“朝雨の日の パピ達” & 【出張 しつけ方教室】♪ (^^) |
今朝も “スコールのような雨” が降り、その後も午前は 定期的に降り、お昼方は カンカン照りの 暑い日でした! (!><!)
 雨で散歩へ行けない “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左手前より 「ルビー、ゆめ、リボン」 後方は 「エマ」
今日は 生後9ヶ月になる 「レオ君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; レオ君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:40 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:40~10;45 ・ストレス、膝蓋骨等 飼い主様へ しつけ方伝授 10:45~11;15 ・先回までに習得して頂きました項目の チェック&フォロー ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ) ・ケージ トレーニング方法
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ ~^・.・^~
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は 先回習得して頂きました “コイ (オイデ)” が、コマンド一回で来ないとの事ですので、 再度習得して頂きました♪ (^^)
 ママさんによる “オスワリ・マテ” の チェック♪ ~^・.・^~
 “マテからコイ(オイデ)” の チェック♪ ~^・.・^~
 “オスワリ” の チェック♪ ~^・.・^~
 来たときの “正しい誉め方” の チェック♪ ~^・.・^~
 パパさんによる “オスワリ・マテ” の チェック♪ ~^・.・^~
 “マテからコイ(オイデ)” の チェック♪ ~^・.・^~
 “オスワリ” の チェック♪ ~^・.・^~
 来たときの “正しい誉め方” の チェック♪ ~^・.・^~
最後に 『オイデ (コイ)』 と言っても “ケージ” から出て来ないとの事ですので、 “ケージ トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ケージ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
 “トレーニング” が終った 「レオ君」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「レオ君」 は、“警戒心” が強く “依存心” も強いので、日頃から 正しく “しつけ トレーニング” を おこない、自立させるようにお願いします。
本日 再度習得して頂きました “コイ” は、『コイ(オイデ)』 の “コマンド” を 出しても来ないときは 焦らずに来るまで呼び続けて下さい。 “フライング” をした場合は、“フライング” を 許しますと、待たせる時間を 延ばすことが出来なくなりますので 必ず元に戻っててやり直してて下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
 夜、 “ご飯” (フード) を待っている “パピ達”♪
H・B ; 今日で “8月” が終りますが、まだまだ 暑い日が続きそうですね!
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“朝の 散歩” & “再検査”♪ (^^) |
深夜の雨も 朝方には止み、今日は一日曇で気温も低く 凌ぎやすい一日でした♪ (^^)
今日は 朝から涼しく 朝の散歩を 何時もより ゆっくりと行きました♪

 朝の散歩から帰った 「プリンス」 と 「アクア」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 散歩から帰り “歯磨き” を してもらっている 「アクア」♪ ~^・.・^~

