【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「清春君」の お迎え♪ (^^) |
今日は 昨夜からの雨が、お昼頃まで降り続き 涼しい一日でした♪ (^^)
そんな今日は、一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪
午前は、生後1歳5ヶ月になる 「ジョン君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^) 今日も “お泊り中” の 「清春君」 に 参加してもらいました♪
ワンちゃん ; ジョン君 (トイ・プードル)、清春君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・しつけ5項目 一連のトレーニング方法 (総合) ・フット・スルー!の 仕方
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:25 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:25~10:30 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:30~10:50 ・先回習得して頂きました綱目の チェック&フォロー ・しつけ5項目 一連トレーニング (総合) ・フット・スルー!の 仕方
保育園 10:50~11:15 ・わんちゃんとの遊びと 上下席関係 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に、先回までに習得して頂きました大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” の チェック♪ u・u・u
次に 先回習得して頂きました “ツケの トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪ (^^)

 “ツケの トレーニング方法” の チェック♪ u・u・u
H・B ; 「ジョン君」 いいですね♪ (^)
今日は、“しつけ5項目” が しっかりと習得されていますので、“しつけ5項目一連の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”♪
 “マテからコイ”♪
 “ツケ”♪
今日は “芸“ の “フット・スルー!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “フット・スルー!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “フット・スルー!の 仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 パパさんによる “フット・スルー!の 仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 お嬢さん(髙2) による “フット・スルー!の 仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
【保育園】
 初対面で お互いに確認している 「清春君」 と 「ジョン君」(右)♪ ~^・.・^~ u・u・u
 お互いに 遊びを誘っている 「清春君」 と 「ジョン君」(右)♪ ~^・.・^~ u・u・u
 仲良く遊んでいる 「清春君」 と 「ジョン君」(右)♪ ~^・.・^~ u・u・u
 “トレーニング” が終った 「ジョン君」♪ u・u・u
H・B ; 「ジョン君」 、最近 落ち着いてきたとのことで良かったですね♪ (^^) これは、飼い主さんが “服従訓練 (5項目)” を よくおこなって成果ですね♪ 特に 落ち着かせる “オスワリ・マテ” を おこなったからです。
本日 習得して頂きました “しつけ5項目 一連のトレーニング方法” は、 “定期的に チェックする方法” として“芸感覚” で おこなって頂きますと よいでしょう♪ そして よく 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ では 次回お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後5ヶ月になる 「りんちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました♪
ワンちゃん ; りんちゃん (スタンダード・プードル)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅠ)
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:40 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:40~13:45 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 13:45~14:10 ・パピー パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅠ) ・お手!の 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 大切な “服従心を養う パピ- トレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ママさんによる“パピ- トレーニング方法”(アイコンタクト) の チェック♪ U・U・U
 パパさんによる“パピ- トレーニング方法”(マズル・コントロール) の チェック♪ U・U・U
次に先回までに習得して頂きました “オスワリ・マテ” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 ママさんによる“オスワリ・マテ” の チェック♪ U・U・U
 パパさんによる“オスワリ・マテ” の チェック♪ U・U・U
H・B ; 「りんちゃん」 いいですね♪ (^^)
今日は、“絶対服従の フセのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の アドバイス♪ (^^)
 “フセの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 パパさんによる “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
最後に “芸" の一つの “お手!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “お手!の 仕方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 “トレーニング” が終った 「りんちゃん」♪ U・U・U
帰りに “先住犬” の 「アイちゃん」(トイ・プードル) が、「りんちゃん」 を 怖がるとのことで “慣せ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “慣せ方” の チェック&フォロー♪ u・u・u U・U・U
H・B ; 「りんちゃん」 は、習得が速いですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “フセの トレーニング” は、“服従心を 強化させる トレーニング” ですが、オスワリと同様に、出来たときは “アイコンタクト” を 必ず取らせて “正しい誉め方” を おこなって下さい。 そして “トレーニング” のあとは、一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
夕方、“お泊り中” の 「清春君」 は 、散歩から帰ってから “H・B ドッグラン” で 皆と遊びました♪ (^^)
 散歩から帰った 「清春君」♪ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を 待っている 「清春君」♪ ~^・.・^~
散歩から帰ってから “H・B ドッグラン” で 皆と遊びました♪ (^^)
 手前より 「プリンス、清春君、アクア」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「ピクシー、清春君、アクア」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 清春君」 は 夜、ご家族様のお迎えで 元気にお家へ帰って行きました♪ (^^)
また ゆっくり遊びに来てね♪
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

“朝の散歩” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日から “大型連休” (G/W) が、始りましたね♪ (^^)
我が豊田市は、“トヨタグループの長期連休” で、多くの方が 帰省や旅行 に出掛けて 静かな街になります♪ (^^)
「清春君」 も ご家族様のご旅行で、昨夜から “お泊まり” に 来ました♪ (^^)

 元気に散歩へ行く 「清春君」♪ ~^・.・^~
 散歩から帰り “手の手足の 毛のカット” を してもらっている 「清春君」♪ ~^・.・^~
帰ってから “しつけチェック” を おこないました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~
 “フセ・マテ”♪ ~^・.・^~
H・B ; 「清春君」 は “社会性” が 養われているので、我が家の“お散歩コース” は 慣れたものですね♪
そして “しつけ” も 養われているので、“模範のパピ君” ですね♪ (^^)
午前は、生後1歳半になる 「銀太郎君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ来て下さいました♪ 今日は、お泊り中の 「清春君」 も 参加して頂きました♪
ワンちゃん ; 銀太郎君 (トイ・プードル)、清春君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング) ・ツケの トレーニング方法 (ツケ;ステップⅠ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:55~11;00 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 11:00~11:15 ・先回までに習得して頂きました項目の チェック&フォロー ・ツケの トレーニング方法 (ツケ;ステップⅠ)
保育園 11:15~11:30 ・わんちゃんとの遊びと 上下席関係
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に “マテからコイ” の 反応が悪いとのことで 再度習得して頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の アドバイス♪ (^^)
 “マテからコイ” の アドバイス♪ (^^)
 来た時に静止させる “オスワリ” の アドバイス♪ (^^)
今日は、散歩で “引っ張りを 防止” させる “服従5項目” 最後の “ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)

 “ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
 初対面で お互いに確認している 「清晴君」 と 「銀太郎君」(左)♪ U・U・U ~^・.・^~
 「銀太郎君」 に 遊びを誘っている 「清春君」(左)♪ ~^・.・^~ U・U・U
 仲良く遊んでいる 「清晴君」 と 「銀太郎君」(右)♪ ~^・.・^~ U・U・U
 “トレーニング” が終った 「銀太郎君」♪ U・U・U
H・B ; 「銀太郎君」 は、“コマンドに対して 反応が悪い” のは “トレーニング不足” ですので “服従心” が養われるまでは、妥協することなく “毎日楽しく トレーニング” を おこなって下さい。
本日習得して頂きました “ツケの トレーニング” は 毎日の散歩で “引っ張り” や 危険な “拾い食い等の防止” に役立ちますので しっかりと習得して頂きたいと 願います。 そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

“ゆめの子パピちゃん 4兄妹” & “お墓参り”♪ (^^) |
“定休日” の今日は、朝から天気が良いので、“先祖のお墓参りと、虹の橋へ旅立った パピ達の お参り” に 行って来ました♪ (^^)
 “お墓の掃除”♪
 ”お参り”♪
帰りに “先立ったパピ達のお参り” に 行きました♪ (^^)
 “パピ達“ が祀ってある “六角堂”♪
 入り口の “六地蔵”♪
 “六角堂” の前で♪ (^^)
 お参りしてから “御札参り” を しました♪ (^^)
お参りしてから、「愛知県動物保護管理センター」 へ “申請手続き” に 寄りました♪ (^^)
 「愛知県動物保護管理センター」
 “書類申請”♪
H・B ; 今日お墓参りに行きましたら、“墓じまい” されていて、あちらこちらにあったお墓が 片付けされて無くなっていました! 我が家から “お墓” まで 約1時間掛かり、年令と共に余り行けなくなたっので、 我が家も そろそろ真剣に考えないと ・・・
「ゆめ」 の “子パピちゃん達” は 生後 18日が経ち、目が うっすらと開き “ベテラン 母親” の育児で、元気に育っています♪ (^^)
 暖かいので伸び伸びして寝ている “子パピちゃん 4兄妹”♪ u-..-u u-..-u u-..-u u-..-u
 「A君」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u
 「B君」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u
 「C君」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u
 「D子ちゃん」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u *オーナー様が決りました。 (静岡県)
H・B ; 皆 “パピヨン特有” の シングルコートで 耳が大きく、ストップも落ちています。 骨格構成も良く、ブレーズが真ん中にあり、お顔の柄も左右対称で 可愛い子達です♪ (^^)
大変お待たせ致しました。 可愛がって頂けます “オーナー様を 募集” 致しますので “子パピちゃん” を ご希望されます方は、“メールフォーム & 私信メール & 電話・FAX” で お問い合わせ下さい。
* お迎え後は、”病気・怪我をさせない 正しい飼い方” と ”服従心を養う しつけ方” を アドバイスさせて頂きます。
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は 朝から昼まで雨が降る 肌寒い一日でした♪ (^^)
そんな今日は 家で 一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪
雨で散歩へ行けない 「モミジ」 は、先輩 「ルビー」 に 遊んでもらいました♪♪ (^^)


 先輩 「ルビー」 に遊んでもらっている 「モミジ」(左)♪ ^・.・^ ~^・.・^~
H・B ; 「ルビー」 は、「モミジ」 の “しつけの 良き指導者” です♪ (^^)
午前は、生後1歳になる 「ネロちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ネロちゃん (ヨークシャー・テリア)、モミジちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイ・コンタクト) ・ツケの トレーニング方法 (ツケ;ステップⅠ)
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:15 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:15~10:20 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~10:50 ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー ・ツケの トレーニング方法 (ツケ;ステップⅠ)
保育園 10:50~11:15 ・わんちゃんとの遊びと 上下席関係 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に、先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
今日は、散歩で “引っ張りを 防止” させる “服従5項目” 最後の “ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ツケの トレーニング方法” のチェック&フォロー♪ ^・。・^
【保育園】
 お互いに確認している 「ネロちゃん」 と 「モミジちゃん」(右)♪ ^・。・^ ^・.・^
 「モミジ」 に 遊びを誘っている 「ネロちゃん」(右)♪ ^・.・^ ^・。・^
 仲良く “ラン” して遊んでいる 「ネロちゃん」 と 「モミジちゃん」(右)♪ ^・。・^ ^・.・^
 “トレーニング” が終った 「ネロちゃん」♪ ^・。・^
H・B ; 「ネロちゃん」 は、わんちゃんと 仲良く遊びますので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “ツケの トレーニング” は 毎日の散歩で “引っ張り” や 危険な “拾い食い等の防止” に役立ちますので しっかりと習得して頂きたいと 願います♪ そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ (^^) では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後4ヶ月になる 「冬太君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; 冬太君 (ビーグル)、モミジちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールドスチール) ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ)
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:55~14:00 ・ストレス 等
飼い主様へ しつけ方伝授 14:00~14:30 ・子犬の 正しい誉め方 ・パピー パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ) 保育園 14:30~14:45 ・わんちゃんとの挨拶と お遊び 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は、「冬太君」 が成長しましたので “中・大型犬の パピ- トレーニング方法” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “中・大型犬の パピ- トレーニング方法” ()アイコンタクト) の アドバイス♪ (^^)
 “中・大型犬の パピ- トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
今日は、 “忍耐力を養う オスワリ・マテの トレーニング方法” (マテ;ステップⅠ) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “トレーニング” を 繰り返しおこなうための “リセットの仕方”(誘導の仕方) の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 待てた時の “子犬の 正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “リセットの仕方”(誘導の仕方) の チェック&フォロー♪ U・U・U
 “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 待てた時の “子犬の 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
最後に “トレーニング” のあとに 一緒に遊ぶと良い “ジャンプ遊び!の仕方” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の仕方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
【保育園】
 お互いに確認している 「冬太君」 と 「モミジちゃん」(手前)♪ U・U・U ^・.・^
 「モミジちゃん」 を 少し警戒して逃げる 「冬太君」(右)♪ ^・.・^ U>U<U
 トレーニング” が終った 「冬太君」♪ U・U・U
H・B ; 「冬太君」 は、わんちゃんを 少し怖がりますので、極力お散歩やお出かけで色々な わんちゃん達に 会わせて頂きたいと願います。
本日 習得して頂きました “オスワリ・マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですが、 待たせる時間 (秒) は、今は生後の月数から4~5秒間は 表情よく声をかけて “アイコンタクト” を しっかり取らせて 待たせて下さい♪ 待てた時は、嬉しさを実感させる “正しい誉め方” で、大げさに誉めてあげて下さい♪ そして “トレーニング” のあとは 一緒に 楽しく遊んであげて下さい♪ では 次回お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “夕方の散歩”♪ (^^) |
今日は 朝から曇で気温も低く 冷えましたね! 夕方、久しぶりに “暖房” を 入れました! (><)
そんな中、今日は午前に 間もなく生後6ヶ月になる 「ネロちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました♪ (^^)
ワンちゃん ; ネロちゃん (柴犬)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅠ)
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:15 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:15~10:20 ・ストレス 等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~11:00 ・パピー パピー トレーニング方法 (ホスチールスチール) ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅠ) ・ジャンプ遊び!の 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は最初に 先回までに習得して頂きました “嬉しさを実感させる 子犬の正しい誉め方”が 上手くできないとのことで チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “子犬の 正しい誉め方” の チェック♪ ^>ェ<^
H・B ; ウーン! 嫌がりますね! (><)
 “子犬の 正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
次に “トレーニング” 毎に誉める “正しい誉め方” を 再度習得して頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ ”の アドバイス♪ (^^)
 出来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
今日は “絶対服従の フセのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の アドバイス♪ (^^)
 “フセの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
最後に “ジャンプ遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の仕方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 【しつけ方教室】 が終った 「ネロちゃん」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「ネロちゃん」 は、“ストレス” が溜まっていますので、散歩や よく一緒に 遊んであげて下さい。
本日習得して頂きました “フセの トレーニング” は、“服従心を 強化させる トレーニング” ですが、オスワリと同様に、出来たときは “アイコンタクト” を 必ず取らせて “正しい誉め方” を おこなって下さい。 そして “トレーニング” のあとは、一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
夕方、近くの “コンビ二” までショッピングがてら、「アクア」 と 「モミジ」 を 連れて 散歩に行きました♪ (^^)

