fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
【出張 しつけ方教室】 & 「まめちゃん」からの お便り♪  (^^)
これが 日本の夏か? 豊田市の最高気温は 39.3℃ 日中 外へは出られませんね! (!><!)


と 言っても、今日も暑い中 午前に 生後一歳になる 「なつちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 
行ってきました♪  (^^)
今日も暑いので、お近くの 公園の日陰で おこないました♪  

   わんちゃん ; なつちゃん (ビーグル)

   重点実施項目 : ・服従5項目 一連のトレーニング方法 (総合 トレーニング)
               ・正しい 散歩の仕方 (引っ張り・拾い食いの防止)
                    
   スケジュール ;  近況確認 (Q&A)  9:30~9:40
                ・問題行動の原因追求と 対処方法
                ・日常の接し方

               健康チェック   9:40~9;45
                 ・ストレス 等                

               飼い主様へ しつけ方伝授   9:45~10:30 
                 ・服従5項目 一連のトレーニング方法 (総合 トレーニング)
                 ・正しい 散歩の仕方 (引っ張り・拾い食いの 防止)
                 ・ディスクの 投げ方
                                      
近況確認 (Q&A)

220630a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

「なつちゃん」 は “服従5項目” (オスワリ、フセ、マテ、コイ、ツケ) を 習得しましたので
今日は “服従5項目 一連のトレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220630b1.jpg
絶対服従の “フセ・マテ”♪ (^^)

220630b2.jpg
服従強化の “マテからコイ”♪  (^^)

220630b3.jpg
落ち着かせる “オスワリ・マテ”♪  (^^)

220630b5.jpg
散歩で引っ張らせない “ツケ”♪  (^^)

220630b6.jpg
信頼関係を築く “マテ一周”♪

220630c1.jpg
“フセ・マテ” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220630c2.jpg
“マテからコイ” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220630c3.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220630c4.jpg
“ツケ” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220630c5.jpg
“マテ一周” の チェック&フォロー♪  U・U・U

H・B ; 素晴らしい♪  パチ!パチ!パチ!  w(^^)w

次に “散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220630d1.jpg
“散歩の仕方” の チェック♪  U・U・U  

H・B ; ウーン! “匂い取りと 引っ張り” が 激しいですね!  (><)

220630d2.jpg
“アイコンタクト” による “匂い取りと 引っ張りの 防止” の アドバイス♪  (^^)

220630d3.jpg
“匂い取りと 引っ張りの 防止” の チェック&フォロー♪  U・U・U

最後に 飼い主さんより “ディスク遊び!の仕方” を ご要望されましたが、この場所では
「なつちゃん」 を フリーに出来ないので “ディスクの 投げ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220630e1.jpg
“ディスクの 持ち方” の アドバイス♪  (^^)

220630e2.jpg
“ディスクの 投げ方” (ローリング) の アドバイス♪  (^^)

220630e3.jpg
“ディスクの 投げ方” (ローリング) の チェック&フォロー♪  U・U・U

220630f.jpg
暑い中 “お外での “トレーニング” が終った 「なつちゃん」♪  U・U・U 



H・B ; 「なつちゃん」 は、しっかりと “しつけ” がされ、お外も怖がりませんので
     いいですね♪  (^^)
     これは飼主様が “アドバイスを忠実に トレーーニング” を おこない、
     よく散歩や お出かけを されてみえるからですね♪

     本日習得して頂きました “服従5項目 一連のトレーニング方法” は、
     “服従心を 維持” させるためのチェックとして “芸感覚” で 楽しく
     おこなって頂きたいと願います♪
     そして “正しい散歩の仕方” は、危険な “拾い食いの 防止” に 役立ち
     ますので、しっかりと 習得して頂きたいと願います♪  (^^)

     次回は “最終 レッスン” として 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 にて “散歩の
     チェックと 社会学習” を おこないますが、 あまりにも暑いので 涼しくなります
     秋まで延期させて頂きます。

     では またお会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)








今日の “パピ便り” は、滋賀県にお住まいの “故 アイリー” の子 「まめちゃん」 からの
お便りで~す♪  (^^)

マメママさん ; お鵜飼さま
         例年にない 早い梅雨明け、真夏の訪れに体がついていきませんが ブログを
         拝見しますと いつもお元気で見習わなければと思っております。

         ご報告が遅れましたが、おかげさまで 今月2日に まめが13歳になりました。
         最近は 散歩の距離が短くなってきたり、ご飯の食べ方にムラが出てきたり、
         シニアになったなぁと 思うことも増えましたが、それなりに元気で 機嫌良く
         暮らしてくれているのが ありがたいです。

         こうやって 年に一回誕生日の報告ができますのも 私の楽しみです。
         これからも 見守っていてください。


220630m.jpg
元気に “13歳の 誕生日” を迎えた 「まめちゃん」♪  ~^・.・^~  



H・B ; 「まめちゃん」 “13歳の 誕生日” おめでとう♪♪♪  (^^)
     暑い夏も 元気で 嬉しく思います♪
     ここまで 健康で元気に育てて頂き 嬉しく思います♪  ありがとうございます。

     お写真を 拝見しますと 母親の 「アイリ―」 に 似ていますので 「アイリ―」 を
     思い出します♪

     当方も 元気なお便りを頂けますと 嬉しく思いますので、「まめちゃん」 まだまだ
     元気に過ごしてね♪  (^^)  







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






“暑い朝” & 【出張 しつけ方教室】♪  (^^)
夜は “熱帯夜”!、 昼は “猛暑”!  たまりませんね ・・・!  (!><!)

朝から 30℃ こんなに暑いと、朝の散歩が 嫌になりました ・・・!


220629x.jpg
“エアコン” が効いた リビングで 遊んでいる “パピ達”♪ 
 手前より 「アクア、ピクシー、ゆめ、リボン、エマ」 
 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

220629y.jpg
「プリンス」♪  ~^・.・^~

220629z.jpg
左より 「ルビー、ゆめ」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  



H・B ; “パピ達” も こんなに暑いと 外が嫌でしょうね?

     この暑さ、何時まで続きますかね?  (!><!)





今日は、生後8ヶ月になる 「レオ君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; レオ君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
              ・散歩の仕方 (歩かせ方)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)  10:00~10:55
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:55~11;00
                 ・ストレス、大腿骨等
 
              飼い主様へ しつけ方伝授   11:00~11;45
                 ・先回 習得して頂きました項目の チェック&フォロー
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                 ・散歩の仕方 (歩かせ方)

近況確認 (Q&A)

220629o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に ケージから飛び出さない “ケージ トレーニング方法” を chee頂きました♪  (^^)

220629p.jpg
“ケージ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・

次に 先回習得して頂きました嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220629r.jpg
“正しい誉め方” の チェック♪  ^・.・^

次に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

220629q1.jpg
“パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェック♪  ^・.・^

220629q2.jpg
“パピー トレーニング方法”(ホールド・スチール) の フォロー♪  (^^)

今日は、「レオ君」 が 散歩で立ち止まって動かない とのことですので、飼い主様のご要望で
“正しい 散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

最初に “階段の 降ろし方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220629s.jpg
“階段の 降ろし方” の アドバイス♪  (^^)

次に 日陰に移動して、危険な拾い食いをさせない “リードの 持ち方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220629t1.jpg
“リードの 持ち方” の アドバイス♪  (^^)

220629u1.jpg
“リードの 持ち方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

次に 立ち止まった時に “リードで引かない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220629t2.jpg
“リードで引かない 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

220629u2.jpg
“リードで引かない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に “正しい歩き方” を 習得して頂きました♪  (^^) 

220629v1.jpg
ママさんによる “正しい歩き方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

220629v2.jpg
パパさんによる “正しい歩き方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

220629w.jpg
暑い中 “お外での トレーニング” が終った 「レオ君」♪  ^・.・^
  


H・B ; 「レオ君」 は、お外を怖がりますので 短い距離で “歩かせる トレーニング” を
     おこない 徐々に距離を延ばしていきながら 慣らすようにしてください。

      本日習得して頂きました “正しい 散歩の仕方” は、“リード” を 短く持って
      “道草や 拾い食い” をさせないよう、常に “主導権” を持って歩かせて下さい。
      そして立ち止まった時は、絶対に “リード” で引っ張って来させようとする
      行為は しないようにしてください。

      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






”朝の散歩” & 「チャロちゃん」 の “子パピちゃん 姉弟”♪  (^^) 
「東海地方」 は、今日 “梅雨明け”?  “梅雨” は たったの “13日間”?  
今年の夏の “水” は、大丈夫ですかね?  

それにしても まだ 6月というのに、今日の “豊田市は36℃” の “猛暑日”?  
たまりませんね!  (!><!)

220627a.jpg
早朝の散歩から帰った 「ルビー」 と 「ゆめ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

220627b.jpg
ままさんの “ブラッシング” を 待っている 「ルビー」 と 「ゆめ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220627c.jpg
“歯磨き” を してもらっている 「ゆめ」(左)♪  ~^・.・^~



H・B ; 朝の散歩も、陽が昇りますと 暑くて たまりませんね・・・!  (!><!)






