「メル君、プティちゃん」 & 「プリン、クッキー」の “お里帰り” & 我が家の “2021年 重大ニュース”♪ (^^) |
速いもので 2021年も 終りますね!
“大晦日” の今日は、朝から “雪” が降る 寒― い 一日でした!
今日は 愛知県にお住いの “プリンの子” 「メル君」 と、“エマの子” 「プティちゃん」 が ご家族様の “帰省” で “お里帰り” を しました♪ (^^)
同じく、娘の家にいる 「プリン」 と 「クッキー」 も ご家族の “帰省” で “お里帰り” をしました♪ (^^)
 左より 「母親の プリン、メル君」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「母親の ゆめ、プティちゃん」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 娘の “トレーニング・チェック” を 受けている “パピ達”♪
 左回りより 「プリン、クッキー、プティちゃん、メル」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
“トレーニング” のあと、“お里帰りの パピ達” は、“親・姉妹達” と 遊びました♪
 手前より 「クッキー、メル君、エマ、ゆめ、プリン、プティちゃん」
 左より 「プリン、ゆめ、プティちゃん」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 奥は 「メル君」♪ ~^・.・^~
 手前左より 「姉妹の プティちゃん、エマ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 我が家は 一気に賑やかになりました♪ (^^)
今年も最後は、2021年を振り返って 『ハッピーベル ドリーム』 の “重大ニュース” (11) を 勝手ながら まとめさせて頂きました♪ (^^) *(^^)
No.1 ; 1月1日 「セリカ」 と 「パール」 が “JKC” にて “長寿犬 表彰” を 受けました♪
“表彰” されました 「セリカ」♪ ~^・.・^~
“表彰” されました 「パール」♪ ~^・.・^~
No.2 ; 3月5日 「トヨパピ オフ会」 & 「しつけ方教室 ドッブランお遊び会」 中止のお知らせ。
No.3 ; 4月5日 「ゆめ」 が 元気な子パピちゃん (♀3) を 出産をしました♪
 元気な “親子”♪ ~^・.・^~ u-.-u u-.-u u-.-u
No.4 ; 4月15日 “4女” 「パール」 が 逝きました。 (享年17歳)
 皆さんから送られました “献花”♪
No.5 ; 5月25日 “6女” 「セリカ」 が 逝きました。 (享年17歳)
 皆さんから送られました “献花”♪
No.6 ; 6月22日 “トヨタ自動車定年退職者 生活応援誌”「さわやかさん」(夏号)で 紹介されました♪

 紹介されました “生きがい NAVI”♪
No.7 ; 7月14日 “3女” 「アイリー」 が 逝きました。 (享年18歳)
 7月16日 「東海動物霊園」 にて “葬儀”
No.8 ; 9月5日 「オーナーズ会」 “パピツァー” 中止の お知らせ。
No.9 ; 10月5日 『ハッピーベル ワールド』 へ 「クッキー」 を 迎えました♪
 “14女” となる 元気な 「クッキー」♪ ^・.・^
No.10 ; 11月24日 ままさんが 元気に “70歳”(古希)の 誕生日を 迎えました♪
 「トヨタ フォレスタヒルズ」 にて “誕生日” を 祝いました♪ (^^) *(^^)
No.11 ; 12月 4~5日 5年ぶりに “お伊勢参り” へ 行きました♪
 「伊勢神宮」 “内宮” にて♪ *(^^) (^^)
H・B ; 2021年も “コロナ禍” で 不安の一年でしたが、『ハッピーベル ドリーム』 は 皆様に支えられながら 有意義に過ごすことができましたことに 感謝致します♪
来年も 誠意を持って頑張りますので 宜しくお願い致します。 <(_ _)> <(_ _)>
一年間 ありがとうございました♪ では 良いお年を お迎え下さい♪ (^^) *(^^)
今年も、誤字・脱字が多い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
[READ MORE...]
|

“お墓掃除” & 「ティアラ君」 からの お便り♪ (^^) |
“晦日” の今日は、朝早く起きて 豊田市の “古瀬間霊園” へ ご先祖様の “お墓の掃除” に 行って来ました♪ (^^)
 “お墓掃除”♪
 “お参り”♪
H・B ; 天気が良く寒くなかったので、多くの方達が “霊園” に 来ていました♪ (^^)
“お掃除・お参り” の帰りに、“お正月の食材” を買いに行きました♪
 朝から人が多い “スーパー”♪
H・B ; 今は昔と違って “元旦” から営業している店があるので、何も “買いだめ” をしなくても ・・・!
お昼に帰ってから、ゆっくりと過ごしました♪ (^^)

 “リビングで 留守番” を していてくれた 「プリンス」♪ ~^・.・^~
H・B ; 今年も あと一日、明日は ゆっくりできそうです♪ (^^)
今日の “パピ便り” は、愛知県にお住まいの “故アイリー” の子 「ティアラ君」 からの お便りで~す♪ (^^)
ティアラ姐さん ; こんにちは ご無沙汰しております。 12月22日に ティアラが 元気に17歳のお誕生日を 迎えました。 右目が白内障で見えなくなってしまったのと、耳も少し遠くなっていますが、 相変わらずお出かけが大好きで 元気一杯です。 毎年 お誕生月に健康診断を受けているのですが、今年の健康診断では 以前からの持病で薬を飲み続けている心臓肥大も 落ち着いていて、 その他の 腎臓・肝臓・血液の数値も すべて正常範囲内。 先生からは この診断結果を見て17歳と思う人は一人もいない、奇跡の17歳と 言っていただけました。 カムリパパ、アイリーママも 長寿だったとお伝えしたとこと、両親から丈夫な 遺伝子を受け継いだのですね と言われました。 本当に健康に生んでくれた パパママに感謝いたします。 ケーキでお祝いをしましたので見てやってください。 (早く食べたくて顔を近づけた ため ロウソクが曲がってしまいました) それと 秋に紅葉を見に行った時の ご機嫌なティアラです。 後ろ足が少し弱くはなっていますが まだまだ元気に歩いています。 こちらが そんなに早く歩かないでと心配になるほどです。 お誕生日プレゼントは これからも沢山お出かけできるように ハーネスにしました。 まだまだ楽しい毎日を過ごしていきたいと思います。
大変寒い毎日ですが、お体に気を付けて よいお年をお迎えください。
 元気に “17歳の誕生日” を迎えた 「ティアラ君」♪ ~^・.・^~
 “誕生日ケーキ” で 祝って貰っている 「ティアラ君」♪ ~^・.・^~
 “紅葉” を見に行った時の ご機嫌な 「ティアラ君」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「ティアラ君」 “17歳の お誕生日” おめでとう♪♪♪ (^^) 元気ですね♪ ここまで元気に育てて頂き 本当に嬉しく思います♪ 「ティアラ君」 は 母親の 「アイリー」 に 似ていますので、元気だったころの 「アイリー」を 思い出します♪ (^^)
これからも まだまだ元気で過ごして頂きたいと思いますが、高齢になりますと 寒い冬は堪えそうですので、気を付けてあげて下さいね。 また何時か お会いしたいですね♪ (^^)
では ご家族皆さん 良いお年を お迎え下さい。
|

“大掃除” & “夕方の散歩”♪ (^^) |
今朝は寒かったですが、お昼頃から晴れてきて暖かくなりましたので、私の担当の “窓拭き” を 頑張っておこないました! (><)

 “窓拭き”! (><)
H・B ; “窓拭き” は 水を使いますので、暖かくなって助かりました♪ (^^)
今日は風が無く 夕方になっても暖かく “パピ達” は元気に散歩へ行きました♪ (^^)
 散歩から帰った 「プリンス」 と 「ルビー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を 待っている 「プリンス」 と 「ルビー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” をしてもらっている 「ルビー」♪ ~^・.・^~
 “歯みがき” をしてもらっている 「プリンス」♪ ~^・.・^~
 散歩から帰り “ブラッシング” をしてもらっている 「アクア」♪ ~^・.・^~
 “ブラッシング” をしてもらっている 「リボン」♪ ~^・.・^~
 散歩から帰り “ブラッシング” を 待っている “ゆめ 親子”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「母親の ゆめ、エマ」
 “歯みがき” をしてもらっている 「エマ」♪ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を 待っている 「ゆめ」♪ ~^・.・^~
H・B ; 明日は ままさんに誘われて “ショッピング” です!
“年末” は ゆっくりできませんね! 疲れます ・・・ (><)
|

“庭掃除” & “紗良、プリン・クッキー”♪ (^^) |
今日は 昨日の “雪” とは変わって、朝から “晴天” でしたが 寒~い 一日でした! (><)
そんな寒い中、朝から庭の掃除を おこないました! (><) ままさんは、家の中の 掃除です♪

 庭の “草取り & 掃除”! (><)
今日は、娘と 孫の “紗良” が 家の掃除を手伝い? に 来てくれました♪ (^^)
 一緒に来た 「プリン」 と 「クッキー」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 家に入る前に “H・B ドッグラン” で 遊んでいる (トイレ) ? 「プリン」 と 「クッキー」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
「プリン」 と 「クッキー」 は、皆と遊びました♪
 お互いに確認している 「プリン」 と 「アクア」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「プリン、アクア、クッキー」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 仲良く遊んでいる “パピ達”♪
 娘の “トレーニング” を 受けている “パピ達”♪

