“大晦日” & “2022年 我が家の 重大ニュース”♪ (^^) |
2022年 最後の日 (大晦日) の今日は、朝から “お正月の買い出し” に行って来ました。
今日は朝早くから “部活” がお休みとなった 孫の “紗良” が 手伝いに来てくれました♪ (^^)
 “ショッピング” から帰り “紗良” の “トレーニングチェック” を受けている 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪ “オスワリ・マテ”
 同じく “フセ・マテ”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 ご褒美に “ガム” をもらって食べている 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
夕方、娘が “紗良” を 迎えながら お正月に “お泊り” する 「プリン」 と 「クッキー」 を 連れて来ました♪ (^^)
 “お泊り” に来た 「プリン」 と 「クッキー」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 娘に抱かれている 「ゆめ」♪ ~^・.・^~ 下は手前より 「クッキー、エマ、プリン」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 「プリン」 と 「クッキー」、“お正月” は 皆と ゆっくり過ごしてね♪ (^^)
今年も最後は、2022年を振り返り 『ハッピーベル ドリーム』 の “重大ニュース” (10) を 勝手ながら まとめさせて頂きました♪ (^^) *(^^)
No.1 ; 2月2日 「ゆめ」 が 元気な子パピちゃん (♀3、♂1)) を 出産をしました♪
 元気な “親子”♪ ~^・.・^~ u-.-u u-.-u u-.-u u-.-u
No.2 ; 2月18日 「エマ」 が 初めて元気な子パピちゃん (♀2)) を 出産をしました♪
 元気な “親子”♪ ~^・.・^~ u-.-u u-.-u
No.3 ; 3月5日 「トヨパピ オフ会」 中止の お知らせ。

No.4 ; 3月30日 “乗馬スクール” を “1年間休部” する事にしました。
 「愛知牧場」 にて ^U^ (^^)
No.5 ; 4月1日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 “ドッブランお遊び会」 中止の お知らせ。

No.6 ; 5月21日 ”卓球 ラージ・ボール全国大会予選” で ままさんが転倒し 左手を骨折。

No.7 ; 10月2日 『オーナーズ会』 を 3年ぶりに “ドッグラン” で 開催しました♪
 *場所 ; アンクロダ・ドッグラン * 参加人数 ; 24名 * 参加パピヨン ; 18 パピちゃん
No.8 ; 11月6日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 “ドッグラン お遊び会” を 3年ぶりに 開催しました♪
 *場所 ; アンクロダ・ドッグラン * 参加人数 ; 34名 * 参加わんちゃん ; 18匹 (10犬種)
No.9 ; 11月 12~13日 広島 “安芸の宮島” へ 行ってきました♪
 “厳島神社” にて♪ (^^) *(^^)
No.10 ; 12月 5日~15日 「藤田医科大学病院」 にて “入院・手術”。
 “術後” にて♪ (^^)
H・B ; 2022年は、皆様に支えられながら 感謝と反省の 一年でした♪
来年も 誠意を持って頑張りますので 宜しくお願い致します。 m(_ _)m m(_ _)m
一年間 ありがとうございました♪ では 良いお年を お迎え下さい♪ (^^) *(^^)
今年も、誤字・脱字が多い “Blog” を 最後までご覧になって頂きありがとうございました。 m(_ _)m
|

“大掃除”♪ (^^) |
今日は 朝から風もなく “晴天” でしたので、朝早くから “家の掃除” を おこないました♪ (^^)
私は毎年担当の 家の “玄関と 外の窓の拭き” で~す! ままさんは、以前から “家の中の掃除!” を おこなってくれました♪

 “窓拭き”♪ (><)
H・B ; 毎年 “もっと早く 暖かいうちにおこなおう” と 思うのですが ・・・!
今日も “パピ達の散歩” を 暖かいお昼に行って来ました♪ (^^)

 散歩から帰った 「プリンス」と「アクア」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~

 散歩から帰った 「リボン」 と 「ピクシー」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 散歩から帰り リビングで “ラン” して遊んでいるパピ達”♪ 手前左より 「エマ、プリンス、ピクシー、アクア」 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ソファーで 寝ているのは 「ゆめ、リボン」 ~^・.・^~ ~^・.・^~
お昼からは、豊田市の “古瀬間霊園” へ ご先祖様の “お墓の掃除と お参り” に 行って来ました♪ (^^)
 “お墓掃除” を 終えて♪
 “お参り”♪
H・B ; お昼からは 曇ってきて寒くなりました! ((><))
年末の 外の掃除は 午前に限りますね!
今年も残すのは、明日の “大晦日” のみと なりましたね!
|

“松の木の 剪定” & “お昼の散歩”♪ (^^) |
今朝は冷えましたが、 朝から “晴天” で 風が無いので、最後の “庭の木(松)の 剪定作業” を 頑張って 一日掛けておこないました♪ (^^)

