「ルビー」 & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
暑いですね! 豊田市は日中36.9℃! 暑くてたまりません! (!><!)
今日は 午前の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で、外でおこなう予定でした “正しい 散歩の仕方” が 暑くて延期させて頂きました♪ (><)
 暑いので 散歩を嫌がり “H・B ドッグラン” で 遊びたがっている 「ルビー」♪ ~^・.・^~
 “H・B ドッグラン” で 遊んでいる 「ルビー」♪ ~^・.・^~
 遊んだあと “手の裏の 毛のカット” を してもらっている 「ルビー」♪ ~^・.・^~
H・B ; 暑くて 散歩が嫌になります ・・・! (><)
お昼からは、生後 一歳になる 「ころん君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
飼い主様は、 「ころん君」 の “問題行動” (無駄吠え、噛み付き 等) の “対処方法” を 習得したい とのことでおみえになりましたので、今日は 「ころん君」 を見せて頂き、“問題の 対処方法” と ご家族の良き一員となるために “犬の本能・習性・行動” と “正しい飼い方・ しつけ方” を ご理解して頂ました。
ワンちゃん ; ころん君 (チワワ)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・正しい 抱き方 ・正しい 誉め方 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール) スケジュール ; 問題行動の 対処方法等 (Q&A) 13:30~14:30 ・問題行動の原因と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 14:30~14;35 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 14:35~15;30 ・正しい抱き方 ・正しい誉め方 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・クレート トレーニング方法
【問題行動 の対処方法 等】 (Q&A)
 “問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪ (^^)
【飼い主様への しつけ方伝授】
最初に 暴れても落とさない “正しい抱き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
次に 散歩等で吠えたときに止めさせる “無駄の止めさせ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “無駄吠えの 止めさせ方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
次に 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 初めての 【しつけ方教室】 が終った 「ころん君」♪ ^・.・^
最後に、自ら “クレート” に入る “クレート トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “クレート トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
H・B ; 「ころん君」 は、生後一歳ですが、 これからは大切な “社会性” を養うために 極力 お散歩やお出かけで “人や わんちゃん達” に 会わせて頂きたいと願います。
本日 習得して頂きました “正しい誉め方” は、これから “しつけ トレーニング” を おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。 そして 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日 楽しくおこなって頂きたいと願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

「クッキー」の お泊まり♪ (^^) |
昨日 接種しました “4回目の コロナワクチン” も、腕が少し痛いだけの症状でしたが 今日は “定休日” でもあり ゆっくりと 休養しました♪ (^^)
そんな中、娘の孫の “紗良” が “夏休み” に入りましたので、我が家の 「ゆめ」 が 娘の家へ “お泊まり” に 行きました♪ (^^) その代わり、娘の家の 「クッキー」 が “社会学習” を兼ねて 我が家へ “お泊まり” に来ました♪
 我が家で 皆と遊んでいる 「クッキー」 (手前より2番目)♪
 左より 「ルビー、リボン、クッキー」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 ソファーで寛いでいる 「クッキー」♪ ~^・.・^~
「ゆめ」 は、娘の家で “紗良”の トレーニング を 受けました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~
 “フセ・マテ”♪ ~^・.・^~
 “トレーニング” のあと、先輩 「プリン」 と 遊んでいる 「ゆめ」(手前)♪ ~^・.・^~ ~^ ^~
H・B ; 互いに 良い成果が現れると いいですね♪ (^^)
|

【出張 しつけ方教室】 & “コロナ ワクチン接種”♪ (^^) |
昨日(7/27)“深夜の雷” には まいりましたね! お陰で 昨日は “寝不足の一日” でした ・・・ (~_~)
今日は “朝から晴天” で 暑い中、生後7ヶ月半になる 「レオ君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; レオ君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅡ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:45~10;50 ・ストレス、膝蓋骨等 飼い主様へ しつけ方伝授 10:50~11;30 ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅡ)
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
H・B ; 先日 「レオ君」 は “去勢手術” を おこないましたが、元気で嬉しく思います♪ (^^)
 “エリザベス・カラー” を 装着している 「レオ君」♪ ~^・.・^~
【飼い主様へ しつけ方伝授】
元気そうですので 最初に “服従心を養う パピー トレーニング” (マズル・コントロール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (マズル・コントロール) の チェック♪ ~^・.・^~
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は、“体のケアー” で 役立ちます “タッチング” (歯、耳、爪 等) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “タッチング” (歯磨き) の アドバイス♪ (^^)
 “タッチング” (耳掃除) の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “タッチング” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
 パパさんによる “タッチング” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
今日は “アイコンタクトを取らせる フセのトレーニング方法” (フセ;ステップⅡ) を 習得して頂きました♪ (^^)

 “フセ” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
 “アイコンタクトを取らせる フセのトレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
 “トレーニング” が終った 「レオ君」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「レオ君」 は、“タッチング” を 嫌がりませんので いいですね♪ (^^) これは日ごろより よく触ってみえる成果ですね♪
本日習得して頂きました “アイコンタクトを取らせる フセの トレーニング” は、 “服従心を 強化させる トレーニング” ですので、焦らずにしっかりと習得して 頂きたいと願います♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
【出張しつけ方教室】 の帰りに、豊明市にあります 「藤田医科大学病院」 へ、私の “4回目の コロナワクチン接種” に 行ってきました♪ (^^)
 「藤田医科大学病院」
今日も早く着きましたので、昼食に 美味しいという評判の “宮きしめん” を 昼食に頂きました♪ (^^)
 「宮きしめん」 “フジタモール店”♪