 紗良と “ボール遊び” をしている “パピ達”♪
H・B ; 今日の “庭掃除” は、寒かったです! (><)
|

“ミミの子 アウル君の お迎え” & 「プリン、クッキー」 の来 ♪ (^^) |
今日は メチャ冷えましたね! それもそのはず “初雪” が 降りました! (><)
そんな中、今日は岐阜県より 「シロンちゃん」 の飼い主様が、“シロンの弟に!“ と “ミミの子” 「アウル君」 を お迎えに見えました♪ (^^)
ご家族様には、“多頭飼い(2頭飼い) の 注意点” と、今から “社会性” を 養うための “お抱っこ散歩の 仕方” と “服従心を養う パピー トレーニング方法” 等を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “多頭飼いの 注意点等” 等を お聞きになってみえる ご家族様♪
お話のあと、「アウル君」 に 会って頂きました♪ (^^)
 ミミの飼い主様が 「アウル君」 と 「母親ミミちゃん」 と 「チャロちゃん」 を お連れになりました♪
 “ミミ親子の お遊び”♪
 手前より 「母親ミミちゃん、アウル君、チャロちゃん」♪ ~^・.・^~ ^・.・^ ~^・.・^~
 「シロンちゃん」 を 「アウル君」 に 合わせてみました♪
 初対面で お互いに確認している 「シロンちゃん」 と 「アウル君」(左)♪ ^・.・^ ~^・.・^~
 皆で 確認♪ ^・.・^ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 手前 「アウル君」 後方左より 「ミミちゃん、シロンちゃん、チャロちゃん」
 皆で遊んでいる “パピ達”♪
「アウル君」 の “健康チェック” を させて頂きました♪
 “健康チェック”♪
H・B ; “膝蓋骨” は しっかりと 嵌っており、 “ストレス” も無く 元気でいいですよ♪ (^^)
次に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を 再習得して頂きました♪
 “パピー トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 息子さんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
H・B ; いいですね♪ (^^)
 元気に 新しいお家へ旅経つ 「アウル君」♪ ^・.・^
お別れ前に 皆で “記念写真” を 撮りました♪ (^^)
 左より 「シロンちゃん、アウル君、ミミちゃん、チャロちゃん」♪ ~^・.・^~ ^・.・^ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 本日は “雪” が降る中、朝早くから 「アウル君」 を お迎えに来て頂き ありがとうございました♪ (^^) アドバイスをさせて頂きました “多頭飼いの 正しい飼い方” を 忠実におこなって 頂きますと “先住犬” の 「シロンちゃん」 と 仲の良い ”姉弟 パピちゃん” に なるでしょう♪
もし お分かりにならない事がございました ご遠慮なく 早めに ご連絡して 頂きたいと思います♪ (^^) またお会いできます日を 楽しみにしております♪
では 良いお年を お迎え下さい。 (^^)
シロンママさん ; こんばんは🌃 今日は、待ちに待った アウルのお迎えと、鵜飼様ご夫婦の 元気な顔が見れて とっても良い日になりました \(^o^)/ アウルは、帰り道も おヤンチャをする事もなく 無事に岐阜に帰る事が出来ました。 これから、シロンにとっても アウルにとっても新生活! 楽しみでもあり、戸惑う事も あるかと思いますが、また、鵜飼様に相談させて頂きながら 良い姉弟になれように 頑張ります。
 新しいお家で 少し緊張している 「アウル君」♪ ^・.・^
お昼からは、娘が 「プリン」 と 「クッキー」 を連れて 遊びに来ました♪ (^^)
 ままさんの “トレーニング” を受けている 「プリン」 と 「クッキー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 仲の良い ”姉妹”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「妹の クッキー、姉の プリン」
 娘の “トレーニング” を受けている “パピ達”♪ 左より 「アクア、クッキー、プリン、ゆめ」 ソファーは 「エマ」 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

 “トレーニング” のあとは、皆で遊びました♪
 左より 「エマ、アクア、クッキー」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 今日で 我が家は “仕事納め” (繁殖、しつけ方教室) で~す♪ (^^)
明日からは、家の掃除ですが 寒くて捗りませんね・・・!
|

【出張 しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
昨夜の “クリスマス・イブ” に降った雨も 雪とはならず 朝には止みました♪ (^^)
今日は 朝からままさんと 【出張 しつけ方教室】 で 一日頑張りました♪
午前は、生後4ヶ月になる 「ジャック君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; ジャック君 (ゴールデン・レトリーバー)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・正しい 散歩の仕方 スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:10 ・問題把握と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方
健康チェック 10:10~10;15 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~10:50 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・正しい 散歩の仕方 【近況確認】 (Q &A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック♪&フォロー♪ U・U・U
H・B ; いいですよ♪ (^^)
今日は “アイコンタクトの 取らせ方” を 習得して頂きました♪
 “アイコンタクトの 取らせ方” の アドバイス♪ (^^)
次に “オスワリでの アイコンタクトの取らせ方” を 習得して頂きました♪
 “オスワリでの アイコンタクトの取らせ方” の アドバイス♪ (^^)
 “アイコンタクトを取らせるときの 手の使い方” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “アイコンタクトの 取らせ方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 ママさんによる “アイコンタクトの 取らせ方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
今日は 間もなく “お散歩デビュー” ですので、お家の前で “正しい散歩の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
その前に、階段を少し怖がり 上がり・下りをしないとのことで、“階段上がり・下りの 仕方” を 習得して頂きました♪
 “階段上がり・下りの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “階段上がり・下りの 仕方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
最初に “リードの 持ち方 & 正しい 歩き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードの 持ち方 & 正しい 歩き方” の アドバイス♪ (^^)
 “リードの 持ち方 & 正しい 歩き方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
次に 嫌がって立ち止まった時の “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
次に リードで引かなくても方向を変えさせる “方向転換の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “方向転換の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “方向転換の 仕方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 “トレーニング中” の 「ジャック君」♪ U・U・U
H・B ; 「ジャック君」 は、お外をを怖がりませんので いいですよ♪ (^^)
本日習得して頂きました “正しい 散歩の仕方” は、“リード” を短く持ち、 常に “主導権” を持って “道草” を させないように歩いて下さい♪ (^^)
そして 散歩中でも、アイコンタクトを取らせるように歩いて下さい。
では 次回は来年になりますので 良いお年をお迎えください♪ (^^)
お昼からは、生後4月になる 「大和君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; 大和君 (柴犬)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しい 散歩の仕方 スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:45 ・問題把握と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方
健康チェック 13:45~13;50 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 13:50~14:45 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・正しい 散歩の仕方 【近況確認】 (Q &A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック♪&フォロー♪ ^・ェ・^
H・B ; いいです♪よ♪ (^^)
次に “オスワリでの アイコンタクトの取らせ方” を 習得して頂きました♪
 “オスワリでの アイコンタクトの取らせ方” の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “アイコンタクトの 取らせ方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 息子さんによる “アイコンタクトの 取らせ方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
「大和君」 も 間もなく “お散歩 デビュー” ですので、お家の前で “正しい 散歩の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “リードの持ち方”&”正しい歩き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードの 持ち方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい 歩き方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい 歩き方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
次に 嫌がって立ち止まった時の “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)