 散歩へ行く 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 散歩中に 近所の 「ルナちゃん」 (トイ・プードル) に 会いました♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ u・u・u
 散歩から帰り “ブラッシング” を待っている 「ゆめ」 と 「エマ」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 散歩途中の 「ルビー」♪ ~^・.・^~
 爪を切ってもらっている 「ルビー」♪ ~^・.・^~
H・B ; 朝夕は、“秋” を感じるようになりましたね♪ (^^)
春の検診で疑わしい項目の再検査を 8月初旬に受診しましたが、その結果を 遅くなりましたが、 本日 朝一番で聞きに行き ショックを受けました!
 「今井クリニック」
H・B ; “歳” ですかね? “前立腺癌” の疑いがあるとの事で 来月 「藤田医科大学」 で 検査を受けることになりました。 (><) 痛みも無く 何の症状も無いのですが ・・・ ?
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は 朝から晴天でしたが、ほのかに風が吹き、凌ぎやすい一日でした♪ (^^)
そんな今日は 一日ままさんと 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪
午前は、生後4ヶ月になる 「うい君」 が 来て下さいました♪ (^^)
飼い主様は、初めて わんちゃんを飼われましたが、「うい君」 に ”正しいしつけ方” を おこない、良き家族の一員にしたいとの事でおみえになりましたので、今日は 「うい君」 を 見せて頂き、正しくわんちゃんを迎えるために “犬の本能・習性・行動” と “正しい飼い方・ しつけ方” を ご理解して頂ました。
ワンちゃん ; うい君 (マルチーズ)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・正しい 抱き方 ・正しい 誉め方 ・拾い食いをさせない リードの持ち方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
スケジュール ; 問題行動の 対処方法等 (Q&A) 10:00~11:00 ・問題行動の原因と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 11:00~11;10 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 11:10~12;00 ・正しい抱き方 ・正しい誉め方 ・拾い食いをさせない リードの持ち方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・クレート トレーニング方法
【問題行動 の対処方法 等】 (Q&A)
 “問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪ (^^)
【健康チェック】
 膝蓋骨のチェック♪ u・。・u
H・B ; 膝蓋骨は しっかり嵌まっていますね♪ (^^)
【飼い主様への しつけ方伝授】
最初に 暴れても落とさない “正しい抱き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
次に トイレ等で上手に出来たときに 誉められている嬉しさを実感させる “子犬の 正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
 お嬢ちゃん(小6) による “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
次に、“危険な拾い食いを防止する リードの持ち方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードの持ち方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
次に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・。・u
 お嬢さんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・。・u
 初めての 【しつけ方教室】 が終った 「うい君」♪ u・。・u
最後に、自ら “クレート” に入る “クレート トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “クレート トレーニング方法” のアドバイス♪ (^^)
H・B ; 「うい君」 は、生後4ヶ月ですので、 これからは 「うい君」 の気持ち (本能・ 習性・行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりと 習得して頂きますと ご家族の良き一員となるでしょう♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しい誉め方” は、これから “しつけ トレーニング” を おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。 そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日 楽しくおこなって頂きたいと願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後5ヶ月になる 「かるかん君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; かるかん君 (ペキニーズ)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド)・スチール) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。 スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~14:25 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 14:25~14;30 ・ストレス、膝蓋骨等 飼い主様へ しつけ方伝授 14:30~15;00 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。 ・ボール遊び!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました、誉められた嬉しさを実感させる “子犬の正しい誉め方” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ママさんによる “正しい誉め方” の チェック♪ U・△・U
 パパさんによる “正しい誉め方” の チェック♪ U・△・U
次に “服従心を養う パピー トレーニング” (ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング” (ホールド・スチール) の チェック♪ U・△・U
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は “正しいオスワリの トレーニング方法” (オスワリ;ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 “トレーニング” を 繰り返し行うための “リセットの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “リセットの 仕方” の チェック&フォロー♪ U・△・U
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・△・U
 パパさんによる “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・△・U
 出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ U・△・U
最後に “トレーニング” のあとで 一緒に遊ぶ “ボール遊び!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ボール遊び!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “トレーニング” が終った 「かるかん君」♪ U・△・U
H・B ; 「かるかん君」 は、“フレンドリー” で トレーニングも 嫌がりませんので いいですね♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング方法” は、これから “服従 トレーニング” を 進めて行く上で 大切な “基本” となりますので、毎日 ご家族皆さんで 楽しく行なって頂きたいと願います♪ そして 大切な “服従心を養う パピ- トレーニング” も 毎日楽しくおこなって 下さい。 では 次回お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “ゆめ親子” の トレーニング・チェック♪ (^^) |
今日も日中は 晴れたり 曇ったり にわか雨が降ったり、不安定な 蒸し暑い一日でした! (!><!)
そんな中 今日は、生後5ヶ月になる 「福助君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
飼い主様は、初めて “室内犬” を飼われましたが、「福助君」 の “問題行動” (噛む、 吠える、興奮する 等) の “対処方法” を 習得したい とのことでおみえになりましたので、 今日は 「福助君」 を見せて頂き、“問題の対処方法” と ご家族の良き一員となるために “犬の本能・習性・行動” と “正しい飼い方・しつけ方” を ご理解して頂ました。
ワンちゃん ; 福助君 (トイ・プードル)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・正しい 抱き方 ・正しい 誉め方 ・拾い食いをさせない リードの持ち方 ・散歩で立ち止まった時の 呼び寄せ方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
スケジュール ; 問題行動の 対処方法等 (Q&A) 10:00~11:00 ・問題行動の原因と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 11:00~11;10 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 11:10~12;00 ・正しい抱き方 ・正しい誉め方 ・拾い食いをさせない リードの持ち方 ・散歩で立ち止まった時の 呼び寄せ方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
【問題行動 の対処方法 等】 (Q&A)
 “問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪ (^^)
【飼い主様への しつけ方伝授】
最初に 暴れても落とさない “正しい抱き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 ママさんによる “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
次に トイレ等で上手に出来たときに 誉められている嬉しさを実感させる “子犬の 正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 ママさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
次に、“危険な拾い食いを防止する リードの持ち方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
 “リードの持ち方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
次に、散歩で立ち止まって動かないときに “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
次に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 初めての 【しつけ方教室】 が終った 「福助君」♪ u・u・u
H・B ; 「福助君」 は、生後5ヶ月ですが、 これからは 「福助君」 の気持ち (本能・習性・ 行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりと 習得して頂きますと ご家族の良き一員となるでしょう♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しい誉め方” は、これから “しつけ トレーニング” を おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。 そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日楽しく おこなって頂きたいと願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も お昼からの 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が、急遽お休みとなりましたので ままさんは “ゆめ 親子” の “トレーニングチェック” を おこないました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”♪ ~^ ^~ ~^ ^~ 左より 「ゆめ、エマ」
 ”オイデ (コイ)”♪ ~^ ^~ ~^ ^~
 "オスワリ”♪ ~^ ^~ ~^ ^~
 “ご褒美” をもらって 仲良く食べている 「ゆめ」 と 「エマ」(手前)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 8月末というのに、まだまだ暑い日が続きますね! (!><!)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “雷”♪ (^^) |
今日も 朝は雨が降っており、蒸し暑い 一日でした! (!><!)
そんな今日は午前に、生後1歳2ヶ月になる 「ラムちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ラムちゃん (M・シュナウザー) 、 アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング) ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:35 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:35~10:40 ・ストレス、膝蓋骨 等
保育園 10:40~11:00 ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係 ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング)
飼い主様へ しつけ方伝授 11:00~11:30 ・先回習得して頂いた項目の チェック&フォロー ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ)
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 「アクア君」 を 警戒している 「ラムちゃん」」(左)♪ ▽=.=▽ ~^・.・^~
 「アクア君」 を 少し怖がって逃げている 「ラムちゃん」(左)♪ ▽=.=▽ ~^・.・^~
 “吠えた時の 止めさせ方” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
次に “服従心を養う パピー トレーニング” (ホールド・スチール) を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング” (ホールド・スチール) の チェック♪ ▽=.=▽
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は、“体のケアー” で 役立ちます “タッチング” (歯、耳、爪 等) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “タッチング” の(耳掃除) の アドバイス♪ (^^)
 “タッチング” の(耳掃除) の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に、先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “フセ・マテ” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
今日は “マテからコイの トレーニング方法” (コイ;ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^)

 “マテからコイの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 “マテからコイの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
 “トレーニング” が終った 「ラムちゃん」♪ ▽=.=▽
H・B ; 「ラムちゃん」 は、わんちゃんを警戒して吠えますので、吠えた時は 即 吠える行為を止めさせて下さい♪ (^^)
本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より 『コイ(オイデ)』 の “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。 もし “コマンド” (オイデ) を 出しても来ないときは 焦らずに来るまで 呼び続けて下さい。 “フライング” をした場合は、“フライング” を 許しますと、待たせる時間を 延ばすことが出来なくなりますので 必ず元に戻っててやり直してて下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
夕方、雨が降ってきて 長い “雷の音” に “パピ達” は 少しビビっていました♪ (^^)
 “雷の音” で 皆で団結して? している “パピ達”♪
H・B ; “雷” も 真近で鳴りますと、人も ビビリますね ・・・! (><)
現在 暑くて “休部中” の “乗馬クラブ” 「愛知牧場」 へ “雷” が落ち、電話が不通に なったそうです! 馬達は大丈夫かな?
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

