fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
「ルビー」 の “お散歩” & 【パピー教室】 の お知らせ♪  (^^)
1月も半月過ぎました。  早いですね!

今日も天気が良かったので、お昼に “刈谷ハイウェイオアシス” まで 「ルビー」 のみで 散歩に行ってきました。

今までこの “刈谷ハイウェイオアシス” までの散歩は、母親「ソアラ」 と一緒に行きましたので 「ルビー」のみではどうなるかをみてみました♪  (^^)


 ・道中の歩道では、車が通過したり 人が来ると立ち止まって 行き過ぎるまでジッーと見ていました♪

 ・信号待ちでは 『オスワリ』 させると 座って車を見ていました♪
 
 ・“刈谷ハイウェイオアシス” の階段は、母親がいなくても 上がってくれました♪

 ・今日は土曜日とあって 人も多く イベントが行なわれていましたが、音楽の音と見知らぬ人が多いので
   さすがの 「ルビー」 も 最初は “テールダウン” していましたが、時間と共に慣れてきました♪

 ・帰りも 行き交う人が来ると立ち止り『可愛いね♪』と寄って来ますと 後ずさりしてしまいます。
   まだまだ他人に慣らさなくては?



H・B ; 「ルビー」 のみの 最初の散歩にしては良かったです♪  (^^)

      “パピーの散歩” で、大事な事は “見るもの・聞くもの” は、 全て不思議な事ばかりですので
      立ち止まって見ている時は、自ら動き出すまで待ちます。
      これを動かないからと “リード” で ムリに引っぱったり 抱きかかえますと、怖い時に飼い主を
      頼るようになり、自立心が養われません。

      
100116a.jpg
横断歩道で信号が “青” になるまで おりこうに 『オスワリ』 している 「ルビー」♪   ^・.・^

H・B ; 今日は風が有り 冷たかったので お洋服を着ていきました♪  (^^)

100116b.jpg
“踊り” の イベントが 行なわれていた “刈谷ハイウェイオアシス”

H・B ; 「ルビー」 は、音楽の大きな音が怖かったみたいです!  でも 直に慣れました♪  (^^)

100116c.jpg
“柴犬” を見てシッポを振っている 「ルビー」♪   ^・.・^

H・B ; 柴犬の飼い主さんが、犬の気持ちを知らないのか! 「ルビー」 が寄って行っても “挨拶” をさせて
     もらえませんでした・・・ (><)

100116d.jpg
初めての環境を 学習している 「ルビー」♪   ^・.・^
   
100116e.jpg
芝生で休憩している「ルビー」♪   ^・.・^

100116f.jpg
「ルビー」 と 一緒に ♪   ^・.・^ (^^)




H・B ; 何時もの “散歩コース” も 「ルビー」 と行きますと 3倍の時間が掛かります・・・

     しかし 今が大事な時ですので、ここで焦ったりしますと 臆病な子や神経質な子に
     なってしまい 良い結果となりません。
 
     まだまだ先が長いです。  “焦らず! 焦らず!” の気持ちです♪  (^^)



     『ハッピーベルドリーム』 の オーナーさん達も 焦らず頑張って頂きたいと思います♪







2010年 第1回目の 【パピー教室】 を 下記にて行ないますのでお知らせ致します
 

  日 時  ; 1月17日() 10:30~12:30

  場 所 ; ハッピーベル ドリーム ケンネル

  参加費 ; 2000円/1家族

  重点実施項目 ;“しつけ3項目トレーニング方法チェック & フォロー

  スケジュール ;10:30~11:00 パピートレーニング 方法 の チェック と フォロー
            11:00~11:15 パピちゃんと 他の飼い主さんとの 触れ合い
            11:15~12:00 しつけ 3項目(オスワリ、フセ、マテ)の仕方と チェック & フォロー
            12:00~12:15 パピちゃん同士 の お遊び
            12:15~12:30 Q&A(仔犬育てのご相談) & 珈琲ブレイク

  持参物 ; リード 、バリケン 、キャリーバッグ & バリケンを 覆うバスタオル等、おやつ

 
                                          H・B






プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する