 “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
次に リードで引かなくても方向を変えさせる “方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “方向転換の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “方向転換の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
最後に “吠えた時の止めさせ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “吠えた時の 止めさせ方” のアドバイス♪ ^・ェ・^
 “お外での トレーニング” が終わった 「大和君」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「大和君」 も、お外をを怖がりませんので いいですよ♪ (^^)
本日習得して頂きました “正しい 散歩の仕方” は、“リード” を短く持ち、 常に “主導権” を持って “道草” を させないように歩いて下さい♪ (^^) そして 散歩の距離は、正しく歩くことが出来るようになりましたら 徐々に 距離を延ばせて下さい。
では 次回は来年になりますので 良いお年をお迎えください♪ (^^)
ヤマトままさん ; 先日は、ご指導ありがとうございました。 教えて頂いた 歩かせ方で、随分拾い食いが防げるようになった気がします。 引き続き練習していきたいと思います。 我が家に大和が仲間入りしてから、しつけが上手くいかず困り果てていましたが、 鵜飼様に しつけ教室をして頂ける事になり、とてもありがたく思っております。
今年は、大変お世話になりました。 来年もよろしくお願いいたします。 良いお年をお迎えください。
今日も暖かかったので、“夕方の散歩” のあと ままさんは “H・B ドッグラン” で 「ゆめ」 の “フライング・ディスク” を 行なってくれました♪ (^^)
 “スタンバイ”♪
 『ゴー!』♪
 「キャッチ!』♪
 『コイ!』♪
H・B ; 明日から “大寒波” が到来するとのことで、“お外でのお遊び” は 辛くなりますね! (><)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“乗馬” & “X’マス”♪ (^^) |
今日は “X’マス” 朝から暖かいですね♪ (^^)
“定休日” の今日は、朝から 「愛知牧場」 へ 今年最後の “乗馬 レッスン” へ 行って来ました♪ (^^) 今日は何時もの 「マカロン」 と変わり 「プラリネ」 に “騎乗” する事になりました♪
 初めて騎乗する 「プラリネ」♪ ^U^ (^^)
 “常歩”♪
 “速歩”♪
 “駈足”♪
 “レッスン” が終って♪
H・B ; 初めて騎乗する馬は、性格を 騎乗した人に聞くのですが、やはり緊張しましたが、 “騎乗しやすい馬” でした♪ (^^)
お昼に帰りましたら、ままさんも “卓球” から帰り、暖かいので 散歩のあと お外で 「アクア」 の “トレーニング” と “フライング・ディスク” を 行なってくれました♪ (^^)
 散歩から帰った 「アクア」♪ ~^・.・^~
 “オスワリ・マテ”♪
 “コイ (オイデ)”♪
 来てから “アイコンタクトを取って オスワリ・マテ”♪
“トレーニング” のあと、“H・B ドッグラン” で “フライング・ディスク” を 行ないました♪ (^^)
 “スタンバイ”♪
 『キャッチ!』♪
 『ダセ (ハナセ)!』
 遊んだあと “ブラッシング” を してもらった 「アクア」♪ ~^・.・^~
H・B ; 暖かいので 散歩も お外での遊びも 楽しいですね♪ (^^)
夜は、皆で “クリスマス・イブ” を 祝いました♪ (^^)
 “メリー X’マス”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「エマ、リボン、アクア、ルビー、プリンス、ゆめ」
 “リトル・サンタ”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「ピクシー、エマ、ゆめ、アクア、プリンス」
皆で “クリスマス・ケーキ” (わんちゃん用) を 頂きました♪ (^^)
 左より 「ルビー、プリンス」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「リボン、ピクシー」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「ゆめ、エマ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 「アクア」♪ ~^・.・^~
H・B ; “クリスマス・ケーキ” を前に 皆 待ちきれず 舌が出っぱなし♪ (^^)
“クリスマス” が終りますと 今年もあと 一週間ですね!
暖かいですね♪ 夜、雨が降って来ました!
“雨は 夜更け過ぎに~♪ 雪へと かわらないだろう~!”
|

“松の木の 剪定作業“ & “お昼の 散歩”♪ (^^) |
暖かいですね♪ (^^)
今日は 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が空きましたので、朝早くから頑張って “松の木の剪定” を 行ないました♪
 “松の木の 剪定”(早朝)♪
 “松の木の 剪定” (お昼)♪
お昼からも “剪定作業” が続く中、ままさんが “パピ達の散歩” へ 行ってくれました♪ (^^)
 散歩から帰った “ゆめ 親子”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「エマ、母親のゆめ」
 “ブラッシング” を 待っている “ゆめ 親子”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を してもらっている 「ゆめ」♪ ~^・.・^~
 “ブラッシング” が終った 「エマ」♪ ~^・.・^~
 散歩から帰った “リボン、ピクシー 姉妹” ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「妹の ピクシー、姉に リボン」
 “ブラッシング” を 待っている “姉妹”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “歯磨き” を してもらっている 「ピクシー」♪ ~^・.・^~
 散歩から帰り “ブラッシング” を 待っている 「プリンス」 と 「ルビー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 夕方になって やっと “下位の枝” まで来ました! (><)
 “剪定” が終った “松の木”♪
H・B ; “松の木の 剪定” は 疲れます! (><)
11月に入ってから 暇をみておこなってきました 我が家の “庭の木の 剪定” が 今日で 全て終りました♪ (^^)
来週は “大寒波” が 到来するとのことで ホッとしました♪
|

【出張 しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日も 朝から穏やかな 暖かい一日でした♪ (^^)
そんな今日はままさんと 一日 【出張 しつけ方教室】 で 頑張りました♪
午前は 生後一歳になった 「リクちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; リクちゃん (ゴールデン・レトリーバー)
重点実施項目 : ・正しい散歩の 仕方 ・ディスク・キャッチの 仕方 スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 10:00~10:10 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:10~10;15 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~11:00 ・正しい散歩の 仕方 ・ディスク・キャッチの 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は “晴天” で 風が無いので、飼い主さんのご要望で “ディスク・キャッチの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^) “近所の広場” まで “正しい 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪
 “正しい散歩の 仕方” の チェック♪ U・U・U
H・B ; いいですね♪ (^^)
最初に 先回までに習得して頂きました “ボール遊び!” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 『ゴー!』♪ U・U・U
 『キャッチ!』♪ U・U・U
 『コイ!』♪ U・U・U
H・B ; 「リクちゃん」 いいですね♪ (^^)
今日は、“ディスク・キャッチ” の 基本となる “ローリング・ディスクの 仕方“ を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “ローリング・ディスクの 投げ方” の アドバイス♪ (^^)

