fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
「プリンス、ピクシー」の “シャンプー” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日は、気温が高く暖かい朝を迎えましたが、夕方には風が出て 気温が一気に下がるとのことで
ままさんが、暖かい午前中に “パピ達の シャンプー” を おこなってくれました♪
私は 午前中、“理髪店” へ 行って来ました♪  (^^)


プリンス  ~^・.・^~
221130a1.jpg
“シャンプー” が終った 「プリンス」♪  /^>_<^\

221130a2.jpg
“シャンプー” が終わり 気持ち良さそうな 「プリンス」♪  ~^・.・^~

ピクシー  ~^・.・^~
221130b1.jpg
“シャンプー” が終った 「ピクシー」♪  /^>_<^\

221130b2.jpg
“シャンプー” が終わり 清々しそうな 「ピクシー」♪  ~^・.・^~


H・B ; お昼頃に風が出てきて 曇ってきましたので、今日は 「プリンス」 と 「ピクシー」 で
     終わったそうです♪  (^^) 




我が家の “愛鯉達” も、今夜から気温が下がるので 今日で “餌” を 切りました♪  (^^)

221130c.jpg
今年 “最後の 餌” を もらっている “愛鯉達”♪  △(・o・)△ △(・o・)△  


H・B ; “愛鯉達” は、水温が13℃以下になりましたら “餌を切り”、“休眠” に 入らせます♪  (^^)



今日は お昼から、生後4ヶ月半になる 「コタ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て
下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; コタ君 (ヨークシャー・テリア)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
              ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ)
                正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて
                  アイコンタクトを取らせる。
                   
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)  13:30~13:55
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:00~14;45
                 ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
                 ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅡ)
                   正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて
                     アイコンタクトを取らせる。  
                  ・ボール遊び!の 仕方

近況確認 (Q&A)

221130h.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました、“子犬に嬉しさを実感させる 正しい誉め方” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

221130i1.jpg
“子犬の 正しい誉め方” の チェック♪  ^・。・^ 

H・B ; ウーン! 「コタ君」 嫌がって逃げますね!  (><)  

221130i2.jpg
「コタ君」 に “嬉しさを実感させる 正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

221130i3.jpg
“嬉しさを実感させる 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・。・^  

次に “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

221130j1.jpg
“パピー トレーニング” (ホールド・スチール) の チェック♪  ^・。・^ 

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は “アイコンタクトの取らせ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

221130j3.jpg
“アイコンタクトの取らせ方” の チェック&フォロー♪  ^・。・^

今日も “正しいオスワリの トレーニング方法” (オスワリ;ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)
 正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。

最初に、“トレーニングを 繰り返し行なうための リセットの仕方” (誘導の仕方) を 再度習得して
頂きました♪  

221130k.jpg
“リセットの仕方” (誘導の仕方) の アドバイス♪  (^^)

221130k1.jpg
“正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

221130k2.jpg
“コマンド” で座らないときの “補助して座らせる方法” の アドバイス”♪  (^^)

221130k3.jpg
“補助して座らせる方法” のチェック&フォロー♪  ^・。・^  

最後に “ボール遊び!” で “ボールを持って来ても離さない!” とのことで、“ボールの離させ方” を
習得して頂きました♪  (^^)

221130l1.jpg
『ゴー!』♪

221130l3.jpg
『チョウダイ!』♪

221130m.jpg
“トレーニング” が終った 「コタ君」♪  ^・。・^



H・B ; 「コタ君」 は、元気で いいですね♪  (^^)

     本日 再度習得して頂きました “嬉しさを実感させる 正しい誉め方” は
     “トイレトレーニングや しつけトレーニング”を おこなっていく上で 大切な
     行為ですので しっかりとマスターしておいて下さい。
     そして “正しいオスワリの トレーニング方法” は、必ず “リードを装着” して
     おこなって下さい。
     “ボール遊び!” は、無理にボールを引っ張って取る行為はしないで下さい。    

     では 次回お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)




本当に、夕方になりましたら気温が グーッと下がり 冷えてきましたね! “暖房” を 入れました! (><)



今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m





“雨の日の パピ達” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日は 朝から雨が降る 一日で、したが、気温が高く 暖かい一日でした♪  (^^)

“パピ達の散歩” は 雨がふり お休み” で~す♪ 

221129a.jpg
雨で散歩へ行けなく、窓から外を見ている “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 上から 「ゆめ、エマ、アクア」 


H・B ;  我が家は、“雨や強風” のときは、散歩はお休みで~す♪  (^^)





そんな雨の中、今日は生後11ヶ月半になる 「ナラちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪  (^^)

飼い主様は、初めて 室内犬を飼われましたが、「ナラちゃん」 の “問題行動 (噛む、吠える、
散歩で動かない 等)の 対処方法” と ”正しいしつけ方” を習得して 良き家族の一員にしたい
との事でおみえになりましたので、今日は 「ナラちゃん」 を見せて頂き、“犬の本能・習性・
行動” と “正しい飼い方・しつけ方” の重要性を ご理解して頂ました。

   ワンちゃん ; ナラちゃん (カニンヘン・ダックスフンド)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・正しい 抱き方
               ・正しい 誉め方
               ・散歩の仕方 (リードの持ち方、歩き方、止まったときの呼寄せ方)
               ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)

    スケジュール ; 問題行動の 対処方法等 (Q&A)   13:00~14:30
                ・問題行動の原因と 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等)
                ・日常の接し方
                
              健康チェック   14:30~14;35
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:35~15;30 
                 ・正しい抱き方 
                 ・正しい誉め方
                  ・散歩の仕方 (リードの持ち方、歩き方、止まったときの呼寄せ方)
                  ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                  ・クレート トレーニング方法

問題行動 の対処方法 等】 (Q&A)

221129e.jpg
“問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪  (^^)

飼い主様への しつけ方伝授

最初に “ダックスフンド” の “ヘルニアに注意した 正しい抱き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

221129f.jpg
“ダックスフンドの 正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

221129f2.jpg
ママさんによる “ダックスフンドの 正しい抱き方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

221129f3.jpg
パパさんによる “ダックスフンドの 正しい抱き方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

次に トイレ等で上手に出来たときに 誉められている嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を
習得して頂きました♪  (^^)

221129g1.jpg
“正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

221129g2.jpg
パパさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

221129g3.jpg
ママさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

次に 散歩で立ち止まって動かないとの事で、“リードの持ち方” と “リードで引っ張らない
呼寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

221129h1.jpg
“リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

221129h2.jpg
“リードの持ち方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

221129i.jpg
立ち止まったとき “リードで引っ張らない 呼寄せ方” の アドバイス♪  (^^) 

次に リードで引かなくても方向を変えさせる “方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

221129j1.jpg
“方向転換の仕方” の アドバイス♪  (^^)

221129j2.jpg
“方向転換の仕方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

最後に 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) を
習得して頂きました♪  (^^) 

221129k1.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪  (^^)

221129k2.jpg
ママさんによる “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

221129k3.jpg
パパさんによる “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・V・U

221129l.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終った 「ナラちゃん」♪  U・V・U

帰りに “コマンド” で 自ら入る “クレート トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

221129m.jpg
“クレート トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^) 



H・B ; 「ナラちゃん」 は、生後11ヶ月半ですが、 これからは 「ナラちゃん」 の気持ち
     (本能・習性・行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を
     しっかりと 習得して頂きますと ご家族の良きパートナーと なるでしょう♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “正しい誉め方” は、これから “しつけ トレーニング” を
     おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。
     そして 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日
     楽しくおこなって頂きたいと願います♪     
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m





【出張 しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日は 朝から晴天で “秋晴れ” の中、一日 【出張しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は 生後1歳半になる 「なつちゃん」 の 暑い夏の間 待って頂きました“最後の レッスン” を
「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 で、散歩を兼ねて “お外での トレーニング” と “社会学習” を
おこないました♪  (^^)

   わんちゃん ; なつちゃん (ビーグル)

   重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 散歩での注意点
              ・お外での トレーニング方法
              ・社会学習
                              
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)   10:00~10:15
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   10:15~10:20
                 ・ストレス等

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~11:15
                 ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点
                 ・お外での トレーニング方法
                 ・社会学習
                 ・他のワンちゃんとの 接し方

近況確認 (Q&A)

221128a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

221128b.jpg
最初に「パブ君」に会いました♪  ▽-w-▽ U・U・U

221128d.jpg
「岩ヶ池公園」 で “記念写真” を撮りました♪

221128e.jpg
「岩ヶ池公園」 を 散策しました♪  U・U・U

H・B ; 「なつちゃん」は、怖がらずに歩き、引っ張らないので いいですね♪  (^^)

「岩ヶ池公園」で、“お外での トレーニング” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

221128f1.jpg
“フセ・マテ” の チェック♪  U・U・U

221128f2.jpg
“コイ(オイデ)” の チェック♪  U・U・U

221128f3.jpg
“ツケ” の チェック♪  U・U・U

H・B ; 「なつちゃん」  いいですね♪  (^^)

お外でのトレーニングのあと、以前 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 通ってみえた
「メルちゃん」(トイ・プードル) に お会いしました♪  (^^)

221128g1.jpg
お久しぶりに会った 「メルちゃん」と♪  u・u・u

221128g2.jpg
“近況” を お聞きしました♪  (^^)

221128h.jpg
「刈谷 S/A」 で 「ポメラニアンちゃん」 に 会いました♪  U・U・U ^・.・^    

221128i.jpg
「ボストン・テリヤ兄姉」 に 会いました♪  U・U・U ^・w・^ ^・w・^

221128j.jpg
「刈谷 S・A」 を 散策しました♪  U・U・U

221128k.jpg
“テラス席” で 休憩を しました♪

221128l.jpg
燐席に 「トイ・プードル君」 が来ましたので挨拶に行きました♪  u・u・u U・U・U

221128m.jpg
帰りに 「ミックスちゃん」 に 会いました♪  U・U・U ^・V・^  

221128n1.jpg
“帰路”♪

221128n2.jpg
“最後の レッスン” が終った 「なつちゃん」♪  U・U・U  



H・B ; 3月末よりおこなってきました 【出張 しつけ方教室】 も、本日で最後となりましたが、
     「なつちゃん」 は、しかりと “しつけ” がされ、“お外での トレーニング” も出来 
     “物怖じしない子” になり 嬉 しく思います♪ (^^)
     これは 飼い主さんが アドバイスを忠実に 努力をされました 成果ですね♪

     これからも 極力 お散歩や お出掛けで いろいろな ワンちゃん達に会わせて
     頂きたいと願います。
     何かお困り事がありましたら 何時でも ご遠慮なく ご連絡下さい。
    
     また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)



お昼からも、暑い夏の間 待って頂きました 生後11ヶ月になる 「ルナちゃん」 の “最後の
レッスン” を 「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 で、散歩を兼ねて “お外での トレーニング” と
“社会学習” を おこないました♪  (^^)

