「エマ」の “トレーニング” & 【出張 しつけ方教室】♪ (^^) |
今朝は 雨が降っていましたので、朝の散歩はお休みで~す♪ (^^)
今日は 午前の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が お休みとなりましたので、ままさんが 「エマ」 の “トレーニング” を おこないました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”♪
 “フセ・マテ”♪
[ディスク・キャッチ]
 『スタンバイ!』♪
 『ゴー!』♪
 『コイ!(オイデ)』♪
H・B ; 母親 「ゆめ」 の様に ”デイスク・キャッチ” が 上手く出来るようになるには まだまだですね♪ (^^)
午後からは 生後4ヶ月半になる 「チャッピー君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
飼い主様は、わんちゃんを飼われることが初めてで、「チャッピー君」 の “問題行動” (噛む、 飛び付く 等) の “対処歩方法と しつけ方” を 習得したいとのことで、今日は 「チャッピー君」 を 見せて頂き “問題の対処方法” と “正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。 そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の良き一員となるために ”正しい しつけ方” も ご理解して頂いました♪ (^^)
ワンちゃん ; チャッピー君 (チワワ)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・子犬の 正しい抱き方 ・子犬の 正しい誉め方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しい お抱っこ散歩の仕方 スケジュール ; 問題行動の 対処方法 13:30~14:55 ・問題把握と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 14;55~15;00 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 15:00~15;30 ・子犬の 正しい抱き方 ・子犬の 正しい誉め方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しい お抱っこ散歩の仕方
【問題行動の 対処方法】 & 【健康チェック】
ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に “子犬を落とさない 正しい抱き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “子犬を落とさない 正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
次に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 お母様による “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に 大切な ”正しい お抱っこ散歩の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 落とさない ”子犬の 正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 ”正しい お抱っこ散歩の仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 初めての 【出張しつけ方教室】 が終わった 「チャッピー君」♪ ^・.・^
H・B ; 「チャッピー君」 は、生後4ヶ月半ですので、これからは、「チャッピー君」 の 気持ち (本能・習性・行動等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりとおこないますと、健康で元気に長生きして ご家族様と “信頼関係” が 築かれ 良きご家族の一員となるでしょう♪ (^^)
本日習得して頂きました “パピー トレーニング” は “服従心を 養う大切な トレーニング” ですので、必ず毎日 ご家族皆さんで 楽しくおこなって下さい♪ (^^) では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
夜、“我が家も “ハロ・ウィン” で 祝いました♪ (^^)
 “カボチャ の パンケーキ”♪ ▲w▲
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “錦鯉の濾過槽の掃除・水替え”♪ (^^) |
今朝 はグッと冷えましたが、日中は風も無く 暖かい一日でした♪ (^^)
今日は、生後6ヶ月半になる 「ゆめ」 の子 「はるちゃん」 が、【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; 、はるちゃん、ゆめちゃん、アクア君、エマちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・お外でのトレーニング方法 ・グルーミングの 仕方 スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 9:30~9:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:45~9;50 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 9:50~10;15 ・わんちゃん同士の挨拶と お遊び
飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~10;45 ・お外でのトレーニング方法 ・グルーミングの 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
今日は 風も無く暖かいので “H・B ドッグラン” で 皆と 遊びました♪ (^^)
 皆を見ている 「はるちゃん」(右後方)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ^・.・^
 「アクア君」 と お互いに 確認している 「はるちゃん」(後方♪ ~^ ^~ ^・.・^
 一歳上の姉の 「エマちゃん」 と お互いに 確認している 「はるちゃん」(右)♪ ~^・.・^~ ^・.・^
 お遊び♪
 皆の “ボール!遊び” を 見ている 「はるちゃん」(左)♪ ^・.・^
「はるちゃん」 は、“ディスク” を 持って来るので、“ローリング・ディスクの 仕方” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “ローリング・ディスクの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ディスク” を持ってくる 「はるちゃん」♪ ^・.・^
 “ローリング・ディスクの 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
今日は、飼い主様のご要望で “グルーミングの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “嫌がったときの 落着かせ方” を 習得して頂きました♪ (^^) *“落着かせ方” は、興奮した時や 「動物病院」 の “診察台” で 怖がった時に役立ちます。
 “落着かせ方” の アドバイス♪ (^^)
次に “爪切りの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “爪切り” の アドバイス♪ (^^)
 “爪切り” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
次に “歯磨きの 仕方” と “耳掃除の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “歯磨き” の アドバイス♪ (^^)
 “耳掃除” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
次に “お尻周りの 毛のカットの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “お尻周りの 毛のカットの仕方” の アドバイス♪ *(^^)
次に “肛門囊搾りの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “肛門囊搾りの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
最後に “皮膚病” の予防になる “ブラッシングの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ブラッシングの仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “グルーミング” が終った 「はるちゃん」♪ ^・.・^
H・B ; 「はるちゃん」 は、わんちゃんを 恐がりませんが、慣れるまでに 少し時間がかかりますので これからは 極力お出掛け等で わんちゃん達に 会わせるようにして下さい♪ (^^)
今日は、“グルーミングの 仕方” を 習得して頂きましたが、“グルーミング” は 慣れるまでは 不安かと思いますが、焦らずに習得して頂きたいと願います♪ 特に “ブラッシング” は 皮膚を清潔に保ち、“毛玉の防止” や “ノミ&ダニの付着の防止” に なりますので 毎日の散歩後に おこなって下さい♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からの 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が 急遽中止となりましたので、“愛鯉達” の “濾過槽の掃除と 水替え” を おこないました♪ (^^)
 “濾過槽の掃除”♪
 “水替え”♪
 “濾過槽の掃除 & 水替え” が終り、元気に泳ぐ “愛鯉達”♪ △(・o・)△ △(・o・)△
H・B ; “錦鯉達”は、秋は “大食” になり、12月中旬頃から “休眠” に入ります。
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

”乗馬” & ”夕方の散歩”♪ (^^) |
今日は風も止み、朝から “秋晴れ” の一日でした♪ (^^)
そんな今日は “定休日” ですので、朝から 「愛知牧場」 の “乗馬スクール” へ 行って来ました♪ (^^)
 “乗馬スクール”へ行く時に 朝の散歩から帰った “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「リボン、ルビー、ピクシー」
 朝日を浴びて、朝の放牧中の “馬達”♪ ^U^ ^U^ ^U^
 “レッスン” を待っている 「マカロン」♪ ^U^

 “レッスン” (馬場馬術)♪
 “レッスン” を 終えて♪ (^^) ^U^
 ご褒美の “ニンジン” を もらっている 「マカロン」♪ ^U^
H・B ; 今日は最 高の “乗馬日和” でした♪ (^^)
帰りましたら ままさんは “卓球 スクール” へ 行きましたので、昼から グッスリ寝ました♪ (^^)
夕方、気持の良い中を “パピ達と 散歩” へ 行きました♪ (^^)
 夕方の散歩へ行く 「プリンス」 と 「リボン」(右) ♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; この時期は “スポーツの 秋”、“パピ達の散歩の 秋” ですね♪ (^^)
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は一日 ままさんと 【正しい飼い方・しつけ方教室】で 頑張りました♪ (^^)
午前は、生後10ヶ月になる 「リクちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; リクちゃん (ゴールデン・レトリーバー)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 10:00~10:10 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:10~10;15 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~11:00 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・ダイレクト・キャッチの 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
HB ; 散歩で 人にじゃれて “飛び付く” とのこととで、飛び付かせない トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “飛び付き”!
 『ダメ!』 の アドバイス♪ (^^)
H・B ; 他人への “飛び付き”は、“飼い主さんのマナー” として 止めさせて下さい♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック&フォロー♪ U・U・U
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は “服従心を強化させる マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “マズル・コントロール” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪ U・U・U
今日は “忍耐力を養う オスワリ・マテの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “アイコンタクトを取る オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 待てた時の “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 待てた時の “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 パパさんによる “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
最後に “ボール・ダイレクトキャッチ” を 習得したいとのことですので、今日は基本として “おやつによる ダイレクトキャッチの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”おやつによる ダイレクトキャッチの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 ”おやつによる ダイレクトキャッチの 仕方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 トレーニング” が 終った 「リクちゃん」♪ U・U・U
H・B ; 「リクちゃん」 は、大事な “服従心“ が 少しづつ養われてきましたのでいいですよ♪ (^^) これは飼い主さんが アドバイスを忠実に 毎日楽しく トレーニングを おこなっている 成果ですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですが、今は生後の 月数から 約10秒間、表情よく声をかけて “アイコンタクト” を しっかり取らせて待たせて 下さい♪ そして出来た時は、嬉しさを実感させる “正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい。 大切な “服従心を養う パピートレーニング” は 毎日楽しくおこなって下さい。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
【出張 しつけ方教室】 の帰りに、「衆議院選挙」 の “期日前投票” を おこなってきました♪ (^^)