 “松の木の剪定”♪
H・B ; “剪定作業” が 朝から夕方までかかりましたので、今日はままさんが お昼に “パピ達の散歩” を おこなってくれました♪ (^^)
 散歩から帰った 「プリンス」 と 「アクア」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を待っている 「プリンス」 と 「アクア」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 散歩から帰り “ブラッシング” を 待っている 「リボン」 と 「ピクシー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を してもらっている 「ピクシー」♪ ~^・.・^~
 同じく 「リボン」♪ ~^・.・^~
 “剪定” が終り すっきりした “松の木”♪
H・B ; 今日の作業は 疲れました! (~_~) 年々 歳と共に “松の木の 剪定” が 雑になってきました ・・・ (><) とりあえず 10月より行なってきました “庭木の剪定” が 全て終り ホッとしました♪
これで “新年” を ゆっくりと迎えられそうです♪ (^^)
|

“梅 & 柘植の木の 剪定” & “お昼の散歩”♪ (^^) |
今日は 朝から風もなく “晴天” でしたので、頑張って “庭木 (梅・柘植)の 剪定” を 行ないました♪ (^^)
『“桜”切る馬鹿、“梅”切らぬ馬鹿!』 と 言いますので?

 “梅の木” の 剪定♪
 “剪定” が終わった “梅の木と 柘植の木(左手前)”♪
H・B ; まだ無理が出来ませんので、午前中で作業を終えましたが、 残すは “松の木” のみとなりました。 年内に出来るかな?
お昼から暖かいので、早めに “パピ達の 散歩” へ 行って来ました♪ (^^)

 散歩から帰った 「プリンス」 と 「アクア」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を待っている 「プリンス」 と 「アクア」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~

 散歩へ行く 「ピクシー」♪ ~^・.・^~
 散歩から帰り “ブラッシング” を してもらっている 「ピクシー」♪ ~^・.・^~
H・B ; この時期は 陽が陰ると グッと冷えますね! ((><))
|

“雪の クリスマス”♪ (^^) |
今朝は 深夜に降った “雪” で、外は一面の “銀世界”!
“クリスマス” らしいですね♪ (^^)

 久しぶりに 雪が積もった 我が家の庭!
H・B ; 我が家で 雪が 6cmも積もったのは 8年ぶりです!
“雪” で、今年最後の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が 急遽中止となりましたので、 ゆっくり休養しましたが、お昼前には “晴天” になり 雪も溶けました♪ (^^)
 皆で ”クリスマスの 記念写真”♪ 左より 「アクア、リボン、プリンス、エマ(後)、ゆめ、ピクシー(後)、ルビー」 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
お昼から、学校は休みに入りましたが “部活” が雪で 急遽休みとなりましたので、 孫の “紗良” が 「プリン」 と 「クッキー」 を連れて 遊びに来ました♪ (^^)
 “紗良” が来て喜んでいる 我が家の “パピ達”♪
 手前より 「リボン、ルビー、プリン、クッキー」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 H・B に抱かれている 「プリン」♪ ~^・.・^~
 仲良く遊んでいる 「アクア」 と 「クッキー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
夕方、皆で “紗良” の好きな “お寿司” を 食べに行きました♪ (^^)
 美味しく頂きました♪ *(^^) *(^^)* *(^^) (^^)
帰ってから “パピ達と クリスマス会” を おこないました♪ (^^)
 “クリスマスケーキ” を前に♪ ~^・.・^~ *(^^)* ~^・.・^~ 左より 「アクア、クッキー」
 飼い主用の “クリスマスケーキ”♪
 “パピ達用の クリスマスケーキ & もみじ焼き”♪
 “紗良” に “ケーキ” を もらっていいる 「プリンス」♪ ~^・.・^~
 同じく 「ルビー」♪ ~^・.・^~
 順番を 待っている “パピ達”♪
H・B ; 今年も “クリスマス” を 無事に行ない、次は “お正月” ですね♪ (^^)
|

寒い日の ”ボール遊び!”♪ (^^) |
今日は 昨夜から降り始めた雨も 朝には止みましたが、お昼頃から 風が出て冷え込み メュアメチャ 寒くなりました! ((><))
雨上がりで 散歩へ行けない “パピ達” は、リビングで 皆で “ボール遊び” で ストレスを 発散しました♪ (^^)
 “スタンバイ” 『イクヨ!』♪
 『ゴー!』♪
 『キャッチー!』♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 手前より 「ゆめ、アクア、ルビー、エマ、リボン」
 『コイ (モッテコイ)!』♪
 “ボール遊び!” を 高身の見物している 「プリンス」 と 「ピクシー」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 風があり 寒い日は、“パピ達” も 散歩へ行きたがらないので、“ボール遊び!” は いいですね♪ (^^)
それにしても 今日は “大寒波” が 来ましたね! ((><))
|