   わんちゃん ; ルナちゃん (ピレニーズ)

   重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 散歩での注意点
              ・お外での トレーニング方法
              ・社会学習
                              
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)   13:30~13:45
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   13:45~13:50
                 ・ストレス等

              飼い主様へ しつけ方伝授   13:50~15:00
                 ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点
                 ・お外での トレーニング方法
                 ・社会学習
                 ・他のワンちゃんとの 接し方

近況確認 (Q&A)

221127o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

H・B ; 「ルナちゃん」 は、散歩で引っ張るとのことで、最初に “正しい散歩の仕方” を
     再度習得して頂きました♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

221127p.jpg
最初に “リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

221127q.jpg
“正しい 歩き方” の アドバイス♪  (^^)

221127r.jpg
お兄ちゃん(中3) による “正しい 歩き方” の チェック&フォロー♪   U・U・U

次に リードで引かなくても方向を変えさせる “方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

221127s.jpg
“リード” で引かなくても方向を変えさせる “方向転換の仕方” の アドバイス♪  (^^)

221127t.jpg
“方向転換の仕方” の チェック♪   U・U・U

H・B ; 「お兄ちゃん」 いいですよ♪  (^^)

221127t2.jpg
皆で “記念写真” を 撮りました♪  

“トレーニング” を終えてから 「刈谷 S/A」 へ 行きました♪  (^^)

221127u2.jpg
“リーダーウォーク” を おこなっている お兄ちゃん♪   U・U・U    

221127u3.jpg
「トイ・プードル君」 が挨拶に来ました♪  u・u・u U・U・U 

221127u4.jpg
「フレンチ・ブルドック君」に会いました♪  ^・w・^ U・U・U

221127v2.jpg
“テラス席” で 休憩を しました♪

221127w.jpg
「M・ダックスちゃん」 が 寄って来ましたが、「ルナちゃん」 が 大きすぎて逃げ出しました♪
  U>V<U U・U・U  

221127x2.jpg
「ミーヤ・キャットちゃん」 が 来ました♪  (@V@) U・U・U

221127x1.jpg
飼い主さんに抱かれて帰る 「ミーヤ・キャットちゃん」 ♪  (@V@)

221127x3.jpg
「チワワ君」 が、おそるおそるよって来ました♪  U・U・U ^・.・^  

221127y.jpg
“フレンドリー” な 「柴犬君」 が、寄って来ました♪  U・U・U ^・ェ・^  

221127v3.jpg
同じ大きさの 「バーニーズちゃん」 が 来ました♪  U・U・U U・U・U

221127z2.jpg
“最後の レッスン” が終った 「ルナちゃん」♪  U・U・U  



H・B ; 3月中よりおこなってきました 【出張 しつけ方教室】 も、本日で最後となりましたが、
     「ルナちゃん」 は、“服従心” も養われ “フレンドリーな子” に育ち嬉しく思います♪  (^^)

     しかし 「ルナちゃん」 は、大型犬” で体が大きいので、散歩での引っ張りは、非常に
     危険ですので、これからはアドバイスを忠実におこなって頂きたいと願います。
     何かお困り事がありましたら 何時でも ご遠慮なく ご連絡下さい。
    
     また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)




今夜は 「FIFA ワールドカップ」 “日本×コスタリカ戦” ですね♪  (^^)
今日も勝って “決勝進出” を 優位にしてくれ♪  

   “日本”  頑張れ!  \(^o^)/


“コスタリカ ”に 負けてしまいましたね!  (><)  




今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m





【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日は一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は、生後1歳1ヶ月になる 「銀太郎君」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; 銀太郎君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング)
              ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅡ)
                   
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)  10:00~10:30
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:30~10;35
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園    10:35~10:50 
                 ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係
                 ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング)  

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:50~11;15
                 ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー
                 ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅡ)

近況確認 (Q&A) 

221126a2.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

221126b3.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「銀太郎君」(右)♪  ~^・.・^~ u・u・u 

221126b4.jpg
左より 「アクア君、銀太郎君」(左)♪  u・u・u ~^・.・^~ 

お遊びのあとは “服従心を養う パピー トレーニング” (マズル・コントロール) を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

221126c3.jpg
“パピー トレーニング” (マズル・コントロール) の チェック♪  u・u・u

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は、“体のケアー” で 役立ちます “タッチング” (歯磨き・耳掃除 等) を 習得して頂きました♪  (^^)

221126c2.jpg
“タッチング”(歯磨き) の アドバイス♪  (^^)

221126c4.jpg
“タッチング”(歯磨き) の チェック&フォロー♪  u・u・u
  
飼い主様へ しつけ方伝授

今日も、先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

221126d2.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック♪  u・u・u  

H・B ; 「銀太郎君」 いいですね♪  (^^)

今日は、先回習得して頂きました”フセのトレーニング方法” が 上手く出来ないとのことで
再度習得して頂きました♪  (^^)

221126f3.jpg
“フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

221126f4.jpg
出来た時の “正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

221126g5.jpg
“フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u 

221126g6.jpg
“トレーニング” が終わった 「銀太郎君」♪  u・u・u   



H・B ; 「銀太郎君」 は、”フレンドリー” で いいですね♪  (^^)

     本日 再習得して頂きました “フセの トレーニング” は、“服従心を 強化させる
      トレーニング” ですので、諦めることなく しっかりとおこなって頂きたいと願います。
      そして “トレーニング” のあとは、“芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪
       
      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)    





お昼からは、生後7ヶ月になった 「うい君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)
今日は “お泊り” に来ている 「クッキーちゃん」 が 参加しました♪

   ワンちゃん ; うい君 (マルチーズ)、クッキーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅡ)
                   
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)  13:30~13:45
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   13:45~13;50
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園    13:50~14:10
                 ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
 
              飼い主様へ しつけ方伝授   14:10~14;45
                 ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー
                 ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅠ)
                  ・ボール遊び!の 仕方

近況確認 (Q&A) 

221126h.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

221126i1.jpg
お互いに確認している 「クッキーちゃん」 と 「うい君」」(右)♪  ~^・.・^~ u・。・u  

221126i2.jpg
手前より 「クッキーちゃん、うい君」♪  u・。・u ~^・.・^~ 

お遊びのあとは “服従心を養う パピー トレーニング” (マズル・コントロール) を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

221126j1.jpg
“パピー トレーニング” (マズル・コントロール) の チェック♪  u・.・u

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は、“体のケアー” で 役立ちます “タッチング” (歯磨き・耳掃除 等) を 習得して頂きました♪  (^^)

221126j2.jpg
“タッチング”(耳掃除) の アドバイス♪  (^^)

221126j3.jpg
“タッチング”(耳掃除) の チェック&フォロー♪  u・.・u  

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も、先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

221126k.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック♪  u・.・u  

H・B ; 「うい君」 いいですね♪  (^^)

今日は、先回習得して頂きました”フセのトレーニング方法” で お尻を上げてしまい 上手く出来ない
とのことで 再度習得して頂きました♪  (^^)

221126l.jpg
“フセの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

221126m.jpg
“フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・.・u 

最後に 正しい “ボール遊び!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

221126n1.jpg
『ゴー!』♪

221126n2.jpg
『コイ(オイデ)!』♪

221126n3.jpg
持ってきたときの “正しい誉め方”♪  u・.・u

221126o.jpg
“トレーニング” が終った 「うい君」♪  u・.・u



H・B ; 「うい君」 も、“フレンドリー” で いいですね♪  (^^)

     本日 再習得して頂きました “フセの トレーニング方法” は、お尻をあげさせない
     “フセの姿勢を教える方法” ですので 習得するまでは、この方法で しっかりと
     トレーニングを おこなって下さい。
     そして “トレーニング” のあとは、一緒に楽しく遊んであげて下さい♪
       
      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)    





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
 




「メルロー君」の お迎え & “花の 植え替え作業“♪  (^^)
今日は風もなく 朝から “晴天“ で 暖かい一日でした♪  (^^)


“お里帰り中” の 「メルロー君」 は、今日も元気に 朝の散歩へ行きました♪

221125a.jpg

221125b.jpg
散歩から帰った 「ルビー」 と 「メルロー君」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

221125c.jpg
“ブラッシング” を待っている 「メルロー君」♪  ~^・.・^~


H・B ; 「メルロー君」 は、朝 お家族様のお迎えで、元気にお家へ帰って行きました♪  (^^)

     「メルロー君」 長かった “お里帰り” ゆっくりと 出来たかな♪  

      また 遊びに来てね♪  (^^) 



今日は暖かいので、先日の続きで “花の 植え替え作業” を おこないました♪  (^^)

221125h.jpg
我流の“寄せ植え”♪

221125h2.jpg
「ストック、金魚草、パンジー、アリッサム、ミニ葉ぼたん」♪

221125i.jpg
「パンジー」 の 植え替え作業♪

221125j.jpg
「ストック」 の 植え替え作業♪

221125k.jpg
“植え替え” が終わった 我が家の “花達”♪


221125g.jpg
“キジバト” が 庭に遊びに来ました♪  ー(・◇・)-
  


H・B ; 玄関先を彩る “花の植え替え” が終り 清々しい気持ちになりました♪  (^^)

     あとは “お正月” までに “庭木の剪定・肥料やり作業” で~す。






「FIFA ワールドカップ」 “日本×ドイツ 戦”  & ”夕方の散歩”♪
やりましたね! 日本! あの強豪 「ドイツ」 に 勝ちましたね♪  (^^)

目標の “ベスト8” 夢どころか、“ベスト4” にも行けるぞ! いや “決勝戦” まで 行けるかも!
それにしても よく勝ちましたね♪   流石! “日本” “大和魂” を 見せてくれましたね♪
昨夜は興奮して 寝付かれませんでした!  (@_@)


そんな今日は、“TV” は 一日中 “日本×ドイツ 戦” で、朝からままさんと “再放送” を 見ていましたら
娘が 「プリン」 と 「クッキー」 を連れて 遊びに来ました♪  (^^)  

221124a.jpg
娘に “挨拶” をしている 「エマ」と 「アクア」(奥)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
 後方は 「メルロー君」♪  ~^・.・^~

221124d.jpg
“パピ達 と一緒に “TV 観戦” しました♪   (^^)

221124e.jpg
“TV” の前で “ボール遊び!” をしている “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
  手前より 「アクア、ゆめ、プリン」

221124h.jpg
左より 「プリン、ゆめ、アクア」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

221124g.jpg
左手前より 「アクア、プリン、エマ、クッキー」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

221124c.jpg
手前左より 「ゆめ、メルロー君、エマ、クッキー」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

221124i.jpg
遊んだあと 一緒に “TV 観戦”(日本×ドイツ 戦)している “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「エマ、クッキー、アクア(下)」

H・B ; 勝った試合は、何回見ても 楽しいですね♪  (^^)


お昼に、3人で “海鮮料理” を 食べに行きました♪  (^^)

221124m.jpg
「“海鮮料理の お店 ” 「にほんのうみ」♪

221124n.jpg
美味しく戴きました♪


H・B ; 当分の間 “ヘルシー食” にしています♪  (^^)



朝、路面が濡れていて 散歩へ行けなかった “パピ達” は夕方 元気に散歩へ行きました♪  (^^)

221124o1.jpg

221124o2.jpg
散歩から帰った 「ゆめ」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


221124p1.jpg

221124p2.jpg
散歩へ行く 「メルロー君」 と 「ルビー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

221124q1.jpg
 
221124q2.jpg
散歩から帰った 「プリンス」 と 「アクア」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

221124r1.jpg

221124r2.jpg
散歩へ行く 「リボン」 と 「ピクシー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 



H・B ; 日本の活力は “スポーツ” ですね♪  (^^)  

     “政治屋” を 頼っていてはダメですね!  見習え “政治屋達”! 

