fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
「いろはちゃん」 の お迎え & 【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「みのる君」 からの お便り♪ (^^)
今日は 午前中に 県内より プリンの子 「いろはちゃん」 の 新しいご家族様が お迎えに
来て下さいました♪ (^^)

ご家族様には、ご見学の日に “病気・怪我 を させない 正しい飼い方” と ご家族の
良き一員になって頂くために “正しい しつけ方” 等を お話させて頂きましたので
今日は、お迎え後の “接し方” と “服従心” を養う 大事な “パピー トレーニング方法” を
習得して頂きました♪ (^^)

image4
お迎え後の “接し方” 等を お聞きになってみえる ご家族様♪
 *写真は、先日のご見学の時です。

image2
“パピー トレーニング” が終り、元気に遊んでいる 「いろはちゃん」♪  u・.・u

image3
元気に 新しいお家へ 旅たって行きました 「いろはちゃん」♪  u・.・u


H・B ; 本日は、「いろはちゃん」 を お迎えにきて頂き ありがとうございました♪ <(_ _)>

     本日 習得して頂きました “パピートレーニング” は、大事な “服従心を養う トレーニング”
     ですので、ご家族皆さんで 毎日楽しくおこなって頂きたいと 願います。

     これから 「いろはちゃん」 を 飼養するにあたり、お分かりにならない事がございましたら
     ご遠慮なく 早めに ご連絡して頂きたいと思います♪ (^^)

     【正しい飼い方・しつけ方教室】 に 通って頂けるとのことですので、お会いできます日を
     楽しみにしております♪ (^^)    

     では 「いろはちゃん」 を、宜しくお願い致します。

     *本日の写真は、先日のご見学の時の写真を 使用させて頂きました。



さくらままさん ; 鵜飼様、こんばんは。
          本日はいろいろと ありがとうございました。
          帰りの車中は、乗った時と 我が家へ到着する寸前に キュンキュン鳴いていましたが、
          車酔いもなく ご飯も残したものの、パクパクよく食べてくれました。^^
          なかなか寝なくて泣いていましたが、心を鬼にして(笑) 無視していましたら、
          ウトウトしたようです。
          おしっこは お布団の上でしてしまいましたが、ウ○チは トイレシートの上にしてくれました。
          とってもいいウ○チでした。^^
          今は 主人と遊んでいます。 とっても元気で 本当に可愛いです♪♪
          ところで お聞きするのを忘れていたのですが、爪切りが どんなものが良いのかわからなくて、
          まだ購入していないのですが 教えてください。

          こんなに可愛い子を ありがとうございます。 大切に育てます。
          またいろいろと ご指導ください。 おやすみなさい。






お昼から ソアラの子 「春ちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 に来て下さいました♪ (^^)

  参加 パピちゃん ; 春ちゃん (1歳1ヶ月)、リボンちゃん、プリンちゃん

  重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 の チェック & フォロー 
              ・ワン芸フットスルー の トレーニング方法

  スケジュール ; 近況確認  13:30~13:50
                ・問題行動 の 対処方法 等

             健康 チェック  13:50~14:00
               ・ストレス・膝蓋骨脱臼 等

             保育園  14:00~14:30
                ・パピちゃん同士 の 挨拶 と お遊び
                ・パピートレーニング方法の チェック & フォロー
              
             飼い主様へ しつけ方伝授  14:30~15:00
                ・服従5項目 の チェック & フォロー
                ・ワン芸 (フットスルー の トレーニング方法)

             正しい飼い方 Q&A  15:00~15:30
                 ・病気・怪我等 を させない アドバイス
                 ・日常の接し方・問題行動の対処方法等のご相談 & 珈琲ブレイク

保育園

140420a.jpg
左より 「春ちゃん、リボンちゃん、プリンちゃん」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

140420d.jpg
大事な “パピー トレーニング” の チェック & フォロー♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「プリンちゃん、春ちゃん」

140420e
左より 「プリンちゃん、春ちゃん」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~

H・B ; お嬢ちゃんも ままさんも、“パピー トレーニング” は 良いですね♪ (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