 “期日前投票場”♪ *(^^)
H・B ; 日本の将来を考え、国民の幸せを考え行動していく “政治家 & 党” に入れてきましたが ・・・!
口だけの “政治屋” は、もういいです。
お昼からは娘が、生後6ヶ月半になる 「クッキーちゃん」 を連れて 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来ました♪ (^^)
ワンちゃん ; クッキーちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 13:30~13:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:45~13;50 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 13:50~14:30 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・ジャンプ!遊びの 仕方
 仲良く 我が家に来た 「姉の プリンちゃん」 と 「妹の クッキーちゃん」(右)♪ ~^・.・^~ ^・.・^
【正しい飼い方・しつけ方教室】 が始る前に 皆と遊びました♪ (^^)
 「アクア君」 が 気に入っている 「クッキーちゃん」(手前)♪ ~^・.・^~ ^・.・^
 娘に “ボール!遊び” を してもらっている パピ達”♪
 『ゴー!』♪
 後方左より 「ゆめ、エマ」 手前左より 「クッキー、アクア、プリン」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ^・.・^ ~^・.・^~ ~^・.・^~
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回までに習得して頂きました、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック♪ ^・.・^
 “パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の フォロー♪ (^^)
今日は “忍耐力を養う オスワリ・マテの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “アイコンタクトを取る オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 待てた時の “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に “トレーニング” のあとに一緒に遊ぶ ”ジャンプ!遊びの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”ジャンプ!遊びの 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “トレーニング” が 終った 「クッキーちゃん」♪ ^・.・^
H・B ; 「クッキーちゃん」 は、“正しい オスワリ” が 出来るようになり 嬉しく思います♪ (^^) これは アドバイスを忠実に 毎日楽しく トレーニングを おこなっている成果ですね♪
本日習得して頂きました “マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですが、今は生後の 月数から 7~8秒間、表情よく声をかけて “アイコンタクト” を しっかり取らせて待たせて 下さい♪ そして出来た時は、嬉しさを実感させる “子犬の 正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい。 大切な “服従心を養う パピートレーニング” は 毎日楽しくおこなって下さい。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしています♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「エマ」 の “トレーニング”♪ (^^) |
今日も 暖かい一日でした♪ (^^)
今日は、生後2歳10ヶ月になる 「クッキー君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; クッキー君 (ミックス)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ) スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 9:30~9:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:55~10;00 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 10:00~10:20 ・わんちゃん同士の挨拶と お遊び ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~10:45 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ) ・ゴロン!の 仕方 (バキューン!の 仕方) 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認している 「アクア君」 と 「クッキー君」(右)♪ ~^・.・^~ ^・。・^
“お遊び” のあとは 大切な “スキンシップ トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法”(マズル・コントロール) の チェック♪ ^・。・^;
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ ^・。・^;
 “コイ (オイデ)” の チェック♪ ^・。・^;
H・B ; 「クッキー君」 いいですね♪ (^^)
今日は 先回習得して頂きました “マテ一周” が 上手くできないとのことで再度、 再度 “マテ一周の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 待てた時の ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
最後に “芸” の “ゴロン!の 仕方” (バキューン!の仕方) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ゴロン!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ゴロン!の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 “トレーニング” が終わった 「クッキー君」♪ ^・。・^
H・B ; 「クッキー君」 は、散歩の途中で “お外での トレーニング” を おこなっている とのことで嬉しく思います♪ (^^)
本日 再度習得して頂きました “マテ 一周” は、“服従心・忍耐力” そして 飼い主さんとの “信頼関係 を築く トレーニング” ですので、焦らずにご家族 皆さんで楽しくおこなって下さい。 “トレーニング”のあとは“芸”等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。 、 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
【正しい飼い方・しつけ方教室】 が終わってから、ままさんは 「エマ」 の “トレーニング” を おこなってくれました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”♪
 “コイ (オイデ)”♪
 “ツケ”♪
 “回れ!”♪
最後に “ボール・ダイレクト キャッチ” を おこないました♪ (^^)
 『スタンバイ!』♪
 『キャッチ!』♪
H・B ; ワンちゃんは、“しつけ“ が 出来て “」芸” が 出来ますと、可愛さが “倍増” しますね♪ (^^)
今日も誤字・脱字が多く長~い“Blog”を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【出超 しつけ方教室】 & 「刈谷ハイウェイ・オアシス」♪ (^^) |
今日は 昨夜の雨も朝方には止み、朝から “秋晴れ” で 日中は 暑い一日でした♪ (^^)
今日は、生後1歳2ヶ月になる 「あんずちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました♪ (^^)
ワンちゃん ; あんずちゃん (柴犬)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ) スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 10:00~10:10 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:10~10:15 ・ストレス 等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~10:50 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ) ・ボール!ダイレクトキャッチの 仕方
【近況確認】(Q&A)
 問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に ”服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
次に “マテからコイ (オイデ)” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ ^・ェ・^
 “コイ (オイデ)” の チェック♪ ^・ェ・^
H・B ; 「あんずちゃん」 いいですね♪ (^^)
今日は、“忍耐力” を強化させる “マテ一周の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 待てた時の ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
最後に 以前習得して頂きました “8の字旋回 (8の字スルー)” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “8の字旋回 (8の字スルー)” の チェック♪ ^・ェ・^
H・B ; 「あんずちゃん」 いいですね♪ (^^)
今日は 芸の “ボール!ダイレクトキャッチの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ボール!ダイレクトキャッチの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “トレーニング” が終わり、“ソファーで リラックス” している 「あんずちゃん」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「あんずちゃん」 は、“服従心”が養われてきて嬉しく思います♪ これは 飼い主さんが アドバイスを忠実に、毎日トレーニングを 楽しくおこなっている 成果ですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “マテ 一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と 飼い主さんとの “信頼関係 を築く トレーニング” ですので、ご家族皆さんで 毎日楽しく おこなって頂きたいと願います♪ そして “トレーニング” のあとは 一緒に遊んで頂きたいと願います。 、 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
暖かいのでお昼から ままさんと、「アクア」 と 「エマ」 を連れて 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 まで 散歩へ行ってきました♪ (^^)

 仲良く散歩へ行く 「アクア」と「エマ」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 アイコンタクトを取り仲良く歩いている 「アクア」と「エマ」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 ”信号待ち”♪
 「岩ヶ池公園」 の “ハロ ウイン” の前で♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 誰もいない “メリー・ゴーランド” の 前で♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~