 美味しく戴きました♪ (^^)
食事のあと “コロナワクチン接種” を 受けました♪
 接種後15分の 待機場♪
H・B ; 今日は “第7波の 感染者” が 急増して来ましたので、“接種会場” は混んでいましたが 予約をして行きましたので 列ばずにできましたので 良かったです♪ (^^)
先週 ままさんが接種した翌日、熱が出て寝こんでしまいましたが、明日は大丈夫かな?
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は 朝から曇で 蒸し暑い一日でした! (!><!)
そんな中、今日は一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は 生後1歳1ヶ月になる 「ラムちゃん」 が 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ラムちゃん (M・シュナウザー) 、 リボンちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しい 散歩の仕方 スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:55~11:00 ・ストレス、膝蓋骨 等
保育園 11:00~11:20 ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)
飼い主様へ しつけ方伝授 11:20~11:45 ・正しい 散歩の仕方 ・お外での トレーニング方法
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 初対面の 「リボンちゃん」 を 少し怖がっている 「ラムちゃん」(右)♪ ▽=.=▽ ~^・.・^~
 ”犬慣れの トレーニング”のチェック&フォロー♪ ▽=.=▽ ~^・.・^~
“犬慣れの トレーニング” のあとは “スキンシップ トレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法”のチェック♪ ▽=.=▽
H・B ; いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は 飼い主様のご要望で “正しい 散歩の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪
 “毎日の 散歩の仕方” の チェック♪ ▽=.=▽
H・B ; ウーン! 「ラムちゃん」 は “主導権” を持って 好き勝手に歩いていますね! (><)
 危険な “拾い食い” 等を させない “リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい歩き方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい歩き方” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
次に、立ち止まった時に “リードで引かない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードで引かない 呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 “リードで引かない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
次に リードで引かなくても方向を変えさせる “方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “方向転換の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “方向転換の仕方” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
次に、引っ張り等を防止させる “アイコンタクトの取り方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “アイコンタクトの 取り方” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
最後に、“お外でのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “オスワリのトレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
 “お外での トレーニング” が終った 「ラムちゃん」♪ ▽=.=▽
H・B ; 「ラムちゃん」 は、慣れない場所は少し警戒しますので、これからは極力 お散歩やお出かけで 慣らせて頂きたいと願います♪ (^^)
本日習得して頂きました “正しい 散歩の仕方” は、“リード” を 短く持って “道草” をさせないよう、常に “主導権” を持って 脚測で歩かせて下さい。 そして立ち止まった時は、絶対に “リード” で引っ張って来させようとする 行為は しないようにして下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後2歳になる 「こなつちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ行ってきました♪ (^^)
飼い主様は、「こなつちゃん」 の “問題行動” (飛び付き、散歩で歩かない 等) の “対処方法を 習得したいとのことで、今日は 「こなつちゃん」 を見せて頂き “問題の対処方法” と “正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。 そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の良き一員となるために “正しいしつけ方” も ご理解して頂いました♪ (^^)
ワンちゃん ; こなつちゃん (ミックス)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・呼寄せ方 ・正しい誉め方 ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト) スケジュール ; 問題行動の 対処方法 (Q&A) 14:00~15:00 ・問題把握と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 15;00~15;05 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 11:35~12;15 ・呼寄せ方 ・正しい 誉め方 ・スキンシップ トレーニング方法 (アイコンタクト) ・飛び付防止の 仕方
【問題行動の 対処方法】 & 【健康チェック】
 問題行動の 対処方法 & 健康チェック♪
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 追っかけてリードを装着しない “呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
次に トイレ等で上手に出来たときに 誉められている 嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 誉めるときの “指の使い方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
次に 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) の アドバイス♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック&フォロー♪ ^・V・^
最後に 問題行動の ““飛び付の防止方法” 防止方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ”問題行動の 飛び付”!
 “飛び付の 防止方法” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
 初めての 【出張 しつけ方教室】 が終わった 「こなつちゃん」♪ ^・V・^
H・B ; 「こなつちゃん」 は、生後 2歳ですが、 これからは 「こなつちゃん」 の 気持ち (本能・ 習性・行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりと 習得して頂きますと ご家族の良き一員となるでしょう♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しい誉め方”は、これから “しつけ トレーニング” を おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。 そして 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日 楽しくおこなって頂きたいと願います♪ 問題行動の “散歩で歩かない!” は、次回 天気・気温によりおこないたいと思います。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“早朝の 散歩” & 「プチちゃん」 からの お便り♪ (^^) |
毎日暑いですね! (!><!)
“定休日” の今日は、朝 ゆっくりと起きようと思いましたが、朝から “晴天” でしたので 気温が上がらないうちにと 早く起きて “パピ達と散歩” へ 行って来ました♪ (^^)
 散歩から帰った 「プリンス」 と 「ピクシー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “グルーミング” を待っている 「プリンス」 と 「ピクシー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “足の裏のけのカット” をしてもらっている 「ピクシー」♪ ~^・.・^~
 “ブラッシング” をしてもらって 「プリンス」♪ ~^・.・^~
H・B ; 早朝の散歩は 涼しくて気持がいいですが、日中は暑いですね! (><)
今日の “パピ便り” は、兵庫県にお住いの 「故 カローラ」 の子 「プチちゃん」 からの お便りです♪ (^^)
プチママさん ; ご無沙汰しております カローラちゃんの娘の プチの○○です。 プチが 17日に11歳を迎えました。 お誕生日に 朝ごはんを食べず、お腹痛いポーズをしていたプチですが、お昼過ぎには 「ご飯!ご飯!」 と おねだりして いつものプチに戻っていました。
ずっと続くコロナ禍と猛暑で 人もわんこも中々制限されていますが、なんとか元気に 過ごしております。 11歳になり、家ではのんびり寝ている事が多いプチですが、お散歩に行くと、 人に構って欲しくて、変わらずクルクル回っております (^ ^)
まだまだ元気な、落ち着きのないプチを、見てやって下さい♪
 元気に “11歳の 誕生日” を迎えた 「プチちゃん」♪ ~^・.・^~

 散歩が大好きな 「プチちゃん」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「プチちゃん」 “11歳のお誕生日” おめでとう♪♪♪ (^^) もう ”11歳” になるんですね! 小さな 「プチちゃん」 ですが、ここまで 元気に育てて頂き 嬉しく思います♪ “フレンドリー” な 「プチちゃん」 ですので、毎日のお散歩が楽しいでしょうね♪ “母親” の 「故 カローラ」 に 似ていますね♪
“コロナ禍” と 暑い日が続きますが、元気に乗り切って下さいね♪ またお便りを お待ちして下ります♪ (^^)
|

“朝のパピ達” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日も 朝から “晴天” で 暑い一日でした! (!><!)
 朝、リビングで寛いでいる “パピ達”♪
今日は 生後7ヶ月になる 「ポン太君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来てくれました♪ (^^)
ワンちゃん ; ポン太君 (ポメラニアン)、リボンちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。 スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:55~11:00 ・ストレス、膝蓋骨 等
保育園 11:00~11:20 ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
飼い主様へ しつけ方伝授 11:20~11:45 ・先回習得して頂いた項目の チェック&フォロー ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。 ・ボール遊び!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 初対面の 「リボンちゃん」 を 確認している 「ポン太君」(右)♪ ~^・.・^~ ^・。・^
 左より 「リボンちゃん、ポン太君」♪ ~^・.・^~ ^・。・^
“挨拶” のあとは 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 お兄ちゃん(髙2) による “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回 習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 嬉しさを実感させる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は “正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 トレーニング” を 繰り返し行うための “リセットの 仕方” (誘導の仕方) の アドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “リセットの 仕方” の (誘導の仕方) の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 お兄ちゃんによる “リセットの 仕方” の (誘導の仕方) の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
最後に “トレーニング” のあとで 一緒に遊ぶ “ボール遊び!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ボール遊び!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “トレーニング” が終った 「ポン太君」♪ ^・。・^
H・B ; 「ポン太君」 は、わんちゃんを怖がりませんので いいですね♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング方法” は、これから “服従 トレーニング” を 進めて行く上で 大切な “基本” となりますので、毎日 ご家族皆さんで 楽しく行なって頂きたいと願います♪ そして 大切な “服従心を養う パピ- トレーニング” も 毎日楽しくおこなって 下さい。 “トレーニング” のあとは “ボール遊び” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ (^^)
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は朝から “晴天” で暑い日でしたが、ほのかに風が吹き 凌ぎやすい一日でした♪ (^^)
そんな今日は 一日 ままさんと 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪
午前は 生後6ヶ月になる 「そら君」 が 来てくれました♪ (^^)
ワンちゃん ; そら君 (ビーグル)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・お外での お遊び・上下関係 ・グルーミングの 仕方 スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 9:30~9:45 ・問題行動の原因追求と 対処方法 ・日常の接し方
健康チェック 9:45~9:50 ・ストレス 等
保育園 9:50~10:15 ・わんちゃんの挨拶と 上下関係 ・ボール遊び!の仕方 飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~10:45 ・グルーミングの 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
今日は 風があり涼しいので 我が家の “H・B ドッグラン” で 遊びました♪ (^^)
 「アクア君」 に “フセ” している 「そら君」(右)♪ ~^・.・^~ U・U・U
 「アクア君」 に遊びを催促している 「そら君」(右)♪ ~^・.・^~ U・U・U