“愛鯉達” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日は 今夜遅く雨が降るせいか、日中は 暖かい一日でした♪ (^^)
我が家の “愛鯉達” も 暖かいので、休眠から いち時目が覚め 泳ぎ始めました♪
 暖かいので泳ぎ始めた “愛鯉達”♪ △(・o・)△ △(・o・)△
“パピ達” も 暖かいお昼に 散歩へ行きました♪ (^^)
 散歩から帰った 「プリンス」 と 「アクア」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を 待っている 「プリンス」 と 「アクア」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を してもらっている 「アクア」♪ ~^・.・^~
 同じく 「プリンス」♪ ~^・.・^~
H・B ; 日中は 陽が差し暖かかったですね♪ (^^)
午後からは、生後1歳になる 「ジョン君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
飼い主様は、以前 屋外犬を飼ってみえましたが 今回は室内犬の 「ジョン君」 を お迎えされました。 そこで “問題行動 (噛む、トイレ、社会性 等)の 対処方法” と “正しいしつけ方” を 習得したいとの 事でおみえになりましたので、今日は 「ジョン君」 を見せて頂き、“犬の本能・習性・行動” と “正しい 飼い方・しつけ方” を ご理解して頂ました。
ワンちゃん ; ジョン君 (トイ・プードル)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・正しい 抱き方 ・正しい 誉め方 ・散歩の仕方 (リードの持ち方、歩き方、立ち止まったときの呼寄せ方) ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)
スケジュール ; 問題行動の 対処方法等 (Q&A) 13:30~15:00 ・問題行動の原因と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 15:00~15;05 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 15:05~15;30 ・正しい抱き方 ・正しい誉め方 ・散歩の仕方 (リードの持ち方、歩き方、立ち止まったときの呼寄せ方) ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)
【問題行動 の対処方法 等】 (Q&A)
 “問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪ (^^)
【飼い主様への しつけ方伝授】
最初に 暴れても落とさない “正しい抱き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “誘導の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
 “誘導の仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 落とさない “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
次に トイレ等で上手に出来たときに 誉められている嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “誉める時の 指の使い方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
次に 散歩で立ち止まって動かないとの事で、“リードで引っ張らない 呼寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
 “リードで引っ張らない 呼寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 “リードの持ち方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
次に 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪ (^^)
 お母様による “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 ママさんによる “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 初めての 【しつけ方教室】 が終った 「ジョン君」♪ u・u・u
最後に “コマンド” で 自ら入る “クレート トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “クレート トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
H・B ; 「ジョン君」 は、生後1歳ですが、 これからは 「ジョン君」 の気持ち (本能・習性・行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりと習得して頂きますと ご家族の 良きパートナーとなるでしょう♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しい誉め方” は、これから “しつけ トレーニング” を おこなって 行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。 そして 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日楽しく おこなって頂きたいと願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

“苺“ & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
寒いですね! ((><)) 冬ですから 当然ですね!
こんな寒い中、春に チャロママさんから戴きました “苺” が、花を咲き 実が成りました♪ (^^)
 実は小さいが、甘くて美味しい “苺”♪
H・B ; あまりにも美味しいので ままさんが気に入って 自身で大切に育てています♪ (^^)
今日は、生後9ヶ月になる 「ネロちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ネロちゃん (ヨークシャー・テリア)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・正しい 歩き方 (引っ張らせない 歩き方)
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:45~10;50 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:50~11;30 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・正しい 歩き方 (引っ張らせない 歩き方) ・お外での トレーニング方法
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【健康チェック】
 “膝蓋骨” の チェック♪ u・u・u
H・B ; “膝蓋骨” は しっかり嵌まっていますね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に “大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 ママさんによる “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック♪ ^・.・^
 お嬢さん(中1) による “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の チェック♪ ^・.・^
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は “アイコンタクトの取らせ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “アイコンタクトの取らせ方” の アドバイス♪ (^^)
今日は、「ネロちゃん」 は “散歩で引っ張る!” とのことですので、今日は寒いですが風が無く 陽がありますので、お外で“正しい 歩き方” (引っ張らせない 歩き方) を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪
 ママさんによる “毎日の 散歩の仕方” の チェック♪ ^・.・^
 お嬢さんによる “毎日の 散歩の仕方” の チェック♪ ^・.・^
H・B ; ウーン! 「ネロちゃん」 は、常に “主導権” を持ち 引っ張って歩いていますね! (><)
 “正しい歩き方” の アドバイス♪ (^^)
 危険な “拾い食い” 等を させない “リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
 “ママさんによる “正しい歩き方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 お嬢さんによる “正しい歩き方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
次に、立ち止まった時に “リードで引かない 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードで引かない 呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 “リードで引かない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に “お外でのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “オスワリ” の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “お外で トレーニング中” の 「ネロちゃん」♪ ^・.・^
帰りに “コマンド” で 自ら入る “クレート トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “クレート トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
H・B ; 「ネロちゃん」 は、お外を怖がらずに歩きますので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “正しい 散歩の仕方” は、“リード” を 短く持ち、 危険な “拾い喰い” をさせないよう、常に “主導権” を持って 脚測で 歩かせて下さい。 そして立ち止まった時は、“リード” で引っ張って来させようとする行為は 絶対にしないようにして下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼から ままさんは寒い中 “卓球” へ行きましたが、私は “パピ達と お留守番” で~す♪ (^^)
 仲良く “一緒に オスワリ”♪ ~^ ^~ ~^ ^~
 左より 「リボン、ルビー」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; それにしても 外は寒くて冷えますね! ((><))
あまりにも寒いので “お昼の散歩” は 止めました ・・・
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は、昨日の雨もあがり 朝から “晴天” の一日でしたが、風があり 寒~い一日でした! ((><))
そんな中、今日は家で ままさんと 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 一日頑張りました♪ (^^)
午前は、生後7ヶ月半になる 「うい君」 が 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; うい君 (マルチーズ)、エマちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:30~10:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:45~10;50 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 10:50~11:10 ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係 ・パピー トレーニング方法 (タッチング) 飼い主様へ しつけ方伝授 11:10~11;30 ・先回までに習得して頂きました項目の チェック&フォロー ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ) ・お手!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 初対面で お互いに確認している 「エマちゃん」 と 「うい君」」(右)♪ ~^・。・^~ u・。・u
 「エマちゃん」 “フセ” している 「うい君」」(手前)♪ u・。・u ~^・.・^~
お遊びのあとは “服従心を養う パピー トレーニング” (マズル・コントロール) を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング” (マズル・コントロール) の チェック♪ u・。・u
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日も、“体のケアー” で 役立ちます “タッチング” (歯磨き・耳掃除 等) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “タッチング”(耳掃除) の アドバイス♪ (^^)
 “タッチング”(耳掃除) の チェック&フォロー♪ u・。・u
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に、先回習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ u・。・u
H・B ; 「うい君」 いいですね♪ (^^)
今日は “コマンド” で 必ず来させる “マテからコイの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の アドバイス♪ (^^)
 “コイ(オイデ)” の アドバイス♪ (^^)
 来たら “静止” (オスワリ・マテ) させる アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ u・。・u
 “コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪ u・。・u
 来た時の “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
最後に “芸” の一つで “お手!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “お手!の 仕方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
 “トレーニング” が終った 「うい君」♪ u・。・u
H・B ; 「うい君」 は、“上下関係” を しっかりとおこないますので いいですね♪ (^^)
本日再習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より 『コイ(オイデ)』 の “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。 “フライング” をした場合は、“フライング” を 許しますと、待たせる時間を 延ばすことが出来なくなりますので 必ず元に戻っててやり直してて下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後9月になる 「福助君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; 福助君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:45~13:50 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 13:50~14:10 ・わんちゃんとの 挨拶と お遊び ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) 飼い主様へ しつけ方伝授 14:10~14:45 ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) ・8の字旋回の 仕方 (8の字スルー)
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
H・B ; 後ろ足が心配とのことで チェックさせて頂きました♪
【健康チェック】
 “膝蓋骨” の チェック♪ u・u・u
H・B ; “膝蓋骨” は しっかり嵌まっていますよ♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認している 「アクア君」 と 「福助君」(左)♪ u・u・u ~^・.・^~
 仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「福助君」(右)♪ ~^・.・^~ u・u・u
お遊びのあとは “服従心を養う パピー トレーニング” (マズル・コントロール) を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング” (マズル・コントロール) の チェック♪ u・u・u
H・B ; いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ u・u・u
 “コイ (オイデ)” の チェック♪ u・u・u
 来たときの “正しい誉め方” の チェック♪ u・u・u
H・B ; 「福助君」 いいですね♪ (^^)
今日は、“忍耐力” と “信頼関係” を強化させる “マテ一周の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)