4月15日に産まれました 「チャロちゃん」の “子パピちゃん 姉弟” は 生後 2月が過ぎましたが、
“弟” の 「知音(ちおん) 君」 は 新しい飼い主様のご都合で、お迎えは1ヶ月後となりましたので、
毎日 “姉” の 「真珠(しずく) ちゃん」 と、仲良く元気に遊び、“お抱っこ散歩で 社会学習” を
おこなっています♪  (^^)


220627o2.jpg
元気な “子パピちゃん 姉弟”♪  ^・.・^ ^・.・^ 
  左 「真珠(しずく) ちゃん」 【愛知県】 飼い主様のお家に残ります。
  右 「知音(ちおん) 君」 【愛知県】

220627p.jpg
“大型犬” の 「サモエドちゃん」 に ご挨拶している “姉妹 パピちゃん”♪   ^・.・^ ^・.・^ ^・。・^   

220627q.jpg
左より 「真珠(しずく) ちゃん、知音(ちおん) 君」♪  ^・.・^ ^・.・^ ^・。・^  

220627s.jpg
お家に帰ってから 母親の 「チャロちゃん」 の “しつけ” を受けている 「知音(ちおん) 君」♪
  ^・.・^ ^・.・^ ~^・.・^~ 



H・B ; 蒸し暑い中、“子パピちゃん達の 社会学習” ご苦労様です♪  (^^)
     大切な “パピー トレーニング” も 宜しくお願い致します。

     
     “子犬の 社会性“ を 養うには、生後2ヶ月頃から始めますが、2回目の “ワクチン接種” が
     終るまでは “お抱っこ散歩” で おこないます♪  (^^)

     この “お抱っこ散歩” を 正しくおこないますと、“物怖じしない子” に 育ちます♪  (^^)     








【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
“梅雨” で 毎日不快な日々が続きますが、今日も一日 ままさんと 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で
頑張りました♪  (^^)


午前は、生後4ヶ月半になる 「そら君」 が 暑い中を 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; そら君 (ビーグル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)   9:30~9:55
                 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                 ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:55~:10:00
                  ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園   10:00~10:30
                  ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係
                  ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:30~10:50
                  ・先回までに習得して頂いた項目の チェック&フォロー
                  ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅠ)

近況確認 (Q&A)

220626a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

220626b1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「そら君」(手前)♪  U・U・U ~^・.・^~

220626b3.jpg
「アクア君」 に 仰向けになって “服従” している 「そら君」(手前)♪  U・U・U ~^・.・^~

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法”(ホールド・スチール) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

220626c1.jpg
“パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック♪  U・U・U 

HB・B ; いいですね♪  (^^)

今日は“服従心の強化を図る マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  (^^)

220626c2.jpg
“マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

220626c3.jpg
“マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪  U・U・U

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に、先回習得して頂きました “オスワリ・マテ” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220626d.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック♪  U・U・U  

H・B ; 「そら君」 いいですよ♪  (^^)

今日は “絶対服従の フセのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220626e1.jpg
“オスワリ・マテ”♪

220626e2.jpg
“フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220626e3.jpg
“フセ” が出来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

220626f1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220626f2.jpg
“フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220626f3.jpg
“フセ” が出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220626g.jpg
“トレーニング” が終った 「そら君」♪  U・U・U



H・B ; 「そら君」 は、“犬の弱点の マズル” を 触られるのを嫌がりますので、日常で
     よく触って馴らせて下さい。

     本日習得して頂きました “フセの トレーニング” は、“服従心を 強化させる
      トレーニング” ですが、オスワリと同様に、出来たときは “アイコンタクト” を
      必ず取らせて “正しい誉め方” を おこなって下さい。
      そして “トレーニング” のあとは、“芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪
       
      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)    






お昼からは、生後5ヶ月半になる 「ハナちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ行ってきました♪ (^^)

   ワンちゃん ; ハナちゃん (ミックス)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
              ・散歩の仕方 (歩かせ方)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)  13:30~13:45
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:45~13;50
                 ・ストレス、大腿骨等
 
              飼い主様へ しつけ方伝授   13:50~14;45
                 ・先回 習得して頂きました項目の チェック&フォロー
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                 ・散歩の仕方 (歩かせ方)

近況確認 (Q&A)

220626o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220626p2.jpg
パパさんによる “正しい誉め方” の チェック♪  ^・V・^  

220626p3.jpg
ママさんによる “正しい誉め方” の チェック♪  ^・V・^ 

次に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法”(ホールド・スチール) を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

220626q1.jpg
“パピー トレーニング方法”(ホールド・スチール) を チェック♪  ^・V・^  

220626q2.jpg
“パピー トレーニング方法”(ホールド・スチール) の フォロー♪  (^^)

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は、「ハナちゃん」 が 散歩で立ち止まって動かない とのことですので、飼い主様のご要望で
“正しい 散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220626s1.jpg
立ち止まった時に “リードで引かない 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

220626s2.jpg
“リードで引かない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

次に “危険な 拾い食い” を させない “正しい歩き方” を 習得して頂きました♪  (^^) 

220626t1.jpg
パパさんによる “正しい歩き方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^
  
220626t2.jpg
ママさんによる “正しい歩き方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

220626u.jpg
“お外での トレーニング” が終った 「ハナちゃん」♪  ^・V・^
  


H・B ; 「ハナちゃん」 は、お外を怖がりますので 歩く距離は 徐々に延ばしていき
     慣らすようにしてください。

      本日習得して頂きました “正しい 散歩の仕方” は、“リード” を 短く持って
      “道草や 拾い食い” をさせないよう、常に “主導権” を持って歩かせて下さい。
      そして立ち止まった時は、絶対に “リード” で引っ張って来させようとする
      行為は しないようにしてください。

      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>







【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “ボール遊び”♪  (^^)
今日は、雨がふる予報が覆され、朝から “晴天” で 蒸し暑ーい 一日でした!  (!><!)

そんな今日は、生後1歳10ヶ月になる 「大吾君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; 大吾君 (トイ・プードル)、リボンちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング)
              ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)   9:30~9:55
                 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                 ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:55~10:00
                  ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園   10:00~10:20
                  ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係
                  ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング)

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~10:45
                  ・先回までに習得して頂いた項目の チェック&フォロー
                  ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ)
                  ・ゴロン!の 仕方

近況確認 (Q&A)

220625a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

220625b1.jpg
お互いに確認為ている 「リボンちゃん」 と 「大吾君」(右)♪  ~^・.・^~ u・u・u

220625b2.jpg
左より 「リボンちゃん、大吾君」♪  ~^・.・^~ u・u・u

220625b3.jpg
“一緒に オスワリ・マテ”♪  ~^ ^~ u u

“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法”(マズル・
コントロール) を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220625c1.jpg
スキンシップトレーニング方法”(マズル・コントロール) の チェック♪  u・u・u  

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は、“体のケアー” で 役立ちます “タッチング” (歯、耳、爪 等) を 習得して頂きました♪ (^^)

220625c2.jpg
“タッチング” (耳掃除) の アドバイス♪  (^^)

220625c3.jpg
“タッチング” (耳掃除) の チェック&フォロー♪  u・u・u 

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220625d.jpg
“フセ・マテ”のチェック♪  u・u・u

H・B ; 「大吾君」 いいですね♪  (^^)

今日は “マテからコイの トレーニング方法” (コイ;ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^) 

220625e1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  u・u・u  

220625f2.jpg
“コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220625f4.jpg
来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

次に先回習得して頂きました “ジャンプ!” が 上手く飛べるようになったとのことですので
チェックさせて頂きました♪  (^^) 

220625g.jpg
“ジャンプ!” の チェック♪  u・u・u  

H・B ; 「大吾君」 格好良く 飛びますね♪  (^^)

最後に 今日も “芸” の一つの “ゴロン!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220625h1.jpg
“ゴロン!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

220625h2.jpg
“ゴロン!の 仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u  

220625i.jpg
“トレーニング” が終り 自慢気な 「大吾君」♪  u・u・u



H・B ; 「大吾君」 は、“しつけ項目” や “芸” の 習得が 速いですね♪  (^^)
     これは飼主様が 毎日 “楽しくトレーニング” を おこなっている 成果ですね♪

     本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より 『コイ (オイデ)』 の
     “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。
     “フライング” をした場合は、“フライング” を許しますと、待たせる時間を 延ばすことが
     出来なくなりますので 必ず元に戻ってやりなをして下さい。    

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





今日は夕方になっても 気温が 33℃と暑く “路面温度” が下がるのを待っていましたら
雨が降って来ましたので、“パピ達の散歩” は止めて、ままさんが エアコンが効いた
“リビングで トレーニング” を 行ないました♪  (^^)

220625l.jpg
ままさんに 遊びを催促している “パピ達”♪ 

220625m.jpg
皆で “オスワリ・マテ”♪

220625n.jpg
左より 「ルビー、エマ、ゆめ、アクア、プリンス」♪  
 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

“トレーニング” のあとは 皆で “ボール遊び” を 行ないました♪  (^^)

220625o.jpg
『スタンバイ!』♪

220625p.jpg
『ゴー!』♪

220625q.jpg
『キャッチ!』♪



H・B ; 暑い日と 雨の日は、お家の中で “運動会” ですね♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





”朝の 散歩”♪  (^^)
蒸し暑いですね!  今が一年で 一番 不快で 鬱陶しい時期ですね!  (!><!)