”パピ達” の お迎え & 『オーナーズ会』 “開催” の お知らせ♪ (^^) |
今朝も 夜中に雨が降り、朝の散歩は お休みです♪ (^^) ここ数日 毎日夜中に 雨が降りますね?
今日は 午前に予定しておりました 【出張しつけ方教室】 が 中止になりましたので、 “パピ達” と ゆっくり寛ぎました♪ (^^)
 皆 一緒に “オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「エマ、ゆめ、プティちゃん、メル君」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 同じく 皆 一緒に “オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「プリンちゃん、クッキーちゃん、ゆめ、エマ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
今日も お昼から暑い中 ままさんは 元気に “卓球” へ行きました♪ (^^)
 ”卓球” へ行く前♪
 お昼寝している “パピ達”♪ ~^‐.‐^~ ~^‐.‐^~ ~^‐.‐^~ ~^‐.‐^~ 手前より 「プリンちゃん、クッキーちゃん」 後方手前より [エマ、ゆめ」
 ままさんの帰りを待っている “パピ達”♪
夕方 “お里帰りの パピ達” の 飼い主さんが お迎えにみえました♪ (^^)
 娘のお迎えで喜んでいる “パピ達”♪
 孫の “紗良” に抱かれている 「クッキーちゃん」♪ *(^^)* ~^・.・^~
H・B ; 「プリンちゃん」 も 「クッキーちゃん」 も 元気にお家へ帰って行きました♪ (^^)
 飼い主さんのお迎えで喜んでいる 「メル君」 と 「プティちゃん」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 皆 元気に お家へ帰り 嬉しく思います♪ (^^)
また 遊びに来てね♪
『ハッピーベル オーナーズ』 の皆様へ♪ (^^)
大変 お待たせ致しました。““コロナ禍” で休止しておりました 『オーナーズ会』 ”ドッグラン” を 下記にて慎重に開催致しますので、ご都合がつきましたら 是非ご家族皆様と ”愛犬 パピちゃん” と ご参加して頂き、オーナー様との交流を深めながら ”ドッグラン” で 楽しいひと時を 過ごしませんか♪
狙 い ; 1)パピちゃん達の社会学習 (お外の環境慣れ、飼い主さん以外・他のワンちゃんとの 慣れ等) 2)パピちゃん同士の ふれ合い (挨拶、上下関係、お遊び方 等) 3)お外での しつけトレーニング (しつけ基本 5項目 等) 日 時 ; 2022年 10月 2日 (日) 10:00 ~13:30 * 雨天時は 10月16日に延期
場 所 ; 愛知県 新城市 「アン・クロダ」 “ドッグラン” *BBQ場 貸切り (BBQは おこないません) アン・クロダ HP ; https://ann-kuroda.com/
参加ご家族数 ; 10家族 “先着順” 注) “コロナ禍” により “設置 10テーブル” (1テーブル/1家族) と させて頂きます。
参加費 ; 貸切り料金 20名まで20000円を 参加家族数割り 追加料金;大人 1000円、子供 (小学生以下) 500円
昼 食 ; 各 ご家庭にて持参
申し込み締め切り日 ; 9月 25日(日) *私信メールにて “参加人数・パピちゃん名” を ご連絡下さい。
お願い ; *“マスクの着用” と “タオル・ハンケチ” の 持参を お願い致します。 *各ご家庭で “消毒液” を 持参願います。 *各ご家庭で “ゴミ袋” の 持参と 持ち帰りを お願いします。 *飼い主さんの体温が “37度以上ある場合”、“体がだるい場合” は ご遠慮願います。
お早めの申し込みを お待ちしております♪ (^^)
まずは 日時のご連絡まで♪ (^^) *詳細案内は、暫くお待ちください。
*ハッピーベル ドリーム 【正しい飼い方・しつけ方教室】 より お知らせです♪ (^^)
“ハッピーベル ドリーム” の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 通われました “ワンちゃん達” の、 「ドッグラン お遊び会」 は、11月6日(日)に 予定しております♪ (^^)
|

“残暑 お見舞申し上げます”♪ (^^) *(^^) |
暑い日がまだ続きそうですが、ご家族皆様 わんちゃん達は お元気にお過しでしょうか♪
お体大切にお過ごし下さいますよう お祈り申し上げます。

H・B ; コロナに 暑さに負けずに 頑張りましょう♪ (^^) *(^^)
今朝も 雨が降っていて 散歩へ行けませんでしたので、皆で リビングで遊びました♪ (^^)
 皆で “オスワリ・マテ”♪
 左手前より 「プティちゃん、ゆめ、エマ、メル君」 右手前より 「プリンちゃん、クッキーちゃん」
 リビングで寛いでいる “パピ達”♪
朝の散歩へ行くなかった “パピ達” は、夕方 元気に散歩へ行きました♪ (^^)
 散歩から帰った 「プリンちゃん」 と 「クッキーちゃん」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~

 散歩へ行く 「メル君」 と 「プティちゃん」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; “お里帰りのパピちゃん達” は、皆 明日はお迎えですね♪ (^^)
|

「プリンちゃん、クッキーちゃん」の “お泊まり” & 「すずちゃん」から の お便り♪ (^^) |
今日も 真夜中の “ゲリラア雨” で 路面が濡れていましたので、“パピ達” には申し訳ないが 朝の散歩は お休みで~す♪ (^^)
“お里帰り中” の 「メル君」 と 「プティちゃん」 は、散歩へ行けないので、“ブラッシング” を ままさんに してもらいました♪ (^^)
 “ブラッシング” を してもらっている 「メル君」♪ ~^・.・^~
 同じく 「プティちゃん」♪ ~^・.・^~
 “ブラッシング” のあと、リビングで寛いでいる 「メル君」 と 「プテイちゃん」 (右)♪ 左後方は 「アクア」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
朝、昨日遊びに来ていました娘が、ご主人の “お盆明けの休日” で、急遽 “夏休み旅行” に 決まり、「プリン」 と 「クッキー」 が “お里帰り” を しました♪ (^^)
 「プリンちゃん」♪ ~^・.・^~
 「クッキーちゃん」♪ ~^・.・^~
 リビングで 遊んでいる“パピ達”♪ 手前より 「エマ、クッキーちゃん、ゆめ、プリンちゃん、プティちゃん、メル君」
H・B ; お昼から ままさんは “卓球” へ行き、私は “パピ達” と 「高校野球」 “決勝戦” を 観戦しました♪ (^^)
「仙台育英」 “優勝” おめでとう♪ 始めて “優勝旗” を 東北にもたらしましたね♪
今日の “わんこ便り” は、この夏に 岐阜県飛騨へ引っ越しました 「すずちゃん」 (秋田犬) からの お便りで~す♪ (^^)
スズママさん ; こんにちは、すずの○○です。 7月からこちらに越して来ました。 まだまだ慌ただしい毎日を過ごしています。 老後はのんびりと暮らそうかと思い 母の事もありましたので思い切って移住しました。 朝晩とても涼しく夕方の散歩も 5時半には涼しく行けます。 妹に迎えました アビィは “ジャーマンシェパード” で 6月で 1才になりました。 すずが お母さん代わりに育てて 今ではとても仲良く遊んでいます。 私達も 鵜飼さんの様に 有意義な老後を過ごせる様頑張ります。 色々お世話になり ありがとうございました😊 是非 高山市に遊びに来た際は 少し足を伸ばして立ち寄って下さいね♪ まだまだ暑いので 奥様共々お身体に気を付けてお過し下さい。
 仲の良い “姉妹”♪ ^・V・^ ^・ェ・^ 左より 「アビィちゃん、すずちゃん」
H・B ; お便り ありがとうございます♪ (^^) そうですか! 飛騨に引っ越しされたのですか! 高山へはよく行きましたが、私も73歳になり長距離運転が辛くなって来ましたので なかなか行けませんが、また行きたいです♪ 飛騨は自然が豊かですので、「すずちゃん」 が 元気に過ごしている姿が目に浮かびます。 「すずちゃん」 に 「アビィちゃん」 を お迎えされたのですね♪ さぞかし 「すずちゃん」 は 嬉しいでしょうね♪
まだまだ “コロナ” が収束しませんが、お気を付けてお過ごし下さい。 また お便りを お待ちしております♪ (^^)
【思い出】
 2018年1月20日 「出張しつけ方教室」(散歩の仕方;リーダーウォーク) より♪ * 生後4ヶ月
 2018年11月18日 【ドッグラン・お遊び会】 より♪ *生後1歳2ヶ月
 同じく “お遊び”♪
 同じく “競技” (オスワリ・マテ)♪
 同じく “競技” (ノーリード・リレー)♪
H・B ; 懐かしいです♪ また何時か お会いしたいですね♪ (^^)
|

