fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
「シルキー君」&「レオン君」からのお便り♪ (^^)
昨年の冬に旅たって行きましたセリカの子 「シルキー君」 から、“1歳のお誕生日” のお便りが届きました♪  イャ! お久しぶりです♪  (^^)

「シルキー君」 は毎日夜の散歩で 「ココア君」 と元気に遊んでいるそうです♪  「ココア兄ちゃん」 が近くにいてよかったね♪ (^^)
そんな 「シルキー君」 の大好きな遊びは “ボール遊び” だそうです♪

そして 「シルキー君」 は、他の “ワンちゃん” を見ても吠える事もなく、自分からクンクンとご挨拶しに行くそうです♪  おりこうさんですね! (^^)

081008シルキー1
ご家族さんと寛いでいる 「シルキー君」

081008シルキー2
“アイコンタクト” をしっかりとって 『オスワリ』『マテ』 をしている 「シルキー君」

081008シルキー3
『フセ』の『マテ』をしている 「シルキー君」

081008シルキー4
“へそ天”でグッスリ寝ている 「シルキー君」
ご家族の皆さんを、信用しきっているのですね!

もう暫く“トレーニング”は、ご家族皆さんで続けて下さいね♪ (^^)




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年の夏に旅たって行きましたセリカの子「レオン君」から元気なお便りが届来ました♪ (^^)

「レオン君」 は、オーナー様のお母さんと朝の “お散歩” が日課だそうで、お母さんには良い “お散歩” だそうです♪   イャ! 良いですね♪ (^^) 

今 「レオン君」 は、“乳歯”が生え変わりの時で、抜けた歯を見つけた時は “上の歯は家の軒の下に投げている!”そうです。   “風習”は、いろいろですね♪  (^^)

そんな 「レオン君」 は、お散歩でご近所の“ワンちゃん”に会っても吠えずにシッポ振り振りだそうです。  良いですね! 今の性格が延ばしてやって下さいね♪  (^^) 

コピー ~ P1020017
“アイコンタクト” をしっかりとって 『オスワリ』『マテ』 をしている 「レオン君」

コピー ~ P1020037
『フセ』の『マテ』をしている 「レオン君」  
たまに “おやつ” に向かって “ホフク前進” するそうです♪ (^^)

コピー ~ P1020040
ご褒美が待ちきれないのかな!舌が出てしまう 「レオン君」

コピー ~ P1020042
お気に入りの“玩具”を、カミカミしている 「レオン君」

「レオン君」も、他のお兄ちゃん達に負けずに楽しく“トレーニング”を続けて下さいね♪ (^^)




「シルキー君」も「レオン君」も、男の子らしく凛々しい子ですね♪  またお便りを下さいね♪  (^^)





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ 
応援宜しくお願いします。

この記事に対するコメント

シルキー君こんにちは、10月8日生まれの兄妹、ルナのルナままです。
すごく立派になって、あ~大きくなったんだね~ってルナに写真を見せてあげました。
思えば、ハッピーベルさんのケージの中で思いっきり遊んでた4兄妹ですが、もう1年経ったんですね。ルナも元気ですよ、チョコット食欲落ちてるけど。
でもシルキー君、コートもふさふさしてるし、イヤーフリンジって言うんでしたっけ?長いです。
やっぱり男の子ってカッコよくなるのねって思いました。
今年は行けませんが、いつかパピオフ会で会えるといいですね。
【2008/10/12 21:33】 URL | ルナまま #- [ 編集]

ルナままさん こんばんわ~♪

シルキー君、凛々しくなりましたね。

シルキー君は去勢の手術も無事に済み、体重は3・2キロになったそうです。
ママが大好きで、お仕事から帰ってくると 後ろを付いて歩くそうですよ(^^)

他のワンちゃんが大好きで、自分から進んで挨拶に行くと言ってみえました。
社会化も順調ですねe-461
「これから寒くなると、他のワンちゃんに会えずシルキー君が淋しがるかな~」と心配されていました。

いつか兄妹で会えると良いですねv-290

【2008/10/13 20:50】 URL | ハッピーベルまま #MqMc/geM [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する