fc2ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 『ハッピ-ベル ドリ-ム』 ブログ
パピヨン ブリ-ダ- 「ハッピ-ベル ドリ-ム ケンネル」 と 仔犬達の成長、巣立った子の 近況報告など
「ダッフィー君」 からの お便り & 「サンチェ君」♪  (^^)
暑いですね! まだ6月というのに “猛暑日”   溜りません!  本当に 今年の夏は どうなることやら ・・・


今日の “パピ便り” は、和歌山県にお住まいの エミーの子 「ダッフィー君」 からの お便りで~す♪  (^^)

「ダッフィー君」 は、新しいお家で ご家族皆さんに可愛がられて “しつけトレーニング” も 頑張っている
そうです♪


ダッフィーお姉様 ; ご無沙汰しています (*^。^*)

             ダッフィーが 和歌山に来て 3カ月半がたち、トレーニングをしていますが、
             ダッフィーが かわいすぎて みんな、甘やかしてしまいます ・・・

             でも、そんなダッフィーは、「オスワリ」や「フセ」、「マテ」などを覚えて
             頑張っています。

             ブログを 毎日楽しみにしています。

             また、お便りします。


コピー ~ P1050151
おりこうに 『オスワリ・マテ』 をしている 「ダッフィー君」♪  ^・.・

コピー ~ P1050163
『フセ・マテ』 をしている 「ダッフィー君」♪  ^・.・




H・B ; 「ダッフィー君」  こんにちは♪  (^^)
     お便りと お写真 ありがとう♪

     毎日 暑い日々が 続いておりますね!

     そんな中でも 今が大事な “社会化期” で、「ダッフィー君」の “しつけトレーニング” を
     毎日頑張っていただいており 嬉しく思います。

     “トレーニング” は、妥協をせずに 褒めることを しっかりと行いますと 早く習得
     しますよ♪  (^^)

     また お便りを お待ちしておりますね♪ (^^)







今日も “お里帰り中” の 「サンチェ君」 は、夕方の散歩を 母親 「エミー」 と 一緒に行きました♪  (^^)


110628x.jpg
散歩から帰ってから、母親 「エミー」 と一緒に “トレーニング” を している 「サンチェ君」(右)♪
しかし お家で待っている 「ふらんちゃん」 が 心配みたいです ・・・   ~^・.・^~ ^・.・^

110628y.jpg
「エミー」 に 甘えている! 「サンチェ君」(右)♪  ~^・.・^~ ^・.・^




H・B ; 「サンチェ君」 が 散歩に行きますと、隣のケージにいる 「ふらんちゃん」 も 『一緒に行く―!』 と
     『キューン!キューン!』 と 泣き、「サンチェ君」 も お外で 「ふらんちゃん」 がいる 家の方を
     何時までも 見ていました♪

     “兄妹” って いいものですね♪  (^^)





ハッピーベル オーナーズ】 の 皆様へ  (^^)

夏は、わんちゃんに 大敵な “ノミ” や “マダニ” が 発生する時期ですので、お散歩時は
くれぐれも注意して下さい。

“パピちゃん” の お散歩時の 注意としましては、草むらや 木の下へは 行かないことです。
そして散歩から帰りましたら、必ず ブラシと コームを使って “ブッラシング” を 行って下さい。

万が一 “ノミ” が 付着した場合は “ブラッシング” で 除去できることがありますが、
“マダニ” が 付着した場合は、手や ピンセット等で取らず、“フロントライン” を “マダニ” の
口の周りに点着させますと 約一日で “マダニ” は 死にますので、ピンセット等で 除去します。

“ノミや マダニ の 付着予防” としては、月一回の “フロントライン” の 点着を お勧めします。

“フロントライン” の 点着が 個人で出来ない方は、「動物病院」 で おこなって頂けますので、
お勧めします。








プロフィール

ハッピーベル

Author:ハッピーベル
  2019年 9月27日 愛知県豊田市全図書館へ寄贈 (32箇所)
  2019年12月 3日 愛知県豊田市より“感謝状” 受賞

すでにわんちゃんをお迎えされて”しつけ”にお嘆きの方、
これからわんちゃんをお迎えされようとしている方に、
是非 読んで頂きたいと願っております。
 



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



リンク

このブログをリンクに追加する