 若い”チワワちゃん”が寄って来ました♪ ^・.・^ ~^・.・^~ ~^・.・^~
“お外での トレーニング” を おこないました♪ (^^)
 “一緒に オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 手前より 「エマ、アクア」
久しぶりに 「岩ヶ池公園」 から 「刈谷 SA/A」 へ 行きました♪ (^)
 「岩ヶ池公園」 から 「刈谷 S/A」 へ “ジャンプ!”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 人影が無い 「刈谷 S/A」♪
 若い “M・シュナウザーちゃん” に 会いました♪ ▽=。=▽ ~^・.・^~ ~^・.・^~
暑いので観覧車の下で休憩しました
 “観覧車” の近くの日陰で 休憩しました♪
 手前より 「エマ、アクア」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 年内に開通予定の 「スマート ETC」 の工事を バックに♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ *後方右は 「トヨタ レジディンス高岡 男子寮」
 元気に “階段” を 降りている 「アクア」 と 「エマ」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 帰りに “柴犬君” に 会いました♪ ^・ェ・^ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “帰路”♪ ~^ ^~ ~^ ^~
 家に帰り 満足そうな 「アクア」 と 「エマ」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 久しぶりに ゆっくりと 「刈谷ハイウエイ・オアシス」 まで行きましたが、 今日は 暑かったです! (!><!)
今日も誤字・脱字が多く長~い“Blog”を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今朝は 晴天でしたが、お昼頃には曇りとなる 一日でした!
そんな中、今日は一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は、生後4ヶ月半になる 「レオ君」 の、【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました♪ (^^)
ワンちゃん ; レオ君 (柴犬) 重点実施項目 : ・正しい 散歩の仕方 ・お外での トレーニング方法 スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 10:00~10:10 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:10~10;15 ・ストレス 等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~11:00 ・正しい 散歩の仕方 ・お外での トレーニング方法
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は、飼い主様のご要望で “正しい 散歩の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “毎日の散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪
 毎日の “散歩の仕方” の チェック! ^・ェ・^
H・B ; ウーン! 引っ張りますね! (><)
最初に “拾い食いを 防止する リードの 持ち方” と ”引っ張りを 防止させる アイコンタクトの 取り方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ リードの 持ち方” と ”アイコンタクトの 取り方” の アドバイス♪ (^^)
次に “正しい 歩き方” と 嫌がって立ち止まった時の “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい 歩き方” の アドバイス♪ (^^)
 “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 お嬢さん(高1) による “正しい 歩き方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 ママさんによる “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
次に リードで引かなくても方向を変えさせる “方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “方向転換の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
最後に “お外での トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “オスワリ” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
H・B ; 「レオ君」 いいですね♪ (^^)
 “お外での トレーニング” が終った 「レオ君」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「レオ君」 は、お外を怖がりませんので いいですよ♪ (^^)
本日習得して頂きました “正しい 散歩の仕方” は、“リード” を短く持ち、 常に “主導権” を持って 引っ張らせないように歩いて下さい♪ (^^)
そして 散歩の途中等で、お外の環境下においても 常に服従するように “お外でのトレーニング” を おこなって下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後10ヶ月半になる 「クウ君」 が、【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; クウ君 (ポメラニアン)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:55~14;00 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 14:00~14:20 ・わんちゃん同士の 挨拶とお遊び ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
飼い主様へ しつけ方伝授 14:20~15;00 ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・ジャンプ!遊びの 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 互いに確認している 「アクア君」 と 「クウ君」(右)♪ ~^・.・^~ ^・。・^
 「アクア君」 に 遊びを誘っている 「クウ君」(手前)♪ ^・。・^ ~^・.・^~
次に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 お嬢ちゃん(小6) による “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック♪ ^・。・^
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の フォロー♪ (^^)
 パパさんによる “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック&フォロー♪ ^・。・^
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 お嬢ちゃんによる “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック♪&フォロー♪ ^・。・^
 パパさんによる 出来た時の ”正しい 誉め方” の チェック♪&フォロー♪ ^・。・^
今日は “服従心を強化させる フセの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “フセの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 お嬢ちゃんによる “フセの トレーニング方法” の チェック♪&フォロー♪ ^・。・^
 パパさんによる “フセの トレーニング方法” の チェック♪&フォロー♪ ^・。・^
最後に “トレーニング“ のあとに 一緒に遊ぶ “ジャンプ!遊びの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ!遊びの 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 “トレーニング” が終り 嬉しそうな 「クウ君」♪ ^・。・^
H・B ; 「クウ君」 は 、“トレーニング” を 嫌がらずにおこないますので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “フセの トレーニング” は、“服従心を強化させる トレーニング” ですが、オスワリと同様に、出来た時は 必ず “アイコンタクト” を 取って褒めて下さい。 そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “シャンプー”♪ (^^) |
今朝は 昨日より冷えましたね! (><)
今日も頑張って 朝の散歩へ行きました♪ (^^)
 散歩から帰った “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「リボン、ルビー、ピクシー」
 先に散歩から帰った “パピ達” と合流♪
H・B ; 皆 散歩を喜んで行きますので 嬉しく思います♪ (^^)
今日は 生後一歳半になる 「レオ君」 が、【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; レオ君 (トイ・プードル)、エマちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・正しい オスワリのトレーニング方法 (ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。 スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 9:30~9:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:45~9;50 ・ストレス
保育園 9:50~10:10 ・わんちゃん同士の 挨拶 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:10~10:45 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・正しい オスワリのトレーニング方法 (ステップⅠ) ・ジャンプ!遊びの 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 初対面で、お互いに確認している 「レオ君」 と 「エマちゃん」(手前)♪ u・u・u ~^・.・^~
 左より 「エマちゃん、レオ君」♪ ~^・.・^~ u・u・u
挨拶のあとは 大切な “服従心” を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック♪ u・u・u
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の フォロー♪ (^^)
 ままさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました “正しい誉め方“ を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ままさんによる “正しい誉め方“ の チェック&フォロー♪ u・u・u
今日は “正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 “トレーニング” を繰り返しおこなうための “リセットの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来たときの ”正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 お嬢さんによる “リセットの仕方” の チェックフォロー♪ u・u・u
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェックフォロー♪ u・u・u
 ママさんによる “リセットの仕方” の チェックフォロー♪ u・u・u
最後に、“トレーニング” の あとに一緒に遊ぶ “ジャンプ!遊びの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “トレーニング” が終った 「レオ君」♪ u・u・u
H・B ; 「レオ君」 は、わんちゃんを怖がらないので いいですよ♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、これから “服従4項目” を 進めて行く上で 大切な “基本” となりますので、毎日 ご家族皆さんで 楽しく行なって頂きたいと願います♪ そして 大切な “服従心を養う パピ- トレーニング” も 毎日楽しくおこなって 下さい。
では 次回お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは暖かかったので、ままさんと “パピ達の シャンプー” を おこないました♪ (^^)
[プリンス]♪ ~^・.・^~
 “シャンプー” を してもらっている 「プリンス」♪ /^>_<^\
 “ドライヤー”♪
 “手の裏の 毛のカット”♪
 “耳掃除”♪
 “トリミング” が終わり 清々しそうな 「プリンス」♪ ~^・.・^~
[ルビー]♪ ~^・.・^~
 “シャンプー” が終った 「ルビー」♪ /^>_<^\
 “ドライヤー”♪
 “ブラッシング”♪
 “トリミング” が終わり 気持良さそうな 「ルビー」♪ ~^・.・^~
[リボン]♪ ~^・.・^~
 “シャンプー” が終った 「リボン」♪ /^>_<^\
 “ドライヤー”♪
 “ブラッシング”♪
 “トリミング” が終わり 風になびえているに 「リボン」♪ ~^・.・^~
H・B ; “3パピの シャンプー” が終りましたら、風が出てきましたので終了としました!
“シャンプーが終った 3パピ” は 嬉しそうでした♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“H・B ドッグラン”♪ (^^) |
今日は昨日まで朝から雨が降る予報でしたが、曇りの一日でした♪
そんな今日は、我が家は“定休日”で、一日 ゆっくりと過ごしました♪ (^^)
 夕方の散歩から帰った 「アクア」♪ ~^・.・^~
 先に 散歩から帰って “H・B ドッグラン” で 遊んでいる “パピ達”♪
皆で “ボール遊び” をしました♪ (^^)
 『スタンバイ!』♪
 『キャッチ!』♪
 『コイ!』♪
「アクア」 だけ残って、ままさんが “特訓” を おこないました♪ (^^)
 『スタンバイ!』♪
 『キャッチ!』♪
 “特訓” を終って、“ブラッシング” を してらっている 「アクア」♪ ~^・.・^~
H・B ; “散歩、遊び” には 一番良い季候ですね♪ (^^)
明日は、風もあり 寒くなるとか・・・?
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「燃えよ剣」♪ (^^) |
今朝は 冷えましたね! 夜、今秋初めて ”暖房” を入れました! (><)
今日は娘が、生後6ヶ月半になる 「クッキーちゃん」 を 連れて【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来ました♪ (^^)
ワンちゃん ; クッキーちゃん、プリンちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・正しい 散歩の仕方 ・お外での トレーニング方法 スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 9:30~9:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:45~9;50 ・ストレス、膝蓋骨等 飼い主様へ しつけ方伝授 9:50~10;45 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・正しい 散歩の仕方 ・お外での トレーニング方法
 仲良く “バスケット” に入って来た 「姉の プリンちゃん」 と 「妹の クッキーちゃん」(手前)♪ ~^・.・^~ ^・.・^
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得した大切な “服従心を養う パピートレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピートレーニング方法” (ホールド・スチール) のチェック♪ ^・.・^ 左は “姉の 「プリンちゃん」♪ ~^・.・^~
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は “服従心を強化させる マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “マズル・コントロール” の アドバイス♪ (^^)
今日は 飼い主のご希望で “正しい 散歩の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “危険な 拾い食いをさせない リードの持ち方” の アドバイス ♪ (^^)
 “立ち止まった時に リードで引っ張らない 呼び寄せ方” の アドバイス ♪ (^^)
 “正しい 歩き方” の アドバイス♪ (^^)
 “リードの持ち方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “正しい 歩き方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
次に リードで引かなくても方向を変えさせる “方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “方向転換の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “方向転換の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に “お外でのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “オスワリ” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “お外での トレーニング” が終った 「クッキーちゃん」♪ ^・.・^
H・B ; 「クッキーちゃん」 は、お外をを怖がりませんので いいですよ♪ (^^)
本日習得して頂きました “正しい 散歩の仕方” は、“リード” を短く持ち、 常に “主導権” を持って “道草” を させないように歩いて下さい♪ (^^)
そして 散歩の途中等で、お外の環境下においても 常に服従するように “お外でのトレーニング” を おこなって下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
帰りに “姉” の 「プリンちゃん」 の “グルーミング” を おこないました♪ (^^)
 “ブラッシング” を してもらっている 「プリンちゃん」♪ ~^・.・^~
 “グルーミング” が終り 嬉しそうな 「プリンちゃん」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「プリンちゃん」 は “妹” の 「クッキーちゃん」 が来てから、 元気が出て お姉ちゃんの自覚も出たそうです♪ (^^)
やはり わんちゃんも “姉妹・兄妹” が 嬉心ですね♪ (^^)
お昼からは、今上映中の “司馬遼太郎 原作” 「燃えよ剣」 を ままさんを誘って 隣市 (みよし市) の 「MOVIX 三好」 へ 観に行ってきました♪ (^^)
 「MOVIX 三好」
 「燃えよ剣」 “燃えよ剣” 公式サイト ; https://moeyoken-movie.com/
H・B ; “幕末” に生きた人々は、大変な時代を 生きたんですね!
映画は良く出来ていましたね♪ 見ごたえがありました♪ (^^)
帰りに“ショッピングを” し、“ペットショップ” に寄りました♪ (^^)
 “ペットショップ” で “子犬” を見ているままさん(右)♪ *(^^)
H・B ; 子犬の価格が 高騰していますね!
“動物愛護法” が厳しくなり、繁殖が難しくなりましたので、今後も上がりますね!
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

”朝の散歩” & “冬支度”♪ (^^) |
今日は、朝はさほど寒くはなかったですが、お昼頃から風が吹き 気温が上がらず 寒かったですね! (><)
今日は、【正しい飼い方・しつけ方教室】 が お休みとなりましたので、朝 ゆっくり起きて “パピ達と 散歩” へ 行きました♪ (^^)
 散歩から帰った “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を待っている “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「ゆめ、プリンス、ルビー」
 “足の裏の毛“ を 刈ってもらっている 「プリンス」♪ ~^・.・^~
 “ブラッシング” をしてもらっている 「ルビー」♪ ~^・.・^~
「ゆめ」 は、“H・B ドッグラン” で “ディスク・キャッチの トレーニング” で~す♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”♪
 『スタンバイ!』♪
 『ゴー!』♪
 『キャッチ!』♪
 『コイ!』♪
“グールーミング” の前に “トリミング台” で トレーニングを おこないました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”♪
 “フセ・マテ”♪
 “歯磨き”♪
 “散歩、トレーニング、グルーミング” が終った 「ゆめ」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「ゆめ」 は “ディスク・キャッチ” を もっと広い場所でやりたそうです?
お昼から 急に寒くなりましたので、 お昼からは“観葉植物” の “取り込み作業” を おこないました♪ (^^)
 “鉢内の害虫駆除作業”♪
 “鉢の 水洗い後”♪
“鉢内の害虫駆除作業” のあと、“錦鯉の 遮光支柱解体” をおこないました♪
 “遮光支柱の 解体作業”♪
 “解体作業” が終った 庭♪
H・B ; それにしても 数日前は外での作業が 暑くていやになりましたが、今日は 冷えました!
|

