fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
「おおかみこどもの 雨と雪」 & 「ちゅら君」 からの お便り♪  (^^)
今日は また一段と 暑いですね!  (!><!)

昨日の夕方の “雷雨” による 滝のような “大雨” も、今日の暑さで あっという間に
乾燥してしまいました ・・・

そんな昨日 “紗良” が 1人で お泊りに来ましたので、夜 “ハイウェイオアシス” に
あります “カキツバタ温泉” へ 行って来ました♪ (^^)


120806x.jpg
“カキツバタ温泉” の 前で♪  *(^^)* (^^)

120806y1.jpg
“カキツバタ温泉” の 入り口にて♪  *(^^)* (^^)

  

H・B ; 人気の “カキツバタ温泉” 平日でも 混んでいました。

     “温泉” は いいですね♪  お蔭で 昨夜は、ぐっすりと 寝ることが出来ました♪ (^^)

 

朝の散歩を 久しぶりに “紗良” と 行って来ました♪ (^^)

120807a.jpg
散歩から帰った “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ *(^^)* 
 左から 「エミー、ハッピー、カムリ、アイリー」

120807b.jpg
同じく 左より 「セリカ、ソアラ」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~



H・B ; “雨” も 一気に降らなくて 時々降ってくれると いいのですが ・・・!




今日は、朝から “紗良” と ままさんと、今 上映中の 「おおかみこどもの 雨と雪」 を
観に行って来ました♪ (^^)

実はこの映画は、観るまで 単なる子供向けの アニメ映画と 思っていましたが、ナナママさんに
勧められて “孫” を 連れて 観に行って来ましたが、母と 二人の子供の それぞれの道を
一生懸命生きていく姿に 感動しますね♪
現代、子の進む道を 親が必死になって決めている方は、一度 観られたら良いかと思います ・・・!

そして 私は もう一つの見方で 狼を 犬に置き換え、“人間社会で生きていく 家庭犬” は、
人間社会のルール等を 学ばせて生きていくのが幸せなのか! それとも 本来の 犬の習性で
人間社会で生きていくのが 幸せなのか! を 考えても よいのではと 思いました。


  「おおかみこどもの 雨と雪」 公式サイト ; http://www.ookamikodomo.jp/explanation/index.html


皆さんも 一度観られると 良いかと思います♪  “映画館” は 涼しいですよ♪ (^^)







今日の “パピ便り” は 大阪府にお住まいの セリカの子 「ちゅら君」 からの お便りで~す♪ (^^)

「ちゅら君」 は、先日 ご家族皆さんで “葉加瀬太郎 の コンサート” に お出かけされた間、
実家のお家で お母様と お利口に 留守番をしていたそうです♪


ちゅらママさん ; 毎日 嫌になるぐらい暑いですが、お変わりございませんか?
          楽しいブログ、いつも楽しみに拝見しております。
          北海道旅行、羨ましいです。 H・Bさんが来られるとは 北海道のオーナーさんも
          喜ばれたでしょうね。  写真も拝見しましたが H・Bママさん、若い!

          我が家は、相変わらず 出張続きの主人と、就活とバイトオンリーの娘と、冷房の効いた
          部屋で 暇を持て余して お昼寝三昧ちゅらくんですが、先週の土曜日 家族で “情熱大陸
          ライブ” に 行って来ました。
          会場までは遠いので 実家に前泊、ちゅらは 犬や猫が大の苦手だった。 (笑)
          母と二人っきりで 留守番です。
          犬を飼うことに大反対で、犬を飼ったら もう我が家には足を踏み入れない(恐かった
          みたいです・・・) と 豪語していた母ですが、今では ちゅらを連れて泊まりに行くと
          帰る時には、車の中にいる ちゅらに向かって 「ちゅらく~ん、ちゅらく~ん、また
          おいでやぁ。」 と 手を振っています。
          10ウン年前の 孫に向かってやっていたのと同じで 笑ってしまいます。

          情熱大陸、良かったです。
          鵜飼さんのお宅では 毎年、葉加瀬太郎さんのコンサートに 行かれるそうですが、
          バイオリンは勿論ですが とにかく楽しくて ・・・  皆が慕ってこれだけの ライブが
          開けるのだから人望があるのでしょうね。
          ただ・・・ 暑い! 気温35度とはいえ、会場は炎天下、満員の万博会場。
          荒行のようでしたが、日が傾くに連れ 風が心地よくなり、楽しい一日を過ごせました。

          さて、ちゅらですが、ウロウロ詮索した後は 玄関でずっと待っていたようですが ・・・
          母が そぉ~っと お菓子を食べようとした時だけ、猛ダッシュで 足元に座って
          笑っていたそうです。

          余計な話ばかりになりましたが、先日 プロのカメラマンに撮ってもらった ちゅらの
          写真を送ります。
          娘には親バカだと笑われましたが、とっても可愛くて 結局データごと買ってしまいました(汗)
          カメラを向けると いつも笑うので 同じ顔ばかりになっていましたが、さすがにキリッと
          した!(笑) 写真も撮れました。 見てやって下さいね。

          暑さ厳しい折、お体ご自愛下さい。


コピー ~ pac302-03-026
見返り 「ちゅら君」♪  ~^・.・^~

コピー ~ pac302-03-048
おーっ! 男前 「ちゅら君」♪  ~^・.・^~




H・B ; 「ちゅら君」 暑い夏も 元気そうで 嬉しく思います♪ (^^)

     葉加瀬太郎 の “情熱大陸” ですか、いいですね♪

     愛知県での コンサートは、丁度北海道旅行中に “中部国際空港”(セントレア) で
     おこなっていましたので 行けませんでしたが、“バイオリン演奏” は、いいですね♪ (^^)

     “犬嫌い” の お母様が、“犬好き” に なって頂けたのですね♪ 「ちゅら君」 ありがとう♪ (^^)

     写真の 「ちゅら君」 素敵に撮れていますね♪  また お会いしたいですね♪ (^^)

     H・Bママさんは、“若作り” が 上手いだけです ・・・     

     まだまだ 厳しい暑さが続きますが、元気に乗り切って下さいね♪ (^^)









プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する