fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
“やすらぎ” & ’レオン君」 からの お便り & 元気な 「セリカ」♪  (^^)
昨日の嵐のような雨も止み、今日は朝から晴れて 蒸し暑い一日でした!

そんな蒸し暑い中、自作の日本庭園 にある “金魚の池” の 掃除をしました♪

暑い日の 池の掃除は、気持ちが良いですね♪  (^^)


100730x
自作の 日本庭園にある “金魚の池”
池の中には 「金魚、鮒、タナゴ、モロコ、メダカ」 が います。

100730y
水も綺麗になり 気持ち良さそうに泳いでいる “魚達”♪   ◇(・o・)◇ ー(・o・)- -(・V・)-



H・B ; 小さな庭園ですが、池の “濾過器” から出る “せせらぎ” の音 と、気持ち良さそうに泳いでいる
     “魚達” に やすらぎを感じます♪  (^^) 





今日の “パピ便り” は、岩手県にお住まいの 「レオン君」 からで~す♪  (^^)

「レオン君」 のママさんは、昨年の秋に 北海道札幌市へ 嫁がれて、「レオン君」は 今は お母様と 兄ご夫妻と お兄さんのワンちゃん 「アーク君」(シェルティ7歳) と 仲良く元気に過ごしているそうです♪


オーナー様 ; 岩手のレオンの元ママです。 お久しぶりです。

         暑い日が続いているようですが、ブログで拝見する限り皆さんお元気そうですね!
         そして、先月 鵜飼さんが 札幌にもいらしていたのでびっくりしました!!
         私は今 大通り公園の近くで働いていますのですぐお近くにいたんだなぁと思い
         なんだか 不思議な感じがしました。

         札幌は 6月後半は晴れて暑すぎたのに 7月に入ってから 梅雨のような天気が続き
         ジメジメ、ときどき涼しすぎるくらいです。
         今年の夏は 北海道らしくないそうで、私もなんだか本州にいるような感覚です(笑)
         なんだか 北海道らしい夏を実感することなく 秋になってしまいそうな気配です (>_<)
         (略)         
         レオンと兄達との生活が始まってもうすぐ4ヶ月となり だいぶ落ち着いてきたようです。
         5月には レオンも おかげさまで元気に 2歳を迎えることができました。
         (略)  
         まだ これからが暑さの本番でしょうか、夏バテしないよう元気にお過ごし下さい。



H・B ; 「レオン君」 お久しぶりで~す♪  
     そして ご家族皆さんも 「レオン君」 も、お元気そうで何よりです♪ (^^)

     梅雨のない 北海道も、今年は 梅雨のような気候ですか?  “異常気象” ですかね!

     ママさんが、札幌“大通り公園” の お近くに お勤めされているとは・・・ 不思議なものですね!

     
コピー ~ P1020256
元気に “2歳” を 迎え、立派に成長した 「レオン君」♪  ~^・.・^~

コピー ~ P1020258
お家で寛いでいる 「レオン君」♪  ママさんを 思い浮かべているのかな!  ~^・.・^~



H・B ; 先月 北海道へ行った時は、天気に恵まれ 楽しく旅行をさせて頂きましたが、日本で一番暑い
     名古屋地方に比べれば、北海道は いいですね♪  

     北海道へは、また 行きたいです!   その時は 宜しければ お会いしたいですね♪  (^^)

     またお便りを、お待ちしております♪     






「セリカ」 は、“子パピちゃん”達が、新しいオーナー様の お家に旅たって “育児” も 終わり、体調が戻り 元気に 暑い夏を乗り切っています♪  (^^)


100730a.jpg
リビングで、皆と寛いでいる 「セリカ」(手前)♪  ~^・.・^~

100730b.jpg
人懐っこい 元気な 「セルカ」♪   ~^・.・^~



H・B ; 我が家の “パピ達” は、皆 出産後 順調に 体力が 回復しますので 嬉しく思います♪  (^^)

     これも 日頃の “健康管理”(運動、睡眠、食欲,)と、体力つくり(散歩) & スキンシップ の
     “ストレス解消” と 思っております♪







プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する