“鈴虫の 初鳴き” & 「プリン、クッキー」の 来♪ (^^) |
昨夜、“チャロママさん” より頂き、我が家で大切に 育てていました 「鈴虫」達 が、 元気に鳴き始めました♪ (^^)

 鳴き始めた 「鈴虫達」♪ ―.iOi.― ―.iOi.―
H・B ; “鈴虫” の鳴く音色を聞いていますと、秋を感じますね♪ (^^)
リーン! リーン! リーン! リーン! 風流ですね♪
今朝は、夜に降った雨で 路面が濡れていましたので、朝の散歩は お休みで~す♪ (^^)
“お里帰り中” の 「メル君」 と 「プテイちゃん」 は、“兄妹” で “しつけチェック” を 受けました♪
 一緒に “オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「メル君、プティちゃん」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 一緒に “フセ・マテ”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 得意の 一緒に “高速ターン!”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; “兄妹”仲が良く、元気ですね♪ (^^)
今日は、娘と 孫の “紗良” が 「プリン」 と 「クッキー」 を連れて 遊びに来ました♪ (^^)
 “紗良” に抱かれている 「プティちゃん」♪ ~^・.・^~
 ひさしぶりに会った “プリン 親子”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「メル君、母親 プリン」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 皆で 一緒 “オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「プテイちゃん、クッキーちゃん、メル君、プリンちゃん」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「ゆめ、エマ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “紗良” に遊んでもらっている “パピ達”♪
 “紗良” による “全パピ” で 一緒に “オスワリ・マテ” あれれ・・!
 手前より 「・・・・・」♪
H・B ; 夕方 “ゲリラ豪雨” に見舞われ 散歩はお休みとなりましたが、 “パピ達” は 皆で遊び 満足そうでした♪ (^^)
|

「メル君、プティちゃん」の “お里帰り” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日は朝から曇で、雨が降るせいか 蒸し暑い一日でした! (!><!)
そんな中、今日は 「メル君」 と 「プティちゃん」 の ”兄妹 パピちゃん” が ご家族様の 「夏休み旅行” で “お里帰り” をしました♪ (^^)
 元気に “お里帰り” をした 「メル君」 と 「プティちゃん」(奥)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 お兄ちゃんの 「メル君」♪ ~^・.・^~
 妹の 「プティちゃん」♪ ~^・.・^~
H・B ; 久しぶりの “お里帰り”、 ゆっくりして行ってね♪ (^^)
今日は午前に、生後6ヶ月半になる 「そら君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; そら君 (ビーグル)、ゆめちゃん、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:30 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:30~:10:35 ・ストレス、膝蓋骨 等
保育園 10:35~10:50 ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:50~11:15 ・先回までに習得して頂いた項目の チェック&フォロー ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) ・ゴロン!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 初対面の 「ゆめちゃん」(左) を確認している 「そら君」(右)♪ ~^・.・^~ U・U・U
 左より 「ゆめちゃん、アクア君、そらちゃん」♪ ~^ ^~ ~^ ^~ U・U・U
 お互い “挨拶”♪ ~^・.・^~ U・U・U ~^・.・^~
“挨拶” のあとは、大切な “服従心を養う パピートレーニング方法” (マズル・コントロール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “マズル・コントロール” の チェック♪ U・U・U
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は、“体のケアー” で 役立ちます “タッチング” (歯、耳、爪 等) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “タッチング” の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に、先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ U・U・U
 “コイ(オイデ)” の チェック♪ U・U・U
H・B ; 「そら君」 いいですね♪ (^^)
今日は、“忍耐力” と “信頼関係” を強化させる “マテ一周の トレーニング方法” を 習得して 頂きました♪ (^^)