 ママさんによる “ローリング・ディスクの 投げ方” の チェック&フォロー♪ U・U・U

 パパさんによる “ローリング・ディスクの 投げ方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
次に “フライング・ディスクの 仕方” を 習得する前に “正しいディスクの 投げ方” を 習得して頂きました♪
 “正しいディスクの 投げ方” (キャッチ・ディスク) の アドバイス♪ (^^)
 “正しいディスクの 投げ方” (キャッチ・ディスク) の チェック&フォロー♪
では最後に “ディスク” を 「リクちゃん」 に キャッチさせてみましょう♪ (^^)
 『キャッチ!』 の アドバイス♪ (^)
 『キャッチ!』 の チェック&フォロー♪ U・U・U
 “ディスク遊び!” が 終った 「リクちゃん」♪ U・U・U
H・B ; 「リクちゃん」 は、“ディスク・キャッチ” を 喜んで行ないますので いいですよ♪ (^^)
“フライング・ディスク” は、“投げ方の正確度が95%要します” ので あとは、飼い主さんが “ディスク“ を 正確に投げられるように 練習をして 頂きたいと願います♪ (^^)
では 次回は来年になりますので、良いお年をお迎え下さい♪ (^^)
お昼からは、生後7ヶ月になる 「チャッピー君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; チャッピー君 (チワワ) 重点実施項目 :・正しい散歩の 仕方 ・お外でのトレーニング 方法 スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 13:30~13:40 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
飼い主様へ しつけ方伝授 13:40~14:40 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・正しい散歩の 仕方 ・お外での トレーニング 方法 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ ^・.・^
 “マテからコイ” の チェック♪ ^・.・^
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は 暖かいので、飼い主様のご要望で “正しい 散歩の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “毎日の散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪
 “散歩の仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 立ち止まった時に “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
次に “お外での トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の アドバイス♪ (^^)
 “マテからコイ” の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェックフォロー♪ ^・.・^
 来たときの ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
次に 階段を怖がるとのことで “階段の上り・下りの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “階段上り” の アドバイス♪ (^^)
 “階段上り” の アドバイス♪ (^^)
 “階段上り” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “階段下り” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “帰路”♪
 “お外での トレーニング” が終った 「キャッピー君」♪ ^・.・^
H・B ; 「チャッピー君」 は、お外を怖がりませんので いいですよ♪ (^^)
本日習得して頂きました “正しい 散歩の仕方” は、“リード” を短く持ち、 常に “主導権” を持って 引っ張らせないように歩いて下さい♪ (^^)
そして 散歩の途中等で、お外の環境下においても 常に服従するように “お外での トレーニング” を おこなって下さい。
では 次回は来年になりますので、良いお年をお迎え下さい♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“夕方の散歩” & 「すくちゃん、ニモ君」からの お便り♪ (^^) |
“定休日” の 今日は、日中は暖かい穏やかな 一日でした♪ (^^)
そんな今日は、朝から “年賀状の挨拶と図柄” に 取り組みました♪ ままさんは “卓球” へ 行きました♪
毎年 「来年は 早く作成しよう!」 と 思うのですが、何時もと変わらず ・・・ 毎日 時間を取って 作成です!
夕方、今日も元気に “パピ達と散歩” へ 行きました♪ (^^)
 散歩から帰った 「プリンス」 と 「ピクシー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を待っている 「プリンス」 と 「ピクシー」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を してもらっている 「プリンス」♪ ~^・.・^~
 同じく 「ピクシー」♪ ~^・.・^~
H・B ; 風が無いと “パピ達” は 楽しそうに歩きますね♪ (^^)
“錦鯉達” は、この時期が 鮮やかで綺麗です♪
 “休眠” している “錦鯉達”♪ △(・o・)△ △(・o・)△
H・B ; “錦鯉” は、水温が13℃以下になると餌を止め、10℃以下になりますと “休眠” します♪ (^^)
今日の “パピ便り” は、愛知県にお住まいの “故エミー” の子 「すくちゃん」 と 「ニモ君」 の “妹弟 パピちゃん” からの お便りで~す♪ (^^)
スクママさん ; おはようございます。 すくニモも 年が明けたら 13歳と12歳になります 最近は 少し耳が遠くなり 目も濁り始め、すくは相変わらず動き回ってますが (笑) ニモは寝る時間が増えました。 それでも 散歩ですれ違う人からは、『え?12歳には見えない!』 と よく言われます😊 まだまだ元気いっぱいの すく、ニモです。 今年こそ、パピツアー行きたいです😍 すくニモが 動けるうちは参加します👍
これからは もっと寒い日が続きます。 お身体ご自愛くださいね🍀
 食べ慣れた “タラバガニ” を 見つめている 仲の良い “妹弟 パピちゃん”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「姉の すくちゃん、弟の ニモ君」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 「すくちゃん」 「ニモ君」 お久しぶりで~す♪ (^^) “妹弟” 揃って 元気で嬉しく思います♪
“タラバガニ” を、仲良く見つめている姿が 微笑ましいですね♪ 今年も “コロナで禍” で、「オフ会、お遊び会、パピツアー」 が 開催 出来ませんでしたが、来年こそは開催出来ることを願っております。 その時は、是非ご参加して下さいね♪
今年も あとわずかですね! 良いお年を お迎え下さい♪ (^^)
、 [READ MORE...]
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今朝は メチャメチャ冷えましたね! 我が家の “水連鉢” が、ガンガンに凍っていました! (><)
そんな中 今日も一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は、生後1歳4ヶ月になる 「あんずちゃん」 が、“最後のレッスン” へ 来て下さいました♪ (^^) 最後の今日は 「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 まで 散歩を兼ねて ”社会学習” に行きました。.
ワンちゃん ; あんずちゃん (柴犬)
重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 散歩での注意点 ・ 社会学習 ・ お外での トレーニング スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:10 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 10:10~03:15 ・ストレス等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~11;30 ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点 ・社会学習 ・お外での トレーニング ・他のワンちゃんとの 接し方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
 “信号待ち”♪
 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 の “パンジー・ビオラ 花壇” の前で “記念写真” を撮りました♪ ^・ェ・^
「岩ヶ池公園」で、“お外での トレーニング” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ ^・ェ・^
 “マテからコイ” の チェック♪ ^・ェ・^
 “お外での トレーニング” が終わった 「あんずちゃん」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「あんずちゃん」 いいですね♪ (^^)
“トレーニング” のあと 「刈谷 S・A」 へ 行きました♪
 「刈谷 S・A」 を 散策しました♪ ^・ェ・^
 最初に “トイ・プードル君” に 会いました♪ u・u・u ^・ェ・^
 “テラス席” で 休憩を しました♪ (^^)
 “トイ・プードルちゃん” が寄って来ました♪ u・u・u ^・ェ・^
 “バーニーズちゃん” が寄って来ました♪ U・U・U
 “バーニーズちゃん” に 寄って来られ ビビっている 「あんずちゃん」♪ ^>ェ<^ U・U・U
 ”帰路”♪
 最後に 皆で ”卒業記念写真” を 撮りました♪ ^・ェ・^
 最後の 【しつけ方教室】 が終 り元気に帰って行く [あんずちゃん」♪ ^・ェ・^
H・B ; 今日は 気温も上がり 良い ”社会学習” に なりましたね♪ (^^)
8月中旬よりおこなってきました 【出張 しつけ方教室】 も、本日で最後と なりましたが、「あんずちゃん」 は 問題の “噛む、飛び付き 等” が 解消でき 嬉 しく思います♪ これは 飼い主さんがアドバイスを忠実に 努力をされました成果ですね♪ (^^) しかしまだ お外では “コマンド” に従わないときがありますので、これからも 極力 お散歩やお出掛けで “お外でのトレーニング” を おこなって頂きたいと 願います♪ 何か お困り事がありましたら 何時でも ご遠慮なくご連絡下さい。 また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後4ヶ月になる 「ジャック君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; ジャック君 (ゴールデン・レトリーバー)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。 スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:15 ・問題把握と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方
健康チェック 13:15~13;20 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 13:20~14:15 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・ボール遊び!の 仕方 【近況確認】 (Q &A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック♪&フォロー♪ U・U・U
 パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック♪&フォロー♪ U・U・U
H・B ; いいです♪よ♪ (^^)
今日は “正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 “トレーニング” を繰り返しおこなうための “リセットの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来たときの ”正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “リセットの仕方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 ママさんによる “リセットの仕方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 出来たときの ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
最期にv“ボール遊び!” が 上手く出来ないとのことで、再度習得して頂きました♪ (^^)
 『ボール だよ~!』♪
 『キャッチ!』♪ U・U・U
 “トレーニング” が終り 嬉しそうな 『ジャック君」♪ U・U・U
H・B ; 「ジャック君」 は、元気で “フレンドリー” ですので いいですね♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、これから “服従4項目” を 進めて行く上で 大切な “基本” となりますので、毎日 ご家族皆さんで 楽しく行なって頂きたいと願います♪ そして 大切な “服従心を養う パピ- トレーニング” も 毎日楽しくおこなって 下さい。
“ボール遊び“ は、ボールを持って来なくても大げさに来たら 大げさに誉めて下さい。 では 次回お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は 深夜に “雪が降る予報” が 外れて ほっとしました♪ (^^)
そんな中、今日は一日ままさんと 【正し飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪
午前は、生後8ヶ月半になる 「はるちゃん」 が、来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; 、はるちゃん、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 9:30~9:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:55~10;10 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 10:00~10;10 ・パピー トレーニング方法 (タッチングト)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~10;45 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) ・ゴロン!の 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 久しぶりに会い お互いに確認している 「アクア君」 と 「はるちゃん」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 仲良く “ラン” している 「アクア君」 と 「はるちゃん」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 一緒に “オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 手前より 「アクア君、はるちゃん」
“お遊び” の後は “服従心” を養う大切な “パピー トレーニング方法“ (アイコンタクト) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法“ の チェック♪ ~^・.・^~
H・B ; いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ ~^・.・^~
 “マテからコイ” の チェック♪ ~^・.・^~
H・B ; 「はるちゃん」 いいですね♪ (^^)
今日は、“忍耐力” を強化させる “マテ一周の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 お姉さんによる “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
 ママさんによる “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
最後に “芸” の一つで “ゴロン!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ゴロン!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ゴロン!の 仕方” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
 “トレーニング” が終わった 「はるちゃん」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「はるちゃん」 は、飼い主さんへの “服従心” も、わんちゃんとの “上下関係” も養われ いいですね♪ (^^) これは飼い主さんが アドバイスを忠実に 毎日楽しくトレーニングを行なった 成果ですね♪
本日習得して頂きました “マテ 一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と 飼い主さんとの “信頼関係 を築く トレーニング” ですので、ご家族皆さんで 毎日楽しく おこなって頂きたいと願います♪ そして “トレーニング” のあとは 一緒に遊んで頂きたいと願います。 、 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、なりましたなりました 「クウ君」 が、【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; クウ君 (ポメラニアン)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:55~14;00 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 14:00~14:20 ・わんちゃん同士の 挨拶とお遊び ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
飼い主様へ しつけ方伝授 14:20~14;45 ・先回までに習得して頂きました項目の チェック&フォロー ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) ・ゴロン!の 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
H・B ; 「クウ君」 は、散歩で吠えるとの事ですので、“吠えた時の 止めさせる方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “吠えた時の 止めさせる方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
【保育園】
 久しぶりに会い 「アクア君」 に “フセ” をしていると 「クウ君」(左)♪ ^・。・^ ~^・.・^~
 “一緒に オスワリ・マテ”♪ 左より 「クウ君、清春君」♪ ^ ^ ~^ ^~
“お遊び” の後は “服従心” を養う大切な “パピー トレーニング方法“ (ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 お嬢ちゃん(小6) による “パピー トレーニング方法“ の チェック♪ ^・。・^
 ママさんによる “パピー トレーニング方法“ の チェック♪ ^・。・^
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ ^・。・^
 “マテからコイ” の チェック♪ ^・。・^
H・B ; 「クウ君」 いいですね♪ (^^)
今日は、“忍耐力” を強化させる “マテ一周の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 お嬢ちゃんによる “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 ママさんによる “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
最後に “芸” の一つで “ゴロン!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ゴロン!の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 “トレーニング” が終わった 「クウ君」♪ ^・。・^
H・B ; 「クウ君」 も、飼い主さんへの “服従心” も、わんちゃんとの “上下関係” も養われ いいですね♪ (^^) これは飼い主さんが アドバイスを忠実に ご家族皆さんで楽しくトレーニングを行なった 成果ですね♪
本日習得して頂きました “マテ 一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と 飼い主さんとの “信頼関係 を築く トレーニング” ですので、ご家族皆さんで 毎日楽しく おこなって頂きたいと願います♪ そして “トレーニング” のあとは 一緒に遊んで頂きたいと願います。 、 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

「エマ」の “トレーニング” & ”お昼の散歩”♪ (^^) |
今朝は雨が降っていましたが 寒くない朝を迎えましたが、“パピ達の散歩” は お休みです♪ (^^)
今日は、我が家の “定休日” ですが、趣味の “乗馬” も お休みとなりました!
そんな中、ままさんは “エマの トレーニング” を 行なってくれました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”♪
 “回れ!”♪

