fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
我が家の “金魚” & 「パトリシアちゃん、シャルル君」 からの お便り♪ (^^)
昼から 久しぶりに “金魚の ひょうたん池” を 清掃していましたら、急に空が暗くなり 突風と友に “雷雨”
参りました・・・!  (><)

“雨” は 1時間ほどで止みましたので 無事に清掃は 終わりましたが、“春雷” にしては遅いのでは!  
まさか “梅雨入り” ・・・! 
  
お蔭で 今日は涼しくて 凌ぎやすい一日でした♪  (^^) 


110517x.jpg

110517y.jpg
綺麗になり 気持ち良さそうに泳いでいる “金魚(和金)、タナゴ、モロコ”達♪  △(・o・)△ △(・o・)△



H・B ; 今年の夏は 節電で エアコン使用の 自粛もありそうなので、気持ち良さそうに泳ぐ池の
     “魚達” を 眺めて 暑さを凌ぐことを考えています ・・・が!  (^^)






今日の “パピ便り” は、兵庫県にお住まいの パールの子 「パトリシアちゃん」 と、先日旅たって
行きました 「シャルル君」 からの お便りで~す♪  (^^)

「シャルル君」 は、新しいお家で お姉さんの 「パトリシアちゃん」 と 仲良く暮らしているそうです。


パトリシアパパさん ; 今日(5/15)の お散歩は 汗ばむ陽気で、なんだか 今年の春は短かったですね。
              早いものでシャルルをお迎えして2週間が経ちました。
              (略)
          本当に甘えん坊でいつまでも諦めず ずっと鳴き続けるので手を焼いておりました(苦笑)
          そこで、一日を通して目覚ましのベル音を鳴らしてから声をかけるようにしていましたら
          ケージやサークルに入れても諦めが良くなってきました。

          ケージから シャルルを出す時はとてもテンションが上がっていますので、大人しくお座り
          するまでは絶対に外には出さないようにしていました。

          最近は それがわかってきたようで、ケージから出す際には 一旦お座りして開けてもらう
          まで大人しく待てるようになりました。
          お○っこは トレーの周辺でしてしまいまだまだですが、う○ちは ほぼトレーでできる
          ようになりましたよ。。

          鵜飼さんからお迎えの時にお聞きしましたお話が 大変役立っています。
          洗濯機や掃除機の音に驚き不安なのか クンクンと鳴きますので、音源の場所を その都度
          1つ1つ見せると、状況を理解して安心したのか 鳴かなくなりました。
          また、雨が続いた日に抱っこ散歩ができなかったので、お散歩の練習がてらリードをつけ
          部屋のあちこちを廻ってじっくり確認をさせました。
          すると家内の姿が見えず不安から激しく鳴いていたのが、寂しくてちょっと鳴く程度に
          なりました。
          私たちが部屋を行き来しても どこに行っているのか少しずつですが理解し、不安は解消
          したのかもしれません。

          パトリシアと シャルルの距離は この一週間で随分近くなっていました。
          シャルルは すごい勢いでパトリシアに向かって行きますので、最初は鼻を噛まれてキャン
          キャン。 最近は 近寄ってはゴロンと転がり お腹を見せるようになりました。
          フードの後のお水も 同じ器からいっしょに飲むようになりましたし、シャルルが クンクン
          言い出した時などは パトリシアも気にする様になり、たまに様子を見に行くようになりました。
          少しずつ優しいお姉ちゃんぶりを見せる様になりましたが、シャルルのハイテンションだけは
          まだついて行けないみたいです。
          お座りや ボール遊びなど シャルルは ちょっとずつパトリシアの真似をするようになり、
          ほんとに少しずつ前に進んでいるのを感じます。

          シャルルの抱っこ散歩は、朝は近くの小学校の方へ、夕方は交通量の多い大通りへ行って、
          お勉強しています。
          パピートレーニングは 嫌がっていたマズルも させるようになりました。

          奥様が仰ってた通り 男の子は甘えんぼうですね。 ケージから出すと膝の上によじ登って
          もうベッタリです。
          最近は サークルからの脱走が悩みです。 すごいジャンプでよじ登って サークルから
          脱出しようとします。
          (略)
          2回目のワクチンは来週の土曜日の予定です。

          また 近況報告を させて頂きますね。


コピー ~ DSC_0318
お姉ちゃん(パトリシアちゃん)の 正しい 『オスワリ』 を 見て 学習している 「シャルル君」(左)♪
 ~^・.・^~ ^・.・^

コピー ~ DSC_0322
仲良く “トレーニング” を 行っている 「パトリシアちゃん」 と 「シャルル君」♪  ~^・.・^~ ^・.・^




今日は、「パトリシアちゃん」 の “弟”(シャルル君) に お迎えしました“多頭(2頭)飼い” の 最初の
接し方を 動画で ご覧下さい♪  (^^)

[パトリシアちゃんと シャルル君の 動画]




H・B ; 如何だったでしょうか♪  (^^)

     これぞ “先住犬” に ストレスを与えない 接し方で、ストレスを与えるような接し方をしますと
     仲が悪くなってしまいます。
     “動画” を ご覧になって よくお分かりにならない方は、“私信メール” で ご連絡下さいね♪ (^^)


     世間では “多頭(2頭)飼い” をする上で、“相性がある” と お考えの方が多いですが、
     そのようなお考えで “多頭飼い”を されますと 仲を悪くすることでしょう。 
     仲を悪くさせるのは、殆どが 飼い主さんの “ワンちゃんに対する 考え方と 接し方” に
     問題があるのです。


     *お便りは、お迎えされました “子パピちゃん の 正しい接し方” と “多頭飼い の 模範”
       ですので ご参考にして頂くために 殆ど記載させて頂きました。



     



プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する