 “マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
最後に “芸” の一つで “ゴロン!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ゴロン!の 仕方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 “トレーニング” が終った 「そら君」♪ U・U・U
H・B ; 「そら君」 は、大切な “服従心” が 養われてきて 良いですね♪ (^^) これは 飼い主さんが アドバイスを忠実に 毎日頑張ってみえる 成果ですね♪
本日習得して頂きました “マテ 一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と 飼い主さんとの “信頼関係” を 築く トレーニング ですので、毎日楽しくおこなって 頂きたいと願います♪ そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ (^^)
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後5ヶ月になる 「かるかん君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
飼い主様は、初めてわんちゃんを 飼われましたが 「かるかん君」 の “問題行動” (噛む、吠える 散歩で立ち止り動かない 等) の “対処方法” を習得したい とのことでおみえになりましたので、 今日は 「かるかん君」 を見せて頂き、“問題の対処方法” と ご家族の良き一員となるために “犬の本能・習性・行動” と “正しい飼い方・しつけ方” を ご理解して頂ました。
ワンちゃん ; かるかん君 (ペキニーズ)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・正しい 抱き方 ・正しい 誉め方 ・散歩で立ち止まった時の 呼び寄せ方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・クレート トレーニング方法 スケジュール ; 問題行動の 対処方法等 (Q&A) 13:30~14:30 ・問題行動の原因と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 14:30~14;40 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 14:40~15;00 ・正しい抱き方 ・正しい誉め方 ・散歩で立ち止まった時の 呼び寄せ方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・クレート トレーニング方法
【問題行動 の対処方法 等】 (Q&A)
 “問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪ (^^)
【飼い主様への しつけ方伝授】
最初に 暴れても落とさない “正しい抱き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
次に トイレ等で上手に出来たときに 誉められている嬉しさを実感させる “子犬の 正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ U・△・U
 ママさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ U・△・U
次に、散歩で立ち止まって動かないとのことで、“リードで引っ張らない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 “リードで引っ張らない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ U・△・U
次に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・△・U
 ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・△・U
 初めての 【しつけ方教室】 が終った 「かるかん君」♪ U・△・U 最後に、自ら “クレート” に入る “クレート トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “クレート トレーニング方法” のアドバイス♪ (^^)
H・B ; 「かるかん君」 は、生後5ヶ月ですが、 これからは 「かるかん君」 の気持ち (本能・習性・行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりと 習得して頂きますと ご家族の良き一員となるでしょう♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しい誉め方” は、これから “しつけ トレーニング” を おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。 そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日 楽しくおこなって頂きたいと願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
【正しい飼い方・しつけ方教室】 が終わってから 「プティちゃん」 は、久しぶりに “母親” の 「ゆめ」 と 姉の “姉” の 「エマ」 に会いました♪ (^^)
 皆を待っている 「メル君」 と 「プティちゃん」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「エマ、メル君、プティちゃん」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「メル君、プティちゃん、エマ、ゆめ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 夜 “予報通り” 雨が降って来ました。 明日の【正しい飼い方・しつけ方教室】が中止になりましたので、明日は娘が 「メル君」 の “母親” 「プリン」 を連れて 遊びに来るから待っててね♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
我が家の “お盆休み” も終り 今日から仕事です♪ (^^)
午前は、生後1歳2ヶ月になる 「ラムちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ラムちゃん (M・シュナウザー) 、 リボンちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅡ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:35 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:35~10:40 ・ストレス、膝蓋骨 等
保育園 10:40~11:00 ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)
飼い主様へ しつけ方伝授 11:00~11:30 ・先回習得して頂いた項目の チェック&フォロー ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅡ) ・トンネル遊び!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認している 「リボンちゃん」 と 「ラムちゃん」(右)♪ ~^・.・^~ ▽=.=▽
 「リボンちゃん」 を少し警戒している 「ラムちゃん」(奥)♪ ~^・.・^~ ▽=.=▽
 飼い主さんの側で 強気になって吠えている 「ラムちゃん」(奥)♪ ~^・.・^~ ▽=.=▽
最初に “吠えた時の 止めさせ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “吠えた時の 止めさせ方” の アドバイス♪ (^^)
 “吠えた時の 止めさせ方” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に、先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ ▽=.=▽
H・B : いいですね♪ (^^)
今日は “絶対服従の フセのトレーニング方法” (フセ;ステップⅡ) を 習得して頂きました♪ (^^)

 “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
H・B : 「ラムちゃん」 いいですね♪ (^^)
最後に “トレーニング” のあとで 一緒に遊ぶ “トンネル遊び!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “トンネル遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
 “トレーニング” が終ったラムラムちゃん」♪ ▽=.=▽
H・B ; 「ラムちゃん」 は、自我が出てきましたので、トレーニングを 妥協しないように おこなって頂きたいと願います♪ (^^)
本日習得して頂きました “フセの トレーニング” は、“服従心を 強化させる トレーニング” ですが、オスワリと同様に 出来たときは “アイコンタクト” を 必ず取らせて “正しい誉め方” を おこなって下さい。 そして “トレーニング” のあとは、“芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは 生後8ヶ月半になる 「レオ君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; レオ君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~14:00 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 14:00~14;05 ・ストレス、膝蓋骨等 飼い主様へ しつけ方伝授 14:05~14;45 ・パピー トレーニング方法 (タッ5チング) ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ) ・チャイムに吠えた時の 止めさせ方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に “服従心を養う パピー トレーニング” (マズル・コントロール) を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング” (マズル・コントロール) の チェック♪ ~^・.・^~
H・B : いいですね♪ (^^)
今日は、“体のケアー” で 役立ちます “タッチング” (歯、耳、爪 等) を ”道具” を使って 習得して頂きました♪ (^^)
 ママさんによる “バリカン” による “足の裏のタッチング”♪ ~^・.・^~
 パパさんによる “バリカン” による “足の裏のタッチング”♪ ~^・.・^~
次に、“フセ・マテ” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “フセ・マテ” の チェック♪ ~^・.・^~
H・B : いいですね♪ (^^)
今日は “マテからコイの トレーニング方法” (コイ;ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “マテからコイの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
 “マテからコイの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
 来た時の “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
最後に “チャイム” に異常に吠えるとのことで、チャイムに吠えた時の 止めさせ方を 習得して頂きました♪ (^^)
 “チャイムに吠えた時の 止めさせ方” の チェック&フォロー♪ ~^・.・^~
 “トレーニング” が終った 「レオ君」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「レオ君」 は、暑い中でも 元気で嬉しく思います♪ (^^)
本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より 『コイ(オイデ)』 の “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。 もし “コマンド” (オイデ) を 出しても来ないときは 焦らずに来るまで 呼び続けて下さい。 “フライング” をした場合は、“フライング” を 許しますと、待たせる時間を 延ばすことが出来なくなりますので 必ず元に戻っててやり直してて下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“朝の散歩”♪ (^^) |
お盆休みは終りましたが、豊田市は “トヨタ グループの夏期連休” の まっただ中で 3年ぶりの 帰省者が多く 交通量が少なく ショッピングへ行っても 人が少ない街と なっています♪ (^^)

 朝の散歩から帰った 「アクア」 と 「エマ」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 散歩へ行っても 何時も会う方達にお会いしませので、皆さん帰省や旅行へ 行かれましたのかな?
そんな我が家は まだお休み中で、ゆっくりと TVで “高校野球観戦” で~す♪ (^^)
 “パピ達” と “高校野球” を 観戦しているままさん♪ ~^・.・^~ *(^^) ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前左より 「ルビー、ピクシー、プリンス、アクア」♪ ~^・.・^~ ~^ ^~ ~^ ^~ ~^・.・^~
 左より 「リボン、ルビー、アクア、ゆめ、プリンス」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「リボン、エマ、ルビー」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; “お盆休み中” に 「高校野球」 が 開催されるというのは、何処にも行かない方達には 唯一の 楽しみですね♪ (^^)
|

“台風8号” の 備え♪ (^^) |
“一雨欲しい” と 願っていましたら、“台風8号” が 「東海地方」 へ 接近して来るとのことで、 午前中は台風に備えました! (><)