【出張 しつけ方教室】 & “芝刈り”♪ (^^) |
今朝は 昨夜遅くから降った雨で路面が濡れていましたので “パピ達の朝の散歩” は お休みで~す♪ (^^)
 散歩に行けないので、窓から外を見ている 「リボン」♪ ~^・.・^~
H・B ; “長毛種のパピヨン” は、濡れた路面を歩きますと“砂等” が 足やお腹に付着しますので 我が家は散歩をおこないません。
天気の良い日は、必ず行きます♪ (^^)
今日は、生後10ヶ月になる 「リクちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; リクちゃん (ゴールデン・レトリーバー)
重点実施項目 : ・お外での トレーニング方法 ・正しい 散歩の仕方 スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 10:00~10:10 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:10~10;15 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~11:00 ・お外での トレーニング方法 ・正しい 散歩の仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得シテ頂きました、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック♪ (^^)
H・B ; 「リクちゃん」 いいですね」♪ (^^)
今日は、飼い主様のご要望で “正しい 散歩の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “毎日の散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪
 毎日の “散歩の仕方” の チェック! U・U・U
H・B ; ウーン! 遊ばせて歩いていますね! (><)
最初に 危険な “拾い食い” に繋がる “匂い取り” を 防止する “ リードの持ち方” と 嫌がって立ち止まった時の “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “匂い取りを 防止する リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
 立ち止まった時の “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
次に “正しい 歩き方” と “引っ張りを防止させる アイコンタクトの取り方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい 歩き方” の アドバイス
 “アイコンタクトの 取り方” の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “正しい 歩き方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 “アイコンタクトの 取り方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 パパさんによる “正しい 歩き方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 “アイコンタクトの 取り方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 “帰路”♪
 “お外での トレーニング” が終り 嬉しそうな 「リクちゃん」♪ U・U・U
H・B ; 「リクちゃん」 は、お外を 怖がらずに歩きますので いいでね♪ (^^)、 これからは散歩等で 極力わんちゃんに会わせて頂きたいと願います♪
本日習得して頂きました “正しい 散歩の仕方” は、常に “主導権” を持ち “リード” を 短く持って “道草” や 危険な “拾い喰い” を させないように 歩いて下さい。 そしてお外でも、室内と同様に トレーニングを おこなって頂きたいと願います。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、“H・B ドッグランの 芝刈り” を おこないました♪ (^^)
 “芝刈り” の前♪ (^^)
 刈り終った “H・B ドッグラン”♪
 日本間の前の 芝生♪
H・B ; 刈り終りましたら、雨が降って来ました。 ラッキーでした♪ (^^)
“芝刈り” は、今年は最後となりました。 これからは年末まで、冬の “庭木の選定作業” が 始ります。
 今年最後の開化となりました “ほてい早”♪
H・B ; 数日前までの 暑かった夏は終りましたね!
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “パピ達”♪ (^^) |
今日は朝から気温も低くは凌ぎやすい一日でした♪ (^^)
今日は 生後一歳半になる 「レオ君」 が、【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; レオ君 (トイ・プードル)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しい 誉め方 スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 9:30~10:25 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:25~10;30 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:35~10;45 ・パピー トレーニング方法 (ホォールド・スチール) ・正しい 誉め方 ・ボール遊び!の 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました、“出来たときに嬉しさを実感させる 正しい誉め方” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 お嬢さんによる “正しい 誉め方” の チェック♪ u・u・u
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は、初めて参加して頂きましたママさんにも “正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “出来たときに嬉しさを実感させる 正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “指の使い方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
次に “服従心を養う パピートレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック♪ u・u・u
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の フォロー♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック&フォロー♪ u・u・u
最後に “トレーニング“ のあとに 一緒に遊ぶ “ボール遊び!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)

 “ボール遊び!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ボール遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “トレーニング” が終り 嬉しそうな 「レオ君」♪ u・u・u
H・B ; 「レオ君」 は、“フレンドリー” ですので いいですよ♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しい 誉め方” は、これから “服従5項目” を 進めて行く上で 大切な “基本” となりますので、毎日ご家族皆さんで 楽しく 行なって頂きたいと願います♪ そして 大切な “服従心を養う パピ- トレーニング” も 毎日楽しくおこなって 下さい。
では 次回お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
【正しい飼い方・しつけ方教室】 が終ってから 娘が 「プリン」 と 「クリームちゃん」を連れて 遊びに来ました♪ (^^)
 遊びに来た 「プリン」 と 「クリーム」(上)♪ ~^・.・^~ ^・.・^
 元気な 「プリン」♪ ~^・.・^~
ままさんが “パピ達の トレーニング“ を おこないました♪ (^^)
 皆で “一緒にオスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「エマ、ゆめ、プリン」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 「クリーム」 は、娘に大切な “服従心を養うパピートレーニング” を 受けました♪ ^・.・^
今日は 孫の “紗良” が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 を、手伝ってくれましたので、 お昼に “紗良” の好きな “スステーキ” を 食べに行って来ました♪ (^^)
 「ステーキのお店」 “ガスト”♪
 皆で 美味しく戴きました♪
帰ってから “紗良” が “パピ達とボール 遊び” を してくれました♪ (^^)

 皆で “ボール 遊び!”♪
夕方、「クリーム」 の “社会学習” として “お抱っこ散歩” へ 行きました♪ (^^)
 「クリーム」 の “お抱っこ散歩”♪ ^・.・^
 夕方 “紗良” が帰るのを 見送っている? ”パピ達”♪
H・B ; “パピ達” は “紗良” が来ると 本当に嬉しそうです♪ (^^)
それにしても、昨日まで “真夏” のような暑さは何処へ行ったのか? 日本は、“四季から 二季” に 変わってしまったのですかね?
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “紗良の お泊まり”♪ (^^) |
今日も朝から “秋晴れ” の中、一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は、生後6ヶ月になる 「はるちゃん」 が、来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; 、はるちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 9:30~9:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:55~10;10 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 10:00~10;10 ・パピー トレーニング方法 (タッチングト)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~10;45 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー ・マテカラコイの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・ゴロン!の 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
今日は最初に “服従心” を養う大切な “パピー トレーニング方法“ (アイコンタクト) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 お嬢さんによる “パピー トレーニング方法“ の チェック♪ ^・.・^
 ママさんによる “パピー トレーニング方法“ の チェック♪ ^・.・^
H・B ; 「はるちゃん」 いいですね♪ (^^)
今日は、“歯磨き等” で役立つ ”タッチング” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “タッチング” (歯磨き) の アドバイス♪ (^^)
今日は、“コマンド” で 必ず来させる “マテからコイ(オイデ) の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “マテ”からコイの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 お嬢さんによる “オスワリ・マテ” の チェック♪ ^・.・^
 “コイ (オイデ)” の チェック♪ ^・.・^
 来たときの ”子犬の正しい誉め方” の チェック♪ ^・.・^
 ママさんによる “オスワリ・マテ” の チェック♪ ^・.・^
 “コイ (オイデ)” の “吠えた時の 止めさせ方” の チェック♪ ^・.・^
次に “散歩で吠えた時の 止めさせ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “吠えた時の 止めさせ方” の アドバイス♪ (^^)
 “吠えた時の 止めさせ方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に “芸” の一つで “ゴロン!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ゴロン!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “トレーニング” が終わった 「はるちゃん」♪ ^・.・^
H・B ; 「はるちゃん」 は、元気でいいですよ♪ (^^)
本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より 『コイ (オイデ)』 の “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。 “フライング” をした場合は、必ず元に戻ってやりなをして下さい。 “フライング” を許しますと、待つ時間を 延ばすことが出来ません。 “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後1歳2ヶ月になる 「アリ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; アリ君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング) ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 13:30~13:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:45~13;50 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 13:50~14:10 ・わんちゃん同士の 挨拶とお遊び ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール) 飼い主様へ しつけ方伝授 14:10~14:45 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・ジャンプ遊び!の 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認している 「アクア君」 と 「アリ君」(後方)♪ ~^・.・^~ u・u・u
 “犬慣れの トレーニング”♪ u・u・u ~^・.・^~
次に 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック♪ u・u・u
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は、“歯磨き等” で役立つ ”タッチング” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “タッチング”(耳掃除) の アドバイス♪ (^^)
 “タッチング”(耳掃除) の チェック&フォロー♪ u・u・u
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ u・u・u
H・B ; 「アリ君」 いいですね♪ (^^)
今日は “服従心を強化させる フセの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “フセの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
最後に “トレーニング“ のあとに 一緒に遊ぶ “ジャンプ!遊びの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ!遊びの 仕方”のアドバイス♪ (^^)
 “ジャンプ!遊びの 仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “トレーニング” が終り 嬉しそうな 「アリ君」♪ u・u・u
H・B ; 「アリ君」 、“フレンドリー” で いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “フセ”は、“服従心を強化させる トレーニング” ですが オスワリと同様に、出来た時は 必ず “アイコンタクト” を 取って褒めて下さい。 そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
夜、孫の “紗良“ が 部活が終ってから 「クリームちゃん」 を 連れて、久しぶりに 泊まりに来ました♪ (^^)
 皆に迎えられて 少しビビっている 「クリームちゃん」♪ ^・.・^

 初対面の 「アクア君」(左) と♪ ~^・.・^~ ^・.・^
H・B ; 「クリームちゃん」 は、まだ我が家に慣れないので、今日は娘とお家へ帰りました♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

”朝の散歩” & “乗馬スクール”♪ (^^) |
全然 秋らしく無いですね 朝夕は さわやかで気持がいいですが、日中は 暑くて!暑くて! まるで真夏ですね! (!><!)
そんな今日も 朝の散歩を 元気に行きました♪ (^^)
 散歩から帰った “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「リボン、ゆめ、プリンス」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” をしてもらっている 「プリンス」♪ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を待っている 「リボン」 と 「ゆめ」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” をしてもらっている 「リボン」♪ ~^・.・^~
「ゆめ」 は、“ブラッシング” の前に “H・B ドッグラン” で、“ディスク・キャッチ” を おこないました♪ (^^)
 『スタンバイ!』
 『キャッチ!』♪
 『コイ(オイデ)』♪
H・B ; 「ゆめ」 の “ディスク・キャッチ“ は “百発百中”です♪ (^^)
今日は、散歩を終えてから、「愛知牧場」 へ “乗馬” に行って来ました♪
 “レッスン” を待っている 「マカロン」♪ ^U^


 “レッスン”♪
 “レッスン” を 終えて♪ (^^) ^U^
H・B ; 例年ですと この時期の “乗馬” は、快適ですが、今日は 暑かったです! (!><!)
お昼からは、ままさんも “卓球” から帰り、“エアコン” の効いたリビングで、「エマ」 の “ボール・キャッチの トレーニング” を おこなっていました♪ (^^)
 『スタンバイ!』♪
 『ゴー!』♪
 『キャッチ!』♪
H・B ; “芸” は覚えさせることが目的ではなく、“スキンシップ” を取る “プロセス“ が 大切です♪ (^^)
|