 “ボール遊び!” をしている 「アクア君」 と 「そら君」(左)♪ U・U・U ~^・.・^~
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は、飼い主様のご要望で “グルーミングの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “吠えたときや 嫌がったときの 落着かせ方” を 習得して頂きました♪ *“落着かせ方” は、 「動物病院」 の “診察台” で 怖がった時にも 役立ちます。
 “落着かせ方” の アドバイス♪ (^^)
次に “爪切りの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “前足の 爪切り” の アドバイス♪ (^^)
 “前足の 爪切り” の チェック&フォロー♪ U・U・U
次に “歯磨きの仕方” と “耳掃除の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “歯磨きの 仕方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 “耳掃除の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
次に “肛門囊搾りの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “肛門囊搾りの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
最後に “皮膚病” の予防になる “ブラッシングの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ブラッシングの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “グルーミング” が終った 「そら君」♪ U・U・U
H・B ; 「そら君」 は、わんちゃんを怖がらなく “グルーミング” も 嫌がりませんのでいいですね♪ (^^)
今日は暑い中、“グルーミングの 仕方” を 習得して頂きましたが、“グルーミング” は 慣れるまでは不安かと思いますが、焦らずに習得して頂きたいと願います♪ 特に “ブラッシング” は 皮膚を清潔に保ち、“新陳代謝” を 活発にし “ノミ&ダニの 付着の防止” になりますので 毎日の散歩のあとに おこなって下さい♪
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後6ヶ月になる 「ハナちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; ハナちゃん (ミックス)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:45~13;50 ・ストレス、大腿骨等 飼い主様へ しつけ方伝授 13:50~14;45 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅠ) ・ダイレクトキャッチ!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に “服従心を養う パピー トレーニング” (ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ママさんによる “パピー トレーニング” (ホールド・スチール) の チェック♪ ^・V・^
 お兄ちゃん(中3) による “パピー トレーニング” (ホールド・スチール) の チェック♪ ^・V・^
H・B ; お兄ちゃん、いいですね♪ (^^)
次に、”オスワリ・マテ” を チェックさせて頂きました♪
 パパさんによる “オスワリ・マテ” の チェック♪ ^・V・^
 お兄ちゃんによる “オスワリ・マテ” の チェック♪ ^・V・^
 ママさんによる “オスワリ・マテ” の チェック♪ ^・V・^
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は “絶対服従の フセのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)

 “フセの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 ママさんによる “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
 出来た時の “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
 パパさんによる “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
最後に “芸” の一つで、フードを使った “ダイレクト・キャッチの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ダイレクト・キャッチの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “トレーニング” が終った 「ハナちゃん」♪ ^・V・^
H・B ; 「ハナちゃん」 は、最近 自我が出てきましたので、トレーニングを 妥協しないように おこなって頂きたいと願います♪ (^^)
本日習得して頂きました “フセの トレーニング” は、“服従心を 強化させる トレーニング” ですが、オスワリと同様に 出来たときは “アイコンタクト” を 必ず取らせて “正しい誉め方” を おこなって下さい。 そして “トレーニング” のあとは、“芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

「故 パール」 の子 「ルビーちゃん」♪ (^^) |
昨日は、一作日 “4回目の コロナワクチン接種” を おこないましたままさんは、熱が出て “一日寝込む” という事態になり 大変でしたが、今日は 昨日の事態がなくなり 朝から 元気に 「リボン」 の “目の検査” へ 一人で出掛けました♪
私は “定休日” でしたので ゆっくり起きました♪ (^^)
 「小笠原動物病院」 (受付)♪ *撮影は先回診察時
“受付” で 久しぶりに 「故パール」 の子 「ルビーちゃん」 に お会いしたそうです♪ (^^)

 元気な 「ルビーちゃん」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「ルビーちゃん」 は、我が家の 「R・ルビー」 と 同じ年に産まれ “今年で13歳” に なりますが、元気で嬉しく思います♪ (^^)
“母親” の 「故 パール」 に 似ていますね♪
 我が家の元気な 「R・ルビー」♪ ~^・.・^~ *詳細名;「レッド・ルビー」
H・B ; また 「お遊び会」 が 開催出来ましたら、是非 遊びに来て下さいね♪
|