 朝の散歩から帰った 「プリンス」 と 「ゆめ」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
今日は お昼過ぎから雨が降るとのことで、風に呷られないように 伸びきった “藤の木"の “枝の剪定” と、“愛鯉達の 遮光外し” を おこないました! (><)
 “藤の木の 剪定作業”
 “外された 愛鯉達の遮光”
H・B ; 作業中、にわか雨に打たれました! (><)
“台風8号” は “雨台風” そうですが、“備えあれば 憂いなし!” ですね♪ (^^)
夕方、雨で散歩へ行けない “パピ達” は、皆でままさんの “トレーニング” を 受けました♪
 皆で “オスワリ・マテ”♪
 手前左より 「アクア、ゆめ、ルビー、プリンス、ピクシー、リボン」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 明日から豊田市は、“トヨタグループ” の 「夏期連休」 に入りますが、“コロナ感染” が 心配ですね! 皆さん お気を付けて “お盆休み” を お過ごし下さい♪ (^^)
我が家は “お盆休み” は “先祖の お墓参り” と “高校野球 観戦” で~す♪
我が 愛知代表 「愛工大名電」 が 接戦の末 延長で勝ちましたね♪ \(^O^)/
|

"朝の散歩” & 「プリン,クッキー」の 来♪ (^^) |
暑いですね! (!><!)
“天気予報” では、毎日 にわか雨が降る予報ですが、降りません ・・・ 一雨欲しいです。
「東北地方」では 溢れるぐらい降っているが、こちらへ回して欲しいです!
 朝の散歩から帰ってくる 「ルビー」♪ ~^・.・^~
 家の前の “コモン” にて♪ ~^・.・^~
 散歩から帰り “ブラッシング” を待っている 「ルビー」♪ ~^・.・^~
H・B ; 早朝の散歩も 少し涼しくなってきましたね♪ (^^)
今日は、娘が 「プリン」 と 「クッキー」 を連れて、遊びに来ました♪ (^^)
 遊びに来た 「プリン」 と 「クッキー」(奥)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
ショッピングへ出掛ける前に、“皆で トレーニング” を おこないました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「ゆめ、クッキー、エマ、プリン」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「プリンス、リボン、クッキー、エマ、ルビー、ピクシー」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; お出かけ中、皆でお利口に “留守番” を してくれました♪ (^^)
“パピ達” が居ますと 本当に助かります♪
【正しい飼い方・しつけ方教室】 は、8月11日 (木・祭日) ~8月17日(水)の間、お休みさせて 頂きますので 宜しくお願い致します。 m(_ _)m
|

““定休日”♪ (^^) |
今日は、我が家の “定休日”♪ (^^)
朝の散歩を終えてから、TVで 「高校野球」 を 観戦して ゆっくりと “休養” しました♪
 開花した 我が家の 「モミジアオイ」♪

 朝の」散歩から帰った 「リボン」 と 「ピクシー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を してもらっている 「ピクシー」♪ ~^・.・^~
 散歩から帰り リビングで寛いでいる 「リボン」♪ ~^・.・^~
H・B ; あとがない 「高校野球」 は、熱戦でいいですね♪
暑い夏に 「高校野球」 があるというのは、いいですね。 “球児達” よ ありがとう♪
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & ”高校野球”♪ (^^) |
今日も 朝から暑い中、午前に生後6ヶ月になる 「そら君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; そら君 (ビーグル)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホール・・スチール) ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 9:30~9:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 9:55~:10:00 ・ストレス、膝蓋骨 等
保育園 10:00~10:20 ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~10:45 ・先回までに習得して頂いた項目の チェック&フォロー ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ) ・ジャンプ遊び!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互に確認しているしている 「アクア君」 と 「そら君」(左)♪ U・U・U ~^・.・^~
 「アクア君」 に “フセ” している 「そら君」(左)♪ U・U・U ~^・.・^~
“挨拶” のあとは、大切な “服従心を養う パピートレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (タッチング) の チェック&フォロー♪ U・U・U
H・B ; いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に、先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “フセ・マテ” の チェック♪ U・U・U
H・B ; 「そら君」 いいですね♪ (^^)
今日は “マテからコイの トレーニング方法” (コイ;ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の アドバイス♪ (^^)
 “コイ (オイデ)” の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 “コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
最後に、“ジャンプ遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の仕方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 “トレーニング” が終った 「そら君」♪ U・U・U
H・B ; 「そら君」 は、暑い中でも 元気で嬉しく思います♪ (^^)
本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より 『コイ(オイデ)』 の “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。 もし “コマンド” を 出しても来ないときは 焦らずに来るまで呼び続けて下さい。 “フライング” をした場合は、“フライング” を 許しますと、待たせる時間を 延ばすことが 出来なくなりますので 必ず元に戻ってやりなをして下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
午後からの 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が、飼い主様のご都合で 急遽中止となりましたので “TV” で 「高校野球」 を ゆっくりと観戦ししました♪ (^^)
 一緒に観戦している 「ルビー」♪ ~^・.・^~
 同じく左より 「ピクシー、リボン」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 我が “愛知代表” 「愛工大名電」 が 「星稜」 に 勝ちましたね♪ (^^)
今年は 期待が出来そうですね♪
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は 蒸し暑い中 一日でした 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で頑張りました♪ (^^)
午前は、生後6ヶ月になる 「ハナちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; ハナちゃん (ミックス)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しい 散歩の仕方 スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:45~10;50 ・ストレス、大腿骨等 飼い主様へ しつけ方伝授 10:50~11;30 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しい 散歩の仕
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました項目をチェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング” (ホールド・スチール) の チェック♪ ^・V・^
 ”フセ・マテ” の チェック♪ ^・V・^
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は 飼い主様のご要望で “正しい 散歩の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪
 “毎日の 散歩の仕方” の チェック♪ ^・V・^
H・B ; ウーン! 「ハナちゃん」 は “主導権” を持ち、匂い取りが激しいですね! (><)
最初に 危険な拾い食いにつながる 匂い取りや 引っ張りを防止させる “アイコンタクトの 取り方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “アイコンタクトの取り方” の アドバイス♪ (^^)
 “アイコンタクトの 取り方” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
 “正しい歩き方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい歩き方” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
次に、立ち止まった時に “リードで引かない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードで引かない 呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 “リードで引かない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
次に リードで引かなくても方向を変えさせる “方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “方向転換の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “方向転換の仕方” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
 お外での “トレーニング” が終った 「ハナちゃん」♪ ^・V・^
H・B ; 「ハナちゃん」 は、お外を怖がらずに歩きますので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “正しい 散歩の仕方” は、“リード” を 短く持って “”匂い取り” をさせないよう、常に “主導権” を持って 脚測で歩かせて下さい。 そして立ち止まった時は、“リードで引かない 呼び寄せ方” を 必ずおこなって 下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後8ヶ月になる 「ポン太君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ポン太君 (ポメラニアン)、リボンちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:55~14:00 ・ストレス、膝蓋骨 等
保育園 14:00~14:20 ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
飼い主様へ しつけ方伝授 14:20~14:45 ・先回習得して頂いた項目の チェック&フォロー ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ ;ステップⅠ) ・ジャン遊び!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認している 「リボンちゃん」 と 「ポン太君」(左)♪ ^・。・^ ~^・.・^~
 仲良く遊んでいる 「リボンちゃん」 と 「ポン太君」(手前)♪ ^・。・^ ~^・.・^~
次に “無駄吠え” が なかなか止めさせれないとのことで、最初に “無駄吠えの 止めさせ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “無駄吠えの止めさせ方” の アドバイス♪ (^^)
 “無駄吠えの止めさせ方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
次に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を “オスワリスタイル方法” で 習得して頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック&フォロー♪ ^・。・^
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は “忍耐力を養う オスワリ・マテの トレーニング方法” (マテ;ステップⅠ) を 習得して 頂きました♪ (^^)
最初に、トレーニングを繰り返し行なうための “リセットの 仕方” (誘導の 仕方)を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “リセットの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 待てたときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 待てたときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 お嬢さん(高2) による “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
最後に “トレーニング” のあとで 一緒に遊ぶ “ジャンプ遊び!の 仕方” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 “トレーニング” が終わった 「ポン太君」♪ ^・。・^
H・B ; 「ポン太君」 は、“トレーニング” を 嫌がりませんので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですが 待たせるときは 表情よく声をかけて “アイコンタクト” を しっかり取らせて 待たせる時間 (秒) は、生後 8ヶ月ですので 今は約8秒間は しっかりと 待たせて下さい。 出来た時は、嬉しさを実感させる “正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい。 そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

