fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
【出張 しつけ方相談】 & 「動物取り扱い責任者 研修会」 ♪  (^^)
今日は 朝から お出掛けの 忙しい一日でした♪ (^^)

131203x.jpg
朝の散歩から帰った “パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「セリカ、リボン、エミー、ソアラ」






午前は、久しぶりに 「ハッピー君」 (3歳) と 「おじゃる丸君」 (5歳) の 【出張 しつけ方相談】 に
行って来ました♪ (^^)


   ワンちゃん ; ハッピー君 (M・ダックス)、おじゃる丸君 (チワワ)

   実施項目 ; 近況確認
            ・問題行動 等

           健康チェック
             ・ストレス等 の チェック

            飼い主様へ しつけ方伝授
             ・リーダーウォーク の アドバイス
         
            正しい飼い方 Q&A
             ・ストレス等 を 与えない アドバイス            
             ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の ご相談


飼い主様へ しつけ方伝授

今日は天気も良く 温かい日でしたので お散歩で 大事な “リーダーウォークの トレーニング方法” を
習得して頂きました♪

131203a.jpg
お孫さんも 一緒に お散歩♪  U・V・U ^・.・^ (^^)
 手前より 「ハッピー君、おじゃる丸君」

131203b.jpg
日頃の “お散歩歩方法” の チェック & フォロー♪  U・V・U ^・.・^
 後方より 「おじゃる丸君、ハッピー君」

H・B ; 「ハッピー君」 も 「おじゃる丸君」 も “アイコンタクト” を とりますので 良いですよ♪ (^^)

131203c.jpg
途中で H・B に 遊んで貰っている 「ハッピー君」 と 「おじゃる丸君」(右)♪  U・V・U ^・.・^ (^^)

131203d.jpg
お散歩の帰りに 寛いでいる 「ハッピー君」 と 「おじゃる丸君」(左)♪  U・V・U ^・.・^ (^^)

131203e.jpg
お散歩から帰った 「ハッピー君」 と 「おじゃる丸君」(前)♪  U・V・U ^・.・^

131203f.jpg
帰ってから、手足を 洗ってもらっている 「ハッピー君」♪  U・V・U



H・B ; 今日は “お散歩の仕方” を チェックさせて頂きましたが、「ハッピー君」 も
      「おじゃる丸君」も 良いですね♪ (^^)

      特に 「おじゃる丸君」 は 最初にお会いした時は お外が怖くて 歩きませんでしたが
      今日は シッポを振って 嬉しそうに歩きましたので 嬉しく思いました♪ 

      本当に アドバイスを忠実に トレーニングを おこなって頂き ありがとうございました♪

      これから寒い冬に向かいますが、お散歩は 必ずおこなって頂きたいと願います♪






お昼から 「豊田市民文化会館」 で おこなわれました 2時間30分の “動物取り扱い責任者研修会” へ
行ってきました。

今回は、今年の9月に 「動物愛護法」 の “法改正” による 講習会でしたが、こんな改正では、
日本は 何時になっても “動物愛護” は 遅れますね ・・・!

131203h

131203i.jpg
“受付”

131203j.jpg
“講習会” の前



H・B ; 今回の 法改正の一つに 仔犬のお渡しは “現物確認 と 対面説明” が
     義務付けられましたので、『ハッピーベル ドリーム』 は 今後 “空輸による
     受け渡しは おこないません
” ので ご了承願います。  <(_ _)>
     (事前の見学をされて 説明を受けられました方は 空輸を致します)

     “現物確認 と 対面説明” で、問題となっています “病気等の 仔犬販売” の
      防止を 図ることができるのでしょうかね?

      尚、“仔犬” を “親から離す期間を 生後45日以降” とし、“生後56以降は
      見送り
” と されましたが、これでは 大事な “親の しつけ” が されない
      “分離不安 の ワンちゃん” が これからも多く現れますね! 
      (仔犬は 生後約60日以前に 親から離しますと “分離不安 や 臆病な子" に
       なってしまいますので 注意下さい)
     
      大事なのは、“仔犬” を お迎えされます方達の “知識の 向上” が 大事ですね♪      




夕方、久しぶりに 孫の “紗良” の “体操スクール” へ、迎えに行ってきました♪ (^^)

131203s1
始まる前の “準備体操”♪  *(^^)*

131203s2.jpg
“マット体操”(バック転)♪  *(^^)*



H・B ; “紗良” は、自信を持って 楽しそうにおこなっていますので 嬉しく思います♪ (^^)









プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する