「リボン」の “トレーニング” & 【出張 しつけ方教室】♪ (^^) |
今朝は 昨日の雨で路面が濡れていましたので “パピ達の朝の散歩” は お休みです♪ (^^)
朝、ままさんは “リボンの トレーニング” を おこないました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”♪
 “フセ・マテ”♪
 “ツケ”♪

 “フット・スルー”♪

 “アップ!”♪
H・B ; 「リボン」 は “トレーニング & 芸” が好きで、“芸達者な パピ” です♪ (^^)
今日は、生後4ヶ月になる 「レオ君」 の、【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました♪ (^^)
ワンちゃん ; レオ君 (柴犬) 重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・オスワ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 9:30~9:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:45~9;50 ・ストレス 等
飼い主様へ しつけ方伝授 13:50~14:45 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・ オスワ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・ボール遊び!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回習得して頂きました “正しい誉め方” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ママさんによる “正しい誉め方” の チェック♪ ^・ェ・^
 パパさんによる “正しい誉め方” の チェック♪ ^・ェ・^
H・B ; いいですね♪ (^^)
次に 大切な “服従心” を養う “パピー トレーニング方法” (マズル・コントロール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ママさんによる “マズル・コントロール” の チェック♪ ^・ェ・^
パパさんが、 “マズル・コントロール” が 上手く出来ないとのことで、再度習得して 頂きました♪ (^^)
 “マズル・コントロール” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “マズル・コントロール” の チェック♪ ^・ェ・^
今日は “忍耐力を養う オスワリ・マテの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “アイコンタクトを取る オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 待てたときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “アイコンタクトを取る オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック♪ ^・。・^
 パパさんによる “アイコンタクトを取る オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック♪ ^・。・^
最後に 先回習得して頂きました“ボール遊び!”で ボールを持って来ないとのことで 再度 “ボール遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 『ゴー!』♪
 『コイ (オイデ)!』♪
 “トレーニング” が 終った 「レオ君」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「レオ君」 は、大事な “服従心“ が 少しづつ養われてきましたのでいいですよ♪ (^^) これは飼い主さんがアドバイスを忠実にトレーニングを毎日頑張っている成果ですね♪
本日習得して頂きました “マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですが、今は生後の 月数から 4~5秒間、表情よく声をかけて “アイコンタクト” を しっかり取らせて待たせて 下さい♪ そして出来た時は、必ず “子犬の 正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい。 大切な “服従心を養う パピートレーニング” は 毎日楽しくおこなって下さい。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
夕方、“パピ達” は今日も “H・B ドッグラン” で 遊びました♪ (^^)