 散歩へ行く 「アクア」 と 「モミジ」(右)♪ ~^・.・^~ ^・・^.
 元気に側溝を ジャンプする 「アクア」 と 「モミジ」(右)♪ ~^・.・^~ ^・・^.
 仲良く散歩している 「アクア」 と 「モミジ」(右)♪ ~^ ^~ ^ ^.
 “ショッピング” から帰る ままさんを待っている 「アクア」 と 「モミジ」(左)♪ ^・.・^ ~^・・^~
 待ている間、“ジャンプ遊び!” を おこないました♪ ^・.・^ ~^・・^~
 帰りに “階段上りの練習” を おこなっている 「モミジ」♪ ^・.・^
 散歩から帰り “ブラッシング” を待っている 「アクア」 と 「モミジ」(右)♪ ~^・.・^~ ^・・^.
 “ブラッシング” を してもらっている 「モミジ」♪ ^・・^.
 同じく 「アクア」♪ ~^・.・^~
H・B ; 「モミジ」 は、まだまだ 散歩は“学習が 主” ですね♪ (^^)
しかし今夜は 冷えますね! (><)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

“エマの 子パピちゃん 5兄妹” & ”パピツアー in 琵琶湖”の お知らせ♪ (^^) |
今日は 朝から曇で 凌ぎやすい一日でした♪ (^^)
「エマ」 の “子パピちゃん 5兄妹” は 生後 30日が経ち、可愛い盛りとなり ヨチヨチ歩きながら “5兄妹”で 仲良く遊ぶようになりました♪ (^^)
 仲良く遊んでいる “子パピちゃん 5兄妹”♪ u・.・u u・.・u u・.・u u・.・u u・.・u
 左より 「A君、 B君、C君、D君、E子ちゃん♪ u・.・u u・.・u u・.・u u・.・u u・.・u
「A君」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u
 【オーナー様募集中】 特長 ; パピヨン特有の シングルコートで 耳が大きく、ストップも落ちています。 ブレーズが中央にあり、縁起の良い“天性”が はっきり出ています。 骨格構成はしっかりしており、体の柄が少なく、お顔の柄も対象で、 白が鮮やかな 申し分のない可愛い子です。
「B君」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u
 *新しいお家が決りました。(岐阜県)
「C君」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u
 【オーナー様募集中】 特長 ; パピヨン特有の シングルコートで 耳が大きく、ストップも落ちています。 ブレーズが中央にあり、縁起の良い“天性”が はっきり出ています。 骨格構成も良く 体の柄がバランスよく入り、お顔の柄も対象で 白が鮮やかな 申し分のない可愛い子です。
「D君」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u
 *新しいお家が決りました。(愛知県)
「E子ちゃ」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u
 【オーナー様募集中】 特長 ; パピヨン特有の シングルコートで 耳が大きく、ストップも落ちています。 ブレーズが中央にあり、縁起の良い“天性”が 出ています。 骨格構成も良く、尾締めに小さな柄があり、お顔の柄も対象で、 白が鮮やかな 申し分のない可愛い子です。
H・B ; これからは 日に日に 可愛くなり、“5兄妹” で 仲良く遊ぶ姿を見ていますと 時を忘れさせられます♪ (^^)
可愛がって頂けます “オーナー様を 募集” 致しておりますので “子パピちゃん” を ご希望されます方は、“メールフォーム & 私信メール & 電話” で お問い合わせ下さい。
* お迎え後は、”病気・怪我をさせない 正しい飼い方” と ”服従心を養う しつけ方” を アドバイスさせて頂きます。
『ハッピーベル オーナーズ』 の皆様へ お知らせです♪ (^^)
4年ぶりに 『第25回 オーナーズ会』 ”パピツァー in 琵琶湖” を、下記にて開催致しますので ご都合がつきましたら 是非 ご家族皆様と ”愛犬 パピちゃん” と ご参加して頂き、オーナー様との 交流を深めながら “琵琶湖” で ゆっくりとひと時を 楽しく過ごしませんか ♪ (^^) 日 時 ; 2023年 10月 14日 (土) 12:00 ~ 15日 (日) 14:00 *現地集合 現地解散予定
宿泊先 ; 滋賀県高島市 「かばた リゾート」 TEL;0740-33ー7701 HP 「かばたリゾート」 ; https://kabataresort.com/index.html
内 容 ; 観光 (琵琶湖周辺を検討中)、お遊び会 (リゾート内) 楽しい企画を考えております♪ (^^)
申込み締切日 ; 2023年 7月 30日 (日) *全10部屋貸切り (満室になりましたら 締め切らせて頂きます) * ”詳細スケジュール” は 暫くお待ちください。
まずは 日時の ご連絡まで♪ (^^)
|

「トヨタパピヨンクラブ」 ”春のオフ会” (BBQ)♪ (^^) |
今日は、朝から天気の中、愛知県新城市の 「アン・クロダ」 さんの ”ドッグラン”(BBQ場)を お借りして 4年ぶりに 『第31回 トヨパピ 春のオフ会』 “BBQ” を 開催しました♪ (^^)
狙 い ; 1)社会学習 (お外の環境慣れ、飼い主さん以外・他のパピちゃんとの慣れ 等) 2)パピちゃん同士の ふれ合い (挨拶、上下関係、お遊び 等) 3)お外での トレーニング (しつけ基本 5項目 等) 4)飼い主様同士の ふれ合い (情報交換 等)
 「アン・クロダ」 “ドッグラン” (BBQ場) 入り口♪
 4年ぶりに掲げた 「トヨたパピヨンクラブ」旗 ♪
[お集まり]♪
 メンバー様の 『お久しぶりで~す』♪
 パピちゃん達の 『お久しぶりで~す』♪
[開会 & 自己紹介]♪
 『おはようございま~す!』♪ (^^)
[全員集合]♪
 * 参加人数 ; 27名 *“コロナ禍” にて 12家族で開催 * パピちゃん ; 22パピちゃん
[トヨパピ フラワー]♪
 4年ぶりに咲いた「トヨパピ フラワー」♪
[BBQ]♪
 “火お越し”♪
 “食材焼き”♪
[食事]♪


[お遊び & お外でのトレーニング & 情報交換]♪
 ”お遊び”♪

 “お外での トレーニング”♪
 ”情報交換”♪
[しつけ方教室]♪
今日は、“雨天” で散歩へ行けないときの “ストレス発散方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!” の アドバイス♪
[紅白対抗ゲーム]♪
では最後に “ジャンプ” を取り入れました “ゲーム” で 楽しみましょう! (^^)
 “ジャンプ 競技”♪
 “ノーリード 障害リレー”♪
[成績発表]♪
 *優勝 赤組、 準優勝 白組
[閉会]♪
 『一日 楽しく過ごせましたでしょうか!』♪ (^^)
H・B ; 本日 「トヨパピ 春のオフ会」 に ご参加されました皆様 そしてパピちゃん達 お疲れ様でした♪ (^^) ご参加されました皆様のご協力により 無事に開催できましたことに 感謝致します♪
“狙い” の ”わんちゃん同士のお遊び、ふれ合い、お外でのト レーニング“ そして “飼い主様同士の 情報交換” 等 は いかがでしたでしょうか♪ (^^)
パピちゃん達は、大変疲れたと思いますので、明日は 一日ゆっくりと 休ませて下さい♪ “秋晴れ” の中での “BBQ” は、 格別に 美味しかったですね♪ (^^)
次回 またお会い出来るのを 楽しみにしております♪ (^^)
*ご参加されました方へは、写真が整理できましたら お送り致しますので 暫らくお待ち下さい。
ユウアイママさん ; 鵜飼様、参加された皆様、今日は楽しい一日を ありがとうございました😊 昨夜から早く行きたくて大興奮だった アイとユウも大満足したようで、ぐっすりと車の中で休んでいます。💤 人見知りで他の犬には吠えまくりのアイとユウが 今日は仲間意識が働いてご機嫌でした。 秋に また皆さんにお会い出来るのを 楽しみにしています💕 是非、琵琶湖に来てくださいね。 鵜飼様、ありがとうございました💖
ナナママさん ; 鵜飼様、本日は ありがとうございました。 ナナ、マリンとも はしゃぎ過ぎて今は爆睡しています。 今年10月のお泊り会も楽しみにしていますので、よろしくお願い申し上げます。 名前を聞いて思い出しましたが、「かばたリゾート」は 2015年に一度泊まったことがあります。 当時は屋根付きのドッグランがなく、雨が降ると遊べなかったのですが、屋内ドッグランが できたのですね。
リコママさん ; 今日は 本当にお疲れ様でした。 気候も良く お天気に恵まれ、皆様と楽しい一時を過ごすことができ、思い出がまた増えました。 リコとシェリも 毎回の事ですが、あれだけたくさんのパピたちの中に、安心して解き放つことができます。 秋のお泊まり会も、皆様にお会いできる事を 楽しみにしております。 それまでお元気で!!
レイしママさん ; 今日は ありがとうございました😊 お疲れ様でした。 レイシーもアリスも 楽しそうにしていて嬉しかったです🐶🐶 久しぶりにお会いできて レイシーが嬉しそうで 笑 私達も 楽しい時間を過ごすことができました。 ダックスのアリスが パピヨンクラブにお邪魔させていただいてすみませんでした💦 また お会いできる日を 楽しみにしております☺️
メルロママさん ; こんばんは、です。○○です。 昨日は素敵なお遊び会を開催していただき ありがとうございました。 メルローは はしゃぎすぎて ゲームの時間に右手を捻って参加できずに残念でしたが、 たっぷり遊ぶことができたので 満足だったのではないかと思います。 帰宅後 初めのうちは少し痛がった様子もありましたが、夜には何もなかったかのように 普通に歩けましたので、大したことなくホッといたしました。 鵜飼ご夫妻様や 参加された皆様には ご心配をおかけしました。 次回の開催も 楽しみにしております。 本当にありがとうございました。
ウィルママさん ; おはようございます😊 たくさんの素敵な写真を ありがとうございます✨ お天気にも恵まれて、とても楽しい一日でした。 本当に ありがとうございました💕
シロンママさん ; おはようございます。 パピ会… アウルは 初めての参加で心配しておりましたが、 楽しく過ごすことが出来、感謝しております。 ありがとうございました。
ハナコママさん ; 先日は ありがとうございました。 お天気も良くて とても楽しい時間を過ごすことができました。 いつも色々な企画を考えてくださり 感謝しております。 相変わらずの ヤンチャ娘のスズですが 何故か気が付くと 鵜飼さんの近くにピッタリくっついている様子が 特別なオーラを感じるのか、 はたまた潜在意識がそうさせるのか不思議です。 三つ子の魂百まで? ですね またお会いできます日を 楽しみにしております
チャロママさん ; こんばんは オフ会でのお写真 ありがとうございます。 イケメンOWLくんの写真も送っていただき、嬉しいです。 真珠は2回めの手術が終わり、毎週骨の様子を診ながら、 3回めの最終手術をする予定です。 怪我をさせないように元気に育てなくてはと 切に思います。
サクラママさん ; おはようございます。 早速の多くの写真有難うございました。 返信が 遅く成ってしまいすみませんでした。 良い天気でほんと良かったです。 多くの若いワンちゃん達と、とても楽しい1日が過ごせました。 本当に有難うございました♪
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「ポムちゃん」からの お便り♪ (^^) |
今日は 朝から風があり気温も低く、昨日の 真夏日とは変わって涼しく 凌ぎやすい一日でした♪ (^^)
今日は、生後4ヶ月半になる 「りんちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました♪
ワンちゃん ; りんちゃん (スタンダード・プードル)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・正しい 散歩の仕方 (拾い食い、引っ張りの防止 等)
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:15 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 を させない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:15~10:20 ・ストレス、大腿骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~11;00 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・回れ!の 仕方 ・正しい 散歩の仕方 (拾い食い、引っ張りの防止 等)
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回までに習得して頂きました大切な “服従心を養う パピートレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピートレーニング方法”(アイコンタクト) の チェック♪ U・U・U
次に、先回 習得して頂きました “オスワリ・マテ” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ U・U・U
 待てた時の “子犬の 正しい誉め方”♪ U・U・U
H・B ; 「りんちゃん」 いいですね♪ 飼い主さんも よく “トレーニング” を されていますね♪ (^^)
今日は飼い主様のご要望で、“正しい 散歩の仕方” を おこないますので、先に “芸” の一つで “回れ!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “回れ!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “回れ!の仕方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
次に、明日 “お散歩デビュー” とのことですので、“正しい 歩かせ方” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 危険な “拾い喰い” を防ぐ “リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
 “拾い喰い、引っ張り” を させない “正しい 歩かせ方” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “正しい 歩かせ方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 ママさんによる “正しい 歩かせ方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
次に、“リードで引かない 方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードで引かない 方向転換の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “パパさんによる “方向転換の 仕方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 ママさんによる “方向転換の 仕方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
次に、“立ち止まって動かない” ときに、“リードで引かない 呼び寄せ方” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “リードで引かない 呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 “お外で トレーニング” が終わった 「りんちゃん」♪ U・U・U H・B ; 「りんちゃん」 は 習得が速いですが、“社会学習”が送れ “警戒心” が強いので、 お外を慣すために、まずお家の周りで慣せて下さい。
本日習得して頂きました “正しい 散歩の仕方” は、常に “リード” を 短く持ち、 危険な “拾い喰い” を させないよう、 “主導権” を持って 脚測で歩かせて下さい。 立ち止まった時は、“リード” で 引っ張って来させようとする行為は 絶対にしないで 下さい。 そして 散歩の途中で “お外の トレーニング” を おこなって下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日の “パピ便り” は、大阪府にお住まいの 「ゆめ」 と 「プリンス」 の子 「ポムちゃん」 からの お便りで~す♪ (^^)
ポムママさん; こんにちは いつもブログを楽しみに見ています。 ゆめちゃんの赤ちゃん 本当にかわいいですね。
ポムも 先日 2才を迎え、毎日楽しく過ごしております。 健康に過ごしてくれているのが、何よりだと思っています。 毎日ボロボロになったイチゴのおもちゃを咥えて、走りまわっています。 iPhoneから送信
 元気に “2歳” を 迎えた 「ポムちゃん」♪ ~^・.・^~

