fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
“朝の散歩” & 【正しい飼い方・ しつけ方教室】♪  (^^)
今日は 昨夜からの雨も朝方には止み、気温も下がり 凌ぎやすい一日でした♪  (^^)


今年も 我が家の “メダカの池” の 「ウオーター・ポピー」 が 咲きました♪ 

220531a.jpg
「ウオーター・ポピー」♪



220531b1.jpg
散歩から帰り ご機嫌な 「プリンス」♪  ~^・.・^~

220531b2.jpg
庭で遊んでいる 「プリンス」♪  ~^・.・^~


H・B ; 今朝は 肌寒かったですね♪    




今日は、生後4ヶ月になる 「そら君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

飼い主様は、 「そら君」 の “問題行動” (噛む、トイレ、拾い食い 等) の “対処方法” を
習得したいとのことでおみえになりましたので、今日は 「そら君」 を 見せて頂き、“問題の
対処方法” と ご家族の良き一員となるために “犬の本能・習性・行動” と “正しい飼い方・
しつけ方” を ご理解して頂ました。

   ワンちゃん ; そら君 (ビーグル)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・正しい抱き方
               ・正しい 誉め方               
               ・リードの持ち方、呼び寄せ方 
               ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                    
   スケジュール ; 問題行動の 対処方法等 (Q&A)   13:30~14:30
                ・問題行動の原因と 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等)
                ・日常の接し方
                
              健康チェック   14:30~14;35
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:35~15;30 
                 ・正しい抱き方 
                 ・正しい誉め方
                 ・リードの持ち方、呼び寄せ方
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)

問題行動 の対処方法 等 (Q&A)

220531h.jpg
“問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪  (^^)

飼い主様への しつけ方伝授

最初に 暴れても落とさない “正しい抱き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220531i1.jpg
“正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

220531i2.jpg
ママさんによる “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220531i3.jpg
パパさんによる “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪  U・U・U

次に トイレ等で上手に出来たときに 誉められている嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を
習得して頂きました♪  (^^)

220531j1.jpg
“正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

220531j2.jpg
ママさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220531j3.jpg
パパさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  U・U・U

次に 散歩で危険な “拾い喰いをさせない リードの持ち方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220531k2.jpg
“正しい リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

次に 散歩で立ち止まった時に “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220531l1.jpg

220531l2.jpg
“リードで引っ張らない 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

220531l3.jpg
“リードで引っ張らない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  U・U・U

最後に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して
頂きました♪  (^^) 

220531m1.jpg
“パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪  (^^)

220531m2.jpg
ママさんによる “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220531n.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終わった 「そら君」♪  U・U・U



H・B ; 「そら君」 は、生後 4ヶ月ですので、 これからは 「そら君」 の気持ち(本能・
     習性・行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を
     しっかりと 習得して頂きますと ご家族の良き一員となるでしょう♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “正しい誉め方”は、これから “しつけ トレーニング” を
     おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。
     そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日
     楽しくおこなって頂きたいと願います♪     
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日も 朝から “晴天” で、日中は 気温が上がり “真夏” のような一日でした!  (!><!)

豊田市は 今年最高の 34.4℃ ・・・ たまりません!



そんな中 今日は午前に、生後5ヶ月半になる 「ルナちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ
行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ルナちゃん (グレート・ピレニーズ)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)  9:30~9:45
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:45~9;50
                 ・ストレス、大腿骨等
 
              飼い主様へ しつけ方伝授   9:50~10;30
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
                 ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ)
                 ・8の字旋回!の 仕方 (8の字 スルー)

近況確認 (Q&A)

220529a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220529b1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック♪  U・U・U

220529b2.jpg
待てたときの “正しい誉め方” の チェック♪  U・U・U

H・B ; 「ルナちゃん」 いいですね♪  (^^)

次に 先回習得して頂きました “パピー トレーニング方法” (タッチング) で、実際に “爪切り” を
おこなって頂きました♪  (^^)

220529c1.jpg
“爪切り” の アドバイス♪  (^^)

220529c2.jpg
“爪切り” の チェック&フォロー♪  U・U・U  

今日は “マテからコイの トレーニング方法” (ステップⅡ) を 習得して頂きました♪  (^^)

220529d2.jpg
“オスワリ・マテ” の アドバイス♪  (^^)

220529d3.jpg
“コイ (オイデ)” の アドバイス♪  (^^)

220529e1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220529e2.jpg
“コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪  U・U・U

最後は “芸” の一つの “8の字旋回 (8の字スルー) の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220529f1.jpg
“8の字旋回!の 仕方” (8の字スルー) の アドバイス♪  (^^)

220529f2.jpg
“8の字旋回!の チェック&フォロー♪  U・U・U

220529g1.jpg
帰りに パパさんと一緒に “ラン” している 「ルナちゃん」♪  U・U・U

220529g2.jpg
“トレーニング” が終り 嬉しそうな 「ルナちゃん」♪  U・U・U



H・B ; 「ルナちゃん」 は、“トレーニング” を 楽しそうにおこなうようになり いいですよ♪  (^^)
     これは飼主様が 毎日 “楽しくトレーニング” を おこなっている 成果ですね♪

     本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より 『コイ (オイデ)』 の
     “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。
     “フライング” をした場合は、“フライング” を許しますと、待たせる時間を 延ばすことが
     出来なくなりますので 必ず元に戻ってやりなをして下さい。    

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





お昼からは、生後1歳1ヶ月になる 「テン君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て
下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; テン君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)   13:30~13:55
                 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                 ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14:00
                  ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園   14:00~14:15
                  ・わんちゃんとの 上下席関係と お遊び
                  ・パピートレーニング方法 (マズル・コントロール)

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:15~14:45
                  ・先回までに習得して頂いた項目の チェック&フォロー
                  ・フセのトレーニング方法 (フセ;ステップⅠ)
                  ・回れ!の 仕方

近況確認 (Q&A)

220529h.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

220529i2.jpg
「アクア君」 に 遊びを 催促している 「テン君」(左)♪  u・u・u ~^・.・^~

220529i3.jpg
仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「テン君」(奥)♪  ~^・.・^~ u・u・u 

”お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピートレーニング方法”(マズル・コントロール) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

220529j1.jpg
ママさんによる “マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪   u・u・u

220529j2.jpg
パパさんによる “マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪   u・u・u

H・B ; いいですね♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220529k.jpg
“マテ” の チェック&フォロー♪  u・u・u

H・B ; 「テン君」 いいですね♪  (^^)

今日は “絶対服従の フセのトレーニング方法” を おこないましたが、「テン君」 は
“フセ” をしないので、“フセの姿勢を教える トレーニング方法” (フセ;ステップⅠ) を
習得し頂きました♪  (^^)

220529l2.jpg
“フセの姿勢を教える トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220529l3.jpg
“フセの姿勢を教える トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

最後に “芸” の一つで “回れ!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220529m1.jpg
“回れ!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

220529m2.jpg
“回れ!の 仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220529n.jpg
“トレーニング” が終り満足そうな 「テン君」♪  u・u・u


H・B ; 「テン君」 は、問題の噛む行為がなくなったとのことで、嬉しく思います♪  (^^)
     これは 飼い主さんがアドバイスを忠実に、諦めずに毎日トレーニングを
     おこなった成果ですね♪

     本日習得して頂きました “フセの 姿勢を教える トレーニング方法” は、
     オスワリと同様に、出来たときは “正しい誉め方” を おこなって下さい。
      そして “トレーニング” のあとは、一緒に楽しく遊んであげて下さい♪
       
      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)    







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日も朝から “晴天” で、お昼頃からは 風が強く吹く一日でした中、ままさんと一日
正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りましたした♪  (^^)


今日は 雨で延び々となっていました 生後1歳5月になる 「リクちゃん」の、“最後のレッスン” を
おこないました♪  (^^)
最後の今日は 「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 で、散歩を兼ねて ”社会学習” を おこないました。.

   ワンちゃん ; リクちゃん (ゴールデン・レトリーバー)

   重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 散歩での注意点
              ・社会学習
              ・お外での トレーニング方法
                              
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)   9:30~9:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   9:55~10:00
                 ・ストレス等

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:00~10;45
                 ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点
                 ・社会学習
                 ・お外での トレーニング方法
                 ・他のワンちゃんとの 接し方

近況確認 (Q&A)

220528a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

220528b.jpg
わんちゃん好きの 小さなお子さんが寄ってきました♪  *(^^)* U・U・U


220528c.jpg
「岩ヶ池公園」 で “記念写真” を撮りました♪  

220528d.jpg
「岩ヶ池公園」 を 散策しました♪  (^^)

H・B ; 「リクちゃん」 引っ張らないので いいですね♪  (^^)

「岩ヶ池公園」で、“お外での トレーニング” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220528e1.jpg
“フセ・マテ” の チェック&フォロー♪  U・U・U

“トレーニング中”、「ゴールデン・レトリーバーちゃん」 が 寄って来ました♪  (^^)  

220528e2.jpg
“トレーニング中”、「ゴールデン・レトリーバーちゃん」 が 寄って来ました♪  U・U・U U・U・U  

220528e3.jpg
仲良く “一緒に写真” を 撮りました♪  U・U・U U・U・U

220528f.jpg
「刈谷 S・A」 を 散策しました♪  U・U・U 

220528g.jpg
“テラス席” で 休憩を しました♪  (^^)

