fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
“親子で 散歩” & 「アトム君」 からの お便り♪  (^^)
“春” ですね♪ (^^)

今日は “Blog” で、我が家の “春” を 満喫して下さいね♪

120425x.jpg
我が家の 入り口を彩る “芝桜 と パンジー”♪

120425y.jpg
満開に咲いた 白と ピンクの “芝桜”♪  “ツツジ” は 間もなくですね♪

120425y2.jpg
散っていく “カイドウ” に “スズメ” が、毎日のように来ます♪

H・B ; “スズメ” は、花を食べに来ますが、“りんご” の 味でもするのかな?

120425z2.jpg
満開の “パンジー、ビオラ、ジュリアン”♪

120425z.jpg
像の花台の “ビオラ”♪


H・B ; 明日からの “雨” で、花も 散りますね!  本当に 花の命は 短いですね ・・・



明日からの雨で、また散歩に行けない 「プリン」 は、今日は 母親 「エミー」 と 一緒に行きました♪ (^^)

120425a2.jpg
静かな住宅内を、喜んで 朝の散歩に行く 「プリン」(前)♪  u・.・u ~^・.・^~

120425a.jpg
住宅内の “円形芝生場” で 遊んでいる “エミー親子”♪  ~^・.・^~ u・.・u

120425a3.jpg
恐る恐る 下を見ている 「プリン」♪  u><u 

H・B ; 下へ降りることを覚えたら、もうここでは 遊べなくなりますね・・・

120425b.jpg
嬉しそうに “ラン” している 「プリン」(手前)♪  u・.・u

120425c.jpg

120425d.jpg
母親に 遊びを催促している 「プリン」(右)♪  u・.・u

120425e.jpg
“親子” で “トレーニング”♪  ~^・.・^~ u・.・u



H・B ; 「プリン」 は、母親と 散歩に行く時は 嬉しそうに行きますが、母親 「エミー」 は、

      散歩の距離が 短いのもあってか! あまり嬉しくないみたいです ・・・ (^^)

      本当に “親子”って いいものですね♪







今日の “パピ便り” は、先月 千葉県に旅たっていきました カローラの子 「アトム君」 からの
お便りで~す♪ (^^)

「アトム君」 は、新しいお家にも ご家族様にも慣れて、毎日 元気に過ごしているそうです♪


アトムパパさん ; こんばんは、○○です。
           今日(4/23)、ワクチン接種に 行ってきました。

           動物病院の診察台にあがると、しっぽブンブンふりまわし 大興奮。
           先生からも、人が大好きですね♪ と お褒めの? 言葉をもらいました。

           やはり自宅でも 毎日留守から帰ると ケージの中で、「遊んで! 遊んで!」 と 大興奮。
           サークルに出してあげると 自らお腹をだして ごろんとやってきます(笑)
           今、家では 毎日 パピトレ と 基本5項目の、お座り、伏せ、待てを 練習中です。
           全てが 初めてのことで、迷い、考え、怒り、褒め、笑い! と 楽しい毎日です。
           困ったとき、アドバイスして頂けるおかげで、大変 心強く 安心できます。
           ありがとうございます!


コピー ~ 2012 4 23 012
元気な 「アトム君」♪  u・.・u

コピー ~ 2012 4 1 038

コピー ~ 2012 4 23 020
サークルで寛いでいる 「アトム君」♪  u・.・u




H・B ; 「アトム君」 お元気そうで 嬉しく思います♪ (^^)

     初めて “ワンちゃん” を 飼われますので、何分 ご心配な事や お分かりにならないことが
     ありましたら、特に 問題がある時は、早めに対処いたしませんと、問題が大きくなり 直すのに
     時間がかかりますので、お早めにお聞き下さいね♪

     間もなく “お散歩デビュー” ですね♪
     “物怖じ” しない 「アトム君」 ですから、きっと すんなりと 行く事でしょう♪ (^^)      









プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する