fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「メル君」の お迎え♪  (^^)
文字色”成人の日” の今日は 朝から ”快晴” で 暖かい一日でした♪  (^^)

しかし朝早くは 気温が低いので、陽が昇って暖かくなってから ”パピ達と散歩” に
行きました♪  (^^)

190114a.jpg
朝の散歩に行く ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190114b.jpg
左より 「メル君、リボン、メル君の母親 プリン」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190114c2.jpg
散歩中の ”パピ達”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190114d2.jpg
散歩から帰り ”H・B ドッグラン” で 給水している 「プリン」 と 「メル君」(手右前)♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ 
 手前は 「リボン」♪  ~^・.・^~

190114e.jpg
皆一緒に ”オスワリ・マテ”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190114f.jpg
手前より 「メル君、リボン、プリン」♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~

190114g.jpg
”ブラッシング” をしてもらっている 「メル君」♪  ~^・.・^~ 



H・B ; ”晴天” の中での散歩は 気持ちが良いですね♪  (^^)




今日は 生後 1歳5ヶ月になる 「リコちゃん」 (トイ・プードル) が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪ (^^)

飼い主様は、「リコちゃん」 の ”問題行動 (トイレ、無駄吠え 等) の ”対処方法” を 習得したい
とのことで おみえになりましたので、今日は 「リコちゃん」 を 見せて頂き、”問題の対処方法” と
”正しい飼い方”を お話しさせて頂きました。
そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の 良き一員となるために ”しつけの
重要性” も ご理解して頂いました♪  (^^)
今日は ”お里帰り中” の 「メル君」 も 参加しました♪

   ワンちゃん ; リコちゃん (トイ・プードル)、メル君(パピヨン)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する(本能・習性・行動 等)
              ・子犬の 正しい抱き方
               ・子犬の 正しい誉め方
              ・スキンシップ トレーニング方法
              ・クレート トレーニング方法    
                
   スケジュール ; 問題行動 の 対処方法   13:30~14:25
                ・問題行動の 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (習性・行動 等)
                
              健康チェック   14:25~14;30
                 ・ストレス等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:30~15;30
                 ・子犬の 呼び寄せ方
                 ・正しい 抱き方
                 ・正しい 誉め方
                  ・スキンシップ トレーニング方法
                  ・クレートトレーニング方法    

問題行動 の対処方法

190114h.jpg
“問題行動の 対処方法” を 熱心に 聞いてみえる 飼い主様♪

健康チェック

190114i.jpg
膝蓋骨の チェック♪

H・B ; 「リコちゃん」 は ”膝蓋骨” がしっかりと嵌まっていますので良いですよ♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に まだ "コイの トレーニング” を 習得していない ”子犬の 呼び寄せ方” と
”正しい抱き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190114j.jpg
子犬を落とさない ”正しい抱き方” の アドバイス♪  (^^)

190114k.jpg
ママさんによる ”正しい抱き方” の チェック & フォロー♪  u・u・u   

190114l.jpg
お兄ちゃんによる ”正しい抱き方” の チェック & フォロー♪  u・u・u 

次に 子犬を誉めるときに嬉しさを実感させる ”正しい誉め方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190114m.jpg
”正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

190114n.jpg
パパさんによる ”正しい誉め方” の チェック & フォロー♪  u・u・u

次に 「リコちゃん」 は、わんちゃんを怖がらず そして大切な ”挨拶” が出来るのかを チェックさせて
頂きました♪  (^^)

190114o.jpg
初対面で お互いに確認している 「リコちゃん」 と 「メル君」(右)♪  u・u・u ~^・.・^~  

190114p.jpg
「メル君」 に ”フセ” を している「 リコちゃん」(右)♪  ~^・.・^~u・u・u

190114q.jpg
仲良く遊んでいる 「リコちゃん」 と 「メル君」(右)♪  ~^・.・^~u・u・u  

H・B ; 「リコちゃん」 は、わんちゃんを怖がらず、”挨拶”もでき ”上下関係” も マターしていますので
     良いですね♪  (^^)

最後に 大切な ”服従心” を養う “スキンシップ トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190114r.jpg
”服従心” を養う “スキンシップ トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190114s.jpg
パパさんによる “スキンシップ トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  u・u・u

190114t.jpg
ママさんによる “スキンシップ トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  u・u・u

190114v.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終った 「リコちゃん」♪  u・u・u

帰りに 自ら ”クレート” に入らせる ”クレートトレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

190114u.jpg
”クレートトレーニング方法” の アドバイス♪  (^^) 



H・B ; 「リコちゃん」 は、生後1歳5ヶ月ですが、これからは ワンちゃんの気持ち
     (本能・習性・行動等) を よくご理解して頂き 焦らずに ”正しい接し方 と
     正しいしつけ方” を おこないますと 良きご家族の一員となるでしょう♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”トイレ トレーニング” は、少し時間が掛かりますが
     諦めずに できたときに ”正しい誉め方” で 速誉めて頂きたいと願います。

     そして ”スキンシップ トレーニング” は ”服従心を 養う大切な トレーニング” ですので
     必ず毎日ご家族皆さんで 楽しくおこなって下さい♪

     では次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






”お里帰り中” の 「メル君」 は、夜 ご家族様のお迎えで 元気にお家に帰って行きました♪  (^^)

190114x.jpg
ご家族様のお迎えを待っている 「メル君」♪  ~^・.・^~



H・B ; 「メル君」 ”お里帰り中” は 暖かくて 皆と お散歩に行けて 遊べて良かったね♪  (^^)

     また 遊び来てね♪ (^^)



メルママsん ; こんにちは、〇〇です。
         先週は お泊りさせていただきありがとうございました。
         お写真、いつも嬉しく拝見しています。
         プリンちゃんとメルは お顔の雰囲気が似ていますね (^^)
         とてもかわいいツーショット、ありがとうございます。
         最近は 朝もそこまで寒くないので、朝夕散歩に行っています。
         やはり1日2回が メルも嬉しいようです。
         メルはとても誘い上手、おねだり上手なので (よくしゃべります)
         ついつい甘やかしてしまいそうになりますが、他のワンちゃんとも
         仲良くできていると聞き、安心しました。

          鵜飼様ご夫婦のおかげで いつも楽しいお里なので、クレートを
          準備しているのを見ると メルは嬉しそうにしています (^^)
          旅行のため またお世話になることも多いかと思いますが、
          どうぞよろしくお願いいたします。





今日も、誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>








プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する