fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
“水仙” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日は 朝は “晴天” でしたが、その後 “曇り” となり 寒い一日でした!  ((><))


そんな中、我が家の庭の “水仙” が 元気に “開花” していました♪  (^^)

220130a.jpg
“開花” した“水仙”♪  


H・B ; 春を告げる “水仙” は咲きましたが、春は まだまだ遠いですね♪




今日は 生後1歳7ヶ月になる 「トントン君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; トントン君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・フセ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ)
                   
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)    10:00~10:30
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

             健康チェック   10:30~10;35
                 ・ストレス、膝蓋骨等
 
             保育園   10:35~10:50
                 ・わんちゃん同士の お遊びと挨拶
                  ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:50~11;20
                  ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                  ・フセ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ) 
                  ・ジャンプ遊び!の仕方
                  
近況確認 (Q&A)

220130e.jpg
問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

220130f.jpg
“膝蓋骨”の チェック♪  u・u・u

H・B ; “膝蓋骨” は しっかり嵌まっていますね♪  (^^)

保育園

220130g1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「トントン君」(左)♪  u・u・u ~^・.・^~  

220130g2.jpg
“わんちゃんの 慣らし方” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~ u・u・u  

“わんちゃんの 慣らし方” のあとは 大切な “服従心を養う パピートレーニング方法” を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

220130h1.jpg
パパさんによる “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック♪  u・u・u

220130h2.jpg
ママさんによる “パピー トレーニング方法” (マズル・コントロール) の チェック♪  u・u・u

H・B ; いいですね♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220130i1.jpg
オスワリ・マテ”のチェック♪  u・u・u  

H・B ; 「トントン君」 いいですね♪  (^^)

今日は “絶対服従の フセ・マテの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220130j1.jpg
”フセ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220130k1.jpg
”フセ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u 

H・B ; 「トントン君」 は、“フセ” がすんなりおこないますので、生後の月数から 立って
     “主従関係” を 示しておこなって下さい♪   (^^)
  
220130l1.jpg
“主従関係” を示した ”フセ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u 

220130l2.jpg
待てた時の “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u  

最後に “トレーニング” のあとに一緒に遊ぶ “ジャンプ遊び!の 仕方” を 習得して
頂きました♪  (^^)

220130m1.jpg
“ジャンプ遊び!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

220130m2.jpg
“ジャンプ遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u 

220130n.jpg
“トレーニング” が終った 「トントン君」♪  u・u・u



H・B ; 「トントン君」 は、”服従心 ”が養われてきていますので いいですね♪
     これは 飼い主さんが アドバイスを忠実に 毎日楽しくトレーニングを
     おこなっている 成果ですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “フセ・マテの トレーニング” は、“オスワリ・マテ”と
     同様に、待たせる間は表情よく声を掛けて “アイコンタクト” を取らせて下さい。
     そして待てた時は “正しい誉め方” を おこなって下さい♪  (^^)
     “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい。   
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “H・B ドッグラン”♪  (^^)
今日は 昨年の初夏に “三重県” へ旅立って行きました、生後9ヶ月半になる
“ゆめ” の子 「ルルちゃん」 が、久しぶりに “お里帰り” を兼ねて 【正しい飼い方・
しつけ方教室
】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ルルちゃん、母親ゆめ (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
               ・フセ・マテの トレーニング方法
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)    13:30~14:25
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   14:25~14;30
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15;00
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)  
                 ・フセ・マテの トレーニング方法  
                 ・ボール遊び!の 仕方
                  
近況確認 (Q&A)

220129h.jpg
問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

嬉しさを実感させる “正しい 誉め方” が上手く出来ないとのことで、習得して頂きました♪  (^^)

220129i.jpg
“正しい 誉め方” の アドバイス♪  (^^)

飼主様へ しつけ方伝授

最初に、大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング方法” (ホールドスチール) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

220129j1.jpg
“パピー トレーニング方法” (ホールドスチール) の チェック♪  ~^・.・^~

H・B ; いいですよ♪  (^^)

今日は “わんちゃんの 弱点(マズル)” を触る “マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  (^^)

220129j2.jpg
“マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

220129j3.jpg
“マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~
  
次に、散歩での “リードの持ち方と アイコンタクトの取り方” を 習得して頂きました♪

220129k1.jpg
“リードの持ち方と アイコンタクトの取り方” の アドバイス♪  (^^)

220129k2.jpg
“リードの持ち方と アイコンタクトの取り方” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~

次に “オスワリ・マテ” が出来るとのことで チェックをさせて頂きました♪  (^^)

220129l1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック♪  ~^・.・^~  

H・B ; 「ルルちゃん」 いいですよ♪  (^^)

今日は “絶対服従の フセ・マテのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220129m1.jpg
“フセ・マテのトレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220129m2.jpg
待てたときの ”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

220129m3.jpg
“フセ・マテのトレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~

220129m4.jpg
待てたときの ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~

最後に 久しぶりに “母親の ゆめ” に会って頂きました♪  (^^)

220129n3.jpg
“ご対面”♪

220129n1.jpg
久しぶりに会い お互いに確認している 母親の「ゆめ」 と 「ルルちゃん」(手前)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220129n2.jpg
左より 「母親のゆめ、ルルちゃん」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220129n4.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終わった 「ルルちゃん」♪  ~^・.・^~ 



H・B ; 本日は遠いところより来て頂き ありがとうございます。
     流石! 飼い主様は室内犬を飼われていた経験がおありですので 「ルルちゃん」 は
     基本が 出来ていますね♪  (^^)
     これからは ワンちゃんの気持ち (本能・習性・行動 等) を よくご理解して頂き、
     “正しい飼い方 と しつけ方” を 正しくおこないますと “良き パートナー” と
     なるでしょう♪  (^^)
     本日習得して頂きました “フセ・マテの トレーニング” は、“オスワリ・マテ” と
     同様に、待たせる間は表情よく声を掛けて “アイコンタクト” を しっかりと取らせて    
     今は 生後の月数から 約10秒は 待たせて下さい。
     そして待てた時は “正しい誉め方” を おこなって下さい♪  (^^)
       
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)



ルル姉さん ; 昨日はありがとうございました。 写真までいただけて嬉しかったです。
         前日は遠足の前のワクワク感と、授業参観のような感じもあり、とにかく
         ドキドキしていたのですが、ルルも含め家族で久しぶりに出かけて一緒に
         取り組んで とても良い思い出になりました。

         自宅に戻るとルルは随分お利口さんになったのに、我々が全然正しく
         覚えていなくて焦ったので、動画を撮らせてもらって本当に良かったです。

         ゆめちゃんの大変な時期に しつけ教室に参加させてもらってありがとうございます。
         ルルの素質を最大限 活かしてあげたいと改めて思いました。
         次回も どうぞよろしくお願いします。
 



夕方、冷えてきましたので “パピ達の散歩” を 止めて “HBドッグラン” で 遊びました♪  (^^)

220129o.jpg

220129p.jpg

220129q.jpg

220129r.jpg
“H・B ドッグラン” で遊んでいる ”パピ達”♪  



H・B ; 今夜は冷えますね!  明日も寒いとか?  ((><))



     皆さん、わんちゃん達 気を付けて下さいね♪  “コロナ” にもね♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




“初 乗馬” & “夕方の 散歩”♪  (^^)
今日も 朝は冷えましたが、日中は気温が上がり 暖かかったです♪  (^^)


今日は 今年初めての “乗馬” で 「愛知牧場」 へ 行って来ました♪

220128a.jpg
今年も元気な 「マカロン」 と♪  ^U^ (^□^)

220128b.jpg
“初 レッスン” (常歩)♪  

220128c2.jpg
“速歩”♪

220128d.jpg
“レッスン” を 終えて♪  ^U^ (^^)  


H・B ; 今日は “晴天” で 快適でしたが、疲れました!  (><)
     “乗馬”って、結構疲れます ・・・

     帰ってからは夕方まで ぐっすりと寝ました♪  (--)




夕方、ままさんは “卓球” から帰り “パピ達の散歩” へ 行ってくれました♪  (^^)

220128o.jpg
散歩jから帰り “ブラッシング” を待っている 「プリンス」♪  ~^・.・^~

220128p.jpg
“ブラッシング”♪  

220128q.jpg
散歩から帰り 庭で遊んでいる 「ピクシー」♪  ~^・.・^~  

220128r.jpg
“ブラッシング” を待っている 「ピクシー」♪  ~^・.・^~
 後方は 散歩から帰り “リビング” から見ている 「リボン」♪  ~^・.・^~

220128s.jpg
“ブラッシング”♪ 



H・B ; 今日は疲れましたので、散歩を ままさんに頼みましたが、歳ですかね?  (><)

    ままさんは タフですね!