220528h1.jpg
「ミックス君」 が 寄って来ました♪  U・U・U u・ェ・u  

220528h2.jpg
「ポメラニアン君」 も 寄って来ました♪  ^・。・^ U・U・U 

220528i1.jpg
「リクちゃん」 が大きいので、寄って来れない 「チワワ君」♪  U・U・U ^・.・^ 

220528i2.jpg
「トイ・プードル君」 が 寄って来ました♪  U・U・U u・u・u   

220528i3.jpg
人になつっこい 「リクちゃん」♪  U・U・U

220528i4.jpg
「シーズ君」 に “フセ” している 「リクちゃん」♪  U・U・U u・w・u  

220528j.jpg
わんちゃん好きの女の子が 寄って来ました♪  *(^^)* U・U・U

220528k.jpg
最後に皆で “記念写真” を 撮りました♪ 

220528k2.jpg
“最後の レッスン” が終った 「リクちゃん」♪  U・U・U  



H・B ; 昨年の10月中旬よりおこなってきました 【出張 しつけ方教室】 も、本日で
     最後となりましたが、「リクちゃん」 は 問題行動の “噛む、飛び付き 等” が
     解消でき 嬉 しく思います♪ (^^)
     これは 飼い主さんが アドバイスを忠実に 努力をされました 成果ですね♪

     しかしまだ わんちゃんを少し警戒しますので、これからも 極力 お散歩や
     お出掛けで いろいろなわんちゃん達に会わせて頂きたいと願います。
     何かお困り事がありましたら 何時でも ご遠慮なく ご連絡下さい。
    
     また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





お昼からは、生後1歳9ヶ月になる 「大吾君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

飼い主様は、 「大吾君」 の “問題行動” (吠える、ビビル 等) の “対処方法” を
習得したいとのことでおみえになりましたので、今日は 「大吾君」 を見せて頂き、
“問題の対処方法” と ご家族の良き一員となるために “犬の本能・習性・行動” と
と“正しい飼い方・しつけ方” を ご理解して頂ました。

   ワンちゃん ; 大吾君 (トイ・プードル)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・正しい抱き方
               ・正しい 誉め方               
               ・リードの持ち方、歩き方 
               ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                    
   スケジュール ; 問題行動の 対処方法等 (Q&A)   13:30~14:30
                ・問題行動の原因と 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等)
                ・日常の接し方
                
              健康チェック   14:30~14;35
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:35~15;30 
                 ・正しい抱き方 
                 ・正しい誉め方
                 ・リードの持ち方、歩き方
                 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)

問題行動 の対処方法 等 (Q&A)

220528o.jpg
“問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪  (^^)

飼い主様への しつけ方伝授

最初に 暴れても落とさない “正しい抱き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220528p1.jpg
“正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

220528p2.jpg
“正しい抱き方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

次に トイレ等で成功したときに 誉められている嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を
習得して頂きました♪  (^^)

220528q1.jpg
“正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

220528q2.jpg
“正しい誉め方の 指の使い方” の アドバイス♪  (^^)

220528q3.jpg
“正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

次に 散歩で危険な “拾い喰いをさせない リードの持ち方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220528r1.jpg
“正しい リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

220528r2.jpg
“正しい リードの持ち方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

最後に 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して
頂きました♪  (^^) 

220528s1.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪  (^^)

220528s2.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック&フォロー♪  u・u・u

220528t.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終わった 「大吾君」♪  u・u・u



H・B ; 「大吾君」 は、生後 1歳9ヶ月になりますが、 これからは 「大吾君」 の気持ち
     (本能・習性・行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を
     しっかりと 習得して頂きますと ご家族の良き一員となるでしょう♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “正しい誉め方”は、これから “しつけ トレーニング” を
     おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。
     そして 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング” は、ご家族皆さんで
     毎日 楽しくおこなって頂きたいと願います♪     
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“狂犬病 ワクチン接種” & 「刈谷ハイウェイ・オアシス」♪  (^^)
今日は 深夜の “大雨” の叩きつける音で 幾度も起こされ 寝不足で~す ・・・  (@@)

そんな今日は 朝から “晴天” で 気温も上がり 暑い日でした!  (><)


今日は午前に 何時もお世話になっています 「小笠原動物病院」 へ 「ゆめ」 と 「エマ」 を連れて、
“狂犬病 ワクチン接種” へ行ってきました♪  (^^)

220527a.jpg
「小笠原動物病院」♪

220527b.jpg
“狂犬病 ワクチン” を 接種してる 「ゆめ」♪  ~^・.・^~

220527c.jpg
“同じく 「エマ」♪  ~^・.・^~


H・B ; 今日で “我が家の パピ達の ワクチン接種” は 皆 無事に終りました♪  (^^)



夕方、“運動不足のままさん” と一緒に 「リボン」 と 「アクア」 を連れて 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 まで
散歩に行って来ました♪  (^^)

220527h.jpg
元気に散歩へ行く 「リボン」 と 「アクア」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220527i.jpg
「刈谷ハイウェイ・オアシス」 にて♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220527i2.jpg
平日で、“わんちゃん連れ” がいない 「刈谷 S/A」♪

220527k.jpg
“テラス席” で 休憩しました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220527j.jpg
“給水”♪

220527l.jpg
左より 「アクア、リボン」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

220527n.jpg
家に帰り “ブラッシング” を待っている 「リボン」 と 「アクア」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; 今日は夕方になっても 暑かったです!  (><)






【出張 しつけ方教室】 & 「チロロちゃん」 の “子パピちゃん” & 「ユウ君」♪  (^^)
今日は 朝から雨を心配しながら 【出張しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は 生後一歳になりました 「なつちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪

   ワンちゃん ; なつちゃん (ビーグル)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ)
                    
   スケジュール ;  近況確認 (Q&A)  9:30~9:40
                ・問題行動の原因追求と 対処方法
                ・日常の接し方

               健康チェック   9:40~9;45
                 ・ストレス 等                

               飼い主様へ しつけ方伝授   9:45~10:20
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) 
                 ・先回習得して頂きました項目の チェック&fフォロー
                 ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ)
                 ・ダイレクトキャッの 仕方
                                      
近況確認 (Q&A)

220526a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220526b1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック♪  U・U・U


220526b2.jpg
“マテから コイ(オイデ)” の チェック♪  U・U・U

次に “パピー トレーニング” (マズル・コントロール) を チェックさせて頂きました♪

220526c.jpg
“マズル・コントロール” の チェック♪  U・U・U

H・B ; 「なつちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は、“忍耐力” を強化させる “マテ一周の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220526d1.jpg

220526d2.jpg

220526d3.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220526e1.jpg

220526e2.jpg

220526e3.jpg
パパさんによる “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220526f1.jpg

220526f2.jpg
ママさんによる “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220526f4.jpg
待てたときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  U・U・U

最後に “フード・ダイレクトキャッチの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220526g1.jpg
“フード・ダイレクトキャッチの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

220526g2.jpg
“トレーニング中” の 「なつちゃん」♪  U・U・U  
   


H・B ; 「なつちゃん」 は、大切な “服従心” が 養われてきて 良いですね♪  (^^)
     これは 飼い主さんが アドバイスを忠実に 毎日頑張ってみえる 成果ですね♪

     本日習得して頂きました “マテ 一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と
     飼い主さんとの “信頼関係” を 築く トレーニング ですので、毎日楽しくおこなって
     頂きたいと願います♪
     そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼から 先月(4/15) 生まれました 「プリンス君」 (JKC チャンピオン) と 「チャロちゃん」
(JKC チャンピオン孫) の、“子パピちゃん達” の “健康状態” を 確認に行ってきました♪  (^^)

220526o.jpg
元気に スクスクソと育っている “子パピちゃん 姉弟”♪  u・.・u u・.・u 
  左より 「男の子、女の子」

220526p.jpg
お姉ちゃんの “膝蓋骨” の チェック♪  u・.・u

220526q.jpg
弟の “膝蓋骨” の チェック♪  u・.・u

HB ; 流石!が、“チャンピオンの子” ですね♪ “骨格構成” がよく、“膝蓋骨” が
    しっかり嵌まっていますね♪  (^^)

220526s.jpg
元気な お姉ちゃん♪  u・.・u
 飼い主様の お家に残ります♪

220526t.jpg
元気に跳ねている 弟♪  u・.・u

220526u.jpg
飼い主様のご要望で、お値打ちに譲って頂ける 男の子.。

最後に 母親 「チャロちゃん」 と 遊びました♪  (^^)

220526v.jpg
左より 「母親チャロちゃん、女の子、男の子」♪  ~^・.・^~ u・.・u u・.・u 

今日は 【動画】 で、ごゆっるリとご覧下さい♪  (^^)







H・B ; “子パピちゃん達” は、元気にスクスクと育っており、可愛い子です♪  (^^)

     今回、飼い主様のご要望で 男の子を譲って頂けますが、.小ぶりで 骨格構成がよく、
     パピヨン特有の シングルコートで、耳が大きく マズルが短く ストップが落ちていて
     白が鮮やかな 申し分のない子です。 
     本当に 小ぶりで 可愛い子です。 現在 生後40日で 412g (平均 約800g) 

     お迎え後は、責任を持って “アドバイス” を 致します。

   ご希望の方は、HP “子犬のお問い合わせ” (メール・フォーム) & “私信メール”で
     ご連絡下さい。          


      





帰りに、以前 【出張しつけ方教室】 で通いました 「ユウ君」 (ビーグル;7歳) に 会ってきました♪  (^^)

220526x.jpg
久しぶりに会った 「ユウ君」 と♪  U・U・U

220526y.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  U・U・U  

220526z.jpg
“しつけ” がされた 「ユウ君」♪  U・U・U  



H・B ; 「ユウ君」 は、元気で 大切な “しつけ” も されていて いいですね♪  (^^)

     これは 飼い主さんが 毎日努力をされました 成果ですね♪






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“ボール遊び!” & 「しおんちゃん」からの お便り♪  (^^)
今日も “晴天” で 気温が高く暑い日でしたが、風があり 凌ぎやすい一日でした♪  (^^)


夕方、散歩から帰ってから “パピ達” は “H・B ドッグラン” で 遊びました♪

220525a.jpg
皆で “オスワリ・マテ”♪  
 左より 「ピクシー、ルビー(手前)、ゆめ、アクア、エマ、リボン」

“トレーニング” のあとは、皆で “ボール遊び” を おこないました♪

220525b.jpg
『スタンバイ!』♪  「ピクシー」 行くよ!