 “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
最後に “芸” の一つの “8の字旋回 (8の字スルー) の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “8の字旋回!の 仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “トレーニング” が終った 「福助君」♪ u・u・u
H・B ; 「福助君」 は、“トイレ” を 失敗しなくなったとの事で 嬉しく思います♪ (^^) これは 飼い主さんが アドバイスを忠実に 毎日頑張ってみえた 成果ですね♪
本日習得して頂きました “マテ 一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と 飼い主さんとの “信頼関係” を 築く トレーニング ですので、毎日楽しくおこなって 頂きたいと願います♪ そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ (^^)
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
約 1ヶ月間激闘が続きました 「FIFA ワールドカップ」 ”カタール大会” が 終りますね! 今夜は 決勝戦 “アルゼンチン×フランス“ ですが勝っても面白そうだから 眠くても “TV観戦” ですね♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

退院後 最初の 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日は 朝から曇で気温が上らず お昼からは冷たい雨が降る 寒い一日でした! (><)
外出を控えている今日は 我が家で 退院後 最初の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 を 行ないました♪ (^^)
午後から、生後9ヶ月になる 「かるかん君」 が 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; かるかん君 (ペキニーズ)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 ; ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・ツケの トレーニング方法 (ツケ;ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:00~13:25
・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:25~13:30 ・ストレス 等
保育園 13:30~13:50 ・わんちゃんとの 挨拶と 上下席関係 ・パピー トレーニング方法 (タッチング) 飼い主様へ しつけ方伝授 13:50~14;15 ・先回までに習得した項目のチェック&フォロー ・ツケの トレーニング方法 (ツケ;ステップⅠ) ・8の字旋回の仕方 (8の字スルー)
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認している 「アクア君」 と 「かるかん君」(右)♪ ~^・.・^~ U・△・U
 左より 「アクア君、かるかん君」(右)♪ ~^・.・^~ U・△・U
次に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (タッチング) を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (タッチング) の チェック♪ U・△・U
H・B ; いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ U・△・U
 ”コイ(オイデ)” の チェック♪ U・△・U
 来た時の “正しい誉め方” の チェック♪ U・△・U
H・B ; 「かるかん君」 いいですね♪ (^^)
今日は、散歩で自ら脚側に付かせる “ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)


 “ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)