「プリン、クッキー」 の 来♪  (^^)
今日は 朝から “晴天” で 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が お休みの中、娘が
「プリン」 と 「クッキー」 を連れて 遊びに来ました♪  (^^)


220127a.jpg
遊びに来た 「プリン」 と 「クッキー」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220127b.jpg
仲の良い 「アクア」 と 「クッキー」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~   

220127c.jpg
仲良く “ラン” して遊んでいる 「アクア」 と 「クッキー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220127d.jpg
“日向ぼっこ” している 「プリン」♪  ~^・.・^~

220127e.jpg
同じく 「ゆめ」 と 「クッキー」(奥)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220127f.jpg
ままさんと遊んでいる 「プリン」(奥)♪  ~^・.・^~
  下は手前より 「アクア、クッキー」 ♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220127g.jpg
H・Bに 抱かれている 「クッキー」♪  ~^・.・^~
  手前は 「プリン」 と 「ルビー」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


夕方、「プリン」 と 「クッキー」 は 仲良くお家へ帰って行きました♪  (^^)

220127h.jpg
手前より 「クッキー、プリン」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  



H・B ; 「プリン」 と 「クッキー」 は “歳” が離れていますが、仲の良い “姉妹” です♪  (^^)








【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “夕方の 散歩” ♪  (^^)
今日は 朝から晴天で “晴天” で 暖かい一日でした♪  (^^)


暖かいので、我が家の “梅の つぼみ” が 赤く膨らんで来ました♪  

220126a.jpg

220126b.jpg
“つぼみ” が膨らんで来た “梅の木♪


H・B ; このまま暖かくなり “春” に向かうと いいですね♪  (^^)




今日は 生後5月になった 「大和君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; 大和君 (柴犬) 

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
               ・マテからコイの トレーニング方法
                    
   スケジュール ;  近況確認 (Q&A)  10:00~10:15
                ・問題行動の原因追求と 対処方法
                ・日常の 正しい接し方

               健康チェック   10:15~10;20
                 ・ストレス 等                

               飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~11:00
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・マテからコイの トレーニング方法
                 ・ジャンプ遊び!の 仕方                               
                
近況確認 (Q &A)

220126h.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました “パピー トレーニング方法” (マズル・コントロール) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

220126i1.jpg
“パピー トレーニング方法” (マズル・コントロール) の チェック♪  ^・ェ・^

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は 「大和君」 が大きくなりましたので、“中型犬 パピー トレーニング方法” を
習得して頂きました♪ (^^)

220126i2.jpg
“中型犬 パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220126i3.jpg
“中型犬 パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

次に、“フセ・マテの トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220126j.jpg
“フセ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

H・B ; 「大和君」 いいですね♪  (^^)

今日は “マテからコイの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

220126k1.jpg
“オスワリ・マテ” の アドバイス♪  (^^)

220126k2.jpg
“コイ (オイデ)” の アドバイス♪  (^^)

220126k3.jpg
“オスワリ・マテ”♪

220126k4.jpg
来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

220126l1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

220126l2.jpg
“コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

220126l3.jpg
来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

最後に “ジャンプ!遊びの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220126m1.jpg
“ジャンプ!遊びの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

220126m2.jpg
“ジャンプ!遊びの 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

220126n2.jpg
“トレーニング” が終り 嬉しそうな 「大和君」♪  ^・ェ・^



H・B ; 「大和君」 は、“トレーニング” を 楽しそうにおこない、順調に “しつけ” も
     進んでいますのでいいです♪♪
     これは飼い主さんが、アドバイスを忠実に 毎日トレーニングを 楽しく
     おこなっている成果ですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より
     『コイ (オイデ)』 の “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。
     “フライング” をした場合は、必ず元に戻ってやりなをして下さい。 
     “フライング” を許しますと、待たせる時間を 延ばすことが出来なく
     なります。   
      “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。 

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






夕方、 風が出てきましたが 頑張って “パピ達と 散歩” へ 行きました♪  (^^)

220126o.jpg
散歩から帰った 「リボン」 と 「アクア」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 
 
220126p.jpg
“ブラッシング” を してもらっている 「アクア」♪  ~^・.・^~

220126q.jpg
“ブラッシング” を 待っている 「リボン」♪  ~^・.・^~



H・B ; 風が有りましたので 帰りは 寒くて!寒くて!  ((><))

     ここ数日 一日起きに天気が変わり、気温の変化が大きく 大変です?





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「アクア」 の トレーニング♪  (^^)
今朝は 寒かったですね!  ((><))


今日は 生後一歳になりました 「リクちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; リクちゃん (ゴールデン・レトリーバー)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・マテからコイの トレーニング方法 (マテ;ステップⅡ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q & A)   10:00~10:10
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:10~10;15
                 ・ストレス、膝蓋骨 等                

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:15~11:00
                  ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
                  ・マテからコイの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                  ・服従5項目一連の トレーニング方法

近況確認 (Q&A)

220125a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に先回までに習得して頂きました項目 を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220125b1.jpg
“フセ・マテ” の チェック♪  U・u・U

220125b2.jpg
“マテ”一周” の チェック♪  U・u・U

今日は ”誘惑物” を使っての “マテからコイの トレーニング方法” ( ステップⅡ) を習得して
頂きました♪  (^^)

220125e1.jpg
“マテ”♪

220125e2.jpg
“コイ (オイデ)”♪

220125e3.jpg
『ダメ!』♪  

220125f1.jpg
“マテからコイの トレーニング方法” チェック♪&フォロー♪  U・u・U> 
  ”マテ”♪

220125f2.jpg
“コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪  U・u・U

220125f3.jpg
『ダメ!』 の チェック&フォロー♪  U・u・U

最期に “ノー・リード” で 日頃の “しつけ チェック” で行う “服従5項目一連の トレーニング方法” を
習得して頂きました♪  (^^)

220125g1.jpg
“フセ・マテ”♪

220125g2.jpg
“コイ(オイデ)”♪

220125g3.jpg
“オスワリ・マテ”♪

220125g4.jpg
“ツケ”♪  

220125h.jpg
“トレーニング” が終わった 「リクちゃん」♪  U・u・U



H・B ; 「リクちゃん」 は、成長と共に “自我” が出てきましたので、“コマンド” を
     出したときは、”絶対に従わせるようにして下さい。

     「リクちゃん」 は、“しつけ 5項目” が 順調に進んで来ましたので、今日は
     “誘惑物” を使った “マテからコイの トレーニング方法” (マテ;ステップⅡ) を
     習得して頂きましたが、この トレーニングは、“服従心” が 今以上に強化され
     ますので、妥協することなく 毎日 ご家族皆さんで 楽しくおこなって頂きたいと
     願います♪
      
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






お昼からは、晴れて来て 気温も上がり暖かくなりましたので、 “パピ達” の散歩から
帰ってからままさんは 「アクア」 の “トレーニング・チエック” を おこないました♪  (^^)

220125o.jpg
”オスワリ・マテ”♪

220125p.jpg
“コイ (オイデ)”♪

220125q.jpg
”オスワリ”♪

220125r.jpg
“ツケ”♪

220125s.jpg
“トレーニング” が終わり “ブラッシング” をしてもらっている 「アクア」♪  ~^・.・^~



H・B ; 学習として習得した “服従5項目” は、定期的に行いませんと忘れますので
     “5項目” を 一連でおこないますと 良いでしょう♪  (^^)




愛知県も、“新型コロナウイルス” の患者が 過去最多となりましたが、何時まで続くのか?






“卓球 & スポーツジム” & “夕方の散歩”♪  (^^)
今日は 昨日の雨も止み、朝から “晴天” の 一日でした♪  (^^)

“定休日” の今日は ゆっくり起き、ままさんは “卓球” へ 私は “スポーツ・ジム” へ
行って来ました♪  (^^)

220124a.jpg
頑張って “卓球” へ行く ままさん♪  *(^^)


私はお昼には帰って来て “一寝入り” しましたが、ままさんは 夕方に帰って来ました♪



夕方 暖かかったので、“パピ達と散歩” へ 行きました♪  (^^)

220124o.jpg
散歩から帰った 「リボン」 と 「アクア」(手前)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220124p.jpg
“ブラッシング をしてもらっている 「アクア」♪  ~^・.・^~

220124q.jpg
同じく 「リボン」♪  ~^・.・^~

220124r.jpg
散歩から帰った 「プリンス」 と 「ルビー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220124s.jpg
“ブラッシング” を待っている 「プリンス」 と 「ルビー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220124t.jpg
“ブラッシング をしてもらっている 「ルビー」♪  ~^・.・^~

220124u.jpg
同じく 「プリンス」♪  ~^・.・^~



H・B ; まだまだ 陽が沈みますと 寒くなりますね!  (()><))

     冬の散歩は、昼に限りますね♪  (^^)






 
“トレーニング” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日は 陽があたらず、寒かったですね!  ((><))


寒いので “パピ達” は散歩がお休みで、ままさんの “トレーニング” を 受けていました♪  (^^)

220123a.jpg
皆で “オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

220123b.jpg
左より 「エマ、ゆめ、ルビー」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; こうも寒いと “パピ達” も 散歩へ行きたがりませんね!  いや 私でした♪  (><) 




今日は 生後1歳7ヶ月になる 「トントン君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; トントン君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ)
                   
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)    10:00~10:25
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:25~10;30
                 ・ストレス、膝蓋骨等
 
             保育園   10:30~10:50
                 ・わんちゃん同士の お遊びと挨拶
                  ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:50~11;20
                 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ) 
                 ・ボール遊び!の仕方
                  
近況確認 (Q&A)

220123h.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

220123i1.jpg
“わんちゃんの 慣らし方” の アドバイス♪  (^^)

220123i2.jpg
“わんちゃんの 慣らし方” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~ u>u<u

“わんちゃんの 慣らし方” のあとは “服従心を養う パピートレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

220123j1.jpg
“パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック♪  u・u・u

今日は “犬の弱点のマズル” を触る “マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  (^^)

