fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
“錦鯉” & “子パピちゃん” 3家族" & “定年退職記念写真&記念品”♪ (^^)
“梅雨” の谷間の清々しい一日でしたね♪ (^^)

今日は 「動物管理センター」 の “しつけ方教室” が 依頼者(飼い主) のご都合で急遽お休みになりましたので、一日ゆっくりしようと思いましたが、 “愛鯉”(錦鯉)達 の “濾過槽の掃除” と “水替え” を 行ないました♪
 (^^)

“鯉達”も、この “梅雨” は 水中に居るにも関わらず水が汚れるといろいろな病気に罹りますので、これから秋の終わりまでは “掃除” が 欠かせられません。

“鯉達” も “パピ達” と同じ様に、愛情を持って育てますと 本当に飼い主に懐いてくれますのでとても可愛いです♪   (^^)   △(・。・)△

090611koi2.jpg

090611koi33.jpg
“濾過槽の掃除” と “水替え” をしてもらって、気持ち良さそうに泳いでいる ”鯉達”♪  △(・。・)△



H・B ; 実は “錦鯉” も “パピ達” と同じ様に “ストレス” を少しでも解消させる為に、“餌” を与える時に毎日
     話しかけて “コミニュケーション” をとっています。
   *参考ですが、“若鯉” は “ストレス” が溜まると “鰓” が赤くなり、ほっておきますと死んでしまいます。






我が家の “子パピちゃん3家族&3兄妹” は、母親(セリカ・アイリー・カローラ)の育児で 皆元気にスクスクと育っていて嬉しく思います♪♪♪  (^^)

【セリカの子 3兄妹】  *生後12日
090607celica.jpg
左より「男の子、女の子、女の子」   *全て ホワイト&ブラウン
090607celica3.jpg
母親の 「セリカ」 (JKCチャンピォン)



【アイリーの子 3兄妹】 *生後10日
090611aili.jpg
左より「男の子、女の子、女の子」   *全て ホワイト&ブラウン
090611aili33.jpg
母親の 「アイリー」 (JKCチャンピォン直子)



【カローラの子 3兄弟】 *生後7日
090611callore.jpg
3兄弟   *左より ホワイト&ブラウン、ホワイト&ブラウン、トライカラー
090611callore3.jpg
母親の 「カローラ」 (JKCチャンピォン直子))



H・B ; “子パピちゃん” お問い合わせの方は、お申込み順にて “詳細写真” を お送りさせて頂いて
     おります。    ご希望の方は ご連絡下さい♪  (^^)

     HPへの一般公開は、暫くお待ち下さい。





「トヨタ自動車」 を “定年退職” してから 早いもので1ヶ月以上経ちましたが、本日会社より “記念品” と “胡蝶蘭” と 4月28日の “定年退職記念写真” が届きました♪♪♪ (^^)

特に “定年退職記念写真” は、いまか!いまか!と待っていただけに大変嬉しく思いました♪ (^^)

toyota111.jpg
“定年退職祝い” の メッセージ

toyota22.jpg
「トヨタ自動車」 より頂きました “記念写真” と “胡蝶蘭” と 記念品の “額”

*“額” は、小原工芸紙の人間国宝 “山内一生”工房作の 『 翔 』 で 大変嬉しく思います♪ (^^)

toyota3.jpg

“定年退職記念写真” ( 4/28 技術本館前にて)

写真ではありますが、久しぶりに技術車両実験部の同僚・後輩達や教え子の皆さんにお会いでき、懐かしく また大変嬉しく思いました♪♪♪ (^^)

「トヨタ自動車」 を “定年退職 ”して、つくづく 「トヨタ自動車」 に勤務し、多くの考え方を お教え頂き、そして育てて頂きましたことに 深く感謝致しております。 m(_ _)m

「トヨタ自動車」 に勤めてみえる方達は、是非 自分の為に頑張って頂き、そして 「トヨタ自動車」 を 今以上に愛して頂きたいと願っております。

職場の皆さん、また何時か元気にお会いできますことを願っています。  
それまで 元気に頑張って下さいね♪ (^^)






プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する