 “H・B ドッグラン” で遊んでいる “パピ達”♪
H・B ; “パピ達” は “H・B ドッグラン” は、気持がいいみたいです♪ (^^)
衆議院が解散し “総選挙” が始りますが、“有言実行” が 出来る人を 選んで欲しいですね?
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “”雨の パピ達”♪ (^^) |
今日は朝から小雨が降り、夕方には本降りとなる一日でした!
 雨で散歩へ行けなく、お部屋から外を眺めている 「アクア君」♪ ~^・.・^~
今日は、生後2歳9ヶ月になる 「クッキー君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; クッキー君 (ミックス)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング) ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ) スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 9:30~9:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:55~10;00 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 10:00~10:20 ・わんちゃん同士の挨拶と お遊び ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~10:45 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー ・マテ一周の トレーニング方法 (ステップⅢ)
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「クッキー君」(左)♪ ~^・.・^~ ^・。・^
 左より 「アクア君、クッキー君」♪ ^・。・^ ~^・.・^~
 一緒に ”オスワリ・マテ”♪ ^・。・^ ~^・.・^~
“お遊び” のあとは 大切な “スキンシップ トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” の チェック♪ ^・。・^;
H・B ; いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”♪
 “コイ (オイデ)”♪
 来たときの “正しい誉め方”♪
H・B ; 「クッキー君」 いいですね♪ (^^)
今日は、“忍耐力” を強化させる “マテ一周の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 待てた時の ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 “トレーニング” が終わった 「クッキー君」♪ ^・。・^
H・B ; 「クッキー君」 は、散歩の途中で “お外での トレーニング” を おこなっている とのことで嬉しく思います♪ (^^)
本日習得して頂きました “マテ 一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と 飼い主さんとの “信頼関係 を築く トレーニング” ですので、ご家族皆さんで 毎日 楽しく おこなって頂きたいと願います♪ そして “トレーニング” のあとは 一緒に遊んで頂きたいと願います。 、 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
夕方、散歩へ行けない “パピ達” は リビングで寛ぎました♪ (^^)
 手前より 「エマ、ゆめ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前左より 「リボン、ゆめ、アクア、エマ」 ソファーは「ピクシー」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
今日も誤字・脱字が多く長~い“Blog”を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日も暑い中 一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で ままさんと頑張りました♪ (^^)
午前は、生後10ヶ月になる 「りくちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
飼い主様は、「りくちゃん」 の “問題行動”(噛む、飛び付き、 いたずら 等) の “対処方法と しつけ方” を習得したいとのことで、今日は 「りくちゃん」 を 見せて頂き “問題の対処方法” と “正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。 そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の良き一員となるために ”正しい しつけ方” も ご理解して頂いました♪ (^^)
ワンちゃん ; りくちゃん (ゴールデン・レトリーバー)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・散歩での リードの持ち方 ・正しい誉め方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) スケジュール ; 問題行動の 対処方法 (Q&A) 9:30~10:30 ・問題把握と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 10;30~10;35 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 12:00~12;30 ・散歩での リードの持ち方 ・飛び付きの 止めさせ方 ・正しい誉め方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・ブラッシングの 仕方
【問題行動の 対処方法】 & 【健康チェック】
 問題行動の 対処方法 & 健康チェック♪
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 散歩で “引っ張らせない リードの持ち方” を習得して頂きました♪ (^^)
 “リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
次に 嬉しさを実感させる “正しい 誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい 誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “正しい 誉め方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 パパさんによる “正しい 誉め方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
最後に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック&フォロー♪ U・U・U
 ママさんによる “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック&フォロー♪ U・U・U
帰りに あまりにも “脱毛” が多いので “正しい ブラッシングの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい ブラッシングの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ママさんによる “正しい ブラッシングの仕方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 “パパさんによる “正しい ブラッシングの仕方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 初めての 【出張しつけ方教室】 が終り 嬉しそうな 「りくちゃん」♪ U・U・U
H・B ; 「りくちゃん」 は、生後10ヶ月ですが、これからは 健康で元気に長生きして 頂くために、「りくちゃん」 の 気持ち (本能・習性・行動等) を よくご理解して頂き、 “正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりとおこないますと、ご家族様と “信頼関係” が 築かれ 良きご家族の一員となるでしょう♪ (^^)
本日習得して頂きました “パピー トレーニング” は “服従心を 養う大切な トレーニング” ですので、必ず毎日 楽しくおこなって下さい♪ (^^) そして “正しい誉め方” は、これからおこないます “服従5項目” を おこなう上で 大切な 行為ですので しっかりとマスターして頂きたいと願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは娘が、生後6ヶ月になる 「クッキーちゃん」 を連れて 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来ました♪ (^^)
娘は、子犬としては 初めて迎えて飼うことになり、“正しい飼い方&しつけ方” を 一から習得したい とのことですので、今日は “犬の本能・習性・行動” と そして 病気・怪我をさせない “正しい飼い方” を 理解してもらいました。 娘曰く、皆と同じように教えてほしいとのことですので、厳しくおこないました♪ (^^)
ワンちゃん ; クッキーちゃん (パピヨン)
問題発生時の 対処方法等 (Q&A) : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・正しい 抱き方 ・正しい 誉め方 ・正しい お抱っこ散歩の仕方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) スケジュール ; 問題行動の 対処方法等 (Q&A) 13:30~14:25 ・問題行動の原因と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 14:25~14;30 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 14:30~15;00 ・正しい抱き方 ・正しい誉め方 ・正しい お抱っこ散歩の仕方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・クレートトレーニング方法
【問題発生時の 対処方法等】 (Q&A)
 “問題発生時の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪ (^^)
【健康チェック】
 健康チェック♪
H・B ; 「クッキーちゃん] は、“物怖じしない” ので いいですね♪ (^^)
【飼い主様への しつけ方伝授】
最初に 落とさない “正しい抱き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
次に トイレ等で成功したときに 誉められている嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^) アドバイス♪ (^^)
 “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
次に 大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に “お散歩デビュー” までに 大切な “社会学習” を おこなう “正しい お抱っこ散歩の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^) *正しい お抱っこ散歩の仕方 ; 社会学習を重点に行う 散歩
 “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “正しい お抱っこ散歩の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 初めての 【しつけ方教室】 が終わった 「クッキーちゃん」♪ ^・.・^
帰りに自ら入る “クレート トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “クレート トレーニング方法” の アドバイス♪ *(^^)
 “クレート トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
H・B ; 「クッキーちゃん」 は、まだ生後 6ヶ月ですので、これからは ワンちゃんの気持ち (本能・習性・行動 等) を よく理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を 正しくおこないますと 良きご家族の一員となるでしょう♪ (^^)
本日 習得して頂きました “子犬の正しい誉め方” は、これから “服従 5項目” を おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターしておいて下さい。 そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、必ず 毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって下さい♪ では 次回の日を 楽しみにしております♪
娘と言えども、何時と変わらず 熱意が出ましたね♪ (^^)
“W杯最終予選” オーストラリアに勝ちましたね♪
しかし まだまだ勝ち進まないと “W杯” には出場できないかも?
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“20番目の パピヨン“ 「クリームちゃん」♪ (^^) |
今日は、ご連絡が遅くなってしまいましたが、先日(5日) 我が 『ハッピーベル ドリーム』 に、 “20番目の パピヨン“ (女の子 6ヶ月) として 先日(5日)に お迎えしました。 名前は 孫の “紗良” が 「クッキー」 と 命名しました。
「クッキーちゃん」 は、娘が “正しい飼い方・しつけ方” を 一から習得したいとのことで 娘の家で “先住犬” の 「プリン」 の “妹” として一緒に過ごすことになりましたので、 今後共 宜しくお願い致します。 (^^) *(^^)
 『ハッピーベル ドリーム』 へお迎えした、元気な 「クッキーちゃん」♪ ^・・^ .
 娘に抱かれている 「クッキーちゃん」♪ ^・・^
 “リビング” で 寛いでいる 「クッキーちゃん」♪ ^・・^
 “先住犬” の 「プリン」 と、仲良く寛いでいる 「クッキー」ちゃん」(手前)♪ ^・・^ ~^・.・^~
H・B ; 「クッキー」 を 迎えたことで “先住犬” の 「プリン」 が、元気になったとのことで 嬉しく思います♪ (^^)
やはり わんちゃんも “妹か弟” が居ると いいですね♪ 早速 明日から 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 通うとのことです♪ (^^)
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は 朝から曇りで 気温も低く凌ぎやすい一日でした♪ (^^)
今日も一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪
午前は、 生後 1歳2ヶ月になる 「あんずちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 で “環境や他人、わんちゃん達に馴せる” ため 「新東名高速道路」 の “岡﨑 S/A” に あります “ドッグ・ラン” へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; あんずちゃん (柴犬)
重点実施項目 : ・ドッグラン & 人・わんちゃん達に 馴させ方 ・お外での トレーニング方法 スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 10:00~10:10 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:10~10:15 ・ストレス等 の チェック
飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~11:30 ・ドッグラン & 人・わんちゃん達への馴させ方 ・お外での トレーニング方法
【近況確認】 (Q & A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
“ドッグ・ラン” まで行きながら “散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “散歩の仕方” の チェック♪ ^・ェ・^
 危険な拾い喰いを防止させる “アイコンタクトの 取り方” の アドバイス♪ (^^)
途中で、散歩での “わんちゃんとの 挨拶の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “わんちゃんとの 挨拶の仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^ ^・ェ・^
 “ドッグラン” へ 向かう 「あんずちゃん」♪ ^・ェ・^
 “ドッグラン” での “注意点” の アドバイス♪ (^^)
 他のわんちゃん達を見ている 「あんずちゃん」♪ ^・ェ・^
 “パゼット・ハウンド君” に寄って来られて 少し不安そうな 「あんずちゃん」♪ U・V・U ^>ェ<^ “ドッグラン“ での “コイ(オイデ)” の チェックをさせて頂きました♪ (^^)
 “コイ(オイデ)” の アドバイス♪ (^^)
 “コイ(オイデ)” の チェック♪ ^・ェ・^
 “パゼット・ハウンド君”に少し慣れた? 「あんずちゃん」♪ ^・ェ・^
 お嬢ちゃんに遊んでもらっている 「あんずちゃん」♪ ^・ェ・^
 “シベリア・ハスキーちゃん” にも慣れた 「あんずちゃん」♪ ^・ェ・^ ^・ェ・^
 “ドッグランでの 社会学習” が終った 「」あんずちゃん」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「あんずちゃん」 は、初めての “ドッグラン” で 最初は ビビっていましたが、 徐々に わんちゃん達に寄って行くようになり 良かったです♪ (^^)
これからは、極力お出掛けしていろいろなわんちゃん達に会わせて頂きたいと 願います。 そして “お外でのトレーニング” も お願い致します。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後10ヶ月になる 「クウ君」 が、【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; クウ君 (ポメラニアン)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・オスワリのマテの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:55~14;00 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 14:00~14:20 ・わんちゃん同士の 挨拶とお遊び ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
飼い主様へ しつけ方伝授 14:20~15;00 ・パピー トレーニング方法 (フォールド・スチール) ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・ジャンプ遊び!の 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
H・B ; お兄ちゃん(中3) が、“正しい誉め方” が 上手く出来ないとのことで 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
【保育園】
 互いに確認している 「アクア君」 と 「クウ君」(右)♪ ~^・.・^~ ^・。・^
 仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「クウ君」(左)♪ ^・。・^ ~^・.・^~
 お兄ちゃんによる “一緒にオスワリ”♪ ~^ ^~ ^ ^
次に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 お兄ちゃんによる “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック♪ ^・。・^
 ママさんによる “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック♪ ^・。・^
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の フォロー♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “正しい オスワリトレーニング方法” の チェック♪ *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は “忍耐力を養う オスワリ・マテの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “アイコンタクトを取る オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “アイコンタクトを取る オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック♪ ^・。・^
 待てた時の ‶正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 お兄ちゃんによる “アイコンタクトを取る オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック♪ ^・。・^
最後 に“トレーニング” の あとに一緒に遊ぶ “ジャンプ遊び!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 “トレーニング” が 終った 「クウ君」♪ ^・。・^
H・B ; 「クウ君」 は、大事な “服従心を養う パピートレーニング” を嫌がりますが、 これは飼い主さんが嫌がって暴れた時に離すからで、絶対に離さない ようにおこなって下さい。
本日習得して頂きました “マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですが、 表情よく声をかけて “アイコンタクト” を しっかり取らせて待たせて下さい♪ そして出来た時は、必ず “正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日も暑い中、一日ままさんと 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は、生後1歳3ヶ月になりました 「コタロー君」 が “最後の レッスン” へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; コタロー君 (トイ・プードル)
重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 散歩での注意点 ・社会学習 ・お外での トレーニング スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 9:30~9:40 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 9:40~9:45 ・ストレス等
飼い主様へ しつけ方伝授 9:45~11;00 ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点 ・社会学習 ・お外での トレーニング ・他のワンちゃんとの 接し方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最後の今日は 「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 まで 散歩を兼ねて ”社会学習” に 行きました♪ (^^)
 “散歩の仕方” の チェック ♪ u・u・u
 「刈谷ハイウエイ・オアシス」 で 最初に “M・ダックスちゃん” に会いました♪ u・u・u U・V・U
 お兄ちゃん(中1) による ”犬慣れ”♪ u・u・u U・V・U
 「百日草、マリーゴールド」 の前で♪
途中、”お外での トレーニング” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 パパさんによる “オスワリ・マテ” の チェック♪ u・u・u
 “オスワリ・マテ” の フォロー♪ (^^)
 お兄ちゃんによる “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ u・u・u H・B ; いいですね♪ (^^)
 「刈谷 S・A」 を 散策♪
 “ラブラドール.・レトリーバーちゃん” に会いました♪ u・u・u U・U・U
 “若い”トイ・プードルちゃん” に会いました♪ u・u・u u・u・u
 同犬種に 安心して寄って行く 「コタロー君」(左)♪ u・u・u u・u・u
 “帰路”♪
 “信号待ち”♪
 最後に 皆で ”卒業記念写真” を撮りました♪ u・u・u
H・B ; 5月初旬より通って頂きました 【正しい飼い方・しつけ方教室】 も、本日で最後と なりましたが、「コタロー君」 は 問題の ”トイレ、吠える 等” が 解消できて 嬉 しく思います♪ これは 飼い主さんがアドバイスを忠実に 努力をされました成果ですね♪ (^^)
しかしまだ お外では “コマンド” に従わないときがありますので、これからも お散歩やお出掛けで “お外でのトレーニング” を おこなって頂きたいと願います♪ 何か お困り事がありましたら 何時でもご遠慮なく ご連絡下さい。 また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後1歳10ヶ月になる 「とまとちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; とまとちゃん (M・シュナウザー)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル-コントロール) ・ツケの トレーニング方法 (ステッⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 13:30~13:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:45~13;50 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 13:50~14:20 ・わんちゃん同士の挨拶とお遊び ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール) 飼い主様へ しつけ方伝授 14:20~14:45 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・8の字旋回の 仕方 (8の字スルーの 仕方) 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認している 「アクア君」 と 「とまとちゃん」(左)♪ ~^・.・^~ ^=。=^
 “犬慣れ トレーニング”♪ ^=。=^ ~^・.・^~
“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う スキンシップトレーニング方法” (マズル・ コントロール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “マズル・コントロール” の チェック♪ ^=。=^
 “マズル・コントロール” の フォロー♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ ”の チェック♪ ^=。=^
 “コイ(オイデ)” の チェック♪ ^=。=^
 来たときの “正しい誉め方” の チェック♪ ^=。=^
H・B ; 「とまとちゃん」 いいですね♪ (^^)
今日は、“ツケ” が上手く出来ないとのことで、再度 “ツケの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^)

 “ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪ *(^^)