220123j2.jpg
“マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

220123j3.jpg
“マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪  u・u・u

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は “忍耐力を養う オスワリ・マテの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220123k1.jpg
“トレーニング” を 繰り返し行なうための “リセットの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

220123k2.jpg
“オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220123l1.jpg
ママさんによる “リセットの 仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220123l2.jpg
“オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220123m1.jpg
パパさんによる “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220123m2.jpg
待てた時の “正しい 誉め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

最後に “トレーニング” のあとに一緒に遊ぶ “ボール遊び!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220123n1.jpg
“ボール遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220123n2.jpg
『ダセ!(チョウダイ!)』 の チェック&フォロー♪  u・u・u

220123o.jpg
“トレーニング” が終った 「トントン君」♪  u・u・u

帰りに “お尻をずりずりする” との事で “肛門囊絞り” を 習得して頂きました♪  (^^)

220123p.jpg
“肛門囊絞り” の アドバイス♪  (^^)



H・B ; 「トントン君」 は、大切な ”服従心” を養う “パピー トレーニング” を 嫌がりませんので
     いいですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですので 待たせるときは
     表情よく声をかけて “アイコンタクト” を しっかり取らせて 月数から 約10秒間は 待たせて
     下さい♪     
     出来た時は、嬉しさを実感させる “正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい。
     そして “トレーニング” のあとは、一緒に楽しく遊んであげて下さい♪
       
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)    






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“お昼の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日は 朝は寒かったですが、お昼には気温が上がり 寒さが和らぎました♪  (^^)


お昼頃には暖かくなりましたので、散歩がてら “コンビニ” へ 行きました♪

220122a.jpg
元気に散歩へ行く 「ピクシー」 と 「アクア」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220122b.jpg
散歩の 途中で♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220122c.jpg
間もなく開通する 「刈谷 S・A」 の “スマート ETC”♪

220122d.jpg
“コンビニ” で ままさんを待っている 「ピクシー」 と 「アクア」(手前)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220122e.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” をしてもらっている 「ピクシー」♪  ~^・.・^~

220122f.jpg
同じく 「アクア」♪  ~^・.・^~


H・B ; 今日は 暖かかったですね♪  (^^)




お昼からは、生後一歳になる 「クウ君」 が、【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)
 
   ワンちゃん ; クウ君 (ポメラニアン)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                   
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)    14:00~14:25
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   14:25~14;30
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:30~14:50
                 ・わんちゃん同士の 挨拶とお遊び
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:50~15;15
                 ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー
                 ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・フット・スルーの 仕方 
                  
近況確認 (Q&A)

220122o.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

220122p.jpg
“膝蓋骨” の チェック♪  ^・。・^

H・B ; “膝蓋骨” は しっかりと嵌まっていますよ♪  (^^)

保育園

220122q.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「クウ君」(右)♪   ~^・.・^~ ^・。・^

“お遊び” のあとは “服従心” を養う大切な “パピー トレーニング方法“ (アイコンタクト) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

220122r.jpg
“パピー トレーニング方法“ (アイコンタクト) の チェック&フォロー♪  ^・。・^

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220122s.jpg
“マテ一周” の チェック♪&フォロー♪  ^・。・^

H・B ; 「クウ君」 いいですね♪  (^^)

今日は、散歩で役立つ “ツケの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

220122t1.jpg

220122t2.jpg

220122t3.jpg
“ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220122u2.jpg

220122u3.jpg
パパさんによる “ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・。・^

220122v1.jpg

220122v2.jpg
ママさんによる “ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・。・^

最後に “芸” の一つで “フット・スルーの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220122w1.jpg
“フット・スルーの仕方” の アドバイス♪  (^^)

220122w2.jpg
“フット・スルーの仕方” の チェック&フォロー♪  ^・。・^

220122w3.jpg
“トレーニング” が終った 「クウ君」♪  ^・。・^



H・B ; 「クウ君」 は、“トレーニングや 芸” を 楽しそうに行ないますので いいですね♪  (^^)
     これは飼い主さんが、日常で よく “スキンシップ” を 取っている 成果ですね♪

     今日は “ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きましたが、“ツケ” は 毎日の
     散歩で “引っ張り” や 危険な “拾い食い” 等の防止に 役立ちますので しっかりと
     習得して頂きたいと願います♪  (^^)

     次回は “最後の レッスン” として、散歩を兼ねて 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 まで
     行きますので、宜しくお願い致します。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“スポーツ・ジム” & 「シロンちゃん、アウル君」からの お便り♪  (^^)
今日は 風もあり メチャメチャ寒かったです!  ((><))

“定休日” の今日は “乗馬” ですが、根性が無くなりましたので 休みました!  (><)

その代わりに “スポーツ・ジム” へ行き 体を鍛えてきました♪  (^^)
ままさんは “卓球” (体育館) へ 行きました♪


220121e.jpg
「刈谷総合運動公園」 “ウィング・アリーナ” 入り口♪  

220121f.jpg
入り口に設置してある “検温器”♪


H・B ; 冬は “室内” ですね♪  (^^)

     “ウィング・アリーナ” は “コロナ対策” が しっかりされていますので 安心です。




お昼に帰ってからは、ゆっくりと寛ぎました♪  (^^)

220121h.jpg
“TV” を見ながら ままさんと寛いでいる “ゆめ 親子”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220121i.jpg
左より 「エマ、ゆめ」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; こうも寒いと “散歩” は お休みですね!  ((><))







今日の “パピ便り” は、岐阜県にお住まいの “ゆめと プリンス” の子 「シロンちゃん」 と
昨年の末に旅立って行きました “ミミちゃんと プリンス” の子 「アウル君」 の “姉弟パピちゃん”
からのお便りで~す♪  (^^)

シロンママさん ; こんばんは🌃  毎日毎日寒い日が続きますね ・・・
          毎回ブログを拝見しながら、鵜飼様ご夫婦の元気な姿をみて、私達家族も
          元気を頂いております。 
          早く、落ち着いた生活が送れる事を願って 日々過ごしております。

          アウルですが、17日月曜日に ワクチン接種を 無事済ませてまいりました。
          シロン、アウルも 少しづつ仲良く遊ぶようになり、その様子をみて ほっこり して
          おります。
          鵜飼様にお会い出来るのを 楽しみにしております。


220121w.jpg
新しいお家にも慣れ 「シロンお姉ちゃん」 と 遊ぶようになった 「アウル君」(左)♪
  ^・.・^ ~^・.・^~



H・B ; 「シロンちゃん」 「アウル君」 お便り ありがとう♪  (^^)
     「アウル君」 新しいお家での “お正月” は、「シロン 姉ちゃん」 と 楽しく過ごせたかな?
     
      「アウル君」 ”ワクチン接種” が 無事に終りましたので、いよいよ “お散歩デビュー”
      ですね♪  楽しみにしております♪

      “ツーショット”の お写真 微笑ましいですね♪  (^^)
      またお便りを お待ちしておりますね♪








“初詣” & ”お昼の散歩”♪  (^^)
今日は 朝から寒くて “まん延防止” の中、昨年と同様 “一般交通機関” (名鉄電車) を避けて
“マイカー” で 「熱田神宮」 へ “初詣” に行って来ました♪  (^^)


220120a.jpg
「熱田神宮」 “本殿” の前で♪  *(^^) (^^) 

220120b.jpg
参拝のあと “御札と 破魔矢” を 戴いてきました♪  (^^) 

220120c.jpg
“おみくじ” を 引きました♪  *(^^)

220120d.jpg
「弘法大師」 が植えたと伝えられている 樹齢千年以上の “楠の木” の前で♪  (^^)  
   「織田信長」 も 見たのかな? 
 
お昼に 境内で 名古屋名物の “宮 きしめん” を 戴きました♪  (^^)

220120f.jpg
“お正月メニュー” (タイ・海老フライ入り) を 戴きました。 美味しかったです♪  (^^)

220120g.jpg
人懐こい “キョエちゃん” いや ”カラス” が 寄って来ました♪  ー(・▽・)ー

220120e2.jpg
池に亀(石) が居ました♪  (^^)

220120h2.jpg
“令和天皇 記念植樹” の横で “鶏” が 元気に鳴いていました♪  (・◇・) 



H・B ; 病気・怪我をしなく 健康で毎日楽しく過ごし、早く “コロナ禍” が終息し、以前の様に
     “オフ会、お遊び会、ツアー” が 開催でき 皆さんと わんちゃん達に お会いできます
     ことを お祈りして参りました♪  (^^)





帰ってから、陽が沈まないうちに “パピ達と 散歩” へ 行きました♪  (^^)

220120o.jpg
元気に散歩へ行く 「アクア」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

220120p.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” を待っている 「アクア」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 



H・B ; 今日は 寒かったですね! 