 綺麗に咲いた お花と♪ ~^・.・^~
H・B ; 「ポムちゃん」 お久しぶりで~す♪ (^^) 元気に “2歳の 誕生日” を お迎えになり 嬉しく思います♪♪♪ 月日が経つのは早いですね! もう “2歳” ですか! ここまで 「ポムちゃん」 を 元気に育てて頂き 嬉しく思います。
また何時か お会い出来ます日を 楽しみにしております♪ (^^)
明日(4/23)の 『トヨパピ 春のオフ会』 は 天気が良く ”ドッグラン日和” と なりそうですね♪ (^^)
ご参加されます方は、お気を付けてお越し下さい。
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>
|

「エマ」の “子パピちゃん達” & “夕方の散歩” & “ドッグラン・お遊び会”の お知らせ♪ (^^) |
暑いですね! 4月の中旬というのに 初夏 イヤ! “真夏” ですね! (!><!)
日本は “2季”(冬と夏) の国と なりましたね?
そんな 暑い中でも 「エマ」の “子パピちゃん達” は、皆と元気に育っています♪ (^^)
 元気な “エマ 親子”♪ ~^・.・^~ u・.・u u・.・u u・.・u u・.・u u・.・u
 u・.・u u・.・u u・.・u u・.・u u・.・u
 u・.・u u・.・u u・.・u
 左より 「E子ちゃん、A君、C君、D君(リク君)、B君」♪ u・.・u u・.・u u・.・u u・.・u u・.・u
H・B ; “5パピちゃん” も居ますと、母親の 「エマ」 も “育児” が 大変そうです!
夕方、風が出てきましたが、散歩には 丁度よい風でした♪ (^^)

 夕方の散歩へ行く 「ルビー」 と 「ピクシー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~

 散歩中に “1歳の子” に 会いました♪ ~^・.・^~ (^^) ~^・.・^~
 散歩から帰った 「ルビー」 と 「ピクシー」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 人の子も “3歳” までは、言葉がはっきりと理解出来ないので 表情豊かに接しますと 明るい性格の子に育ちますね(ボデー・ランゲージ)♪ (^^)
特に “一人子や長男・長女の子” には、わんちゃんと一緒に育ちますと 物怖じしない 性格の明るい子になりますね♪
「ハッピーベル ドリーム」 【正しい飼い方・しつけ方教室】より お知らせです♪ (^^)
【正しい飼い方・しつけ方教室】 “ドッグラン・お遊び会” (BBQ) を、下記にて開催致しますので お知らせ致します♪
狙 い ; 1)ワンちゃんの 社会学習 (お外の環境慣れ、飼い主さん以外・他のワンちゃんとの慣れ 等) 2)ワンちゃん同士の ふれ合い (挨拶、上下関係、お遊び方 等) 3)お外での トレーニング (しつけ基本 5項目 等) 4)“BBQ” を おこないながら 飼い主様同士のふれあい ・ 情報交換
日 時 ; 2023年 5月21日(日) 10:00~14:00 *雨天時は秋(予定)に延期
場 所 ; 愛知県新城市 「アンクロダ・ドッグラン」 “BBQ場貸切り”
参加費 ; 大人一人 1000円(BBQ場使用料)+500円 (BBQ機材・燃料費) 子供一人 500円( ↑ )+250円 ( ↑ ) *食材、食器類は持参
申込み締切り日; 2023年 5月13日(土) *私信メール & LINEにて ご連絡下さい。 *コロナ禍により 10~12家族になりましたら 締め切らせて頂きます。
早めのお申込みを お待ちしております♪ (^^)
|

「モミジ」の “パピー トレーニング” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
今日は 朝から 晴天 でしたが、気温が上がり “夏” のような暑ーい 一日でした! (!><!)
“春” は 何処へ行ってしまったのかな?
 満開に咲いた 我が家の 「ドウダンツツジ」♪
 同じく「ビオラ」♪
今日は 午前の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が無いので、「モミジ」 の “パピー トレーニング” を おこないながら ゆっくりと過ごしました♪ (^^)
 “マズル・コントロール”♪ ^・.・^
 「モミジ」 の “トレーニング” を 見に来た 「アクア」♪ ^・.・^ ~^・.・^~
 「ルビー」も来ました♪ ^・.・^ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; “パピー トレーニング” は、大切な “スキンシップ” ですね♪ (^^)
お昼からは、生後7ヶ月半になる 「めいちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; めいちゃん (M・ピンシャー)、イブちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ)
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:55~14:00 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 14:00~14:20 ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ)
保育園 14:20~14:45 ・わんちゃん同時の挨拶と お遊び
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様への しつけ方伝授】
最初に “パピートレーニング” (マズル・コントロール) を 習得して頂きました♪ (^^)
 パパさんによる “パピートレーニング” の チェック&フォロー♪ ◁・V・▷
 ママさんによる “パピートレーニング” の チェック&フォロー♪ ◁・V・▷
次に 先回習得して頂きました “フセの トレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ◁・V・▷
今日は、“服従強化の マテからコイの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪(^^)
 “オスワリ・マテ” の アドバイス♪ (^^)
 “マテからコイの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 来たときの “子犬の 正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ ◁・V・▷
 “マテからコイ(オイデ)のトレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ◁・V・▷
【保育園】
最後に 我が家の 「モミジちゃん」 と 遊びました♪ (^^)
 お互いに確認している 「めいちゃん」 と 「モミジちゃん」(手前)♪ ◁・V・▷ ^・.・^
 仲良く遊んでいる 「めいちゃん」 と 「モミジちゃん」(奥)♪ ◁・V・▷ ^・.・^
 仲良く “ラン” して遊んでいる 「めいちゃん」 と 「モミジちゃん」(右)♪ ◁・V・▷ ^・.・^
 【しつけ方教室】 が終った 「めいちゃん」♪ ◁・V・▷
H・B ; 「めいちゃん」 は、“トレーニング” を 嫌がりますね! (><) “トレーニング” 、はアドバイス通り、表情豊かに声を掛け 楽しくおこなって下さい。
本日習得して頂きました “マテからコイ” は、今は待たせる時間より 『コイ(オイデ)』 の “コマンド” で 必ず来るようにおこなって下さい♪ (^^) “フライング” したときは、“フライング” を 許しますと 待たせる時間を伸ばせなくなりますので、 必ず元に戻って やり直して下さい。 そして “トレーニング” のあとは、一緒に楽しく遊んであげて下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は 朝から曇りでしたが、風もなく穏やかな 一日でした♪ (^^)
そんな今日は 一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪
朝一番は “ローリング・ディスク” を習得した 「モミジ」 は、今日から “ディスク・キャッチ” の “トレーニング” で~す♪ (^^)
 『イクヨ!』♪
 『キャッチ!』♪ ^・.・^
 『コイ!』♪
H・B ; まだまだ “キャッチ!率” は 低いですが、あとは練習ですね♪
それにしても 「モミジ」 は、“トレーニング” を 喜んでおこないます。
午前に、午前は、生後3ヶ月半になる 「冬太君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; 冬太君 (ビーグル)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法 ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:55~11:00 ・ストレス 等
飼い主様へ しつけ方伝授 11:00~11:30 ・子犬の 正しい誉め方 ・パピー パピー トレーニング方法 (アイコンタクト) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法 ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。 ・ボール遊び!の 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
先回習得して頂きました、出来たときに誉められた嬉しさを実感させる “子犬の正しい誉め方” が 上手に出来ないとのことで再度習得して頂きました♪ (^^)
 “子犬の 正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ U・u・U
次に 大切な “服従心を養う パピ- トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・u・U
H・B ; いいですね♪
今日は、大切な “アイコンタクトの 取らせ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “アイコンタクトの 取らせ方” の チェック&フォロー♪ U・u・U
次に、“正しいオスワリの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 最初に “トレーニング” を 繰り返しおこなうための ”リセットの仕方” のアドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来たときの “子犬の 正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・u・U
 出来たときの “子犬の 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ U・u・U
最後に “ボール遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ボール遊び!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ボール遊び!の仕方” の チェック&フォロー♪ U・u・U
 トレーニング” が終わった 「冬太君」♪ U・u・U
H・B ; 「冬太君」 は、元気でいいですね♪ (^^) 本日習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、 興奮したときに “落ち着かせる” のに役立ちますので、しっかりと習得して下さい。 出来た時は、嬉しさを実感させる “正しい誉め方” で、大げさに誉めてあげて下さい。 そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ (^^) では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、2歳5ヶ月になる 「ピース君」 と 「ベイリー君」 の ”兄弟ゴールデン” の 【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました♪
ワンちゃん ; ピース君、ベイリー君 (ゴールデン・レトリーバー)
重点実施項目: ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・フセ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅡ)
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 14:00~14:15 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 14:15~14:20 ・ストレス、大腿骨骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 14:20~15:00 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー ・フセ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅡ) ・ジャンプ遊び!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 大切な “服従心を養う スキンシップトレーニング方法” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “スキンシップトレーニング方法”のチェック♪ U・U・U
H・B ; いいですね♪ (^^)
次に 先回習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 “一緒に オスワリ・マテ” の チェック♪ U・U・U U・U・U 手前より 「ベイリー君、ピース君」
 “コイ(オイデ)”♪
 “オスワリ・マテ”♪
H・B ; 「ピース君」 も 「ベイリー君」 も、“アイコンタクト” を しっかり取りますので いいですね♪ (^^)
「ピース君」 も 「ベイリー君」 も “フセのマテ” が 長く出来ないとのことで、今日は “フセ・マテの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “フセ” の アドバイス♪ (^^)
 “フセ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 “フセ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
次に、散歩で 脚即に付いて歩く “リーダー・ウォーク” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リーダー・ウォーク” の アドバイス♪ (^^)
 “リーダー・ウォーク” の チェック&フォロー♪ U・U・U
最後に “トレーニング” のあとに一緒に遊ぶ、“ジャンプ遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の仕方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 “トレーニング” が終り、仲良く “ラン” して遊んでいる 「ピース君」 と 「ベイリー君」(後)♪ U・U・U U・U・U
H・B ; 流石! “ゴールデン・レトリーバー”♪ 「ピース君」 と 「ベイリー君」 習得が早いですね♪ (^^)
本日 習得して頂きました “フセ・マテのトレーニング方法” & ”リーダー・ウォーク” は 一頭毎おこない、出来るようになりましたら 2頭で一緒におこなって下さい。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