 “ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^=。=^
最期に “芸” の一つで “8の字旋回 (8の字スルー) の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “8の字旋回の 仕方” のvチェック&フォロー♪ ^=。=^
 “トレーニング” が 終った 「とまとちゃん」♪ ^=。=^
H・B ; 「とまとちゃん」 は、“”無駄吠え”や噛む” 行為が 無くなったとのことで 嬉しく思います♪ (^^) これは飼い主さんが アドバイスを忠実に、ご家族皆さんで頑張った成果ですね♪
今日は “ツケの トレーニング方法” を 習得して再習得して頂きましたが、“ツケ” は 毎日の散歩で “引っ張り” や 危険な “拾い食い” 等の防止に 役立ちますので 焦らずに しっかりと 習得して頂きたいと願います♪ (^^)
次回は “最後の レッスン” として、「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 まで 散歩を兼ねて “社会学習” に行きますので しっかり “トレーニング“ を おこなっておいて下さい♪ (^^)
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“乗馬” & “H・B ドッグラン”♪ (^^) |
今日は 朝から晴天で 気温も高い “真夏日” の 一日でした! (!><!)
“定休日” の今日は 朝から 「愛知牧場」 へ “乗馬” に 行って来ました♪ (^^) ままさんは 朝から “卓球” へ 行きました♪
 「愛知牧場」 の “クラブハウス”♪
 今年も 10月31日(日) に “ハロー・ウイン” が おこなわれます♪
 “レッスン” を待っている 「マカロン」♪ ^U^ (^^)
 “レッスン” (常歩)♪
 “レッスン” (速歩)♪
 “レッスン” を 終えて♪ ^U^ (^^)
 “給水” (ポカリ・スエット)♪ ^U^
H・B ; 今日は 暑かったです! (!><!)
今日も 夕方になっても暑く、私も疲れましたので、散歩を止めて “H・B ドッグラン” で “パピ達” と 遊びました♪ (^^)
 皆 一緒に “オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「エマ、アクア、ゆめ、ピクシ-、ルビー、リボン」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
[ボールあそび!]
 『ゴー!』♪
 『キャッチ!』♪
H・B ; 何時になったら 涼しくなるのかな? (!><!)
“ハッピーベル ドリーム” より お知らせです♪
2021年 「オーナーズ会」 ”パピツアー” は、「新型コロナウィルス」 の “緊急事態宣言” は 解除されましたが、“3密” を避けるため 中止 させて頂きます。 <(_ _)>
皆様・パピちゃん達に お会いできますことを楽しみにしておりましたが 残念です。 来年は 無事に開催出来ますことを願っておりますので、宜しくお願い致します。
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “ゆめ、エマの ディスク 遊び”♪ (^^) |
10月も 7日というのに、今日も日中は30℃の “夏日!! 何時になったら 涼しくなるのかな?
今日は 生後7ヶ月になる 「源次郎君」 が、【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; 源次郎君 (ヨークシャー・テリア)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・お外での トレーニング方法 ・グルーミングの 仕方 スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 10:00~10:15 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:15~10;20 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 10:20~11:00 ・わんちゃん同士の挨拶と お遊び
飼い主様へ しつけ方伝授 11:00~11:15 ・お外でのトレーニング方法 ・グルーミングの 仕方 【近況確認】(Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
今日は 気候も良いので 外の “H・B ドッグラン” で 遊びました♪ (^^)
 初対面の 「アクア君」 を 少警戒している 「源次郎君」(右)♪ ~^・.・^~ ▽・.・▽
 “犬慣れの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~ ▽・.・▽
 「アクア君」 に 少し慣れて来た 「源次郎君」(右)♪ ~^・.・^~ ▽・.・▽
次に “お外でのトレーニング” を おこないました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ ▽・.・▽
H・B ; 「源次郎君」 いいですね♪ (^^)
今日は、飼い主様のご要望で “グルーミングの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “嫌がったときの 落着かせ方” を 習得して頂きました♪ (^^) *“落着かせ方” は、興奮した時や 「動物病院」 の “診察台” で 怖がった時に役立ちます。
 “落着かせ方” の チェック&フォロー♪ ▽・.・▽
次に “爪切りの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “爪切り” の アドバイス♪ (^^)
 “爪切り” の チェック&フォロー♪ ▽・.・▽
次に “歯磨きの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “歯磨き” の アドバイス♪ (^^)
 “歯磨き” の チェック&フォロー♪ ▽・.・▽
次に “耳掃除の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “耳掃除” の アドバイス♪ (^^)
 “耳掃除” の チェック&フォロー♪ ▽・.・▽
次に “肛門囊搾りの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “肛門囊搾りの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
最後に “皮膚病” の予防になる “ブラッシングの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ブラッシングの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ブラッシングの仕方” の チェック&フォロー♪ ▽・.・▽
 “グルーミング” が終り 嬉しそうな 「源次郎君」♪ ▽・.・▽
H・B ; 「源次郎君」 は、わんちゃんを少し警戒しますので、これからは極力お出掛け等で わんちゃん達に 会わせるようにして下さい♪ (^^)
今日は、“グルーミングの 仕方” を 習得して頂きましたが、”グルーミング” は 慣れるまでは不安かと思いますが、焦らずに習得して頂きたいと願います♪ 特に “ブラッシング” は 皮膚を清潔に保ち、“毛玉の防止” や “ノミ&ダニの 付着の防止” になりますので 毎日の散歩後に おこなって下さい♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
夕方、ままさんは 「ゆめ」 と 「エマ」 の “ディスクトレーニング” を おこないました♪ (^^)
最初に 母親の 「ゆめ」 の “フライングディスク” を 「エマ」 に見せて 学習させました♪
 『ゴー!』♪
 『キャッチ!』♪
 『コイ!』♪
次に 「エマ」 に、やってもらいました♪
 『スタンバイ!』♪
 『キャッチ!』 あれ!
H・B ; まだまだ “母親 「ゆめ」 のようには出来ませんね! (><)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

”朝の散歩” & 「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」♪ (^^) |
真鍋淑郎氏が ”ノーベル賞” を 受賞♪ 50年前から “地球温暖化” を予測していたなんて、凄いですね♪
日本の政治家も 私腹を肥やすことばかり考えずに、国民の生活や 先を見抜く政治ができないものか? 無理だろうね? 親のあとを継いでいる 政治家 いや ”政治屋” では、日本の先は危ぶまれますね? もうそろそろ 国民も騙されないように 時期 “総選挙” では 見抜かないと?
今日も朝から “秋晴れ” の中、“パピ達” と 元気に朝の散歩へ行きました♪ (^^)

 元気に朝の散歩へ行く 「アクア」 と 「エマ」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
久しぶりに 「刈谷ハイウエイ・オアシス」 へ行きましたら 人がいませんでした!
 人や わんちゃんを待っている 「アクア」 と 「エマ」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~

 同じく 散歩へ行く 「エマ」 と 「プリンス」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 陽が昇りますと、気温がグングン上がり 暑いですね! (><)
今日は予定していました 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が 中止となりましたので、 今上映中の “ダニエル・クレイグ” 最後のボンド役 「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」 を観に ままさんと朝一番に行ってきました♪ (^^)
 “上映館” がある 豊田市駅前の 「KITARA」(左)
 「KITARA」の 入口♪
 “チケット売り場”♪
 「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」♪
“007/ノー・タイム・トゥ・ダイ” ; <https://eiga.com/movie/87900/
終わってから ”バットマン” に 会ってきました♪ (^^)
 ”バットマン” と♪ ^▼▼^ (^^)
帰りに 繁華街で、昼食を 戴いて帰りました♪ (^^)
 ‟ステーキの店” 「NICK STOCK」♪
 “煮豚と半熟玉子の 台湾ル―ローハン” を 頂きました♪ (^^) ままさんは “ハンバーク ステーキ”
H・B ; 今回、‶ジェームス・ボンド” が 死んでしまいましたが、 “007” は 終わるのかな?
|