     それもそのはず 今日は “大寒”!  おおさむ! ((><))








【出張 しつけ方教室 &  “お昼の 散歩”♪  (^^)
毎日 朝は寒いですね!  とてもとても 朝早い散歩は 行けません!  ((><))


今日は 生後4月半になる 「大和君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; 大和君 (柴犬) 

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
               ・フセ・マテの トレーニング方法 (フセ;レッスンⅡ)
                    
   スケジュール ;  近況確認 (Q&A)  10:00~10:15
                ・問題行動の原因追求と 対処方法
                ・日常の 正しい接し方

               健康チェック   10:15~10;20
                 ・ストレス 等                

               飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~11:00
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・フセ・マテの トレーニング方法 (フセ;レッスンⅡ)
                 ・おやつ ダイレクトキャッチの 仕方                               
                
近況確認 (Q &A)

220119a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました “パピー トレーニング方法” (マズル・コントロール) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

220119b2.jpg
“パピー トレーニング方法” (マズル・コントロール) の チェック♪  ^・ェ・^

H・B ; いいですね♪  (^^)

次に “フセの トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220119c1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック♪  ^・ェ・^

220119c2.jpg
“フセ” の チェック♪  ^・ェ・^

220119c3.jpg
出来たときの ”子犬の 正しい誉め方” の チェック♪  ^・ェ・^

H・B ; 「大和君」 いいですね♪  (^^)

今日は、フセの姿勢で “アイコンタクト” を取らせて待たせる “フセ・マテの トレーニング方法” を
習得して頂きました♪  (^^)

220119d1.jpg
“フセ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220119d2.jpg
“フセ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

最後に “おやつによる ダイレクト・キャッチの仕方” を 習得して再度習得して頂きました♪  (^^)

220119e1.jpg
“おやつによる ダイレクト・キャッチの仕方” の アドバイス♪  (^^)

220119e2.jpg
“おやつによる ダイレクト・キャッチの仕方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

H・B ; “ダイレクト・キャッチ” は 口元に ゆっくり投げて下さいね♪  (^^)

220119f.jpg
“トレーニング” が終り 嬉しそうな 「大和君」♪  ^・ェ・^

帰りに “爪” が長いので “爪切りの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220119g.jpg
“爪切りの 仕方” の アドバイス♪  (^^)



H・B ; 「大和君」 は、大切な “服従心” が 養われて来ていますね♪
     これは飼い主さんが、アドバイスを忠実に 毎日トレーニングを 楽しく
     おこなっている成果ですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “フセ・マテの トレーニング方法” は、立って
     “目線を高くして見下げる” ことにより “上下関係が強化” できますので
     しっかりと行ってください。
     待たせる間は オスワリと同様に表情よく声を掛けて “アイコンタクト” を
     取らせ、待てた時は “正しい誉め方” を おこなって下さい。。   
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






今日は寒いので、お昼に散歩へ行きました♪  (^^)

220119o.jpg
散歩から帰った “ゆめ親子”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「ゆめ、エマ」

220119p.jpg
“ブラッシング” を してもらっている 「エマ」♪  ~^・.・^~

220119q.jpg
“ブラッシング” を 待っている 「ゆめ」♪  ~^・.・^~



H・B ; 今日は 本当に寒かったです!  ((><))



  愛知県も “まん延防止地域” に指定されましたが、何時まで続きますのか ・・・?





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“リボンの トレーニング”♪  (^^)
“定休日” の今日は、ゆっくり起きて 朝から暖かい中 “パピ達と 散歩” へ 行きました♪  (^^)


220117a.jpg
散歩から帰った「リボン」♪  ~^・.・^~

220117b.jpg
庭で遊んでいる 「リボン」♪  ~^・.・^~  


暖かいので ままさんが久しぶりに 「リボン」 の“ トレーニング” を おこないました♪  (^^)

220117c.jpg
“オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ 

220117d.jpg
“コイ (オイデ)”♪  ~^・.・^~ 

220117f.jpg
“フセ・マテ”♪  ~^・.・^~   

220117g.jpg
“回れ!”♪  ~^・.・^~ 

220117h.jpg
“スルー!”♪  ~^・.・^~ 


H・B ; 「リボン」 は、“芸達者”な子です♪  (^^) 



お昼からは、スポーツ・ジム”へ行って来ました♪  (^^)
ままさんは “卓球” です♪

220117k.jpg
「刈谷 ウィング・アリーナ」 サブ・フォール の “スポーツ・ジム” 入り口 (右)♪



夜、皆で “トレーニング” を おこないました♪  (^^)

220117o.jpg

220117p.jpg
皆で “オスワリ・マテ”♪
 左 「ピクシ」 中手前より 「ルビー、ゆめ、リボン」 右手前より 「アクア、プリンス、エマ」




H・B ; 今日は 夕方頃から風が出てきて 気温が下がり 寒くなりました!  ((><))

     明日の朝は 豊田市も “雪” が 降るとか?








【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “夕方の散歩”♪  (^^)
今日は お昼頃には気温が上がり 暖かい 一日でした♪  (^^)


お昼からは 生後1歳7ヶ月になる 「トントン君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; トントン君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
               ・正しい 散歩の仕方
                   
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)    13:30~13:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園   14:00~14:15
                 ・わんちゃん同士の 挨拶とお遊び
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:15~14:45
                 ・正しい散歩の仕方
                 ・お外での トレーニング方法 
                  
近況確認 (Q&A)

220116e.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は暖かいので “H・B ドッグラン” で遊びました♪  (^^)

220116f1.jpg
初対面の 「アクア君」 を 少し警戒して逃げている 「トントン君」(左)♪  u・u・u ~^・.・^~
  
220116f2.jpg
“犬慣れの トレーニング方法”♪ ~^・.・^~ u・u・u

220116f3.jpg
左より 「トントン君、アクア君」♪  u・u・u ~^・.・^~

遊んだあとは お外で “大切な パピートレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して
頂きました♪  (^^)

220116g.jpg
“パピートレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック&フォロー♪  u・u・u

今日は 飼い主様のご希望で “正しい 散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪

220116h1.jpg
パパさんによる “毎日の 散歩の仕方” の チェック♪  u・u・u

220116h2.jpg
ママさんによる “毎日の 散歩の仕方” の チェック♪  u・u・u

H・B ; いいですね♪  (^^)

次に “立ち止まった時に リードで引かない呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220116i1.jpg
“立ち止まった時の 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

220116i2.jpg
“立ち止まった時の 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

次に 散歩中での “アイコンタクトの取り方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220116j1.jpg
“アイコンタクトの取り方” の アドバイス♪  (^^)

次に リードで引かなくても方向を変えさせる “方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220116k1.jpg
“方向転換の仕方” の アドバイス♪  (^^)

220116k2.jpg
“方向転換の仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

最後に “お外での トレーニング方法“ を 習得して頂きました♪  (^^) 

220116l1.jpg
“お外での トレーニング方法“ の チェック&フォロー♪  u・u・u

220116l2.jpg
出来たときの “子犬の 正しい誉め方” の チェック♪  u・u・u  

H・B ; ウーン! 触ると 極度に嫌がりますね!  (><)

220116l3.jpg
嬉しさを実感させる “子犬の 正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

220116m.jpg
“お外での トレーニング” が終った 「トントン君」♪  u・u・u   
  


H・B ; 「トントン君」 は、お外をを怖がりませんので いいですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “正しい 散歩の仕方” は、常に “主導権” を持ち
     “道草” を させないように歩いて下さい。
     そして 散歩の途中等で、お外の環境下においても 常に服従するように
     “お外でのトレーニング” を おこなって頂きたいと願います。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






今日は 風も無く夕方になっても暖かかったので、何時もより遠くまで散歩に行って来ました♪  (^^)

220116o.jpg
元気に “夕方の散歩” へ行く 「プリンス」 と 「ルビー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

220116p.jpg
“散歩の途中” で♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

220116q.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” を待っているく 「プリンス」 と 「ルビー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

220116r.jpg
“ブラッシング” をしてもらっている 「ルビー」♪  ~^・.・^~  



H・B ; 風もなく暖かいと 散歩が楽しいですね♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【出張 しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日は 一日ままさんと 出張しつけ方教室 で 頑張りました♪  (^^)


午前は、生後5ヶ月になる 「ジャック君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ジャック君 (ゴールデン・レトリーバー)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ;  近況確認 (Q&A)  10:00~10:10
                ・問題行動の原因追求と 対処方法
                ・日常の接し方

               健康チェック   10:10~10;15
                 ・ストレス 等                

               飼い主様へ しつけ方伝授   10:15~11:00
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・回れ!の 仕方                               
                
近況確認 (Q &A)


220115a.jpg
題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました “オスワリ・マテの トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

220115b.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック♪   U・U・U 

H・B ; 「ジャック君」 “アイコンタクト” を しっかり取って待ちますので いいですね♪  (^^)
 
次に “パピー トレーニング方法” (マズル・コントロール) を チェックさせて頂きました♪

220115c1.jpg
“マズル・コントロール” の チェック♪   U・U・U

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は “ケア” に役立つ “タッチング” を 習得して頂きました♪  (^^)  

220115c2.jpg
“タッチング”(耳掃除) の アドバイス♪  (^^)

220115c3.jpg
“タッチング”(耳掃除) の チェック&フォロー♪   U・U・U

今日は、“絶対服従“ の “フセの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

220115d1.jpg

220115d2.jpg
フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220115e1.jpg

220115e2.jpg
“フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪   U・U・U

最後に “芸” の一つで “回れ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220115f1.jpg
“回れ!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

220115f2.jpg
“回れ!の 仕方” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220115g.jpg
“トレーニング” が終った 「ジャック君」♪   U・U・U       



H・B ; 「ジャック君」 は、“遊び盛り” で興奮しますので、“オスワリ” をさせて
     落着かせてください。

     本日習得して頂きました “フセの トレーニング” は、“服従心を 強化させる
     トレーニング” ですが、オスワリと同様に、出来たときは “アイコンタクト” を
     必ず取らせて “正しい誉め方” を おこなって下さい。
     そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。   
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





