fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
“待機” & 「海君」 からの お便り♪  (^^)
今日の天気は、午前中は “晴れ”、お昼からは “雲”、夕方には “雪”と 変動の激しい一日でしたが、
まもなく "出産” を控えた 「パール」 が、なかなか 兆候が現れませので、どこにも行くことができず、
家で待機です♪ (^^)


110214x.jpg
待機中、“トレーニング と お遊び” をしてもらっている 「ピクシー」♪  ^・.・^

110214y.jpg
遊びが嬉しい 「ピクシー」♪  ^・.・^



H・B ; 出産予定は 2日あとですが、あくまでも予定で、何が起きるか予期できませんので
     何時も 出産前後2~3日は 家で待機です。

     本当に 好きでないとできませんね♪ (^^)






今日の “パピ便り” は、静岡県にお住まいの パールの子 「海君」 からの お便りで~す♪  (^^)

今回は 貴重なお便りを頂きました♪


オーナー様 ; こんにちは。 ご無沙汰しています。
         富士宮は、昨日、今日と本当に冷え込んで寒いです。
         朝は雪が舞っていました。  雪なんて滅多に降らないので驚きました。

         海は とりあえず元気には元気です。
         実は 昨年末にソファーから飛び降りた際にバランスをくずし、変に着地したため 膝がはずれて
         しまい、1週間ほどほとんど寝たままの生活でした。
         (略)
         完治には 少し時間がかかりそうです。
         (略)
         節分の日は エミーちゃん 海と同じお面で驚きました。
         お豆についていたお面ですよね。 きっと同じお豆を買ったんですね。
         海は、お豆を転がして遊んでいましたよ。

         話は変わるのですが、富士宮は にじますの生産量が1位とのことで、富士宮やきそばに続けと
         いう感じです。
         先週、富士宮市役所で、にじますの発眼卵を希望者にプレゼントしてくれるとのことで 卵を
         もらってきました。
         にじます稚魚を育てて3月6日の にじます祭りの日に 富士宮浅間神社から流れる神田川に
         放流することができるそうです。
         ますを育てるなんてもちろん初めてで 本当にふ化するのかどきどきでした。
         水温も低くしないといけないとのことだったので 寒いのに 一部屋だけ窓をいつも開けっ放しに
         してあるので 家の中なのにまるで外のような寒さです。
         その部屋で、毎日、息子は海とともに卵の観察をしています。
         海にとってはかなり迷惑かもしれませんけど。
         その卵が 昨日ふ化し、今8匹の稚魚が水槽にいます。
         ペットボトルでも飼育ができるとのことでしたが、何となく心配で にじますのために水槽セット
         まで 購入してしまいました。
         その中にもともと育てていたマリモも入れ、少しは殺風景ではなくなったかなとおもっています。
         息子と海と一緒に 放流できるように頑張って育てていきたいと思います。

         伊豆ツアーの件ですが、26(土)は 息子の関係の用事があるので参加できなくてすみません。


110213b.jpg
大好きなお兄ちゃんと♪  ~^・.・^~

110213a.jpg
お兄ちゃんと“ニジマス” の成長を 一緒に見守っている 「海君」♪  ~^・.・^~

110213c
卵からふ化した “ニジマスの稚魚”♪

110213d.jpg
2月3日の “節分の日” の 「海君」♪  ~^・.・^~




H・B ; 本当に今年は “雪” が よく降り、例年になく寒いですね!

     海君 大変でしたね!  しっかりと完治させて下さいね!
     
     節分の “福” の お面は、同じものですね♪ (^^)

     富士宮は “ニジマス” の産地でしたか!  最近は 富士五湖の 西湖に生息している “国の
     天然記念物 クニマス”も 一躍有名になりましたね♪

     何よりも良いのは ご家族皆さんで “ニジマス” を 卵から育ててみえますのは、息子様に大変良い
     貴重な体験と思います。

     また “ニジマス” の 成長の お便りを お待ちしておりますね♪  (^^)

     『パピツァー 伊豆』 に 参加できないとの事 とても残念ですが、次回 お会い出来る日を
     楽しみにしております。








プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する