 




【出張 しつけ方教室】 & 「ピース君」の お迎え♪  (^^)
“勤労感謝” の今日は、生憎の 朝から雨の一日でした! 

そんな中、今日は 生後8ヶ月になる 「ビッツ君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました♪
今日は、ままさんが “卓球の試合” で 朝早くから出掛けましたので、娘が手伝いに来てくれました。

   ワンちゃん ; ビッツ君 (シェットランド・シープドッグ)

   重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)
              ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ)
                正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて
                  アイコンタクトを取らせる。
                   
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)  10:00~10:15
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:15~10;20
                 ・ストレス、大腿骨等
 
              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~11:00
                 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                 ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ)
                   正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて
                     アイコンタクトを取らせる。
                  ・アップ・ダウン!の 仕方

近況確認 (Q&A)

221123h.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に “服従心を養う スキンシップ トレーニング” (ホールド・スチール) を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

221123i2.jpg
ママさんによる “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェック♪  ^・V・^

221123i3.jpg
お嬢さんによる “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェック♪  ^・V・^

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は “正しいオスワリの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)
 正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを
   取らせる。

221123j1.jpg
“トレーニング” を 繰り返し行うための “リセットの 仕方” の アドバイス♪  (^^)

221123j2.jpg
“正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

221123j3.jpg
ママさんによる “リセットの 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

221123k.jpg
パパさんによる “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

221123k2.jpg
お嬢さんによる “リセットの 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

221123k3.jpg
“正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

221123k4.jpg
出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

最後に “ソファー” に 勝手に乗るとのことで “ソファー“ へ “コマンドで 乗せ・降りさせる”
“アップ・ダウンの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

221123l1.jpg
“アップ・ダウンの仕方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^  

221123l2.jpg
出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

IMG_3457.jpg
“トレーニング” が終った 「ビッツ君」♪  ^・V・^

   

H・B ; 「ビッツ君」 は、“トレーニング” を 嫌がりませんので いいですね♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、これから
     “服従 トレーニング” を 進めて行く上で 大切な “基本” となりますので、
     毎日ご家族皆さんで 楽しく行なって頂きたいと願います♪
     そして 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング” も 毎日楽しく
     おこなって下さい。
     
     では 次回お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)




お昼に帰りましたら、直ぐに ままさんが帰って来ました。 
“卓球の 試合結果” が おもわしくなかったみたいです。



お昼からは、雨で散歩へ行けない “お里帰り中の パピ達” は、リビングで 遊びました♪  (^^)

221123d.jpg
手前より 「ルビー、メルロー君、リボン、ピース君」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

221123a.jpg
皆一緒に “オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「ピース君、リボン、ピクシー、ルビー」

221123c.jpg
左より 「リボン、ピース君」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

221123b.jpg
左より 「ピース君、ルビー」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; 夕方 「ピース君」 のごお家族様のお迎えで、元気にお家へ帰って行きました♪  (^^)

     「ピース君」 “久しぶりの お里帰り” ゆっくりと 出来たかな♪  

      また 遊びに来てね♪  (^^) 




いよいよ今夜は 「FIFA ワールドカップ」 “日本×ドイツ 戦” ですね♪  (^^)

   “日本”  頑張れ!  \(^o^)/    勝てるかな ・・・?





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m




“朝の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日は朝から暖かく 凌ぎやすい一日でした♪  (^^)


やはり 「FIFA ワールドカップ」 ”カタール大会” の 他国同士の試合も 熱戦で つい深夜遅くまで
観戦してしまい “寝不足” で~す!  (~_~)

そんな今日も “お里帰りの パピ達” は、朝の散歩を 元気に行きました♪  (^^)

221122a1.jpg

221122a2.jpg
朝の散歩から帰った 「メルロー君」♪  ~^・.・^~ 

221122a3.jpg
“ブラッシング” を 待っている 「メルロー君」♪  ~^・.・^~

221122c1.jpg

221122c2.jpg
同じ く散歩から帰った 「ピース君」♪  ~^・.・^~

「ピース君」 は、散歩から帰ってから “H・B ドッグラン” で “しつけチェック” を 受けました♪  (^^)

221122c4.jpg
“オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~

221122c5.jpg
“フセ・マテ”♪  ~^・.・^~

221122c6.jpg
“しつけチェック” のあと “ブラッシング” を してもらっている 「ピース君」♪  ~^・.・^~


H・B ; 「ピース君」 いいですね♪  (^^)



今日は、生後4ヶ月になる 「コタ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; コタ君 (ヨークシャー・テリア)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
              ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ)
                正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて
                  アイコンタクトを取らせる。
                   
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)  10:00~10:45
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:45~10;50
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:50~11;30
                 ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー
                 ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅡ)
                   *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて
                     アイコンタクトを取らせる。  
                  ・ボール遊び!の 仕方
                  ・クレートトレーニング方法

近況確認 (Q&A)

221122h.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

先回習得して頂きました、“子犬に嬉しさを実感させる 正しい誉め方” が 上手に出来ない
とのことで、再度習得して頂きました♪  (^^)

221122i1.jpg
子犬に嬉しさを実感させる “正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

221122i2.jpg
ママさんによる “子犬の 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

221122i3.jpg
パパさんによる “子犬の 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

次に “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

221122j1.jpg
“ママさんによる “パピー トレーニング” (ホールド・スチール) の チェック♪  ^・.・^  

221122j2.jpg
パパさんによる “パピー トレーニング” (ホールド・スチール) の チェック♪  ^・.・^

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は “正しいオスワリの トレーニング方法” (オスワリ;ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)
 正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。

最初、“トレーニングを 繰り返し行なうための リセットの仕方” (誘導の仕方) を 習得して頂きました♪  

221122k1.jpg
“リセットの仕方” (誘導の仕方) の アドバイス♪  (^^)

221122k3.jpg
“正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

221122l1.jpg
“リセットの仕方” (誘導の仕方) の チェック&フォロー♪  ^・.・^

221122l2.jpg
“正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

最後に “トレーニング” のあとで 一緒に遊ぶ “ボール遊び!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

221122m.jpg
“ボール遊び!の 仕方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

221122o.jpg
“トレーニング” が終った 「コタ君」♪  ^・.・^
  
帰りに “コマンド” で 自ら入る “クレート トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

221122n.jpg
“クレート トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^
    

H・B ; 「コタ君」 は、“フレンドリー” で 元気 いいですね♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング方法” は、これから
     “しつけ トレーニング” を 進めて行く上で 大切な “基本” となりますので、毎日
     ご家族皆さんで 楽しく行なって頂きたいと願います♪
     そして “トレーニング” のあとは “ボール遊び!” 等で 一緒に楽しく遊んであげて
     下さい♪  (^^)     

     では 次回お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m





”朝の散歩” & 「ピース君」の “お里帰り” & “術前検査”♪  (^^)
昨夜遅くから降った雨も 朝方には止みましたが、路面が濡れていましたので “パピ達の散歩” は
お休みで~す♪  (^^)


221121a.jpg
朝、リビングで遊んでいる “パピ達”♪
 手前より 「ルビー、プリンス、アクア(左)、エマ(右)、リボン、ピクシー、メルロー君、ゆめ」
 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~


お昼前頃に “晴天” になり 暖かくなりましたので、パピ達の散歩へ行きました♪  (^^)

221121a1.jpg  

221121a2.jpg
お昼の散歩へ行く 「ルビー」 と 「メルロー君」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

221121b.jpg
散歩の途中で “コンビニ” に寄りました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  
 手前より 「メルロー君、ルビー」


散歩から帰りましたら、大阪府にお住いの 「ピース君」(故 パールと 故 カムリ君の子) が、
ご家族様のご旅行で “お里帰り” に 来ていました♪  (^^)

221121c.jpg
「ピース君」 のご家族様に会っている 「ルビー」 と 「メルロー君」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


「ピース君」 を お迎えしてから ままさんは “卓球” へ 行きました♪  (^^)

221121d.jpg
“卓球” へ行く ままさん♪  *(^^)


221121e.jpg
“H・B ドッグラン” で 休んでいる 「ピース君」♪  ~^・.・^~

221121f.jpg
“ブラッシング” を してもらった 「ピース君」♪  ~^・.・^~


H・B ; “10年ぶりの お里帰り” お母さん(故パール) と お父さん (故カムリ) は、昨年他界して
     居ないけど、“お里” で ゆっくりしていってね♪  (^^)

     それにしても 「ピース君」 は、母親の 「パール」 に 似ていますね♪  



お昼からは、「藤田医科大学病院」 へ “術前最後の検査” に 行って来ました。

221121h.jpg
「藤田医科大学病院」♪

221121i.jpg
“混雑” している “受付”♪

朝から食事を抜いて来ましたので、“最後の採血” が終わってから “レストラン” で
食事を戴きました♪  (^^)

221121j.jpg
“藤田レストラン”♪

221121k.jpg
安くて美味しい “豚汁定食”(税込500円)♪  



H・B ; 今日の “血液検査” で 心配していました“糖尿病の血糖値” も 正常値に戻り
     OKが出て、長かった “術前の検査 (骨シンチ、歯のチェック、麻酔の説明、
     栄養指導 等)” が 全て無事に終わり、“入院説明” も受けて いよいよ来月に
     入院することが 決定しました。   

      何故 “血糖値” が 正常に戻ったかですか?   実は “間食を止め”、毎日の
      “パピ達の散歩を 何時もの距離の倍 (約1万歩)” にして 毎日 “筋力 トレーニング” を
       おこないました。
      その結果 2週間で体重が 5.5kg減量しました♪  (^^)



夜、”お里帰り” をした 「ピース君」 は、“スキンシップ トレーニングチェック” を 受けました♪  (^^)

221121x.jpg
“スキンシップ トレーニングチェック”を受けている 「ピース君」♪  ~^・.・^~  

221121y.jpg
「ルビー」 に寄られて 少し緊張している 「ピース君」(右)♪  ~^・.・^~



H・B; 「ピース君」 “久しぶりのお里” なので 慣れるまで 少し時間がかかるかな?




