fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
「リズちゃん」 と 「カイ君」 & “出前しつけ教室” ♪ (^^)
めろママさんちの「リズちゃん」、カイ君のお家に遊びに行ったそうです

一人ぽっちになった「カイ君」は、少し甘えん坊さんになったそうです。
カイ君も淋しいのでしょうね。

そんな中、遊びに来てくれたリズちゃんに、カイ君は大喜び

コピー ~ gis-9
カイ君、テーブルから落っこちそうなくらい嬉しいのね
とっても嬉しそうなお顔のリズちゃんとカイ君。


コピー ~ gis-14b


「ボクのおもちゃ、全部リーちゃんにあげるでち」
「嬉しいにゃん」

コピー ~ gis-23
「じゃあ~、これも これも欲しいにゃん」

コピー ~ gis-16a

かいままさんのお嬢様「ごんたまちゃん」に抱っこされるリズちゃん

リズちゃん、またカイ君に会いに行ってあげてね






今日は、朝早くから 「愛知県動物管理センター」 のお手伝いで、「江南市保健センター」 へ “しつけ教室” に行って来ました♪ (^^)

今日の “しつけ教室” は、午前の部と午後の部の2回に分けて行なわれましたが、心配されました雨も降らず無事終了する事が出来ました♪

この “しつけ教室” は、江南市民の方で “ワンちゃん” の “問題行動” で悩んでみえる方を募集して行なっていますが、何時も希望者が多く定員オーバーで大変好評な“市の行事”です♪ (^^)

参加される方の “わんちゃん”達 は、いろいろな “問題行動” がありますが、その “対処方法” もいろいろな方法があり、初めてこの活動に参加した H・B には、大変勉強になりました♪ (^^)


090530a.jpg
“しつけ教室” が行われた 「江南市保健センター」

090530b.jpg
“しつけ教室” 受付

090530c.jpg
“しつけ教室開講挨拶”

090530d.jpg
午前の “しつけ教室”
職員の方と一緒に 「しっぽ・いっぽの会」 も “しつけ方” を お手伝い致しました♪ (^^)

090530f
午後の “しつけ教室”

090530e.jpg
終了後 参加されました全員の方へ 「江南保健センター」 の所長さん(獣医師)より “修了証書” が渡されました。 
おめでとうございます。 これからも毎日楽しく行って下さいね♪ (^^)

090530g
終了後 参加されました 「しっぽ・いっぽの会」 の皆さんで “記念写真” を撮りました♪ (^^)
皆、大役を終えて ホッとしました・・・ (^^)



H・B ; 今日は “活動記録” の カメラ担当も行ないましたので疲れました!
 
しかしこの “出前しつけ教室” は 、大変勉強になり、今日も有意義な一日でした♪ (^^)






“しつけ教室” の帰り、先週行なわれました高校の “クラス会” で、母校 (滝高校) の話が出ましたので懐かしく思い、約30年ぶりに寄ってみました♪ (^^)

今日は休校日で学校内は静かでしたが、校内に入ると “正門” と “本館” と “講堂”等 は、ところどころ修復されてはありましたが、昔と変わらず大変懐かしく思いました♪ (^^)

090530x.jpg
3年間通った母校(滝高校) の 正門 の前で  
ここでもっとしっかり “学業” に専念しておけばよかったとつくづく思います・・・  (^^)  

本館の “時計台” は、当時と変わらず本当に懐かしく思いました♪ 

*“本館”は、今は愛知県の “文化財” になっていました♪

090530y.jpg
“講堂” の前に立つ、懐かしい 滝高の “校歌碑”

090530z.jpg
運動場は今も変わらず昔のまま  懐かしい♪    体育の授業が一番楽しかったです・・・ (^^)
後方の“体育館”は、建て替えられていました。

また “級友” と ゆっくり訪れてみたいです♪ (^^)






今日の夜明けに 「セリカ」 が 元気な可愛い “子パピちゃん”(♀2、♂1)を 出産しました ♪  ~^・.・^~  
u・.・u  u・.・u  u・.・u

*HPへの公開は、暫くお待ち下さい。







プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する