夜中に 蒸し暑くて目が覚め 今日は寝不足です~す!  (~_~)


今日は早く起こされたついでに何時もより早く “パピ達" と 朝の散歩へ行きました♪  

220624a.jpg

220624b.jpg
早朝の散歩へ行く 「プリンス」 と 「アクア」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220624c.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” をしてもらっている 「アクア」♪  ~^・.・^~


220624d.jpg

220624e.jpg
散歩へ行く 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220624f.jpg
散歩の途中で♪

220624g.jpg
散歩から帰り “ブラッシング” を 待っている 「ゆめ」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


220624h.jpg
散歩から帰った 「リボン」 と 「ピクシー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220624i.jpg
“ブラッシング”を してもらっている 「エマ」♪   ~^・.・^~
 
220624j.jpg
“ブラッシング” を 待っている 「リボン」 と 「ピクシー」 と 「ゆめ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~


220624k.jpg

220624l.jpg
散歩へ行く 「ルビー」♪  ~^・.・^~ 

220624m.jpg
散歩から帰り “歯磨き” をしてもらっている 「ルビー」♪  ~^・.・^~




H・B ; 夏の早朝の散歩は、清々しくて 気持がいいですね♪  (^^)








“朝のパピ達” & 【出張 しつけ方教室】 & “チャー・シュー”♪  (^^)
今日は 朝から雨の一日となりました!  


雨で散歩へ行けない “パピ達” は、朝 リビングで寛ぎました♪  (^^)

220622x.jpg
リビングで 寛いでいる “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前左より 「ピクシー、ゆめ、ルビー、アクア」

220622y.jpg
手前より 「プリンス、アクア」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  


H・B ; “パピ達” も、“梅雨” は 不快でしょうね?




今日は、生後 8ヶ月になる 「レオ君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪  (^^)

飼い主様は、「レオ君」 の “問題行動” (我がまま、散歩で動かない 等) の “対処方法と
しつけ方” を習得したいとのことで、今日は 「レオ君」 を見せて頂き “問題の対処方法” と
“正しい飼い方” をお話しさせて頂きました。
そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の良き一員となるために “正しい
しつけ方” もご理解して頂いました♪  (^^)

   ワンちゃん ; レオ君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・正しい 散歩の仕方
              ・正しい 抱き方
               ・正しい 誉め方
               ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                    
   スケジュール ; 問題行動の 対処方法 (Q&A)  10:00~11:30
                ・問題把握と 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等)
                ・日常の接し方
                
              健康チェック   11;30~11;35
                 ・ストレス、膝蓋骨等                  

              飼い主様へ しつけ方伝授   11:35~12;15
                 ・正しい 散歩の仕方
                 ・正しい 抱き方
                  ・正しい 誉め方
                  ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)

問題行動の 対処方法健康チェック

220622a.jpg
問題行動の 対処方法 & 健康チェック♪

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に “散歩で動かない” との事ですので、“リードの持ち方” と 立ち止まったときに
“リードで引っ張らない 呼寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220622b.jpg
“リードの持ち方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

220622b2.jpg
“リードで引っ張らない 呼寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

次に 抱いたときに 嫌がって暴れても 落とさない “正しい抱き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220622c1.jpg
“正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

220622c2.jpg
“正しい抱き方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

次に トイレ等で上手に出来たときに 誉められている 嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を
習得して頂きました♪  (^^)

220622d1.jpg
“正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

220622d2.jpg
パパさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

220622d3.jpg
ママさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

220622d4.jpg
お嬢さんさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して
頂きました♪  (^^) 

220622e1.jpg
“パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪  (^^)

220622e2.jpg
パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

220622e3.jpg
ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

220622e4.jpg
お嬢さんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

220622f.jpg
初めての 【出張 しつけ方教室】 が終わった 「レオ君」♪  ^・.・^  



H・B ; 「レオ君」 は、生後 8ヶ月ですが、“社会性” が怠っておりますので、アドバイスを
     させて頂いたように、徐々に お外を慣すようにお願い致します。
     そして これからは 「レオ君」 の 気持ち (本能・習性・行動 等) を よくご理解
     して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりと習得して頂きますと
     ご家族の良き一員となるでしょう♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “正しい誉め方” は、これから “しつけ トレーニング” を
     おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。
     そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日
     楽しくおこなって頂きたいと願います♪     
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)



レオ姉さん ; こんにちは ○○です。
        今日は 初日のレッスン ありがとうございました。
        いろいろと 基本的な犬の事をうかがう事ができて 良かったです。
        ありがとうございました。
        また宜しくお願いします。





帰りに、昼食に美味しい “チャー・シュー” の お店に寄りました♪  (^^)

220622o.jpg
美味しい “チャー・シュー” の お店♪

220622p.jpg
“厚いチャー・シューが3枚” 入っています♪

220622q.jpg
美味しく 戴きました♪  (^^)



H・B ; 仕事のあとの食事は、美味しいですね♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





”朝の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日も 朝から蒸し暑く 今にも雨が降るような曇で、昼頃には”予報通り” 雨が降って来ました!


そんな今日も 雨が降る前にと “パピ達” と 朝の散歩へ行きました♪  (^^)

220621a.jpg
朝の散歩から帰った 「リボン」 と 「クッキー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220621b.jpg
ブラッシングを待っている 「リボン」 と 「クッキー」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; 今朝の散歩は、蒸し暑かったです!  (!><!)





そんな暑い中、今日は生後5ヶ月になる 「ハナちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ行ってきました♪ (^^)

飼い主様は、「ハナちゃん」 の “問題行動” (甘噛み、飛び付き 等) の “対処方法と しつけ方” を
習得したいとのことで、今日は 「ハナちゃん」 を見せて頂き “問題の対処方法” と “正しい飼い方” を
お話しさせて頂きました。
そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の良き一員となるために “正しいしつけ方” も
ご理解して頂いました♪  (^^)

   ワンちゃん ;  ハナちゃん (ミックス)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・正しい お抱っこ散歩の仕
              ・呼寄せ方
               ・正しい誉め方
               ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                    
   スケジュール ; 問題行動の 対処方法 (Q&A)  10:00~11:30
                ・問題把握と 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等)
                ・日常の接し方
                
              健康チェック   11;30~11;35
                 ・ストレス、膝蓋骨等                  

              飼い主様へ しつけ方伝授   11:35~12;15
                 ・正しい お抱っこ散歩の仕方
                 ・呼寄せ方
                 ・正しい 誉め方
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)

問題行動の 対処方法健康チェック

220621h.jpg
問題行動の 対処方法 & 健康チェック♪

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に まだ “2回目の ワクチン接種” が終ってないとのことですので、早く “社会性” を
養うための “正しい お抱っこ散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220621i.jpg
“正しい抱き方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

次に 追っかけて抱かない “呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220621j1.jpg
“呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

220621k1.jpg
“呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

次に トイレ等で上手に出来たときに 誉められている 嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を
習得して頂きました♪  (^^)

220621j2.jpg
“正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

220621k2.jpg
“正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

最後に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して
頂きました♪  (^^) 

220621l1.jpg
“パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪  (^^)

220621l2.jpg
パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

220621l3.jpg
ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

220621m.jpg
初めての 【出張 しつけ方教室】 が終わった 「ハナちゃん」♪  ^・V・^  



H・B ; 「ハナちゃん」 は、生後 5ヶ月ですので、 これからは 「ハナちゃん」 の 気持ち (本能・
     習性・行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりと
     習得して頂きますと ご家族の良き一員となるでしょう♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “正しい誉め方”は、これから “しつけ トレーニング” を
     おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。
     そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日
     楽しくおこなって頂きたいと願います♪     
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





夕方、雨で散歩へ行けない “パピ達” は、リビングで ゆっくりと寛ぎました♪  (^^)

220621o.jpg
"リビングで寛いでいる"パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~   



H・B ; 今夜は 「東海地方」 も “大雨” が 降るとか?





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






”朝の散歩” & 「イチジク、イチゴ」の “植え替え作業”♪  (^^)
今日は朝から 蒸し暑かったですね!  (!><!)


そんな蒸し暑い中、朝早く “パピ達と 散歩” へ 行って来ました♪  (^^)

220620a.jpg
散歩中の 「ルビー」♪  ~^・.・^~

220620b.jpg
家の前の 「コモン広場」 を “ラン” して帰ってくる 「ルビー」♪  ~^・.・^~

220620c.jpg
帰ってから “H・B ドッグラン”で待っている 「ルビー」♪  ~^・.・^~

220620d2.jpg
“ボール遊び!”♪

220620e2.jpg
“ボール遊び!” をして 嬉しそうな 「ルビー」♪  ~^・.・^~

220620f.jpg
“ブラッシング” を してもらっている 「ルビー」♪  ~^・.・^~


H・B ; “パピ達”は 暑くても “早朝の散歩” は 涼しいのか? 嬉しそうに行きますね♪  (^^) 




お昼から 蒸し暑い中、先日お客様より頂きました 「イチジク」 と 「イチゴ」 の “鉢の入れ替え” を
おこないました♪  (^^)

220620o.jpg
「イチジク」 の “鉢の入れ替え”♪  

220620p.jpg
“鉢の入れ替え” が終った 「イチジク」♪

220620q.jpg
「イチゴ」 の “植え替え”

220620r.jpg
“植え替え” が終った 「イチゴ」♪



H・B ; さて 美味しい実が 沢山なるのが 楽しみです♪  (^^)

     それにしても 暑かったです!  豊田市は 32℃まで上がりました ・・・ (!><!)







“環境美化” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
6月19日 今日は “父の日”、何故我が区は 毎年この日が “環境美化” で 朝から “草取り” なのか?

と 言うわけで、朝から蒸暑い中 町内で “草取り” です!  (!><!)


“草取り” へ行く前、我が家の “垣根” に 「クワガタ虫」 を 見つけました♪

220619a1.jpg

220619a2.jpg
「クワガタ虫」♪ 


H・B ; 自然の中で 「クワガタ虫」 を見つけたのは、何十年ぶりですかね?