 “ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・△・U
最後に “芸” の一つの “8の字旋回 (8の字スルー) の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “8の字旋回!の 仕方” (8の字スルー) の アドバイス♪ (^^)
 “8の字旋回!の チェック&フォロー♪ U・△・U
 “トレーニング” が終った 「かるかん君」♪ U・△・U
H・B ; 「かるかん君」 は、生後9ヶ月になり自我が出てきましたので、トレーニングは ”コマンド”を出しましたら 絶対におこなわせて下さい。
本日習得して頂きました “ツケの トレーニング方法” は 毎日の散歩で “引っ張り” や 危険な “拾い食い等の防止” に役立ちますので しっかりと 習得して頂きたいと願います♪
またお会いできます日を 楽しみにしております♪ では 良いお年を お迎え下さい♪ (^^)
夕方、雨で散歩へ行けない “パピ達” は リビングで寛ぎました♪ (^^)
 リビングで寛いでいる “パピ達”♪
H・B ; 久しぶりの 【正しい飼い方・しつけ方教室】 疲れました! (* *)
しかしこの仕事は私には “遣り甲斐” が ありますので、明日も 頑張ります♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

元気に “退院” 致しました♪ (^^) |
本日、予定通りに 元気に “退院” 致しました♪ (^^)
この間 大変 ご心配を お掛け致しました。
[入院の日」(12/5)
 午後から 「藤田医科大学病院」 へ “入院” しました♪
「手術の日」(12/7)
 約5時間の “手術” を 終えて♪ (><)
「術後 翌日」(12/8)
 看護師さんに付き添われて フロアーを “歩行”! (><)
「術後 3日目」(12/10)
 3日目に出された “流動食”! (><)
「術後 4日目」(12/11))

 朝食の “重粥”♪ (^^)
「術後 5日目」(12/12)
 5日目に ”お粥”が 出ました♪ (^^)
H・B ; 6日目からは “白米” に戻り、食事の有難みを 実感しました♪ (^^)
「術後 6日目」(12/13)
 院内の端から端まで3往復し 毎日約5000歩、歩きました♪ (^^)
「退院の 日」(12/15)
 夜明けの 「藤田医科大学病院」♪
 最後の “朝食”♪ (^^)
H・B ; “10日間の入院” を終えて 無事に退院することが出来、嬉しく思います♪ (^^)
入院前の検査から 入院中は、春の検診で忠告されました “血圧、血糖値、 気管支、メタボ” にも取り組むこととなり、”反省と感謝” の 日々でした。 お陰様で “前立腺癌” はもとより、他の数値も クリアすることが出来ました。 特に 3ヶ月前の体重78㎏が、今日の測定で 69.7㎏まで減量しました♪ (^^) 私の体重が70㎏以下に戻ったのは、30歳代依頼です。 この機を “良い機会” にとらえ、“健康管理” に努めて “元気に” に過ごして いきたいと存じます。
私ごとが長くなりましたが、これからも仕事に誠意を持って頑張る所存ですので 宜しくお願い致します。 m(_ _)m
お昼からは、ままさんのお迎えで、元気に家へ帰りました♪ (^^)
 久しぶりの帰宅を “パピ達” が 迎えてくれました♪ (^^)
 久しぶりに 皆で “しつけ チェック”♪ 手前より 「エマ、リボン、ルビー、ゆめ、ピクシー」 ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 娘達は、孫の紗良が “コロナ陽性患者” となり 自宅療養で来れませんでしたが、 “パピ達” が 元気に迎えてくれましたので 嬉しく思います♪ (^^)
それにしても 世間は寒いですね ・・・! ((><)) 入院中は “春” でした♪
|

暖かい日♪♪ |
今朝の温度は3℃、でも10時頃から気温が上がり とても暖かい日になりました。
こんな日は、やっぱりパピ達のシャンプーでしょ!!
 「エマ」 シャンプー直後は浮かない顔 鼻水が少し垂れて・・・寒かったかな
 エマちゃん完成  気持ちいいよね。
 「アクア」 寒いですウウ 
 アクア君 完成  嬉しくてシッポがフル回転
 「リボン」 最近めっきりお顔が白くなってきましたが、元気はいっぱい 若いもんには負けません(笑)
 「リボンちゃん」 完成 綺麗になったね 間もなく 13歳になります
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハッピーベルは 手術も無事に終わり、順調に回復中です。 来週退院予定です。 ご心配頂き ありがとうございます