  「FIFA ワールドカップ」 ”カタール大会” が 始りましたね♪  (^^)

   “日本”  頑張れ!  \(^o^)/ 

   暫く “寝不足” が 続きそうです ・・・! 






【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日は 朝方まで降った雨は止 み曇の一日でした♪  

そんな今日も ままさんと一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)


午前は、生後8ヶ月になる 「ネロちゃん」 が 来て下さいました♪  (^^)

飼い主様は、初めて わんちゃんを飼われましたが、「ネロちゃん」 の “問題行動 (分離不安、
吠える、噛む、トイレ 等)の 対処方法” と ”正しいしつけ方” を習得して 良き家族の一員にしたい
との事でおみえになりましたので、今日は 「ネロちゃん」 を見せて頂き、正しくわんちゃんを迎える
ために “犬の本能・習性・行動” と “正しい飼い方・しつけ方” を ご理解して頂ました。

   ワンちゃん ; ネロちゃん (ヨークシャー・テリア)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・正しい 抱き方
               ・正しい 誉め方
               ・散歩の仕方 (リードの持ち方、歩き方、止まったときの呼寄せ方)
               ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)

    スケジュール ; 問題行動の 対処方法等 (Q&A)   9:30~11:00
                ・問題行動の原因と 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等)
                ・日常の接し方
                
              健康チェック   11:00~11;05
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              飼い主様へ しつけ方伝授   11:05~11;30 
                 ・正しい抱き方 
                 ・正しい誉め方
                  ・散歩の仕方 (リードの持ち方、歩き方、止まったときの呼寄せ方)
                  ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)

問題行動 の対処方法 等 (Q&A)

221120a.jpg
“問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪  (^^)

健康チェック
 
221120b.jpg
”膝蓋骨” の チェック♪  ^・.・^

H・B ; ”膝蓋骨” は しっかり嵌まっていますね♪  (^^)

飼い主様への しつけ方伝授

最初に 暴れても落とさない “正しい抱き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

221120c1.jpg
“正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

221120c2.jpg
“ママさんによる “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

221120c3.jpg
“パパさんによる “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

次に トイレ等で上手に出来たときに 誉められている嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を
習得して頂きました♪  (^^)

221120d1.jpg
“正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

221120d2.jpg
パパさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ 

221120d3.jpg
ママさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^ 

次に 散歩で立ち止まって動かないとの事で、“リードで引っ張らない 呼寄せ方” を
習得して頂きました♪  (^^)

221120e1.jpg
”リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

221120e2.jpg
“リードで引っ張らない 呼寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

最後に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して
頂きました♪  (^^) 

221120f1.jpg
“パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪  (^^)

221120f2.jpg
ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

221120f3.jpg
パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

221120g.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終った 「ネロちゃん」♪  ^・.・^



H・B ; 「ネロちゃん」 は、生後8ヶ月ですが、 これからは 「ネロちゃん」 の気持ち (本能・
     習性・行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を
     しっかりと 習得して頂きますと ご家族の良きパートナーと なるでしょう♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “正しい誉め方” は、これから “しつけ トレーニング” を
     おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。
     そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日
     楽しくおこなって頂きたいと願います♪     
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





お昼からは、生後8ヶ月になる 「かるかん君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て
下さいました♪  (^^)
今日も “お里帰り中” の 「メルロー君」 にも参加してもらいました♪

   ワンちゃん ; かるかん君 (ペキニーズ)、メルロー君、エマちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 :・散歩の仕方 (リードの持ち方、歩き方)
              ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ)
                   
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)  13:30~14:25

                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   14:25~14:30
                 ・ストレス 等

              保育園    14:30~14:45
                 ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係
 
              飼い主様へ しつけ方伝授   14:45~15;00
                 ・散歩の仕方 (リードの持ち方・歩き方)
                 ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー
                 ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ)

近況確認 (Q&A)

221120h.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

221120i1.jpg
先日おこないました 「ドッグラン・お遊び会」 以来に会った 「メルロー君」 と 「かるかん君」(左)♪
  U・△・U ~^・.・^~

221120i2.jpg
互いに確認している 「メルロー君」 と 「かるかん君」(右)♪  ~^・.・^~ U・△・U

221120ii4.jpg
初対面で、お互いに確認している 「エマちゃん」 と 「かるかん君」(右)♪  ~^・.・^~ U・△・U 

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に ママさんが散歩で上手に歩けないとのことで、散歩での “リードの持ち方・歩き方” を
習得して頂きました♪  (^^)

221120j1.jpg
“リードの持ち方・歩き方” の アドバイス♪  (^^)

221120j2.jpg
“リードの持ち方・歩き方” の チェック&フォロー♪  U・△・U

次に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

221120k1.jpg
“オスワリ・マテ“ の チェック♪  U・△・U  

221120k2.jpg
“マテからコイ (オイデ)” の チェック♪  U・△・U

H・B ; 「かるかん君」 いいですね♪  (^^)

今日は、“忍耐力” と “信頼関係” を強化させる “マテ一周の トレーニング方法” を 習得して
頂きました♪  (^^)

221120l1.jpg

221120l2.jpg

221120l3.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

221120m1.jpg

221120m2.jpg
“マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・△・U

221120n.jpg
“トレーニング” が終った 「かるかん君」♪  U・△・U  



H・B ; 「かるかん君」 は、大切な “服従心” が 養われてきて 良いですね♪  (^^)
     これは 飼い主さんが アドバイスを忠実に 毎日頑張ってみえる 成果ですね♪

     本日習得して頂きました “マテ 一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と
     飼い主さんとの “信頼関係” を 築く トレーニング ですので、毎日楽しくおこなって
     頂きたいと願います♪
     そして “トレーニング” のあとは “芸” 等で 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m





【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日も 昨日と同じ様な “秋晴れ” の 日中は暖かい 一日でした♪  (^^)

そんな中、今日は一日ままさんと 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪


午前は、生後2歳2ヶ月の 「大吾君」 と 生後1歳1ヶ月の 「花ちゃん」 が 来て下さいました♪  (^^)
今回は “お里帰り中” の 「メルロー君」 にも 参加して頂きました♪

   ワンちゃん ; 大吾君、花ちゃん (トイ・プードル)、メルロー君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・2匹での 散歩の仕方
              ・2匹での お外でのトレーニング方法

   スケジュール ; 近況確認 (Q & A)   10:30~10:45 
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10;45~10;50
                 ・ストレス、膝蓋骨

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:50~11:15
                 ・2匹での 散歩の仕方
                 ・2匹での お外でのトレーニング方法
                  
近況確認】 (Q&A)
                    
221119a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

今日は暖かいので “H・B ドッグラン”で遊びました♪  (^^)

保育園

221119b.jpg
「メルロー君」 と 互いに確認している 「大吾君」(奥)♪  ~^・.・^~ u・u・u

221119c.jpg
「メルロー君」 と 互いに確認している 「花ちゃん」(奥)♪  ~^・.・^~ u・u・u

221119d.jpg
左より 「大吾君、メルロー君、花ちゃん」♪  u・u・u ~^・.・^~ u・u・u

221119e.jpg
皆一緒に “オスワリ・マテ”  あれ!  ~^・.・^~ u・u・u  u・u・u
 左手前より 「メルロー君、花ちゃん、大吾君」

飼い主様へ しつけ方伝授

今日は、“兄妹(2匹) による散歩の仕方” を 習得したいとのことですので、最初にそれぞれの
“歩き方” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

221119f.jpg
「大吾君」 の “歩き方” の チェック♪  u・u・u

H・B ; いいですね♪  (^^)

221119g.jpg
「花ちゃん」 の “歩き方” の チェック♪  u・u・u

H・B ; 道草が多く、真っ直ぐ歩きませんね!  (><)

221119h.jpg
「花ちゃん」 の “正しい歩き方” の アドバイス♪  (^^)

では、“兄妹” で 歩いてみましょう♪  (^^)

221119i.jpg
“兄妹(2匹) による 歩き方” の チェック♪  u・u・u u・u・u  
  左より 「大吾君、花ちゃ」」

では実際に町内を “兄妹” で 歩いてみましょう♪  (^^)

221119j.jpg
“車が行き交う 大道り” での チェック♪  u u u u 

221119k.jpg
“住宅街” での チェック♪  u u u u 

H・B ; いいですよ♪  (^^) 

最後に お外での “兄妹一緒に トレーニングの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

221119l.jpg
“兄妹一緒に トレーニングの仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u u・u・u  

221119m.jpg
“お外でのトレーニング” が終わった “仲の良い 兄妹”♪  u・u・u u・u・u
 左より 「大吾君、花ちゃん」



H・B ; 「大吾君」 と 「花ちゃん」 は 仲が良く いいですよ♪  (^^)   
     これは飼い主さんが “妹“ の 「レイアちゃん」 を お迎えしたときに、“正しい
     2頭飼い” の対処を行なった 成果ですね♪

     本日習得して頂きました “2匹での散歩の仕方” は、常に飼い主さんが
     “主導権“ を持ち 2匹が脚即に列んで歩くようにおこなって下さい。

     では またお会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)     





お昼からは、生後11月半になる 「レオ君」の、“最後のレッスン” を おこないました♪  (^^)
最後の今日は 「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 で、散歩を兼ねて “お外での トレーニング” と
”社会学習” を おこないました♪  (^^)

   ワンちゃん ; レオ君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 散歩での注意点
              ・社会学習
              ・お外での トレーニング方法
                              
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)   13:30~13:45
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   13:45~13:50
                 ・ストレス等

              飼い主様へ しつけ方伝授   13:50~15;00
                 ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点
                 ・社会学習
                 ・お外での トレーニング方法
                 ・他のワンちゃんとの 接し方

近況確認 (Q&A)

221119o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

221119p2.jpg
「岩ヶ池公園」 で “記念写真” を撮りました♪

221119q.jpg
「岩ヶ池公園」 を 散策しました♪  ~^・.・^~

H・B ; 「レオ君」 怖がらずに歩き、引っ張らないので いいですね♪  (^^)

「岩ヶ池公園」で、“お外での トレーニング” を チェックさせて頂きました♪  (^^)

221119r.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪    ~^・.・^~  

221119s.jpg
“マテからコイ(オイデ)” の チェック&フォロー♪  ~^・.・^~

H・B ; 「レオ君」  いいですね♪  (^^)

221119t.jpg
「刈谷 S・A」 を 散策しました♪  ~^・.・^~

221119t2.jpg
途中 「ミックス君」 に 会いました♪  u・。・u ~^・.・^~

221119u.jpg
“テラス席” で 休憩を しました♪  (^^)