     “小学生” 以来ですので、60年も前になりますかね♪  (^^)




“草取り” のあと、今日も 【正しい飼い方・しつけ方教室】 を おこないました♪  (^^)

今日は、生後1歳10ヶ月になる 「大吾君」 が来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; 大吾君 (トイ・プードル)、リボンちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅡ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)   10:00~10:25
                 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                 ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:25~10:30
                  ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園   13:30~10:50
                  ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係
                  ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト)

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:50~11:15
                  ・先回までに習得して頂いた項目の チェック&フォロー
                  ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅡ)
                  ・回れ!の 仕方

近況確認 (Q&A)

220619b.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

220619b1.jpg
お互いに確認為ている 「リボンちゃん」 と 「大吾君」(右)♪  ~^・.・^~ u・u・u

220619b2.jpg
少しわんちゃんに馴れてきた 「大吾君」(奥)♪  ~^・.・^~ u・u・u

220619b3.jpg
“一緒に オスワリ・マテ”」♪  ~^ ^~ u u

“挨拶” のあとは 大切な “服従心を養う スキンシップトレーニング方法”(ホールド・スチール) を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

220619c1.jpg
スキンシップトレーニング方法”(ホールド・スチール) の チェック♪  u・u・u  

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は“服従心の強化を図る マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  (^^)

220619c2.jpg
“マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に、先回習得して頂きました “オスワリ・マテ” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220619d.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック♪  u・u・u  

H・B ; 「大吾君」 いいですよ♪  (^^)

今日は “絶対服従の フセのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220619e1.jpg
“オスワリ・マテ”♪

220619e2.jpg
“フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220619e3.jpg
“フセでの アイコンタクトの取らせ方” の アドバイス♪  (^^)

220619f1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220619f2.jpg
“フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220619f3.jpg
”フセでの アイコンタクトの取らせ方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

最後に “芸” の一つで “回れ!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220619g1.jpg
“回れ!の 仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220619g2.jpg
“トレーニング” が終った 「大吾君」♪  u・u・u



H・B ; 「ルナちゃん」 は、 わんちゃんに馴れてきましたので いいですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “フセの トレーニング” は、“服従心を 強化させる
      トレーニング” ですが、オスワリと同様に、出来たときは “アイコンタクト” を
      必ず取らせて “正しい誉め方” を おこなって下さい。
      そして “トレーニング” のあとは、“芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪
       
      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)    





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日は 朝から 今にも雨が降りそうの中、“天気予報” ではお昼から雨が降るとのことでしたので
雨を心配しながら 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は、生後に5ヶ月半になる 「ルナちゃん」 の 出張 しつけ方教室 で、“環境や
人、わんちゃん達に馴せる” ため 「新東名高速道路」 の “岡﨑 S/A” にあります
“ドッグ・ラン” へ行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ルナちゃん (クレート・ピレニーズ)

   重点実施項目 : ・ドッグラン & 人・わんちゃん達に 馴させ方
              ・お外での トレーニング方法
                        
   スケジュール ; 近況確認 (Q & A)  10:10~10:10
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス 

              健康チェック  10:10~10:15
                 ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  10:15~11:30
                 ・ドッグラン & 人・わんちゃん達への 馴させ方
                 ・お外での トレーニング

近況確認 (Q & A)

220618a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

“ドッグラン” までの間、“散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220618a2.jpg
“散歩の仕方” の チェック&フォロー♪  U・U・U 

ドッグ・ラン
220618b1.jpg
”同犬種” の 「グレート・ピレニーズちゃん」 に 挨拶をしている 「ルナちゃん」(左)♪
  U・U・U U・U・U   

220618b3.jpg
「ラブラドール・レトリーバー君」 に 挨拶をしている 「ルナちゃん」(右)♪
  U・U・U U・U・U

220618b4.jpg
「シープ・ドッグちゃん」 に 挨拶をしている 「ルナちゃん」(奥)♪
  ^・V・^ U・U・U U・U・U

220618b5.jpg
皆と 触れあっている 「ルナちゃん」(右)♪

220618c1.jpg
「黒柴君」 と 「フレンチ・ブル君」 の “仲裁”? に入っている 「ルナちゃん」♪
  U・U・U ^*w*^ ^>ェ<^

220618c2.jpg
「黒柴君」 に 遊びを誘っている 「ルナちゃん」♪  U・U・U ^・ェ・^

途中で “トレーニング・チェック” を おこないました♪  (^^)

220618d1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック♪  U・U・U 

220618d2.jpg
“マテからコイ” の チェック♪  U・U・U 

H・B ; 「ルナちゃん」 いいですね♪  (^^)

220618e1.jpg
「フレンチ・ブル君」と遊んでいる 「ルナちゃん」♪  ^・w・^ U・U・U 

220618e2.jpg
仲良く “ラン” している 「ルナちゃん」♪  U・U・U ^・w・^

220618f.jpg
皆と遊んで 満足そうな 「ルナちゃん」♪  U・U・U 

220618g.jpg
最後に 皆で ”記念写真” を 撮りました♪  U・U・U



H・B ; 「ルナちゃん」 は、環境・人を怖がらず、ワンちゃん達と挨拶ができ 仲良く
     遊びますので いいですね♪  (^^)

     これからも、極力お出掛けして いろいろなわんちゃん達に会わせて頂きたいと
     願います。
     そして “お外での トレーニング” も お願い致します。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





お昼からは、生後4ヶ月半になる 「そら君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て
下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; そら君 (ビーグル)、アクア君(パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
              ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)   13:30~14:00
                 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                 ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   14:00~14:10
                  ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園   14:10~14:30
                  ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係
                  ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15:00
                  ・先回までに習得して頂いた項目の チェック&フォロー
                  ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ)
                  ・ジャンプ遊び!の 仕方

近況確認 (Q&A)

220618o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

220618p1.jpg
初対面の 「アクア君」 に少しビビっている 「そら君」(右)♪  U・U・U ~^・.・^~ 

220618p2.jpg
「そら君」 の “ワンちゃんへの慣し方”♪  ~^・.・^~ U・U・U  

”わんちゃんへの 慣らし方” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法”
(ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220618q1.jpg
“パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック♪  U・U・U  

220618q2.jpg
“パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の フォロー♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に “嬉しさを実感させる 正しい誉め方” が 上手く出来ないとのことで 再度習得して
頂きました♪  (^^)

220618r1.jpg
“正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

220618r2.jpg
“正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  U・U・U

次に、トレーニングを 繰り返し行うための “リセットの 仕方” (誘導の仕方) を 習得して
頂きました♪  (^^)

220618s.jpg
“リセットの 仕方” (誘導の仕方) の チェック&フォロー♪  U・U・U

今日は、 “忍耐力を養う オスワリ・マテの トレーニング方法” (マテ;ステップⅠ) を 習得して
頂きました♪  (^^)

220618t1.jpg
“オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220618t2.jpg
“オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・U・U

最後に “トレーニング” のあとで 一緒に遊ぶ “ジャンプ遊び!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220618u1.jpg
“ジャンプ遊び!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

220618u2.jpg
“ジャンプ遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220618v.jpg
“トレーニング” が終わった 「そら君」♪  U・U・U
  


H・B ; 「そら君」 は、大切な “服従心を養う パピートレーニング” を 嫌がりますので、
     嫌がって暴れても 絶対に離さないようにしてください。

     本日習得して頂きました “マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですので
     待たせるときは 表情よく声をかけて “アイコンタクト” を しっかり取らせて
     待たせて下さい♪     
     待てた時は、嬉しさを実感させる “正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい。
       
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)    






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






特別 【正しい飼い方・しつけ方教室】 ♪  (^^)
今週は雨で 【主張しつけ方教室】 が よく中止となりましたので、今日は “定休日” でしたが、
娘が 「プリン」 と 「クッキー」 を連れて 【正しい飼い方・しつけ方教室】 に 来ました♪  (^^)

   ワンちゃん ; プリンちゃん、クッキーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・2パピでの 散歩の仕方
              ・お外での トレーニング方法
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)   11:00~11:10
                 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                 ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   11:10~11:15
                  ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園  11:15~11:30

              飼い主様へ しつけ方伝授   11:30~11:50
                  ・2パピでの 散歩の仕方
                  ・お外での トレーニング方法

近況確認 (Q&A) & 【健康チェック

220617a.jpg
我が家に来て 水をもらっている 「プリンちゃん」 と 「クッキーちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

保育園

220617b.jpg
2階から 「ゆめちゃん」 と 「エマちゃん」 が 降りてくるのを待っている
「プリンちゃん」 と 「クッキーちゃん」(右)♪  ~^ ^~ ~^ ^~

220617c.jpg
手前より 「ゆめちゃん、プリンちゃん」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

220617d.jpg
手前より 「クッキーちゃん、クッキーちゃん、エマちゃん」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

220617e.jpg
左より 「エマちゃん、クッキーちゃん、ゆめちゃん、プリンちゃん」♪
  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は 娘の要望で “2パピでの 散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

最初に 「クッキーちゃん」 のみの “散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪

220617o.jpg
“散歩の仕方”  の チェック♪  ~^・.・^~

H・B ; ウーン! “匂い取り” が激しいですね! (><)

220617p1.jpg
“正しい 散歩の仕方” の アドバイス♪  (^^)

220617p2.jpg
“アイコンタクトの 取り方” の アドバイス♪  (^^)  

220617q1.jpg
危険な “匂い取り、拾い喰い” をさせない ”リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

220617q2.jpg
”リードの持ち方” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~

220617q3.jpg
“正しい 散歩の仕方” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~

次に “2パピでの 散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220617r1.jpg
“2パピでの 散歩の仕方” の アドバイス♪  (^^)

