突然のハナちゃんの訃報から立ち直れないでおりました。
でもかいままさんやごんたまちゃんの明るい姿にとても力をもらいました。
やはり素晴らしいご一家ですね!
ハッピーベルさん&ままさん、ハナちゃんの幼い頃からのお写真を掲載してくださって
ありがとうございますm(_ _)m
そしてロゼちゃん、秋田までご旅行に行かれたのですねぇ~~(驚)
広々とした草原と牧場、夏の穏やかな日本海と素晴らしいロケーションの中、仲良く遊ぶ姿がいいですねぇ~~~♪ こちらまで爽やかな気持になりましたよ!ありがとうございます。
シェリーちゃん、遅くなってごめんなさい。
あらためて お誕生日おめでとうございます~~
あどけない表情がとっても愛らしいシェリーちゃん!可愛いお洋服とステキなおみ足が似合ってますよ・・・・・
パトリシアちゃんは、素晴らしい花じゅうたんを見せてくれてありがとうございます!
セナも秩父の芝桜を見に行く予定でしたけど、娘のことで行けなくなってしまいました。
パトリシアちゃんにこんなに綺麗な芝桜を見せていただけるなんて感激です~~
最後にジョワイユ君!!一碧湖の旅行楽しくってよかったねぇ~~♪
湖畔にたたずむ姿にうっとりしちゃいましたよ・・・・  大人っぽくなったね!
小室山公園のつつじの素晴らしさにも、セナは感動です!!!!!
【2009/05/15 10:12】
URL | セナ #UjFM0xek [ 編集]
初めまして。
私は子育て奮闘中の新米母です。
もうすぐ入園を控えてる中、幼稚園か保育園か悩んでます。
そんな時 このブログを偶然にも見つけ、お孫さんが犬大好きなこと・わんちゃんとのふれあい方などに共感を持てて いいのかわからないまま コメントしてみました。
我が家は動物がいないため、触れ合う機会が本当にありません・・・。
動物園でもなかなか触れないし、でも動物ってとっても身近で同じ命があり そんな大切なことを教えてあげれることがなかなかできません。
保育園は想像の中だと、市が経営してるから預かるってことがメインだと思ってました、反面 幼稚園は勉強などしっかりやってくれる、しかし働くには時間が短いっと悩んでます。
でも、こちらのブログのように 触れ合う機会を保育園側が設けてくれるなんて 子を持つ親として とってもポイントが上がりました。検討している保育園でどんなことに取り組んでいるか聞いてみようと思います。
とっても参考になり、「触ってもいいですか?」には笑顔になりました^^
私も昔は虫やにわとり・犬・猫など平気で触ってたのに、
とおりすがりの散歩中の犬にも興味はあるけど どう触らせていいかわからずで 近寄らないようにセーブしてました。
少し様子を見て「触ってもいいですか?」って飼い主さん・わんちゃんに聞いて触らせてみようと思います^^
私の子が通うようになった頃には、HBさんが主となって園にきてくださったら とってもうれしい縁になりそうだなあ~って(笑)
それでは初めてながらいっぱい書いてしまいすみません。
もし的外れだったら・・・って思い恐縮です。
失礼します。
これからも コメントは毎回できないかもしれませんが 影ながら応援させていただきます。楽しみが1つ増えました。ありがとうございます。
【2009/05/15 17:41】
URL | ひっちゃん #yPchiZ3A [ 編集]
ジョワイユ君も伊豆だったのですね~!!
先日のマックスパパさん達も 伊豆でしたね!
ジャボテン公園には 翌日行くつもりでおりました~。
今回は行けませんでしたが また行きたいな~と思います。
益々ジョワイユ君は 美犬になりましたね!ジョワファミーユさん★
これからが 楽しみですね~!
またオフ会で お逢いしたいです♪
ままさん。
沢山のハナの写真を はみ出しちゃうくらいに載せてくださって(笑)
ありがとうございます!
腹天ハナさん。
この格好で何度 兄さんにごめんなさいしたんでしょうね(笑)
カイとハナに出逢えて 本当に幸せでした。
パパさんままさん 本当にありがとうございました!
これからは ハナの分までカイ助と 楽しい時間を過ごしますね。
そして・・。
お里繋がりの皆さまには 本当に沢山の励ましのお言葉を頂きまして
どれだけ 励みになったか分かりません。
本当に・・・本当に ありがとうございました。 嬉しかったです。
この場をお借りして お礼を申しあげます・・。
「皆さんありがとうでしゅわ~!!」 と ハナも きっと申しております。
【2009/05/15 19:08】
URL | かいまま #- [ 編集]
セナさん こんばんわ~♪
コメントありがとうございます。
皆さん、GWにそれぞれ遊びに行かれ、楽しそうですね。
ハナちゃんにとっては、最初で最後の旅行になってしまいました。
最後も大好きなご家族に見守られ、幸せだったと思います。
かいままさんご一家も早く元気を取り戻して欲しいと願っています。
【2009/05/15 22:07】
URL | ハッピーベルまま #MqMc/geM [ 編集]
ひっちゃんさん こんばんわ~♪
はじめまして
ブログに遊びに来て頂きありがとうございます
お子様は、来年に幼稚園か保育園に入園されるのですね。
子供は誰も皆、生まれた時から動物に興味があるのですよ。
1・2歳くらいの子でも、本物のワンちゃんとヌイグルミとは違うと本能で分かります。
でも、ワンちゃんに接する機会が無く成長してしまうと
生まれ持った「生き物に対する優しさ」を忘れてしまう事があります。
NPOの「ふれあい」は、お子さんの生き物に対する優しさを忘れさせない為に、重要な役割をしています。
ワンちゃんの頭の上に突然手を出したらワンちゃんが怖がる事
いきなり触ったら怖がる事
ワンちゃんに挨拶する時は、手をグーにする事・・・等を
紙芝居で子供たちに教えます。
NPOの「ふれあい」はとても評判が高く、なかなか思うようにいろいろな保育園を回ることが出来ないそうです。
もし、ひっちゃんさんのお子様が保育園に入園されたら「ふれあい」に声をかけて下さいね
パピヨン満喫のブログですが、また遊びに来てくださいね。
【2009/05/15 22:31】
URL | ハッピーベルまま #MqMc/geM [ 編集]
かいままさん こんばんわ~♪ ハナちゃんを可愛がって下さり、本当にありがとうございました。
ハナちゃんはご家族の皆様に大切にして頂き 幸せでした。
春のオフ会で、やっと会うことが出来たハナちゃん、 その1週間後・・・
「ハナちゃん、最後の挨拶に来たの?」と空に向い言いたくなってしまいました。
ハナちゃんは、かいままさんご家族の心の中に、ずっと一緒にいます。
どうぞ、元気を出してお過ごし下さいね。
今度聞く、電話口のかいままさんの声は、「もしもし~♪」と明るい声でありますように・・・
【2009/05/15 23:05】
URL | ハッピーベルまま #MqMc/geM [ 編集]
|