「プリンス、アクア」の “シャンプー” & 「サチちゃん」からの お便り♪ (^^) |
朝方 雨が降り、今日は涼しくなるかと思いましたが、蒸し暑かったです! (!><!)
そんな中、朝早くからままさんが “パピ達のシャンプー” を おこないました♪
[アクア]♪ ~^・.・^~
 “シャンプー” が終った 「アクア」♪ /^>_<^\
 “耳掃除”♪
 “歯磨き”♪
 “ブラッシング”♪
 “トリミング” が終わり 嬉しそうな 「アクア」♪ ~^・.・^~
[プリンス]♪ ~^・.・^~
 “シャンプー” が終った 「プリンス」♪ /^>_<^\
 “ドライヤー”♪
 “耳掃除”♪
 “手の毛のカット”♪
 “お尻周りの 毛のカット”♪
 “トリミング” が終わり 清々しそうな 「プリンス」♪ ~^・.・^~
H・B ; 途中から陽が出てきて 暑くなりましたので、今日は “2パピ” で 止めました! (!><!)
今日の “パピ便り” は、静岡県にお住いの 「プリンス」 と 「ゆめ」の子 「サチちゃん」 からの お便りで~す♪ (^^)
サチパパさん ; ご無沙汰しておりますが、お元気でしょうか。 先日 サチが無事に生後半年を迎えましたので、記念撮影をしてきました。 最近は酷い暑さで、早朝か日が落ちてからでないと 外に出るのも躊躇して しまいそうな日が続いていますが、熱中症と コロナ感染に注意しつつ、 一緒に 色々な体験を出来ればと思っております。
先々月からは幼稚園にも通っているのですが、相変わらず元気いっぱいで、 初対面でも 気の合う子がいたら全力で遊び回っているようです。 それなのに食が細いのも相変わらずで、時々心配になるくらい食べなかったり します … ひとまず 体調を崩すこともなく、元気に毎日を過ごしています。
人も犬も大好きで、写真屋さんにも愛想を振りまいては 中々落ち着いて くれなかったサチですが、そこは流石のプロの技というべきか、とても可愛い ショットを撮って頂くことが出来ましたので、是非ご覧になって頂ければと 思います。 それでは 今回はこのあたりで失礼致します。 これからが夏本番ということで、まだまだ暑い日が続きますが、くれぐれも お身体にお気をつけて お過ごしください。


 6ヶ月が経った元気な「サチちゃん」♪ ^・.・^
H・B ; 「サチちゃん」 “お便り” ありがとう♪ (^^) 流石! プロカメラマンの撮影だけあっていいですね。 微笑ましです♪ (^^)
今が大切な “社会性” が養われ 嬉しく思います♪ まだ6ヶ月ですので、まだまだしっかりとお願いしたいと存じます。 しかし 暑い中ですので “散歩も 社会学習” も 大変かと思いますが、 今が大切な月数ですので、宜しくお願い致します。
ではまた お便りを お待ちしております♪ (^^)
|

“紗良” の トレーニング ♪ (^^) |
今日は予定しておりました 【出張しつけ方教室】 が 延期になりましたので、夏休み中の 孫の “紗良” が 「プリン」 と 「クッキー」 を連れて 遊びに来ました♪ (^^)
 皆で “オスワリ・マテ”♪ *(^^)*
 左より 「クッキー、リボン、ゆめ、プリン、エマ、ルビー」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
折角来ましたので、今日は “しつけ項目” の “トレーニング チェック” を おこないました♪ (^^)
 “フセ・マテ” の アドバイス♪ (^^)
 “ツケ” の アドバイス♪ (^^)
[プリン]♪ ~^・.・^~
 “オスワリ・マテ”♪
 “フセ・マテ”♪
 “マテ一周”♪
 “ツケ”♪
 “フット・スルー”♪
 “お手!”♪
 “ゴロン!”♪
[クッキー]♪ ~^・.・^~
 “オスワリ・マテ”♪
 “コイ(オイデ)”♪
 “マテ”♪
 “マテ一周”♪
 “ジャンプ!”
H・B ; 流石! 我が孫 素晴らしい♪ パチ!パチ!パチ! w(^^)w 爺 馬鹿でした♪
|

