fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「セニーニャちゃん、ソニアちゃん」からの お便り♪  (^^)
今日は 深夜から降った雨が朝まで続き 蒸し暑い不快を感じる一日でした!  (!><!)


そんな中、今日は午前に 生後 1歳になる 「ナツ君」 の 【出張 しつけ方相談】 へ
行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; ナツ君 (ゴールデン・レトリーバー)

   重点実施項目 : ・先回までに習得した項目の チェック & フォロー
              ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)        

   スケジュール ;近況確認   9:30~9:45
               ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
               ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック  9:45~9:50
                ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  9:50~10:30
               ・先回までに習得した項目の チェック & フォロー
               ・ツケの トレーニング方法 (ステップⅠ)  
               ・輪潜りジャンプの 仕方   

近況確認

190720a.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190720b.jpg
先回までに習得して頂きました項目の チェック♪  U・U・U 
  *写真は ”マテ”

H・B ; 「ナツ君」 ”マテ” の時に ”アイコンタクト” を 取りませんね!

190720c.jpg
”アイコンタクトを取る マテ” の アドバイス♪  (^^)

190720d.jpg
”アイコンタクトを取る マテ” の チェック & フォロー♪  U・U・U

H・B ; いいですよ♪  (^^)

今日は 散歩での 引っ張りの防止が出来る ”ツケの トレーニング方法” (ステップⅠ) を
習得して頂きました♪  (^^)

190720e.jpg

190720f.jpg

190720g.jpg
”ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190720h.jpg

190720i.jpg
”ツケの トレーニング方法” の チェック & フォロー♪  U・U・U

最後に ”芸” の一つで ”輪潜りジャンプ!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190720j.jpg
”輪潜りジャンプ!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190720k.jpg
”輪潜りジャンプ!の仕方” の チェック & フォロー♪  U・U・U

190720l.jpg
帰りに ままさんに ”フセ” している 「ナツ君」♪  U・U・U



H・B ; 「ナツ君」 は、”トレーニング” を 喜んで行ないますので 良いですね♪  (^^)

     本日習得して頂きました ”ツケ” は、毎日の散歩で ”匂い取りや 引っ張り” を
     防止させることが出来ますので しかりと行なって頂きたいと願います♪

     そして ”芸” は 雨で散歩へ行けないときに、”ストレス解消” として行なって
     頂けますと良いでしょう♪  

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






お昼からは、生後 3ヶ月半になる 「ソラちゃん」 が 正しい飼い方・しつけ方教室
来て下さいました♪  (^^)

   ワンちゃん ; そらちゃん (イタリアン・グレーハウント)

   重点実施項目 : ・パピートレーニング方法 (ホールド・スチール)
              ・散歩の仕方
                    
   スケジュール ; 近況確認   13:30~14:00
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス
                
              健康チェック   14:00~14;10
                 ・ストレス、膝蓋骨等
                  
              飼い主様へ しつけ方伝授   14:10~15;00
                 ・パピー トレーニング方法 (アイコンタクト)
                 ・散歩の仕方  

近況確認

190720m.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 先回習得して頂きました 大切な ”服従心” を養う ”パピー トレーニング方法” を
チェックさせて頂きました♪  (^^)

190720n.jpg
パパさんによる ”パピー トレーニング方法”のチェック&フォロー♪  <・v・>

190720o.jpg
同じく ままさんによる ”パピー トレーニング方法”のチェック&フォロー♪  <・v・>


今日は 真夏にならないうちにと ”散歩の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190720p.jpg
最初に 日常での ”散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪  <・v・>
   

H・B ; ウーン! 「そらちゃん」 は ”匂い取り” が 激しいですね! (><)

190720q.jpg
”匂い取り” をさせない ”リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

190720r.jpg
”歩き方” の アドバイス♪  (^^)

190720s.jpg
パパ さんによる”歩き方” の チェック & フォロー♪  <・v・>

190720s2.jpg
同じく ままさんによる ”歩き方” の チェック & フォロー♪  <・v・>  

次に リードを引っ張らずに行なう ”方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190720t.jpg
”方向転換の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190720u.jpg
”方向転換の仕方” の チェック & フォロー♪  <・v・>

最後に お散歩の途中で ”立ち止まった時の 呼び寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190720v.jpg
”呼び寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

190720w.jpg
”お外での トレーニング” が終わった 「そらちゃん」♪  <・v・>  



H・B ; 「そらちゃん」 は お外を怖がらないので 良いですね♪  (^^)、

     本日習得して頂きました ”リードの持ち方 & 歩き方” を 毎日のお散歩で
     アドバイスを忘れないようにおこなって頂きますと、”自由気ままに歩いたり
      拾い喰い 等” は無くなりますので 頑張って頂きたいと願います♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)








今日の ”パピ便り” は、神奈川県にお住いの エミーの子 「セニーニャちゃん」 と 「ソニアちゃん」 の
”姉妹パピちゃん” からの お便りで~す♪  (^^)

セナさん ;こんにちは! ご無沙汰しております。
       しつけ教室でのご活躍を 楽しく拝見しております。

       我が家は 4月30日にて、51年続いたセナコーヒーを廃業致しました。
       皆様に支えられて、ここまで来れましたことを改めて感謝申し上げます。
       ありがとうございました。
       5月中旬より自宅の建て替えを行っています。
       今は小さく、可愛い二階建てのおうちに仮住まいをしております。
       セニーニャ&ソニアは、最初のうちは戸惑っておりましたが、今では
       すっかり慣れて、毎日楽しく生活をしています。ふたりともたいへん元気です!
       今日はやっと雨も上がり、薄曇りで気温も26度と お出かけ日和でしたので、
       隣駅の横浜ベークウォーターまで行ってまいりました。
       もちろん、セニ&ソニと 私どもの目的は美味しいランチです ・・・(笑)
       写真をお送りしますので見てやってくださいね。

       来週には梅雨も明け、暑い夏になりそうです。
       どうぞおからだに気をつけてお過ごしください。     セナパパ&セナ


20190717a.jpg
仲の良い 「姉の セニーニャちゃん」 と 「妹の ソニアちゃん」(上) の”姉妹 パピちゃん”♪ 
 ~^・.・^~ ~^・.・^~

20190717b.jpg
”横浜 ベークウォーター” をバックに♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~  
  左より 「セニーニャちゃん、ソニアちゃん」



H・B ; 「セニーニャちゃん」 「ソニアちゃん」 お久しぶりで~す♪  (^^)
     ”姉妹” 元気で 嬉しく思います♪    
     間もなく 新しいお家でのお住まいとなり いいですね♪  (^^)

     長い間 ご苦労様でした♪  我が家は 今は ”美味しい セナコーヒー” が
     戴けなくて 残念な気持ちです。  
 
     また何時か お会いしたいですね♪  (^^)     







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>







プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する