220525c.jpg
『ゴー!』♪

220525d.jpg
『キャッチ!』♪



H・B ; 日中は暑いですが、朝夕は 涼しいですね♪  (^^)

     我が家の “パピ達” は、皆 元気で 嬉しく思います♪







今日の “パピ便り” は、神奈川県にお住まいの “故エミー” の子 「しおんちゃん」 からのお便りで~す♪ (^^)

シオンパパさん ; ご無沙汰しております。
          神奈川県座間市の しおんパパこと○○です。
          本日、今は亡きエミーママと カムリパパの子しおんが、無事に16歳の誕生日を
          迎えることができましたので メールいたします。
          さすがに 寝る時間も増え、耳も遠くなり、視界も狭くなってきましたが、幸い白内障に
          なることもなく 毛もふさふさのため、お散歩中にお会いする 他の飼い主様に実年齢を
          伝えると、いつもびっくりされるほど 若々しさを保っています。
          お散歩も 雨の日以外は毎日1時間歩かされ、それでも足りないのか 家に帰ろうとすると
          踏ん張って拒否するぐらいお散歩大好きで、かかりつけの獣医さんも びっくりするぐらい
          元気いっぱいに過ごしています。
          ただ、さすがにハイシニアでもあり、性格的に頑固になってきたり、ちょっとボケ始めたかなと
          思うような行動も少なくありませんが、しおんには 20歳まで頑張ろうね
          まだまだ元気いっぱいで、お散歩も毎回1時間以上、しかも早歩きで歩かされてます (笑)。

          カムリパパ、エミーママともに 昨年17歳で虹の橋を渡ってしまったこともあり、16歳となった
          しおんも、あとどれくらい一緒に入れるかはわかりませんが、できる限り しおんには長生きして
          もらえるよう、健康と体力維持に気を付けてお世話していく所存です。

          コロナが落ち着き、機会があれば お里帰りさせてあげられればと思っていますので
          その節は どうぞよろしくお願い申し上げます。


220525o.jpg
ご飯を待っているのかな? 足腰が強い 「しおんちゃん」♪  ~^・.・^~

220525p.jpg
元気に “16歳の 誕生日” を 迎えた 「しおんちゃん」♪  ~^・.・^~

220525q.jpg

220525r.jpg
お散歩が 大好きな 「しおんちゃん」♪  ~^・.・^~



H・B ; 「しおんちゃん」 “16歳の お誕生日” おめでとう♪♪♪  (^^)
     本当に 元気で 嬉しく思います♪  

     “16歳” になっても お散歩が大好きで、毎日早歩きで1時間以上の散歩ですか!
     元気で健康な 秘訣ですね♪  “わんちゃん達の 模範” ですね♪  (^^) 
     これからも、まだまだ元気に、“母親エミー、父親カムリ” の分まで長生きして
     頂きたいと願っております♪

     “コロナ” が収まりましたら、一度 元気な 「しおんちゃん」 に お会いしたいですね♪

      また お便りを お待ちしております♪  (^^)






  
“”朝の散歩” & “庭木の剪定”♪  (^^)
今日は 朝から “晴天” で、ほどよい風もあり さわやかな一日でした♪  (^^)


220524a.jpg
満開に咲いた “黒檀の木”♪


今は 朝の散歩は 気持ちがいいですね♪  (^^)

220524b.jpg
散歩から帰った 「プリンス」 と 「アクア」(手前)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

220524c.jpg
“ブラッシング” を待っている 「アクア」♪  ~^・.・^~


220524e.jpg
散歩から帰った 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220524f.jpg
“ブラッシング”を待っている 「ゆめ」 と 「エマ」(手前)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220524g.jpg
“ブラッシング” を待っている 「エマ」♪  ~^・.・^~


220524h.jpg
同じく “ブラッシング” を待っている 「ゆめ」♪  ~^・.・^~


H・B ; 朝の散歩は、“パピ達” も 気持ちが良さそうです♪  (^^)




今日は 風があって気持ちがいいので、朝から“庭木の剪定” を おこないました♪  (^^)

220524o.jpg
“梅の木の 剪定”♪

220524p.jpg
“アオキの 剪定”♪



H・B ; お昼から “シャワー” を 浴びて寝ようとしましたら、ままさんに “お風呂の掃除” を
     言い渡されました!  (><)

     残るは、“松の ミドリ摘み” と ”ツゲの木の 剪定” のみですが、“梅雨” に入る前に
     おこなわないと ・・・!  (><)







””愛鯉” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日は 昨日とは一変し 朝から “晴天” で暑 い一日でした!


220522a.jpg
“サツキ” が咲く横で 元気に泳ぐ “愛鯉達”♪  △(・o・)△ △(・o・)△




今日は、生後1歳1ヶ月になりました 「テン君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て
下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; テン君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール)
               ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)   9:30~9:55
                 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                 ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:55~10:00
                  ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園   10:00~10;15
                  ・わんちゃんの挨拶と 上下関係
                  ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール)

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:15~11:00
                  ・先回までに習得して頂きました項目のチェック&フォロー
                  ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ)

近況確認 (Q&A)

220522e.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

220522f1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「テン君」(右)♪  ~^・.・^~ u・u・u

220522f2.jpg
左より 「テン君、アクア君」♪  u・u・u ~^・.・^~

”お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピートレーニング方法”(アイコンタクト) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

220522g.jpg
“パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪   u・u・u

今日は “服従心を強化させる マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  (^^)

220522g2.jpg
“マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

220522g3.jpg
“マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪   u・u・u  

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回までに習得して頂きました “正しい オスワリ” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220522h1.jpg
“正しい オスワリ” の チェック  あれ!

「テン君」 は “オスワリのコマンドで 立ち上がる” とのことで “立ち上がらせない方法” を
習得して頂きました♪  (^^)

220522h2.jpg
“立ち上がらせない方法” の アドバイス♪  (^^)

220522h3.jpg
“立ち上がらせない方法” の チェック&フォロー♪   u・u・u

今日は “忍耐力を養う オスワリ・マテのトレーニング方法” (マテ;ステップⅠ) を 習得して
頂きました♪  (^^)

220522i1.jpg
“オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220522i2.jpg
“オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪   u・u・u

220522i3.jpg
待てたときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪   u・u・u

220522j.jpg
“トレーニング中” の 「テン君」♪   u・u・u



H・B ; 「テン君」 は、自我が出てきて “主導権” を 持つようになりましたので トレーニングを
     妥協することなく 毎日しっかりとおこなって下さい。

     本日習得して頂きました “マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですので
     待たせるときは 表情よく声をかけて “アイコンタクト” を しっかり取らせて
     待たせて下さい♪     
     出来た時は、嬉しさを実感させる “正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい。
       
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)    





お昼に 娘が来てくれて 昨日手を 打撲したままさんと一緒に 病院へ行ってくれました♪  



220522o.jpg
病院より帰った娘に 抱いてもらっている 「ゆめ」♪  ~^・.・^~

220522p.jpg
同じく 「エマ」♪  ~^・.・^~



H・B ; ままさんの結果は、 “骨折” でした! (><)

     完治しましたら “卓球よりも 転び方の練習” ですね?






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>



  
“卓球 ラージ・ボール 全国大会予選”♪  
今日は、 豊田市の「体育館」 (スカイ・ホール) でおこなわれました ”卓球 ラージ・ボール
全国大会予選” へ 朝からままさんが行きましたので 【正しい飼い方・しつけ方教室】 を
お休みにさせて頂き、私も応援に入ってきました♪  (^^)


220521a.jpg

220521b.jpg
会場の 「スカイホール豊田」♪

220521c.jpg
“会場風景”♪

220521d.jpg
試合前の “打ち合わせ”♪

220521e.jpg
“試合前”整列”♪

220521f.jpg
“試合”♪



H・B ; 実は このあと ままさんは 熱戦の末 “転倒して 左手を負傷” して断念しました!

    病院へ行きましたが、混んでいましたので “応急処置” を おこない、明日朝早く行き
    “レントゲン” を 撮ることになりました!  “歳” ですかね?







“しつけチェック” & 「サチちゃん」からの お便り♪  (^^) 
今日は朝から曇で、気温も低く 凌ぎやすい一日でした♪  (^^)


そんな “定休日” の今日は、お昼から 娘と孫の “紗良” が 遊びに来ましたので、昼食に
“海鮮料理”を 食べに行って来ました♪  (^^)

220520a.jpg

220520b.jpg
娘の “しつけチェック” を 受けている 「ゆめ」 と 「エマ」(手前)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


220520e.jpg
評判の良い “海鮮料理のお店” 「魚屋上々」♪

220520f.jpg
皆で “海鮮料理” を 美味しく頂きました♪  (^^) *(^^) *(^^) *(^^)*
   

220520g.jpg
美味しかったので 満足そうな “紗良”♪  *(^^) *(^^)* *(^^)
   


H・B ; “鯖の刺身” が出るくらいでしたので、新鮮な海鮮でした♪  (^^)







今日の “パピ便り” は、先月 静岡県へ旅立って行きました「ゆめ」の子 「サチちゃん」 からの
お便りで~す♪  (^^)

サチパパさん ; ご無沙汰しております、○○です。
          サチはお迎えしたばかりの頃1kgあるかないかだった体重が 1.5倍近くになり、
          元気いっぱいに過ごしています。
          トイレトレーニングも 大分進んで、タイミングを見てトイレサークルに連れて行って
          コマンドを掛けると ほぼ成功するようになりました。
          ついに今朝は サークルで遊んでいる最中、催したら自分からトイレにいく成長ぶりを
          見せてくれました。
          先日友人が遊びに来たときや、近所の人や獣医さん相手には 愛想の良いところを
          見せていますので、このまま順調に社会化を学んでくれるよう、私自身も色々調べたり
          手配したりの毎日です。
          (来週は動物病院主催のパピーパーティーに、ワクチン接種が完了したら 犬の幼稚園に
           通う予定です)

          新型コロナの蔓延は まだまだ収まりを見せませんが、サチをお迎えしてからは それまで
          時間を持て余していたことが 遠い昔のことのように、慌ただしく新しいことばかりで、
          大変ではありますが、それ以上に新鮮な喜びと幸せを感じる日々です。


220520o.jpg
新しいお家にも慣れて、お気に入りの玩具で遊んでいる 「サチちゃん」♪  ^・.・^

220520p.jpg
“フセのトレーニング” を おこなっている 「サチちゃん」♪  ^・.・^



H・B ; 「サチちゃん」  “お便り”  ありがとう♪  (^^)
     新しいお家にも慣れて 元気で 嬉しく思います。

     大切な “トイレ トレーニング や しつけ トレーニング” を、頑張っておこなってみえますので
     嬉しく思います♪  
     “しつけ” は、まだまだ先が長いですが、焦らずに頑張って頂きたいと願います。
     では 宜しくお願い致します。

     また お便りを お待ちして下ります♪  (^^)







【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日も 朝から “真夏” のような 暑い一日でした!  (!><!)

