fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
“月下美人” & “中秋の名月” & 「アルフ君」 からのお便り♪  (^^)
昨夜の23時頃、我が家の “月下美人” が 満開(9輪) に 咲きました♪  (^^)

今年 5回目の開花ですが 最後の開花と思います。  今までに一度にこんなに咲いた事は初めてです♪

気を付けなくてはいけないのは、花木が何時もより多く花が咲く時は、花木達が何かを飼い主に訴えている事があるのです。

植物を 大事に育ててみえる方はご存知と思いますが、植物達も生命があり 毎日元気に生きているので、語り掛けてあげると嬉しいのです♪  (^^)


コピー ~ P1050324
開花した “月下美人” と 「エミー」 が 一緒に 記念の写真を撮りました♪  * ~^・.・^~
*10/2 23:10 撮影

H・B ; 実は寝ていた 「エミー」 に 起きてもらって撮りましたので眠そうです・・・  「エミー」 は 迷惑そう?
     それとも “甘い香り” で ウットリしているのでしょうか?   (^^)

コピー ~ P1050329
満開に咲いた “月下美人”
*後には 3輪咲いています。  “蕾” は 今夜咲くでしょう♪

コピー ~ DSC_0004
大輪の ”月下美人”



H・B ; 以前 “Diary” の時に記載した事がありますが、庭の “モミジ” が 例年になく見事に“紅葉”し、『今年
    のモミジ は 紅葉 が綺麗だなぁ~!』 と喜んでいましたら、その冬に枯れてしまいました・・・ (><)
     調べてみましたら、根元から “木食い虫” が入り、幹の芯がやられていました・・・ (><)
     “モミジ” は、助けを呼んんでいたのです。

     もしこの話を信じて頂ける方は、花が咲いた後の “お礼肥え” を 根元に与える時に、注意して見て
     あげて下さいね♪  (^^)






今夜は ”中秋の名月”   めっきり 朝夕は涼しくなり 秋ですね♪  (^^)


コピー ~ P1050335
我が家を照らす “中秋の名月”  (午後18時30分撮影)

コピー ~ DSC_0007a
カメラ ;NIKON D60、 ズーム ;AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VRII にて撮影

H・B ; 古代の人々は “月” を見て何を思っていたのでしょうね・・・ ?
     “月” もそうですが、宇宙は ロマンがありますね♪   (^^)

     ○ ¥。。 ← 月と、すすきと、お団子 で~す♪  (^^)








この夏 高知県に旅たって行きました 「アルフ君」 より お便りが届きました♪   (^^)

「アルフ君」 も、“ワクチン接種” が終り、“お散歩デビュー” が 無事に終わったそうです♪


オーナー様 ; アルフはとっても元気です。元気すぎてこちらが先にギブアップする感じです。。。
         でもまったく無駄吠えなく、3日くらいでお留守番もできました。
         とってもフレンドリーな子で、人にも犬にもめちゃめちゃ尻尾を振って、誰でにでも寄っ
         ていきます。   動物病院の先生にも尻尾ふってました(笑)


H・B ; 「アルフ君」 お久しぶりで~す♪ 元気で何よりです♪    (^^)

     人懐っこい フレンドリーな子ですか! よく遊んであげて頂いているのですね! 
     ありがとうございます。
   
     これからは “しつけ5項目トレーニング” を 焦らず毎日ご家族皆さんで行って下さいね♪  (^^)


コピー ~ CIMG0629
あれ!カミカミしているのは”風船”かな?   破裂しちゃうぞ~!  (^^)

コピー ~ CIMG0400
おりこうに 『オスワリ・マテ』 している 「アルフ君」    u・.・u



H・B ; 「アルフ君」 は、日本で一番綺麗な川 ”四万十川” のお近くに住んでいて 羨ましいなぁ~♪  (^^)

      また お便りをお待ちしておりますね♪  (^^)










プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する