【出張 しつけ方教室】 & “コロナ ワクチン接種”♪ (^^) |
今日は 朝から晴天の中、生後7ヶ月半になる 「レオ君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; レオ君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:45~10;50 ・ストレス、大腿骨等 飼い主様へ しつけ方伝授 10:50~11;30 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅠ) ・ジャンプ遊び!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に “服従心を養う パピー トレーニング” (アイコンタクト) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック♪ ~^・.・^~
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は 大切な “服従心を強化させる マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “マズル・コントロール” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
 ママさんによる “マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ママさんによる “オスワリ・マテ” の チェック♪ ~^・.・^~
 出来た時の “正しい誉め方” の チェック♪ ~^・.・^~
 パパさんによる “オスワリ・マテ” の チェック♪ ~^・.・^~
H・B ; 「レオ君」 は “アイコンタクト” を 取りますので いいですね♪ (^^)
今日は “絶対服従の フセのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “フセの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
 “フセ” が出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
最後に “トレーニング” のあとで 一緒に遊ぶ “ジャンプ遊び!の 仕方” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
 “トレーニング” が終った 「レオ君」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「レオ君」 は、“犬の弱点のマズル” を つかんでも 嫌がりませんので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “フセの トレーニング” は、“服従心を 強化させる トレーニング” ですが、オスワリと同様に 出来たときは “アイコンタクト” を 必ず取らせて “正しい誉め方” を おこなって下さい。 そして “トレーニング” のあとは、“芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
【出張しつけ方教室】 の帰りに、豊明市にあります 「藤田医科大学病院」 へ、ままさんの “4回目の コロナワクチン接種” に 行ってきました♪ (^^)
 「藤田医科大学病院」
予定時間より早く着きましたので “病院のレストラン” で 昼食を頂きました♪ (^^)
 好きな "豚汁定食” を 頂きました♪ (^^)
 ままさんは “チキン南蛮定食” を 頂きました♪ *(^^)
食事を戴いてから “コロナワクチン接種” を 受けました♪
 “コロナ ワクチン接種 会場” 入口♪
H・B ; “夫婦一緒に接種” しますと、体に異常が出た場合 大変ですので、今日は ままが 接種しました。 私は 来週 接種します♪ (^^)
それにしても “4回目” となりますと “接種者” が 少ないですね?
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “全パピ一緒に しつけチェック”♪ (^^) |
今日は 朝から雨が降り 蒸し暑い 一日でした! (!><!)
そんな中、今日は 生後一歳になる 「ラムちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ラムちゃん (M・シュナウザー) 、 アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。 スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:55~11:00 ・ストレス、膝蓋骨 等
保育園 11:00~11:20 ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)
飼い主様へ しつけ方伝授 11:20~11:45 ・先回習得して頂いた項目の チェック&フォロー ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 初対面の 「アクア君」 を 少し怖がっている 「ラムちゃん」(右)♪ ~^・.・^~ ▽=.=▽
 「アクア君」 を 離れて見ている 「ラムちゃん」(右)♪ ~^・.・^~ ▽=.=▽
次に、「ラムちゃん」 は 成長しましたので、座っての “スキンシップ トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
 パパさんによる “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は “正しいオスワリの トレーニング方法” (オスワリ;ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。
 “トレーニング” を 繰り返しおこなうための “リセットの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “リセットの仕方” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
 パパさんによる “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
 出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
 “トレーニング” が終った 「ラムちゃん」♪ ▽=.=▽
H・B ; 「ラムちゃん」 は、わんちゃんを怖がりますので、極力 お散歩や お出かけで わんちゃん達を見せて慣す事をお願い致します。
本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、これから “服従項目” を 進めて行く上で 大切な “基本” となりますので、毎日 ご家族皆さんで 楽しく行なって頂きたいと願います♪ そして 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング” も 毎日楽しく おこなって下さい。 では 次回お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
夕方になっても 雨が止みませんので、散歩へ行けない “パピ達”は ままさんの “しつけ チェック” を 受けました♪ (^^)
 全パピ一緒に “オスワリ・マテ”♪
 手前より 「プリンス、ゆめ、ルビー、アクア」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 今日は湿度が高くて、まるで “梅雨” のような 不快の一日でしたが、何時まで続きますかね?
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “芝刈り”♪ (^^) |
今日は 月曜日ですが、“海の日の 祭日” ですので、我が家は “稼働日” で~す♪ (^^)
今日は、生後 7ヶ月半になる 「ポン太君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
飼い主様は、 「ポン太君」 の “問題行動” (吠える、食糞、拾い喰い 等) の “対処方法” を 習得したい とのことでおみえになりましたので、今日は 「ポン太君」 を見せて頂き、“問題の 対処方法” と ご家族の良き一員となるために “犬の本能・習性・行動” と “正しい飼い方・ しつけ方” を ご理解して頂ました。
ワンちゃん ; ポン太君 (ポメラニアン)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・正しい 抱き方 ・正しい 誉め方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・クレート トレーニング方法 スケジュール ; 問題行動の 対処方法等 (Q&A) 9:30~11:00 ・問題行動の原因と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 11:00~11;05 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 11:05~11;45 ・正しい抱き方 ・正しい誉め方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・クレート トレーニング方法
【問題行動 の対処方法 等】 (Q&A)
 “問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪ (^^)
【健康状態】
 “膝蓋骨” の チェック♪ ^・。・^
H・B ; “膝蓋骨” は しっかり嵌まっており いいですね♪ (^^)
【飼い主様への しつけ方伝授】
最初に 暴れても落とさない “正しい抱き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
次に トイレ等で上手に出来たときに 誉められている嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 ママさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
次に、散歩での 危険な拾い食いを防止する “リードの持ち方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
次に、立ち止まったとき “リードで引っ張らない 呼寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードで引っ張らない 呼寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 “リードで引っ張らない 呼寄せ方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
次に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 初めての 【しつけ方教室】 が終った 「ポン太君」♪ ^・。・^
最後に、自ら “クレート” に入る “クレート トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “クレート トレーニング方法” のアドバイス♪ (^^)
H・B ; 「ポン太君」 は、生後間もなく 8ヶ月ですが、 これからは 「ポン太君」 の気持ち (本能・習性・行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりと 習得して頂きますと ご家族の良き一員となるでしょう♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しい誉め方” は、これから “しつけ トレーニング” を おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。 そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日 楽しくおこなって頂きたいと願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは “雨” が降りそうもないので、蒸し暑い中 頑張って 「H・B ドッグラン」 の “芝” を 刈りました! (!><!)
 “芝刈り”! (!><!)
 刈り終った 「H・B ドッグラン」♪
H・B ; 芝は刈り終わると 気持がいいですが、蒸し暑くて! 暑くて! 疲れました ・・・! 途中 1.5リットルの給水を おこないました! (!><!)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “大相撲 名古屋場所”♪ (^^) |
今朝は “小雨” が降っていましたので “パピ達の 朝の散歩” は お休みで~す♪ (^^)
今日は、生後1歳3ヶ月になる 「テン君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; テン君 (トイ・プードル)、リボンちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・わんちゃんとのお遊びと 上下席関係 ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:25 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:25~10:30 ・ストレス、膝蓋骨 等
保育園 10:30~10:50 ・わんちゃんとのお遊びと 上下席関係 ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:50~11:15 ・先回までに習得した項目の チェック&フォロー ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ) ・2足歩行での回れ!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 初対面の 「リボンちゃん」 に 吠えている 「テン君」(左)♪ u・o・u ~^・.・^~
 「テン君」 の 吠えを止めさせている 飼い主様♪ u>u<u
 一緒に “オスワリ・マテ”♪ u・u・u ~^・.・^~
“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (マズル・コントロール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “マズル・コントロール” の チェック♪ u・u・u
H・B ; 良いですね♪ (^^)
今日は、“体のケアー” で 役立ちます “タッチング” (歯、耳、爪 等) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “タッチング” (耳掃除) の アドバイス♪ (^^)
 “タッチング” (耳掃除) の チェック&フォロー♪ u・u・u
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”のチェック♪ u・u・u
 “フセ・マテ”のチェック♪ u・u・u
H・B ; 「テン君」 いいですね♪ (^^)
今日は “マテからコイの トレーニング方法” (コイ;ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の アドバイス♪ (^^)
 “コイ (オイデ)” の アドバイス♪ (^^)
 来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
最後に、“芸” の一つで “2足歩行での 回れ!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “2足歩行での 回れ!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “2足歩行での 回れ!の仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “トレーニング” が終った 「テン君」♪ u・u・u
H・B ; 「テン君」 は、落ち着きがみられるようになったとのことで嬉しく思います♪ (^^) これは飼主様が 毎日 “楽しくトレーニング” を おこなっている 成果ですね♪
本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より 『コイ(オイデ)』 の “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。 もし “コマンド” を 出しても来ないときは 焦らずに来るまで呼び続けて下さい。 “フライング” をした場合は、“フライング” を 許しますと、待たせる時間を 延ばすことが 出来なくなりますので 必ず元に戻ってやりなをして下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からの 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が 急遽中止となりましたので、ゆっくりと “休養” させて頂きました♪ (^^)
 “リビング” で 寛いでいる 「ルビー」♪ ~^・.・^~
 同じく 「エマ」♪ ~^・.・^~
H・B ; 現在 “大相撲 名古屋場所”が開催されていますが、若い時は “大相撲” を ほとんど見ることはなかったですが、最近は 楽しみに一つになりました♪ “歳” なのでしょうかね?
今日の 「照.の富士×若元春」 の 取り組みは、行司大失態の 『まわし待った!』 で 前代未聞の “異例の取り直し” 行司さんも 大変ですね!
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“朝のパピ達” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
深夜の雨で、朝の散歩は 路面が濡れていたので お休みとなりました♪ (^^)
 リビングで寛いでいる “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「ルビー、アクア、プリンス、ピクシー」 後は 「ゆめ」
今日は 午前の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が 中止となりましたので、ママさんの “スマホ” の 調子が悪いとのことで、朝早くから豊田市街まで スマホを見てもらいに行ってきました♪
 “スマホ” を見てもらっている ままさん♪
H・B ; “スマホ” は 新規購入となりましたが、今の世の中、“スマホ” が無いと 生活に支障がおきますね!
お昼からは、生後5ヶ月半になる 「そら君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; そら君 (ビーグル)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールドスチール) ・フセ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 9:30~9:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:55~:10:00 ・ストレス、膝蓋骨 等
保育園 10:00~10:20 ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係 ・パピー トレーニング方法 (ホールドスチール)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~10:45 ・先回までに習得して頂いた項目の チェック&フォロー ・フセ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ) ・ボール遊び!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 「そら君」 を 確認している 「アクア君」(左)♪ ~^・.・^~ U・U・U
 一緒に “オスワリ・マテ”♪ U・U・U ~^・.・^~
「そら君」 は成長しましたので、“中型犬の パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “中型犬の パピー トレーニング方法” (ホールドスチール) の アドバイス♪ (^^)
 “中型犬の パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に、先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ U・U・U
H・B ; いいですが、「そら君」 は成長しましたので、“主従関係” を 築くために 立っておこなって 頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の アドバイス♪ (^^)
 待てた時の “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ U・U・U
次に、”フセ” も 立っておこなう方法を 習得して頂きました♪ (^^)
 立っておこなう “フセ・マテの トレーンング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “フセ・マテの トレーンング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
最後に “トレーニング” のあとで 一緒に遊ぶ “ボール遊び!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ボール遊び!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ボール遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 “トレーニング” が終った 「そら君」♪ U・U・U
H・B ; 「そら君」 は、成長により “自我” が出てきましたので トレーニングは妥協を しないように おこなって下さい。
本日習得して頂きました “フセ・マテの トレーニング” は、“絶対服従” ですが オスワリと同様に、出来たときは “アイコンタクト” を 必ず取らせて “正しい誉め方” を おこなって下さい。 そして “トレーニング” のあとは、一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