 お父さんはどこに行ったの?? と 心配そうなパピ達です。
|

“H・B ドッグラン” & 「すくちゃん、ニモ君」からの お便り♪ (^^) |
今日は 朝からバタバタしていますので、朝の “パピ達の散歩” は お休みで、“H・B ドッグラン” で 遊びました♪ (^^)
 “H・B ドッグラン” で 遊びを待っている “パピ達“♪
 皆 “一緒に トレーニング”♪
 左手前より 「リボン、ルビー、ピクシー、アクア、ゆめ、プリンス、エマ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 ”ボール遊び!”♪
 『ゴー!』♪
H・B ; 皆 元気で 嬉しく思います♪ (^^)
今日の “パピ便り” は、愛知県にお住いの 「故エミー」 と 「故カムリ」 の子 「すくちゃん」 と 「ニモ君」 の “姉弟 パピちゃん” からの お便りで~す♪ (^^)
スク姉さん ; こんにちは😊 12月に入り日に日に寒くなって来ましたね。 鵜飼さんママさんも お変わりありませんか? 鵜飼さんは近々手術とブログで聞き、心配しております。 手術まで🦀食べて体力つけてくださいね 💪
すくですが 元気は相変わらずで 寒さに負けず走り回ってます 食欲もとてもあります 来月で14歳。 年齢なのか病気なのかわかりませんが、全盛期よりかひと回り 小さくなってきました ニモは大人しいですが、今では ニモがリーダー犬として すくを見守る感じです。 🐶🐶仲良くやってます すく推しのさきは 気に入らないようですが (笑) 最近のお出かけ写真を 送りますね
 “電車” に乗って楽しそうな 「すくちゃん」 と 「ニモ君」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “メリーゴーランド” で 楽しんでいる 「すくちゃん」♪ ~^・.・^~
 幸せそうな 「姉の すくちゃん」 と 「弟の ニモ君」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 元気な 「ニモ君」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「スクちゃん」 、「ニモ君」 お久しぶりで~す♪ (^^) “姉弟” 仲が良く 元気で 嬉しく思います♪ よくお出かけされて 「スクちゃん」 も 「ニモ君」 も 幸せそうですね♪
これから寒い冬を迎えますが、元気に乗り越えてくださいね♪ またお便りを お待ちしておりますね♪ (^^)
と 言うことで、“ブログ” は暫く お休みさせて頂きますね♪ (^^)
|