そんな中、今日は一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は 生後10ヶ月になる 「なつちゃん」 が 来てくれました♪

   ワンちゃん ; なつちゃん (ビーグル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・お外での トレーニング方法
              ・グルーミングの 仕方
                    
   スケジュール ;  近況確認 (Q&A)  9:30~9:40
                ・問題行動の原因追求と 対処方法
                ・日常の接し方

               健康チェック   9:40~9:45
                 ・ストレス 等 

               保育園   9:45~10:00
                 ・わんちゃんの挨拶と 上下関係
               
               飼い主様へ しつけ方伝授   10:00~10:30
                  ・お外での トレーニング方法 
                  ・グルーミングの 仕方
                                      
近況確認 (Q&A)

220519a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

今日は 我が家の “H・B ドッグラン” で 遊びました♪  (^^)

220519b2.jpg
初対面で 「アクア君」 に “フセ” して確認している 「ナツちゃん」(左)♪  U・U・U ~^・.・^~

220519b3.jpg
仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「ナツちゃん」(左)♪  U・U・U ~^・.・^~

お遊びのあとは、先回習得して頂きました “マテからコイ” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220519c1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック♪  U・U・U  

220519c2.jpg
“コイ (オイデ)” の チェック♪  U・U・U

H・B ; 「ナツちゃん」 いいですね♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は、飼い主様のご要望で “グルーミングの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

最初に “吠えたときや 嫌がったときの 落着かせ方” を 習得して頂きました♪
  “落着かせ方” は、 「動物病院」 の “診察台” で 怖がった時にも 役立ちます。

220519d.jpg
“落着かせ方” の チェック&フォロー♪  U・U・U        

次に “爪切りの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220519e1.jpg
“前足の 爪切り” の アドバイス♪  (^^)

220519e2.jpg
“前足の 爪切り” の チェック&フォロー♪  U・U・U  

220519e3.jpg
“後足の 爪切り” の アドバイス♪  (^^)

220519e4.jpg
“後足の 爪切り” の チェック&フォロー♪  U・U・U

次に “歯磨きの 仕方” と “耳掃除の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220519f1.jpg
“歯磨きの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

220519g2.jpg
“耳掃除の 仕方” の チェック&フォロー♪  U・U・U 

次に “肛門囊搾りの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220519h.jpg
“肛門囊搾りの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

最後に “皮膚病” の予防になる “ブラッシングの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220519i.jpg
“ブラッシングの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

220519j.jpg
“グルーミング” が終った 「ナツちゃん」♪  U・U・U  
      


H・B ; 「ナツちゃん」 は、わんちゃんを怖がらなく “グルーミング” も 嫌がりませんので
     いいですね♪  (^^)

     今日は、“グルーミングの 仕方” を 習得して頂きましたが、“グルーミング” は
     慣れるまでは不安かと思いますが、焦らずに習得して頂きたいと願います♪
     特に “ブラッシング” は 皮膚を清潔に保ち、“新陳代謝” を 活発にし “ノミ&
     ダニの付着の防止” になりますので 毎日の散歩のあとに おこなって下さい♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





お昼からは、生後9ヶ月になる 「るるちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; るるちゃん (M・シュナウザー)

   重点実施項目 : ・お外での トレーニング方法
               ・ツケの トレーニング方法 (ツケ;ステップⅠ)
                   
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)    13:30~13:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14:00
                ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:00~15:00
                 ・お外での トレーニング方法
                 ・ツケの トレーニング方法 (ツケ;ステッⅠ)
                 ・8の字旋回!(8の字スルー) の 仕方
                  
近況確認 (Q&A)

220519l.jpg
問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は 最初に “パピー トレーニング方法” (タッチング) を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220519m.jpg
“パピー トレーニング方法” (タッチング) の チェック♪  ▽=.=▽

H・B ; いいですね♪  (^^)

「るるちゃん」 は、お外では “コマンド” に従わないとのことで、今日はお外の “H・B ドッグラン” で
先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220519n1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック♪  ▽=.=▽  

220519n2.jpg
“マテからコイ (オイデ)” の チェック♪  ▽=.=▽

H・B ; 「るるちゃん」 いいですよ♪  (^^)

今日は、散歩で役立つ “ツケの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

220519o1.jpg

220519o2.jpg

220519o3.jpg
“ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220519p1.jpg

220519p2.jpg

220519p3.jpg
“ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ▽=.=▽

最後に “トレーニング” のあとに一緒に遊ぶ “8の字旋回!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220519q.jpg
“8の字旋回!の 仕方” の チェック&フォロー♪  ▽=.=▽

220519r.jpg
“お外での “トレーニング” が終った 「るるちゃん」♪  ▽=.=▽  



H・B ; 「るるちゃん」 は、成長と共に 自我が出てきて “主導権” を 持つようになりましたので、
     妥協することなく “服従訓練” を しっかりおこなって下さい。

     本日習得して頂きました “ツケの トレーニング方法” は 毎日の散歩で “引っ張り” や
     危険な “拾い食い” 等の防止に 役立ちますので しっかりと習得して頂きたいと願います♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)




夕方、ままさんは “パピ達の散歩” のあと 「アクア」 と 「エマ」 の “トレーニング・チェック” を
おこないました♪  (^^)

220519x.jpg
“トレーニング・チェック”を受けている 「アクア」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; “トレーニング・チェック” は、“服従心を 維持” させるために、定期的におこないますと
     いいですね♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“アクアの シャンプー” & “愛鯉達の 水替え” & 「チャロちゃん×プリンス君」 の “子パピちゃん”♪  (^^)♪
今日は 昨日の肌寒い日が嘘のような 暑い日となりました! 
豊田市は 最高28℃まで上がる “夏日” と なりました!  (!><!)


そんな中、ままさんは朝早くから 「アクア」 の “シャンプー” を おこないました♪  (^^)

220518a.jpg
“シャンプー” が終わった 「アクア」♪  /^><^\

220518b.jpg
“ドライヤー”♪

220518c.jpg
“シャンプー” が終り 清々しそうな 「アクア」♪   ~^・.・^~

“シャンプー” が終ってから 「アクア」 は “しつけ チェック” を 受けました♪  (^^)

220518d.jpg

220518e.jpg
“オスワリ・マテ”♪   ~^・.・^~


H・B ; ままさんは 今日もお昼から “卓球の練習” へ行くため “シャンプー” は 「アクア」 のみ
     となりました!

     私は暖かいので 「愛鯉達」 の “濾過槽の掃除と 水替え” を おこないました♪  (^^)


220518h.jpg
“濾過槽の掃除” (牡蠣殻の 入れ替え”♪

220518i.jpg
”水替え”♪

220518j.jpg
元気に泳ぐ “愛鯉達”♪  △(・o・)△ △(・o・)△


H・B ; 今日は暑くて “愛鯉達の 水替え日和” でした♪  (^^)







今日は、先月(4/15) に 『ハッピーベルドリーム』 の 「プリウス君」 (JKCチャンピオン) と
「チャロちゃん」(JKCチャンピオンの孫) の間で産まれました “子パピちゃん (♀1、♂1)” を、
ご紹介致します♪ (^^)

今回 「チャロちゃん」 の 飼い主様のご要望で、“男の子” を 可愛がって頂けます オーナー様を
募集致します♪  (^^)

220502o2.jpg
母親 「チャロちゃん」 と “子パピちゃん 姉弟”♪(5/2撮影)  ~^・.・^~ u・.・u u・.・u  

220517P2.jpg
“子パピちゃん 姉弟”♪  u・.・u u・.・u    
  手前より 「男の子、女の子」

220517q2.jpg
左より 「女の子、男の子」♪  u・.・u u・.・u

220517r2.jpg
の子」♪  飼い主様の お家に残ります♪

220517s2.jpg
の子」♪  飼い主様のご要望で、グッーとお値打ちにさせて頂けるそうです.。



H・B ; “骨格構成” も良く、“マズル” も短く “パピヨン特有のストップ” が落ちており
     白が鮮やかな 可愛い“ホワイト&ブラウンの 子パピちゃん” です♪  (^^)
     成長期の大きさは、2kg前後の小ぶりな子です。

     可愛がって下さるオーナー様を 募集致します  (^^)




     HP “出産情報” での 一般公開は暫らくお待ち下さい。






“芝刈り” & ”夕方の 散歩”♪  (^^)
涼しいですね♪  (^^)

こんなに涼しいと、“庭作業” が 捗りますので、今日は朝から “芝刈り” を おこないました♪  (^^)


220517a.jpg
“庭の 芝刈り”♪


ままさんは、間近に迫った “卓球” の 「全国大会予選」 に備えて 朝から “練習” に行きました♪

220517b.jpg
頑張って 練習へ行く ままさん♪  *(^^)


220517c.jpg
刈り終わった “庭の 芝生”♪

“H・B ドッグラン” の “芝生” も 刈りました♪  (^^)

220517d.jpg
刈り終わった の “H・B ドッグランの 芝生”♪

お昼で 作業を終るつもりでしたが、涼しいので 昼からも頑張っておこないました♪  (^^)
ままさんは お昼に帰って来ました♪ 
  
220517e.jpg
“ガーデンの 芝刈り”♪

220517f.jpg
刈り終わった “ガーデンの 芝刈り”♪

220517g.jpg
咲き終わった “芝桜の 刈り込み”♪


一日作業をおこないましたら、疲れましたので “パピ達の夕方の散歩” を ままさんが
行ってくれました♪  (^^)

220517o.jpg
散歩へ行く 「ルビー」 と 「ピクシー」(奥)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

220517p.jpg
元気に散歩から帰ってきた 「ルビー」 と 「ピクシー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220517q.jpg
“ブラッシング” を してもらっている 「ピクシー」♪  ~^・.・^~

220517r.jpg
“ブラッシング” を 待っている 「ルビー」♪  ~^・.・^~



H・B ; 本当に涼しい日が続き “庭作業” が 捗りました♪  (^^)

     しかし明日からは 気温が上がり 暑くなるとか ・・・! 