”朝の散歩”♪ (^^) |
今日は 朝から曇で、昼過ぎから 雨が降る 一日でした!
雨が降らない今朝は 蒸し暑かったですが、“パピ達” と 朝の散歩へ行きました♪ (^^)

 朝の散歩から帰った 「プリンス」 と 「アクア」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を待っている 「プリンス」 と 「アクア」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 散歩へ行く 「リボン」 と 「ゆめ」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 手前は 「アクア」♪ ~^ ^~
 「リボン」 と 「ゆめ」 は、私が散歩へ行くことになりました! ~^・.・^~ ~^・.・^~
 散歩から帰り “ブラッシング” を待っている 「リボン」 と 「ゆめ」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “手の裏の毛を カット” してもらっている 「ゆめ」(右)♪ ~^・.・^~
H・B ; 散歩を終えますと 汗で びっしょりになりました! (!><!)
“シャワー” を浴びて 少し寝ました♪ (ー.ー)
お昼からは “予報通り” 雨が降って来ましたので、夕方の散歩は お休みで~す♪ (^^)
 夕方、リビングで 寛いでいる “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 手前左より 「ゆめ、アクア、プリンス、ピクシー(後)」
H・B ; “コロナの 第7波” が 来ましたね! 何時まで 続きますかね? (><)
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “パピ達”♪ (^^) |
今日は 昨日の大雨とは違って、朝から “晴天” の 暑い一日でした! (!><!)
そんな中、今日は 生後8ヶ月半になる 「レオ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; レオ君 、リボンちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールドスチール) ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:55~11:00 ・ストレス、膝蓋骨 等
保育園 11:00~11:20 ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
飼い主様へ しつけ方伝授 11:20~11:45 ・先回習得して頂いた項目の チェック&フォロー ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ)
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 初対面でお互いに確認している 「リボンちゃん」 と 「レオ君」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「リボンちゃん、レオ君」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “一緒に 誘導”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
お互いに“挨拶” をしたあとは、大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールドスチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (ホールドスチール) の チェック♪ ~^・.・^~
 “パピー トレーニング方法” (ホールドスチール) の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回 習得して頂きました “正しい誉め方” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ママさんによる “正しい誉め方” の チェック♪ ~^・.・^~
 パパさんによる “正しい誉め方” の チェック♪ ~^・.・^~
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は “忍耐力を養う オスワリ・マテの トレーニング方法” (マテ;ステップⅠ) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 待てたときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 待たせるときのに “アイコンタクトを取らせる 手の使い方” の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック♪&フォロー♪ ~^・.・^~
 待てたときの “正しい誉め方” の チェック♪&フォロー♪ ~^・.・^~
 “トレーニング” が終わった 「レオ君」♪ ~^・.・^~
最後に、自ら “クレート” に入る “クレート トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “クレート トレーニング方法” のアドバイス♪ (^^)
H・B ; 「レオ君」 は、わんちゃんを 怖がりませんので いいですね♪ (^^ しかし 環境や人を 少し警戒しますので、極力お外へ出て 慣すようにして下さい。
本日習得して頂きました “マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですので 待たせるときは 表情よく声をかけて “アイコンタクト” を しっかり取らせて 待たせて下さい♪ 待たせる時間 (秒) は、生後 約8ヶ月ですので 今は8~9秒間 しっかりと 待たせて下さい。 出来た時は、嬉しさを実感させる “正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
夕方になっても気温が下がらないので “パピ達” は 散歩を止めて リビングで遊びました♪ (^^)
 “エアコン” が 効いたリビングで 寛いでいる “パピ達”♪ 手前より 「リボン、アクア、ゆめ、ピクシー、プリンス(上)」 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 豊田市は 今日も暑かったです! (!><!)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“月下美人” & “朝の散歩”♪ (^^) |
昨夜遅く、我が家の “月下美人“ が 今年 始めて咲きました♪ (^^)

 元気に咲いた “5輪の花”♪ *7月10日 10時15分撮影
H・B ; 昨夜は “月下美人” の香りで、朝まで起きずに ぐっすりと眠ることが出来ました♪ (^^)
“定休日” の今日は、雨が降る心配が無いので、“パピ達と朝の散歩” を 何時もより ゆっくりと 行ってきました♪ (^^)
 朝の散歩から帰った 「プリンス」 と 「ピクシー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を待っている 「プリンス」 と 「ピクシー」(後)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~

 朝の散歩から帰った 「リボン」 と 「アクア」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を してもらっている 「アクア」♪ ~^・.・^~
 散歩から帰った 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を 待っている 「ゆめ」 と 「エマ」(後)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 散歩から帰った 「ルビー」♪ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を してもらっている 「ルビー」♪ ~^・.・^~
 “歯磨き” を してもらっている 「ルビー」♪ ~^・.・^~
H・B ; “パピ達” も、昨夜は ぐっすりと寝れたかな?
明日からまた、雨の日が続くとか?
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は「参議員選」 本当に 国民のために尽力をつくして下さる方達が 選ばれてほしいですね?
今日の午前中は雨でしたが、昼からは雨が止 み 気温も低く凌ぎやすい一日でした♪ (^^)
そんな中、今日も一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪
午前は、生後1歳11ヶ月になる 「大吾君」 が 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; 大吾君 (トイ・プードル)、リボンちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 9:30~9:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:55~10:00 ・ストレス、膝蓋骨 等
保育園 10:00~10:20 ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係 ・スキンシップ トレーニング方法 (マズル・コントロール)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~10:45 ・先回までに習得して頂いた項目の チェック&フォロー ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) ・8の字旋回!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 “一緒に オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~ u・u・u
 右より 「リボンちゃん、大吾君」♪ ~^・.・^~ u・u・u
 “一緒に フセ・マテ”♪ ~^・.・^~ u・u・u
“お遊び” のあとは 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” の チェック♪ u・u・u
H・B ; いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も 最初に 先回 習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ u・u・u
 “マテから コイ (オイデ)” の チェック♪ u・u・u
 来たときの “正しい誉め方” の チェック♪ u・u・u
H・B ; 「大吾君」 いいですね♪ (^^)
今日は、“忍耐力” と “信頼関係” を強化させる “マテ一周の トレーニング方法” を 習得して 頂きました♪ (^^)


 “マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)


 “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
最後に “芸” の一つで “8の字旋回!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “8の字旋回!の 仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “トレーニング” が終わった 「大吾君」 ♪ u・u・u
H・B ; 「大吾君」 は、大切な “服従心” が 養われてきて 良いですね♪ (^^) これは 飼い主さんが アドバイスを忠実に 毎日頑張ってみえる 成果ですね♪
本日習得して頂きました “マテ 一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と 飼い主さんとの “信頼関係” を 築く トレーニング ですので、毎日楽しくおこなって 頂きたいと願います♪ そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ (^^)
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後6ヶ月になる 「ハナちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; ハナちゃん (ミックス)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:45~13;50 ・ストレス、大腿骨等 飼い主様へ しつけ方伝授 13:50~14;45 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ) ・回れ!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に “服従心を養う パピー トレーニング” (ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング” (ホールド・スチール) の チェック♪ ^・V・^
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は “服従心の強化を図る マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “マズル・コントロール” の アドバイス♪ (^^)
 “マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました “正しいオスワリ” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “正しい オスワリ” の チェック♪ ^・V・^ *正しいオスワリ ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。
H・B ; 「ハナちゃん」 いいですね♪ (^^)
今日は “忍耐力を養う オスワリ・マテの トレーニング方法” (マテ;ステップⅠ) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
 ママさんによる “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
次に “トレーニング” のあとで 一緒に遊ぶ “回れ!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “回れ!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “回れ!の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
最後に 「ハナちゃん」 は “イスから降りない” とのことで “コマンドで降りる トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ダウン (オリロ) の仕方” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
 “トレーニング” が終わった 「ハナちゃん」♪ ^・V・^
H・B ; 「ハナちゃん」 は、”アイコンタクト” を 取りますので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですので 待たせるときは 表情よく声をかけて “アイコンタクト” を しっかり取らせて 待たせて下さい♪ 待たせる時間 (秒) は、まだ生後 約6ヶ月ですので 今は6~7秒間 しっかりと 待たせて下さい。 出来た時は、嬉しさを実感させる “正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
昨日の “阿部元首相” の射殺事件、酷いですね! これが日本の 現実か?
今までの 多大なる実績に敬意を表し、お悔やみ申し上げます。
今日は暑い中 一日ままさんと 【出張 しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は、生後6ヶ月になる 「ルナちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; ルナちゃん (グレート・ピレニーズ)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・ツケの トレーニング方法 (ツケ;ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 9:30~9:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:45~9;50 ・ストレス、大腿骨等 飼い主様へ しつけ方伝授 9:50~10;30 ・先回までに習得して頂きました項目の チェック&フォロー ・ツケの トレーニング方法 (ツケ;ステップⅠ) ・8の字旋回!の 仕方 (8の字 スルー)
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング” (マズル・コントロール) の チェック♪ U・U・U
 ”オスワリ・マテ” の チェック♪ U・U・U
 “マテからコイ” の チェック♪ U・U・U
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は、散歩で役立つ 自ら 脚側に付かせる “ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)