 “アップ!”♪
今日は “新しい芸” (カスタネット) を 教えました♪ (^^)

 “カスタネット”(お馬の親子)♪
H・B ; 芸は教えることより、教える過程 (プロセス) の “スキンシップ” が 大切です♪ (^^)
雨は朝には止みましたが、夕方には風が吹き 気温が下がり寒くなるとのことで、お昼過ぎに “パピ達と散歩” へ 行きました♪ (^^)

 散歩から帰った 「プリンス」 と 「ピクシー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; “予報通り”、夕方には風が吹き気温がグングンと下がり冷えてきました・・・! (><)
深夜には 平野部も “雪” が降るとか?
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “Day”♪ (^^) |
今日も一日 “晴天” で、穏やかな 暖かい一日でした♪ (^^)
そんな中、一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪
午前は、生後3ヶ月半になる 「大和君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; 大和君 (柴犬)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。 スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 10:00~10:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:55~11;00 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 11:00~11:30 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・ボール遊び!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に “ケージ” の扉を開けると飛び出るとの事で “ケージ トレーニング方法” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “ケージ トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
次に 暴れても落とさない “正しい抱き方” を チェックさせて頂きました♪
 “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
次に “パピー トレーニング方法” を(ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 息子さんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
今日は “正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 “トレーニング” を繰り返しおこなうための “リセットの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “ママさんによる “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 出来たときの “子犬の 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 息子さんによる “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 出来たときの “子犬の 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
最後に “トレーニング” のあとに 一緒に遊ぶ “ボール遊び!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ボール遊び!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ボール遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 “トレーニング” が終った 「大和君」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「大和君」 は、まだ生後3ヶ月半で、今は“好奇心” が 旺盛な時期ですので いろいろな 環境に慣らせて下さい。
本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、これから “服従5項目” を 進めて行く上で 大切な “基本” となりますので、ご家族皆さんで 毎日楽しく行なって 頂きたいと願います♪ 大切な “服従心を養う パピ- トレーニング” は 毎日楽しくおこなって下さい。
そして トレーニングのあとは、“ボール遊び!” 等で 一緒に遊んであげて下さい♪
では 次回お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは生後、生後8ヶ月になる 「クッキーちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来ました♪ (^^)
ワンちゃん ; クッキーちゃん、 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・マテからコイのトレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 13:30~13:40 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:40~13;45 ・ストレス、膝蓋骨 等
保育園 13;45~13;50 ・わんちゃん同士の 挨拶と上下関係 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) 飼い主様へ しつけ方伝授 13:50~14:30 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・輪潜りジャンプ!の仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ *(^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ *(^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ ~^・.・^~
 “フセ・マテ” の チェック♪ ~^・.・^~
H・B ; いいですね♪ *(^^)
今日は、“コマンド” で 必ず来させる “マテからコイ (オイデ) の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の アドバイス♪ *(^^)
 “マテからコイ” の アドバイス♪ *(^^)
 来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ *(^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
 “マテからコイ” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
最後に芸の “輪潜りジャンプ!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “輪の 慣せ方” の アドバイス♪ (^^)
 “輪潜り!の 仕方” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
 “トレーニング” が終わった 「クッキーちゃん」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「クッキーちゃん」 は、“トレーニング” を i嫌がらないので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より 『コイ (オイデ)』 の “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。 “アイコンタクト” を しっかりと取り “フライング” をした場合は、必ず 元に戻ってやりなをして下さい。 “フライング” を許しますと、待つ時間を 延ばすことが出来ません。 “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
「クッキーちゃん 」は、【正しい飼い方・しつけ方教室】 が終ったあと、皆と遊びました♪ (^^)
 左より 「プリン、クッキー、ゆめ、エマ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
皆と遊んだあと、ままさんに “グルーミング” を してもらいました♪ (^^)
 “手足の毛のカット” をしてもらっている 「プリンちゃん」♪ ~^・.・^~
 同じく 「クッキーちゃん」♪ ~^・.・^~
H・B ; それにしても今日は暖かかったですね♪ (^^)
暖かいのは、今夜遅くから “雨” が 降るからとか?
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【出張 しつけ方教室】 & “梅の木の 剪定”♪ (^^) |
今日も 朝は冷えましたが 日中は風もなく “晴天” の 一日でした♪ (^^)
今日は 生後6ヶ月になる 「レオ君」 の 【出張しつけ方教室】 へ 行って来ました♪ (^^)
ワンちゃん ; レオ君 (柴犬) 重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 10:00~10:15 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:15~10;20 ・ストレス 等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~10:45 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー ・マテの一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) ・8の字旋回の 仕方 (8の字スルー)
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング”(ホールド・スチール) の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 “フセ・マテ” の チェック♪ ^・ェ・^
 “マテからコイ” の チェック♪ ^・ェ・^
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ ^・ェ・^
H・B ; 「レオ君」 いいですね♪ (^^)
今日は、“忍耐力” を強化させる “マテ一周の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)

 ママさんによる “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^

 パパさんによる “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
最後に “芸” の一つで “8の字旋回の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “8の字旋回の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “8の字旋回の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 “トレーニング” が終り 嬉しそうな 「レオ君」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「レオ君」 は、自我が出てきていますので しっかりと “トレーニング” を 行なって下さい♪ (^^)
本日習得して頂きました “マテ 一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と 飼い主さんとの “信頼関係 を築く トレーニング” ですので、ご家族皆さんで 毎日楽しく おこなって頂きたいと願います♪ そして “トレーニング” のあとは 一緒に遊んで頂きたいと願います。 、 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは 風もなく暖かかったので、“梅の木の剪定” を おこないました♪ (^^) ままさんは、“卓球” へ 行きました♪
 “梅の木の 剪定”! (><)
 “剪定” が終った ”梅の木”♪
H・B ; 残すは “松” のみとなりましたが、この “松の剪定” が 難関です! (><)
今年は 早く作業を おこないましたので、“松の 剪定” は 余裕がありそうです♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧 ありがとうございました。になって頂き <(_ _)>
|

【出張 しつけ方教室】 & “Day”♪ (^^) |
今朝は 冷えましたね! (><)
しかし 日中は風もなく暖かくなった中、ままさんと一日 【出張しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は 生後一歳になった 「リクちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; リクちゃん (ゴールデン・レトリーバー)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 10:00~10:10 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:10~10;15 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~11:00 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・ゴロン!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に先回までに習得して頂きました “パピー トレーニング” を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング” の チェック♪ U・U・U
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は、散歩で役立つ “ツケの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の アドバイス♪ (^^)


 “ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)


 ママさんによる “ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U


 パパさんによる “ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
最後に “芸” の一つで “ゴロン!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ゴロン!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ゴロン!の 仕方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 “トレーニング” が 終り お庭で遊んでいる 「リクちゃん」♪ U・U・U
H・B ; 「リクちゃん」 は、“トレーニングや 芸” を 楽しそうに行ないますので いいですね♪ (^^) そして 習得も速いので 嬉しく思います。 これは飼い主さんが、良く トレーニングを行なっている 成果ですね♪
今日は “ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きましたが、“ツケ” は 毎日の 散歩で “引っ張り” や 危険な “拾い食い” 等の防止に 役立ちますので しっかりと 習得して頂きたいと願います♪ (^^)
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後7ヶ月になる 「チャッピー君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; チャッピー君 (チワワ) 重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 13:30~13:40 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
飼い主様へ しつけ方伝授 13:40~14:40 ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・マテからコイの トレーニング方法(ステップⅠ) ・ジャンプ!遊びの 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ ^・.・^
 “フセ” の チェック♪ ^・.・^
H・B ; いいですよ♪ (^^)
今日は “マテからコイの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の アドバイス♪ (^^)
 “マテからコイ” の アドバイス♪ (^^)
 来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)

 お母様による “マテからコイの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^

 ママさんによる “マテからコイの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に “ジャンプ!遊びの 仕方” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ!遊びの 仕方”のチェック&フォロー♪ ^・.・^
 “トレーニング” が終わった 「チャッピー君」♪ ^・.・^
H・B ; 「チャッピー君」 は、お外を怖がりませんので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より 『コイ (オイデ)』 の “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。 “フライング” をした場合は、必ず元に戻ってやりなをして下さい。 “フライング” を許しますと、待たせる時間を 延ばすことが出来ません。 “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