“パピ達 朝の運動” & 【出張 しつけ方教室】♪ (^^) |
なに! “酷暑” だって! そうかもしれませんね この暑さ! たまりませんね! (!><!)
朝の7時には 外はもう 30℃ とても散歩には行けませんね!
散歩に行けない “パピ達” は、“エアコン” が効いたリビングで 皆で “運動会” で~す♪ (^^)
 皆で遊んでい “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 手前より 「アクア、ルビー、ピクシー、エマ」
 皆で “ラン”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 手前より 「アクア、リボン、エマ、ルビー」
H・B ; “パピ達” には 外の暑さが わかんねぇだろうなぁ~?
暑い中 今日は、生後2歳になる 「こなつちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; こなつちゃん (ミックス)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:30 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:30~10;35 ・ストレス、大腿骨等 飼い主様へ しつけ方伝授 10:35~11;15 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ) ・回れ!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました “正しい オスワリ” を チェックさせて頂きました♪ (^^) *正しいオスワリ ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。
 “正しい オスワリ” の チェック♪ ^・V・^
 出来たときの“正しい誉め方” の チェック♪ ^・V・^
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は最初に、トレーニングを繰り返し行なうための “リセットの 仕方” (誘導の 仕方)を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リセットの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “リセットの 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
次に “忍耐力を養う オスワリ・マテの トレーニング方法” (マテ;ステップⅠ) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 待てたときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
 待てたときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
最後に、“芸” の一つで “回れ!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “回れ!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “回れ!の仕方” の チェック&フォロー♪ ^・V・^
 “トレーニング” が終わった 「こなつちゃん」♪ ^・V・^
H・B ; 「こなつちゃん」 は、“トレーニング” を 嫌がりませんので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですが 待たせるときは 表情よく声をかけて “アイコンタクト” を しっかり取らせて 待たせて下さい♪ 待たせる時間 (秒) は、生後 2歳ですので 今は約10秒間は しっかりと 待たせて下さい。 出来た時は、嬉しさを実感させる “正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “チャロの子 知音君の お迎え”♪ (^^) |
やはり今日は、予報通りに暑かった! 夜は “熱帯夜”、日中は “猛暑” 暑くて “エアコン” が無いと 生きていけません ・・・! (!><!)
そんな暑い中、午前に生後1歳1ヶ月になる 「ラムちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ラムちゃん (M・シュナウザー) 、 リボンちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:35 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:35~10:40 ・ストレス、膝蓋骨 等
保育園 10:40~11:00 ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)
飼い主様へ しつけ方伝授 11:00~11:30 ・先回習得して頂いた項目の チェック&フォロー ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ) ・回れ!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
H・B ; “無駄吠え” が なかなか止めさせれないとのことで、最初に “無駄吠えの 止めさせ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “無駄吠えの止めさせ方” の アドバイス♪ (^^)
 “無駄吠えの止めさせ方” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
【保育園】
 お互いに見つめ合っている 「リボンちゃん」 と 「ラムちゃん」(左)♪ ▽=.=▽ ~^・.・^~
 「リボンちゃん」 を 少し怖がっている 「ラムちゃん」(右)♪ ~^・.・^~ ▽=.=▽
“挨拶” のあとは 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
H・B ; いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に、先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “正しいオスワリ” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は “忍耐力を養う オスワリ・マテの トレーニング方法” (マテ;ステップⅠ) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 待てたときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
最後に、“芸” の一つで “回れ!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “回れ!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “回れ!の仕方” の チェック&フォロー♪ ▽=.=▽
 “トレーニング” が終った 「ラムちゃん」♪ ▽=.=▽
H・B ; 「ラムちゃん」 は、服従するようになったとの事で 嬉しく思います♪ (^^) これは飼主様が 毎日 “楽しくトレーニング” を おこなっている 成果ですね♪
本日習得して頂きました “マテ” は、待たせるときは 表情よく声をかけて “アイコンタクト” を しっかり取らせて待たせて下さい♪ 待たせる時間 (秒) は、生後 一歳ですので 約10秒間は 待たせて下さい。 出来た時は、嬉しさを実感させる “正しい誉め方” で、大げさに誉めて下さい。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、県内より 「チャロちゃん」 と 「プリンス君」 の子 「知音君」 を お迎えに見えました♪ (^^)
ご家族様は、以前 “パピヨン” を 飼ってみえましたが、大切な 病気・怪我をさせない “正しい飼い方” と “服従心を養う パピー トレーニング方法” 等を習得して 頂きました♪ (^^)
 “正しい飼い方” 等 を お聞きになってみえる 新しい飼い主様(中)♪ 左は「チャロちゃん」 の 飼い主様
 “パピ達” を 触ってみえる 飼い主様♪
 “チャロ 親子”♪ ^・.・^ ^・.・^ ~^・.・^~ 左より 「真珠ちゃん、知音君、母親のチャロ」
 仲良く遊んでいる “姉弟”♪ ^・.・^ ^・.・^ *手前左は一緒に来た 「チャロちゃん」 の 妹 「ミミちゃん」
 左より 「真珠ちゃん、知音君」♪ ^・.・^ ^・.・^
皆で遊んだあとは、トイレ等で上手にできたときにおこなう “正しい誉め方” を 習得して頂きました♪
 “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^ ^・.・^
次に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 お別れ前に ままさんに遊んでもらっている 「知音君」♪ ^・.・^
 元気に旅立つ 「知音君」♪ ^・.・^
H・B ; 今日は 暑い中を 「知音君」 を お迎えに来て頂き ありがとうございました♪ (^^)
アドバイスをさせて頂きました 怪我・病気等をさせない “正しい飼い方” を 忠実におこなって頂きますと 良きご家族の一員となるでしょう♪ も しお分かりにならない事がございました ご遠慮なく 早めに ご連絡して 頂きたいと思います♪ では 「知音君」 を 宜しくお願い致します。
また お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

“エマの トレーニングチェック”♪ (^^) |
今日から 8月、 気温は とんでもない高さですね ・・・! (!><!)
早く秋が来ないかな? てなこと言ってると 直ぐに 寒い冬が来てしまいますかね?
暑い中、我が家の 「サンスベリア」 が 開花しました♪ (^^)
 開花した 我が家の 「サンスベリア」 ♪
今日も 朝から暑いので、朝の散歩は お休みで~す♪ (^^)
散歩へ行けない 「エマ」 は、ままさんの “トレーニング チェック” を 受けました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”♪
 “フセ・マテ”♪

 “ツケ”♪
 “8の字 スルー”♪
 “回れ!”♪
 “お手!”♪
 まだ 物足りなさそうな 「エマ」♪ ~^・.・^~
H・B ; “しつけ項目” も 習得しますと “遊び” ですので、散歩へ行けない日は チェックを兼ねながら、“遊び感覚” で おこなうと いいですね♪ (^^)
ままさんは、こんな暑い日なのに お昼から “卓球” へ 行きました♪ 私は “休養” で~す♪ (^^)
それにしての、明日は今日よりも 暑くなるとか ・・・ (><)
|
|
|
|