「プリン」の “お里帰り”♪ (^^) |
暑いですね! 豊田市は 日中は30℃! (!><!)
とても 10月とは思えないような暑さですね!
今日は 娘の家で過ごしている 「プリン」 が、家の都合で “お里帰り” をしました♪ (^^)
 父親と一緒に “オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「プリン、父親プリンス」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前左より 「ゆめ、プリンス、プリン」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前左より 「エマ、アクア、プリン、リボン、ゆめ、ピクシー」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 皆 元気で仲が良くて いいですね♪ (^^)
お昼からは、先日 “犬の 繁殖業&訓練業” の “監査”の書類提出へ 「愛知県 動物管理センター」 に 行った帰りに「、「ハッピー」 や 「ベル」が祀ってあります 「東海動物霊園」 へ行って来ました♪
 “六角堂” で お参りしてきました♪
 皆が祀ってある “供養札” を 見て回りました♪
H・B ; “書類” は郵送でも可ですが、皆が祀ってある 「東海動物霊園」 が 「愛知県 動物管理センター」 の近くですので 車で行って来ました♪ (^^)
帰ってから “H・B ドッグラン” で 「プリン」 と 遊びました♪ (^^)
 “トレーニング”♪ ~^・.・^~
 “オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~
“トレーニング” のあと は “ボール遊び” で 遊びました♪ (^^)
 『スタンバイ!』♪
 『キャッチ!』♪
遊んだあとは “グルーミング” を おこないました♪ (^^)
 “爪切り”♪ ~^・.・^~
H・B ; 夜、「プリン」 は元気に お家へ帰って行きました♪ (^^)
「プリン」 は、“一パピ” でも 娘の家がいいのかな♪
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日も 一日ままさんと 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は、 生後9ヶ月になる 「クウ君」 が、【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; クウ君 (ポメラニアン)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・お外でのトレーニング方法 ・正しい 散歩の仕方 スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 9:30~9:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:45~9;50 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 9:50~10:10 ・わんちゃん同士の挨拶と 上下関係 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:10~10;45 ・お外での トレーニング方法 ・正しい散歩の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
今日は 季候も良いので お外の “HBドッグラン” で 行ないました♪ (^^)
 初対面で、お互いに確認している 「アクア君」 と 「クウ君」(手前)♪ ~^・.・^~ ^・。・^
 お嬢ちゃん(小6) による “一緒に オスワリ”♪ ~^・.・^~ ^・。・^
遊んだあとは お外での “大切な パピートレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “パピートレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪ (^^)
 “パピートレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック&フォロー♪ ^・。・^
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は 飼い主様のご希望で “正しい 散歩の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪
 “毎日の散歩” の チェック♪ ^・。・^
H・B ; ウーン! 「クウ君」 は “主導権” を持って歩いていますね! (><)
 危険な “拾い食いをさせない リードの持ち方” の アドバイス ♪ (^^)
 “正しい 歩き方” の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “正しい 歩き方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 お嬢ちゃんによる “正しい 歩き方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
次に “立ち止まった時の呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “立ち止まった時の 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
次に リードで引かなくても方向を変えさせる “方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “方向転換の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “方向転換の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 “お外での トレーニング” が終り 嬉しそうな 「クウ君」♪ ^・。・^
H・B ; 「クウ君」 は、お外をを怖がりませんので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “正しい 散歩の仕方” は、“リード” を短く持ち、 常に “主導権” を持って歩いて下さい。 そして 散歩の途中等で、お外の環境下においても 常に服従するように “お外でのトレーニング” を おこなって頂きたいと願います。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは 生後4ヶ月になる 「レオ君」 の、【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました♪ (^^)
ワンちゃん ; レオ君 (柴犬) 重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・正しい オスワリトレーニングのトレーニング方法 (ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。 スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 13:30~13:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:45~13;50 ・ストレス 等
飼い主様へ しつけ方伝授 13:50~14:45 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・正しい オスワリのトレーニング方法 (ステップⅠ) ・ボール!遊びの 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ママさんによる “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック♪ ^・ェ・^
 長男(髙3) による “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック♪ ^・ェ・^
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は “服従心を強化させる マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “マズル・コントロール” の アドバイス♪ (^^)
 次男(中1) による “マズル・コントロール” の チェック♪ ^・ェ・^
今日は “正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 “トレーニング” を繰り返しおこなうための “リセットの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来たときの ”正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 出来たときの ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 長男による “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
最後に “ボール遊び!” で、ボールを持って来ても離さないとのことで ”ハナセ!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ボールの ”ハナセの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 ボールの ”ハナセの 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 “トレーニング” が終り リラックスしている 「レオ君」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「レオ君」 は、元気で “フレンドリー” ですので いいですね♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、これから “服従4項目” を 進めて行く上で 大切な “基本” となりますので、毎日 ご家族皆さんで 楽しく行なって頂きたいと願います♪ そして 大切な “服従心を養う パピ- トレーニング” も 毎日楽しくおこなって 下さい。
では 次回お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【出張 しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は 朝から “秋晴れ” の中、一日ままさんと 【出張 しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は 生後 9ヶ月になる 「コロ助君」 の 【出張 しつけ方教室】 で “環境や他人、 わんちゃん達に馴せる” ため 「新東名高速道路」 の “岡﨑 S/A” にあります “ドッグ・ラン” へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; コロ助君 (柴犬)
重点実施項目 : ・ドッグラン & 人・わんちゃん達に 馴させ方 ・お外での トレーニング方法 スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 10:00~10:10 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:10~10:15 ・ストレス等 の チェック
飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~11:30 ・ドッグラン & 人・わんちゃん達への馴させ方 ・お外での トレーニング方法
【近況確認】 (Q & A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
“ドッグ・ラン” まで行きながら “散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “散歩の仕方” のフォロー♪ (^^)
途中で、散歩での “わんちゃんとの挨拶の仕方” を 習得シテ頂きました♪ (^^)
 “わんちゃんとの 挨拶の仕方”のチェック&フォロー♪ u・。・u ^・ェ・^
 初めての “ドッグラン” で、少し不安そうな 「コロ助君」♪ ^>ェ<^
 「ミックス君」 に 挨拶をしている 「コロ助君」♪ ^・ェ・^ u・u・u
 ママさんの “トレーニング” を受けている 「コロ助君」 ♪ ^・ェ・^
 「イングリッシュ・コッカー君」 に “フセ” している 「コロ助君」♪ ^・ェ・^ U・u・U
 「シットランド・シープドッグちゃん」 に 挨拶をしている 「コロ助君」♪ ^・ェ・^ u・u・u
 「コロ助君」 と♪ ^・ェ・^ (^^)
 「トイ・プードルちゃん」 と “ラン” している 「コロ助君」♪ ^・ェ・^ u・u・u
 「ゴールデン・レトリーバーちゃん」 と 仲良く “ラン” している 「コロ助君」♪ ^・ェ・^ U・U・U
 「ダルメシアンちゃん」 と 仲良く遊んでいる 「コロ助君」♪ ^・ェ・^ U・V・U
 お嬢さんに “挨拶”” をしている 「コロ助君」♪ ^・ェ・^
 ママさん “お水” をもらっている 「コロ助君」♪ ^・ェ・^
 “ドッグランでの 社会学習” が終った 「コロ助君」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「コロ助君」 は “服従心” も “社会性” も 養われ、フレンドリーな子に育ち “ドッグラン” では、いろいろなわんちゃん達に挨拶も 仲良く遊ぶ事も出来て 嬉しく思います♪ これは 飼い主さんが アドバイスを忠実に 頑張って頂いた 成果ですね♪ (^^)
次回は “最後の レッスン” として、散歩を兼ねて 「刈谷ハイウエイ・オアシス」 まで 行きますので、宜しくお願い致します。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、は、生後6ヶ月になる 「乙斗君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; 乙斗君 (柴犬)
重点実施項目 : ・正しい 散歩の仕方 ・お外での トレーニング方法 スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 13:30~13:35 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 14:35~13;40 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 13:40~14:45 ・正しい 散歩の仕方 ・お外での トレーニング方法
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は、飼い主様のご要望で “正しい 散歩の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “毎日の散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪
 毎日の “散歩の仕方” の チェック! ^・ェ・^
H・B ; ウーン! “主導権” を持たせて 気ままに歩かせていますね! (><)
最初に 危険な “拾い食い” に繋がる “匂い取り” を 防止する “ リードの持ち方” と “正しい 歩き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
 ”アイコンタクトの取らせ方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい 歩き方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい 歩き方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 立ち止まった時の “呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 “信号待ち”♪ ^・ェ・^
途中で “お外でのトレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ ^・ェ・^
H・B ; 「乙斗君」 いいですね♪ (^^)
 “マテからコイ” の チェック! ^>ェ<^
H・B ; ウーン! 反応が遅いですね! (><)
 “帰路”♪
 “お外での トレーニング” が終り嬉しそうな 「源次郎君」♪
H・B ; 「乙斗君」 は、お外を 怖がらずに歩きますので いいでね♪ (^^)、 これからは散歩等で 極力わんちゃんに会わせて頂きたいと願います♪
本日習得して頂きました “散歩の仕方” は、常に “主導権” を持ち “リード” を 短く持って危険な “拾い喰い” をさせないように歩いて下さい。 そしてお外でも、室内と同様に トレーニングを おこなって頂きたいと願います。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“月下美人” & 「サム君、シェリちゃん」からの お便り♪ (^^) |
今日から 10月、早いですね!
“超大型台風16号” は、「東海地方」 には接近せず去って行きましたが、 関東地方(伊豆諸島) では 大きな被害が出ましたね!
“定休日” の今日は、“台風の接近” を予想して 何も予定を組んでいませんでしたが ままさんは 元気に “卓球” へ 出掛けました♪
私は、一人 “垣根の刈り込み作業” を 行ないました! (!><!)
夕方、ままさんは散歩から帰ってから “H・B ドッグラン” で “パピ達” を 遊んでくれました♪ (^^)
 “皆で オスワリ・マテ”♪
 左より 「ピクシー、ルビー、プリンス、エマ、ゆめ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 遊んだあと “ブラッシング” をしてもらっている 「ルビー」♪ ~^・.・^~ 後方は 先に家へ入って見ている 「アクア」♪ ~^・.・^~
 夜、リビングで遊んでいる “パピ達”♪ 手前左より 「エマ、アクア、ゆめ、リボン、ピクシー、ルビー」
H・B ; 皆元気で 嬉しく思います♪ (^^)
夜遅く、 “月下美人” が 咲きました♪ (^^)
 開化した “月下美人”♪ *午後9時53分撮影
 「ルビー」 と “月下美人”♪ ~^・.・^~
H・B ; 気温的にも 今年 “最後の開化” と なるでしょう♪ (^^)
今日の “パピ便り” は、兵庫県にお住いの “カローラの子” 「サム君、シェリちゃん」 からの お便りで~す♪ (^^)
シェリママさん ; ご無沙汰しております、○○です。 お変わりなくお元気でお過ごしのことと存じます。 コロナ禍で、この一年もあっという間に過ぎた感覚ですが、 本日(9/30)、サムとシェリは8歳になりました。 目の周りは一段と白くなりましたが、 変わらず可愛い2パピです (o^^o) シェリはこの一年で体調を崩す事もありましたが、元気に過ごしています。
コロナのために、遠出する事も少なくなりましたが、人との接触を避けながら 出来るだけ一緒に楽しんでいます! 春の鳥取砂丘では砂の壁のような山を楽しそうに登り、反対側の急斜面を 日本海の方まで降りました。小さいシェリも根気がありますよ(^-^) 初夏には、ご近所の散歩友達のワンコ達と鳥取の大山のホテル旬香へ遊びに行きました。 7匹一緒でしたが、犬種も違うのに皆んな優しく仲良しで本当に微笑ましい関係です。 シェリ、サムも楽しかったと思います (^^) ワンコがわんさかで… 鵜飼さま宅もこんな風に 可愛いんだろうなぁ。と想像しました (^^)
毎年恒例の 誕生日の写真と 旅の写真を添付しましたので見てやって下さい。 コロナもまだまだ心配ですが、鵜飼さまも体調にはお気をつけて、ご活躍くださいませ。
 “鳥取砂丘” にて♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「兄のサム君、妹のシェリちゃん」
 “ワンコ友達” と♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「兄のサム君、妹のシェリちゃん、お友達」
 “兄妹” で元気に “8歳の誕生日” を迎えた 「サム君」 と 「シェリちゃん」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 「サム君、シェリちゃん」 “8歳の お誕生日” おめでとう ♪♪♪ (^^)
“8歳” になりますか! 月日が経つのは本当に早いですね! ここまで元気に育てて頂き 嬉しく思います♪ 「サム君」 も 「シェリちゃん」 も ワンコ友達が多く お出掛けも多くて 幸せそうですね♪ (^^) “緊急事態宣言” が 解除されましたが、まだまだ不安な状況が続きますが 元気にお過ごし下さい。
また お便りを お待ちしておりますね♪ (^^)
|
|
|
|