”朝の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日は ままさんが朝早くから “卓球の試合” へ行きましたので、一人で頑張って “パピ達の散歩” を 行ないました♪ (^^)
 散歩中の 「プリンス」 と 「ルビー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 散歩から帰り “ブラッシング” を待っている 「プリンス」 と 「ルビー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” が終った 「プリンス」♪ ~^・.・^~
H・B ; 今日の散歩は 疲れました・・・! (><)
そんな中、今日は生後1歳6ヶ月になる 「トントン君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ来て 下さいました♪ (^^) 今日は 娘が手伝いに来てくれました♪
飼い主様は、“室内犬” を 初めて飼われましたが、“正しい飼い方” と 「トントン君」 の “問題行動” (トイレ、吠える 等) の “対処方法” を 習得したいとのことでおみえになりましたので、今日は 「トントン君」 を見せて頂き、“問題動の対処方法” と ご家族の良き一員となるために “犬の本能 ・習性・行動” と “正しい飼い方・しつけ方” を ご理解して頂ました。
ワンちゃん ; トントン君 (トイ・プードル)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・ 正しい 抱き方 ・ 正しい 誉め方 ・ スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール) スケジュール ; 問題行動の 対処方法等 (Q&A) 9:30~10:30 ・問題行動の原因と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 10:30~10;35 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:35~11;30 ・クレート トレーニング方法 ・正しい抱き方 ・正しい誉め方 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)
【問題行動 の対処方法 等】 (Q&A)
 “問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪ (^^)
【飼い主様への しつけ方伝授】
最初に わんちゃんが暴れても落とさない “正しい抱き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
次に トイレ等で成功したときに 誉められている嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 誉める時の “指の使い方” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 ママさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
最後に 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 ママさんによる “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 初めての 【しつけ方教室】 が終わった 「トントン君」♪ u・u・u
H・B ; 「トントン君」 は、生後 一歳半ですが、 これからは 「トントン君」 の気持ち (本能・習性・ 行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を 焦らずにしっかりと 習得して頂きますと ご家族の良き一員となるでしょう♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しい誉め方”は、これから “しつけ5項目 トレーニング” を おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。 そして 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング” は、ご家族皆さんで毎日楽しく おこなって頂きたいと願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【出張 しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は暖かい中、一日ままさんと 【出張しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は、 生後 2歳11ヶ月半になる 「クッキー君」 の 最後のレッスンで “環境や他人、 わんちゃん達に馴せる” ため 「新東名高速道路」 の “岡﨑 S/A” にあります “ドッグ・ラン” へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; クッキー君 (ミックス)
重点実施項目 : ・ドッグラン & 人・わんちゃん達に 馴させ方 ・お外での トレーニング方法 スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 10:10~10:10 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:10~10:15 ・ストレス等 の チェック
飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~11:30 ・ドッグラン & 人・わんちゃん達への馴させ方 ・お外での トレーニング方法
【近況確認】 (Q & A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
“ドッグ・ラン” まで行きながら “散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “散歩の仕方” の チェック♪ ^・.・^
H・B ; 「クッキー君」 いいですね♪ (^^)
 途中で “ゴールデン・レトリーバーちゃん” に 会いました♪ ^・。・^ U・U・U
[ドッグ・ラン]
 最初に “ドッグ・ラン” での 注意点等” の 説明♪ (^^)
 人懐こい “若いパピヨン君” が 寄って来ました♪ ^・.・^
 恐る恐る “わんちゃん達”(トイ・プードル、パピヨン) に 近づいて行く 「クッキー君」♪ u・u・u ^・.・^ ^・。・^
 皆と 遊び始めた 「クッキー君」♪ ^・。・^ ^・.・^ u・u・u
 “狆君” が 来ました♪ u・m・u ^・。・^
 “M・シュナウザーちゃん” と “ラン” している 「クッキー君」♪ ^・。・^ ▽=。=▽
 “チワワ君” に 寄って行く 「クッキー君」♪ ^・.・^ ^・。・^
“ドッグラン“ での “マテから コイ (オイデ)” の チェックを させて頂きました♪ (^^)
 お兄ちゃん(小4) による ”オスワリ・マテ” の チェック♪ ^・。・^
 同じく ”マテからコイ” の チェック♪ ^・。・^
H・B ; 「クッキー君」 いいですね♪ (^^)
以前 【正しい飼い方・しつけ方教室】 に通っていた 「アレン君」(M・ダックス) と 「カノンちゃん」(チワワ) が 遊びに来ました♪ (^^)
 左より 「カノンちゃん、アレン君」♪ ^・.・^ U・V・U.
 元気な 「アレン君」♪ 左後方は 「クッキー君」♪ U・V・U ^・.・^
 “ドッグラン” に 慣れた 「クッキー君」♪ ^・。・^
 最後に 皆で ”卒業記念写真” を 撮りました♪ ^・。・^
H・B ; 6月末より通って頂きました 【正しい飼い方・しつけ方教室】 も、本日で最後と なりましたが、「クッキー君」 は 問題の ”噛む行為 等” が 解消できて嬉 しく思います♪ これは 飼い主さんがアドバイスを忠実に 努力をされました 成果ですね♪ (^^)
しかしまだ お外では、吠えた時に 『ダメ!』 の “コマンド” に従わないときがありますので、 これからも お散歩やお出掛けで “無駄吠えを 止めさせるトレーニング” を おこなって 頂きたいと願います♪ 何か お困り事がありましたら 何時でもご遠慮なく ご連絡下さい。 また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、静岡県より 生後2歳6ヶ月になる 「ランちゃん」 が、“新型 コロナウィルス感染防止” で 休んでみえましたが、久しぶりに 【正しい飼い方・しつけ方教室】 “最後のレッスン” へ 来て下さい ました♪ (^^)
ワンちゃん ; ランちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 散歩での注意点 ・社会学習 ・お外での トレーニング スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:40 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 13:40~13:45 ・ストレス等
飼い主様へ しつけ方伝授 13:45~15;00 ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点 ・社会学習 ・お外での トレーニング ・他のワンちゃんとの 接し方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最後の今日は 「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 まで 散歩を兼ねて ”社会学習” に 行きました♪ (^^)
 “散歩の仕方” の チェック ♪ ^~^・.・^~
H・B ; いいです♪ね♪ (^^)
 “信号待ち”♪
 「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 で、“ジャックラッセル・テリア君” に 会いました♪ ~^・.・^~ ^・V・^
 若い ”ゴールデン・レトリーバーちゃん” にも 会いました♪ ~^・.・^~ u・U・u
 「岩ヶ池公園」 の “入り口” で “卒業記念写真” を 撮りました♪ ^・.・^
途中、”お外での トレーニング” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “コイ (オイデ)” の チェック♪ ~^・.・^~
 来た時の “正しい誉め方” の チェック♪ ~^・.・^~
H・B ; 「ランちゃん」 いいですね♪ (^^)
 「刈谷 S・A」 を 散策しました♪
 “テラス席” で 休憩を しました♪ (^^)
 “吠えた時の 止めさせ方” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~

 休憩していましたら “M・シュナウザーちゃん達” が 寄って来ました♪ ~^・.・^~ ▽=。=▽ ▽=。=▽
 最後の 【しつけ方教室】 が終わった 「ランちゃん」♪ ~^・.・^~
H・B ; 久しぶりにお会いしましたが、「ランちゃん」 は “しつけ” がされていて 嬉しく思います♪ これは 飼い主さんがアドバイスを忠実に 努力をされました成果ですね♪ (^^)
しかしまだ お外では “無駄吠え” をしますので、これからは “吠えた時の止めさせ方” を しっかりとおこなって頂きたいと願います♪
何か お困り事がありましたら 何時でも ご遠慮なくご連絡下さい。 また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“乗馬” & “夕方の散歩”♪ (^^) |
温かいですね♪ 春ですね♪ (^^)
朝の散歩が 楽ですね♪
 朝の散歩から帰った 「プリンス」♪ ~^・.・^~
“定休日” の今日は、朝から 「愛知牧場」 へ “乗馬” に 行って来ました♪ (^^)
 “合同レッス”♪ ^U^ ^U^
“合同レッスン“ から “個人レッスン” に 入りました♪ (^^)
 “速足”♪ ^U^
 “駆足”♪ ^U^
 ”停止”♪ ^U^ (^^)
 散歩に “レトリーバー” が 来ていました♪ U・U・U
H・B ; 今日の “レッスン” は 暑かったです! (><)
終ってからの “シャワー” が 格別です♪ (^^)
帰ってからは 何時ものように ぐっすりと寝て 夕方 “パピ達と散歩” へ行きました♪ (^^)

 散歩から帰った 「ルビー」 と 「リボン」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~

 同じく 散歩から帰った 「ピクシー」 と 「アクア」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” をしてもらっている 「ピクシー」♪ ~^・.・^~
H・B ; 明日も気温が高く 暖かい日になるそうですね♪ (^^)
|