220617r3.jpg
“アイコンタクトの 取り方” の アドバイス♪  (^^)

220617s1.jpg
“2パピでの 散歩の仕方” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

次に リードで引かなくても方向を変えさせる “方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220617r2.jpg
“方向転換の仕方” の アドバイス♪  (^^)

220617s2.jpg
“方向転換の仕方” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

最後に、“2パピでの お外でのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220617t1.jpg
“2パピでの お外でのトレーニング方法” の チェック♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
  
220617t2.jpg
“2パピでの お外でのトレーニング方法” の フォロー♪  (^^)

220617u.jpg
“お外での トレーニング” が終った 「プリンちゃん」 と 「クッキーちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
  


H・B ; 「プリンちゃん」 と「クッキーちゃん」 は、お外を怖がらずに 仲良く歩きますので
     いいですね♪  (^^)

      本日習得して頂きました “2パピでの 散歩の仕方” は、“リード” を 短く持って
      引っ張らせないように、常に “主導権” を持って 脚測で歩かせて下さい。
      引っ張るときは、“アイコンタクト” を取らせて 引っ張りを止め下さい下さい。

      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)




夕方、ままさんはの ”骨折の検査” に行きました結果、”完治” しているとのことで ホッとしました♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






”雨のパピ達” & 「チャロちゃん」 の “子パピちゃん 姉弟”♪  (^^)
「東海地方」 も、昨日 “梅雨入りしたと思もわれる”宣言” が、出され、今日は昨日に続き
朝から雨が降る一日でした!

220615a.jpg
雨に打たれる “紫陽花”♪



朝の散歩へ行けない “パピ達“ は、リビングで 皆で寛ぎました♪  (^^)

220615b.jpg
“ソファー” で寛いでいる 「ルビー」♪  ~^・.・^~

220615c.jpg
同じく 「プリンス」♪  ~^・.・^~

220615d.jpg
“ソファー” の 「ルビー」 と 「プリンス」 を見ている 「アクア」 と 「エマ」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~

220615e.jpg
「ピクシー」♪  ~^・.・^~

220615f.jpg
「ゆめ」♪  ~^・.・^~

220615g.jpg
五月蠅いのか? 窓際で寝ている 「リボン」♪  ~^-.-^~



H・B ; “パピ達“ は、雨が続く “梅雨” を知っているのかな?







4月15日に産まれました 「チャロちゃん」の “子パピちゃん 姉弟” は、生後2ヶ月を迎え
毎日 “姉弟”で 元気に仲良く遊んでいます♪ (^^)

220615x.jpeg
元気に スクスクソと育っている “子パピちゃん 姉弟”♪  u・.・u u・.・u 
  手前より 「知音(ちおん) 君、真珠(しずく) ちゃん」

220615y.png
“臍天” で 寝ている 「知音(ちおん) 君」 【愛知県】♪  u-.-u

今日は 【動画】 で、“パピちゃん 姉弟” を ごゆっるリとご覧下さい♪  (^^)


元気な “子パピちゃん 姉弟”♪  u・.・u u・.・u



H・B ; “子パピちゃん 姉弟“ は、昨日 “健康診断” を受診して「異常無し」 の 結果でしたので
     “ワクチン接種(6種)” と 6月より “義務化” となりました “マイクロチップ” を おこなって
     参りましたら♪  (^^)

     日頃の “子パピちゃん達の遊びの動き” から、“健康状態に異常は無い” と 確信は持って
     いましたが、検査で 「異常無し」 の 結果を頂きますと ホッと致します。  
     “母親” の 「チャロちゃん」 にも、感謝! 感謝! です♪

     では “新しい飼い主様” 、お迎えの準備を お願い致します♪  (^^)



 ハッピーベル ドリーム』 は、お迎え前に 必ず “健康診断” を おこない、“異常の無い
   子パピちゃん
” を お迎えして頂いております。

    しかし “異常の無い子パピちゃん” でも、お迎え後に “病気・怪我を させない 正しい
    飼い方
” を おこないませんと 疾病を招きます。

    『ハッピーベル ドリーム』 は、お迎え後も 誠意を持って “正しい飼い方” を アドバイス
    させて頂いておりますが、当方の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ通って頂くことを
    お薦め致します  (^^) 









[READ MORE...]
“花の苗の 植替え作業” & “ボール遊び”♪  (^^)
今日は 我が家の “定休日”。

朝から 遅れていました “夏の花の苗” を買いに行き、お昼から暑い中 急いで “植替え作業” を 
おこないました♪  (^^)

220613a.jpg
“花の苗”の 植替え作業♪


作業は夕方になっても終りませんでしたので、ままさんが “パピ達の散歩” へ 行ってくれました♪  (^^)

220613b.jpg
散歩へ行く 「ルビー」♪  ~^・.・^~  

220613c.jpg
元気に行く 「ルビー」♪  ~^・.・^~  

220613d.jpg
散歩から帰った 「ルビー」♪  ~^・.・^~ 

220613e.jpg
“H・B ドッグラン” の 入り口で待って いる 「ルビー」♪  ~^・.・^~ 

“苗の植替え作業” を 中断して、“H・B ドッグラン” で 先に散歩から帰った 「アクア」 と一緒に
“ボール遊び” を おこないました♪  (^^)

220613h.jpg
“一緒に オスワリ・マテ”♪  ~^ ^~ ~^ ^~
 左より 「アクア、ルビ」」 

220613i.jpg
『ゴー!』♪

220613j.jpg
『キャッチ!』♪

220613k.jpg
『コイ!(もって来い)』♪


220613l.jpg
“植替え作業” が終った 我が家の “ガーデン”♪




H・B ; 明日は 朝から雨が降るとか? 「東海地方」 も “梅雨入り” ですかね?
 
    “梅雨入り” 前に、“花の苗の 植替え作業” が終り ホッとしました♪  (^^)







【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日は 朝から “晴天” で 気温が上がり 暑い 一日でした!  (!><!)

そんな中、今日も一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は、生後に一歳になる 「なつちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 で、“環境や
人、わんちゃん達に馴せる” ため 「新東名高速道路」 の “岡﨑 S/A” にあります
“ドッグ・ラン” へ行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; なつちゃん (ビーグル)

   重点実施項目 : ・ドッグラン & 人・わんちゃん達に 馴させ方
              ・お外での トレーニング方法
                        
   スケジュール ; 近況確認 (Q & A)  10:10~10:10
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス 

              健康チェック  10:10~10:15
                 ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  10:15~11:30
                 ・ドッグラン & 人・わんちゃん達への 馴させ方
                 ・お外での トレーニング

近況確認 (Q & A)

220612a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

“ドッグラン” までの間、“散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220612b1.jpg
“散歩の仕方” の チェック&フォロー♪  U・U・U 

220612b2.jpg
途中 “チワワちゃん、ピンシャーちゃん” に 会いました♪  U・U・U ^・V・^ ^・.・^ ^・.・^  

ドッグ・ラン
220612c2.jpg
若い 「柴犬君」 が 寄って来ました♪  U・U・U ^・ェ・^

220612c1.jpg
“テーブル” に上がり 少しビビっている 「なつちゃん」♪  U>U<U ^・ェ・^  

220612c3.jpg
「柴犬君」 に追っかけられている 「なつちゃん」♪  U>U<U ^・ェ・^

途中で “トレーニング・チェック” を おこないました♪  (^^)

220612d1.jpg
“フセ・マテ” の チェック♪  U・U・U 

220612d2.jpg
出来たときの “正しい誉め方” の チェック♪  U・U・U

H・B ; 「なつちゃん」 いいですね♪  (^^)

220612e1.jpg
「ゴールデン・レトリーバーちゃん」 が 来ました♪  ^・ェ・^ U・U・U U・U・U

220612e2.jpg
同種の 「ビーグルちゃん」 が 来ました♪  U・U・U U・U・U

220612f1.jpg
「コーギーちゃん」 に 挨拶している 「なつちゃん」(左)♪  U・U・U ^・U・^  

220612f2.jpg
「黒柴君」 に 挨拶している 「なつちゃん」(左)♪  ^・ェ・^ U・U・U ^・U・^  

220612f3.jpg
皆で仲良く “ラン” している 「なつちゃん」♪  U・U・U ^・ェ・^ ^・U・^ 

220612g.jpg
皆と遊んで 満足そうな 「なつちゃん」♪  U・U・U 

220612h.jpg
最後に 皆で ”記念写真” を 撮りました♪  U・U・U



H・B ; 「なつちゃん」 は、“ドッグラン” で 最初は少し緊張していましたが、徐々に
     わんちゃん達と “挨拶” もでき 遊ぶようになり 良かったです♪  (^^)

     これからも、極力お出掛けして いろいろなわんちゃん達に会わせて頂きたいと
     願います。
     そして “お外での トレーニング” も お願い致します。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





お昼からは、生後1歳9ヶ月になる 「大吾君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て
下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; 大吾君 (トイ・プードル)、リボンちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)
              ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)   13:30~14:00
                 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                 ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   14:00~14:10
                  ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園   14:10~14:30
                  ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係
                  ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト)

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15:00
                  ・先回までに習得して頂いた項目の チェック&フォロー
                  ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ)
                  ・ジャンプ遊び!の 仕方

近況確認 (Q&A)

220612o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

健康チェック

220612p.jpg
“膝蓋骨” の チェック♪  u・u・u 

H・B ; “膝蓋骨” は しっかりと嵌まっていますよ♪  (^^)

