“朝のパピ達” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
9月の中旬 というのに、一日中 “エアコン” に お世話にならなければとは ・・・!
本当に暑いですね!
 朝の散歩を止めて、リビングで遊んでい “パピ達”♪ 手前左より 「アクア、モミジ、プリンス、エマ、ゆめ、ルビー、ピクシー」 ~^・.・^~ ^・.・^ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
HB ; “秋” は まだまだ 先ですかね!
今日は、生後3ヶ月半になる 「らんちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て 下さいました♪ (^^)
ワンちゃん ; らんちゃん (トイ・プードル)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (アイ・コンタクト) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせて アイコンタクトを取らせる。
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 9:30~10:15 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:15~10:20 ・ストレス、膝蓋骨 等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:20~11:00 ・正しい お抱っこ散歩の仕方 ・パピ- トレーニング方法” (アイ・コンタクト) ・正しいオスワリの トレーニング方法 (オスワリ;ステップⅠ) ・ボール遊び!の 仕方 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に “散歩で立ち止まって動かない” とのことですので、まだ生後3ヶ月半ですので お外を学習させる “正しい お抱っこの仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 学習をさせる “正しい お抱っこの仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “正しい お抱っこの仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
次に、先回習得して頂きました “服従心を養う パピ- トレーニング方法” (ホールド・スチール) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピ- トレーニング方法” (ホールド・スチール)の チェック&フォロー♪ u・u・u
H・B ; いいですよ♪ (^^)
今日は、大切な “アイ・コンタクトの取らせ方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “アイ・コンタクトの取らせ方” の アドバイス♪ (^^)
 “アイ・コンタクトの取らせ方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
今日は “正しいオスワリの トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^) *正しいオスワリの トレーニング方法” ; コマンド1回でオスワリさせてアイコンタクトを取らせる。
 “トレーニングを 繰り返し行なうための リセットの仕方” (誘導の仕方) の アドバイス♪ (^^)
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)
 出来た時の “正しい誉め方” の アドバイス♪ (^^)
 ママさんによる “リセットの仕方” (誘導の仕方) の チェック&フォロー♪ u・u・u
 “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 出来た時の “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 パパさんによる “正しいオスワリの トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ u・u・u
 出来た時の “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ u・u・u
最後に、トレーニングのあとに一緒に遊ぶ “ボール遊び!の仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “ボール遊び!の仕方” の チェック&フォロー♪ u・u・u *“ボール” を 持って来なくても、来ましたら誉めて下さい。 そのうち持って来ます。
 “トレーニング” が終わった 「らんちゃん」♪ u・u・u
H・B ; 「らんちゃん」 は、“トレーニング” を 嫌がりませんんので いいですね♪ (^^)
本日習得して頂きました “正しいオスワリの トレーニング方法” は “しつけの基本” ですので、しっかりと習得して下さい。 出来た時は、嬉しさを実感させる “正しい誉め方” で、大げさに誉めてあげて下さい。 そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ (^^)
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

“”朝の散歩” & ”6種混合 ワクチン接種”♪ (^^) |
暑いですね! 夜中に暑くて 起こされました ・・・! (@.@)
早く起こされましたので、早朝の散歩へ行きましたが、蒸し暑くて・・・
 散歩から帰った 「ピクシー」 と 「モミジ」(右)♪ ~^・.・^~ ^・.・^
 散歩から帰り“HBドッグラン”で遊んでいる 「ピクシー」 と 「モミジ」(左)♪ ^・.・^ ~^・.・^~
 “歯磨き” を してもらっている 「モミジ」♪ ^>.<^
H・B ; 朝から暑いので他の“パピ達は散歩” は 止めました♪ (^^)
今日は、我が家は “定休日” で、朝から “パピ達の 健康診断と 6種混合 ワクチン接種” に 何時もお世話になっています 「こうべ どうぶつクリニック」 へ 行って来ました♪ (^^)
 「こうべ どうぶつクリニック」 (旧;小笠原動物病院)♪
[リボン]♪ ~^・.・^~
 “目の検査”♪
 “6種混合 ワクチン接種”♪
[ゆめ]♪ ~^・.・^~
 “診察” を 待っている 「ゆめ」♪
 “6種混合 ワクチン接種”♪
[アクア]♪ ~^・.・^~
 “心音検査”♪
 “6種混合 ワクチン接種”♪
H・B ; “病院” へ行くのに “3パピ” までしか乗せられませんので、あとの “パピ達” は また 次回で~す♪ (^^)
それにしても 本当に 暑いですね! 豊田市は 35.4℃ 愛知県で 一番暑い市とか! たまりません ・・・ (!!><!!)
|