221119v.jpg
“ワンちゃん” が 来るのを待っている 「レオ君」♪  ~^・.・^~

221119w.jpg
若い 「トイ・プードル君」 が 寄って来ました♪  ~^・.・^~ u・u・u

221119x.jpg
次に「トイ・プードルちゃん」が寄って来ました♪  ~^・.・^~ u・u・u   

221119y.jpg
帰りに 「柴犬君」 がいましたので “挨拶” に行きました♪  ^・ェ・^ ~^・.・^~

221119z.jpg
“帰路”♪

221119z2.jpg
最後に 「パンジー、ビオラ 花壇」 の前で “記念写真” を 撮りました♪  ~^・.・^~

221119z3.jpg
“最後の レッスン” が終った 「レオ君」♪  ~^・.・^~  



H・B ; 6月末よりおこなってきました 【出張 しつけ方教室】 も、本日で最後となりましたが、
     「レオ君」 は 問題行動の “吠える、散歩で立ち止まって動かない 等” が 解消出来て
     “物怖じしない子” になり 嬉 しく思います♪ (^^)
     これは 飼い主さんが アドバイスを忠実に 努力をされました 成果ですね♪

     しかし まだ ワンちゃんを少し警戒しますので、これからも 極力 お散歩や お出掛けで
     いろいろな ワンちゃん達に会わせて頂きたいと願います。
     何かお困り事がありましたら 何時でも ご遠慮なく ご連絡下さい。
    
     また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m





[READ MORE...]
“パピ達の シャンプー” & “花の 植え替え” & 「メルロー君」の “お里帰り”♪  (^^)
今日も 朝は冷えましたが、日中は 20℃まで上がり 暖かい日でした♪  (^^)


今日は風もなく “晴天” でしたので 散歩から帰ってから ままさんは “パピ達の シャンプー” を
おこなってくれました。
私は、朝から “花の植え替え” を おこないました♪  (^^)

ゆめ  ~^・.・^~
221118a.jpg
“シャンプー” が終った 「ゆめ」♪  /^>_<^\

221118b.jpg
“ドライヤー”♪

221118c.jpg
“ブラッシング”♪

221118d.jpg
“トリミング” が終わり 清々しそうな 「ゆめ」♪  ~^・.・^~

ルビー  ~^・.・^~
221118e.jpg
“シャンプー” が終った 「ルビー」♪  /^>_<^\

221118f.jpg
“ドライヤー”♪

221118g.jpg
“毛玉カット”♪

221118h.jpg
“トリミング” が終わり 気持ち良さそうな 「ルビー」♪  ~^・.・^~


H・B ; 今日は “2 パピ” で、あとの子達は また次回におこなうそうです♪  (^^)


ままさんが “トリミング” を おこなっている間、私は横で “花の植え替え作業” を 頑張りました♪  (^^)

221118o.jpg
“パンジー” の 植え替え作業♪  

221118p.jpg
“ビオラ” の 植え替え作業♪


H・B ; “花の植え替え作業” は、今日一日で終わりませんでした!  (><)




今日は 愛知県にお住いの 「メルロー君」(故 セリカと カノン君の子) が、 ご家族様のご旅行で
先月に続き “お里帰り” を しました♪  (^^)

221118v.jpg
元気に “お里帰り” をして “H・B ドッグラン” で “しつけチェック” を 受けている 「メルロー君」♪  ~^・.・^~
 写真は ”オスワリ・マテ”

221118w.jpg
同じく “フセ・マテ”♪  ~^・.・^~

221118x.jpg
“回れ!”♪  ~^・.・^~

221118y.jpg
“しつけチェック” のあと “ブラッシング” を してもらっている 「メルロー君」♪  ~^・.・^~


H・B ; 「メルロー君」 は “模範のパピ君” ですね♪  (^^)

     今回は “お泊り” が長いので ゆっくりしていってね♪  (^^)







“朝の散歩” & “庭作業”♪  (^^)
今朝は 冷えましたね!  (><)


今日も “パピ達” と 元気に朝の散歩へ行きました♪  (^^)

221117a.jpg
散歩から帰った 「プリンス」 と 「アクア」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

221117b.jpg
“ブラッシング” を 待っている 「プリンス」 と 「アクア」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

221117c.jpg
“歯磨き” を してもらっている 「アクア」♪  ~^・.・^~  

221117d.jpg
“爪切り” を してもらっている 「プリンス」♪  ~^・.・^~


221117e.jpg
散歩から帰った 「ルビー」 と 「リボン」 と 「ピクシー」(中)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

221117f.jpg
“ブラッシング” を 待っている 「ルビー」 と 「リボン」 と 「ピクシー」(中)♪ 
 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

221117g.jpg
“ブラッシング” を してもらっている 「ピクシー」♪  ~^・.・^~

221117h.jpg
“ブラッシング” を してもらっている 「ルビー」♪  ~^・.・^~


H・B ; 朝の散歩が 日に日に寒くなってきましたが、“パピ達” は 気持ちが良いのか
     嬉しそうに行きます♪  (^^)



お昼からは暖かいので、頑張って “庭作業” を おこないました♪  (^^)
ままさんは お昼から頑張って “卓球” へ 行きました♪

221117o.jpg
“芝桜” の肥料やり♪  


H・B ; “花も木も”、“肥料” をやらないと 元気に花が咲きません♪  

     生き物 (犬、鯉、花木) の世話は 好きでないと出来ませんね♪  (^^) 






【正しい飼い方・しつけ方教室】♪  (^^)
今日は 朝から “秋晴れ” の さわやかな一日でした♪  (^^)


旅行から帰った昨日は、一日 ゆっくりと “休養” しました♪

221114a.jpg
お留守番をしてくれた “パピ達の お土産” の 「ワンちゃん もみじ焼き」♪

221114b.jpg
ままさんから “もみじ焼き” を待っている “パピ達”♪

221114c.jpg
左より 「ルビー、アクア、ゆめ、プリンス、エマ、リボン、ピクシー」♪
 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~


H・B ; “もみじ焼き”は、よほど美味しいのか? 皆 喜んで食べました♪  (^^)





今日は、生後4ヶ月になる 「コタ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪  (^^)

飼い主様は、初めて わんちゃんを飼われましたが、「コタ君」 の “問題行動 (噛む、ブラッシング・
歯磨き 等を嫌がる) の 対処方法” と ”正しいしつけ方” を習得して 良き家族の一員にしたい
との事でおみえになりましたので、今日は 「コタ君」 を見せて頂き、正しくわんちゃんを迎える
ために “犬の本能・習性・行動” と “正しい飼い方・しつけ方” を ご理解して頂ました。

   ワンちゃん ; コタ君 (ヨークシャー・テリア)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・正しい 抱き方
              ・正しい お抱っこ散歩の仕方
               ・正しい 誉め方
               ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)

    スケジュール ; 問題行動の 対処方法等 (Q&A)   9:30~11:00
                ・問題行動の原因と 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等)
                ・日常の接し方
                
              健康チェック   11:00~11;05
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              飼い主様へ しつけ方伝授   11:05~11;30 
                 ・正しい抱き方 
                 ・正しいお抱っこ散歩の仕方
                 ・正しい誉め方
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)

問題行動 の対処方法 等】 (Q&A)

221115a.jpg
“問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪  (^^)

飼い主様への しつけ方伝授

最初に “子犬の呼寄せ方” を 習得して頂きました♪

221115b.jpg

次に 暴れても落とさない “正しい抱き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

221115c1.jpg
“正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

221115c2.jpg
“パパさんによる “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

221115c3.jpg
ママさんによる “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

次に、まだ “2回目のワクチン接種” が終わっていないので、大切な “社会学習” を おこなうための
“正しい お抱っこお散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

221115d.jpg
“正しい お抱っこお散歩の仕方” の アドバイス♪  (^^)

次に トイレ等で上手に出来たときに 誉められている嬉しさを実感させる “子犬の 正しい誉め方” を
習得して頂きました♪  (^^)

221115e1.jpg
“正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

221115e2.jpg
パパさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^  

221115e3.jpg
ママさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

次に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して
頂きました♪  (^^) 

221115f1.jpg
“パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪  (^^)

221115f2.jpg
パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

221115f3.jpg
ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・.・^

221115g.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終った 「コタ君」♪  ^・.・^



H・B ; 「コタ君」 は、生後4ヶ月ですので、 これからは 「コタ君」 の気持ち (本能・
     習性・行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を
     しっかりと 習得して頂きますと ご家族の良きパートナーと なるでしょう♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “正しい誉め方” は、これから “しつけ トレーニング” を
     おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。
     そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日
     楽しくおこなって頂きたいと願います♪     
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m





”安芸の宮島” & ”平和記念公園”♪  (^^) *(^^)
一作日・昨日と “パピ達” を 娘にお願いして ままと広島市の “安芸の宮島” へ行ってきました♪  (^^)

私は “安芸の宮島” へは “高校生の 修学旅行” と、トヨタ自動車へ入社した時の “独身” の 2回目ですが、
ままさんは 初めてとのことです。 
その頃はまだ 「山陽新幹線」 が 走っていませんでしたが、今回は 「東海道 & 山陽新幹線」 を 使っての
ゆっくりした旅行です♪  (^^)


「11月12日()」 (安芸の宮島)

朝から “晴天” の中、 「新名古屋駅」 から “新幹線” で 「新広島駅」 まで行きました♪

221112a.jpg
「新名古屋駅」 にて♪

221112b.jpg
お昼に 「新広島駅」 に着きました♪  

まずは “腹ごしらえ” と “広島 お好み焼き” を 戴きました♪  (^^)

221112c.jpg
約40分待ちました!  (><)

221112d.jpg
目の前で 焼いて頂きました♪

221112e.jpg
“ボリューム” があり 美味しかったです♪  (^^)

美味しく戴いてから “広電” で “宮島” まで行きました♪  (^^)

221112f.jpg
“宮島” 行の “広電” を待つ♪  (^^)

221112g.jpg
約1時間乗り、“宮島口駅”に着きました♪  

221112h.jpg
宮島駅から “JRフェリー” に乗り “宮島” へ行きました♪

221112i.jpg
フェリーから “厳島神社の 大鳥居” を バックに♪  (^^) *(^^)

221112j.jpg
“厳島神社の 大鳥居” ♪  

221112k.jpg
“日本三景 宮島” にて♪  (^^) *(^^)

221112l.jpg
“鹿” が 寄って来ました♪  *(^^) ^U^

221112m.jpg
“子連れの鹿” も 寄って来ました♪  (^^) ^U^ ^u^ ^u^ 

221112n.jpg
“大鳥居” を バックに♪  (^^) *(^^)

221112o.jpg
「厳島神社」 の前で♪  (^^) *(^^)