【出張 しつけ方教室】 & “お墓参り”♪  (^^)
今日は 朝から曇で 少し肌寒い一日でした♪


今日は午前に、生後4ヶ月半になる 「ルナちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ルナちゃん (グレート・ピレニーズ)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)  9:30~9:45
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:45~9;50
                 ・ストレス、大腿骨等
 
              飼い主様へ しつけ方伝授   9:50~10;30
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
                 ・マテのトレーニング方法 (マテ;ステップⅠ)
                 ・ゴロン!の 仕方

近況確認 (Q&A)

220515e.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回習得して頂きました “パピー トレーニング方法” (マズル・コントロール) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

220515f1.jpg
“マズル・コントロール” の チェック♪  U・U・U  

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は、“体のケアー” で 役立ちます “タッチング” を 習得して頂きました♪ (^^)

220515f2.jpg
“タッチング” の アドバイス♪  (^^)

220515f3.jpg
“タッチング” の チェック&フォロー♪  U・U・U

次に “フセの トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220515g.jpg
“フセの トレーニング方法” の チェック♪  U・U・U 

H・B ; いいですね♪ 今日は立っての “フセの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220515h1.jpg
立っての “フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220515h2.jpg
立っての “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・U・U

今日は “忍耐力を養う オスワリ・マテのトレーニング方法” (マテ;ステップⅠ) を 習得して
頂きました♪  (^^)

220515i1.jpg
“オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220515i2.jpg
“オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220515i3.jpg
待てたときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  U・U・U

最後に “芸” の一つの “ゴロン!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220515j1.jpg
“ゴロン!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

220515j3.jpg
“ゴロン!の 仕方” の チェック&フォロー♪  U・U・U  

220515k.jpg
“トレーニング” が終り お母様に誉められている 「ルナちゃん」♪  U・U・U



H・B ; 「ルナちゃん」 は、“服従心”が養われて来ましたので いいですね♪  (^^)
     これは飼主様が 毎日楽しくトレーニングを おこなっている 成果ですね♪

     本日習得して頂きました “マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですので
     待たせるときは 表情よく声をかけて “アイコンタクト” を しっかり取らせて
     待たせて下さい♪     
     出来た時は、嬉しさを実感させる “正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい。
       
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)    



 

出張しつけ方教室】 の帰りに、雨で “G/W” に行けませんでした、ご先祖様の
“お墓の草取りと お参り” に 行ってきました♪  (^^)

220515n.jpg
“お参り”♪ 


H・B ; この時期は、雨が降る毎に “雑草” が伸びますね!  (><) 



お昼からは、“TV” を見て ゆっくりと寛ぎました♪  (^^)

220515o.jpg
ままさんと一緒に寛いでいる 「リボン」 と 「ゆめ」(手前)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220515p.jpg
手前より 「リボン、ピクシー、ルビー」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

220515q.jpg
手前より 「ゆめ、エマ」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; 明日は 気温も 湿度も低く 凌ぎやすい 一日でしたね♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>


 


“朝の パピ達” & “夕方の 散歩”♪  (^^)
今日は 朝方まで雨が降りましたので、予定をしていました 【出張しつけ方教室】 が 中止となり、
午前中は ゆっくり休養しました♪  (^^)


220514a.jpg
雨で散歩へ行けなくて “リビング” で 寛いでいる “パピ達”♪
 手前より 「リボン、アクア、ゆめ、プリンス、エマ」
 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~  ~^・.・^~

H・B ; 涼しいので 散歩へ行きたそうな “パピ達” でした! 



朝過ぎには 雨は止みましたので、何時ものように “庭の草取り” に 励みました!  (><)

220514b.jpg
“庭の 草取り”!  (!><!)


H・B ; つい先週(G/W中) に “草取り” を おこなったばかりなのに ・・・!  (><)




夕方、風が句く さわやかな中、“パピ達と 散歩” へ 行きました♪  (^^)

220514o1.jpg
散歩へ行く 「プリンス」 と 「アクア」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

220514p.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” を待っている 「プリンス」 と 「アクア」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220514q.jpg
“ブラッシング” を終えた 「アクア」♪  ~^・.・^~


220514r.jpg
散歩へ行く 「ルビー」 と 「ピクシー」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

220514s1.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” を してもらっている 「ルビー」♪  ~^・.・^~


220514t1.jpg
散歩へ行く 「ゆめ」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220514u.jpg
散歩から帰ってきた 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; 昨夜は雨がよく降りましたが、まだまだ “梅雨” は 早いですね♪  (^^)







【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “パピ達の 留守番”♪  (^^)
今日は午前中から小雨が降り、お昼過ぎから本格的に降る一日でした!

そんな中、今日は生後9ヶ月になる 「るるちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; るるちゃん (M・シュナウザー)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・わんちゃん同士の お遊びと挨拶
               ・グルーミングの 仕方
                   
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)    9:30~9:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:55~10:00
                ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  10:00~10:15
                ・わんちゃん同士の お遊びと挨拶

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:15~11:00
                 ・グルーミングの 仕方
                  
近況確認】 (Q&A)

220512a.jpg
問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

220512b1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「るるちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ▽=.=▽ 

220512b2.jpg
仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「るるちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ▽=.=▽ 

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は、飼い主様のご要望で 小雨が降る中、カーポートの下で “グルーミングの 仕方” を
習得して頂きました♪  (^^)

最初に “吠えたときや 嫌がったときの 落着かせ方” を 習得して頂きました♪
  *“落着かせ方” は、 「動物病院」 の “診察台” で 怖がった時にも 役立ちます。

220512c.jpg
“落着かせ方” の チェック&フォロー♪  ▽=.=▽      

次に “爪切りの仕方” と “足の裏の毛のカットの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220512d1.jpg
“前足裏の 毛のカット” の アドバイス♪  (^^)

220512d2.jpg
“前足裏の 毛のカット” の チェック&フォロー♪  ▽=.=▽ 

220512d3.jpg
“後足裏の 毛のカット” の アドバイス♪  (^^)

220512d4.jpg
“後足裏の 毛のカット” の チェック&フォロー♪  ▽=.=▽ 

次に “歯磨きの 仕方” と “耳掃除の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220512e.jpg
“歯磨きの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

220512f1.jpg
“耳掃除の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

220512f2.jpg
“耳掃除の 仕方” の チェック&フォロー♪  ▽=.=▽ 

次に “肛門囊搾りの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220512g.jpg
“肛門囊搾りの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

最後に “皮膚病” の予防になる “ブラッシングの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220512h.jpg
“ブラッシングの仕方” の アドバイス♪  (^^)

220512i.jpg
“グルーミング” が終った 「るるちゃん」♪  ▽=.=▽  
      


H・B ; 「るるちゃん」 は、“グルーミング” を 嫌がりませんので いいですね♪  (^^)

     今日は、“グルーミングの 仕方” を 習得して頂きましたが、“グルーミング” は
     慣れるまでは不安かと思いますが、焦らずに習得して頂きたいと願います♪
     特に “ブラッシング” は 皮膚を清潔に保ち、“毛玉の防止” や “ノミ&ダニの
     付着の防止” になりますので 毎日の散歩のあとに おこなって下さい♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






お昼に、久しぶりに 「東名高速道路」 の “上郷 S/A” へ 食事に行って来ました♪  (^^)

220512o1.jpg
小雨が降る中、人影が少ない「上郷 S/A」♪

220512p.jpg
“たべりん横町” 入り口♪  

220512q.jpg
つい大好きな “四日市とんてき定食” を 頂きました♪  (^^)

220512r.jpg
地元の “新鮮野菜” を 買っている ままさん♪  



家に帰りましたら “パピ達” が、しっかりと “留守番” を していました♪  (^^)

220512v.jpg
“留守番” を して 待っててくれた 「リボン」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~




H・B ; 明日も 雨とかで、雨の日が続きそうですね?
 



今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




“健康診断” & “剪定作業”♪  (^)
今日は 朝は早くから ままさんと 3年ぶりに 、「豊田市厚生病院」 へ ”メタボ” を 心配しながら
“健康診断” に行って来ました。  (><)


220511a.jpg
「豊田市厚生病院」♪

220511b.jpg
朝一番の ロビー♪



H・B ; “問診” で “糖尿病” の 警告を受けました!  (><)

      ”検診結果” が心配です ・・・!