お昼からは、生後7ヶ月になる 「チャッピー君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; チャッピー君 (チワワ)
   
   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) 
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q & A)   13:30~13:40
                 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                 ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              飼い主様へ しつけ方伝授   13:40~14:40
                  ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
                  ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) 
                  ・お手!の 仕方
                  
近況確認 (Q&A)

220115o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に “パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220115p1.jpg
“パピー トレーニング” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

H・B ; いいですよ♪  (^^)

今日は “ケア” に役立つ “タッチング” を 習得して頂きました♪  (^^) 

220115p2.jpg
“タッチング”(歯磨き) の アドバイス♪  (^^)

220115p3.jpg
“タッチング”(歯磨き) の チェック&フォロー♪  ^・.・^

次に 先回までに習得して頂きました “マテからコイの トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

220115q1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック♪  ^・.・^

220115q2.jpg
“マテからコイ (オイデ)” の チェック♪  ^・.・^

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は、“忍耐力” を強化させる “マテ一周の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220115r1.jpg

220115r2.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220115s1.jpg

220115s2.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に “芸” の一つで “お手!の 仕方” を習得して頂きました♪  (^^)

220115t.jpg
“お手!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

220115u.jpg
“トレーニング” が終った 「チャッピー君」♪  ^・.・^ 



H・B ; 「チャッピー君」 は、触られるのを嫌がりますので、“子犬の 正しい誉め方” を
     しっかりとおこなって下さい。

     本日習得して頂きました “マテ 一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と
     飼い主さんとの “信頼関係 を築く トレーニング” ですので、毎日楽しくおこなって
     頂きたいと願います♪
     そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪  (^^)

     では 次回 を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“エマの トレーニング” & “スポーツ・ジム”♪  (^^)
今朝は深夜に降った “雪” が うっすらと積もっていましたが、その後 降っても積もらなくて
ホッとしましたが、今日も 寒~い 一日でした!  ((><))


今日は 散歩がお休みになりましたので、ままさんは 朝 “エマの トレーニング” を 
おこないました♪  (^^)

220114a.jpg
“オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~

220114b.jpg
“フセ・マテ”♪  ~^・.・^~

220114c.jpg
“お手!”♪  ~^・.・^~

220114d.jpg
“回れ!”♪  ~^・.・^~

220114e.jpg
“おやつ ダイレクトキャッチ!”♪  ~^・.・^~

220114f.jpg
“コイ (オイデ)”♪  ~^・.・^~

220114g.jpg
“ツケ”♪  ~^・.・^~


H・B ; 「エマ」 には “トレーニング” は、”遊び” ですね♪  (^^)



“定休日” の今日は “乗馬” の日でしたが 朝から雪が舞い 寒かったので、“乗馬” は
お休みして、今日は久しぶりに お昼から お正月に鈍った体を鍛えに “スポーツ・ジム” へ
行ってきました♪  (^^)
ままさんは “卓球” へ 行きました♪

220114o.jpg
久しぶりの “スポーツ・ジム”へ♪   (^^)

220114p.jpg
“スポーツ・ジム” がある 「刈谷 ウィングアリーナ」♪


H・B ; 久しぶりに行きましたので、疲れました!  (><)




220114x.jpg
夜、リビングで寛いでいる “パピ達”♪   ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  下は 「エマ」  ソファ-手前より 「ゆめ、ルビー、リボン」




H・B ; 冬は 寒さから “パピ達” の 散歩の距離が少なく、お休みの日が多いです!

     自身も含めて “運動不足” になりがちですので 気を付けなくては ・・・ (><)







【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日は朝から 今にも 雪が降りそうな 寒い一日でした!  ((><))  

そんな今日は ままさんと 一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は 生後4月半になる 「大和君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; 大和君 (柴犬) 

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ;  近況確認 (Q&A)  10:00~10:15
                ・問題行動の原因追求と 対処方法
                ・日常の 正しい接し方

               健康チェック   10:15~10;20
                 ・ストレス 等                

               飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~11:00
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・フセの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・おやつ ダイレクトキャッチの 仕方                               
                
近況確認 (Q &A)

220113a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました “パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

220113b1.jpg
ママさんによる “パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック♪  ^・ェ・^  

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は、“服従心を強化させる マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  (^^)

220113b2.jpg
“マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

220113b3.jpg
パパさんによる “マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^ 

次に “忍耐力” を養う “オスワリ・マテ” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220113c1.jpg
ママさんによる “オスワリ・マテ” の チェック♪  ^・ェ・^ 
  
220113c2.jpg
パパさんによる “オスワリ・マテ” の チェック♪  ^・ェ・^ 

H・B ; 「大和君」 いいですね♪  (^^)

今日は、“絶対服従“ の “フセの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

220113d1.jpg
“フセの トレーニング方法” の アドバイス♪

H・B ; ウーン! 「大和君」 は “フセ” を しませんね!  (><) 

今日は他の方法での “フセの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)  

220113d2.jpg
“フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220113d3.jpg
息子さんによる “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^  

最後に “おやつによる ダイレクト・キャッチの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220113e.jpg
“おやつによる ダイレクト・キャッチの仕方” アドバイス♪  (^^)

220113f.jpg
“トレーニング” が終り 嬉しそうな 「大和君」♪  ^・ェ・^



H・B ; 「大和君」 は、“大切な “服従心” が養われてきており いいですね♪   (^^)
     これは飼主様が アドバイスを忠実に 毎日楽しく トレーニングを おこなっている
     成果ですね♪

     本日習得して頂きました “フセの トレーニング” は、“服従心を強化させる
     トレーニング” ですので、焦らずに楽しくおこなって頂きたいと願います♪
     そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい。   
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは、生後9ヶ月になる 「クッキーちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来ました♪  (^^)

   ワンちゃん ; クッキーちゃん、プリンちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q & A)   13:30~13:40
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:40~13;45
                 ・ストレス、膝蓋骨 等
                
              飼い主様へ しつけ方伝授   13:45~14:30
                  ・パピー トレーニング方法 ()タッチング)
                  ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                  ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ)
                  ・アップ!の 仕方 (抱っこ!の 仕方)

始る前に 一緒に来た “先住犬” の 「プリンちゃん」 と “一緒に トレーニング” を
おこないました♪  (^^)

220113h1.jpg
“一緒に オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220113h2.jpg
手前より 「プリンちゃん、クッキーちゃん」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220113h3.jpg
“一緒に フセ・マテ”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回習得して頂きました “パピー トレーニング方法” (タッチング) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

220113o.jpg
“パピー トレーニング方法” (タッチング) の チェック♪  ~^・.・^~ 

H・B ; いいですね♪  (^^)

次に “マテから コイ” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220113p1.jpg
“オスワリ・マテ”のチェック♪  ~^・.・^~ 

220113p2.jpg
“マテからコイ” の チェック♪  ~^・.・^~

H・B ; 「クッキーちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は、“忍耐力” を強化させる “マテ一周の トレーニング方法” を
習得して頂きました♪  (^^)

220113q1.jpg

220113q2.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220113r1.jpg

220113r3.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~

最後に “芸” の一つで “アップ!の 仕方” (抱っこ!の仕方) を
習得して頂きました♪  (^^)

220113s1.jpg

220113s2.jpg
“アップ!の 仕方” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~  

220113t.jpg
“トレーニング” が終わった 「クッキーちゃん」♪  ~^・.・^~      



H・B ; 「クッキーちゃん」 は、飼い主さんへの “服従心” も、わんちゃんとの “上下関係” も
     養われ いいですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “マテ 一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と
     飼い主さんとの “信頼関係 を築く トレーニング” ですので、毎日楽しくおこなって
     下さい♪
     そして “トレーニング” のあとは 一緒に遊んであげて下さい。

     では 次回 を 楽しみにしております♪ (^^)





「クッキーちゃん」 は、【正しい飼い方・しつけ方教室】 が終ってから 皆と遊びました♪  (^^)

220113x.jpg
皆の “アイドル!” 「アクア」 が来ました♪  ~^・.・^~  
 手前より 「クッキー、ゆめ、エマ」  後方左よりは 「ルビー、リボン」

220113y.jpg
左手前より 「クッキー、ルビー、アクア、プリン」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; 今日は 寒~い 一日でしたね!  ((><))





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「ポムちゃん」からの お便り♪  (^^)
昨日の雨は止み 今日は朝から “晴天” でしたが、風があり 寒~い 一日でした!  ((><))


今日は 生後7ヶ月になる 「レオ君」 の 【出張しつけ方教室】 へ 行って来ました♪  (^^)

   ワンちゃん ; レオ君 (柴犬)
   
   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
               ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q & A)   10:00~10:15
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:15~10;20
                 ・ストレス 等                

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~10:45
                 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・ツケの トレーニング方法 (ステッⅠⅠ)            
                 ・フット・スルーの 仕方

近況確認 (Q&A)

220112a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 大切な “服従心を養う パピートレーニング” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220112b.jpg
“パピー トレーニング” (ホールド・スチール) の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は日常での “歯磨き、耳掃除、爪切り等” で役立つ “タッチング” を 習得して頂きました♪  (^^)

220112b2.jpg
“耳掃除” の アドバイス♪  (^^)