 “ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 “ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
最後に先回までに習得して頂きました “芸”をチェックさせて頂きました♪ (^^)
 “8の字旋回” の チェック♪ U・U・U
 “ゴロン!” の チェック♪ U・U・U
H・B ; 「ルナちゃん」 いいですね♪ (^^)
 “トレーニング” が終り ままさんに遊びを催促している 「ルナちゃん」♪ U・U・U
H・B ; 「ルナちゃん」 は、お外を 怖がらなく “フレンドリー” で いいですね♪ (^^) これは飼主様が よく散歩やスキンシップをよく取ってみえるからですね♪
本日習得して頂きました “ツケの トレーニング方法” は 毎日の散歩で “引っ張り” や 危険な “拾い食い” 等の防止に役立ちますので しっかりと 習得して頂きたいと願います♪ (^^)
次回は “最終 レッスン” として 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 にて “散歩の チェックと 社会学習” を おこないますが、 あまりにも暑いので 涼しくなります 秋まで延期させて頂きます。
では またお会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後8ヶ月になる 「レオ君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; レオ君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。 スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:45~13;50 ・ストレス、大腿骨等 飼い主様へ しつけ方伝授 13:50~14;45 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。 ・ジャンプ遊び!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に “服従心を養う パピー トレーニング” (アイコンタクト) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック♪ ^・.・^
 “パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の フォロー♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック&フォロー♪ ^・.・^
今日は “正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 “トレーニング” を 繰り返し行うための “リセットの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 パパさんによる “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に “トレーニング” のあとで 一緒に遊ぶ “ジャンプ遊び!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “トレーニング” が終った 「レオ君」♪ ^・.・^
H・B ; 「レオ君」 は “警戒心” が強いので、よくお出かけをして 環境や人、わんちゃん達に 馴らせて頂きたいと願います♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング方法” は、これから “服従 トレーニング” を 進めて行く上で 大切な “基本” となりますので、毎日 ご家族皆さんで 楽しく行なって頂きたいと願います♪ そして 大切な “服従心を養う パピ- トレーニング” も 毎日楽しくおこなって 下さい。 では 次回お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

”朝の散歩” & 「プリン、クッキー」の 来♪ (^^) |
“七夕” の今日は 蒸し暑い一日でしたね!
朝、雨を心配しながら 散歩へ行きました!
 散歩から帰った 「プリンス」 と 「アクア」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を待っている 「プリンス」 と 「アクア」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を してもらっている 「アクア」♪ ~^・.・^~
H・B ; “ブラッシング” をしているときに 雨が降って来ましたので “他の パピ達” の散歩は 中止となりました!
今日は 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が 中止となりましたので、娘が 「プリン」 と 「クッキー」 を 連れて遊びに来ました♪ (^^)
 「クッキ-ー」 が 遊びに来たので嬉しそうな 「アクア」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 リビングで “仲良く ラン” している 「アクア」 と 「クッキー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 高みの見物をしている 「プリン」♪ ~^・.・^~
 “運動” のあと 皆で休んでいる “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 手前より 「アクア、プリン」 ソファー手前より 「ゆめ、クッキー」
H・B ; お昼からままさんは 娘と “ショッピング” へ行きましたので、“パピ達” と “TV” を 見ながら 留守番を しました♪ (^^)
|

”朝の散歩” & “鈴虫” & “愛鯉” ♪ (^^) |
今日は 暑かったですね! (!><!)
雨や暑さで行かなかったので、久しぶりに 朝の散歩に行ったような気になりました?
 早朝の散歩から帰った 「リボン」 と 「ピクシー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 散歩から帰り “H・B ドッグラン” へ 誘っている 「ピクシー」♪ ~^・.・^~
 手前より 「ピクシー、リボン」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 「リボン」 と 「ピクシー」 は、「故 ラウム」 の子で、仲の良い “姉妹” です♪ (^^)
昨日 チャロママさんより “鈴虫” を “飼育セット” ごと 戴きましたので、久しぶりに育てて みることにしました♪ (^^)
 懐かしく 眺めました♪ (^^)
 蓋を開けると 隠れます♪ (^^) 全て チャロママさんより戴きました。
H・B ; まだ 2mm程の大きさですが、可愛いですね♪ (^^)
自身で “鈴虫” を育てるのは、小学生以来ですので 懐かしいです。 大切に育てて、秋には 素敵な音色を聞くのを 楽しみにしています♪ (^^)
今日は 蒸し暑い中、遅れていました “愛鯉達” の “濾過槽の掃除と 水替え” と “遮光の設置” を おこな いました♪ (^^)
 “濾過槽の掃除”♪
 “水替え”♪
 “遮光用の 支柱の組み立て”♪
 作業が終り 気持ち良さそうに泳いでいる “愛鯉達”♪ △(・o・)△ △(・o・)△
H・B ; 作業中は 陽が照り 暑くて! 暑くて! ・・・ (!><!)
終ってから ママさんは “卓球” へ行きましたので “シャワー” を 浴びて ぐっすりと 寝ました♪ (-_-)
夕方 “雷雨” で 起こされました ・・・
|