帰ってから、雨が続くとのことで “庭の木の剪定” を おこないました♪
お昼からまマさんは 試合に備えて “卓球の 練習” で~す♪


220511e2.jpg
“垣根の選定”♪

220511f.jpg
“更紗ヒイラギの 剪定”♪


H・B ; まだまだ “剪定作業” は続きますが、“梅雨” に入る前に 終らせないと!  (><)



夜、「アクア」 を 連れて ままさんと、「刈谷ハイウェイ・オアシス」 へ “ショッピング” に
行ってきました♪  (^^)

220511h.jpg
“信号待ち”♪

220511i.jpg
“階段 を上って 「刈谷 S/A」 へ♪  ~^・.・^~

220511j.jpg
改装された “デラックス・トイレ”♪

220511k.jpg
人がいない“テラス席”♪  

220511l.jpg
ままさんを待っている 「アクア」♪  ~^・.・^~



H・B ; “休養日” でも ゆっくりと 過ごせない性格ですので ・・・! 

     明日は 雨が降るとか♪   (^^)  








“朝の散歩” & 「コティちゃん、ロミィちゃん」 “姉妹パピちゃん” からの お便り♪  (^^) 
“G/W” が終った今日は、朝から曇で お昼からは雨が降り 肌寒い一日でした! 

そんな中、今日はゆっくりと “休養” しました♪  (^^)


220510a.jpg
朝の散歩から帰った 「プリンス」 と 「アクア」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220510b.jpg
“ブラッシング” を待っている 「プリンス」 と 「アクア」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220510c.jpg
朝の散歩から帰った 「ルビー」 と 「リボン」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220510d.jpg
“ブラッシング” を してもらっている 「ルビー」♪  ~^・.・^~

220510e.jpg
同じく “ブラッシング” を してもらっている 「プリンス」♪  ~^・.・^~

220510f.jpg
散歩から帰った 「ゆめ」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220510g.jpg
“ブラッシング” を待っている 「ゆめ」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220510h.jpg
“ブラッシング” を してもらっている 「ゆめ」♪  ~^・.・^~

220510i.jpg
散歩に行く 「ピクシー」♪  ~^・.・^~ 

220510j.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” を待っている 「ピクシー」♪  ~^・.・^~ 



H・B ; 今日は 少し肌寒かったですが、散歩には ほどよい気温でした♪  (^^)







今日の “パピ便り” は、先月 兵庫県へ旅立って行きました 「エマ」 の子 「コティちゃん」 と 「ロミィちゃん」 の
“姉妹 パピちゃん” からの お便りで~す♪  (^^)

コティロミィママさん ; その節は大変お世話様になりました。
       お陰様で パピたち、そして私たちも 少しずつ生活のリズムができ始めています。
       そして 何よりの変化は、心配だった ロミィちゃんの耳が立ったこと!
       約7日目頃に テーピングを試したところ、翌日には立ち、心配の胸をなでおろしました。
       2匹で仲良く遊び、食欲も旺盛、そして お○っこと う○ちに振り回されてもいます。
       そんな てんてこ舞いの毎日ですが、二匹の素直な性格に癒され、本当に迎えられたことに
       感謝しています。

        いつもブログを拝見し、ご活躍に 元気を頂いています。
        まずは簡単ですが、近況のご報告まで。


220510o.jpg
“姉妹” で 仲良く遊ぶ 元気な 「コティちゃん」 と 「ロミィちゃん」(左)♪  ^・.・^ ^・.・^



H・B ; 「コティちゃん」 「ロミィちゃん」 “お便り”  ありがとう♪  (^^)
     新しいお家にも慣れて “姉妹” 元気で 嬉しく思います。

     「ロミィちゃん」 の お耳でお手数を お掛け致しましたが、立って安心致しました。
     今は手がかかり 大変な時期ですが、楽しみながら “トイレ&しつけトレーニング” も
     おこなって頂きたい願います。

     また お便りを お待ちして下ります♪  (^^)
     では 宜しくお願い致します。






【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “パピ達の シャンプー”♪  (^^)
“G/W” 最後の今日は 朝から “晴天” で ほどよい風があり 清々しい一日でした♪  (^^)


220508a.jpg
満開に咲いた 我が家の “芍薬”♪




今日は、雨で延び延びになっていました 生後 3歳になる 「パンチ君」 の 【出張しつけ方教室】 へ
行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; パンチ君 (スタンダード・プードル)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・服従心の チェック方法 (服従 4項目 一連のチェック)
                                    
   スケジュール ; 問題行動の 対処方法 (Q&A)  9:30~9:45
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                 ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス 
                
              健康チェック   9;45~9;50
                 ・ストレス、膝蓋骨等                  

              飼い主様へ しつけ方伝授   9:50~10;30
                 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー
                 ・服従心の チェック方法 (服従 4項目 一連のチェック)
                 ・興奮したときの 落着かせ方

近況確認 (Q&A)

220508b.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回までに習得して頂きました “パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

220508c.jpg
“スキンシップ・ トレーニング方法” (マズル・コントロール) の チェック♪  U・U・U 

次に “絶対服従の フセ” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220508d.jpg
“フセの トレーニング方法” の チェック♪  U・U・U  

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は、日常で “服従心の チェック方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220508e1.jpg
“オスワリ・マテ”♪

220508e2.jpg
“フセ・マテ”♪

220508e3.jpg
“コイ (オイデ)”♪

220508e4.jpg
“マテ一周”♪

220508f1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  U・U・U 

220508f2.jpg
“フセ・マテ” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220508f3.jpg
“コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220508f4.jpg
“マテ一周” の チェック&フォロー♪  U・U・U

パパさんの 妹さんが飼っている “トイ・プードルちゃん” が 寄って来ました♪  (^^)

220508g.jpg
嬉しくて 興奮している 「パンチ君」♪  U・U・U u・u・u

最後に “興奮したときの 落着かせ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220508h1.jpg
“興奮したときの 落着かせ方” の アドバイス♪  (^^)

220508h2.jpg
“興奮したときの 落着かせ方” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220508i.jpg
“トレーニング” が終った 「パンチ君」♪  U・U・U



H・B ; 「パンチ君」 は、“服従心が 養われて来て いいですね♪  (^^)
     これは 飼い主さんが 毎日楽しくトレーニングを おこなってみえる 成果ですね♪

     本日習得して頂きました “服従心の チェック方法” は、日常での “服従心、
     忍耐力 そして飼い主さんとの信頼関係” の 確認としておこなって頂きたいと
     思います。
      そして “トレーニング” のあとは、一緒に楽しく遊んであげて下さい♪
       
      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)    






お昼からは、風もあり 気持が良かったので、ままさんと “パピ達の シャンプー” を おこないました♪  (^^)

エマ  ~^・.・^~
220508o1.jpg
“シャンプー” が終った 「エマ」♪  /^>_<^\

220508o2.jpg
“ブラッシング”♪

220508o3.jpg
“トリミング” が終わり 清々しそうな 「エマ」♪  ~^・.・^~

リボン  ~^・.・^~
220508p1.jpg
“シャンプー” のあとの “ドライヤー”♪  /^>_<^\
  
220508p2.jpg
“ブラッシング”♪

220508p3.jpg
“トリミング” が終わり 気持ち良さそうな 「リボン」♪  ~^・.・^~

ルビー  ~^・.・^~
220508q1.jpg
“シャンプー” が終った 「ルビー」♪  /^>_<^\

220508q2.jpg
“毛玉のカット”♪

220508q3.jpg
“トリミング” が終わり 清々しそうな 「ルビー」♪  ~^・.・^~

ピクシー  ~^・.・^~
220508r1.jpg
“シャンプー” が終った 「ピクシー」♪  /^>_<^\

220508r2.jpg
“ドライヤー”♪

220508r3.jpg
“トリミング” が終わり 気持ち良さそうな 「ピクシー」♪  ~^・.・^~



H・B ; 今日は 晴天で “シャンプー 日和” でしたが、暑かったです♪  (!><!)


     明日からは 雨が降る予報ですが、“G/W” は 天気に恵まれ 良かったですね♪  (^^) 
     我が家は 明日から “G/W” で~す♪    






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “家庭菜園” & 「 プリン、クッキー」の “G/W” ♪  (^^)
今日は 朝から “晴天” で、暑い一日でした!


午前は、生後4ヶ月になる 「ルナちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ルナちゃん (グレート・ピレニーズ)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・正しい フセのトレーニング方法 (フセ;ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)  9:30~9:45
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:45~9;50
                 ・ストレス、膝蓋骨等
 
              飼い主様へ しつけ方伝授   9:50~10;30
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
                 ・正しいフセのトレーニング方法 (フセ;ステップⅠ)
                 ・お手!の 仕方

近況確認 (Q&A)

220507b.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回までに習得して頂きました “パピー トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

220507c1.jpg
“パピー トレーニング方法”(アイコンタクト) の チェック♪  U・U・U 

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は “服従心” を強化させる “マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  (^^)

220507c2.jpg
“マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

220507c3.jpg
“マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪  U・U・U

次に “オスワリ・マテ” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220507d1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック♪  U・U・U

H・B ; 「ルナちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は “絶対服従の フセのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220507e1.jpg
“オスワリ・マテ”♪  

220507e2.jpg
“フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220507e3.jpg
”フセでの アイコンタクトの取らせ方” の アドバイス♪  (^^)

220507f1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  U・U・U  

220507f2.jpg
“フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220507f3.jpg
出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  U・U・U

最後に先々回習得シテ頂きました “回れ!” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220507g.jpg
“回れ!” の チェック♪  U・U・U

H・B ; いいですよ♪  (^^)

今日は “お手!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220507h1.jpg
“お手!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

220507h2.jpg
“お手!の仕方” の アドバイス♪  U・U・U

220507i.jpg
“トレーニング” が終り 暑くて休んでいる 「ルナちゃん」♪  U・U・U



H・B ; 「ルナちゃん」 は、“暑さに弱い犬種” ですので朝の散歩は早めに行って
     あげて下さい♪  (^^)

     本日習得して頂きました “フセの トレーニング” は、“服従心を 強化させる
      トレーニング” ですが、オスワリと同様に、出来たときは “アイコンタクト” を
      必ず取らせて “正しい誉め方” を おこなって下さい。
      そして “トレーニング” のあとは、一緒に楽しく遊んであげて下さい♪
       
