fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
ソアラの 子の “トリミング” & 「B子ちゃん」 の ご見学 & 「ゆづる君」 からの お便り♪ (^^)
今日は 朝から 風が吹き 涼しい一日でした♪  (^^)

そんな中 明日新しいご家族様がお迎えにみえる ソアラの子 「カノンちゃん」 と 「B子ちゃん」 の
“トリミング” (シャンプー、爪切り、手足の裏の毛のカット等) を おこないました♪ (^^)

カノンちゃん] (兵庫県)   u・.・u
140517a

140517b.jpg
〝シャンプー” が終り ドライヤーで乾かしてもらっている 「カノンちゃん」♪  u・.・u

 
B子ちゃん]   u・.・u
140517c.jpg

140517d.jpg
〝シャンプー” が終り ドライヤーで乾かしてもらっている 「B子ちゃん」♪  u・.・u


H・B ; 「カノンちゃん」 は、明日は 新しいご家族様の お迎えですね♪ (^^)

     「B子ちゃん」 は、今日の午後から ご見学に見えますね♪ (^^)




お昼に 以前務めていました会社の後輩が 遊びに来てくれましたので、一緒に食事をしながら
懐かしく 職場の話を 聞きました♪ (^^) 

140517x
久しぶりに 後輩と♪  (^^)

H・B ; 会社は 過去最高の利益を上げていますが、相変わらず 仕事は忙しいとのことで、
     良いことですね♪ (^^)




お昼から、県内にお住まいの パールの子 「ティアラちゃん」 の ご家族様が、ソアラの子
「B子ちゃん」 を、「ティアラちゃん」 の “妹” に、お迎えしたいとのことで お会いにみえました♪ (^^)

ご家族様には〝姉妹” 仲良くなってもらうために  “正しい 多頭 (2頭) 飼いの 注意点 等” を
お話させて頂きましたが、よくご理解して下さいましたので 嬉しく思います♪ (^^)

140517e.jpg
“正しい 多頭 (2頭) 飼いの 注意点 等” を 熱心に聞いてみえる ご家族様♪  (^^)

140517e2.jpg
ご家族様に ご対面している 母親の 「ソアラ」 と 「B子ちゃん」(後方)♪  ~^・.・^~ u・.・u

140517f.jpg
“ソアラ親子” を 見ている 「ティアラちゃん」(左)♪  ~^・.・^~

140517g.jpg
パールの子 「ティアラちゃん」♪  ~^・.・^~

140517h.jpg
ままさんより、大事な “ドッグフードの 選び方” を 聞いてみえる ご家族様♪  *(^^)

140517e3.jpg
“お姉ちゃん” となる 「ティアラちゃん」♪  ~^・.・^~


H・B ; 本日は 「B子ちゃん」 に お会いに来て頂き、そして 「B子ちゃん」 を 大変気に入って頂き
     ありがとうございました♪ (^^)
    
     一緒に会いに来てくれました 「ティアラちゃん」 に お会いして、よく “しつけ” が されて、
     “性格の良い子” に お育てされましたので、きっと “仲の良い姉妹” に なるでしょ♪ (^^)

     ご心配を されてみえました “多頭 (2頭) 飼い” に つきましては、お迎えされましたあとも
     アドバイスをさせて頂きますので ご安心下さい♪ (^^)

     では お迎えの日まで 責任を持ってお育て致します♪ (^^)



“多頭 (2頭) 飼い” は、ワンちゃんの 気持ちを考えますと “ストレス発散や
  運動不足・犬離れ解消 等” に良いので お勧め致します。

  世間では “多頭 (2頭) 飼い は 相性がある” と 言われます方が おみえになりますが、
  相性を 良くするも 悪くするのも 飼い主さんの接し方です。 これは 人の子も 同じで
  親によるものです。






今日の “パピ便り” は 先月 神奈川県へ旅たって行きました プリンの子 「ゆづる君」 からの
お便りです♪ (^^)

ユヅルママさん ; こんにちは。○○です。
           ゆづる君は とても元気です。
           おすわり、待ての他に フセも覚えました。
           近所の方たちにもすっかり慣れ、人に会う度に可愛いしっぽをフリフリしています。
           体も少し大きくなり、顔も おにいちゃんぽくなって来ました。
           先日、近所の田んぼで撮った写真を お送りします。

           先日、ご相談させていただいた、ケージのカバーですが 開けていても泣かなくなってきました。
           トイレトレーニングは まだまだですが、ケージの中では トイレで必ず用をたしているようです。
           遊んでいるときに、ウ○チや お○っこを シートでしたら ほめるようにしています。
           シートでなかったときは 黙って片付けていますが、いいでしょうか?
           あと、食事を 2回にするタイミングは何時ごろがいいのでしょうか?
           また、コームでとかしたくても、おもちゃと思い じゃれ付いてくるので ブラッシングを
           どうすればいいのでしょうか?

           ブログで 他の方が しつけ教室に行かれているのを見ると うらやましく思います。
           ウチも しつけ頑張ります♪

コピー ~ 2014_0502ゆづる レンゲ
お嬢ちゃんと 一緒に♪  ^・.・^



H・B ; 「ゆづる君」 お便り ありがとう♪ (^^)
     新しいお家にも慣れて、毎日楽しく トレーニング や 社会学習 を おこなっていますね♪ (^^)

     ワンちゃんの場合、“トイレ・トレーニング” は 8ヶ月から1年は かかりますので、焦らずおこなって
     頂きたいと思います♪

     ご質問の件は、 “私信メール” で 写真を お送りしますので、参考にして頂ければ 幸いです♪     
     では 宜しくお願い致します。






ハッピーベル正しい飼い方・しつけ方教室】 の お知らせ  (^^)    

明日 (5/18) の 【正しい飼い方・しつけ方教室】 (合同レッスン グループ) は、
10時30分より おこないます ので、ご参加されます方は お気をつけてお越し下さい♪ (^^)
 
 我が家の 駐車場 を 空けますので、お越しになった方より、順次 奥へ詰めて 駐車して下さい。








プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する