fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
【出張 しつけ方教室】 & 「ユウ君、アイちゃん」からの お便り♪  (^^)
今日は 午前は “晴天” で 暖かかったですが、午後からは 風が出て “霙” も降る
寒い日となりました!  ((><))


そんな中、今日は午後から、生後3歳になる 「パンチ君」 の 【出張 しつけ方教室】 へ
行ってきました♪  (^^)

飼い主様は、「パンチ君」 の “問題行動” (散歩で引っ張る、立ち止まって動かない、
道草が多い 等) の “対処方法と しつけ方” を習得したいとのことで、今日は 「パンチ君」 を
見せて頂き “問題の対処方法” と“正しい飼い方” を お話しさせて頂きました。
そして ”犬の本能・習性・行動” を ご理解して頂き、ご家族の良き一員となるために
“正しいしつけ方” も ご理解して頂いました♪  (^^)

   ワンちゃん ; パンチ君 (スタンダード・プードル)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
              ・散歩での リードの持ち方、歩き方
               ・正しい誉め方
               ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                    
   スケジュール ; 問題行動の 対処方法 (Q&A)  13:30~14:30
                ・問題把握と 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等)
                ・日常の接し方
                
              健康チェック   14;30~14;35
                 ・ストレス、膝蓋骨等                  

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:35~15;15
                 ・散歩での リードの持ち方、歩き方
                 ・立ち止まった時の 呼び寄せ方
                 ・正しい 誉め方
                 ・スキンシップ トレーニング方法 (ホールド・スチール)


問題行動の 対処方法】 & 【健康チェック

220220o.jpg
問題行動の 対処方法 & 健康チェック♪

飼い主様へ しつけ方伝授

最初に 散歩で “引っ張らせない リードの持ち方、歩き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220220p1.jpg
“引っ張らせない リードの持ち方” の アドバイス♪  (^^)

220220p2.jpg
“正しい 歩き方” の アドバイス♪  (^^)

220220q1.jpg
“リードの 持ち方” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220220q2.jpg
“正しい 歩き方” の チェック&フォロー♪  U・U・U

次に、“リードで引かない 方向転換の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220220r1.jpg
“リードで引かない 方向転換の仕方” の アドバイス♪  (^^)

220220r2.jpg
“リードで引かない 方向転換の仕方” の チェック&フォロー♪  U・U・U

次に、散歩で立ち止まった時、“リードで引っ張らない 呼寄せ方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220220s1.jpg
“リードで引っ張らない 呼寄せ方” の アドバイス♪  (^^)

次に 嬉しさを実感させる “正しい 誉め方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220220t2.jpg
嬉しさを実感させる “正しい 誉め方” の アドバイス♪  (^^)

220220t4.jpg
嬉しさを実感させる “正しい 誉め方” の チェック&フォロー♪  U・U・U

最後に 大切な “服従心を養う スキンシップ トレーニング方法” (ホールド・スチール) を
習得して頂きました♪  (^^)

220220u1.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” の アドバイス♪  (^^)

220220u2.jpg
“スキンシップ トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  U・U・U

220220v.jpg
初めての 【出張しつけ方教室】 が終った 「パンチ君♪  U・U・U

帰りに “趣味” で飼われている 「名古屋コーチン」 を 見せて頂きました♪  (^^)

220220w.jpg
「名古屋コーチン」♪  (・▽・)



H・B ; 「パンチ君」 は、生後3歳になりますが、これからは 健康で元気に長生きして
     頂くために、「パンチ君」 の 気持ち (本能・習性・行動等) を よくご理解して頂き、
     “正しい飼い方 と しつけ方” を しっかりとおこないますと、ご家族様と “信頼関係” が
     築かれ 良きご家族の一員となるでしょう♪  (^^)

     本日習得して頂きました “スキンシップ トレーニング” は “服従心を 養う大切な
     トレーニング” ですので、必ず毎日 楽しくおこなって下さい♪  (^^)
     そして “正しい誉め方” は、これからおこないます “服従5項目” を おこなう上で
     大切な行為ですので しっかりとマスターして頂きたいと願います♪  
 
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)








今日の “パピ便り” は、滋賀県にお住まいの “ゆめと プリンス” の子 「ユウ君」 と 「アイちゃん」 の
“兄妹パピちゃん” からの お便りで~す♪  (^^)

ユウアイママさん ; こんばんは  ○○です。
            立春とは名ばかりで雪が舞う寒い日が続いていますが、ゆめママとエマちゃんの
            ご出産で 一気に鵜飼家に春が来ましたね。🌸
            本当に おめでとうございます㊗️
            ゆめママと プリンスパパから産まれた兄妹が14人❣️  スゴイ❗️
            エマちゃんは 我が家のユウとアイより 一歳下の妹なのに お母さんになったんですね💖
            元気な赤ちゃんの誕生に 鵜飼様も安堵されたことでしょう。 毎日の成長が楽しみですね。
            アイとユウは 寒さに負けず 毎朝7時と夕方4時に 元気に散歩に行っています。
            散歩途中で雪が舞ってくると、不思議そうに空を見上げる仕草が可愛いです❄️

            コロナ禍で不安な日々が続いていますが、アイとユウが居てくれて本当に良かったです。
            写真は ハンサムボーイのユウと お茶目なアイです。 (親バカ丸出しです。)

            鵜飼様、今年こそ会える日が来ますように 楽しみに待っています。
            お身体にはくれぐれも、ご自愛下さいね。


220220x.jpg
元気で仲の良い “兄妹パピちゃん”♪  ~^・.・^~ ~^・.・^~
  左より 「アイちゃん、ユウ君」

220220y.jpg
“お兄ちゃん” の 「ユウ君」♪  ~^・.・^~

220220z.jpg
“妹” の 「アイちゃん」♪  ~^・.・^~



H・B ; 「ユウ君」 「アイちゃん」  お便り ありがとう♪  (^^)
     “ツーショット”の お写真 微笑ましいですね♪

     “コロナ禍” で 寒い冬も 元気で嬉しく思います。
     “兄妹” で 仲良く散歩へ行っている姿が 目に浮かびます♪  (^^)
     母親の 「ゆめ」 も 妹の 「エマ」 も、元気に “育児” に 専念しております。 

     今年こそは “コロナ” も 終息して、皆様や “パピちゃん達” に お会いできます事を
     願っております。

     またお便りを お待ちしておりますね♪  (^^)






今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>







プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する