fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
【正しい飼い方・しつけ方教室】(個人レッスン) & 「シエリーちゃん」 と 「カイ君」 からの お便り♪  (^^)
今日は、午前中に【正しい飼い方・しつけ方教室】(個人レッスン) を行い、午後からは 母の “9回忌” の
法要で 忙しかったですが、今日も 有意義な一日でした♪  (^^)



正しい飼い方・しつけ方教室】(個人レッスン

   パピちゃん ; ルミナス君

   実施項目 : 健康チェック
              ・ストレス、膝蓋骨脱臼 等
            保育園
              ・パピちゃんとの挨拶&お遊び
              ・パピートレーニング (ホールドスチール、タッチング、マズルコントロール)
            しつけ方
              ・フセ の トレーニング方法
            正しい飼い方 Q&A 
              ・日常の接し方・問題行動の対処方法等のご相談


健康チェック
111109a.jpg
“健康チェック”♪

H・B ; 「ルミナス君」 “膝蓋骨脱臼” も “ストレス” も無く いいですよ♪ (^^)

保育園
111109b.jpg
“パピちゃんとの 挨拶 & お遊び♪  ^・.・^ ^・.・^
左より 「ピクシーちゃん、ルミナス君」

111109c.jpg
“飼い主さんとの お遊び”♪  ^・.・^ ^・.・^
左より 「ピクシーちゃん、ルミナス君」

111109d.jpg
“パピちゃんとの 挨拶 & お遊び♪  ~^・.・^~ ^・.・^
左より 「ルミナス君、プリウス君」

111109e.jpg
“服従心” を養う 大事な “パピートレーニング ” の チェック & フォロー♪  ~^・.・^~ ^・.・^
左より 「プリウス君、ルミナス君」

しつけ方
111109f.jpg
前回までの 『オスワリ・マテ → コイ・オスワリ』 の チェック & フォロー♪  ^・.・^

H・B ; 「ルミナス君」 いいですよ♪  毎日 “トレーニング” 頑張ってみえますね♪ (^^)

111109g.jpg
“アイコンタクト” を とって 『オスワリ』 している 「ルミナス君」♪  ^・.・^

111109h.jpg
“フセ の トレーニング方法” の アドバイス♪  ^・.・^

111109i.jpg
“フセ の トレーニング” の チェック & フォロー♪  ^・.・^



H・B ; 「ルミナス君」 “服銃心” が 養われてきておりますので いいですよ♪ (^^)

     これも ご家族さんの努力ですので、これからも 自信を持って 毎日楽しく行って
     頂きたいと思います♪







今日の “パピ便り” は、愛知県にお住まいの セリカの子 「シェリーちゃん」 と エミーの子 「カイ君」 からの
お便りで~す♪ (^^)



「シェリーちゃん」 お久しぶりです♪ (^^)


シェリーママさん ; お久しぶりです。
            シェリーは 家族皆に可愛がれて とても元気です? しかし、まだ3歳半ですが
            歯が弱いようで、歯磨きをしているのにもかかわらず(夜だけしか磨いていませんが、
            病院で買っている歯みがき粉をつけています) 歯垢が着いていて歯茎も炎症があり
            歯がぐらついているため、近く全身麻酔で 歯垢を取り除く処置をする予定です。

            今年の夏の家族旅行で シェリーを主治医の動物病院に3泊預けました。長かったのが
            いけなかったと思いますが、預けたあと 少し元気がなく 目を合わすと ちょっとうつむき
            加減で『寂しかったよ!」 と 訴えているようでした。 そんなこともあり、冬は九州まで
            遠いのですが、一緒に車で帰省することにしました。 しかし、今後旅行をする場合は
            ハッピーベルさんに 里帰りさせていただけたらと考えているのですが、費用や連絡など
            どのようにしたら良いのでしょうか?教えていただけると、助かります。
            よろしくお願いいたします。


コピー ~ KC3O0060
お家での 「シェリーちゃん」♪  ~^・.・^~



H・B ままさん ; こんにちは。 お久しぶりですね。
          歯石は 年齢を重ねてくると、どうしても付いてしまいます。
          歯磨きだけでは なかなか大変ですので、おもちゃを「噛むおもちゃに されると良いですよ。 
          歯茎も丈夫になり、歯石も取れますし、歯茎も丈夫になります。
          我が家では、定番のおもちゃ(スーパーデンタルボーン)で 夜はひたすら個々に噛んで
          歯石を取っています。
          ストレス解消にもなります。 でも それだけでは根元の歯石が取れないので、毎日 歯磨きも
          しています。
          タイミングよく 「カイ君」 より、お便りと一緒に 歯磨きの動画も 送って下さいましたので
          参考にして下さいね。

          動物病院は 忙しく あまりかまわなく散歩も行かないので、ストレスが溜まってしまった
          のでしょうね。 ペットホテルも 同じと思いますが ・・・
          ホテルに預けてから、一生血便が止まらなくなってしまった子がいると聞いた事があります。

          我が家は、一泊3000円です。お預け・お迎えの時間は、出来る限りご要望に応じます。
          午前のお預けで、午後のお迎えの場合は、1000円別途ご負担お願い致します。

          我が家は お預かり頭数に限りがございますので、混み合います お盆・お正月・G/W は、
          早めに予約されたほうが良いです。
          普段は、予定が決まり次第 連絡くだされば良いですよ。
          急なお預けの場合も、こちらの都合が合えば大丈夫です。
          うちから旅立った子なので、大切にお預かりいたします。  ご安心下さい。

          また、お便りお待ちしておりますね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「カイ君」も、お久しぶりで~す♪  (^^)


かいままさん ; こんにちは~!!
          お久しぶりですが 毎日ブログを楽しく拝見させて頂き 元気を貰っております♪
 
          鵜飼さんはオフ会もアチコチ 精力的にこなされ・・。
          しつけ教室も・・・ 本当にすごい!(笑)
          ままさんも 退院されてから いつも パピちゃん達のお世話をされながら 写真に
          写られていますが・・。 お身体 大丈夫ですか?

          秋のオフ会 毎年楽しみにさせて頂いておりますが。
          今年夏より パパさんが単身赴任となりまして・・・。今年は 参加が難しい状態です。
          (略)
          ここの所 カイ助も 遊びでのお出かけは全然行けておりませんから(苦笑)
          先日 娘に撮影してもらった 動画を送りますね♪ それも ものすごい短い動画ですが・・・。
          歯ブラシが 大嫌いな カイ助。
          病院の先生の薦めで 歯磨きシートを使って指で毎日こうしてお手入れをしています。
          歯ブラシを使えると もっと細かい場所まで磨けるのだと思うのですけど
          当面 これを続けて行こうと 思っています♪

          また 鵜飼さん・ままさんの 元気なお顔に逢えるのを 楽しみにしております!!
          お体気をつけられて 頑張って下さいね!
          いつも 応援しております♪


[動画]“カイ君の歯磨き”
[広告] VPS

お利口に “歯磨き” を してもらっている 「カイ君」♪  ~^・.・^~



H・B ; 「カイ君」 お久しぶりで~す♪ (^^)

     "歯磨き" 上手ですね♪  タイミングよく 「シェリーちゃん」 より “歯石” の件で お便りが
     届きましたので、“Blog” に 載せさせて頂きました♪ (^^) 

     ご心配をお掛けしましたママさんは、お蔭様でいたって元気です。  ありがとうございます。

     ではまた お会いできますことを 楽しみにしておりますね♪ (^^)








プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する