「ゆめ」の “子パピちゃん 4兄妹” & 【出張しつけ方教室】♪ (^^) |
“春” ですね♪ (^^)
「ゆめ」 の ”子パピちゃん 4兄妹” は 生後一週間が経ち、元気にスクスクと育っています♪
 ”子パピちゃん 4兄妹”♪ u-.-u u-.-u u-.-u u-.-u
 「A君」 (ホワイト&ブラウン)♪ u-.-u
 「B君」 (ホワイト&ブラウン)♪ u-.-u
 「C君」 (ホワイト&ブラウン)♪ u-.-u
 「D子ちゃん」 (ホワイト&ブラウン)♪ u-.-u *オーナー様が決りました。 (静岡県)
H・B ; “子パピちゃん 4兄妹” は、ベテラン母親 「ゆめ」 の育児で 元気にスクスクと 育っています♪ (^^) * HP “出産情報” での 公開は暫らくお待ち下さい。
尚、“子犬の お問い合わせ” を されます方へは、公開前 (生後3週間後より) に “ お問い合わせ 順” に 写真を お送りさせて頂きます。
今日は、生後6ヶ月になる 「ネロちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました♪ (^^)
ワンちゃん ; ネロちゃん (柴犬)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・正しい 散歩の仕方 (拾い食い、引っ張りの防止 等)
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:15 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 を させない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:15~10:20 ・ストレス 等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~11;00 ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・お外での トレーニング方法 ・正しい 散歩の仕方 (拾い食い、引っ張りの防止 等)
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は、「ネロちゃん」 が成長しましたので “中・大型犬の パピ- トレーニング方法” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “中・大型犬の パピ- トレーニング方法” (マズル・コントロール) の アドバイス♪ (^^)
 “中・大型犬の パピ- トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
次に、先回習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 “トレーニング” を 繰り返しおこなうための ”リセットの仕方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
H・B ; いいですよ♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日は 飼い主様のご要望で、“正しい 散歩の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “毎日の 散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪
 “毎日の 散歩の仕方” の チェック♪ ^・ェ・^ H・B ; ウーン! 拾い食いが多く、引っ張りますね! (><)
 “拾い喰い、引っ張り” をさせない “正しい 歩かせ方” の アドバイス♪ (^^)
 危険な “拾い喰い” を防ぐ “リードの持ち方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 “正しい 歩かせ方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
次に “拾い食いや引っ張り” を 防止させる “アイコンタクトの取り方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “アイコンタクトの取り方” の アドバイス♪ (^^)
次に、“立ち止まって動かない” ときに “リードで引かない呼び寄せ方” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “リードで引かない 呼び寄せ方” の アドバイス♪ (^^)
 “リードで引かない 呼び寄せ方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
次に、“リードで引かない 方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードで引かない 方向転換の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “リードで引かない 方向転換の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 “お外での トレーニング” が終わった 「ネロちゃん」♪ ^・ェ・^ H・B ; 「ネロちゃん」 は、““社会学習”が送れ“警戒心” が強いので、お外を慣すために まずお家の周りで お慣せ慣せて下さい。
本日習得して頂きました “正しい 散歩の仕方” は、常に “リード” を 短く持ち、 危険な “拾い喰い” を させないよう、 “主導権” を持って 脚測で歩かせて下さい。 立ち止まった時は、“リード” で 引っ張って来させようとする行為は 絶対にしないで 下さい。 そして 散歩の途中で “お外の トレーニング” を おこなって下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

“H・B ドッグラン” & “ゆめの 子パピちゃん達”♪ (^^) |
今日は一日 “晴天” でしたが、朝から風が吹く一日でした♪
“定休日” の今日は、散歩から帰ってから “パピ達” と “H・B ドッグラン” で 遊びました♪
 散歩から帰った 「ルビー」 と 「ピクシー)(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を待っている 「ピクシー」♪ ~^・.・^~
 同じく 「ルビ-」♪ ~^・.・^~
散歩のあと、皆でトレーニングを おこないました♪ (^^)
 “皆一緒に トレーニング”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ^・.・^ ~^・.・^~ 左より 「ピクシー、アクア、プリンス、モミジ、ルビー」
“トレーニング” のあと、皆で “ボール遊び!” を おこないました♪ (^^)
 『ゴー!』♪
 『キャッチ!』♪
 『コイ!』♪
H・B ; 「モミジ」 も “先輩パピ達” と 一緒に “トレーニングや 遊び” を おこなうようになりました♪ (^^)
 “H・B ドッグラン” の横で咲く 我が家の 「藤の木」♪
「エマ」 の “子パピちゃん達” は 生後 23日が経ち、目が開き ヨチヨチ歩きをして 元気に育っています♪ (^^)
 “元気な “子パピちゃん達”♪ u・.・u u・.・u u・.・u u・.・u u・.・u
 「A君」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u
 「B君」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u
 「C君」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u
 「D君」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u *オーナー様が決りました。 (愛知県)
 「E子ちゃん」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u
H・B ; 皆 “パピヨン特有” の シングルコートで 耳が大きく、ストップも落ちています。 骨格構成も良く、ブレーズが真ん中にあり、白が華やかな 可愛い子達です♪ (^^)
大変お待たせ致しました。 本日より可愛がって頂けます “オーナー様を 募集” 致しますので “子パピちゃん” を ご希望されます方は、“メールフォーム & 私信メール & 電話” で お問い合わせ下さい。
* お迎え後は、”病気・怪我をさせない 正しい飼い方” と ”服従心を養う しつけ方” を アドバイスさせて頂きます。
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は久しぶりに 朝から “晴天” で さわやかな一日でした♪ (^^)
そんな今日は一日【正しい飼い方・しつけ方教室】で頑張りました♪
午前は、生後4ヶ月半になる 「りんちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました♪
ワンちゃん ; りんちゃん (スタンダード・プードル)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・オスワリのマテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ)
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:10 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:10~10:15 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~11:10 ・パピー パピー トレーニング方法 (ホスチールスチール) ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ) ・ジャンプ遊び!の 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 大切な “服従心を養う パピ- トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
H・B ; いいですよ♪ (^^)
今日は、“服従心を強化させる マズル・コントロール“ を 習得して頂きました♪ (^^)
 “マズル・コントロール“ の アドバイス♪ (^^)
 “マズル・コントロール“ の チェック&フォロー♪ U・U・U
今日は、 “忍耐力を養う オスワリ・マテの トレーニング方法” (マテ;ステップⅠ) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 最初に “誘導の仕方” (リセットの仕方) の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 待てた時の “子犬の 正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 待てた時の “子犬の 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
最後に “トレーニング” のあとに 一緒に遊ぶと良い “ジャンプ遊び!の仕方” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の仕方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 トレーニング” が終った 「りんちゃん」♪ U・U・U
H・B ; 「りんちゃん」 は、“アイコンタクト” を よく取りますのでいいですよ♪ (^^)
本日 習得して頂きました “オスワリ・マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですが、 待たせる時間 (秒) は、今は生後の月数から4~5秒間は 表情よく声をかけて “アイコンタクト” を しっかり取らせて 待たせて下さい♪ 待てた時は、嬉しさを実感させる “正しい誉め方” で、大げさに誉めてあげて下さい♪ そして “トレーニング” のあとは 一緒に 楽しく遊んであげて下さい♪ では 次回お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後1歳4ヶ月半になる 「ジョン君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ジョン君 (トイ・プードル)
重点実施項目 : ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) ・ツケの トレーニング方法 (ツケ;ステップⅠ)
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:45~13:50 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 13:50~14:30 ・先回習得して頂きました綱目の チェック&フォロー ・ツケのトレーニング (ツケ;ステップⅠ) ・輪潜りジャンプ!の 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に、先回習得して頂きました 飼い主様との“信頼関係を築く マテ一周” が 上手く 出来ないとのことですので、再度習得して頂きました♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
今日は、散歩で “引っ張りを 防止” させる “服従5項目” 最後の “ツケの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)


 “ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)


 “ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
最後に “芸” の一つの “輪潜りジャンプ!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “輪潜りジャンプ!の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “輪潜りジャンプ!の仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “トレーニング” が終った 「ジョン君」♪ u・u・u
H・B ; 「ジョン君」 は、我が出てきていますのでトレーニングは絶対に妥協せず “コマンド”(指示、命令)を 出しましたら 必ずおこなわせて下さい。
本日習得して頂きました “ツケの トレーニング” は 毎日の散歩で “引っ張り” や 危険な “拾い食い等の防止” に役立ちますので しっかりと習得して頂きたいと 願います♪ そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ (^^) では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

“雨の日の パピ達” & 「ちくわちゃん」の “お迎え”♪ (^^) |
今日は朝から雨が降る 一日でしたが、3日続いた “黄砂” にはよい “洗浄雨” と なりましたね♪ (^^)
雨で散歩へ行けない “パピ達” は、お家で “トレーニングと 遊び” を 行ないました♪
 雨で散歩へ行けないので遊びを待っている 「モミジ」♪ ^・.・^
 遊びの前に “パピー トレーニング” を受けている 「モミジ」♪ ^・.・^
“トレーニング” のあとは、皆と遊びました♪ (^^)
 皆で “ボール遊び!” をしている 「モミジ」♪(左)♪ ^・.・^
 左より 「モミジ、アクア」♪ ^・.・^ ~^・.・^~
今日は 娘が、昨日 “誕生日” を迎えた私に、食事に連れてってくれるとのことで、 「プリン」 と 「クッキー」 を 連れて来ました♪ (^^)
 一緒に来た 「プリン」 と 「クッキー」(手前)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 仲良く“ラン”して遊んでいる“パピ達”♪ ^・.・^ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 左より 「モミジ、クッキー、プリン」
お昼に 娘が 評判の良い ”ハンバーグの専門店” へ 連れて行ってくれました♪ (^^)
 雨の中、列んで “開店” を待ちました♪
 皆で お店のお進め “黒毛和牛 ハンバーグ” を 戴きました♪ (^^) *(^^) *(^^) 美味しかったです♪
娘が帰った夕方、"お里帰り中” の 「ちくわちゃん」 は、雨で散歩へ行けないので 皆と遊びました♪ (^^)
 お遊びの前の ”スキンシップ トレーニング を 受けている 「ちくわちゃん」♪ ~^・.・^~
 ままさんの "しつけ チェック” を受けている 「ちくわちゃん」♪ ~^・.・^~ “オスワリ・マテ”
 同じく “フセ・マテ”♪
 芸の “回れ!”♪
H・B ; 「モミジちゃん」 いいですね♪ (^^)
 “トレーニング” のあと、ソファーで 「ルビー」 と一緒に 寛いでいる 「モミジちゃん」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 皆と遊んでいる 「モミジちゃん」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 手前より 「プリンス、モミジちゃん、アクア、ルビー」
 手前より 「ピクシー、アクア、ルビー、モミジちゃん」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 生後4ヶ月半の 「モミジ」 の “パワ“ に 圧倒されている 「ちくわちゃん」♪ ^・.・^ ~^・.・^~
 遊んだあと 「ちくわちゃん」 は、ご家族様のお迎えで 元気にお家へ帰って行きました♪ ~^・・^~
H・B ; 「ちくわちゃん」 初めての “お泊り” は 楽しかったかな?
今回は、母親の 「ゆめ」 は “育児” で会えなかったけど また 遊びに来てね♪ (^^)
|

