fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
【正しい飼い方・しつけ方教室】 “Day”♪  (^^)
今日は 昨日の雨と強風に変わり朝から晴天で清々しい一日でした♪  (^^)

それにしても 昨日の風は凄かったですね! 我が家の “カ-ポート” の 屋根の一部が
突風で飛んでしまいました ・・・  (><)




今日は午前に 生後 7ヶ月半になる 「大和君」 の 【出張しつけ方教室】 で、“環境や他人、
そしてわんちゃん達に馴せる” ため 「新東名高速道路」 の 「岡﨑 S/A」 にあります
“ドッグ・ラン” へ行ってきました♪  (^^)

   ワンちゃん ; 大和君 (柴犬)

   重点実施項目 : ・ドッグラン & 人・わんちゃん達に 馴させ方
               ・お外での トレーニング方法
                        
   スケジュール ; 近況確認 (Q & A)  10:00~10:10
                ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス
                ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス 

              健康チェック  10:10~10:15
                 ・ストレス等 の チェック

              飼い主様へ しつけ方伝授  10:15~11:15
                 ・ドッグラン & 人・わんちゃん達への馴させ方
                 ・お外での トレーニング方法

近況確認

220327a.jpg
問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪  (^^)

飼い主様へ しつけ方伝授

220327b1.jpg
散歩中の “わんちゃんとの会わせ方” の アドバイス♪  (^^)

220327c.jpg
”散歩の仕方” の チェック&フォロー♪  ^・ェ・^ 


ドッグ・ラン
220327e1.jpg
“ドッグランでの 注意点” の 説明♪  (^^)

220327f.jpg
若い 「ワイマラナ―君」 に “挨拶” している 「大和君」(手前)♪  ^・ェ・^ U・U・U 

220327g.jpg
「スピッツちゃん」 に “挨拶” している 「大和君」(右)♪  ^・ェ・^ ^・ェ・^  

220327h.jpg
「シェットランド君」達と 遊んでいる 「大和君」♪  ^・ェ・^ ^・V・^ ^・V・^

220327i.jpg
“トレーニング” を 受けている 「大和君」♪  ^・ェ・^ 

220327j.jpg

220327k.jpg
皆と遊んでいる 「大和君」♪  ^・ェ・^

220327l.jpg
あとから 「ボーダー・コリーちゃん」 が入って来ました♪  ^・ェ・^ ^・V・^

220327m.jpg
「柴犬ちゃん」 に “挨拶” している 「大和君」(左)♪  ^・ェ・^ ^・ェ・^

220327n.jpg
「黒芝君」 と 仲良く遊んでいる 「大和君」(右)♪  ^・ェ・^ ^・ェ・^

220327o.jpg
“ドッグラン” に 慣れた 「大和君」♪  ^・ェ・^



H・B ; 「大和君」 は、初めての “ドッグラン” でしたが、怖がることまなく わんちゃん達と
     仲良く遊ぶので いいですね♪  (^^)
     これも アドバイスを忠実に よくお外でわんちゃん達に合わせていた成果ですね♪

     これからも、極力お出掛けして いろいろな場所や わんちゃん達に会わせて頂きたいと
     願います。
     そして “お外での トレーニング” も お願い致します。

     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)



  

帰りながら車中より 開花した “桜” を見ながら “安全運転” で 帰りました♪  (^^)

220327o3.jpg
“奥殿陣屋”前の “桜”♪





お昼からは、生後11ヶ月になる 「テン君」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ来て
下さいました♪  (^^)

飼い主様は、“正しい飼い方” と 「テン君」 の “問題行動” (噛む、トイレ等) の “対処方法” を
習得したいとのことでおみえになりましたので、今日は 「テン君」 を見せて頂き、“問題行動の
対処方法” と ご家族の良き一員となるために “犬の本能・習性・行動” と “正しい飼い方・
しつけ方” を ご理解して頂ました。

   ワンちゃん ; テン君 (トイ・プードル)

   重点実施項目 : ・ワンちゃんの 気持ちを理解する (本能・習性・行動 等)
               ・正しい抱き方
               ・正しい 誉め方 
               ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                    
   スケジュール ; 問題行動の 対処方法等 (Q&A)   13:30~14:30
                ・問題行動の原因と 対処方法
                ・ワンちゃんの 気持ちを知る (本能・習性・行動 等)
                ・日常の接し方
                
              健康チェック   14:30~14;35
                 ・ストレス、膝蓋骨 等

              飼い主様へ しつけ方伝授   14:35~15;30  
                 ・リードの持ち方、歩き方
                 ・正しい抱き方
                 ・正しい誉め方 
                 ・パピー トレーニング方法 (ホールド・スチール)
                 ・クレート トレーニング方法

問題行動 の対処方法 等 (Q&A)

220327p.jpg
“問題行動の 対処方法” と “わんちゃんの 気持ちを理解” して頂く アドバイス♪  (^^)

飼い主様への しつけ方伝授

最初に “誘導の仕方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220327q.jpg
“誘導の仕方” の アドバイス♪  (^^)

次に、落とさない “正しい抱き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220327r1.jpg
パパさんによる “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220327r2.jpg
ママさんによる “正しい抱き方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

次に トイレ等で成功したときに 誉められている嬉しさを実感させる “正しい誉め方” を
習得して頂きました♪  (^^)

220327s1.jpg
“正しい誉め方” の アドバイス♪  (^^)

220327s2.jpg
ママさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220327s3.jpg
パパさんによる “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

次に “散歩で引っ張る” とのことで、“リードの持ち方と 歩き方” を 習得して頂きました♪  (^^)

220327t1.jpg
“リードの持ち方と 歩き方” の アドバイス♪  (^^)

220327t2.jpg
“リードの持ち方と 歩き方” の チェック&フォロー♪  u・u・u

最後に 大切な “服従心を養う パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) を 習得して
頂きました♪  (^^) 

220327u1.jpg
“パピー トレーニング方法” (ホールド・スチール) の アドバイス♪  (^^)

220327u2.jpg
パパさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220327u3.jpg
ママさんによる “パピー トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u

220327v.jpg
初めての 【しつけ方教室】 が終わった 「テン君」♪  u・u・u

帰りに 自ら入る “クレート トレーニング方法” を 習得して頂きました♪  (^^)

220327w.jpg
“クレート トレーニング方法” の チェック&フォロー♪  u・u・u



H・B ; 「テン君」 は、生後 11ヶ月になりますが、 これからは 「テン君」 の気持ち
     (本能・習性・行動 等) を よくご理解して頂き、“正しい飼い方 と しつけ方” を
     焦らずにしっかりと 習得して頂きますと ご家族の良き一員となるでしょう♪  (^^)

     本日 習得して頂きました “正しい誉め方”は、これから “しつけ トレーニング” を
     おこなって行く上で 大切な行為ですので しっかりとマスターして下さい。
     そして 大切な “服従心を養う パピー トレーニング” は、ご家族皆さんで 毎日楽しく
     おこなって頂きたいと願います♪     
    
     では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪  (^^)







今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 <(_ _)>







プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する