【出張 しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は 一日曇で 気温も上がらず 冷えこみましたね! (><)
そんな寒い中、今日は一日 【出張 しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は 生1歳6ヶ月になる 「テン君」 の “最後の レッスン” を 「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 で、 散歩を兼ねて “お外での トレーニング” と “社会学習” を おこないました♪ (^^) 暑い夏の間 涼しくなるのを待って頂きました、 寒くなってしまいました! (><)
わんちゃん ; テン君 (トイ・プードル)
重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 散歩での注意点 ・お外での トレーニング方法 ・社会学習 スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:15 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 10:15~10:20 ・ストレス等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~11:15 ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点 ・お外での トレーニング方法 ・社会学習 ・他のワンちゃんとの 接し方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
 「岩ヶ池公園」 の “パンジー・ビオラ” の前で “記念写真” を 撮りました♪
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に “散歩の仕方“ を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “散歩の仕方“ の チェック♪ u・u・u
H・B ; 「テン君」 、引っ張りが酷いですね! (><)
 “歩き方” の アドバイス♪ (^^)
「岩ヶ池公園」 で、“お外での トレーニング” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ u・u・u
 “コイ(オイデ)” の チェック♪ u・u・u
“お外でのトレーニング” のあと、「刈谷 S/A」 へ 行きました♪
 「横断歩道」 で “マテ” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 最初に 「紀州犬君」 に 会いました♪ ^・ェ・^ u・u・u
 「刈谷 S・A」 を 散策しました♪
 「刈谷 S/A」 の “テラス席” で 休憩を しました♪
 「黒柴君」 が 来ましたので “挨拶” を させて頂きました♪ ^・ェ・^ u・u・u
今日は寒いので、人もわんちゃん達もいないので 帰ることにしました! (><)
 “帰路”
 最後の 【しつけ方教室】 が終わった 「テン君」♪ u・u・u
H・B ; 3月末より通って頂きました 【正しい飼い方・しつけ方教室】 も、本日で最後と なりましたが、「テン君」 は 問題の “噛む” 行為が無くなり嬉しく思います。 しかし “吠え癖” は まだまだ直っていませんが、吠えた時に止めさせる行為を 意識を持っておこないませんと直りません。 “引っ張り” も 意識して行ないませんと 直りません。 これからも 極力お散歩や お出掛けで いろいろな ワンちゃん達に会わせて “お外での トレーニング” を しっかりおこなって頂きたいと願います。 何かお困り事がありましたら 何時でも ご遠慮なく ご連絡下さい。 また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは 生後8ヶ月になる 「ビッツ君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました♪
ワンちゃん ; ビッツ君 (シェットランド・シープドッグ)
重点実施項目 ; ・正しい 歩き方 (引っ張らせない 歩き方) ・お外での トレーニング方法 スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:40 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:40~13:45 ・ストレス等 飼い主様へ しつけ方伝授 13:45~14;30 ・玄関での飛び出し防止の方法 ・正しい 歩き方 (引っ張らせない 歩き方) ・お外での トレーニング方法
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
「ビッツ君」 は、“玄関を開けると 外へ飛び出す”!” との事で、最初に “玄関での飛び出し 防止の方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロ♪ ▽・V・▽
 “ヨシ(ダウン)” の チェック&フォロ♪ ▽・V・▽
次に、「ビッツ君」 は “散歩で引っ張る!” とのことですので、今日は寒いですがお外で “正しい 歩き方” (引っ張らせない 歩き方) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい 歩き方” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “正しい 歩き方” の チェック&フォロー♪ ▽・V・▽
 ママさんによる “正しい 歩き方” の チェック&フォロー♪ ▽・V・▽
次に、“引っ張りを防止させる アイコンタクトの取らせ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “アイコンタクトの 取らせ方” の アドバイス♪ (^^)
 “アイコンタクトの 取らせ方” の チェック&フォロー♪ ▽・V・▽
次に、 リードで引かなくても方向を変えさせる “方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “方向転換の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “方向転換の仕方” の チェック&フォロー♪ ▽・V・▽
最後に、先回習得して頂きました “正しい オスワリのトレーニング方法” を お外の環境下で チェックさせて頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。
 パパさんによる “正しい オスワリの トレーニング方法” の チェック♪ ▽・V・▽
 出来たときの “正しい誉め方” の チェック♪ ▽・V・▽
 お嬢さんによる “正しい オスワリの トレーニング方法” の チェック♪ ▽・V・▽
 出来たときの “正しい誉め方” の チェック♪ ▽・V・▽
HB・B ; いいですね♪ (^^)
 “お外での トレーニング” が終った 「ビッツ君」♪ ▽・V・▽
H・B ; 「ビッツ君」 は、お外を怖がりませんので いいですね♪ (^^) しかしまだまだ “社会学習” を必要としすので、これからも 極力 お散歩や お出かけで 慣らせて頂きたいと願います♪ (^^)
本日習得して頂きました “正しい 散歩の仕方” は、“リード” を 短く持って “道草” をさせないよう、常に “主導権” を持って 脚測で歩かせて下さい。 そして 引っ張るときは、“アイコンタクト” を 取らせて下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今朝も冷えましたが、日中は “晴天” で 暖かい一日でした♪ (^^)
そんな今日は、一日ままさんと 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪
午前は 暑い夏の間 待って頂きました 生11ヶ月になる 「そら君」 の “最後の レッスン” を 「刈谷 ハイウェイ・オアシス」 で、散歩を兼ねて “お外での トレーニング” と “社会学習” を おこないました♪ (^^)
わんちゃん ; そら君 (ビーグル)
重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 散歩での注意点 ・お外での トレーニング方法 ・社会学習 スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:15 ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
健康チェック 10:15~10:20 ・ストレス等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~11:15 ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点 ・お外での トレーニング方法 ・社会学習 ・他のワンちゃんとの 接し方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
 「岩ヶ池公園」 で “記念写真” を 撮りました♪
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に “散歩の仕方“ を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “散歩の仕方“ の チェック♪ U・U・U
H・B ; 「そら君」 、引っ張りますね(! (><)
 “アイコンタクト” で 引っ張りをさせない アドバイス♪ (^^)
 “アイコンタクト” で 引っ張りをさせない チェック&フォロー♪ U・U・U
 最初に 「M・ダックス君」 に 会いました♪ U・U・U U・V・U
「岩ヶ池公園」で、“お外での トレーニング” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ U・U・U
 “コイ(オイデ)” の チェック♪ U・U・U
 来たときの “正しい誉め方” の チェック♪ U・U・U
H・B ; 「そら君」 いいですよ♪ (^^)
“お外でのトレーニング” のあと、「刈谷 S/A」 へ 行きました♪
 「横断歩道」 で “マテ” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 「刈谷 S/A」 の “テラス席” で 休憩を しました♪
 「トイ・プードル君」 が 来ましたので “挨拶” を させて頂きました♪ U・U・U u・u・u
 帰りに 「ミックス君」 に 会いました♪ u・.・u U・U・U
 「ゴールデン・レトリーバーちゃん」 が “挨拶” に来ました♪ U・U・U U・U・U
 少し ワンチャンを怖がる 「M・シュナウザー君」 に 会いました♪ ▽=。=▽ U・U・U
 “最後の レッスン” が終った 「そら君」♪ U・U・U
H・B ; 5月末よりおこなってきました 【出張 しつけ方教室】 も、本日で最後となりましたが、 「そら君」 は、“しつけ” がされ、“物怖じしない子” になり 嬉 しく思います♪ (^^) これは 飼い主さんが アドバイスを忠実に 努力をされました 成果ですね♪ これからも 極力 お散歩や お出掛けで いろいろな ワンちゃん達に会わせて “お外でのトレーニング”をしっかりおこなって頂きたいと願います。 何かお困り事がありましたら 何時でも ご遠慮なく ご連絡下さい。 また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後8月半になる 「福助君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; 福助君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:45~13:50 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 13:50~14:10 ・わんちゃんとの 挨拶と お遊び ・パピー トレーニング方法 (タッチング) 飼い主様へ しつけ方伝授 14:10~14:45 ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ) ・ゴロン!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 お互いに確認している 「アクア君」 と 「福助君」」(左)♪ u・u・u ~^・.・^~
 仲良く遊んでいる 「アクア君」 と 「福助君」」(左)♪ u・u・u ~^・.・^~
お遊びのあとは “服従心を養う パピー トレーニング” (マズル・コントロール) を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング” (マズル・コントロール) の チェック♪ u・u・u
H・B ; いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”のチェック♪ u・u・u
 “オスワリ・マテ”のチェック♪ u・u・u
H・B ; 「福助君」 いいですね♪ (^^)
今日は “コマンド” で 絶対に来させる “マテからコイの トレーニング方法” を 再習得して頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の アドバイス♪ (^^)
 “コイ(オイデ)” の アドバイス♪ (^^)
 来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “コイ (オイデ)” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
最後に “芸” の一つで “ゴロン!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ゴロン!の 仕方” の アドがイス♪ (^^)
 “トレーニング” が終った 「福助君」♪ u・u・u
H・B ; 「福助君」 は、“挨拶も 上下関係も 遊び” もしますので いいですね♪ (^^) これは 先月の 「ドッグラン・お遊び会」 で 習得しましたね♪
本日再習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より 『コイ(オイデ)』 の “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい。 “フライング” をした場合は、“フライング” を 許しますと、待たせる時間を 延ばすことが出来なくなりますので 必ず元に戻っててやり直してて下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