“ゆめの子パピちゃん達” & 「ちくわちゃん」 の “お里帰り”♪ (^^) |
2日続きました “黄砂” は、今日は 「東海地方」 には 少し影響が無くなりましたね?
先日生まれました 「ゆめ」 の “子パピちゃん達” は、元気に育っています♪ (^^)
 母親 「ゆめ」 と “パピちゃん達”♪ u-.-u .u-.-u u-.-u u-.-u ~^・.・^~
 皆で “おねん寝”♪ u-.-u .u-.-u u-.-u u-.-u
今日も 朝の散歩は “黄砂” が心配で “パピ達の散歩” は 止めました♪ (^^)
「モミジ」 は、お家で “トレーニング” で~す♪
 “オスワリ・マテ”♪
 “フセ”♪
 出来たときの “正しい誉め”♪
“トレーニング” のあとは、大好きな “ボール遊び!” を おこないました♪ (^^)
 『ゴー!』♪
 『キャッチ!』♪
 『ハナセ!』♪
H ・B ; “ボール遊び!” は、“ストレス発散” になり いいですね♪ (^^)
今日は、愛知県にお住まいの 「ゆめ」 と 「プリンス」 の子 「ちくわちゃん」 が ご家族様の ご旅行で、初めての “お里帰り” を しました♪ (^^)
 元気に “お里帰り” をした 「ちくわちゃん」 と ご家族様♪ ~^・.・^~
お昼から 散歩へ行きました♪ (^^)
 散歩へ行く 「ちくわちゃん」♪ ~^・.・^~
 散歩から帰った 「ちくわちゃん」♪ ~^・.・^~
散歩から帰ってから “H・B ドッグラン“ で “しつけ チェック” を おこないました♪ (^^)
 “H・B ドッグラン” で♪ ~^・.・^~
 “しつけ チェック” (オスワリ・マテ)♪
 “ブラッシング”♪
 “散歩と ブラッシング” が終り 嬉しそな 「ちくわちゃん」♪ ~^・.・^~
H・B ; “一泊のお里帰り” ですが、ゆっくりしていってね♪ (^^)
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日も朝から “黄砂” が飛び交う中、一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は、生後3ヶ月になる 「冬太君」 が 来て下さいました♪ (^^)
飼い主様は、以前 “M・ダックス” を 飼われてみえましたが、今回は “ビーグル” 「冬太君」 を 迎えましたが、“問題行動” (噛む、飛び付く、散歩で引っ張る、トイレ、等) の “対処方法” と “正しい飼い方” を習得して 良き家族の一員にしたいとの事でおみえになりましたので、 今日は 「冬太君」 を見せて頂き、正しく わんちゃんを飼うために “犬の本能・習性・行動” と “正しい飼い方・しつけ方” を ご理解して頂ました。
ワンちゃん ; 冬太君 (ビーグル)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・正しい 抱き方 ・正しい 誉め方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
スケジュール ; 問題行動の 対処方法等 (Q&A) 9:30~10:30 ・問題行動の原因と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 飼い主様へ しつけ方伝授 10:30~11;15 ・正しい抱き方 ・正しい誉め方 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・クレート トレーニング方法
健康チェック 11:15~11;20 ・ストレス、大腿骨 等
【問題行動 の対処方法 等】 (Q&A)
 “問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解して頂く 等” の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様への しつけ方伝授】
最初に 暴れても落とさない “正しい抱き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
次に トイレ等で上手に出来たときに 誉められている嬉しさを実感させる “子犬の 正しい 誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
次に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
次に、“コマンド” で 自ら出入させる “クレート トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “クレート トレーニング方法” のアドバイス♪ (^^)
帰りに “H・B ドッグラン” で “健康チェック” を おこないました♪ (^^)
【健康チェック】
 “健康チェック”♪
H・B ; 特に問題は 無いですね♪ (^^)
 初めての 【しつけ方教室】 が終った 「冬太君」♪ U・U・U
H・B ; 「冬太君」 は 生後3ヶ月ですので、 これからは 「冬太君」 の気持ち (本能・習性・ 行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりと習得して 頂きますと ご家族の良きパートナーとなるでしょう♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しい誉め方” は、これから “しつけ トレーニング” を おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。 そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日楽しく おこなって頂きたいと願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、2歳5ヶ月になる 「ピース君」 と 「ベイリー君」 の ”兄弟ゴールデン” の 【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました♪
ワンちゃん ; ピース君、ベイリー君 (ゴールデン・レトリーバー)
重点実施項目: ・無駄吠えの止めさせ方 ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ)
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 14:00~14:15 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 14:15~14:20 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 14:20~15:00 ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー ・無駄吠えの 止めさせ方 ・マテからコイの トレーニング方法 (コイ;ステップⅠ) ・ボール遊び!の 仕方 (ボールの 離させ方)
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 ”正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック♪ U・U・U
 出来たときの”正しい誉め方” の チェック♪ U・U・U
H・B ; いいですね♪ (^^)
次に、「 ピース君」 は “無駄吠え” をするとのことですので “吠えたときの 止めさせ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “吠えたときの 止めさせ方” の アドバイス♪ (^^)
 “吠えたときの 止めさせ方” の チェック♪ U・U・U
次に 「ベイリー君」 は “ボール遊び!” で、ボールを持ってこないとのことですので、 チェックさて頂きました♪ (^^)
 『ゴー!』
 『キャッチ!』
 “ボール” を持って来ない 「ベイリー君」!
H・B ; ウーン! “ボール” を咥えて 逃げますね! (><)
今日は “ボール” を 持って来させるために、“コイの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の アドバイス♪ (^^)
 ”マテからコイの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 ”マテからコイの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
次に “ボールの 離させ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ボールの 離させ方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 “トレーニング” が終わった 「ピース君」 と 「ベイリー君」(右)♪ U・U・U U・U・U
H・B ; 「ピース君」 と 「ベイリー君」 は、正しく学習させますと習得が速いですね♪ (^^)
本日 習得して頂きました “無駄吠えの止めさせ方” は、散歩等で吠えた場合、 吠えた時に “アドバイス通り” におこい 必ず止めさせて下さい。 そして “ストレスが発散できる ボール遊び” も、正しくおこなって頂きたいと願います。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

「エマ」 の “子パピちゃん達” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】“ドッグラン・お遊び会”の お知らせ♪ (^^) |
朝から ”TVと ラジオ” は ”黄砂の ニュース”で、ままさんは “洗濯物” が 干せないと 嘆いていました! 確かに 外へ出て回りの家を見ますと、どこも “洗濯物” を 干していませんでした。
 折角咲いた 我が家の “我が家の 藤” も、“風と黄砂” で 色あせるかも!
まだ “黄砂” が飛んでこない朝に 散歩へ行きました♪ (^^)

 元気に 散歩へ行く 「リボン」♪ ~^・.・^~
「エマ」 の “子パピちゃん達” は 生後 18日が経ち、目が開き ヨチヨチ歩きを 始めるように なりました♪ (^^)
 母親 「エマ」 と ”子パピちゃん達”♪ ~^・.・^~ u・.・u u・.・u u・.・u u・.・u u・.・u
 目が開き ヨチヨチ歩きを仕始めた “子パピちゃん達”♪ u・.・u u・.・u u・.・u u・.・u u・.・u
 「A君」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u
 「B君」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u
 「C君」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u
 「D君」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u
 「E子ちゃん」 (ホワイト&ブラウン)♪ u・.・u
H・B ; これからは 日に日に 可愛くなり、皆で 仲良く遊ぶようになります♪ (^^)
* 大変お待たせ致しました。 後日より お問い合わせされました方より順に写真を お送りさせて頂きますので 条件が合いましたら お申込み下さい。
皆 “パピヨン特有” の シングルコートで 耳が大きく、ストップも落ちています。 骨格構成も良く、ブレーズが真ん中にあり、白が華やかな 可愛い子達です。
*これから “子パピちゃん” を ご希望されます方は、“メールフォーム & 私信メール & 電話” で お問い合わせ下さい。
お迎え後は、”病気・怪我をさせない 正しい飼い方” と ”服従心を養う しつけ方” を アドバイスさせて頂きます。
「ハッピーベル ドリーム」 【正しい飼い方・しつけ方教室】より お知らせです♪ (^^)
【正しい飼い方・しつけ方教室】 「ドッグラン・お遊び会」 “BBQ” を、下記にて開催致しますので お知らせ致します♪
狙 い ; 1)わんちゃんの 社会学習 (お外の環境慣れ、飼い主さん以外・他のワンちゃんとの慣れ 等) 2)ワンちゃん同士の ふれ合い (挨拶、上下関係、お遊び方 等) 3)お外での トレーニング (しつけ基本 5項目 等) 4)“BBQ” を おこないながら 飼い主様同士のふれあい ・ 情報交換
日 時 ; 2023年 5月21日(日) 10:00~14:00 *雨天時は秋(予定)に延期
場 所 ; 愛知県新城市 「アンクロダ・ドッグラン」 “BBQ場貸切り”
参加費 ; 大人一人 1000円(BBQ場使用料)+500円 (BBQ機材・燃料費) 子供一人 500円( ↑ )+250円 ( ↑ ) *食材、食器類は持参
申込み締切り日; 2023年 5月13日(土) *私信メール & LINEにて ご連絡下さい。 *コロナ禍により 10~12家族になりましたら 締め切らせて頂きます。
まずは 日時のご連絡まで。 (詳細案内は 後日ご連絡致します)
 昨年 秋の 【正しい飼い方・しつけ方教室】”ドッグラン・お遊び会” より♪
早めのお申込みを お待ちしております♪ (^^)
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は朝から ”晴天” の中、ままさんと 一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は、生後5ヶ月半になる 「ネロちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました♪ (^^)
ワンちゃん ; ネロちゃん (柴犬)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅡ) *正しいオスワリの トレーニング方法 ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:15 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:15~10:20 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~11:00 ・パピー パピー トレーニング方法 (ホスチールスチール) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅡ) *正しいオスワリの トレーニング方法 ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。 ・ボール遊び!の 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 先回習得して頂きました “ハウス トレーニング方法” が上手く出来ないとのことで 再度習得して頂きました♪ (^^)
 『マテ!』♪
 『ヨーシ(OK)!』♪
次に 大切な “服従心を養う パピ- トレーニング方法” (マズル・コントロール) を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピ- トレーニング方法” (マズル・コントロール) の チェック♪ ^・ェ・^
H・B ; ウーン! 嫌がって暴れますね! (><)
 “マズル・コントロール” の アドバイス♪ (^^)
 “マズル・コントロール” のチェック&フォロー♪ ^・ェ・^
次に、“正しいオスワリの トレーニング方法” を 再習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 “トレーニング” を 繰り返しおこなうための ”リセットの仕方” のアドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来たときの “子犬の正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 出来たときの “子犬の正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
最後に “ボール遊び!の仕方” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 『ゴー!』♪
 『キャッチ!』♪
 『コイ!』♪
H ・B ; いいですね♪ “ボール” を 持ってくるようになりましたね♪ (^^)
 “トレーニング” が終わった 「ネロちゃん」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「ネロちゃん」 は、“パピー トレーニング” のとき 暴れて離しますと 手を 噛みますの絶対に、絶対に離さないようにして下さい♪ (^^) 本日 再習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、 “トレーニングの 基本” となりますので “正しい誉め方” と同様に しっかりと マスターして下さい。 “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ (^^) では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後7ヶ月半になる 「めいちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^) 今日は “お泊り中” の 「イブちゃん」 にも 参加して頂きました。
ワンちゃん ; めいちゃん (M・ピンシャー)、イブちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅠ)
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:55~14:00 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 14:00~14:20 ・先回までに習得して頂きました項目の チェック&フォロー ・フセの トレーニング方法 (フセ;ステップⅠ)
保育園 14:20~14:45 ・わんちゃん同時の挨拶と お遊び
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様への しつけ方伝授】
最初に “パピートレーニング” (アイコンタクト) を 習得して頂きました♪ (^^)
 “アイコンタクトの 取らせ方” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “アイコンタクトの 取らせ方” の チェック&フォロー♪ ◁・V・▷
 ママさんによる “アイコンタクトの 取らせ方” の チェック&フォロー♪ ◁・V・▷
次に 先回習得して頂きました “オスワリ・マテの トレーニング方法” を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ◁・V・▷
今日は “絶対服従の フセのトレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)

 “フセの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来たときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)

 “フセの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ◁・V・▷
 出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ◁・V・▷
【保育園】
 初対面で お互いに確認している 「めいちゃん」 と 「イブちゃん」」(右)♪ ◁・V・▷ ^・.・^
 お互いに “フセ” している 「めいちゃん」 と 「イブちゃん」」(右)♪ ◁・V・▷ ^・.・^
 仲良く”ラン” して遊んでいる 「めいちゃん」 と 「イブちゃん」」(前)♪ ^・.・^ ◁・V・▷
 トレーニング” が終った 「めいちゃん」♪ ◁・V・▷
H・B ; 「めいちゃん」 は、わんちゃんと遊びますので いいですね♪ (^^)
本日は “フセの トレーニング方法”(フセ;ステップⅠ) を 習得して 頂きましたが、 出来たときは “オスワリ” と同様に “正しい誉め方” を おこなって下さい。 そして “トレーニング” のあとは、一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日 お家へ帰る 「イブちゃん」 は、散歩から帰ってから 「モミジ」 と 最後のお遊びを しました♪ (^^)
 夕方の散歩へ行く 「イブちゃん」♪ ^・・^
 散歩から帰ってから「モミジ」と遊んでいる「イブちゃん」(手前)♪ ^・・^ ^・・^
 仲良く “ラン” して遊んでいる 「イブちゃん」 と 「モミジ」(後)♪ ^・・^ ^・・^
 遊んだあと、元気にお家へ帰った 「イブちゃん」♪ ^・・^
H・B ; 「イブちゃん」 “お泊り中” は 楽しかったかな?
また 遊びに来てね♪ (^^)
[READ MORE...]
|

