fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
【正しい飼い方・しつけ方教室】 & 「さくらちゃん」 の ”お里帰り”♪  (^^)
今日も暑く、”台風15号” の影響なのか 朝から風が吹く一日でした!


「ゆめ」 の ”子パピちゃん兄妹” は、今日も元気に ”お遊び” のあと パピートレーニング” を
受けました♪  (^^)

190907a1.jpg
仲良く遊んでいる ”子パピちゃん 兄妹”♪  u・.・u u・.・u
  手前より 「ユウ君、アイちゃん」

190907a2.jpg
”パピートレーニング” を受けている 「ユウ君」♪  u・.・u

190907a3.jpg
同じく 「アイちゃん」♪  u・.・u

190907a4.jpg
母親 「ゆめ」 の ”トレーニング” を 無視している ”子パピちゃん 兄妹”♪
  ~^・.・^~ u・.・u u・.・u

190907a5.jpg
手前より 「ユウ君、アイちゃん」♪   u・.・u u・.・u


H・B ; ”子パピちゃん兄妹” は、いよいよ明日 新しいご家族様のお迎えです♪
     
     明日はお気をつけてお越しください♪  (^^) 



アイラブユゥママさん ; 待ちに待ったお迎えの日が いよいよ明日になりました。
               今まで愛情いっぱいに育てて戴いて ありがとうございました。
               お抱っこ散歩もして戴いて、シャンプーも 爪切りも ありがとうございます💕

                鵜飼様のような 温かい良いブリーダーさんに巡り会えたことに感謝しています。
                ゆめママも、長い間 お散歩も我慢して 子育てをしてくれて本当にありがとうの
                気持ちでいっぱいです。

                明日、10時にお迎えにまいります。  よろしくお願いします。





今日は午前に 生後 4歳4ヶ月になる 「くぅ君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ
来て下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; くぅ君 (M・ダックス)、プリンス君 (パピヨン)

   重点実施項目 : ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関
              ・マテからコイ の トレーニング方法 (ステップⅠ)

   スケジュール ; 近況確認   9:30~9:55
                ・日常の接し方・問題行動の 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない アドバイス

              健康チェック   9:55~10:00
                 ・椎間板ヘルニア 等

              保育園  10:00~10:20
                 ・ワンちゃん同士の挨拶 と 上下関係

              飼い主様へ しつけ方伝授   10:20~11:00
                 ・先回習得した項目の チェック&フォロー
                 ・マテからコイのトレーニング方法 (ステップⅠ)
                 ・バキューン!(ゴロン!)の 仕方

近況確認

190907b.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園

190907c1.jpg
久しぶりに会い お互いに確認している 「プリンス君」 と 「くう君」 (右)♪  ~^・.・^~ U・V・U  

190907c2.jpg
仲良く遊んでいる 「プリンス君」 と 「くう君」 (右)♪  ~^・.・^~ U・V・U  

190907c3.jpg
左より 「プリンス君、くう君」♪  ~^・.・^~ U・V・U 

飼い主様へ しつけ方伝授

今日も最初に 先回までに習得して頂きました項目を チェックさせて頂きました♪  (^^) 

190907d.jpg
先回までに習得して頂きました項目の チェック&フォロー♪  U・V・U
  *写真は ”フセ・マテ”

H・B ; 「くう君」 いいですね♪  (^^)

今日は ”マテからコイの トレーニング方法” (ステップⅠ) を 習得して頂きました♪  (^^)

190907e1.jpg
”マテからコイの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)
  *真は”マテ”

190907e2.jpg
同じく” コイ” (オイデ)♪  (^^) 

190907e3.jpg
”マテ” の チェック&フォロー♪  U・V・U  

190907e4.jpg
”コイ” (オイデ) の チェック&フォロー♪  U・V・U

最後に 芸の一つで ”バキューン!(ゴロン!)の仕方” を習得して頂きました♪  (^^)

190907f1.jpg
”バキューン!(ゴロン!)の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190907f2.jpg
”バキューン!(ゴロン!)の仕方” の チェック&フォロー♪  U・V・U

190907g.jpg
”トレーニング” が終わった 「くぅ君」♪  U・V・U



H・B ; 「くぅ君」 は、散歩であまり吠えなくなったとのことでいいですね♪  (^^)
     これは飼い主様が アドバイスを忠実に 努力をされた成果ですね♪