220112b3.jpg
“爪切り” の アドバイス♪  (^^)

220112b4.jpg
“歯磨き” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

次に “服従心・忍耐力” そして “飼い主さんとの信頼関係を築く マテ一周” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

220112c.jpg
“飼い主さんとの信頼関係を築く マテ一周” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

H・B ; 「レオ君」 いいですね♪  (^^)

今日は、自ら “脚即” に付き 散歩で役立つ “ツケの トレーニング方法” (ステップⅠ) を
習得して頂きました♪  (^^)

220112d2.jpg

220112d3.jpg

220112d4.jpg
“ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220112e1.jpg

220112e2.jpg

220112e3.jpg
“ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

最後に “芸” の一つで “フット・スルーの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220112f1.jpg
“フット・スルーの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

220112f2.jpg
“フット・スルーの 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

220112g.jpg
“トレーニング” が終った 「レオ君」♪  ^・ェ・^



H・B ; 「レオ君」 は、“トレーニングや 芸” を 楽しそうに行ないますので いいですね♪  (^^)
     これは飼い主さんが、“スキンシップ” を 日常でよく取っている 成果ですね♪

     今日は “ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きましたが、“ツケ” は 毎日の
     散歩で “引っ張り” や 危険な “拾い食い” 等の防止に 役立ちますので しっかりと
     習得して頂きたいと願います♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^) 





夕方、風が止みましたので 寒い中を 頑張って “パピ達と散歩” へ 行きました♪  (^^)

220112o.jpg
散歩から帰った「プリンス」と「ルビー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220112p.jpg
“ブラッシング” を してもらっている 「ルビー」♪  ~^・.・^~

220112p2.jpg
“ブラッシング” を待っている 「プリンス」♪  ~^・.・^~

220112q.jpg
同じく 散歩から帰り “ブラッシング” を してもらっている 「アクア」♪  ~^・.・^~

220112r.jpg
同じく 「リボン」♪  ~^・.・^~  



H・B ; 冬の散歩は、陽が出ている時間帯が良いですね♪  (^^) 







今日の “パピ便り” は、兵庫県にお住いの “ゆめ の子” 「ポムちゃん」 からの お便りで~す♪  (^^)

ポムママさん ; ご無沙汰しています。 いつもブログ見せていただいています。 
          ポムの姉妹の近況なども知れて 楽しみにしています。

          ポムは年末に初めてのヒートを迎えました。
          大人になったなと 寂しいような うれしいような気持ちです。
          相変わらず散歩が大好きで、ワンちゃんも 人間も大好きなポムです。
          こちらで しつけ教室を みつけたので、生後4か月ぐらいから、2、3週間に一度通ってます。
          しつけ教室は、メリハリをつけることを教わるのですが、ただただ可愛くて あまあまに
          なりがちな私には なかなか大変なこともありましたが、なんとか頑張っています。
          今では、待てのコマンドでぐるぐる周りをまっわっても 動かずに待っててくれます。
          本当に 賢いです。


220111x.jpg
生後9ヶ月が経った 元気な 「ポムちゃん」♪  ~^・.・^~

220111y.jpg
しつけ教室」 へ通い “飼い主さんとの信頼関係” が強化されてきた 「ポムちゃん」♪  ~^・.・^~



H・B ; 「ポムちゃん」 お久しぶりで~す♪  (^^) 
     
     ご家族皆様に可愛がられ、大切な “しつけ” も “社会性”も 順調に
     進んでいるようで 嬉しく思います♪
     賢い 「ゆめ」 の子ですので “正しい しつけ方” を されますと、きっと
     才能を発揮しますので、宜しくお願い致します♪

     また お便りを お待ちして下ります♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日は “成人式”。 
朝から 新成人の門出を祝うような 晴れやかな一日でしたね♪   (^^)

そんな今日は、一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪


午前は 生後1歳7ヶ月になる 「トントン君」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; トントン君 (トイ・プードル)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
              ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ)
               正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて
                 アイコンタクトを取らせる。
                   
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)    9:30~10:00
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:00~10;05
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:05~10;50
                 ・パピー トレーニング方法 (フォールド・スチール)
                 ・散歩での リードの持ち方・歩き方
                 ・正しいオスワリの トレーニング方法 (ステップⅠ) 
                  
近況確認 (Q&A)

220110a.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました “服従心を養う パピートレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

220110b1.jpg
“服従心を養う パピートレーニング方法” の チェック♪  u・u・u

220110b2.jpg
“服従心を養う パピートレーニング方法” の フォロー♪ (^^)

220110b3.jpg
“服従心を養う パピートレーニング方法” の チェック♪&フォロー♪  u・u・u

今日は最初に 散歩での “リードの持ち方・歩き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220110c.jpg
“リードの持ち方・歩き方” の チェック&フォロー♪  u・u・u
  
次に “正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)
 正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。

220110d1.jpg
“正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220110d2.jpg
出来たときの ”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

220110e1.jpg
“トレーニング” を繰り返しおこなうための “リセットの仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220110e2.jpg
パパさんによる “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220110e3.jpg
出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220110f1.jpg
ママさんによる “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220110f2.jpg
出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220110g.jpg
“トレーニング” が終った 「タイガー」 いや 「トントン君」♪  u・u・u

帰りに “クレート・トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220110g2.jpg
“クレート・トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)



H・B ; 「トントン君」 は、“フレンドリー” ですので いいですよ♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、これから
     “トレーニング” を 進めて行く上で 大切な “基本” となりますので、毎日
     ご家族皆さんで 楽しく行なって頂きたいと願います♪
     そして 大切な “服従心を養う パピ- トレーニング” も 毎日楽しくおこなって
     下さい。

     では 次回お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





お昼からは、一歳になりました 「クウ君」 が、【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て
下さいました♪  (^^)
 
   ワンちゃん ; クウ君 (ポメラニアン)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
              ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ)
                   
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)    13:30~13:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:00~14:20
                 ・わんちゃん同士の 挨拶とお遊び
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~14;45
                 ・先回までに習得して頂きました項目の チェック&フォロー
                 ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) 
                  
近況確認 (Q&A)

220110o2.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

220110p3.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「クウ君」(右)♪  ~^・.・^~ ^・。・^

220110p4.jpg
「アクア君」 に “フセ” をしていると 「クウ君」(右)♪  ~^・.・^~ ^・。・^ 

“お遊び” のあとは “服従心” を養う大切な “パピー トレーニング方法“ (ホールド・スチール) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

220110q5.jpg
お嬢ちゃん(小6) による “パピー トレーニング方法“ の チェック♪  ^・。・^

220110q6.jpg
“パピー トレーニング方法“ の フォロー♪  (^^) 

220110q7.jpg
ママさんによる “パピー トレーニング方法“ の チェック&フォロー♪  ^・。・^

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220110r3.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック♪  ^・。・^

220110r4.jpg
“マテからコイ” の チェック♪  ^・。・^

H・B ; 「クウ君」 いいですね♪  (^^)

今日は、“忍耐力を強化させる マテ一周の トレーニング方法” が 上手くできないとのことで
再度習得して頂きました♪  (^^)

220110s5.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220110s6.jpg
あれ! 背後に付きますと怖がって逃げますね!     ^>。<^

今日は、“背後に付いても怖がらない トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220110t5.jpg
“背後に付いても怖がらない トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220110t6.jpg
お嬢ちゃんによる “怖がらない パピー トレーニング方法“ の チェック&フォロー♪  ^・。・^

220110t7.jpg
ママさんによる “怖がらない パピー トレーニング方法“ の チェック&フォロー♪  ^・。・^

220110u2.jpg
“トレーニング” が終わった 「クウ君」♪  ^・。・^    



H・B ; 「クウ君」 は、自我が出てきて 気に入らないと 反抗 (ウー!) しますので、絶海に
     トレーニングは妥協しないようにして下さい。

     本日再度習得して頂きました “マテ 一周の トレーニング” では、出来ないからと
     言って根気よく行ないませんと 従わなくなりますので、焦らずに根気よく楽しく
     おこなって頂きたいと願います♪
     そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んで頂きたいと願います。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“初売り” & 「ルルちゃん」からの お便り♪  ((^^)
今日は ままさんは朝から “新春卓球大会” へ 行きましたので 【正しい飼い方・しつけ方教室】 は
お休みになりました♪

そんな今日は、愛知県小牧市にあります 「成田養魚園」 が “初売り” でしたので、久しぶりに
「東名高速道路」 を使って行って来ました♪  (^^)


220109o.jpg
「成田養魚園」
  
220109p.jpg
“初売り” 風景♪

220109q.jpg
例年より 人が少なかったです!

220109p2.jpg
購入した “錦鯉” (昭和三色)♪  △(・o・)△ △(・o・)△ △(・o・)△

220109r.jpg
元気に泳ぐ “錦鯉達”♪  △(・o・)△ △(・o・)△ △(・o・)△

220109s.jpg
アマゾンの 巨大魚 “ピラルク” の前で♪  △〔・_・〕△
 

H・B ; 日本では “錦鯉 ブーム” は 遠い昔となりましたが、私は好きです♪  (^^)



夕方、ままさんが帰ってから “パピ達の 散歩” へ 行きました♪  (^^)
“卓球の結果” は ・・・ でした とのことです!