【出張 しつけ方教室】 & “藤の木の 剪定” & 「ミミちゃんの子パピちゃん”♪ (^^) |
今日は風もなく 暖かい一日でした♪ (^^)
そんな中、今日は 生後3ヶ月半になる 「大和君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
飼い主様は、「大和君」 の “問題行動”(噛む、飛び付き等) の “対処方法と しつけ方” を 習得したいとのことで、今日は 「大和君」 を 見せて頂き “問題の対処方法” と “正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。 そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の良き一員となるために “正しいしつけ方” も ご理解して頂いました♪ (^^)
ワンちゃん ; 大和君 (柴犬)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・子犬の 正しい誉め方 スケジュール ; 問題行動の 対処方法 (Q&A) 9:30~10:30 ・問題把握と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 10;30~10;35 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:35~11;30 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・子犬の 正しい誉め方 ・ボール遊び!の 仕方
【問題行動の 対処方法】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【健康チェック】
 膝蓋骨の チェック♪ ^・ェ・^
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 息子さんによる “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
次に “子犬を呼び寄せる 誘導の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “誘導の仕方” の アドバイス♪ (^^)
次に 嬉しさを実感させる “子犬の 正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “子犬の 正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “指の使い方” の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “正しい 誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 息子さんによる “正しい 誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 初めての 【出張しつけ方教室】 が終り 嬉しそうな 「大和君」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「大和君」 は、生後3ヶ月半ですので、これからは 「大和君」 の 気持ち (本能・習性 ・行動等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりとおこないま すと、ご家族様と “信頼関係” が築かれ 良きご家族の一員となるでしょう♪ (^^)
本日習得して頂きました “パピー トレーニング” は “服従心を 養う大切な トレーニング” ですので、必ず毎日 楽しくおこなって下さい♪ (^^) そして “正しい誉め方” は、これからおこないます “服従5項目” を おこなう上で 大切な 行為ですので しっかりとマスターして頂きたいと願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは 風もなく暖かかったので、“藤の木の剪定” を おこないました♪ (^^) ままさんは、試合に向けて “卓球の練習” へ 行きました♪
 “藤の木の剪定”! (><)
 “剪定” が終った ”藤の木”♪
H・B ; まだまだ “剪定作業” が続きます 我が家の庭木♪
「ミミ」 の “子パピちゃん” は 生後 52日が経ち、新しい飼い主さんも決まりました♪ (^^) 毛吹きも良くなり、毎日母親と元気に遊び スクスクと育っています♪ (^^)
今回も 多くのお問い合わせを頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
 新しいご家族様が決まりました 「子パピちゃん」 (岐阜県)♪ u・.・u
 お耳が 半分立ちました (半立ち)♪ u・.・u
 “ハイ・タッチ”♪ u・.・u
 “完食”♪ u・.・u
 “ワンダー コアー“ で “体力作り”♪ u・.・u
H・B ; “子パピちゃん” は お迎えの日まで 責任を持って大切にお育てします。
お迎えは “生後60日” 以降になります。 生後60日前に 親から離しますと “分離不安や 臆病な子” になりますので ご理解を お願い致します。
お迎えまでは “著書” の本 「正しい飼い方・しつけ方」 を 読んで頂き、準備等に 備えて頂きますと 嬉しく思います♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧 ありがとうございました。になって頂き <(_ _)>
|

【出張 しつけ方教室】 & 「ルビー」 ♪ (^^) |
今日も 昨日から降り続く 雨の一日でした! (><)
 雨に打たれる “愛鯉達”! △(・o・)△ △(・o・)△
 散歩へ行けなくて “リビング” で リラックスしている 「ルビー」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「ルビー」 は、“腰痛” が治って 散歩へ行けるようになりましたが 雨では ・・・!
今日は雨の中、生後7ヶ月になる 「チャッピー君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; チャッピー君 (チワワ) 重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 10:00~10:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
飼い主様へ しつけ方伝授 10:45~11:30 ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ) ・回れ!の 仕方 ・爪切りの 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました “パピー トレーニング” (アイコンタクト) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ママさんによる “パピー トレーニング” (アイコンタクト) の チェック♪ ^・.・^
H・B ; いいですよ♪ (^^)
今日は “歯磨き等” に役立つ “タッチング” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “タッチング”(歯磨き) の アドバイス♪ (^^)
 “タッチング”(耳掃除) の アドバイス♪ (^^)
 “タッチング”(歯磨き) の チェック&フォロー♪ ^・.・^
次に “オスワリ・マテ” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック
H・B ; 「チャッピー君」 いいですね♪ (^^)
今日は “服従心を強化させる フセの トレーニング方法” (ステップⅠ)を 習得して頂きました♪ (^^)

 “フセの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “フセの姿勢での アイコンタクトの取らせ方” の アドバイス♪ (^^)
 “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “フセの姿勢での アイコンタクトの取らせ方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に “芸” の一つで “回れ!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “回れ!の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
帰りに 飼い主様のご要望で “爪切りの仕方“ を 習得して頂きました♪ (^^)
 小型犬の “爪切り時の 抱き方” の アドバイス♪ (^^)
 “爪切り” の アドバイス♪ (^^)
 “トレーニング” が終った 「チャッピー君」♪ ^・.・^
H・B ; 「チャッピー君」 は 、“服従心” が養われてきましたので いいですよ♪ (^^) これは飼い主様が アドバイスを忠実に 毎日楽しく トレーニングを おこなっている 成果ですね♪
本日習得して頂きました “フセの トレーニング” は、“服従心を 強化させる トレーニング” ですが、オスワリと同様に、出来たときは “アイコンタクト” を 必ず取らせて “正しい誉め方” を おこなって下さい。 そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“お伊勢参り”♪ (^^) *(^^) |
一作日・昨日と 娘に 家の “留守番” を お願いして、妻と “お伊勢参り” に 行っていました♪ (^^)
“2年ぶりの 宿泊旅行” で 天気にも恵まれ 楽しい旅行となりました♪ “お伊勢参り” は 5年ぶりです。
「12月4日(土)」 (賢島&夫婦岩) ♪
朝から 「伊勢自動車」 を使って 三重県の 「賢島」 まで行きました♪
 「第2名神高速道路」 から 「伊勢自動車」 へ 向かう♪
 途中 「亀山 S/A」 で “休憩” を取りました♪ (^^)
 「賢島」 へ向かう途中 「ささゆりの鄕」 で♪ (^^)
 土産に “海産物” を 買いました♪ *(^^)
 「賢島」 の “遊覧船乗り場” で♪ 寒そうでしたので 乗りませんでした! (^^)
 お昼に “てこね寿司” を 戴きましたが、た○くて! ○ずくて! 二度と この店へは行きません! (><)
もうこりごりの 「ズル賢島」 を出て 「二見浦」 の “夫婦岩” へ 向かいました♪ (^^)
 “夫婦岩” の前で♪ (^^) *(^^)
風が強くて寒かったので、“お参り” をして 早々に “宿泊先” の 「ホテル」 に 向かいました♪ (^^)
 “宿泊先” の “伊勢外宮参道” 「神泉」♪
 お部屋で 夕食まで ゆっくりと寛ぎました♪ (^^)
「夕食」♪
 今まで “健康” で来れたことを 二人で祝福しました “乾杯”♪ (^^) *(^^)
 “旬菜盛り込み”♪
 “松坂牛溶岩焼”♪
 “金目鯛と 金時人参の 石焼き御膳”♪
 “神泉抹茶落雁”♪
H・B ; 他もあり 美味しかったです♪ 満足! 満足! (^^)
食事のあとは “温泉” に入り、明日に備えて速く寝ました♪
「12月5日(日)」 (お伊勢参り) ♪
朝 速く起きて “温泉” へ 入りましたが、誰もいないので 従業員の方にお聞きしましたら 『皆さん 速 く “チェック・アウト” して “外宮 へ参拝” に 行かれましたよ!』 『えーっ!』
 “朝食”♪
 「ホテル」 の ロビーにて♪ (^^)
急いで “チェック・アウト” して 「外宮」 へ “参拝” に 行きました♪
 「外宮」 の “参道” にて♪ (^^)
 「外宮」 の “正宮” にて♪ *(^^) (^^)
 “パワー・スポット” で、ポケットに “パワー” を入れている ままさん♪ *(^^)
「外宮」 を “参拝” してから、車で 「内宮」 へ 向かいました♪ (^^)
 まだ 人が少ない “おはらい町通り”♪
 “感染防止” で “松坂牛も マスク” を していました♪ (^^)
 「内宮」 の “宇治橋” にて♪ *(^^) (^^)
 “五十鈴川” で 清めている ままさん♪ *(^^)
 「内宮」 の “正宮” にて♪ *(^^) (^^)
 “パワー・スポット” で、 “パワー” を 戴きました♪ (^^)
 “神馬” が いました♪ ^U^
 見事な “錦鯉” が 元気に泳いでいました♪ △(・o・)△ △(・o・)△
 見事に “紅葉した モミジ” を バックに♪ *(^^)
H・B ; 「内宮」 は、私の “趣味” (馬、鯉、樹木) が 祀ってありますね! (^^)
“参拝” したあと、ゆっくりと “おはらい町通り” を 散策しました♪
 人が多くなった “おはらい町通り”♪
 “小学校の 修学旅行” で お土産に買った 懐かしい 「岩戸屋」 の “生姜糖” を 買いました♪ (^^)
 お昼に “伊勢 うどん” を 戴きました♪ 美味しかったです♪ (^^)
 “ポメラニアンの 親子” が 来ていました♪ ^・。・^ ^・。・^
 “ボーダー・コリー” も 来ていました♪ ^V^ ^・。・^ ^V^
 珍しい “ピレ二アン・マウンテン ドッグ” が 3匹 来ていました♪ UUU UUU UUU
 “コーギー” も いました♪ ^・V・^ ^・V・^ ^・V・^
 “シー・ズー 兄妹” が 仲良く “キャリー” に 乗っていました♪ u。u u。u
H・B ; わんちゃん達も “お伊勢参り” が 好きなのかね?
帰りに “伊勢の名物 赤福” を 戴きました♪ (^^)
 “赤太郎“ と♪ (^^)
 “赤福” を 美味しく戴きました♪ *(^^) (^^)
H・B ; 2年ぶりの “宿泊旅行”、5年ぶりの “お伊勢参り”、 天気も良くて 楽しかったです♪ (^^)
これで “御利益” があると いいですね♪ いや今回は “感謝の お礼参り” でしたので♪ しかし 疲れました! (><)
次は “一般交通機関” (近鉄特急) で ゆっくりと 行きたいですね♪ (^^)
|

