の仕方” の アドバイス ♪ (^^)
 “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “お抱っこ散歩の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 初めての 【しつけ方教室】 が終わった 「カノンちゃん」♪ ^・.・^
H・B ; 「カノンちゃん」 は、生後 4ヶ月ので、これからは ワンちゃんの気持ち (本能・習性・ 行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を おこないますと 良きご家族の一員となり、“先住犬” の 「アレン君」 の 良き “妹” となるでしょう♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しい誉め方”は、これから “しつけ トレーニング” を おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。 そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、必ず 毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって頂くことを願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
夕方から雨が降る予報ですので、ままさんは お昼の間に “パピ達の散歩” を おこなってくれました♪ (^^)
 お昼の散歩へ行く 「リボン」 と 「アクア」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 散歩から帰って “ブラッシング” をしてもらっている 「アクア」♪ ~^・.・^~
 同じく “ブラッシング” をしてもらっている 「リボン」♪ ~^・.・^~
お昼からは、生後 11ヶ月になる 「蘭丸君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; 蘭丸君 (ポメラニアン)、エマちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト) ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 13:30~14:00 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 14:00~14;05 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 14:05~14:30 ・ワンちゃん同士のお遊びと 挨拶 ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト)
飼い主様へ しつけ方伝授 14:30~15:00 ・先回習得して頂いた項目の チェック&フォロー ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・回れ!の 仕方 【近況確認】
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認している 「蘭丸君」 と 「エマちゃん」(手前)♪ ^・。・^ ~^ ^~
 仲良く遊んでいる 「蘭丸君」 と 「エマちゃん」(手前)♪ ^・。・^ ~^ ^~
“お遊び” のあとは、大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック&フォロー♪ ^・。・^ ~^・.・^~ 手前より 「エマちゃん、蘭丸君」
 入れ変わっての “スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック&フォロー♪ 手前より 「蘭丸君、エマちゃん」 ~^・.・^~ ^・。・^
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “リセットの仕方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 “正しい オスワリ” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
今日は “忍耐力を養う マテの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “マテの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 ママによる “マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 パパによる “マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
最後に “芸” の一つの “回れ!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “回れ!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “回れ!の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 “トレーニング” が終った 「蘭丸君」♪ ^・。・^
H・B ; 「蘭丸君」 は、わんちゃんを怖がりませんので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですが、 今は 6~7秒間、表情よく声をかけて “アイコンタクト” を しっかり取らせて 待たせて下さい♪ そして出来た時は、必ず “正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい。 大切な “服従心を養う スキンシップトレーニング” は 毎日楽しくおこなって下さい。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|
|
|
|