fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
“濾過槽 の 掃除” & “子パピちゃん達” & 「ライト君・あずきちゃん」 からの お便り♪  (^^9
今日は 朝から風が吹くさわやかな 一日でした♪ (^^)

そんな中で 遅れていました “錦鯉達” の “濾過槽 の 掃除” を おこないました♪

130516y.jpg
“ブループ A” の 掃除♪  △(・o・)△

130516z
“ブループ B” の 掃除♪  △(・o・)△


H・B ; 遅かったので “濾過槽” の中は 大変汚れていました ・・・ (><)
     もっと早く おこなうべきでしたが、病気が発生しなくて 良かったです♪ (^^)

     *“錦鯉” が 病気に かかりやすいのは 春で、よく池等で 魚が飛び跳ねるのは
      “寄生虫” 等が 体に付き、痛くて 飛び跳ねているのです。
      ちなみに “鯉の 滝登り” は、体に付いた “寄生虫”を 払いのけているのです。






我が家の “子パピちゃん達”(ソアラの子、ラウムの子、エミーの子) は、皆 元気で
今日も 午前中は 皆で“運動会” で~す♪ (^^)

130516sa.jpg
ソアラの子 「春ちゃん」 【愛知県】♪  u・.・u

130516ra.jpg
ラウムの子 「A子ちゃん」♪  u・.・u   可愛がって頂ける ご家族様 募集中

130516rb.jpg
ラウムの子 「B子ちゃん」♪  u・.・u  可愛がって頂ける ご家族様 募集中

130516ea.jpg
エミーの子 「A君」 【神奈川県】♪  u・.・u

130516abcd.jpg
皆で 仲良く遊んでいる “子パピちゃん達”♪  u・.・u u・.・u u・.・u u・.・u 


今日は、元気な “子パピちゃん達” の [動画] を ご覧下さい♪ (^^)

[広告] VPS



H・B ; 可愛いですね♪  見ていて 癒されますね♪  (^^)

     “子パピちゃん” は、このような 動きをしない子は 膝に 支障があるか、
     身体的 に または 精神的 に どこかに 異常があります。

     よく “おとなしい子” を お求めされる方が おみえになりますが、仔犬も
     人の子と同じように 元気が無い子は、病気な子か 身体に異常がある子です。

     大事なのは 元気な子を “正しい飼い方・しつけ方” で 従うように育てて
     ご家族の一員に させることです
 (^^)








今日の“ パピ便り” は、和歌山県にお住まいの ソアラの子 「ライト君」 と、メルちゃんの子
「あずきちゃん」 の “兄妹パピちゃん” からの お便りで~す♪ (^^)

「ライト君」 と 「あずきちゃん」 は、兄妹で 元気に過ごしているそうです♪


ライトママさん ; こんにちは ご無沙汰しております。
          和歌山の ○○ (ライト&あずき) です。

          以前 ライトの足の付け根の 筋炎症事件では 大変ご心配をおかけしました。
          わざわざ電話での ご助言いただきまして ありがとうございました。

          ライトも あずきも あれからは大きなケガも 病気もなく 元気にすくすくと
          育っております。

          これも 鵜飼様の 正しいしつけ方の おかげと思っております。
          ありがとうございます。

          最近のライトとあずきですが、今のところはトラブルもなく仲良く過ごしてます。
          ただ あずきが 凄く気がきついみたいで ライトの尻尾を ひっぱってひきずったり、
          ライトが 遊んでいるおもちゃを 奪いに行ったりしています。 上下関係が 反対に
          なってしまったようです …(ライトの尻尾の毛は 全盛期の半分になってしまいました)。
          ライトは 気が優しいのか 気が弱いのか おもちゃを取られたり 上にのられたりしても
          あまり怒りませんし・・・ このままの関係で 大丈夫なのか 少し心配です。

          それから あずきの方ですが、散歩に行き始めて 初めのころは そうではなかったんですが、
          最近、歩いている人や子供、家に遊びに来てくれた人などに凄くけたたましく吠えるように
          なりました。
          怖くて吠えているのか 威嚇しているのか わからないので、怒った方が良いのか そのまま
          様子を見ていた方が良いのか 悩んでいます。
          このような場合 どう対処したらよいのでしょうか?

          お忙しいところ申し訳ないですが、宜しくお願い致します。


untitled1a.jpg
お利口に 『オスワリ・マテ』 をしている 「ライト君」 と 「あずきちゃん」(右)♪  ~^・.・^~ ^・.・^

untitled2b
優しい お兄ちゃんの 「ライト君」♪  ~^・.・^~

untitled3c.jpg
元気な “ハイパー娘” の 「あずきちゃん」♪  ^・.・^
  



H・B ; 「ライト君」 「あずきちゃん」 お便り ありがとう♪ (^^)

     「ライト君」 は、“しつけ” が 出来ていて 優しい子ですので、今は 幼い 「あずきちゃん」
     (生後5ヶ月) の 行動に対して 許していると思います♪
     もう暫らくしますと 「あずきちゃん」 への “上下関係” を 示す事でしょう♪ (^^)
     大事なのは 飼い主さんが、“上下関係” を はっきりさせて 接することを 忘れないで下さいね♪

     「あずきちゃん」 の “吠える行為” は、そろそろ “恐怖心” が 現れてきましたので
     大事な “社会学習” を 続けて頂きたいと願います♪   絶対に 叱らないで下さいね♪ (^^)

      詳細な 対応方法は、“私信メール” で お送り致します。

     ではまた “お便り” を お待ちしております♪
     









プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する