fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「ナナちゃん」 の お迎え♪  (^^)
“春” ですね♪  今日は “花見日和” ですね♪  (^^)

我が家の庭も “春” 満開 で~す♪


120415x.jpg
昨日の 雨にも負けず! 満開に咲いている “カイドウ”♪
右下は “パンジー” その奥は “芝桜”

120415z1.jpg
満開に咲いた “ビオラ”♪

120415y.jpg
今年も 多くの花を付けた “紫モクレン”♪



H・B ; 満開に咲いた “花達” を 見ていますと、心が 癒されます♪ (^^)





今日は、“お里帰り中” の 「ナナちゃん」 も 参加して “グループA の パピちゃん達” の
正しい飼い方・しつけ方教室】 を おこないました♪ (^^)

  参加パピちゃん ; 2パピちゃん (りオン君、ナナちゃん)

  重点実施項目 : ・複合トレーニング の チェック & フォロー
               ・ マテ一周 の トレーニング方法
               
  スケジュール ; 健康チェック  10:30~10:45
                ・ストレス、膝蓋骨脱臼の 有無 等

             保育園  10:45~11:00
                ・パピちゃん同士 の 挨拶 と お遊び
                ・パピートレーニング の チェック & フォロー
                ・パピちゃんとの 遊び方
                                
             しつけ方  11:00~11:30
                ・複合トレーニング の チェック & フォロー
                ・マテ一周 の トレーニング方法
               
             正しい飼い方 Q&A  12:00~12:30
                ・日常の接し方・問題行動の対処方法等のご相談 & 珈琲ブレイク

 
健康チェック
120415a.jpg
健康状態 の チェック♪

120415b.jpg
膝蓋骨 の チェック♪

H・B ; 「リオン君」 も 「ナナちゃん」 も 元気に飛び跳ねますが、“膝蓋骨” は しっかりと
     嵌っていますよ♪ (^^)

保育園
120415c.jpg
パピちゃん同士の 挨拶 & お遊び♪  ^・.・^ ^・.・^ 
 手前より 「ナナちゃん、リオン君」

120415d.jpg
手前より 「ナナちゃん、リオン君」♪  ^・.・^ ^・.・^ 

120415e.jpg
大事な 服銃心を養う “パピートレーニング”♪  ^・.・^ ^・.・^ 
 左より 「ナナちゃん、リオン君」

120415f.jpg
“パピちゃん” を 交代しての “パピートレーニング”♪  ^・.・^ ^・.・^ 
 手前より 「リナナちゃん、リオン君
  
H・B ; 「リオン君」 も 「ナナちゃん」 も “マズル・コントロール” を 従っておこないますので
     いいですね♪ (^^)

120415g.jpg
“トレーニング” あとの お遊び♪    ^・.・^ ^・.・^ 

120415h.jpg
左より 「リオン君、ナナちゃん」♪  ^・.・^ ^・.・^  

しつけ方
120415i.jpg
2パピで 仲良く “フセ の トレーニング”♪  ^・.・^ ^・.・^ 
 左より 「ナナちゃん、リオン君」

今日は、今まで学習しました “5項目” を取り入れた “ 複合 トレーニング” を 行いました♪ (^^)
 *複合 トレーニング : オスワリ→フセ→マテ→コイ→ツケ
120415j.jpg
「ナナちゃん」 の “複合 トレーニング” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

120415li.jpg
「リオン君」 の “複合 トレーニング” の アドバイス♪  ^・.・^

120415m.jpg
「リオン君」 の “複合 トレーニング” の チェック & フォロー♪  ^・.・^

H・B ; 「リオン君」 も 「ナナちゃん」 も、“複合 トレーニング” を しっかりと おこないますので
     今日は “マテ の 一周” の トレーニング方法 を 習得して頂きました♪ (^^)

120415k.jpg
「ナナちゃん」 の “マテ の 一周”♪  ^・.・^  

120415n.jpg
「リオン君」 の “マテ の 一周”♪  ^・.・^

120415o2.jpg
順調に成長している 「リオン君」♪  ^・.・^

H・B ; 「リオン君」 も 「ナナちゃん」 も、“服従心” が 養われていますので “マテ の 一周” の
     習得が 早いですね♪ (^^)