「チャロちゃん」 の “子パピちゃん 姉弟” & 「るいちゃん」♪ (^^) |
昨日、”台風4号” が上陸し 今朝 “熱帯低気圧” に変わりましたが、今日の 「東海地方」 は 蒸し暑くて! 暑くて ・・・ (!><!)
今日は、午前に 生後2ヶ月半になりました 「チャロちゃん」 の子 「知音君」 が、新しい飼い主様の お迎えが 来月となりましたので、大切な “服従心を養わせる” ため “お姉ちゃん” の 「真珠ちゃん」 と 一緒に 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; 真珠ちゃん、知音君、父親プリンス (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 11:00~11:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 11:45~:11:50 ・ストレス、膝蓋骨 等
保育園 11:50~12:15 ・父親との 挨拶と 上下席関係 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
【保育園】
 “父親” 「プリンス」 と会っている “姉弟 パピちゃん”♪ ^・.・^ ^・.・^ ~^・.・^~ 左より 「真珠ちゃん、知音君、父親プリンス」
【飼い主様へ しつけ方伝授】 “父親” と会ったあと 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (アイコンタクト)を 習得して頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の アドバイス♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (アイコンタクト) の チェック&フォロー♪ ^・.・^ ^・.・^
 “姉” の 「真珠(しずく) ちゃん」 【愛知県】♪ *飼い主様のお家に残ります。
 “弟”の 「知音(ちおん) 君」 【愛知県】♪
 お互いに確認ている “父親” 「プリンス」 と 「知音君」♪ ~^・.・^~ ^・.・^
 チャロママさんから頂きました、ママさん自作の “我が家の サインボード” (照明付き)♪ 左より 「馬の蹄鉄、卓球台&ラケット、生花」
H・B ; 「真珠ちゃん」 も 「知音君」 も “物怖じ” しなく、元気で 嬉しく思います♪ (^^) これは、飼主様が 大切な “社会性” を養う “お抱っこ散歩” を おこなって みえる成果ですね♪
新しい飼い主様のお迎えが 8月2日となりましたので、それまでの間 大切な “社会性を養う お抱っこ散歩” と “服従心を養う パピートレーニング“ を 宜しく お願い致します♪ (^^)
頂きました ママさん自作の “我が家の サインボード” 素敵ですね♪ (^^) 大変気に入りました♪ 大切に飾らせて頂きます♪
【正しい飼い方・しつけ方教室】中に、「ゆめ」 と 「プリンス」 の子 「るいちゃん」 の 飼い主様が、 軽くて丈夫な “トレーニン &散歩用の リード” を 購入にみえました♪ (^^)
 3ヶ月ぶりに “お里帰り” をした 「るいちゃん」♪ ^・.・^
 元気な 「るいちゃん」♪ ^・.・^
 久しぶりに “父親” 「プリンス」 と 対面している 「るいちゃん」♪ ~^・.・^~ ^・.・^
H・B ; 「るいちゃん」 暑い夏も元気で 嬉しく思います♪ (^^)
今日は、仕事で取り込んでいましたので、ゆっくりと お話しができませんでしたが、 また “お姉ちゃん” の 「はるちゃん」 と一緒に 遊びに来てね♪
今年の秋には 3年ぶりに 「ドッグランお遊び会」 と 「パピツアー」 の 開催を 検討しておりますので、決りましたら 是非 “姉妹” で 参加してね♪ (^^)
 “我が子達” と会い、少し疲れたのか? お昼から “リビング” で 休んでいる 「プリンス」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「プリンス君」 お疲れ様でした♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

「リボン」の “検査” & 「ユウ君、アイちゃん」からの お便り♪ (^^)♪ (^^) |
今朝は 雨が降る中、“愛鯉” が 飛び出て、朝早くから起こされました ・・・ (@@) 覆ってありました “網の蓋” が 外れていました。 どうも “アライクマ” が また来たようです?
 無事でした “愛鯉達”♪ △(・o・)△ △(・o・)△
H・B ; 噂では、隣の区で “アライクマ” を 飼っていた家から逃げた との事ですが、 責任を持って 捕獲して下さいよ! (>_<)
今日は雨の中、先日 “目の検査” を受けました 「リボン」 の “再検査” に 行ってきました♪ (^^)
 「小笠原動物病院」♪
 ”診察” を待っている 「リボン」♪ ~^・.・~
 “検査” を 受けている 「リボン」♪ ~^・.・~
H・B ; 検査の結果、“角膜の傷” が完治しており 良かったです♪ (^^)
今日の “パピ便り” は、滋賀県にお住まいの 「ゆめ」 の子 「ユウ君」 と 「アイちゃ」 の ”兄妹 パピちゃん” からの お便りで~す♪ (^^)
ユウアイママさん ; こんにちは ○○です。 毎日が記録的な猛暑で、体が焼けてしまいそうですが、お変わりございませんか? 毎日、鵜飼様のご活躍のブログを 楽しみに拝見させて頂いています。 暑い中、本当にご苦労様です。 アイとユウが 27日に 3歳の誕生日を迎えることが出来ました。🎂 2パピ共 元気でと ご報告したいのですが、実は ユウが手術をして 誕生日会がやっと 今日出来ました。 カムカムフルーツというおしゃぶりが大好きで 以前から与えていたのですが、 噛んだ物がギザギザの角になり胃の中で連なってしまい便に出無くなり 手術に なってしまったのです。 安易に与えた私の反省です。 昨日、抜糸が終わり 元どおりの元気なユウに戻り 一安心している所です。 ユウが入院していた時は、アイの元気も無く 散歩も行かないと沈みこんでいました。 やっぱり兄妹ですね。 大切な家族ですから、元気が一番を痛感しました。
今日は 遅ればせながらの誕生会。 朝から大好きな スイカとケーキを頂き、満足な2パピです。 これからも 元気でスクスクと成長して欲しいです。 鵜飼様、暑さ厳しい折、お身体には十分ご自愛されて 益々ご活躍くださることを お祈りしています。
 仲が良く 元気な “兄妹 パピちゃん”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「妹の アイちゃん、兄の ユウ君」
 “3歳の 誕生日” を 祝って貰っている 「ユウ君」 と 「アイちゃん」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 仲良く “ケーキ” を 頂いている 「ユウ君」 と 「アイちゃん」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 春の“家族旅行” での “記念写真”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ *プロカメラ撮影 左より 「ユウ君、アイちゃん」
H・B ; 「ユウ君」 と 「アイちゃん」 ”3歳の お誕生日” おめでとう♪♪♪ (^^)
そうなんですか! 大変でしたね! 今年は “誕生日の お便り” が 届かないので 心配をしておりましたが、「ユウ君」 元気になって 良かったです♪ 「アイちゃん」 も お兄ちゃんが入院中は、寂しかったことでしょう! “仲が良い 兄妹パピちゃん” ですね♪ “ドレスアップ” の 写真 幸せそうで 微笑ましいです♪ “2頭飼い” はいいですね♪ 私も 見習うところが多いです♪ (^^)
今年の秋には 3年ぶりに 「パピツアー」 を 検討しておりますので、 開催の折には、是非 ご参加下さいね♪ (^^)
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
“梅雨” が明けたと言うのに、今日はまるで “梅雨” のように 一日雨が降り湿度が高い一日でした! (!><!)
今日は 午前の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が 中止となり、雨が降っていたので ゆっくりと起きようと 思いましたが、何故かままさんが 朝早くから 「リボン」 の “シャンプー” を おこないましたので つられて 起きました! (><)
 “シャンプー” が終った 「リボン」! /^><^\
 “歯磨き”♪
 “手足の毛のカット”♪
 “トリミング” が終り 嬉しそうな 「リボン」♪ ~^・.・^~
H・B ; 何故雨の日に “シャンプー” ですかって?
ままさん曰く、『明日、目の診察に 病院へ行くため!』
お昼からは雨の中を、生後1歳3ヶ月になる 「テン君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; テン君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・わんちゃんとのお遊びと 上下席関係 ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 14:00~14:35 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 14:35~14:40 ・ストレス、膝蓋骨 等
保育園 14:40~15:00 ・わんちゃんとのお遊びと 上下席関係
飼い主様へ しつけ方伝授 15:00~15:20 ・フセのトレーニング方法 (フセ;ステップⅠ) ・ジャンプ!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認している 「アクア君」 と 「テン君」(左)♪ ~^・.・^~ u・u・u
 仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「テン君」(手前)♪ ~^・.・^~ u・u・u
 一緒に “オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~ u・u・u
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “フセ“ の チェック♪ u・u・u
H・B ; ウーン! お尻を上げますね! (><)
今日 は再度 “フセの姿勢を教える トレーニング方法” (フセ;ステップⅠ) を習得して 頂きました♪ (^^)
 “フセの姿勢を教える トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “フセの姿勢を教える トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
最後に “トレーニング” のあとで 一緒に遊ぶ “ジャンプ遊び!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 ジャンプ遊び!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “トレーニング” が終り満足そうな 「テン君」♪ u・u・u
H・B ; 「テン君」 は、興奮しますと “コマンド” に 従いませんの、補助してでも 必ず “オスワリ・マテ” を させて 落ち着かせて下さい。
本日 再度習得して頂きました “フセの 姿勢を教える トレーニング方法” は、 オスワリと同様に、出来たときは 必ず “アイコンタク”ト を 取らせて “正しい誉め方” を おこなって下さい。 そして “トレーニング” のあとは、一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日の “パピ便り” は、大阪府にお住まいの 「ゆめ」 の子 「テオ君」 からの お便りで~す♪ (^^)
テオママさん ; ご無沙汰しております。 毎日の猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? おかげさまでこちらは テオ君はじめ 皆元気に過ごしております。 テオ君は 毎日パクパクご飯を食べ、たくさん遊んで、スクスク育っています。 現在 2kgになりました。 恐がりで 他の犬を見ると吠えまくりますが、少しづつ慣れてくれればと思います。 躾は 毎日かかさず少しづつしております。 色々難しい事もありますが、楽しみながら 毎日過ごしております。 今日は、19時の時点で まだ30度ありましたので 夜の散歩はお休みしました。 朝も暑いので、6時すぎには散歩に出かけます。
今年の夏はどうなるのか 本当に心配です。 鵜飼様も お身体に気をつけて お過ごしくださいませ。
 生後5ヶ月が経った 「テオ君」♪ ^・.・^
 “ボール遊び!” をしている 「テオ君」♪ ^・.・^
H・B ; 「テオ君」 お久しぶりで~す♪ (^^) 暑い夏も お元気そうで 嬉しく思います♪
大切な “しつけ” を 毎日頑張ってみえますが、「テオ君」 は 生後5ヶ月が 経ちましたので “恐怖心” が 目覚めてきていますので、 暑い中ですが 極力 お散歩やお出かけで、いろいろな場所 (環境)、他人、わんちゃん達に 馴らせて頂きたいと願います。 一度 早めに 「テオ君」 に お会いしたいと思います。
ではまた お便りを お待ちして下ります♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日も 朝から暑い中、ままさんと一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
そんな中、今日は生後一歳になる 「ラムちゃん」 が 来て下さいました♪ (^^)
飼い主様は、 「ラムちゃん」 の “問題行動” (無駄吠え 等) の “対処方法” を 習得したい とのことでおみえになりましたので、今日は 「ラムちゃん」 を見せて頂き、“問題の対処方法” と ご家族の良き一員となるために “犬の本能・習性・行動” と “正しい飼い方・しつけ方” を ご理解して頂ました。
ワンちゃん ; ラムちゃん (M・シュナウザー)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・正しい 抱き方 ・正しい 誉め方 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・クレート トレーニング方法 スケジュール ; 問題行動の 対処方法等 (Q&A) 9:30~11:30 ・問題行動の原因と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 11:30~11;35 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 11:35~12;00 ・正しい抱き方 ・正しい誉め方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・クレート トレーニング方法
【問題行動 の対処方法 等】 (Q&A)
 “問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪ (^^)
【飼い主様への しつけ方伝授】
最初に 暴れても落とさない “正しい抱き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
次に トイレ等で上手に出来たときに 誉められている嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 誉める時の指の使い方の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
 ママさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
次に 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
 ママさんによる “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ▽=。=▽
 “スキンシップ トレーニング中” の 「ラムちゃん」♪ ▽=。=▽
最後に、自ら “クレート” に入る “クレート トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “クレート トレーニング方法” のアドバイス♪ (^^)
H・B ; 「ラムちゃん」 は、生後一歳ですが、 これからは 「ラムちゃん」 の気持ち(本能・習性・ 行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりと 習得して頂きますと ご家族の良き一員となるでしょう♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しい誉め方”は、これから “しつけ トレーニング” を おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。 そして 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日 楽しくおこなって頂きたいと願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後6ヶ月になる 「ハナちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; ハナちゃん (ミックス)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。 スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:45~13;50 ・ストレス、大腿骨等 飼い主様へ しつけ方伝授 13:50~14;45 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。 ・ジャンプ!遊びの 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に “服従心を養う パピー トレーニング” (ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェック♪ ^・V・^
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は、“アイコンタクトを持続させる パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “アイコンタクトを持続させる パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
今日は “正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 “トレーニング” を 繰り返し行うための “リセットの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “リセットの 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
 パパさんによる “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
 ママさんによる “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
 出来たときの “正しい 誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
最後に “トレーニング” のあとで 一緒に遊ぶ “ジャンプ遊び!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
 “トレーニング” が終った 「ハナちゃん」♪ ^・V・^
H・B ; 「ハナちゃん」 は、“トレーニング” を 嫌がりませんので いいですね♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、これから “服従 トレーニング” を 進めて行く上で 大切な “基本” となりますので、 毎日ご家族皆さんで 楽しく行なって頂きたいと願います♪ そして 大切な “服従心を養う パピ- トレーニング” も 毎日楽しくおこなって 下さい。 では 次回お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
ハナママさん ; 先週は ありがとうございました。 少しやり方を変えただけで 出来る様になったり、相談が出来るので 勉強になっています。 鵜飼さんにお願いして 本当に良かったです。 今後も しっかりしつけして 頑張って行きますので よろしくお願いします。
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