     本日習得して頂きました ”マテからコイ” は、”フライング” をしたときは
     必ずやり直してください。
     フライングを認めますと長い時間待つことが出来なくなります。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)





お昼からは 生後 2歳5ヶ月になる 「バロ君」 と 生後 1歳5ケ月になる 「そら君」 の
”トイ・プードル兄弟” が 久しぶりに 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て
下さいました♪ (^^)

   ワンちゃん ; バロ君、そら君 (トイ・プードル)、ルビーちゃん (パピヨン)

   重点実施項目 ; ・ツケの トレーニング方法
              ・8の字旋回!の 仕方
                
   スケジュール ; 近況確認   13:30~13:55
                ・問題行動の 対処方法

              健康チェック   13:55~14;00
                 ・ストレス、膝蓋骨等

              保育園   14:00~14;20
                  ・ワンちゃん同士の 挨拶 と 上下関係

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:20~15;15                
                 ・ツケの トレーニング方法
                 ・8の旋回!(8の字スルー) の 仕方

近況確認

190907h.jpg
問題行動の 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

保育園】

190907i.jpg
久しぶりの対面で 「パロ君」 と 「ソラ君」 を確認している 「ルビーちゃん」(右)♪
  u・u・u ~^・.・^~  u・u・u 

190907i2.jpg
皆一緒に”オスワリ・マテ!♪  ~^・.・^~ u・u・u u・u・u 

飼い主様へ しつけ方伝授

久しぶりに 今まで習得した項目を チェックさせて頂きました♪  (^^)

190907j1.jpg
”一緒に オスワリ・マテ”♪  u・u・u u・u・u

190907j2.jpg
”一緒に コイ (オイデ)”♪  u・u・u u・u・u

190907j3.jpg
”オスワリ・マテ”♪  u・u・u u・u・u
  *手前より 「パロ君、そら君」

H・B ; 素晴らしい♪  パチ!パチ!パチ!  w(^^)w

今日は 散歩で ”引っ張りや 拾い食い等” が 防止できる ”ツケの トレーニング方法” を
習得して頂きました♪

190907k1.jpg

190907k2.jpg
”ツケの トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

190907l1.jpg
「パロ君」 の ”ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

190907l2.jpg
「そら君」 の ”ツケの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

次に、「パロ君」 と 「そら君」 で ”一緒に ツケのトレーニング” を おこなって頂きました♪  (^^)

190907l3.jpg

190907l4.jpg
”一緒に ツケのトレーニング” の チェック&フォロー♪  u・u・u  
  *左より 「パロ君、天君」

最後に 芸の一つで ”8の字旋回 (8の字スルー)!の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

190907m1.jpg
”8の字旋回!の仕方” の アドバイス♪  (^^)

190907m2.jpg
”8の字旋回!の仕方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

190907n.jpg
久しぶりの【しつけ方教室】 が終った 「お兄ちゃんのパロ君」 と 「弟のそら君」(後
  u・u・u u・u・u 



H・B ; 久しぶりにお会いしましたが 「パロ君」 も 「そら君」 も 兄妹仲が良く 元気で
     嬉しく思います♪  (^^)
     そして 今まで習得した項目を しっかり マスターしており 嬉しく思います♪  (^^)
     これは 飼い主さんが ”アドバイス” を忠実に 毎日楽しくトレーニングを
     おこなっていただいた成果ですね♪ 

     本日習得して頂きました ”ツケ” は、”自ら 脚即に付かせるトレーニング” ですので
     しっかり習得しますと、毎日のお散歩で ”引っ張り” や 危険な ”拾い喰い” の防止に
     なりますので 楽しくおこなって頂きたいと願います♪  (^^)

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)






夕方、セリカの子 「さくらちゃん」 が、ご家族様のご旅行で ”お泊り お里帰り” をしました♪  (^^)

190907x.jpg
ご家族皆さんと♪

190907y.jpg
元気に ”お里帰り” をした 「さくらちゃん」♪  ~^・.・^~



H・B ; 「さくらちゃん」 久しぶりの ”お里帰り” ゆっくりして行ってね♪  (^^)





今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>







プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する