「プリン、クッキー」の 来 & 「ゆめ」の “出産” & 「トヨパピオフ会」“参加者募集の締め切り”♪ (^^) |
朝夕は冷えますが、日中は暖かく いや暑いですね!
“定休日” の今日は、ゆっくり起きようと思いましたら、ままさんが 『ゆめが “床造り” を始めたので “出産” は今日みたいよ!?』 との連絡で、何時もより早く起きて “出産” の準備をしていましたら、 今日は お休みの娘が、「プリン」 と 「クッキー」 を連れて 手伝いに来てくれました♪
 遊びに来た 「プリン」 と 「クッキー」(手前)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 ままさんの “トレーニング・チェック” を 受けている 「プリン」 と 「クッキー」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
“陣痛” が始るまで、娘が “パピ達” を 遊んでくれました♪ (^^)
 “ボール遊び!” を待っている “パピ達”♪ ~^・.・^~ ^・.・^ ~^・.・^~
 仲良く “ボール遊び!” をしている “パピ達”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ^・.・^ 左奥より 「クッキー、プリン、モミジ」
お昼頃、「ゆめ」 に まだ “陣痛” が来ないので、“出産は夕方頃かな?” とのことで、 皆で “昼食” に行き、帰って来ましたら、「ゆめ」 が “2パピちゃん(♂2)を 出産” して 自分で処置していました♪ (^^) その後 まだお腹にいそうなので、見守っていましたら “2パピちゃん” (♂♀1、♂2) を 無事に “出産” しました♪ (^^)
 元気な “子パピちゃん達”♪ u-.-u u-.-u u-.-u u-.-u
 元気な “子パピちゃん達”♪ u-.-u u-.-u u-.-u u-.-u
H・B ; 無事に “出産” を終え、親子元気で 嬉しく思います♪ (^^)
「ゆめ」 ご苦労さまでした。 流石! “ベテラン 母親” ですね♪
* HP “出産情報” での 公開は暫らくお待ち下さい。
夕方、忙しくて散歩へ行けなかった “パピ達” は、皆で “H・B ドッグラン” で 遊びました♪ (^^)
 “H・B ドッグラン” で 遊んでいる “パピ達”♪
 手前左より 「プリンス、モミジ、イブちゃん」 後方左より 「リボン、ルビー、ピクシー」♪ ~^・.・^~ ^・.・^ ^・.・^ ~^・.・^~ ~^・.^~ ~^・.・^~
 ^・.・^ ^・.・^ ~^・.・^~ ~^・.^~
 仲良く “ラン” して遊んでいる 「イブちゃん」 と 「モミジ」(奥)♪ ^・.・^ ^・.・^
 皆で “ボール遊び!”♪ ^・.・^ ^・.・^ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「ルビー、イブちゃん、モミジ、アクア」♪ ~^・.・^~ ^・.・^ ^・.・^ ~^・.・^~
H・B ; “パピ達” は、外で遊ぶのが 嬉しそうですね♪ (^^)
「ハッピーベル ドリーム」 より お知らせです♪ (^^)
先日より募集を おこなってきました 『トヨパピ 春のオフ会』 “BBQ” の 参加ご家族数が “12家族” になりましたので、本日(4/10) にて “募集を 終了” させて頂きます。 多くの申込み ありがとうございました♪ (^^)
狙 い ; 1)パピちゃんの 社会学習 (お外の環境慣れ、飼い主さん以外・他のワンちゃんとの慣れ 等) 2)パピちゃん同士の ふれ合い (挨拶、上下関係、お遊び 等) 3)お外での トレーニング (しつけ基本 5項目 等) 4)“BBQ” を おこないながら 飼い主様同士のふれあい・情報交換
日 時 ; 2023年 4月23日(日) 10:00~14:00 *雨天時は秋(予定)に延期
場 所 ; 愛知県新城市 「アンクロダ・ドッグラン」 “BBQ場貸切り”
参加費 ; 大人一人 1000円(BBQ場使用料)+500円 (BBQ機材・燃料費) 子供一人 500円( ↑ )+250円 ( ↑ ) *食材、食器類は持参
申し込み締め切り日 ; 4月 10日 (月) 申し込みを終了させて頂きます。
【参加者 & 参加パピちゃん】 1) リコパパさん(2) 岐阜県岐阜市 リコちゃん、シェリちゃん 2) ナナパパさん(2) 愛知県長久手市 ナナちゃん、マリンちゃん 3) ユウアイママさん(2) 滋賀県栗東市 ユウ君、アイちゃん 4) メルロママさん(2) 愛知県みよし市 メルロー君 5) シロンママさん(2) 岐阜県岐阜市 シロンちゃん、アウル君 6) ランパパさん(4) 静岡県浜松市 ランちゃん 7) ウィルパパさん(2) 岐阜県土岐市 ウィル君、ミカンちゃん 8) ハナコママさん(2) 岐阜県土岐市 ハナコちゃん、すずちゃん 9) チャロママさん(2) 愛知県岡﨑市 チャロちゃん、ミミちゃん、真珠ちゃん 10) サクラパパさん(3) 愛知県岡﨑市 さくらちゃん 11) レイシパパさん(2) 愛知県豊橋市 アリスちゃん(M・ダックス)、レイシーちゃん 12) ハッピーベル(2) 愛知県豊田市 アクア君、クッキーちゃん 計 27名 (内小2) 計 21パピちゃん + 1わんちゃん
* 詳細案内(当日スケジュール)は、後日 参加されます方へお送りします。
では、皆様・パピちゃん達にお会いできるのを楽しみにしています♪ (^^) *(^^)
* ハッピーベル ドリーム 【正しい飼い方・しつけ方教室】 より お知らせです ♪(^^)
“ハッピーベル ドリーム” の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 通われました “ワンちゃん達” の、 「ドッグラン お遊び会」 “BBQ” を、下記にて開催致します♪ (^^)
日 時 ; 2023年 5月 21日 (日) 10:00 ~14:00 * 雨天時は 秋(予定)に延期
場 所 ; 愛知県新城市 「アン・クロダ」 “ドッグラン” *BBQ場 貸切り
参加ご家族数 ; 10~~12家族 (1テーブル/1家族)
まずは 日時のお知らせです♪ (^^)
今日は、無事に出産し 元気な 「ゆめ」 に “拍手” (クリック) を して頂きますと嬉しく思います♪ (^^) ↓
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 & “トリミング”♪ (^^) |
今朝は 冷えましたね! しかし日中は暖かく 凌ぎやすい一日でした♪ (^^)
今日は、生後4ヶ月になる 「りんちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました♪
ワンちゃん ; りんちゃん (スタンダード・プードル)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法 ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:10 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:10~10:15 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~11:10 ・パピー パピー トレーニング方法 (ホスチールスチール) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法 ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。 ・ボール遊び!の 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に ハウス(ケージ)の 扉を開けると 飛び出るとの事で、“ハウス トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ハウス トレーニング方法”(出し方) の アドバイス♪ (^^)
 『ヨーシ!』 の アドバイス♪ (^^)
 “ハウス トレーニング方法”(出し方) の チェック&フォロー♪ U・U・U
 『ヨーシ!』 の チェック&フォロー♪ U・U・U
次に 大切な “服従心を養う パピ- トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
H・B ; いいですよ♪ (^^)
今日は、“正しいオスワリの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 最初に “トレーニング” を 繰り返しおこなうための ”リセットの仕方” のアドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来たときの “子犬の正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
まままさんによる “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 出来たときの “子犬の正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 パパさんによる “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 出来たときの “子犬の正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
最後に “ストレス発散” に 効果が出る “ボール遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 『ゴー!』♪
 “ボール” を 持ってきたときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^) *“ボール” を 持って来なくても 誉める
 “トレーニング” が終わった 「りんちゃん」♪ U・U・U
H・B ; 「りんちゃん」 は、“トレーニング” を 嫌がりませんが、長い時間 “トレーニング” を おこないますと “テンション” が下がりますので、短時間(2~3分)で 成功してから 終えて下さい♪ (^^) 本日習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、 興奮したときに “落ち着かせる” のに役立ちますので、しっかりと習得して下さい。 出来た時は、嬉しさを実感させる “正しい誉め方” で、大げさに誉めてあげて下さい。 そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ (^^) では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
帰ってから、“お泊り中” の 「イブちゃん」 の “散歩と お外でのトレーニング” を おこないました♪ (^^)
 散歩から帰った 「イブちゃん」♪ ^・.・^
 “お外での トレーニング” を 受けいている 「イブちゃん」♪ ^・.・^
 終ってから “爪” を切ってもらっている 「イブちゃん」♪ ^・.・^
 同じく “グラッシング”♪
お昼過ぎに 気温が上がり暖かくなりましたので、頼まれていました “トリミング”(有料) を おこないました♪ (^^)
 “シャンプー” が終った 「イブちゃん」♪ ^・.・^
 “ドライヤー”♪
 “シャンプー” が終り 嬉しそうな 「イブちゃん」♪ ^・.・^
我が家の 「モミジ」 も “シャンプー” を おこないました♪ (^^)
 “シャンプー” が終った 「モミジ」♪ ^・.・^
 “ドライヤー”♪
 “グラッシング”♪
 “シャンプー” が終り 清々しそうな 「モミジ」♪ ^・.・^
H・B ; “パピ達” も “シャンプー” をしますと 気持ち良さそうですね♪ (^^)
* 『ハッピーベルドリーム』 では “3泊以上のお泊り” のみ ご依頼により “トリミング”(シャンプー、爪切り、耳掃除、肛門囊絞り、ブラッシング等)を 承ります。(有料)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は 朝から風が吹き気温も低い 一日でした!
そんな今日は 一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は、生後1歳6ヶ月になる 「銀太郎君」 が 来て下さいました♪ (^^) 今日は “お泊り中” の 「イブちゃん」 も 参加して頂きました♪
ワンちゃん ; 銀太郎君 (トイ・プードル)、イブちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・お外での トレーニング方法 ・グルーミングの 仕方 (爪切り、歯磨き、耳掃除、肛門囊絞り 等) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:25 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:25~10:30 ・ストレス、膝蓋骨等
保育園 10:30~10:50 ・わんちゃんとの挨拶と お遊び 飼い主様へ しつけ方伝授 10:50~11:15 ・先回までに習得して頂きました項目の チェック&フォロー ・お外での トレーニング方法 ・グルーミングの 仕方 (爪切り、歯磨き、耳掃除、肛門膿絞り等)
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
今日は “H・B ドッグラン” で “お遊び” を おこないました♪ (^^)
 お互いに確認している 「銀太郎君」 と 「イブちゃん」(左)♪ ^・.・^ u・u・u
 「銀太郎君」 に“フセ”して遊びを誘っている「イブちゃん」(手前)♪ u・u・u ^ ^
 仲良く “ラン” している 「銀太郎君」 と 「イブちゃん」(左)♪ ^・.・^ u・u・u
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に、先回までに習得して頂きました項目を、お外でおこなって頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ u・u・u
 “マテからコイ” の チェック♪ u・u・u
H・B ; 「銀太郎君」 いいですね♪ (^^)
今日は、飼い主様のご要望で “グルーミングの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
最初に “吠えたときや 嫌がったときの 落着かせ方” を 習得して頂きました♪ *“落着かせ方” は、「動物病院」 の “診察台” で 怖がった時にも 役立ちます。
 “落着かせ方” の アドバイス♪ (^^)
次に “爪切りと 足の裏の毛のカットの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “前足の爪切り” の アドバイス♪ (^^)
 “前足の 毛のカット” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “後足の爪切り” の アドバイス♪ (^^)
 “後足の 毛のカット” の チェック&フォロー♪ u・u・u
次に “歯磨きの仕方” と “耳掃除の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “歯磨きの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “耳掃除の 仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
次に “肛門囊絞りの 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “肛門囊絞りの 仕方” の アドバイス♪ (^^)
最後に “皮膚病予防 & 毛玉の防止” 等になる “ブラッシングの 仕方” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “ブラッシングの 仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “グルーミング” が終わった 「銀太郎君」♪ u・u・u H・B ; 「銀太郎君」 は、わんちゃんを怖がらず 仲良く遊びますので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました、“グルーミングの 仕方” は、慣れるまでは不安かと 思いますが、焦らずに習得して頂きたいと願います♪ 特に “ブラッシング” は 皮膚を清潔に保ち、“新陳代謝” を 活発にし“ノミ& ダニの付着の防止” と “毛玉の防止” になりますので 毎日の散歩のあとに おこなって下さい♪ そして “お外での トレーニング” は、色々な環境下で 楽しくおこなって下さい。
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは 生後1歳1ヶ月になる 「ビッツ君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました♪ (^^)
ワンちゃん ; ビッツ君 (シェットランド・シープドッグ)
重点実施項目 : ・正しい散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:40 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 を させない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:00~10:15 ・ストレス、大腿骨等 飼い主様へ しつけ方伝授 10:15~11:00 ・正しい 散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ)
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に、先回までに習得して頂きました “正しい散歩の仕方” (リーダー・ウォーク) を お近く公園まで行きながら チェックさせて頂きました♪ (^^)
 お嬢さんによる “散歩の仕方” (リーダー・ウォーク) の チェック♪ ▽・V・▽
H・B ; いいですね♪ (^^)
「公園」 で ご家族皆さんに おこなって頂きました♪ (^^)
 パパさんいよる “散歩の仕方” (リーダー・ウォーク) の チェック♪ ▽・V・▽
 息子さんによる “散歩の仕方” (リーダー・ウォーク) の チェック♪ ▽・V・▽
 ママさんによる “散歩の仕方” (リーダー・ウォーク) の チェック♪ ▽・V・▽
H・B ; “アイコンタクト” を 取るようになり、いいですね♪ (^^)
先々回習得して頂きました、“忍耐力” と “信頼関係” を強化させる “マテ一周の トレーニング方法” が 上手く出来ないとのことで 再習得して頂きました♪ (^^)