220109a.jpg
散歩へ行く 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220109b.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” を待っているく 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220109c.jpg
“歯磨き” をしてもらっている 「ゆめ」♪  ~^・.・^~ 

220109d.jpg
“ブラッシング” をしてもらっている 「エマ」♪  ~^・.・^~ 



H・B ; 日中は暖かかったですが、陽が沈むと 冷えますね!  (><)







今日の “パピ便り” は、三重県にお住いの “ゆめ の子” 「ルルちゃん」 からの お便りで~す♪  (^^)

ルル姉さん ; 素敵な年賀状を頂戴しまして ありがとうございます。
        集合写真が可愛くて 一度でいいから囲まれてみたいと思いました。
        ルルに お里の匂いを嗅いでもらったら 興味深そうな顔をしていました。

        1ヶ月前までは集中力がなくパピトレ以外では目を合わせてくれませんでしたが、
        今では目を見て聞いたり、観察して考えたりする様子が増え、賢く育っている
        気がしています。
        手足がしっかり太くて筋肉もプリっとしている 健康優良児です。
        規定量以外にはおやつもあげていないのですが、12月だけで400g増えてしまいました。
        わんぱくで大らかなところが可愛いだけに、つらそうな様子がなんとも可哀そうです。
        ちなみに のびのび育って神経質な面はあまりないので、今までの犬と違って 爪切りや
        耳掃除、歯磨きは平気でこなせて有難いです。

        鵜飼さん、ゆめちゃんのおかげで 賑やかなお正月を過ごすことができました。
        毎日元気をもらえて感謝しています。

        また耳毛が伸びたころに 可愛い写真が撮れたら送ります。
        2022年も どうぞ皆様健康で明るい一年を お過ごしくださいませ。


220109x.jpg
元気に初めてのお正月を迎えた「ルルちゃん」♪  ~^・.・^~



H・B ; 「ルルちゃん」 おめでとう♪  (^^)
     お写真を ありがとうございます。 
     
     ご家族皆様に可愛がられ、順調に成長しているようで 嬉しく思います♪
     「ゆめ」 の子ですので 賢いので “正しいしつけ方” を されますと、きっと
     才能を発揮しますので、宜しくお願い致します♪

     また お便りをお待ちして下ります♪  (^^)








【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日は朝から晴天で風もなく暖かい一日でした♪  (^^)

そんな今日は一日ままさんと【正しい飼い方・しつけ方教室】で頑張りました♪


午前は、間もなく生後5ヶ月になる 「ジャック君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ジャック君 (ゴールデン・レトリーバー)

   重点実施項目 : ・パ ピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・オスワリ・テの トレーニング方法
                    
   スケジュール ;  近況確認 (Q&A)  10:00~10:10
                ・問題行動の原因追求と 対処方法
                ・日常の接し方

               健康チェック   10:10~10;15
                 ・ストレス 等                

               飼い主様へ しつけ方伝授   10:15~11:00
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・オスワリ・テの トレーニング方法
                 ・ジャンプ遊び!の 仕方                               
                
近況確認 (Q &A)

220108a.jpg
題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回までに習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

220108b1.jpg
“正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック♪  U・U・U

220108b2.jpg
出来たときの “正しい誉め方” の チェック♪  U・U・U  

H・B ; いいですよ♪  (^^)
 
次に “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) をチェックさせて頂きました♪  (^^)

220108c1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック♪&フォロー♪  U・U・U

H・B ; いいですよ♪  (^^)

今日は “服従心を強化する マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  (^^)  

220108c2.jpg
“服従心を強化する マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

220108c3.jpg
“マズル・コントロール” の チェック♪&フォロー♪  U・U・U

今日は “忍耐力を養う オスワリ・マテの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220108d1.jpg
“忍耐力を養う オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220108d2.jpg
“オスワリでの アイコンタクトの取らせ方” の アドバイス♪  (^^)  

220108d3.jpg
オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック♪&フォロー♪  U・U・U

最後に “トレーニング” のあとに一緒に遊ぶ “ジャンプ遊び!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220108e1.jpg
“ジャンプ遊び!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

220108e2.jpg
“ジャンプ遊び!の 仕方” の チェック♪&フォロー♪  U・U・U

220108f.jpg
“トレーニング” が終 り 玄関で見送っている 「ジャック君」♪  U・U・U



H・B ; 「ジャック君」 は、大事な “服従心“ が 養われてきましたので いいですよ♪  (^^)
     これは飼い主さんが アドバイスを忠実に 毎日楽しく トレーニングを おこなっている
     成果ですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですが、今は生後の
     月数から 約5~6秒間、表情よく声をかけて “アイコンタクト” を しっかり取らせて待たせて
     下さい♪
     そして出来た時は、嬉しさを実感させる “正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい。
     大切な “服従心を養う パピートレーニング” は 毎日楽しくおこなって下さい。
       
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)    





お昼からは、生後9ヶ月になる 「はるちゃん」 が、【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; 、はるちゃん、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                   
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)    13:30~13:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等                   

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:00~14;45
                 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・8の字旋回の 仕方 (8の字スルーの 仕方) 
                  
近況確認 (Q&A)

220108o.jpg
問題の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

220108p2.jpg
久しぶりに会い お互いに確認している 「アクア君」 と 「はるちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220108p1.jpg
仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「はるちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220108p3.jpg
手前より 「アクア君、はるちゃん」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220108p4.jpg
一緒に “オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左より 「はるちゃん、アクア君」

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220108q1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック♪  ~^・.・^~

220108q2.jpg
“マテからコイ” の チェック♪  ~^・.・^~

H・B ; 「はるちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は、散歩で役立つ “ツケの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

220108r2.jpg

220108r3.jpg

220108r4.jpg
“ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220108s1.jpg

220108s2.jpg

220108s3.jpg
“ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~  

最後に “芸” の一つで “8の字旋回の仕方” (8の字スルーの仕方”) を 習得して頂きました♪  (^^)

220108t.jpg
“8の字旋回の 仕方” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~ 

220108u.jpg
“トレーニング” が終った 「はるちゃん」♪  ~^・.・^~



H・B ; 「はるちゃん」 は、“トレーニングや 芸” を 楽しそうに行ないますので いいですね♪  (^^)
     これは飼い主さんが、日常に よく “スキンシップ” を 取っている 成果ですね♪

     今日は “ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きましたが、“ツケ” は 毎日の
     散歩で “引っ張り” や 危険な “拾い食い” 等の防止に 役立ちますので しっかりと
     習得して頂きたいと願います♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^) 






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




“仕事始め”♪  (^^) 
今日は 我が家の “仕事始め” ですが、朝から “雪” が舞う 寒~い 一日でした!  ((><))


220106a.jpg
“雪” が舞う 我が家の庭!



“雪” が舞う中、幸にも道路には積もって無いので、車の運転を気を付けて 生後4月半になる
「大和君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; 大和君 (柴犬) 

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                    
   スケジュール ;  近況確認 (Q&A)  10:00~10:15
                ・問題行動の原因追求と 対処方法
                ・日常の 正しい接し方

               健康チェック   10:15~10;20
                 ・ストレス、膝蓋骨 等                

               飼い主様へ しつけ方伝授   13:50~14:45
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・回れ!の 仕方                               
                
近況確認 (Q &A)

220106b.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

220106c1.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック♪&フォロー♪  ^・ェ・^

H・B ; いいです♪よ♪  (^^)

今日は、“中型犬の パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) を 習得して頂きました♪  (^^)

220106c2.jpg
“中型犬の パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220106c3.jpg
“ママさんによる “中型犬の パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

220106c4.jpg
“息子さんによる “中型犬の パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

今日は “忍耐力を養う オスワリ・マテの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220106d1.jpg
“オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220106d2.jpg
“アイコンタクトを取らせる 指の使い方” の アドバイス♪  (^^)

220106d3.jpg
ママさんによる “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

220106d4.jpg
息子さんによる “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

220106d5.jpg
待てた時の “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

最後に “芸” の一つで “回れ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220106e1.jpg
“回れ!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

220106e2.jpg
“回れ!の仕方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^

220106f.jpg
“トレーニング” が終り 嬉しそうな 「大和君」♪  ^・ェ・^



H・B ; 「大和君」 は、散歩での拾い食いが無くなったとのことで嬉しく思います♪  
     これは飼い主さんが アドバイスを忠実に “正しい散歩” を おこなっている
     成果ですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですが、
     今は生後の月数から 約5秒間、表情よく声をかけて “アイコンタクト” を
     しっかり取らせて待たせて下さい♪
     そして待てた時は、嬉しさを実感させる “正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい。
     大切な “服従心を養う パピートレーニング” は 毎日楽しくおこなって下さい。
       
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





お昼から ままさんは寒い中 今年初めての “卓球” へ行きましたが、私は家で ゆっくりと
“休養” しました♪  (^^)



220106x.jpg
夜、リビングで寛いでいる “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  手前より 「ゆめ、ピクシー、リボン」




H・B ; お昼頃まで “雪” が 降りましたが 積もらなくて良かったです♪  (^^)

     しかし 寒~い 一日でした!  ((><))

     明日は 風が吹き 寒~い一日となるそうですので、趣味の “乗馬” の
     “初乗り“ は 休みます!