      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)    





お昼からは、ままさんは “卓球の試合に備えて練習” に 行きました♪

私は暑い中、小さな “家庭菜園” に 取り組みました♪  (^^)

220507o.jpg
手前より 「ミニトマト、ナス(鉢)、ピーマン(鉢)」♪

220507p.jpg
手前より 「ネギ、サツマイモ」♪



H・B ; 「サツマイモ (紅はるか)」 は、“2年連続失敗” しましたので、今年は “なると金時” で
     挑戦ですが、上手く出来るかな?
     「ネギ」 は、夏の ”冷やしそーめん用” です♪  (^^)






娘が 先日(5/5) 家族で 犬山市にあります 「リトル・ワールド」 へ 遊びに行き 写真が
届きました♪  (^^)


220507x.jpg
家族皆で♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  
  左より 「クッキー、プリン」

220507y.jpg
“水遊び!”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

220507z.jpg
“ドッグ・ラン” で 仲良く遊んでいる 「プリン」 と 「クッキー」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; “G/W” も 明日で終りますね。

     天気が良いので、わんちゃんと一緒に お出かけされると いいですね♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




「刈谷 ハイウェイ・オアシス」♪  (^^)
今日は 朝から薄く曇りで、清々しい一日でした♪  (^^)

そんな中、ままさんと 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 へ “ショッピング” がてら
「ゆめ」 と 「エマ」 を連れて散歩に行ってきました♪  (^^)


220506a.jpg
散歩へ行く 「ゆめ」 と 「エマ」(右))♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220506b.jpg
平日で 人が少ない 「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 ♪   ~^・.・^~ ~^・.・^~

220506c1.jpg

220506c2.jpg
「パンジー、ビオラ 花壇」 の前で♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

220506d.jpg
人がまばらな 「刈谷 S/A」♪

220506e1.jpg
“給水“♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220506e5.jpg
“テラス席” で 休憩しました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220506e2.jpg

220506e3.jpg
左より 「エマ、ゆめ」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

220506e4.jpg
休憩していましたら “ミックスちゃん” が寄って来ました♪  ~^ ^~ u・u・u  

220506f1.jpg

220506f2.jpg
帰りに “トイ・プードル君” が 寄って来ました♪    ~^ ^~ u・u・u u・u・u

220506g.jpg
後方が 我が家の 住宅街です♪

220506h.jpg
帰りに 「オアシス・ファーム」 で “新鮮な野菜” を買って 帰りました♪  

220506i.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” を待っている 「ゆめ」と「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

220506j.jpg
“ブラッシング” を してもらっている 「ゆめ」♪  ~^・.・^~



H・B ; 風がほどよく吹き 気持ちの良い 散歩でした♪  (^^)

     “//W” も 残り2日ですね!  楽しんで下さいね♪







【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「清晴君」の “お迎え”♪  (^^)
今日は5月5日 “端午の節句”  

我が家の “鯉のぼり” も、青空の下で 元気に泳いでいました♪  (^^)


220505.jpg
元気に泳ぐ “鯉のぼり”♪  △(・O・)△ △(・O・)△ △(・O・)△



そんな中、今日は ままさんと一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は 生後10ヶ月になる 「なつちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪

   ワンちゃん ; なつちゃん (ビーグル)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・マテからコイのトレーニング方法 (;マテ;ステップⅡ)
                    
   スケジュール ;  近況確認 (Q&A)  10:00~10:15
                ・問題行動の原因追求と 対処方法
                ・日常の接し方

               健康チェック   10:15~10;20
                 ・ストレス 等                

               飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~11:00
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) 
                 ・先回習得して頂きました項目の チェック&fフォロー
                 ・マテからコイのトレーニング方法 (コイ;ステップⅡ)
                                      
近況確認 (Q&A)

220505a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220505b1.jpg
パパさんによる “フセ・マテ” の チェック♪  U・U・U

220505b2.jpg
パパさんによる “フセ・マテ” の チェック♪  U・U・U

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は “マテからコイの トレーニング方法” (ステップⅡ) を 習得して頂きました♪  (^^)

220505c1.jpg
“オスワリ・マテ” の アドバイス♪  (^^)

220505c2.jpg
“コイ (オイデ)” の アドバイス♪  (^^)

220505c3.jpg
来たら即 “オスワリ・マテ” の アドバイス♪  (^^)

220505c4.jpg
“正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

220505d1.jpg
パパさんによる “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220505d2.jpg
“コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220505d3.jpg
来たら即 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220505e1.jpg
ママさんによる “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220505e2.jpg
“コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220505e3.jpg
来た時の “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220505f.jpg
“トレーニング” が終った 「ナツちゃん」♪  U・U・U



H・B ; 「ナツちゃん」 は、順調に “しつけ” が進んでいて いいですよ♪  (^^)
     これは 飼い主様がアドバイスを忠実に 毎日トレーニングを 楽しく行ってみえる 成果ですね♪

     本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より 『コイ (オイデ)』 の
     “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。
     “フライング” をした場合は、“フライング” を許しますと、待たせる時間を 延ばすことが
     出来なくなりますので 必ず元に戻ってやりなをして下さい。    

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





お昼からは、生後一歳になりました 「テン君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て
下さいました♪  (^^)
今日は“お泊り中” の 「清春君」 にも 参加をしてもらいました♪

   ワンちゃん ; テン君 (トイ・プードル)、清春君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・正しい 散歩の仕方
              ・お外での トレーニング方法
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)   13:30~13:55
                 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                 ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14:00
                  ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園   14:00~14:15
                  ・わんちゃんの挨拶と 上下関係

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:15~14:45
                  ・正しい 散歩の仕方
                  ・お外での トレーニング方法

近況確認 (Q&A)

220505h.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

今日は お外の “H・B ドッグラン” で 遊びました♪  (^^)

220505i1.jpg
初対面で お互いに確認している 「清晴君」 と 「テン君」(左)♪  u・u・u ~^・.・^~ 

220505i2.jpg
仲良く遊んでいる 「清晴君」 と 「テン君」(奥)♪  u・u・u ~^・.・^~

220505i3.jpg
一緒に “オスワリ” あれ・・・?  u・u・u ~^・.・^~

今日は 飼い主様のご要望で “正しい 散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪

220505j1.jpg
“毎日の 散歩の仕方” の チェック♪  u・u・u  

H・B ; ウーン! ‼引っ張りますね!  (><)

220505k.jpg
“リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

220505k2.jpg
“正しい 歩き方” の アドバイス♪  (^^)

220505k3.jpg
散歩中の “アイコンタクトの 取り方” の アドバイス♪  (^^)

220505l.jpg
立ち止まった時に リードを引かない “呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

暑いので、家の裏の日陰に移動して おこいました♪  (^^)

220505m.jpg
“正しい 歩き方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220505n.jpg
“立ち止まった時の 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

次に リードで引かなくても方向を変えさせる “方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220505o1.jpg
“方向転換の仕方” の アドバイス♪  (^^)

220505o2.jpg
“方向転換の仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

最後に、“お外でのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220505p1.jpg
“オスワリ・マテ“ の チェック&フォロー♪  u・u・u

220505p2.jpg
出来た時の“正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220505q.jpg
“お外での トレーニング” が終った 「テン君」♪  u・u・u
  


H・B ; 「テン君」 は、わんちゃんと仲良く遊び、お外を怖がりませんので いいですね♪  (^^)

      本日習得して頂きました “正しい散歩の仕方” は、常に “主導権” を持ち
      アドバイスを忠実に歩いて下さい♪
      散歩中に 人や わんちゃんに吠えたときは、“飼い主のマナー” として
      そして 散歩中に “お外でのトレーニング” を おこなって下さい。

      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





夕方 “お泊り中” の 「清晴君」 は、散歩から帰ってから 夜 ご家族様のお迎えで
元気に お家へ帰って行きました♪  (^^)

220505v.jpg
散歩から帰った 「清晴君」♪  ~^・.・^~

220505w.jpg
“ブラッシング” を してもらっている 「清晴君」♪  ~^・.・^~

220505x.jpg
お迎えを待っている 「清晴君」♪  ~^・.・^~
 右は 「リボン、ピクシー」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~




H・B ; 「清晴君」 、“お泊り中” は 楽しかったかな♪  また遊びに来てね♪  (^^)


     “G/W” も 後半に入りますが、天気が良さそうですね♪   






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






“G/W の パピ達”♪  (^^)
今日は 朝早くから ままさんは“卓球の試合” (ラージボール県大会) へ 行きましたので、
家で “パピ達” と ゆっくりと過ごしました♪  (^^)


220504a.jpg
“みどりの日” に “黄色のバラ” が 咲きました♪


220504b.jpg
朝の散歩から帰った 「アクア」 と 「エマ」(手前)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


220504c.jpg
散歩の途中の 「清春君」♪  ~^・.・^~

220504d.jpg
散歩から帰った 「清春君」♪  ~^・.・^~

220504e.jpg
“ブラッシング” を してもらった 「清春君」♪  ~^・.・^~


夕方、「リボン」 と 「アクア」 と一緒に 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 まで 散歩に行って来ました♪  (^^)

220504h.jpg
“G/W” で 人が多い 「刈谷ハイウェイ・オアシス」♪

220504i.jpg
お子さんが 寄って来ました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

220504j.jpg
人で賑わう 「刈谷 S/A」♪

220504k.jpg
散歩から帰り 暑そうな 「リボン」 と 「アクア」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

散歩から帰りましたら ままさんが “卓球の試合” から 帰っていました♪  (^^)
結果は “2回戦で敗退” でしたそうです。
疲れていたので、今日は私が “全パピ達の 散歩” を おこないました!  (><)

220504l.jpg
元気に 散歩へ行く 「清春君」♪  ~^・.・^~

220504m.jpg
散歩から帰り トレーニングを受けている 「清春君」♪  ~^・.・^~
 ”フセ・マテ”