“藤の木の 剪定作業” & “夕方の散歩”♪ (^^) |
本当に “強豪” 「スペイン」 に よく勝ちましたね♪ (^^)
これで また暫く “FIFA ワールドカップ” が 楽しめそうです♪
今朝は3時半に起きて 最後まで “TV” で 観戦しましたので、寝不足です~す! (~_~)
今日は 我が家の “定休日”♪ “寝不足” ですので ゆっくり休養しようと思いましたが、 天気が良いので 少し寒いですが、頑張って “藤の木の剪定” を おこないました♪ (^^)
 “藤の木の 剪定作業”♪
 “切った枝の 袋詰め”♪
 “剪定” が終わった “藤の木”♪
H・B ; 今日は 寒かったですね! (><)
作業が終わった夕方、朝の散歩へ行けなかった “パピ達” は元気に散歩へ行きました♪ (^^)

 散歩から帰った 「プリンス」 と 「アクア」(右) ~^・.・^~ ~^・.・^~

 散行く行く 「ルビー」 と 「リボン」 と 「ピクシー」(左) ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 今日の “夕方の散歩” は冷えましたね! (><)

 夜、“サッカー” に負けじ “とラグビー” をしている “パピ達”♪
H・B ; 今日は寝不足で 疲れましたので、早く寝ます♪ お休みなさい♪ (~_~)
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “お墓参り”♪ (^^) |
早いもので 12月に入りましたね! 忙しくなりそうですね!
今朝は 冷えましたね! (><) しかし日中は、日差しも出て 少し温かかったです♪ (^^)
今日は、生後8ヶ月半になる 「ネロちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ネロちゃん (ヨークシャー・テリア)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:45~10;50 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:50~11;30 ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅡ) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。 ・ボール遊び!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました、“子犬に嬉しさを実感させる 正しい誉め方” を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “子犬の 正しい誉め方” の チェック♪ ^・。・^
H・B ; ウーン! 「ネロちゃん」 嫌がって逃げますね! (><)
 「ネロちゃん」 に “嬉しさを実感させる 正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “嬉しさを実感させる 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
次に “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング” (ホールド・スチール) の チェック♪ ^・。・^
H・B ; いいですね♪ (^^)
今日は “アイコンタクトの取らせ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “アイコンタクトの取らせ方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
今日は “正しいオスワリの トレーニング方法” (オスワリ;ステップⅠ) を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
最初に、“トレーニングを 繰り返し行なうための リセットの仕方” (誘導の仕方) を 習得して頂きました♪
 “リセットの仕方” (誘導の仕方) の アドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来たときの “子犬の正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
最後に “トレーニング” のあとに一緒に遊ぶ、“ボール遊び!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ボール遊び!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 『ゴー!』♪
 持ってきたときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 “トレーニング” が終った 「ネロちゃん」♪ ^・。・^
H・B ; 「ネロちゃん」 は、“トレーニング” を 嫌がりませんので いいですね♪ (^^)
本日 習得して頂きました “嬉しさを実感させる 正しい誉め方” は、 これから “しつけ 5項目” を おこなっていく上で 大切な行為ですので しっかりとマスターしておいて下さい。 “トレーニング” は、必ず “リードを装着” しておこなって下さい。 そして “トレーニング” のあとは、“ボール遊び!” 等で 一緒に遊んで あげて下さい。
では 次回お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、暖かいので この秋に行けなかった “先祖のお墓参り” に行って来ました♪ (^^)
 “お墓参り”♪
帰りに 近くにあります 「東海動物霊園」 に寄り、「ハッピー」 や 「ベル」達の “お参り” を してきました♪ (^^)
 「東海動物霊園」 “六角堂”♪
 皆の “御札” を 見て回っている ままさん♪ *(^^)
H・B ; 家から少し遠いので、なかなか行けなくて申し訳なく思っています。
夕方、買い物を終えて家に帰りましたら、気温は下がり グッと寒く鳴りましたが、頑張って “パピ達の散歩” へ行きました♪ (^^)
 夕方の散歩へ行く 「ゆめ」 と 「エマ」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 ~^ ^~ ~^ ^~
 散歩から帰り “ブラッシング” を してもらっている 「エマ」♪ ~^・.・^~
 同じく 「ゆめ」♪ ~^・.・^~
H・B ; まだまだ寒さは、これからですね! (><)
明日の早朝は “FIFA ワールドカップ” 「日本×スペイン戦」 ですね♪ (^^) 余り期待出来ませんが、今日は早く寝て “TV” で 応援で~す♪
“日本” 頑張れ! \(^o^)/
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
またまたやりましたね♪ “予選E組1位” で 決勝へ進出♪ “サムライジャパン!” 万歳! \(^o^)/
強豪 “ドイツ、スペイン” に勝ち、下位の “コスタリカ” に負ける。 日本 弱いのか、強いのか 分かりませんね?
何は兎も角、“決勝進出” おめでとう! (^^)
|
|
|
|