 






“後輩” & “パピ達”♪  (^^)
今日も 朝から “晴天” の 穏やかな一日でした♪   (^^)


今日は以前勤めていました会社の後輩と 2年ぶりに会い、昨日行きました
「トヨタ フォレスタヒルズ」 へ 食事に行って来ました♪  (^^)

220105e.jpg
「トヨタ フォレスタヒルズ」 “フロント” にて♪  

220105h.jpg
“和処” 「花の里」 “入り口” にて♪

220105f.jpg
食事を美味しく戴きました♪

220105g.jpg
戴きました “フグ御膳”♪



H・B ; 久し振りに後輩に会い 会社の話を聞きましたが、厳しい状況の中で
     皆 頑張っているとのことで嬉しく思いました♪  (^^)

     「トヨタ自動車」 は 明日から仕事ですが、我が家も 明日から仕事
     (しつけ方教室)です♪  




帰ってから、明日に備えて “休養” しました♪ (^^)

220104b.jpg
皆で “TV” を見ている ままさん♪  *(^^)
 手前より 「アクア、ルビー、ゆめ、ピクシー、リボン」

220105a.jpg
同じく 下手前より 「プリンス、エマ」  ソファー手前より 「ルビーゆめ、ピクシー、リボン」

220105c.jpg
“ベット” で 寛いでいる 「プリンス」♪  ~^・.・^~

220105d.jpg
リラックスしている 「アクア」♪  ~^・.・^~



H・B ; また明日から 楽しく頑張ります♪  (^^)






「プリン」 と 「クッキー」の お迎え & “トヨタ フォレスタヒルズ”♪  (^^)
“正月3ヶ日” が あっという間に 終りましたね♪  

今日は 朝から娘達が “お里帰り中” の 「プリン」 と 「クッキー」 を 迎えに来ました♪  (^^)


220104a.jpg
迎えに来た “紗良” と会っている 「プリン」 と 「クッキー」(手前)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
 右は 「エマ」♪  ~^・.・^~

220104b1.jpg

220104b2.jpg
「リボン」 に “カスタネット“ を教えている “紗良”♪  *(^^)* ~^・.・^~


お昼に 皆で 「トヨタ フォレスタヒルズ」 へ 食事に行って来ました♪  (^^)

220104e.jpg
「トヨタ フォレスタヒルズ」 ♪

220104f.jpg
「トヨタ フォレスタヒルズ」 “入り口” にて♪  (^^) *(^^) *(^^)* *(^^)

220104i.jpg
“ロビー” にて♪  (^^) *(^^) *(^^)* *(^^)

220104h.jpg
皆で 食事を戴きました♪   (^^) *(^^) *(^^)* *(^^) 

帰ってから 家でゆっくりと 寛ぎました♪  (^^)

220104j.jpg
寛いでいる 娘と “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^  ^~
  左下より 「リボン、プリン、クッキー」

220104k.jpg
“ゆめ 親子” と 一緒に♪  ~^・.・^~ *(^^)* ~^・.・^~

夕方、 「プリン」 と 「クッキー」 は、元気にお家へ帰って行きました♪  (^^)

220104l.jpg
元気に お家へ帰って行く 「プリン」 と 「クッキー」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; 「プリン」 も 「クッキー」 も “お正月” は ゆっくりできたかな♪  (^^)

     我が家の “お正月” は、今日で終りましたね♪









”お正月3日目” & 「 メル君」 と 「プティちゃん」の お迎え♪  (^^)
“お正月” も 3日目となり “初詣” を 予定しておりましたが取りやめて、朝から “箱根駅伝” を
観戦して ゆっくりと寛ぎました♪  (^^)


220103w.jpg
朝、“リビング” で 遊んでいる 「プティちゃん」 と 「クッキーちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220103x.jpg
左より 「クッキーちゃん、リボン、プティちゃん、ピクシー(手前)」♪
 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

220103y.jpg
側で見ている 「メル君」♪  ~^・.・^~  

220103a.jpg
一緒に “TV観戦” している ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~  
 手前より 「ルビー、プティちゃん、メル君」

220103b.jpg
同じく 「クッキーちゃん」♪  ~^・.・^~


HB ;  お正月に “TV” で “駅伝” が放送されるのは、いいですね♪  (^^) 


“駅伝” が終ってからパピ達と散歩へ行きました♪  

220103c.jpg
散歩から帰った 「兄の メル君」 と 「妹の プティちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220103d.jpg
“グルーミング”を待っている 「メル君」 と 「プティちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220103e.jpg
“足の裏の毛のカット” をしてもらっている 「プティちゃん」♪  ~^・.・^~

220103f.jpg
“ブラッシング” をしてもらっている 「メル君」♪  ~^・.・^~


220103g.jpg
散歩から帰った 「姉の プリンちゃん」 と 「妹の クッキーちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220103h.jpg
“ブラッシング” をしてもらっている 「クッキーちゃん」♪  ~^・.・^~

220103i.jpg
同じく “ブラッシング” をしてもらっている 「プリンちゃん」♪  ~^・.・^~


220103j.jpg

220103k.jpg
散歩から帰った ”ゆめ 親子”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「エマちゃん、母親の ゆめ、」

220103l.jpg
散歩から帰り “HBドッグラン” で遊んでいる ”ゆめ 親子”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; ”正月3ヶ日” は “晴天” に 恵まれましたね♪  (^^)



夕方、 「メル君」 と 「プティちゃん」 は、ご家族様のお迎えで、元気にお家へ帰って行きました♪  (^^)

220103o.jpg
「メル君」 と 「プティちゃん」 を 見送りに来た 「ゆめ」(手前)♪  ~^・.・^~  



H・B ; 「メル君」 と 「プティちゃん」 “お正月” は “お里” で ゆっくりできたかな♪

     また 遊びに来てね♪  (^^)


      「プリン」 と 「クッキー」 は、明日 娘がお迎えに来るそうです♪ 








“年頭挨拶” & “夕方の散歩”♪  (^^)
今朝は メチャメチャ 寒かったですね!  豊田は ー3℃!   (><)

”雪国” の人達には こんな程度では 寒いうちには入らないかもしれませんが、寒かったです!


220102a.jpg
ガチガチに凍っている “水連鉢”!

220102b.jpg
水温が低くて “休眠” している “愛鯉達”!  △(‐ ‐)△ △(‐ ‐)△ 


今日は ままさんに実家へ”年頭の挨拶と お墓参り” に 行ってきました♪  (^^)

220102c.jpg
“お参り”♪

道中、”箱根駅伝” を聞きながら家に帰り、その後は “TV” で 観戦しました♪  (^^)



今日は お昼頃に気温が上がり 暖かくなりましたので、ままさんと “パピ隊の散歩” へ
行きました♪  (^^)

220102e.jpg
散歩へ行く “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~   
 左より 「メル君、プティちゃん、リボン、アクア」

220102f.jpg
散歩中の “パピ達”♪  

220102g.jpg
散歩から帰った “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

220102h.jpg
左より 「アクア、リボン、プティちゃん、メル君」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

220102i.jpg
“歯磨き” をしてもらっている 「メル君」♪  ~^・.・^~  

220102j.jpg
“ブラッシング” をしてもらっている 「プティちゃん」♪  ~^・.・^~

220102k.jpg
同じく “ブラッシング” をしてもらっている 「リボン」♪  ~^・.・^~

220102l.jpg
散歩へ行く 「ゆめ」と「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

220102m.jpg
先に帰って 一緒に “ブラッシング” を待っている “パピ達”♪
 左より 「プリンス、ゆめ、エマ、ルビー」   ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

220102n.jpg
散歩へ行く“パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~  

220102o.jpg
左より 「プリン、ピクシー、クッキー」♪    ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

220102p.jpg
”ブラッシング” を待っている 「プリン」 と 「クッキー」(左)♪    ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 



H・B ; 明日は “お里帰りのパピ達” は、ご家族様のお迎えですね♪  (^^)

     明日は またまた寒くなるとか・・・?








2022年 元旦 ♪  (^^)
     あけまして おめでとうございます 

   (^^) *(^^) ~^・.・^~ ~^・.・^~



220101a.jpg

   2022年も 『ハッピーベル ドリーム』 を 
  
  宜しくお願い致します。 <(_ _)> <(_ _)>






“コロナ禍” で、2年越しの “お正月” を迎えましたが、今年は朝から “晴天” で 今年こそは
“コロナ” が終息出来そうな 年の初めでした♪  (^^)

220101b.jpg

220101c.jpg
“新年” を迎えた “我が家の庭”♪


我が家の神・仏をお参りし “雑煮” を頂いたあと、ご先祖様と 虹の橋へ旅立った “パピ達” のお参りに
行って来ました♪  (^^)

220101d.jpg
”お墓参り”♪   *古瀬間霊園


帰りに “故パピ達” (ハッピー、ベル、ソアラ、ラウム、プリウス、カムリ、エミー、カローラ、
パール、セリカ、アイリー) の お参りをしてきました♪  (^^)

220101e.jpg
“古瀬間動物霊園”♪

220101f.jpg
“お参り”♪

220101g.jpg
”御札” を見て回りました♪  (^^) 


帰ってから、元旦恒例の “ニューイヤー・駅伝” を見て ゆっくり過ごしました♪  (^^)


220101h.jpg
“お里帰りをしている パピ達” と一緒に “トレーニング” を おこなっている ままさん♪ 

220101i.jpg

220101j.jpg
“ボール遊び!”♪



H・B ; 今年も “パピ達” と 楽しい一年であることを願っています♪  (^^) *(^^)









プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する