 “マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)


 パパさんによる “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ▽・V・▽


 パパさんによる “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ▽・V・▽
 “トレーニング” が終わった 「ビッツ君」♪ ▽・V・▽
H・B ; 「ビッツ君」 は、散歩での “引っ張り” が無くなり 嬉しく思います♪ (^^) これは飼い主さんが “アドバイス” を忠実に 毎日の散歩で頑張った成果ですね♪
本日 再習得して頂きました “マテ 一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と 飼い主さんとの “信頼関係” を 築く トレーニング ですので、ご家族お家の皆さんで 毎日楽しく おこなって頂きたいと願います♪ そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ (^^)
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
夕方、“お泊り中” の 「イブちゃん」 は、昨日は雨で散歩へ行けなかったので、今日は元気に 夕方の散歩へ行きました♪ (^^)

 元気に散歩へ行く 「イブちゃん」♪ ^・.・^
H・B ; 今日は一日風があり、夕方の散歩は少し寒かったです! (><)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

「ルビー」の トレーニング & 「イブちゃん」」の お泊り♪ (^^) |
今日は “予報通り” 激しい雨が降る 一日となりました!
この雨で、この地域の “桜” は 散りましたね!
雨が降る今日は、久しぶりに 「ルビー」 が ままさんの “トレーニング” を 受けました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ”♪
 “フセ・マテ”♪
 “トレーニング” が終った 「ルビー」♪ ~^・.・^~
今日は、現在 【正しい飼い方・しつけ方教室】 に通っている 「イブちゃん」 が、お家のご都合で お泊りに来ました♪ (^^)
 元気な 「イブちゃん」 と♪ ^・.・^
久しぶりに 「モミジ」 と 遊びました♪ (^^)
 久しぶりに対面した 「イブちゃん」 と 「モミジちゃん」(右)♪ ^・.・^ ^・.・^
 “大先輩” の 「ルビー」 が 来ました♪ ^・.・^ ^・.・^ ~^・.・^~

 皆で “ラン”♪ ^・.・^ ~^・.・^~ ^・.・^ 手前より 「イブちゃん、ルビー、モミジちゃん」
 遊んだあと休んでいる 「イブちゃん」 と 「モミジちゃん」(後)♪ ^・.・^ ^・.・^
H・B ; 「イブちゃん」 久しぶりに 「モミジちゃん」 と 遊べて良かったね♪ (^^)
またゆっくりしていってね♪
|

【出張 しつけ方教室】 & ”夕方の散歩”♪ (^^) |
今日は 雨がお昼まで降り続き、お昼からは止みましたが、気温が低く 肌寒い一日でした!
お昼からは、2歳5ヶ月になる 「ピース君」 と 「ベイリー君」 の ”兄弟ゴールデン” の 【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました♪
飼い主様は、”先住犬” の 「ライヤ君」(11歳) を 飼われていますが、あとでお迎えしました 「ピース君」 と 「ベイリー君」 の “問題行動” (無駄吠え、唸る 等) の “対処方法と 正しい しつけ方” を 習得したいとのことですので、今日は 「ピース君」 と 「ベイリー君」 を見せて頂き “問題の対処方法” と “正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。 そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の良き一員となるために “正しい しつけ方” も ご理解して頂いました♪ (^^)
ワンちゃん ; ピース君、ベイリー君 (ゴールデン・レトリーバー)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しい 誉め方 スケジュール ; 問題行動の 対処方法 (Q&A) 13:30~14:50 ・問題把握と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 14;50~15;00 ・ストレス 等
飼い主様へ しつけ方伝授 15:00~15:30 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・正しい 誉め方 ・アイコンタクトの 取らせ方
【問題行動の 対処方法】 & 【健康チェック】
 問題行動の 対処方法 & 健康チェック♪ 手前より 「ピース君、ベイリー君」 U・U・U U・U・U
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 「べいりー君」 への ”服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 「ピース君」 への ”服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” のチェック&フォロー♪ U・U・U
次に 散歩での “大型犬の リードの持ち方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
次に “正しいオスワリの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 最初に “トレーニング” を 繰り返しおこなうための ”リセットの仕方” のアドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
次に 出来たときに 誉められている 嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
次に “服従心を強化させる アイコンタクトの取り方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “アイコンタクトの 取り方” の アドバイス♪ (^^)
 初めての 【出張 しつけ方教室】 が終わった 「ピース君」 と 「ベイリー君」(右)♪ U・U・U U・U・U
H・B ; 「ピース君」 と 「ベイリー君」 は、2歳 5ヶ月ですが、これからはわんちゃんの気持ち (本能・習性・行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を 正しく習得して頂きますと “問題行動” が 解消できるでしょう♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しい誉め方” は、これから “しつけ トレーニング” を 進めて行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。 そして 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日 楽しくおこなって頂きたいと願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
夕方、雨が降る前にと 慌てて散歩へ行きました♪ (^^)
 夕方の散歩へ行く 「リボン」 と 「ピクシー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 散歩から帰った 「リボン」 と 「ピクシー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “ブラッシング” を 待っている 「リボン」 と 「ピクシー」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 明日は 一日雨が激しく降る とのことですね♪
ゆっくり “休養” が 出来そうです♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は朝から曇でしたが暖かく凌ぎやすい一日でした♪ (^^)
そんな今日は ままさんと一日 家で 【正し飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りまし♪
午前は、生後1歳になった 「ネロちゃん」 が 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ネロちゃん (ヨークシャー・テリア)、モミジちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ)
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:15~10:40 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:40~10:45 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:45~11:10 ・先回習得して頂きました項目の チェック&フォロー ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) ・8の字先回の 仕方
保育園 11:10~11:30 ・わんちゃんとの遊びと 上下席関係 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に、先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ ^・。・^
 “マテからコイ” の チェック♪ ^・。・^
H・B ; 「ネロちゃん」 いいですね♪ (^^)
今日は、“忍耐力” と “信頼関係” を強化させる “マテ一周の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
 待てた時の ”正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^
次に “芸” の “8の字先回!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “8の字先回!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “8の字先回!の 仕方” の チェック&フォロー♪ ^・。・^ 【保育園】
 お互いに確認している 「ネロちゃん」 と 「モミジちゃん」(手前)♪ ^・。・^ ^・.・^
 「ネロちゃん」 に “フセ” している 「モミジちゃん」(左)♪ ^・.・^ ^・。・^
 仲良く遊んでいる 「ネロちゃん」 と 「モミジちゃん」(手前)♪ ^・。・^ ^・.・^
 “トレーニング” が終った 「ネロちゃん」♪ ^・。・^
H・B ; 「ネロちゃん」 は、わんちゃんと仲良く遊びますので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “マテ 一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と 飼い主さんとの “信頼関係” を 築く トレーニング ですので、アドバイス通りに ご家族皆さんで 毎日楽しくおこなって頂きたいと願います♪ そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ (^^)
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後7ヶ月になる 「めいちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; めいちゃん (M・ピンシャー)、モミジちゃん (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ)
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 13:30~13:55 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 13:55~14:00 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 14:00~14:20 ・先回までに習得して頂きました項目の チェック&フォロー ・オスワリ・マテの トレーニング方法 (マテ;ステップⅠ) ・ジャンプ遊び!の 仕方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様への しつけ方伝授】
最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 パパさんによる “マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪ ◁・V・▷
 ママさんによる “マズル・コントロール” の チェック&フォロー♪ ◁・V・▷
次に “正しいオスワリの トレーニング” を チェックさせて頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 “正しいオスワリの トレーニング” の チェック♪ ◁・V・▷
今日も、 “忍耐力を養う オスワリ・マテの トレーニング方法” (マテ;ステップⅠ) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 待てた時の “子犬の 正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 待たせるときの “手の使い方(ハンドサイン) の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ◁・V・▷
 待てた時の “子犬の 正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ◁・V・▷
 ママさんによる “オスワリ・マテの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ◁・V・▷
次に “トレーニング” のあとに 一緒に遊ぶ “ジャンプ遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ジャンプ遊び!の仕方” の チェック&フォロー♪ ◁・V・▷
【保育園】
 お互いに確認している 「めいちゃん」 と 「モミジちゃん」(右)♪ ◁・V・▷ ^・.・^
 「モミジちゃん」 に “フセ” している 「めいちゃん」(左)♪ ◁・V・▷ ^・.・^
 仲良く遊んでいる 「めいちゃん」 と 「モミジちゃん」(左)♪ ^・.・^ ◁・V・▷
 “トレーニング” が終わった 「めいちゃん」♪ ◁・V・▷
H・B ; 「めいちゃん」 が、“服従心” が養われていないのは “トレーニングで リードを装着せず” に おこなっているため 嫌がって逃げるからです。
本日 再習得して頂きました “オスワリ・マテ” は、“忍耐力を養う トレーニング” ですが、 待たせる時間 (秒) は、今は生後の月数から6~7秒間は 表情よく声をかけて “アイコンタクト” を しっかり取らせて 待たせて下さい♪ 待てた時は、嬉しさを実感させる “正しい誉め方” で、大げさに誉めてあげて下さい♪ そして “トレーニング” のあとは 一緒に 楽しく遊んであげて下さい♪ では 次回お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

「モミジ」の “トレーニング” & 【出張 しつけ方教室】♪ (^^) |
今日は 朝から “晴天” で、暖かい一日でした♪ (^^)
「モミジ」 は、朝の散歩を終えてから “H・B ドッグラン” で 皆と一緒に “トレーニング” を おこない、そのあと 大好きな “ボール遊び!” を おこないました♪ (^^)
 “皆と 一緒に トレーニング”♪ ~^・.・^~ ^・.・^ ~^・.・^~ 左より 「ルビー、モミジ、プリンス」
“トレーニング” のあとは “ボール遊び!” で~す♪ (^^)
 『ゴー!』♪ ^・.・^
 『キャッチ!』♪ ^・.・^
HB ; “ボール遊び!” は、若い 「モミジ」 は 喜んでおこないますが、同年代(14歳) の 「プリンス」 と 「ルビー」 は、散歩で疲れたのか! おこないません?
今日は、生後5ヶ月になる 「ネロちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました♪ (^^)
ワンちゃん ; ネロちゃん (柴犬)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (マズル・コントロール) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法 ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:15 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:15~10:20 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~11:20 ・パピー パピー トレーニング方法 (ホスチールスチール) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法 ; コマンド1回で オスワリさせて アイコンタクトを取らせる。 ・ボール遊び!の 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に ハウス(ケージ)の 扉を開けると 飛び出るとの事で、“ハウス トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 飛び出さない “ハウス トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 “ハウス トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
次に 大切な “服従心を養う パピ- トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
H・B ; いいですよ♪ (^^)
今日は、“服従心を強化させる マズル・コントロール“ を 習得して頂きました♪ (^^)
 “マズル・コントロール“ の アドバイス♪ (^^)
 “マズル・コントロール“ の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
今日は、“正しいオスワリの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 最初に “トレーニング” を 繰り返しおこなうための ”リセットの仕方” のアドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来たときの “子犬の正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ”リセットの仕方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
 出来たときの “子犬の正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^
最後に “ストレス発散” に 効果が出る “ボール遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 『ゴー!』♪
 『コイ!』♪
 “ボール” を 持ってきたときの “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 お嬢ちゃん(小4) による “ボール遊び!” の チェック&フォロー♪ ^・ェ・^ 『ゴー!』
 “ボール” を 持ってきたときの “正しい誉め方” のチェック&フォロー♪ ^・ェ・^ *“ボール” を 持ってこなくても 来たら必ず誉めて下さい。
 “トレーニング” が終わった 「ネロちゃん」♪ ^・ェ・^
H・B ; 「ネロちゃん」 は、“トレーニング” を 嫌がりませんので いいですね♪ (^^) 本日習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング” は、 興奮したときに “落ち着かせる” のに役立ちますので、しっかりと習得して下さい。 出来た時は、嬉しさを実感させる “正しい誉め方” で、大げさに誉めてあげて下さい。 そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ (^^) では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

