fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
“パピ達とランニング”♪ (^^)
今日の朝は肌寒いくらいに冷えましたが、涼しくて気持ちが良かったですね! 

朝の散歩は“パピ達”と一緒に“ランニング”する事に決め、何時ものグランドへGO♪ (^^)


080927a.jpg
“早朝ラン” ができるとあって “パピ達” は嬉しそう♪
左より 「アイリー、エミー、カローラ、プリウス」

080927b.jpg
『今日は一緒に走るから皆付いておいで!』

080927c.jpg
H・B ;『アイリー、プリウス まだ早い! コイ』

080927d.jpg
H・B ;『皆、ツケ』 『ヨシ、ヨシ』 いいぞ! いいぞ!
左より 「プリウス、エミー、アイリー、カローラ」

080927e.jpg
パピ達 ;お父さん、もっと早く走れないの!
H・B ; ・・・・ (!><!)

080927f.jpg
あれ!「アイリー」「プリウス」 がいない!
H・B ;『アイリー、プリウス  コイ!』

080927g.jpg
H・B ;『プリウス ヨシ、ヨシ』  いいぞ♪
     「アイリー」は “ペットボトル”を銜えて一人で走っている! (><)

080927h.jpg
H・B ;『皆、スワレ』 『マテ』 『ヨシ、ヨシ』  エミーも プリウスも カローラも いいぞ♪

080927i.jpg
H・B ;『ツケ』 『ヨシ、ヨシ』  いいぞ♪
左より 「エミー、カローラ、プリウス」

080927j.jpg
H・B ;『カローラ スワレ』 『マテ』 『ヨシ、ヨシ』  いいぞ♪

080927k.jpg
H・B ;『カローラ ツケ』 『ヨシ、ヨシ』  いいぞ♪


短い時間でしたが“パピ達”と一緒のランニングは良い運動になりますが、疲れました・・・

明日の“Blog”は、今日の“パピ達”が全力で走っている姿です。(パピ達の走り!)
ママさんが “イチデジ” で撮りましたのでご期待下さい! (^^)




“妊婦組”の 「セリカ」「パール」「ラウム」は 何時もの“刈谷ハイウエイオアシス”ヘ、歩いて往復約3kmの散歩に行きました♪ (^^)

080927x.jpg
散歩から帰った 「セリカ、ラウム、パール」

080927y.jpg
あれ!皆、右を見ていますね! 
実は隣の奥さんが家から出てきたので~す♪ (^^)

パピ達 ;おはようございま~ちゅう!  ~^・.・^~
奥さん ;おはようさん 皆 おりこうさんね♪
  
080927z.jpg
では、皆 “トレーニング” を始めるぞ♪  『スワレ』 『マテ』 『ヨシ』  いいぞ♪



休日の朝は “パピ達” と一緒に散歩して、良い運動になりました。  皆ありがとう♪  (!^^!)




にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。

この記事に対するコメント

セリカちゃん、パールちゃん、ラウムちゃん、が、同時に
隣の奥さんに注目している お写真が、笑えました~(笑)
リードなしでも、こんな風に ついて走ってくれるんですね
すごいです
これは、つく練習を しっかりしているうちに出来るようになるんですか?
【2008/09/28 19:07】 URL | ここあママ #- [ 編集]


ここあママさん こんにちは♪ (^^)

日本は、歩道や公園では “必ずリードを着用しなければならない” という "法律” がありますので、ドッグラン等以外で “ノーリード で一緒にラン“して遊ぶことが出来ませんが、いつも行く“グランド”は、会社(トヨタ自動車)の社宅のグランドで、誰もいない早朝に行きます。 (^^)
もし誰かが来た時は、即 『コイ!』で呼び戻し、リードを装着しています。

ご質問の件ですが、この一緒にランも 『リーダーウォーク』 が基本ですが、大事な事は付いて歩く時に “アイコンタクト” をしっかりとって、常に“パピちゃん”に話しかけることです。
そして “アイコンタクト” をとった時は、必ず誉めることを忘れないようにして下さいね!

これが出来るようになりますと “ラン” も同様に行なえます。

*リーダーウォークとは、飼い主さんの歩く速さに合わせて“パピちゃん”が、一緒に付いて歩く事です。

一度、ここあママさんも “挑戦” してみてください♪ (^^)
【2008/09/28 20:10】 URL | ハッピーベル #lEmd1BSo [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する