保育園

220612q1.jpg
初対面の 「リボンちゃん」 を 確認している 「大吾君」(右)♪  ~^・.・^~ u・u・u 

220612q2.jpg
「リボンちゃん」 に寄って来られて 少し ビビッている 「大吾君」(右)♪  ~^・.・^~ u・u・u 

220612q3.jpg
一緒に “オスワリ”♪   u・u・u ~^・.・^~ 

”わんちゃんへの 慣らし方” のあとは 大切な “服従心を養う スキンシップトレーニング方法”
(ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220612r1.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック&フォロー♪  u・u・u

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に トレーニングを 繰り返し行うための “リセットの 仕方” (誘導の仕方) を 習得して
頂きました♪  (^^)

220612s.jpg
“リセットの 仕方” (誘導の仕方) の チェック&フォロー♪  u・u・u 

今日は、 “忍耐力を養う オスワリ・マテの トレーニング方法” (マテ;ステップⅠ) を 習得して
頂きました♪  (^^)

220612t1.jpg
“オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220612t2.jpg
“マテの ハンドサイン” の アドバイス♪  (^^)

220612t3.jpg
“オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪   u・u・u

最後に “トレーニング” のあとで 一緒に遊ぶ “ジャンプ遊び!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220612u.jpg
“ジャンプ遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪   u・u・u  

220612v
“トレーニング” が終わった 「大吾君」♪   u・u・u



H・B ; 「大吾君」 は、”アイコンタクト” を 取るようになったとのことで 嬉しく思います♪  (^^)
     これは飼い主様が、毎日楽しく “スキンシップ トレーニング” を 行っている成果ですね♪

     本日習得して頂きました “マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですので
     待たせるときは 表情よく声をかけて “アイコンタクト” を しっかり取らせて
     待たせて下さい♪     
     出来た時は、嬉しさを実感させる “正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい。
       
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)    





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日は 朝から今にも雨が降りそうな曇で、夕方頃には雨が本格的に降る 一日でした!

そんな中、雨を心配しながら一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は、生後5ヶ月半になる 「ルナちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ルナちゃん (グレート・ピレニーズ)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ)
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)  9:30~9:45
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:45~9;50
                 ・ストレス、大腿骨等
 
              飼い主様へ しつけ方伝授   9:50~10;30
                 ・先回 習得して頂きました項目の チェック&フォロー
                 ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ)
                 ・8の字旋回!の 仕方 (8の字 スルー)

近況確認 (Q&A)

220611a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220611b1.jpg
”オスワリ・マテ” の チェック♪  U・U・U

220611b2.jpg
“コイ(オイ)” の チェック♪  U・U・U

220611b3.jpg
来た時の “正しい誉め方” の チェック♪  U・U・U

H・B ; 「ルナちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は、“忍耐力” と “信頼関係” を強化させる “マテ一周の トレーニング方法” を 習得して
頂きました♪  (^^)

220611c1.jpg

220611c2.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220611c3.jpg
待てたときの “正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

220611d1.jpg

220611d2.jpg

220611d3.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・U・U

次に 先回習得して頂きました “8の字旋回” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220611e.jpg
“8の字旋回” の チェック&フォロー♪  U・U・U

最後に 飼い主さんが教えました “オンブ” を お露して下さいました♪ (^^)

220611f.jpg
“オンブ”♪    U・U・U

H・B ; 素晴らしい! パチ!パチ!パチ!♪  w(^^)w

220611g.jpg
“トレーニング” が終わった 「ルナちゃん」 と♪  U・U・U (^^)  
   


H・B ; 「ルナちゃん」 は、大切な “服従心” が 養われてきて 良いですね♪  (^^)
     これは 飼い主さんが アドバイスを忠実に 毎日頑張ってみえる 成果ですね♪

     本日習得して頂きました “マテ 一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と
     飼い主さんとの “信頼関係” を 築く トレーニング ですので、毎日楽しくおこなって
     頂きたいと願います♪
     そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





お昼からは、生後4ヶ月になる 「そら君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; そら君 (ビーグル)

   重点実施項目 : ・正しい 散歩の仕方
              ・お外での トレーニング方法
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)   13:30~13:55
                 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                 ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14:00
                  ・ストレス、膝蓋骨 等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:00~14:45
                  ・先回 習得して頂きました項目の チェック&フォロー
                  ・正しい 散歩の仕方
                  ・お外での トレーニング方法

近況確認 (Q&A)

220611o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました “出来た時の嬉しさを実感させる 正しい誉め方” が 上手く
出来ないとのことで、再度習得して頂きました♪  (^^)

220611p1.jpg
“正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

220611p2.jpg
“正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  U・U・U

次に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて
頂きました♪  (^^) 

220611q1.jpg
“パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック♪  U・U・U  

220611q2.jpg
“パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) のフォロー♪  (^^)

今日は 涼しいので 飼い主様のご要望で “正しい 散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪

220611r.jpg
“リードの持ち方” & “歩き方” は いいですよ♪  (^^)

220611s1.jpg
しかし 「そら君」 が 立ち止まった時に ”リードで 引っ張って” いますね!  (><)

立ち止まった時に “リードで引かない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220611s2.jpg
“リードで引かない 呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

220611s3.jpg
“リードで引かない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  U・U・U  

次に リードで引かなくても方向を変えさせる “方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220611t1.jpg
“方向転換の仕方” の アドバイス♪  (^^)

220611t2.jpg
“方向転換の仕方” の チェック&フォロー♪  U・U・U

最後に、“お外でのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220611u.jpg
“オスワリのトレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220611v.jpg
“お外での トレーニング” が終った 「そら君」♪  U・U・U
  


H・B ; 「そら君」 は、お外を怖がらずに歩きますのでいいですね♪  (^^)

      本日習得して頂きました “正しい 散歩の仕方” は、“リード” を 短く持って
      “道草” をさせないよう、常に “主導権” を持って 脚測で歩かせて下さい。
      そして立ち止まった時は、絶対に “リード” で引っ張って来させようとする
      行為は しないようにしてください。

      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




【正しい飼い方・しつけ方教室】  & “積乱雲”♪  (^^)
今日も 朝から “晴天” の 清々しい一日でした♪


今日は、生後12歳になる 「ルイ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

飼い主様は、 「ルイ君」 を “保護団体” よりお迎えされましたが、わんちゃんを飼われるのは
初めてで、“わんちゃんの 正しい飼い方” を 習得したいとのことでおみえになりましたので、
今日は 「ルイ君」 を 見せて頂き、ご家族の良き一員となるために “犬の本能・習性・行動” と
“正しい飼い方・しつけ方” を ご理解して頂ました。

   ワンちゃん ; ルイ君 (ミックス;チワプー)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・正しい抱き方
               ・正しい 誉め方               
               ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                    
   スケジュール ; 正しい接し方・飼い方 (Q&A)   9:30~10:30
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等)
                ・日常の 正しい接し方
                
              健康チェック   10:30~10;35
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:35~11;00 
                 ・正しい抱き方 
                 ・正しい誉め方
                 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                 ・クレート トレーニング方法

ワンちゃんの 気持ちを理解する 等 (Q&A)

220609o.jpg
“わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪  (^^)

飼い主様への しつけ方伝授

最初に “呼び寄せ方” と、暴れても落とさない “正しい抱き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220609p1.jpg
“呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

220609p2.jpg
“正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

220609q1.jpg
“呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪  u・.・u
  
220609q2.jpg
“正しい抱き方” の チェック&フォロー♪  u・.・u

次に トイレ等で上手に出来たときに 誉められている嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を
習得して頂きました♪  (^^)
  
220609s1.jpg
“正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

220609s2.jpg
“正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  u・.・u

最後に 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して
頂きました♪  (^^) 

220609t1.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪  (^^)

220609t2.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック&フォロー♪  u・.・u

220609u.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終わった 「ルイ君」♪  u・.・u

最後に “コマンドで入らせる クレート」トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220609v.jpg
“クレート トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)



H・B ; 「ルイ君」 は 12歳ですが、 性格が温厚で 飼いやすいわんちゃんですので、
     これからは 「ルイ君」 の気持ち (本能・習性・行動 等) を よくご理解して頂き、
     焦らずに “正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりと 習得して頂きますと
     ご家族の良き一員となるでしょう♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “正しい誉め方” は、これから “しつけ トレーニング” を
     おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。
     そして 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日
     楽しくおこなって頂きたいと願います♪     
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





夕方、”パピ達の散歩” へ行きましたが、急に空が暗くなり 冷たい風が吹き出しましたので、
急いで帰って来ました!

