fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
「まひるちゃん」からのお便り & “松平東照宮” ♪ (^^)
 今日は冷えましたね! 名古屋の上空には-30度の寒気団が! (><)


今日はエミーの子「まひるちゃん」からのお便りです♪ (^^)

先日「まひるちゃん」は、まひるまさんとお母さんで“スタジオドッグラン”へ遊びに行って来たそうです♪

“ドッグラン”では、キャバリアの「小次郎君」と仲良しになり、2頭(犬)で何時までも仲良く遊んでいたそうです♪

「まひるちゃん」は、本当に“社交性”が豊かな子ですね♪  
これもまひるまさんが「まひるちゃん」の気持ちをくんで、よくお外へ連れて行ってあげた成果ですね! (^^)

コピー ~ P1050825
お母さんと“ラン”して遊んでいる「まひるちゃん」

コピー ~ P1050842

コピー ~ P1050848
「小次郎君」と仲良く遊んでいる「まひるちゃん」

コピー ~ P1050868
お家で“おやつ(豚の耳)”を、美味しそうに食べている「まひるちゃん」


「まひるちゃん」 先日の『オフ会』では、H・Bを覚えていてくれて嬉しかったです♪  (^^)



-----------------------------------------------------------------------------
昨日、ママさんがお祖父さんと豊田市にある“松平東照宮”へ“紅葉”を見に行きましたので、その見事な紅葉を見て頂こうと思います。

“松平東照宮”は、正式名称を「八幡神社/松平東照宮」といい、徳川家康の始祖である初代・松平太郎左衛門親氏公がこの地に居をかまえ、氏神として若宮八幡を勧請したのがはじまりと伝えられています。
 その後、1619年(元和5年)に久能山東照宮から徳川家康公の御分霊を勧請、奉祀され、1916年(大正5年)に松平郷内の無格社3社を合併、1965年(昭和40年)に初代・松平親氏公が合祀され、神社名を「八幡神社」から「松平神社」へと変更。その後、1983年(昭和58年)に現在の名称へと変更され、現在に至っています。
 現在の社殿は、昭和初期に松平家の館跡へ境内を拡張し新築されたもので、それにともない旧社殿は奥宮となりました。
 奥宮には、徳川家康公生誕の折に用いられたという「産湯の井戸」があり、現在も不老長寿、安産に霊験あらたかな御神水として参拝者に授与されています。
 
081117aa
“紅葉”を満喫しているお祖父さん

コピー ~ DSC_0019
“東照宮”の入口

コピー ~ DSC_0021
手水舎

コピー ~ DSC_0031
“松平東照宮”

コピー ~ DSC_0034
“松平氏遺跡”

コピー ~ DSC_0037
“六所山”

皆さんも “松平東照宮” へ、一度お越し下さ~い♪  (^^)



-----------------------------------------------------------------------------
『ハッピーベル ドリーム』 の 「’08年度年末イベント」 としまして “パピ川柳” を、皆様より応募したいと思います♪  (^^)

是非この機会に、日頃ご家族様と“パピちゃん”達を通じて楽しかった事や、大変でした事などを “川柳” で、ユニークに表して頂きたいと思います。

【応募要領】 

 “川柳” (MAX 3作品まで/家族) と、“パピちゃんのお写真” (2~3枚) を、一緒に下記日時までに 『ハッピーベル ドリーム』 へ、メールでお送り下さい。

  締め切り ; 12月 3日(水) 必着

  審査方法 ; 締め切り後、公表(無記名)致します “パピ川柳” を、皆様より選んで頂きます。

  記 念 品  ; 上位10名の方へ “パピヨングッズ” を贈呈


全国のオーナー様、是非ご参加下さいね♪ (^^)

   “待ってます!  オーナー様から  川柳を!”     H・B





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。
  

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する