“乗馬” & “夕方の散歩” & “皆で トレーニング”♪ (^^) |
“定休日” の 今日は 朝から “晴天” で 穏やかな一日でした♪ (^^)
そんな中、朝から 「愛知牧場」 へ “趣味の 乗馬” を おこないに行って来ました♪
 “馬房” で レッスンを待っている 「マカロン」♪ ^U^


 “レッスン” (馬場馬術)♪
 皆で 「マカロン」 を 囲んで♪
H・B ; 今日も 快適な “乗馬日和” でした♪ (^^)
お昼に帰りましたら、ままさんは”卓球”へ 行きましたので 一人でぐっすりと寝ました♪
夕方、ままさんが帰って “パピ達の 散歩” へ 行ってくれました♪ (^^)
 元気に 散歩から帰ってくる 「プリンス」 と 「ピクシー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 散歩から 帰りお庭で♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を 待っている 「プリンス」 と 「ピクシー」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を してもらっている 「プリンス」♪ ~^・.・^~
H・B ; 日中は暖かいですが、陽が沈みますと冷えまね! (><)
夜は 皆で トレーニングで~す♪ (^^)
 “皆で トレーニング”♪
 左より 「リボン、アクア(手前)、エマ、ピクシー、ゆめ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 昨夜から “地震” が 多発しており 心配ですね ・・・・
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「メル君、プテイちゃん」 “兄妹パピちゃん”からの お便り♪ (^^) |
今日は風もなく、日中は少し暖かい日となりました♪ (^^)
今日は娘が、生後8ヶ月になる 「クッキーちゃん」 を連れて 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来ました♪ (^^)
ワンちゃん ; クッキーちゃん、プリンちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・フセ・マテの トレーニング方法 (ステップⅡ) スケジュール ; 近況確認 (Q & A) 11:00~11:10 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 11:10~11;15 ・ストレス、膝蓋骨 等
保育園 11;15~11;30 ・わんちゃん同士の 挨拶と上下関係 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) 飼い主様へ しつけ方伝授 11:15~12:00 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー ・フセ・マテの トレーニング方法 (ステップⅡ)
 一緒に来た「姉の プリンちゃん」 と 「妹の クッキーちゃん」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が始まる前、リラックスしている 「クッキーちゃん」(手前)♪ 奥左より 「ルビー、プリン」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
【近況確認】 (Q&A)
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 皆で お遊び♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「エマ、ゆめ、クッキーちゃん」 ソファーは 「プリン」
 「ゆめ」 に “フセ” している 「クッキーちゃん」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
“お遊び” のあとは 大切な “スキンシップ トレーニング方法” を チェックしました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (マズル・コントロール) の チェック♪ ~^・.・^~
H・B ; いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ ~^・.・^~
 “フセ・マテ” の チェック♪ ~^・.・^~
H・B ; 「クッキーちゃん」 いいですね♪ (^^)
今日は、“フセ” で 上下関係を 強化させる “フセの トレーニング方法” (ステップⅡ) を 習得して頂きました♪ (^^)

 “上下関係を 強化させる フセの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 “上下関係を 強化させる フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
 “トレーニング中” の 「クッキーちゃん」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「クッキーちゃん」 は、生後8ヶ月が過ぎ少し自我出てきましたので 毎日しっかりとトレーニングを行って下さい♪ (^^)
本日習得して頂きました “フセ・マテの トレーニング”方法” (ステップⅡ) は、 立って “目線を高くして見下げる” ことにより “上下関係が強化” できますので しっかりと行ってください。 待たせる間は表情よく声を掛けて “アイコンタクト” を取らせ 待てた時は “正しい 誉め方” を おこなって下さい。。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは 風もなく暖かかったので、遅れていました “花の植え替え” を おこないました♪ (^^)
 “寄せ植え”♪

 ”鉢の 植え替え”♪
 植え替えが終わった “冬・春の 花達”♪ *夏の花 「サルビア」 があまりにも鮮やかですので、植え替えはもう暫くあとにします。
 “60%” 植え替えが終わった “ガーデン”♪
H・B ; “花達” は、心を癒してくれますので いいですね♪ (^^)
今日の “パピ便り” は、愛知県にお住いの “プリン の子” 「メル君」 と “ゆめの子” 「プティちゃん」 の ”兄妹 パピちゃん” からの お便りで~す♪ (^^)
メル・プティママさん ; いつもお世話になっております。メル&プティファミリーの〇〇です。 寒さが日を追うごとに厳しくなり いよいよ冬本番となってまいりましたが、鵜飼さまご夫妻、 パピちゃんたちは お元気でお過ごしでしょうか。 我が家はみな元気です。10月にプティの避妊手術が無事におわり ほっとしたところです。 しかし コロナの勢いも収まったと思いきや 今度は新しいオミクロン株が流行の兆しを見せ、 年末に向けてせわしない気持ちが一層高まりますね。 (略) 明日からいよいよ師走に入りますね。 また寒くなりそうですので、どうぞお体ご自愛下さいませ。
 仲の良い “兄妹 パピちゃん”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「妹の プティちゃん、お兄ちゃんの メル君」
 「メル君」(左) “4歳の誕生日”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “兄妹” 仲良く お元気にお散歩♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「プティちゃん、メル君」
 「プティちゃん」 得意の “ワン(一) 芸”♪ ~^・.・^~
H・B ; 「メル君、プティちゃん」 お久しぶりで~す♪ (^^)
今年も “コロナ禍” で 「お遊び会、ツアー」 が 開催できず、お会いできませんが “兄妹” 仲良く元気で 嬉しく思います♪ やはり “兄妹” は いいですね♪ (^^)
来年こそは、“コロナ” も収まり 皆さんにお会いできます日を 願っております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【出張 しつけ方教室】 & “H・B ドッグラン”♪ (^^) |
今日から “師走”。 忙しくなりますね!
昨夜は 雨が叩き付ける音で おこされました! 寝不足です! (><)
今朝は 雨で路面が濡れており 風が強いので、“パピ達の散歩” は お休みで~す♪ (^^)
そんな今日は 先日(11/27) 【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました 生後3ヶ月半になる 「ジャック君」 の 飼い主様から “服従心を養う大切な パピー トレーニング” と “子犬の 正しい 誉め方” が上手く出来ない との連絡が入り、飼い主様のご要望で 急遽 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; ジャック君 (ゴールデン・レトリーバー)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・子犬の 正しい誉め方 スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:15 ・問題把握と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~10;45 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・子犬の 正しい誉め方 ・手足の裏の 毛のカットの仕方
【近況確認】 (Q &A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
H・B ; “オスワリ” をさせると 滑って伏せてしまうとのことで、手足の裏を見せて頂きましたら 毛が伸びて 肉球を覆っている状態ですので、“手足の裏の毛を カット” させて頂きました。
 “手足の裏の毛を カット”♪
“カット” のあと、“服従心を養う パピー トレーニング方法”(ホールド・スチール) を 再度習得して頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法”(ホールド・スチール) の アドバイス♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法”(アイコンタクト) の アドバイス♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法”(ホールド・スチール) の チェック&フォロー♪ U・U・U
 お利口に “パピー トレーニング” を受けている 「ジャック君」♪ U・U・U
次に 嬉しさを実感させる “子犬の 正しい誉め方” を 再度習得して頂きました♪ (^^)
 “子犬の 正しい 誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “指の使い方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい 誉め方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 “トレーニング” が終り 嬉しそうな 「ジャック君」♪ U・U・U
H・B ; 本日 再度習得して頂きました “パピー トレーニング” は “服従心を 養う大切な トレーニング” ですので 慣れるまでは大変かと思いますが、毎日 楽しくおこなって 頂きたいと願います。 そして “子犬の 正しい誉め方” は、言葉が分からないわんちゃんに 言葉のみで 教えようとしても分かりませんので、この方法で誉められた嬉しさを実感させます。
“正しい誉め方” は これからおこないます “服従5項目” を 進める上で 大切な 行為ですので しっかりとマスターして頂きたいと願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼頃になると 昨日とは変わって気温が下がり、寒くなってきました! (><) ままさんは 今日も試合に向けて ”卓球” へ 行きました♪
 元気に “卓球” へ行く ままさん♪ *(^^)
夕方になっても 風が止みませんので “パピ達” は 散歩を 止めて “H・B ドッグラン” で 遊びました♪ (^^)


 飛んできた ”落ち葉の 掃き掃除” が終わるのを待っている “パピ達”♪
HB ; 昨日 “愛鯉の 濾過槽の掃除と 水替え” を おこなって良かったです♪ こんなに寒くなっては とても 出来ません! (><)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|
|
|
|