220609x.jpg
散歩から 急いで帰ってきた 「アクア」♪  ~^・.・^~

220609y.jpg
帰ってからお庭で♪  

220609z.jpg
まだ 散歩へ行きたそうな 「アクア」♪  ~^・.・^~



H・B ; 散歩中に“積乱雲” にあいますと 不気味ですね!  (><)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




「刈谷 ハイウェイ・オアシス」♪  (^^)
今日は 昨日の雨が止み 朝から風があり 清々しい一日でした♪  (^^)


早朝は路面が濡れていましたので少し経ってから ままさんと 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 へ
「ゆめ」 と 「エマ」 を連れて 散歩に行ってきました♪  (^^)

220607a.jpg
散歩へ行く 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220607b.jpg
“夏の花” (サルビア、マリーゴールド) に 植え替えられた “花壇” の 前で♪

220607c.jpg
“梅雨の花 ” (紫陽花) が 満開に咲いていました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220607d.jpg
「刈谷 S/A」 で “ミックス君” に 会いました♪    ~^・.・^~ ~^・.・^~ <・V・>  

220607e.jpg
“ツバメ” が “監視カメラ” の上で 監視していました♪  -(・◇・)-

220607f.jpg
人が平日で人がいない 「刈谷 S/A」♪

220607g.jpg
休憩しながら ままさんの “トレーニング” を 受けている 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪ 

220607h.jpg
手前より 「ゆめ、エマ」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220607i.jpg
休憩していましたら 若い “トイ・プードルちゃん” が 寄って来ました♪ 
  ~^・.・^~ ~^・.・^~ u・u・u

休憩してから “帰路” に向かいました♪  (^^)

220607k.jpg
“階段” を 不安そうに観ている 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220607j.jpg
元気に 階段を降りる 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


220607l.jpg
お家に帰り 満足そうな 「ゆめ」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; 今日は風が吹き 気持ちの良い散歩でした♪  (^^)

     「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 が、我が家から近いので “パピ達には
     良い社会学習の 場” です♪








“雨の パピ達” & 「トップ ガン」 & 「はるちゃん、るいちゃん」からの お便り♪  (^^)
今日は 深夜から降り続く雨が 朝も止まず、“パピ達の散歩” は お休みで~す♪  (^^)


散歩へ行けないパピ達は、リビングで遊びました♪

220606a.jpg
雨で リビングで寛いでいる “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
左手前より 「リボン、エマ、ルビー」

220606b.jpg
同じく 「ゆめ」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  


H・B ; “我が家のパピ達” は、雨が降っていますと 散歩へ行けないことが分かるので
     ゆっくりと 起床出来ますので 嬉しいです♪  (^^)



そんな雨の今日は、久しぶりに 今上映中の “トムクルーズ 主演” の 「トップガン」 を
30年前を懐かしく思い出しながら ままさんと観に行ってきました♪  (^^)

220606h.jpg
“ムービック 三好”♪

220606i2.jpg
「TOP GUM」♪

  「トップガン」 公式サイト ; https://topgunmovie.jp/


帰りに “ファミリー レストラン” で 昼食を頂いて帰りました♪  (^^)

220606j.jpg
“石焼き ビビンバ” を 頂きました♪  (^^)

220606k.jpg
“長崎ちゃんぽん” を 頂きました♪  *(^^)  



H・B ; 昔を懐かしく思い出しながら観ましたが、私も “歳” を取りましたが、“トム クルーズ” も
     “歳” を 召されましたね♪  (^^)







今日の “パピ便り” は、愛知県にお住いの 「ゆめ」の子 「はるちゃん」 と 「るいちゃん」 の
“姉妹 パピちゃん” からの お便りで~す♪  (^^)

ハル姉さん ; こんばんは。 
        ご連絡遅くなりましたが、るいちゃんの “血統書” を お送りいただき
        ありがとうございました。
        はるちゃんの件も いろいろとご心配いただき ありがとうございます。
        もう少ししたら るいちゃんのフィラリアの薬をいただきに 「小笠原動物病院」 へ
        行く予定なので、その時にもう一度 はるちゃんの経過を診ていただこうと
        思っております。

        別件で、最近はるちゃんは散歩を嫌がるようになってきました。
        散歩で犬に合うとすごく鳴いて暴れて手が追えないくらいで、どうしたものかと
        思ってます。
        るいちゃんはやっと1.2キロになりました。 元気いっぱいで 2匹で仲良く
        走り回ってます。
        また何かありましたらご報告いたしますので 宜しくお願い致します。


220605x.jpg
仲良く遊んでいる “姉妹 パピちゃん”♪  ^・.・^ ~^・.・^~

220605y.jpg
仲良くお散歩へ行く “姉妹 パピちゃん”♪  ~^・.・^~ ^・.・^
  左より 「姉の はるちゃん、妹の るいちゃん」



H・B ; 「はるちゃん」 「るいちゃん」 “お便り”  ありがとう♪  (^^)
     「るいちゃん」 新しいお家にも慣れて 元気で 嬉しく思います。 
     「はるちゃん」 検査の結果、“正常値” とのことで 良かったですね♪

     散歩で 「はるちゃん」 が吠えるのは、“妹” の 「るいちゃん」 を 守っているからで
     叱らずに 『ダメ!』 と言って吠えるのを止めましたら、良いことをしていますので
     『いい子!いい子!』 と 言って 誉めてあげて下さい。

     また ”2頭飼い” で お分かりにならないことがありましたら、早めにご連絡下さい。







【正しい飼い方・しつけ方教室】 “DAY”♪  (^^)
今日は 一日ママさんと 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は、生後1歳9ヶ月になる 「大吾君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; 大吾君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・正しいオスワリのトレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ)
                正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて
                  アイコンタクトを取らせる。
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)   9:30~9:55
                 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                 ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   9:55~10:00
                  ・ストレス、膝蓋骨 等

              保育園   10:00~10:20
                  ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係
                  ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト)

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~11:00
                  ・先回までに習得して頂いた項目の チェック&フォロー
                  ・正しいオスワリのトレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ)
                  ・ボール遊び!の 仕方

近況確認 (Q&A)

220605a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

220605b1.jpg
初対面の 「アクア君」 に 少しビビッている 「大吾君」(奥)♪  u>u<u ~^・.・^~

220605b2.jpg
“わんちゃんへの 慣らし方” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~ u>u<u  

”わんちゃんへの 慣らし方” のあとは 大切な “服従心を養う スキンシップトレーニング方法”
(アイコンタクト) を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220605c2.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック♪  u・u・u

220605c1.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) の フォロー♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました 出来た時の嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

220605d1.jpg
“正しい誉め方” の チェック♪  u・u・u

220605d2.jpg
“正しい誉め方” の フォロー♪  (^^)

今日は “正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)
 正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。

220605e1.jpg
“正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220605e2.jpg
出来た時の “正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

220605f1.jpg
“トレーニング” を 繰り返し行うための “リセットの 仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220605f2.jpg
“正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220605f3.jpg
出来た時の “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

最後に トレーニングのあとに一緒に遊ぶ “ボール遊び!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220605g1.jpg
“ボール遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220605g2.jpg
“トレーニング” が終った 「大吾君」♪  u・u・u 



H・B ; 「大吾君」 は、わんちゃんを少し警戒しますので、これからは極力お散歩や
     お出かけでいろいろなわんちゃん達に合わせて頂きたいと願います♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、これから
     “服従 トレーニング” を 進めて行く上で 大切な “基本” となりますので、
     毎日ご家族皆さんで 楽しく行なって頂きたいと願います♪
     そして 大切な “服従心を養う パピ- トレーニング” も 毎日楽しくおこなって
     下さい。
     
     では 次回お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






お昼からは、生後 間もなく1歳2ヶ月になる 「テン君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; テン君 (トイ・プードル)

   重点実施項目 : ・お外での トレーニング方法
              ・グルーミングの 仕方
                    
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)   14:00~14:25
                 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                 ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   14:25~14:30
                  ・ストレス、膝蓋骨 等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15:30
                  ・お外での トレーニング方法
                  ・グルーミングの 仕方

近況確認 (Q&A)

220605h.jpg
問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は涼しかったので、“H・B ドッグラン” で 先回習得して頂きました項目を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

220605i1.jpg
“フセ” の チェック♪  u・u・u

220605j.jpg
“フード ダイレクトキャッチ”♪  u・u・u

HB ; 「テン君」 いいですね♪  (^^)

今日は、飼い主様のご要望で “グルーミングの 仕方” を習得して頂きました♪  (^^)

最初に “吠えたときや 嫌がったときの 落着かせ方” を 習得して頂きました♪
  “落着かせ方” は、 「動物病院」 の “診察台” で 怖がった時にも 役立ちます。

220605k.jpg
“落着かせ方” の チェック&フォロー♪  u・u・u      

次に “爪切りの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220605l1.jpg
“前足の 爪切り” の アドバイス♪  (^^)

220605l2.jpg
“後足の 爪切り” の アドバイス♪  (^^)

220605l3.jpg
“後足の 爪切り” の チェック&フォロー♪  u・u・u

次に 「テン君」 は “歯磨き” を 極度に嫌がるとのことですので、“お口の タッチング方法” を
習得して頂きました♪

220605m1.jpg
“お口の タッチング方法” の アドバイス♪  (^^)

220605m2.jpg
“お口の タッチング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

次に “耳掃除の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220605n1.jpg
“耳掃除の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

220605n2.jpg
“耳掃除の 仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

次に “肛門囊搾りの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220605o.jpg
“肛門囊搾りの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

最後に “皮膚病” の予防になる “ブラッシングの 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220605p.jpg
“ブラッシングの仕方” の アドバイス♪  (^^)

220605q.jpg
“グルーミング” が終った 「テン君」♪  u・u・u     
      


H・B ; 「テン君」 は、最近 大切な “服従心” が 養われてきたとのことで 嬉しく思います♪  (^^)
     これは飼い主様が、アドバイスを忠実に トレーニングを 頑張ってみえる成果ですね♪

     今日は、“グルーミングの 仕方” を 習得して頂きましたが、“グルーミング” は
     慣れるまでは不安かと思いますが、焦らずに習得して頂きたいと願います♪
     特に “ブラッシング” は 皮膚を清潔に保ち、“毛玉の防止” や “ノミ&ダニの
     付着の防止” になりますので 毎日の散歩のあとに おこなって下さい♪

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
           


        

「プリン、クッキー」の 来 & 「チャロちゃん」 の “子パピちゃん”♪  (^^)
今日は 予定ししていました 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が、飼い主様のご都合で
お休みになりましたので、一日ゆっくりと寛ぎました♪  (^^)


午前に 娘が 「プリン」 と 「クッキー」 を連れて 遊びに来ました♪  (^^)