220504n.jpg
同じく “オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~

H・B ; 「清春君」 いいですね♪  (^^)

220504o.jpg
“トレーニング” が終り “手足の裏の 毛のカット” を してもらっている 「清春君」♪  ~^・.・^~
 ”フセ・マテ”

220504p.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” を 待っている 「ゆめ」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; 今日は ゆっくりと過ごせました♪  (^^)






今日の “パピ便り” は、岐阜県にお住い 「ハナちゃん」 と 「スズちゃん」 の “姉妹パピちゃん” からの
お便りで~す♪  (^^)

ハナコママさん ; こんにちは ご無沙汰しております。
           鵜飼様のブログを 毎日拝見し とてもパワフルなご様子に 私も元気を頂いております。
           春爛漫。 ゴールデンウィークの真っ只中の ドッグラン日和。
           今日は かねてからの再会が二度も☔で叶わず やっとウィルくんと ミカンちゃんの
           🐶ちゃん家族と実現しました。
           市内に ハッピーベルさん出身の🐶家族がいらっしゃることを知り 早速お誘いしました
           ところ 快諾してくださり 今回一緒に遊べる事になりました。
           ドッグランを併設してる とてもステキなカフェです。
           一組限定の貸し切りですので 他の🐶ちゃんと交流することはできませんが
           ウィルくんも ミカンちゃんも とても社交的❗仲良く遊んで 一日を満喫しました。
           ホントに このご縁に感謝するとともに これからも一緒にお出かけしたり
           色んな情報交換をしたり 交流していけたら うれしいです。
           また ハッピーベルさん主催のオフ会など たくさんの🐶ちゃんたちと遊べる日が
           待ち遠しく 一日も早く 再開出来ますことを願っております。

           5月とはいえ 朝夕の寒いこと! 体調など壊されませんようご自愛下さい。


220504x.jpg
“ドッグラン” で 交流している “パピちゃん達♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「スズちゃん、ウイル君、ハナちゃん、ミカンちゃん」

220504y1.jpg
元気に “ラン” している “姉” の 「ハナコちゃん」♪  ~^・.・^~

220504y2.jpg
シートで リラックスしている “妹” の 「スズちゃん」♪  ~^・.・^~


220504z.jpg
嬉しそうな “兄” の 「ウイル君」 と “妹” の 「ミカンちゃん」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; お久しぶりで~す♪  お便り ありがとう♪  (^^)

     ご家族皆さん そして 「ハナコちゃん、スズちゃん」 & 「ウイル君、ミカンちゃん」 
     皆 元気そうで 嬉しく思います♪  (^^)

     当 【オーナー会】 での ご縁で、家族ぐるみの交流、またまた嬉しく思います♪ 
     世間では “コロナの 規制” が 全面的に解除されましたので、当 “イベント” も
     秋には 開催しようと 検討中です♪  その節には 是非ご参加下さいね!  (^^)

     ウィルママさんにも 宜しくお伝え下さい♪  .(^^)
     







「清春君」 & “「ゆめ」の ”ディスク・ドッグ”♪  (^^)
今日も 朝から “晴天” で 清々しい一日でした♪  (^^)


今日は 朝早く 娘と孫の ”紗良” が、遊びに来ました♪

220503a.jpg
娘に会っている 「清春君」♪  ~^・.・^~  

220503b.jpg
娘に抱かれている 「清春君」♪  ~^・.・^~

220503c.jpg
“紗良” に抱かれている 「清春君」♪  ~^・.・^~

220503e.jpg
娘に抱かれて 嬉しそうな 「清春君」♪  ~^・.・^~

220503f.jpg
“紗良” に抱かれている 「ピクシー」♪  ~^・.・^~
  横は 「清春君、リボン」  ~^・.・^~ ~^・.・^~


この後、娘と “紗良” は、ままさんと “ショッピング ”へ行きました♪ 

私は昨日の続きで、土がまだ湿っている間にと “庭の 草取り” を おこないました!  (><) 

220503h.jpg
“庭の 草取り”!  (!><!)

220503i.jpg
“H・B ドッグランの 草取り”!  (!><!)


H・B ; 2日かかって 家の庭すべての “草取り” は 終わりましたが、直ぐに生えてきますね!  (><)



“ショッピング” から帰ってから “紗良” は、「ゆめ」 と “ディスク・ドッグ” を おこないました♪  

220503o.jpg
『スタンバイ!』♪

220503p.jpg
『ゴー!』♪

220503q.jpg
『キャッチ!』♪

220503r.jpg
『コイ (オイデ)!』♪

220503s.jpg
”給水”♪

220503t.jpg
満足で 自慢げな 「ゆめ」♪  ~^・.・^~  



H・B ; 「ゆめ」 は “紗良” に 得意の “ディスク・ドッグ” で 遊んでもらって 満足そうでした♪  (^^)



夜、“お泊り中” の 「清春君」 は、男の子と対面しました♪  

220503v.jpg
「プリンス」 と 対面している 「清春君」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220503w.jpg
同じく 「アクア」 と 対面している 「清春君」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220503x.jpg
皆と遊んでいる 「清春君」♪  ~^・.・^~
 手前より 「清春君、ルビー、ゆめ、アクア、リボン、ピクシー」

220503y.jpg
リラックスしている 「清春君」♪  ~^・.・^~




H・B ; 明日は ゆっくりと “休養” したいです♪  (^^)







“草取り” & 「清春君」の お泊まり♪  (^^) 
今日は 昨日の雨から一変し 朝から “晴天” でしたが、気温が低く 肌寒い一日でした!

そんな今日は、昨日の雨の翌日とあって お昼からは 庭の “草取り” で~す♪  (^^)

220502a.jpg
“草取り”!  (><)


夕方、ままさんは “パピ達の散歩” へ 行ってくれました♪  (^^)

220502b.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” を してもらっている 「アクア」♪  ~^・.・^~

220502c.jpg
同じく 「リボン」♪  ~^・.・^~


220502d.jpg
散歩から帰った 「ゆめ」 と 「エマ」(手前)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

220502e.jpg
“ブラッシング” を してもらっている 「エマ」♪  ~^・.・^~

220502f.jpg
同じく 「ゆめ」♪  ~^・.・^~


220502g.jpg
散歩へ行く 「プリンス」 と 「ピクシー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

220502h.jpg
散歩から帰り “歯磨き” を してもらっている 「プリンス」♪  ~^・.・^~

220502i.jpg
同じく 散歩から帰り “ブラッシング” を してもらっている 「ピクシー」♪  ~^・.・^~



H ・B ; 今日は “草取り” で疲れましたので、“パピ達の散歩” を ままさんが行ってくれて
     助かりました♪  (^^)




夕方、「清春君」 が ご家族様のご旅行で “お泊まり” に来ました♪  (^^)

220502o.jpg
元気に “お泊り” に来た 「清春君」♪  ~^・.・^~



H ・B ; 「清春君」 久しぶりの “お泊り”、ゆっくりしていってね♪  (^^)


      “G/W” も 中盤に入りましたが、天気が良くてお出かけや ご旅行には最適ですね♪

      






“雨のパピ達”  & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日から 5月に入りましたが 朝から “雨” で、午前に予定していました 【正しい飼い方・
しつけ方教室
】 が 急遽 お休みとなりましたので、ままさんは “パピ達の トレーニング
チェック” を おこないました♪  (^^)


220501a.jpg
皆一緒に “オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

220501b.jpg
手前より 「リボン、ピクシー、ルビー」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

220501c.jpg
手前より 「ピクシー、ルビー」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220501d.jpg
「リボン」♪  ~^・.・^~


H・B ; 我が家の “パピ達” は、“トレーニングは 遊びと同じ” で 喜んでおこないます♪  (^^)  




お昼からは、生後8ヶ月半になる 「るるちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; るるちゃん (M・シュナウザー)、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
               ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ)
                   
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)    13:30~13:55
               ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14:00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園  14:00~14:20
                 ・わんちゃん同士の お遊びと挨拶
                  ・パピー トレーニング方法 (タッチング)

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~14:45
                 ・先回までに習得した “しつけ項目” の チェック&フォロー
                  ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) 
                  ・輪潜りジャンプ!の 仕方
                  
近況確認 (Q&A)

220501o.jpg
問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

220501p2.jpg
初対面で お互いに確認している 「エマちゃん」 と 「るるちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ▽=.=▽ 

220501p1.jpg
「るるちゃん」の大きさに 少し圧倒されている 「エマちゃん」(左)♪  ~^>.<^~ ▽=.=▽

次に ”服従心を養う パピートレーニング方法”(マズル・コントロール) を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

220501q1.jpg
“パピー トレーニング方法” (マズル・コントロール) の チェック♪  ▽=.=▽

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は、“体のケアー” で 役立ちます “タッチング” を 習得して頂きました♪ (^^)

220501q2.jpg
“タッチング” の アドバイス♪  (^^)

220501q3.jpg
“タッチング” の チェック&フォロー♪  ▽=.=▽  

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220501r.jpg
"フセ・マテ” の チェック♪  u・u・u

H・B ; 「るるちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は、“忍耐力” を強化させる “マテ一周の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220501s1.jpg

220501s2.jpg

220501s3.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220501t1.jpg

220501t2.jpg

220501t3.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ▽=.=▽   

最後に “芸” の一つで “輪潜りジャンプ!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220501u.jpg
“輪潜りジャンプ!の 仕方” の チェック&フォロー♪  ▽=.=▽

220501v.jpg
“トレーニング” が終った 「るるちゃん」♪  ▽=.=▽
   


H・B ; 「るるちゃん」 は、問題のトイレが出来るようになり、またお散歩で吠えなくなった
     とのことで 嬉しく思います♪
     これは 飼い主さんが アドバイスを忠実に 毎日努力をされました 成果ですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “マテ 一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と
     飼い主さんとの “信頼関係 を築く トレーニング” ですので、毎日楽しくおこなって
     頂きたいと願います♪
     そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




 


プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する