221112p.jpg
「五重塔」 と 「千畳閣」(左)♪

221112q.jpg
干潮の “大鳥居”♪

221112r.jpg
「紅葉谷公園」 の “紅葉”♪  (^^) *(^^)

散策してから ”宿泊先” の 「宮島グランドホテル」 ”有もと” に 着きました♪  (^^) 

221112s.jpg
ホテルの “部屋のベランダー” にて♪  (^^)

221112t.jpg
“ベランダ―” で 寛いでいるままさん♪  *(^^)

221112u.jpg
お部屋で 夕食まで ゆっくりと寛ぎました♪  (^^) 

「夕食」♪
221112v.jpg
これからも元気であることを祈って “乾杯”♪

夕食を終えてから ホテルの “ナイトツアー” に 参加しました♪  (^^)

221112w.jpg
ガイドさんの説明を聞いている ままさん(右2人目)♪  

221112x.jpg
”ライトアップの 大鳥居” を バックに♪  (^^) *(^^)

H・B ;  ツアーのあとはホテルに帰ってお風呂に入り、明日に備えて速く寝ました♪  (^^)

「11月13日()」 (厳島神社 & 平和公園) ♪

2日目は、朝から生憎の小雨が降っていましたが、3年かかった“大鳥居の修復状態” が、
午前中(9時~12時) の間、拝見できるとのことで “朝食” を戴いてから、見に行きました♪  (^^)

221113a.jpg
“朝食”♪

“朝食” を戴いてから ホテルの傘をお借りして “修復後の大鳥居” を 見に行きました♪  (^^)

221113b.jpg
“ホテル” の 前にて♪  (^^) *(^^)

221113c.jpg
道中、昨日の “鹿の親子” に 会いました♪  ^u^ ^u^ ^U^  

221113d.jpg
小雨の中の “大鳥居”♪

221113e.jpg
“専用の渡り” を 歩いて♪   

221113f.jpg
修復を見ている ままさん♪  *(^^)  

221113g.jpg
間近に見た “大鳥居”♪

221113h.jpg
ホテルに戻り “桟橋” までの “送迎バス” を 待ちました♪  (^^) *(^^)  

221113i.jpg
ホテルの池で泳ぐ 見事な “錦鯉”♪    △(・o・)△ △(・o・)△ 

221113j.jpg
“宮島桟橋” にて♪  *(^^)

お昼に 「平和公園」 に 着きました♪  (^^)

221113k.jpg
「平和記念公園」 と 「原爆ドーム」(左)

221113l.jpg
“原爆の子の像” の前に “修学旅行生” が 来ていました♪

221113m.jpg
忘れてはいけない “悲惨な 原爆ドーム”

221113n.jpg
「広島平和記念資料館」
  “修学旅行生” などで1時間半待ちでしたので、帰りの時間を考えて拝観を断念しました。  

221113o.jpg
“昼食” に 本場の “カキフライ定食” を 戴きました♪  美味しかったです♪  (^^)
ままさんは “穴子丼” を 戴きました♪

221113p.jpg
夕方 「新幹線」 で 帰りました♪  (^^)



H・B ; 53年ぶりの “安芸の宮島”でしたが、「新幹線」 で ゆっくりと行ってきましたので 
     楽しかったです♪  (^^)

     初めて行きましたままさんは、満足そうでした♪

     この歳になりますと 旅行は “一般交通機関” が いいですね♪  (^^)







”庭作業” & “夕方の散歩”♪  (^^)
暖かい今日も 朝から昨日の続きの “庭作業” を おこないました♪  (^^)

今日は、“万年青の植え替え” です。

221111a.jpg
“万年青” の 植え替え作業♪

221111b.jpg
植え替えが終わった “万年青”♪


HB ; 今年の夏、暑かったので水に弱い“万年青” に 水をやりすぎたのか、“根腐れ” を
    起こし始めていたので、土(砂) も 入れ替えました!  (><)



作業は夕方に終わりましたので、“パピ達” と 元気に散歩へ行きました♪  (^^)

221111e.jpg

221111f.jpg
散歩へ行く 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


221111g.jpg

221111h.jpg
散歩から帰った 「プリンス」 と 「ルビー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~   


221111i.jpg

221111j.jpg
散歩から帰った 「リボン」 と 「ピクシー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; 生き物 (犬、鯉、花木等) を 元気に育てるには、“知識” を 要しますね♪  (^^)







“昼の散歩” & “ディスク & ボール遊び”♪  (^^) 
今日も朝から秋晴で日中は暖かい一日でした♪  (^^)


我が家の “愛鯉達” は、元気に餌を食べて 間もなく到来する 寒い冬に備えています♪

221110a1.jpg
元気に “餌” を食べている “愛鯉達”♪  △(・o・)△ △(・o・)△  

221110a2.jpg
左より 「プラチナ、黄金、大正三色、昭和三色、秋翠(手前)、紅白」♪  △(・o・)△ △(・o・)△
 *錦鯉の色柄による専門名称


H・B ; “錦鯉” は、今の時期が 色が一番鮮やかになります♪  (^^)



暖かいので、今日は一日 ”庭の作業” (植え替え) を おっきないました♪  

221110b.jpg
”植え替え作業”♪


H・B ; ”庭作業時” は、“愛鯉達” を 眺めながら 楽しくおこなっています♪  (^^)



今日は 風もなく暖かいので、お昼からままさんは “パピ達の散歩” を おこなってくれました♪  (^^)


221110c1.jpg
元気に散歩へ行く 「ゆめ」 と 「エマ」(右)♪  ~^ ^~ ~^ ^~

221110c2.jpg
散歩から帰った 「ゆめ」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

散歩から帰ってから 「ゆめ」 は、久しぶりに “ディスク・キャッチ” を おこないました♪  (^^)

221110d1.jpg
『スタンバイ!』♪  ~^・.・^~

221110d2.jpg
『キャッチ!』♪  ~^・.・^~

221110d3.jpg
『コイ! (オイデ)』♪  ~^・.・^~


221110e1.jpg
散歩から帰った 「アクア」♪  ~^・.・^~

「アクア」 も 散歩から帰ってから 久しぶりに “ボール・キャッチ” で 遊びました♪  (^^)

221110e2.jpg
『スタンバイ!』♪  ~^・.・^~

221110e3.jpg
『ゴー!』♪  ~^・.・^~

221110e4.jpg
『キャッチ!』♪  ~^・.・^~

221110e5.jpg
『コイ! (オイデ)』♪  ~^・.・^~



H・B ; 雨が降らないので “パピ達” には毎日散歩に行けるので楽しいですが、
    そろそろ庭木には 雨が欲しいですね♪





”朝の散歩” & “スポーツ・ジム” & ”皆既月食”♪  (^^)
“立冬” が過ぎましたが、日中は 暖かいですね♪  (^^) 


今日も “ダイエットと 体力作り” で、頑張って “パピ達と 朝の散歩” へ 行きました♪

221108e1.jpg

221108e2.jpg
散歩から帰った 「プリンス」 と 「アクア」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

221108e3.jpg
散歩から帰ってから “H・B ドッグラン” で遊んでいる 「プリンス」 と 「アクア」(右)♪
  ~^・.・^~ ~^・.・^~

221108f1.jpg

221108f2.jpg
散歩から帰った 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

221108f3.jpg
散歩から帰ってから “H・B ドッグラン” で遊んでいる 「プリンス」 と 「アクア」(右)♪ 
  ~^・.・^~ ~^・.・^~

221108g1.jpg

221108g2.jpg
散歩から帰った 「ルビー」 と 「リボン」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

221108g3.jpg
散歩から帰ってから “H・B ドッグラン” で遊んでいる 「ルビー」 と 「リボン」(後)♪ 
  ~^・.・^~ ~^・.・^~

221108h.jpg
散歩から帰って “ブラッシング” を待っている 「ピクシー」♪  ~^・.・^~  

221108i.jpg
“ブラッシング” を してもらっている 「ピクシー」♪  ~^・.・^~ 


H・B ; 陽が昇るのが遅くなりましたので、 朝の散歩が ゆっくり起きて行けますね♪  (^^)



お昼からは、ダイエットを兼ねて 鈍った体を鍛えに、刈谷市の 「総合運動公園」 の
“スポーツ・ジム” へ行ってきました♪  (^^)

221108o.jpg
“ウィング・アリーナ 刈谷”♪


H・B ; 体を鍛える “トレーニング” は 疲れますが、終わったあとの “シャワー” は
     気持がいいですね♪  (^^)



今夜は、442年ぶりの “皆既食 と 惑星食”♪  

221108y.jpg
我が家の庭から見た “皆既月食”♪   *午後7時5分撮影
  左は、夜空に吠える “魔除けの ゴジラ”



H・B ; 442年前 あの 「織田信長」 も 見たのかな?
     まさか “地球の影” が 映っているとは思わなかったでしょうね?

     “ロマンチック” ですね♪  (^^)


     次 見ることが出来るのは ・・・  生存していませんね!





[READ MORE...]
2022年 「ハッピーベル ドリーム」 【正しい飼い方・しつけ方教室】 “ドッグラン・お遊び会”♪  (^^)
今日は 朝から “秋晴れ” の中、3年ぶりに 新城市の 「アンクロダ・ドッグラン(BBQ場 貸切りにて、
ハッピーベル ドリーム” の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 通われました わんちゃん達の
ドッグラン お遊び会” を 開催しました (^^)


  狙 い ; 1)社会学習 (お外の環境慣れ、他人、他のわんちゃんとの慣れ 等)
         2)わんちゃん同士の ふれ合い (挨拶、上下関係、お遊び 等) 
         3)お外での トレーニング (しつけ基本 5項目 等)
         4)飼い主様同士の ふれ合い (情報交換 等)

221106a2.jpg
「アン・クロダ」 “ドッグラン” (BBQ場入り口)♪

受付
221106b1.jpg
『おはようございます』♪

221106b2.jpg
見なれん子でちゅね♪  はじめまちて♪

[開会自己紹介]
221106c1.jpg
『おはようございま~す!』♪  (^^)

[全員集合]
221106dd.jpg
  参加人数 ; 32  “コロナ禍” にて 13家族で開催  
  わんちゃん ; 18 わんちゃん 
              *犬種 ; パピヨン、ペキニーズ、ビーグル、トイ・プードル、、チワワ、
                     M・ダックス、M・シュナウザー、マルチーズ、ヨーキー、ミックス