「モミジ」の 散歩♪ (^^) |
今日は 朝から ”薄曇” で 涼しい一日でした♪ (^^)
“定休日” の今日は、何時もよりゆっくりと起きて “パピ達と散歩” へ 行きました。
今日も 「モミジ」 は、単独で 散歩へ行きました♪
 “一パピ” で 散歩へ行く 「モミジ」♪ ^・。・^
 “脚側” で歩く 「モミジ」♪ ^・。・^
 散歩の途中で♪ ^・。・^
 “車の輪止め” を利用して “ジャンプ!の トレーニング"♪ ^・。・^

 “アイコンタクト” を取りながら 家に帰る 「モミジ」♪ ^・。・^
 散歩から帰った 「モミジ」♪ ^・。・^
 帰ってから “お外での トレーニング” (フセ)を おこなっている 「モミジ」♪ ^・。・^
 散歩から帰り 嬉しそうな 「モミジ」♪ ^・0・^
 お利口にして “ブラッシング” を してもらっている 「モミジ」♪ ^・。・^
H・B ; 「モミジ」 は、我が家に来た 生後2ヶ月より、 “毎日の トレーニング” の 成果で、 “物怖じしない子” に 育ちつつあるので 嬉しくて 可愛いです♪ (^^)
「ハッピーベル ドリーム」 より お知らせです♪ (^^)
4年ぶりに 「トヨパピオフ会」 “BBQ” を、下記にて開催致しますので お知らせ致します♪
狙 い ; 1)パピちゃんの 社会学習 (お外の環境慣れ、飼い主さん以外・他のワンちゃんとの慣れ 等) 2)パピちゃん同士の ふれ合い (挨拶、上下関係、お遊び 等) 3)お外での トレーニング (しつけ基本 5項目 等) 4)“BBQ” を おこないながら 飼い主様同士のふれあい・情報交換
日 時 ; 2023年 4月23日(日) 10:00~14:00 *雨天時は秋(予定)に延期
場 所 ; 愛知県新城市 「アンクロダ・ドッグラン」 “BBQ場貸切り”
参加費 ; 大人一人 1000円(BBQ場使用料)+500円 (BBQ機材・燃料費) 子供一人 500円( ↑ )+250円 ( ↑ ) *食材、食器類は持参
申込み締切り日; 2023年 4月15日(土) *私信メール & LINEにて “参加人数・わんちゃんの名前・わんちゃんの生年月日” を ご連絡下さい。 *コロナ禍により 12家族になりましたら 締め切らせて頂きます。
【4/3現在 参加者 & 参加パピちゃん】 1) リコパパさん(2) 岐阜県岐阜市 リコちゃん、シェリちゃん 2) ナナパパさん(2) 愛知県長久手市 ナナちゃん、マリンちゃん 3) ユウアイママさん(2) 滋賀県栗東市 ユウ君、アイちゃん 4) メルロママさん(2) 愛知県みよし市 メルロー君 5) シロンママさん(2) 岐阜県岐阜市 シロンちゃん、アウル君 6) ランパパさん(4) 静岡県浜松市 ランちゃん 7) ウィルパパさん(2) 岐阜県土岐市 ウィル君、ミカンちゃん 8) ハナコママさん(2) 岐阜県土岐市 ハナコちゃん、すずちゃん 9) チャロママさん(2) 愛知県岡﨑市 チャロちゃん、ミミちゃん、真珠ちゃん 10) サクラパパさん(3) 愛知県岡﨑市 さくらちゃん 11) ハッピーベル(2) 愛知県豊田市 アクア君、クッキーちゃん 計 25名 (内小2) 計 20パピちゃん
お早めの申し込みを お待ちしております♪ (^^)
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
今日は 朝から薄く曇でしたが、暖かい一日でした♪ (^^)
この地域の “桜” は 散り始めましたね!
今日も一日 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 頑張りました♪ (^^)
午前は、生後1歳4ヶ月になる 「ジョン君」 が 来て下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; ジョン君 (トイ・プードル)、アクア君 (パピヨン)
重点実施項目 : ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング) ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ)
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:15 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:15~10:20 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 11:10~11:30 ・スキンシップ トレーニング方法 (タッチング) ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) ・8の字先回!の 仕方
保育園 10:20~11:15 ・わんちゃんの お遊びと 上下席関係 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
今日も最初に、先回までに習得して頂きました 項目をチェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ u・u・u
 “マテからコイ” の チェック♪ u・u・u
H・B ; 「ジョン君」 いいですね♪ (^^)
今日は、“忍耐力” と “信頼関係” を強化させる “マテ一周の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)


 “マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 お嬢さん(髙2) による “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u

 パパさんによる “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
次に “芸” の “8の字先回!の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “8の字先回!の 仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “8の字先回!の 仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
【保育園】
 お互いに確認している 「アクア君」 と 「ジョン君」(手前)♪ ~^・.・^~ u・u・u
 “ボール遊び!” を している 「アクア君」 と 「ジョン君」(手前)♪ ~^・.・^~ u・u・u
 “トレーニング” が終った 「ジョン君」♪ u・u・u
H・B ; 「ジョン君」 は、わんちゃんを 怖がらなくなりましたね♪ (^^)
本日習得して頂きました “マテ 一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と 飼い主さんとの “信頼関係” を 築く トレーニング ですが、今日は 一周は出来ません でしたが、アドバイス通りに 毎日楽しくおこなって頂きたいと願います♪ そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ (^^)
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、生後1歳4ヶ月になる 「こう君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
飼い主様は、始めてわんちゃんを 飼われていましたが、「こう君」 の “問題行動 (散歩で 2足歩行で跳ねる、チャイムが鳴ると吠える 等) の 対処方法” と “正しい接し方” を 習得して 良き家族の一員にしたいとの事でおみえになりましたので、今日は 「こう君」 を 見せて頂き、正しく わんちゃんを迎えるために “犬の本能・習性・行動” と “正しい飼い方・ しつけ方” を ご理解して頂ました。
ワンちゃん ; こう君 (ミックス)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・正しい 抱き方 ・正しい 誉め方 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)
スケジュール ; 問題行動の 対処方法等 (Q&A) 13:30~14:25 ・問題行動の原因と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 14:25~14;30 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 14:30~15;30 ・正しい抱き方 ・正しい誉め方 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・クレート トレーニング方法
【問題行動 の対処方法 等】 (Q&A)
 “問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解して頂く” アドバイス♪ (^^)
【健康チェック】
 “膝蓋骨” のチェック♪
【飼い主様への しつけ方伝授】
最初に 暴れても落とさない “正しい抱き方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい抱き方” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
 ママさんによる “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
次に トイレ等で上手に出来たときに 誉められている嬉しさを実感させる “子犬の 正しい 誉め方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 “誉める時の 指の使い方” の アドバイス♪ (^^)
 お母さんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
 パパさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・。・u
次に 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) を習得して 頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・。・u
 ママさんによる “スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・。・u
 初めての 【しつけ方教室】 が終った 「こう君」♪ u・。・u
最後に “コマンド” で 自ら入る “クレート トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “クレート トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・。・u
H・B ; 「こう君」 は1歳4ヶ月ですが、 これからは 「こう君」 の気持ち (本能・習性・行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりと習得して頂きますと ご家族の良きパートナーとなるでしょう♪ (^^)
本日 習得して頂きました “正しい誉め方” は、これから “しつけ トレーニング” を おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。 そして 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日楽しく おこなって頂きたいと願います♪ では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪ (^^) |
早いもので 今日から 4月。 “新年度” が 始りましたね!
今日は 朝から “晴天” で、世間では 今日が “花見” のチャンスと お出かけですね♪ (^^)
そんな今日は、我が家は 【正しい飼い方・しつけ方教室】 で 一日ままさんと頑張りました♪
 “玄関” で 散歩を待っている 「モミジ」♪ ^・.・^
 喜んで散歩へ行く 「モミジ」♪ ^・.・^
 散歩から帰った 「モミジ」♪ ^・.・^
H・B ; 「モミジ」 は、毎日の散歩を 楽しみにしていますね♪ (^^)
午前は、生後11ヶ月半になる 「うい君」 の、最後の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 を 「刈谷ハイウェイ・オアシス」 で おこないました♪ (^^)
ワンちゃん ; うい君 (マルチーズ) 重点実施項目 : ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 散歩での注意点 ・お外での トレーニング方法 ・社会学習 スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:40 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:40~10:45 ・ストレス、膝蓋骨等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:45~11:30 ・散歩の仕方 (リーダー・ウォーク) & 注意点 ・お外での トレーニング方法 ・社会学習 ・他のワンちゃんとの 接し方
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
 「岩ヶ池公園」 をバックに “記念写真” を 撮りました♪
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に 「岩ヶ池公園」 内 を 散策しました♪ (^^)
 “満開の桜” を バックに♪ u・。・u
「岩ヶ池公園」 で、“お外での トレーニング” を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ u・。・u
 “マテからコイ”の チェック♪ u・。・u
H・B ; 「うい君」 いいですよ♪ (^^)
 「刈谷 S/A」 で 若い “M・ダックス君” に 会いました♪ u・V・u u・。・u
 「刈谷 S/A」 を 散策しました♪
“テラス席” で 休憩を しました♪ (^^)
 “休憩”♪
 大きな “ゴールデン・レトリーバー君” が 来ました♪ U・U・U u・。・u
 “柴犬君” が 寄って来ました♪ ^・ェ・^ u・。・u
 小さな “チワワ君” が 来ました♪ ^・.・^ u・。・u
 同じ月数の“トイ・プードルちゃん”がいましたので挨拶に行きました♪ u・u・u u・。・u
 若い “ポメラニアン君” が 来ました♪ ^・。・^ u・。・u
 帰りに 若い “ミックス君” に 会いました♪ u・。・u u・u・u
 “帰路”♪
 最後の 【しつけ方教室】 が終り 嬉しそうな 「うい君」♪ u・。・u
H・B ; 昨年の8月末より通って頂きました 【正しい飼い方・しつけ方教室】 も、本日で最後と なりましたが、「うい君」 は 問題の “無駄吠え 散歩で引っ張る 等” の 行為が無くなり 嬉しく思います。 これは飼い主さんが アドバイスを忠実に 問題対処に取り組み 頑張った成果ですね♪ (^^)
これからも 極力お散歩や お出掛けで いろいろな ワンちゃん達に会わせて “お外での トレーニング” を しっかりおこなって頂きたいと願います。 何か お困り事がありましたら 何時でもご遠慮なく ご連絡下さい。 また何時か お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
お昼からは、 生後4ヶ月になる 「りんちゃん」 の 【出張 しつけ方教室】 へ 行って来ました♪
飼い主様は、現在 “2匹の小型犬 (共に4歳)” (M・シュナウザー、トイ-プードル) を 飼われてみえますが、今回初めて ”大型犬(生後4月)” を 飼われましたが、“問題行動” (噛む、先住犬が怖がる 等) の “対処方法と 正しい しつけ方” を 習得したいとのことですので、 今日は 「りんちゃん」 を見せて頂き “問題の対処方法” と “多頭飼いの 正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。 そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の良き一員となるために “正しい しつけ方”も ご理解して頂いました♪ (^^)
ワンちゃん ; りんちゃん (スタンダード・プードル)
重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等) ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・子犬の 正しい 誉め方 スケジュール ; 問題行動の 対処方法 (Q&A) 13:30~14:50 ・問題把握と 対処方法 ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等) ・日常の接し方 健康チェック 14;50~15;00 ・ストレス 等
飼い主様へ しつけ方伝授 15:00~15:30 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール) ・子犬の 正しい 誉め方 ・ハウス トレーニング方法
【問題行動の 対処方法】 & 【健康チェック】
 問題行動の 対処方法 & 健康チェック♪ 手前より 「アイちゃん、テンちゃん」♪ u・u・u ▽=.=▽
【飼い主様へ しつけ方伝授】
 「りんちゃん」 には、最初に “ハウスからの出し方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 『ヨーシ!』♪
次に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
次に トイレ等で上手に出来たときに 誉められている 嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
次に、自ら “ハウス” へ入る “ハウス トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)
 自ら入る “ハウス トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
最後に “先住犬” の 「テンちゃん」(M。シュナウザー) と 「アイちゃん」(トイ・プードル) には “スキンシップ トレーニング”方法” を おこなって頂きました♪ (^^)
 “スキンシップ トレーニング”方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u ▽=.=▽ 左より 「アイちゃん、テンちゃん」
 帰りに玄関まで見送ってくれた 「テンちゃん」と「アイちゃん」(右)♪ ▽=.=▽ u・u・u 左より 「アイちゃん、テンちゃん」
H・B ; 「りんちゃん」 は、生後 4ヶ月ですが、これからは 「りんちゃん」 の 気持ち (本能・習性・行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を 正しく習得して頂きますと、“先住犬” の 「テンちゃん」 と 「アイちゃん」とも 仲良くなり、またご家族の良き一員となるでしょう♪ (^^) そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日 楽しくおこなって頂きたいと願います♪ “先住犬” の 「テンちゃん」 と 「アイちゃん」は、年齢的に少し時間がかかりますが、 諦めずに “同じように トレーニング” を おこなって頂きたいと願います。 では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|
|
|
|