220604a.jpg
「プリン」 と 「クッキー」 は、「ルビー」 (中央) と一緒に “しつけチェック” を 受けました♪

220604b.jpg
手前より 「クッキー、ルビー、プリン」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~


220604c.jpg
「ゆめ」 と 「エマ」 は、娘の “しつけチェック” を 受けました♪

220604d.jpg
手前より 「エマ、ゆめ」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


220604e.jpg
皆で “オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「ゆめ、エマ、プリン、クッキー」

220604f.jpg
左より 「クッキー、プリン、ゆめ、アクア」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; お昼から 娘は ままさんと ショッピング へ来ましたので、一人で “パピ達と 留守番” を
     しながら寛ぎました♪   (^^)



夜、ままさんは リビングで “パピ達” と ゆっくり寛ぎました♪  (^^)

220604p.jpg

220604o.jpg
“パピ達” と 寛いでいるままさん♪  *(^^)



H・B ; 今日はゆっくりと ”休養” が 出来ました♪  (^^)







4月15日に生まれました 「プリンス君」 と 「チャロちゃん」 の “子パピちゃん” (男の子) が 、
新しいご家族様が 決まりました♪  (^^)

220604x.jpg
新しいご家族様に抱かれている “子パピちゃん”♪  u・.・u

220604y.jpg
新しいお家が決まった “子パピちゃん”♪  u・.・u



H・B ; “パピちゃん” を 気に入って頂き ありがとうござい♪  (^^)
     “子パピちゃん” は お迎えの日まで 責任を持って大切にお育て致します。

     お迎えまでは “著書” の 『正しい飼い方・しつけ方』 を 読んで頂き、準備を
     されますことを お薦め致します♪  (^^)








”朝の散歩” & “松の ミドリ摘み”♪  (^^)
今日も 朝から晴れて 気温も上がり 暑かったです!  (!><!)


220603.jpg
“ユリ” が 満開に咲いている横で “水連” が 咲きました♪  



今日は “パピ達の 朝の散歩” を 何時もより早く行きました♪  (^^)

220603a.jpg
早朝の散歩へ行く 「プリンス」 と 「ピクシー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

220603b.jpg
散歩の途中の 「トヨタ自動車 高岡体育館」で♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~   

220603c.jpg
散歩から帰った 「プリンス」 と 「ピクシー」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


220603d.jpg
散歩へ行く 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

220603e.jpg
途中の買い物で、お利口に待っている 「ゆめ」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

220603f.jpg
散歩から帰った 「ゆめ」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


220603g.jpg
散歩へ行く 「アクア」♪  ~^・.・^~ 

220603h.jpg
散歩から帰った 「アクア」♪  ~^・.・^~

220603i.jpg
“ブラッシング” を 待っている 「アクア」♪  ~^・.・^~



H・B ; こうも暑いと 朝の散歩は 早朝でないと “パピ達” は 嫌がりますね !




暑い中、やろうか やるまいかを悩んで 最後の “松のミドリ摘み” を おこないました!  (!><!)

220603o.jpg
”庭師 H・B”♪ (^^)

220603p.jpg
“松の ミドリ摘み”♪

220603q.jpg
”ミドリ摘み” が終わった “松”♪



H・B ; 作業は お昼過ぎに終わりましたが、暑かったです!  (!><!)

     これで 我が家の “春の 庭木の剪定” は終わり ホットしました♪  (^^)








【出張 しつけ方教室】 & 「チャロちゃん」 の “子パピちゃん 姉弟”♪  (^^)
今日は 朝から “晴天” で、暑い一日となりました! 


午前から暑い中、生後一歳になりました 「なつちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 
行ってきました♪  (^^)
今日は暑いので、お近くの 公園の日陰で おこないました♪  

   わんちゃん ; なつちゃん (ビーグル)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・ツケの トレーニング方法 (ツケ;ステップⅠ)
                    
   スケジュール ;  近況確認 (Q&A)  9:30~9:40
                ・問題行動の原因追求と 対処方法
                ・日常の接し方

               健康チェック   9:40~9;45
                 ・ストレス 等                

               飼い主様へ しつけ方伝授   9:45~10:30 
                 ・先回までに習得して頂きました項目の チェック&フォロー
                 ・ツケの トレーニング方法 (ツケ;ステップⅠ)
                 ・ゴロン!の 仕方
                                      
近況確認 (Q&A)

220602a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

220602b.jpg
“パピー トレーニング” (マズル・コントロール) の チェック♪  U・U・U

220602c1.jpg
“フセ・マテ” の チェック♪  U・U・U

220602c2.jpg
待てたときの “正しい誉め方” の チェック♪  U・U・U

H・B ; 「なつちゃん」 いいですね♪  (^^)

今日は、自ら 脚側に付かせる “ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220602d1.jpg

220602d2.jpg

220602d3.jpg
“ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220602f1.jpg

220602f2.jpg

220602f3.jpg
“ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・U・U

最後に “芸” の一つの “ゴロン!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220602g1.jpg
“ゴロン!の 仕方” の アドバイス♪  (^^)

220602g2.jpg
“ゴロン!の 仕方” の チェック&フォロー♪  U・U・U
 
“トレーニング” が終ってから、散歩へ来ている わんちゃん達と 会いました♪  (^^)

220602h1.jpg
「ミックスちゃん」 に 会いました♪  ^・U・^ U・U・U

220602h2.jpg
「シー・ズーちゃん」 にも 会いました♪  u・。・u U・U・U  

220602h3.jpg
「トイ・プードル君」 にも 会いました♪  u・u・u U・U・U

220602i.jpg
“お外での “トレーニング” が終った 「なつちゃん」♪  U・U・U 



H・B ; 「なつちゃん」 は、お外も 人・わんちゃんも 怖がらなく “フレンドリー” で いいですね♪ (^^)
     これは飼主様が よく散歩や お出かけを されてみえるからですね♪

     本日習得して頂きました “ツケの トレーニング方法” は 毎日の散歩で “引っ張り” や
     危険な “拾い食い” 等の防止に役立ちますので しっかりと習得して頂きたいと願います♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





お昼からは、 4月15日に生まれました 「プリンス君」 (JKC チャンピオン) と 「チャロちゃん」
(JKC チャンピオン孫) の、“子パピちゃん姉弟” の “健康状態” を 確認に行ってきました♪  (^^)

220602o.jpg
元気に スクスクソと育っている “子パピちゃん 姉弟”♪  u・.・u u・.・u 
  手前より 「女の子、男の子」

220602p.jpg
元気な お姉ちゃん♪  u・.・u
 飼い主様の お家に残ります

220602q.jpg
元気な 弟♪  u・.・u
 可愛がって下さる オーナー様 募集中

220602r.jpg
お姉ちゃんの “膝蓋骨” の チェック♪  u・.・u

220602s.jpg
弟の “膝蓋骨” の チェック♪  u・.・u

H・B ; “骨格構成” がよく、“膝蓋骨” は しっかり嵌まっていますよ♪  (^^)

220602t.jpg
母親 「チャロちゃん」 と 遊んでいる “姉弟”♪  ~^・.・^~ u・.・u u・.・u 



H・B ; “子パピちゃん 姉弟” は、元気にスクスクと育っており、健康状態は いいですね♪  (^^)

     オーナー様 募集中の男の子は、小ぶりで 骨格構成がよく パピヨン特有の
     シングルコートで、耳が大きく マズルが短く ストップが落ちていて 白が
     鮮やかな子です。   本当に 小ぶりで 可愛い子です。  

     お迎え後は、責任を持って “アドバイス” を 致します。


   ご希望の方は、HP “子犬のお問い合わせ” (メール・フォーム) & “私信メール”で
     ご連絡下さい。          






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“H・B ドッグラン” & “庭木の剪定” & “全パピ トレーニング”♪  (^^)
今日から 6月。

今日は朝から曇で 気温が低く、凌ぎやすい 一日でした♪  (^^)


そんな今日は 朝の散歩から帰ってから “パピ達” は “H・B ドッグラン” で寛ぎました♪

220601a.jpg
“H・B ドッグラン” で 寛いでいる “パピ達”♪  
 手前より 「ルビー、エマ、リボン、ゆめ、プリンス、ピクシー」
 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

220601b.jpg
左手前より 「ルビー、ゆめ、ピクシー」  右手前より 「プリンス、エマ」♪
  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~   ~^・.・^~ ~^・.・^~ 

220601c.jpg
左より 「ゆめ、プリンス、ピクシー(後方)、アクア」♪
  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

H・B ; 朝の “放牧” ですね♪  (^^)


今日は涼しかったので、朝から遅れ気味の “庭木の剪定” を おこないました♪  (^^)

220601h.jpg

220601i.jpg
“ツゲの木の 剪定”♪

220601j.jpg
“松” を残して 殆どの剪定が終った “我が家の 庭の木”♪


H・B ; “剪定” が終った庭は、清々しいです♪  (^^)

    “梅雨” が そこまで来ていますので、“松の木の ミドリ摘み” を 急がなくては?
  
      

終ってからは、何時ものように “シャワー” を浴びて夕方まで ぐっすりと寝ました♪  (- -)



寝過ぎて “パピ達の 夕方の散歩” を 怠りましたので、“皆で トレーニング” を おこないました♪  (^^)

220601o.jpg
“全パピで オスワリ・マテ”♪  

220601p.jpg
左より 「リボン、ルビー(手前)、ピクシー、アクア、ゆめ、エマ、プリンス」♪
 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~  



H・B ;今年の “梅雨” は早い予定が、遅くなったとのことですが ・・・?








プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する