140420b.jpg
“皆 一緒に オスワリ” の アドバイス♪ (^^)
 左より 「リボンちゃん、プリンちゃん、春ちゃん」

140420c.jpg
お嬢ちゃんによる “皆一緒に オスワリ” の チェック & フォロー♪
 左より 「春ちゃん、リボンちゃん、プリンちゃん」  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

H・B ; お嬢ちゃん 皆を “アイコンタクトをとらせて オスワリ” さ せていますから
     良いですよ♪ (^^)


今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目の チェックを させて頂きました♪ (^^)

140420f.jpg
お嬢ちゃんによる “服従5項目” の チェック♪  ~^・.・^~

140420g.jpg
同じく “マテ一周” の チェック♪  ~^・.・^~

140420h.jpg
“ツケの 修正方法” の アドバイス♪  ~^・.・^~

今日は “ワン芸” の一つ の “フットスルーの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)

140420i.jpg
“フットスルーの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

140420j.jpg
ママさんによる “フットスルーの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  ~^・.・^~

140420k.jpg
同じく お嬢ちゃんによる “フットスルーの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪

正しい飼い方 Q&A

140420l.jpg
ご好評の “日常の接し方・問題行動 対処方法” 等 の アドバイス & 珈琲ブレイク




H・B ; お嬢ちゃんも ママさんも、「春ちゃん」 の 扱い方が 上手になりましたね♪ (^^)

     本日 アドバイスさせて頂きました “ワン芸” の “フットスルーの トレーニング” は
     遊び感覚で 楽しくおこなって頂くと 良いでしょう♪     
          
     では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)








今日の “パピ便り” は、長野県にお住まいの カローラの子 「みのる君」 からの お便りで~す♪ (^^)

ミノルママさん ; こんばんは。
          一昨日、みのるは 去勢手術を受けてきました。 残っていた3本の乳歯も一緒に
          抜いてもらいました。
          病院で一泊したので どんな様子だったかなぁと 思っていましたら、Dr.から
          『ご飯もちゃんと食べて、とてもいい子でしたよ。トイレ用のベランダで 固まって
          ヨダレ出てましたが(笑)。』 でした。
          初めての場所は 必ず匂いを嗅いで確認。 それが出来ずに 突然出されるとヨダレが
          出てしまうのは、緊張のサインですね。 みのるは、そういう意味では繊細なのかと思います。
          一度行って慣れた所は 大丈夫なので、だんだん色んな場所に 慣れてくれたらいいなぁ と
          思っています。
          昨日は、エリザベスカラーが嫌で嫌で 仕方ない様子で、不満いっぱいの変な顔をしていました。
          それでも 夜泣きもせずにいい子で寝ていましたし、今朝からは 元気でご飯も食べて、
          お散歩行きたい! と 玄関にダッシュ。 傷口が汚れないように マナーパンツを履いて
          お散歩に行ってきました。 カラーが邪魔で 下を向けないので、そのおかげでちゃんと
          前を向いて歩くトレーニングになり、いつもより歩く姿勢もキレイで、とてもご機嫌で
          お散歩できました。
          その他のトレーニングと パピトレも 一緒に楽しんでおります。 
          5月は、旦那さんの一周忌があるので、それが済んだら 鵜飼様のしつけ教室へ お邪魔したいと
          思います。 その節は宜しくお願い致します。

          昨日、病院から帰宅してからの みのるです。『ママー、この変な物を外してよ~(T-T)』 と
          言っているような表情です。

コピー ~ DSC_1420

コピー ~ DSC_1421
“エリザベスカラー” で 動きがぎこちない? 「みのる君」♪  ^・.・^



H・B ; 「みのる君」 “去勢手術” が 無事に終り良かったね♪ (^^)

     これからは、“食事管理” と 運動 (散歩等) で 体重が
     オーバーしないようにして下さいね♪ (^^)

     ではまたお会いできます日を 楽しみにしております♪






今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>






プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する