お遊びお外でのトレーニング情報交換 等

221106e.jpg
“ふれ合い!”♪

221106f.jpg
“挨拶!”♪

221106g.jpg
“お遊び!”♪  「あそぼー!」

221106h.jpg
“お遊び!”♪  「あそんでー!」

221106i.jpg
“お外での トレーニング” (オスワリ・マテ)♪

221106k.jpg
“上下関係”♪

221106l.jpg
“情報交換”♪

221106m.jpg
“お遊び!”♪    

221106n.jpg
“ふれ合い!”♪

お昼休み
221106o.jpg

221106p.jpg

221106p2.jpg

しつけ方教室

今日は、お外で興奮したときの “落ち着かせる方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

221106q.jpg
落ち着かせる “オスワリ・マテ” の アドバイス♪  (^^)

紅白対抗ゲーム

では最後に “紅白” に別れ “しつけ” を取り入れました “ゲーム” で 楽しみましょう!  (^^)

221106r.jpg
“オスワリ・マテ”♪

221106s.jpg
“ノーリード・リレー” (リーダー・ラン)♪

成績発表 
221106t.jpg
優勝 赤組、 準優勝 白組

閉会
221106u.jpg
『楽しく過ごせましたでしょうか!』♪


221106v.jpg
“紅葉” が始った 「アン・クロダ」 “ドッグラン” 入り口付近♪



H・B ; 本日 「ドッグラン・お遊び会」 に ご参加されました皆様 そして ワンちゃん達 お疲れ様でした♪ (^^)
     ご参加されました皆様のご協力により 無事に開催できましたことに 御礼申し上げます♪
     「ドッグラン・お遊び会」 の 狙いの “わんちゃん同士のお遊び、お外でのト レーニング 等” は
     いかがでしたでしょうか♪ (^^)
     わんちゃん達は、大変疲れたと思いますので、明日は 一日ゆっくりと 休ませてあげて下さいね♪

     次回、また お会い出来ます日を 楽しみにしております♪ (^^)

  ご参加されました方へは、写真が整理できましたら お送り致しますので 暫らくお待ち下さい。



テンママさん ; いつもお世話になっております。
      本日はお遊び会に参加させていただき ありがとうございました。
      初めてのドッグランでしたが、テンも私たちも とても楽しかったです。
      みなさん、とても良い方ばかりで 安心して過ごすことができました。
      ゲームもドキドキしましたが、すごく良い機会でした。
      また次回も 是非参加させていただきたいです。
      ありがとうございました。


アレンママさん ; 今日は ありがとうございました。
       すてきなドックランで、また遊びに行きたいなぁと 思いました。
       写真も ありがとうございました。


メルロママさん ; こんにちは、○○です。
       昨日はお遊び会に参加させていただき ありがとうございました。
       久しぶりのお遊び会に メルローは大興奮でした。
       娘も私も たくさんのワンちゃんたちと触れあえて楽しませてもらいました。
       9歳と高齢になり お遊び会はどうかな?と 思いましたが、まだまだ元気に
       走り回れて安心しました!
       本当に貴重な機会をつくっていただき 感謝申し上げます。
       アンクロダも久しぶりでしたが とても素敵なところですね。
       次回も 開催されますことを楽しみにしております。


ハンナパパさん ; ○○です。 昨日は ありがとうございました。
       併せて、写真もお送りいただき、ありがとうございます。
       ハンナ、レイアも 楽しそうでした。
       またお声掛けいただければ幸甚です。


モモママさん ; 先日は イベントのお誘いを 有り難うございました🤗
       とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
       モモも 嬉しそうに走り回っていました。
       お世話になり、写真も有り難うございました🙇‍♀️


フクママさん ; ○○です。 いつもお世話になっております。
      先日は ドッグランお遊び会に参加させていただき ありがとうございました。
      終始元気いっぱいで 楽しそうな姿を見てすごく嬉しかったです。
      翌日は 一日中電池切れでした (笑)
      生後4ヶ月半までペットショップにいて他の犬と触れ合っていない子だったので
      若干心配でしたが、問題なく遊んでくれてホッとしました。  特にビーグルのそら君は
      お互い気になる存在だったみたいで よく追いかけっこしてました。
      『おすわり待て(15〜20)』は散歩で歩いている途中や 信号待ち、向かいから人が来た時、
      興奮した時などに積極的にやっていますが、待てをさせていれば人に飛びつきに行こうと
      する事は ほぼなくなりました。
      最近では信号待ちで集団下校中の小学生という限りなく刺激の強い集団の横でおすわり待てが
      ちゃんと出来ていたので、お遊び会で いろんな人やワンコ達がいる刺激の多い中、待てのゲームで
      30秒(なんとか)待てたのかなと思い、福助の成長ぶりに嬉しくなりました。
      ノーリードリレーも、それまで他所の人のところばかり遊びに行ってて 飼い主の元にあまり戻って
      来てなかったので着いてくるかな?どうかな?と 心配でしたが、2回ともちゃんと着いて走って
      くれたので ホッとしました (笑)
      とにかく とても楽しかったので、次回あれば また参加させていただけたらと思っております。
      ありがとうございました!


マァチママさん ; こんばんわ。
      先日のお遊び会、ありがとうございました。
      天気も最高で、まぁちがのびのびと楽しんでいたのを見て、私も主人も嬉しかったです。
      みんなの所にご挨拶に行ったり、ゲームでは マテ30秒も出来ました。
      まりんは、犬が苦手なのは相変わらずでしたが、大人しく1人で遊んでいました。
      次回のお遊び会にも 参加したいです。
      宜しくお願いします。


アロハママさん ; こんにちは☀️
       先日は ありがとうございました♪
       ゲームがちゃんとできるか心配でしたが おやつ欲しさに大丈夫だったのでよかったです❣️
       とても楽しかったです😄  ありがとうございました♪
       また来春に開催するのですか⁉︎  楽しみにしています。
       写真も ありがとうございました🙇‍♀️


ウィルママさん ; おはようございます😊
       お遊び会の写真をありがとうございました。
       お天気にも恵まれて、ウィルも ミカンも 終始楽しそうだったので、
       とても嬉しかったです。
       また、次回も是非参加したと思っていますので、よろしくお願いします。

ランパパさん ; おはようございます。 先日は ありがとうございました。
       他のワンちゃん達 お利口さんばかりで、やはりしつけをしてる子は違うなーと 感心しました。
       らんは 当日帰ってからは元気が有り余ってましたが、翌日は疲れたのかよく寝てました。
       また 参加したいと思います!
       お写真も ありがとうございました。




今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
“秋晴れ” の さわやかな日が続きますね♪  今日も朝から “晴天” の 暖かい一日でした♪  (^^)

そんな今日は、一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪  (^^)


午前は、生後7月半になる 「福助君」 が 来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; 福助君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
              ・マテのコイコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ)
                   
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)  10:00~10:30
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   10:30~10:35
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園    10:35~10:50
                 ・わんちゃんとの 挨拶と お遊び
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
 
              飼い主様へ しつけ方伝授   10:50~11;15
                 ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー
                 ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ)
                  ・ゴロン!の 仕方

近況確認 (Q&A)

221105a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

221105b1.jpg
お互いに確認している 「アクア君」 と 「福助君」」(左)♪  u・u・u ~^・.・^~

221105b2.jpg
「アクア君」 に 遊びを誘っている 「福助君」」(左)♪  u・u・u ~^・.・^~

221105b3.jpg
仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「福助君」」(左)♪  ~^・.・^~ u・u・u

お遊びのあとは “服従心を養う パピー トレーニング” (タッチング) を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

221105c.jpg
“パピー トレーニング” (タッチング) の チェック♪  u・u・u

H・B ; いいですね♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

221105d1.jpg
“フセ・マテ” の チェック♪  u・u・u

221105d2.jpg
出来たときの “正しい誉め方” の チェック♪  u・u・u  

H・B ; 「福助君」 いいですね♪  (^^)

今日は “服従強化の マテからコイの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

221105e1.jpg
“オスワリ・マテ” の アドバイス♪  (^^)

221105e2.jpg
“コイ(オイデ)” の アドバイス♪  (^^)

221105e3.jpg
来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

221105f1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪  u・u・u

221105f2.jpg
“コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪  u・u・u
 
221105f3.jpg
来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

最後に “芸” の一つで “ゴロン!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

221105g.jpg
“ゴロン!の 仕方” の アドがイス♪  (^^)

221105h.jpg
“トレーニング” が終った 「福助君」♪  u・u・u  


H・B ; 「君福助君」 は、 わんちゃんと遊びますので いいですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より
     『コイ(オイデ)』 の “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。
     もし “コマンド” (オイデ) を 出しても来ないときは 焦らずに来るまで
     呼び続けて下さい。
     “フライング” をした場合は、“フライング” を 許しますと、待たせる時間を
     延ばすことが出来なくなりますので 必ず元に戻っててやり直してて下さい。    

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)




お昼からは、生後6ヶ月半になる 「うい君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て
下さいました♪  (^^)
今日は “お泊り” に来ている 「クッキーちゃん」 が 参加しました♪

   ワンちゃん ; うい君 (マルチーズ)、クッキーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
              ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅠ)
                   
   スケジュール ; 近況確認 (Q&A)  14:00~14:25
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス

              健康チェック   14:25~14;30
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園    14:30~14:50
                 ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係
                 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール)
 
              飼い主様へ しつけ方伝授   14:50~15;15
                 ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
                 ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅠ)
                  ・回れ!の 仕方

近況確認 (Q&A) 

221105o.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

221105p1.jpg
お互いに確認している 「クッキーちゃん」 と 「うい君」」(左)♪  u・。・u ~^・.・^~ 

H・B ; 「うい君」 は、少しわんちゃんを警戒しますので “犬慣れの仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

221105p2.jpg
“犬慣れの仕方”のチェック&フォロー♪  u・。・u

“犬慣れの仕方” のあとは “服従心を養う パピー トレーニング” (ホールド・スチール) を チェックさせて
頂きました♪  (^^)

221105q1.jpg
“パピー トレーニング” (ホールド・スチール) の チェック♪  u・。・u

H・B ; いいですね♪  (^^)

今日は、“服従心を強化させる マズル・コントロール” を 習得して頂きました♪  (^^)

221105q2.jpg
“マズル・コントロール” の アドバイス♪  (^^)

221105q3.jpg
“マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪  u・。・u

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング方法” を チェックさせて
頂きました♪  (^^)  

221105r1.jpg
“オスワリ・マテ” の チェック♪  u・。・u  

221105r2.jpg
待てた時の “正しい誉め方” の チェック♪  u・。・u 

H・B ; 「うい君」 いいですね♪  (^^)

今日は “絶対服従の フセのトレーニング方法” を おこないましたが、「うい君」 は お尻を上げるので、
“フセの姿勢を教える トレーニング方法” を 習得し頂きました♪  (^^)

221105s1.jpg
“フセの姿勢を教える トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

221105s2.jpg
“フセの姿勢を教える トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・。・u