正しい飼い方 Q&A
120415o.jpg
好評の “日常の接し方・問題行動 対処方法” 等 の ご相談 & 珈琲ブレイク




H・B ; 今日は “お里帰り中” の 「ナナちゃん」 も 参加して、“保育園” では “兄妹” で
     仲良く遊びましたね♪ (^^)

     「リオン君」 は、今日 アドバイス を させて頂きました点を、毎日の トレーニング に
     取り入れて 頂きたいと思います。




     本日の “グループA” の 次回 【正しい飼い方・しつけ方教室】 は、4月29日)の
       10時30分より 行いますので、参加されます方は、前日までに ご連絡下さい。



 ハッピーベル ドリーム』 は、熱心に “しつけ” に 取り組んでみえます方には、誠意を持って
   ご指導 ご支援 を させて頂いております。

  県内・隣県の方で 【しつけ方教室】 に 出席されます方は、実技指導・アドバイスを 致します。 
    県外の方で 【しつけ方教室】 に 出席できない方は、メール・お電話にて アドバイスを 致します





夜、ご家族様が お迎えにみえる 「ナナちゃん」 は、元気に 夕方の散歩に行きました♪ (^^)

120415p.jpg
散歩から帰ってから お利口にして “グルーミング” を してもらっている 「ナナちゃん」♪  ^・.・^


夜 ご家族様が お迎えにみえました♪ (^^)

120415q.jpg
今日の 【しつけ方教室】 での “アドバイス”♪  ^・.・^

120415r.jpg
順調に成長している 「ナナちゃん」♪  ^・.・^



H・B ; 夜、「ナナちゃん」 は、元気に お家に帰って行きました♪ (^^)

     “お里” では、ゆっくり出来たかな!   また 遊びに来てね♪







あと一週間後となりました、2012年 『トヨパのオフ会』 を 下記にて開催致しますので
ご参加されます方は 恐れ入りますが 4月19日(木)までに ご連絡下さい。


  日 時 ; 2012年 22日() 10:00~14:30         
           雨天時 ; 13日() に 延期 (予定)

  場 所 ; 愛知県豊田市 「鞍ヶ池公園」 “四季の古里” 芝生広場
         東名・名神高速道路 及び伊勢湾岸道路より来られます方は 東海自動車道に入り、
           “鞍ヶ池 PA” にて スマートIC で 降りられますと 近いです。

         豊田鞍ヶ池公園 ; http://www.ryokuchikyokai.toyota.aichi.jp/kuragaike/


【4月15日現在の 参加者参加パピちゃん
1、ギンパパさん(2)      愛知県豊田市   ギンガ君
2、ナゴヤコーチンさん(2)  愛知県名古屋市  ショコラちゃん
3、リオンママさん(2)     愛知県常滑市    リオン君
4、サクラ兄さん(2)      愛知県岡崎市    サクラちゃん
5、ナナパパさん(2)      愛知県名古屋市   ナナちゃん
6、ハニーママさん(2)     愛知県名古屋市   ハニーちゃん
7、ハナコママさん(1)     岐阜県土岐市    ハナコちゃん
8、メグママさん(2)      岐阜県可児市    メグちゃん
9、タムタムさん(1)      愛知県春日井市   モモちゃん、ロイ君
10、シャインパパさん(5)  愛知県豊田市     シャイン君
11、ハッピーベル(2)     愛知県豊田市    エミーちゃん、プリンちゃん

  計 23名(内小3)                  13パピちゃん



詳細案内(スケジュール・参加申し込み等)は、HP 『トヨタ パピヨン クラブ』 の “お知らせ” を
  ご確認下さい。



H・B ; 今回も 楽しい企画を 考えておりますので、多くのご参加を お待ちしております♪

     参加者が 少ないので 少し寂しいです ・・・ (><)







今日の “Blog” は、長くなりましたが、最後まで見て頂き ありがとうございました。 <(_ _)>




プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する