「リボン」の “診察” & 「メル君、プティちゃん」からの お便り♪ (^^)♪ (^^) |
今日から暑—い 7月ですが、朝から 暑くて! 暑くて! 夕方になっても 暑くて! (!><!)
昨夜から 「リボン」 の “左目に異常” があるので、朝から暑い中 「小笠原動物病院」 へ “診察” に 行ってきました。
 「小笠原動物病院」 “待合室”♪
 診察を待っている「リボン」♪ ~^-.・^~
 “目の検査”♪ ~^-.・^~
 “目の治療”♪ ~^-.・^~
H・B ; 検査の結果、異物が入り “角膜に傷” がありましたので “点眼液” で 治療することになりました。
 家に帰り、疲れて? 寝ている 「リボン」♪ ~^-.‐^~
 夜、元気に 皆と遊んでいる 「リボン」♪ ~^・.・^~
H・B ; 一週間ほどで 完治するそうで、ホットしました♪ (^^)
それにしても “車の移動” は 暑い中でも “エアコンが効く” ので 助かりますね♪
今日の “パピ便り” は、愛知県にお住まいの “プリンの子” 「メル君」 と “ゆめの子” 「プティちゃん」 の “兄妹パピちゃん” からの お便りで~す♪ (^^)
メルママさん ; お久しぶりです。 メル&プティ家族の〇〇です。 まだ6月だというのに梅雨も明けてしまい 連日の暑さに驚いておりますが、皆さま お元気でお過ごしでしょうか。 早いもので先月 プティも 2歳を迎え、9月には メルが 5歳となります。 おかげさまで 2パピとも健康に育ち、毎日とても楽しく過ごしております。 2パピとも性格は全然違いますが、仲良く遊んでいる姿は見ていて 本当に飽きません。 ずーっと 可愛いです。
さて、コロナも日々落ち着いてきており 再来月には久しぶりに旅行を計画しております。 もしよろしければ メルとプティを預かっていただきたいと思っております。 いつもお世話になり恐縮ですが、ご検討いただければ幸いです。
毎日とても暑い日が続きますが、皆さまくれぐれもお身体に気をつけてお過ごしください。
 仲の良い元気な “兄妹パピちゃん”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「兄のメル君、妹のプティちゃん」
 元気に “2歳の誕生日” を迎えた 「プティちゃん」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「プティちゃん、メル君」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 「プティちゃん」 “2歳の 誕生日” おめでとう♪♪♪ (^^) 「メル君」 も 「プティちゃん」 も 元気で 嬉しく思います♪
“夏” ですね♪ “浴衣の ツーショット” 微笑ましいですね♪ お泊りの件、了解致しました♪ (^^) これから暑い日が続きますので、お体に気を付けてお過ごし下さい。
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|
|
|
|