最後に “芸” の一つで “回れ!の 仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

221105t1.jpg
“回れ!の 仕方” の チェック&フォロー♪  u・。・u

221105u.jpg
“トレーニング” が終った 「うい君」♪  u・。・u


H・B ; 「うい君」 は、“トレーニング” を 嫌がりませんので いいですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました “フセの 姿勢を教える トレーニング方法” は、
     オスワリと同様に、出来たときは “正しい誉め方” を おこなって下さい。
      そして “トレーニング” のあとは、一緒に楽しく遊んであげて下さい♪
       
      では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)    



明日の”ドッグラン・お遊び会” に参加の 「クッキー」 は、今日はお泊りで~す♪  (^^)

221105x.jpg
夜、「アクア」 と遊んでいる 「クッキー」(右)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^
  後方は 「リボン」♪  ~^・.・^~



明日の 【正しい飼い方・しつけ方教室】”ドッグランお遊び会” は 天気に恵まれ
ドッグラン 日和” と なりそうですね  (^^) 

ご参加されます方は、お気を付けてお越し下さい。





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>





“朝の散歩” & “庭作業”♪  (^^)
今日も 朝から “晴天” で、さわやかな一日でした♪  (^^)

そんな 朝の散歩 は、清々しいですね♪

221104a.jpg

221104b.jpg
朝の散歩から帰った 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

221104c.jpg
同じく散歩から帰った 「ルビー」 と 「リボン」(後)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

221104d.jpg
“ブラッシング” を待っている “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「エマ、ルビー、ゆめ、リボン」 

221104e.jpg
“ブラッシング” を してもらう 「エマ」♪  ~^・.・^~

221104f.jpg
“ブラッシング” を してもらっている 「エマ」♪  ~^・.・^~


H・B ; ままさんと2人で “パピ達の散歩” を終え、“ブラッシング” を おこないますと
     約2時間掛かりますが、良い運動になります♪  (^^)



今日も暖かいので、朝から “垣根の選定” と ”庭作業” を 頑張りました♪  (^^)

221104o.jpg
“垣根” の 選定♪

221104p.jpg
“薔薇の木” の 剪定♪

221104q.jpg
“芍薬” の 切り取り♪


H・B ; お昼から ままさんは “卓球” へ行きましたので、“秋晴れ” の中 一人で頑張りました!  (!><!)


221104r.jpg
作業が終わった “ガーデン”♪  (^^)



H・B ; 最近 天気が良いので “庭作業” が捗りますが、まだまだ “剪定作業” は 続きます!  (><)





【出張 しつけ方教室】  & 「刈谷 ハイウェイ・オアシス」♪  (^^)
今日は “文化の日” で祭日で、天気も良く “行楽日和” ですね♪  (^^)


今日は 生後7ヶ月半になる 「ビッツ君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました♪

飼い主様は、以前 わんちゃんを飼われていた経験がおありですが、今回は 「ビッツ君」 の
“問題行動” (無駄吠え、散歩で引っ張る 等) の “対処方法と 正しい しつけ方” を 習得したい
とのことですので、今日は 「ビッツ君」 を見せて頂き “問題の対処方法” と “正しい飼い方” を
お話しさせて頂きました。
そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の良き一員となるために “正しい
しつけ方” も ご理解して頂いました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ビッツ君 (シェットランド・シープドッグ) “シェルティ”

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・正しい 散歩の仕方
               ・正しい 誉め方
               ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                    
   スケジュール ; 問題行動の 対処方法 (Q&A)  9:30~10:30
                ・問題把握と 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等)
                ・日常の接し方
                
              健康チェック   10;30~10;35
                 ・ストレス 等                  

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:35~11:30
                 ・正しい 散歩の仕方
                 ・正しい 呼寄せ方
                  ・正しい 誉め方
                  ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                  ・お手、お変わり!の 仕方

問題行動の 対処方法健康チェック

221103a.jpg
問題行動の 対処方法 & 健康チェック♪

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に “散歩で引っ張る” との事ですので、“リードの持ち方” と “歩き方” を
習得して頂きました♪  (^^)

221103b1.jpg
散歩での “リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

221103b2.jpg
パパさんによる “リードの持ち方と 歩き方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

221103b3.jpg
ママさんによる “リードの持ち方と 歩き方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

221103b4.jpg
息子さんによる “リードの持ち方と 歩き方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

次に 立ち止まったときに “リードで引っ張らない 呼寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

221103c.jpg
“リードで引っ張らない 呼寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

次に トイレ等で上手に出来たときに 誉められている 嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を 習得して
頂きました♪  (^^)

221103d1.jpg
“正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

221103d2.jpg
ママさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

221103d3.jpg
ママさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

最後に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して
頂きました♪  (^^) 

221103e1.jpg
“パピー トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

221103e2.jpg
パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  ^・V・^

最後に “芸” の一つの “お手・お変わり” を 習得して頂きました♪  (^^)

221103f.jpg
“お手・お変わり” の アドバイス♪  (^^)

221103g.jpg
初めての 【出張 しつけ方教室】 が終わった 「ビッツ君」♪  ^・V・^    


H・B ; 「ビッツ君」 は、生後 7ヶ月半ですが、これからは 「ビッツ君」 の 気持ち
     (本能・習性・行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を 
     正しく習得して頂きますと “良きパートナー” と なるでしょう♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “正しい誉め方” は、これから “しつけ トレーニング” を
     進めて行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。
     そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日
     楽しくおこなって頂きたいと願います♪     
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)




暖かいので お昼から “パピ達” と 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 まで 散歩に行って来ました♪  (^^)

221103o1.jpg

221103o2.jpg
元気に散歩へ行く 「ゆめ」 と 「エマ」(右)♪  ~^・.・^~  ~^・.・^~

221103p.jpg
「刈谷ハイウェイ・オアシス」 の “マリーゴールド” の前で♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  

221103q1.jpg
「刈谷 S/A」 で 「マルチーズ君」(右) に 会いました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ u・。・u  

221103q2.jpg
“祭日” で “テラス席” は満員でした♪

221103q3.jpg
「ミックスちゃん」 に 会いました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ u・u・u

221103r1.jpg
席が空きましたので “休憩” しました♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

221103r2.jpg
手前より 「ゆめ、エマ」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~


221103s.jpg
帰りに 「チワワ君」 に 会いました♪  ^・.・^ ~^・.・^~ ~^・.・^~    

221103t.jpg
“帰路”♪  ~^ ^~ ~^ ^~

221103u2.jpg
散歩から帰り 満足そうな 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪  ~^・.・^~  ~^・.・^~ 


H・B ; 今日は 暖かい一日でした♪  (^^)




今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




“雨のパピ達” & “スポーツ・ジム”♪  (^^)
今日から11月ですが、今日は 久しぶりの “雨の一日” となりました♪  

雨で “パピ達の 散歩” は お休みです♪  (^^)


221101o.jpg
雨で散歩へ行けない “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
  手前より 「リボン、ピクシー」

221101p.jpg
「プリンス」♪  ~^・.・^~  

221101q.jpg
「リボン」♪  ~^・.・^~

221101r.jpg
「ピクシー」♪  ~^・.・^~


H・B ; “パピ達” にも “雨の休養” は 良いのかも?  (^^)




雨の今日は、【出張しつけ方教室】 が お休みとなりましたので、久しぶりに
鈍った体を鍛えに、刈谷市の 「総合運動公園」 (ウィング・アリーナ) の “スポーツ・ジム” へ
行ってきました♪  (^^)

221101a.jpg
“ウィング・アリーナ”♪


H・B ; 半年ぶりに行きましたので、会う人会う人が “挨拶” に来てくれて嬉しく思いました♪
     平日の日は “高齢者” の方達が多く、皆 楽しく体を鍛えてみえますので、私もまだまだ
     寝込む訳には行きません♪  (^^)

     それにしても 久しぶりに “スポーツ・ジム” へ行きましたので、疲れました! (><)






正しい飼い方・しつけ方教室】“ドッグランお遊び会“の お知らせ

11月6日(日)に開催致します 【正しい飼い方・しつけ方教室】“ドッグランお遊び会“の 最終
お知らせです  (^^)


  狙 い ; 1)わんちゃん達の社会学習 (お外の環境慣れ、飼い主さん以外・他のワンちゃんとの慣れ等)
         2)わんちゃん同士のふれ合い (挨拶、上下関係、お遊び方 等)
         3)お外でのしつけトレーニング (しつけ基本 5項目 等)
         4)飼い主様同士の情報交換
 
  日 時 ; 2022年 1110:00 ~13:30  雨天時は 11月20日に延期 

  場 所 ; 愛知県新城市「アン・クロダ」“ドッグラン BBQ場貸切り (BBQは おこないません) 
          アン・クロダ HP ; https://ann-kuroda.com/

   参加ご家族数14家族 (1テーブル/1家族)

   参加費 ; 貸切り料金 20名まで20000円を 参加人数が越えましたので
            大人 1000円/1名、子供 (小学生以下) 500円/1名 と させて頂きます。

   昼 食 持参

参加者参加わんちゃん
  1) メルロママさん(1)  愛知県みよし市  メルロー君 (パピヨン)
  2) カルパパさん(3)   愛知県豊田市   かるかん君 (ペキニーズ)
  3) ソラママさん(2)    愛知県豊田市   そら君 (ビーグル)
  4) ランパパさん(4)    静岡県浜松市   ランちゃん (パピヨン)
  5) フクパパさん(2)    愛知県豊田市   福助君 (トイ・プードル)
  6) テンママさん(5)    愛知県豊田市   テン君 (トイ・プードル)
  7) アレンママさん(3)   愛知県豊田市   アレン君 (M・ダックス)、カノンちゃん (チワワ)
  8) ハンナパパさん(2)   愛知県豊田市   ハンナちゃん、レイアちゃん (M・シュナウザー)
  9) レオパパさん(2)     愛知県豊田市   レオ君 (パピヨン)
  10) マァチママさん(2)   愛知県豊田市   まりんちゃん (ミックス)、まぁち君 (マルチーズ)
  11) アロハママさん(1)   愛知県豊田市   アロハ君 (ヨークシャー・テリア)
  12) モモママさん(1)     愛知県豊田市   モモちゃん (チワワ)
  13) ウィルパパさん(2)   岐阜県土岐市    ウィル君、ミカンちゃん (パピヨン)
  14) ハッピー ベル(2)    愛知県豊田市   アクア君、クッキーちゃん (パピヨン)
      計 32 (内小4)               計 19 わんちゃん


  お願いマスクの着用” と “タオル・ハンケチ の持参”を お願い致します。
        各ご家庭で “消毒液” を 持参願います。
        各ご家庭で “ゴミ袋の持参” と “ゴミの持ち帰り” を お願いします。
         飼い主さんの体温が “熱がある、体がだるい、喉が痛い、咳が出る” 場合は ご遠慮願います。  


では、皆様・わんちゃん達にお会いできるのを楽しみにしています  (^^) *(^^)








プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する