“フロント・ライン” & 【出張しつけ方教室】♪ (^^) |
“第2次 岸田内閣” が発足しましたが、“派閥” の力で出来た内閣では 期待出来ませんね? 多くの政治家 いや “政治屋”(政治で私腹を肥やす)では、日本の将来が不安ですね?
今日は 朝の散歩から帰ってから、“パピ達の プロント・ラインの点摘” を おこないました♪ (^^)
 元気に 散歩から帰った 「ゆめ」 と 「エマ」(左)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 “フロント・ライン” を 点摘してもらっている 「エマ」♪ ~^・.・^~
 同じく 「ゆめ」♪ ~^・.・^~
今年は; 今年は暑すぎて “蚊” に刺されることが 例年より少ないですが、 “プロント・ラインの点摘” は 必要ですね♪ (^^)
今日は、生後8ヶ月なる 「冬太君」 の 【出張しつけ方教室】 へ 行ってきました♪ (^^)
ワンちゃん ; 冬太君 (ビーグル)
重点実施項目 : ・正しい 散歩の仕方 (引っ張り防止) ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ)
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:00~10:40 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:40~10:45 ・ストレス 等
飼い主様へ しつけ方伝授 10:45~11:00 ・正しい散歩の仕方 (引っ張り防止) ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ)
 “ 実施場所” の 「豊田スタジアム」♪
【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
暑いので、木陰まで行きながら “日常の散歩の仕方” を チェックさせて頂きました♪
 “日常の 散歩の仕方” の チェック♪ U・U・U
H・B ; いいですが、“リードを持つ手” が 痛そうですね! 「冬太君」 は 成長しましたので、“中・大型犬の リードの持ち方” を 習得して 頂きました♪ (^^)
 “中・大型犬の リードの持ち方” の アドバイス♪ (^^)
 “リードの持ち方” と ”歩き方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
“トレーニング中” に 「M・ダックスちゃん」 と 「チワワちゃん」 が 寄って来ました♪ (^^)
 “年輩”の 「M・ダックスちゃん」 と 「チワワちゃん」 に “フセ” している 「冬太君」(左)♪ U・U・U U・V・U ^・.・^
“挨拶” と “上下関係” を終えてから、先回までに習得して頂きました項目 を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ U・U・U
 “フセ・マテ” の チェック♪ U・U・U
H・B ; 「冬太君」 いいですね♪ (^^)
今日は、“忍耐力” と “信頼関係” を 強化させる “マテ一周の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)



 “マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)


 “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ U・U・U
 出来たときの “正しい誉め方” の チェック&フォロー♪ U・U・U
帰りに 「ポメラニアンちゃん」 が 来ました♪ (^^)
 「ポメラニアンちゃん」 に “挨拶” している 「冬太君」♪ ^・.・^ U・U・U
 “お外での トレーニング” が終った 「冬太君」♪ U・U・U
H・B ; 「冬太君」 は、“服従心も 社会性” も 養われてきており いいですね♪ (^^) これは飼い主さんが “アドバイスを忠実” に 日頃から頑張っている 成果ですね♪ 本日習得して頂きました “マテ 一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と 飼い主さんとの “信頼関係” を 築く トレーニング ですので、アドバイス通りに ご家族皆さんで 毎日楽しくおこなって頂きたいと願います♪ そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ (^^)
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
トウタママさん; 今晩は 今日は暑い中 有難うございました。 私は不安が有りましたが、少し自信がつきました。 焦らず 冬太とコツコツ頑張ります 次回 また宜しくお願いします。
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|

“朝の散歩” & “草取り” & 「プリン、クッキー」♪ (^^) |
朝夕は涼しくなりましたが、日中は暑いですね! 豊田市の日中は32.5℃! (!!><!!)
今日も 元気に “パピ達” と 朝の散歩へ行きました♪ (^^)

 元気に朝の散歩へ行く 「プリンス」 と 「アクア」(右)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~

 同じく 「リボン」 と 「モミジ」(右)♪ ~^・.・^~ ^・.・^
H・B ; 朝は涼しいと言っても、“体力作り” を 目標に歩きますと、汗が出ますね! (!!><!!)
今日は 【正しい飼い方・しつけ方教室】 が ありませんので、昨日の雨のあとですので 朝の涼しいうちに、庭の “草取り” をおこないました♪ (^^)
 庭の “草取り”! (!!><!!)
H・B ; 雨が降ると “雑草” は 元気に成長しますね!
“雑草” のように 元気に余生を過ごしたいですね♪ (^^)
お昼から、娘が 「プリン」 と 「クッキー」 を 連れて 遊びに来ました♪ (^^)
 遊びに来た 「プリン」(手前) と 「クッキー」(奥)♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ 中は手前より「エマ、ゆめ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 娘の〝コマンド “で ”オスワリ・マテ”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 手前より 「プリン、ゆめ、クッキー、エマ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ ~^・.・^~ *「プリン」 は “角膜” を傷つけ 通院中
H・B ; これからの “日本の夏” は、このように “猛暑日” が 続くのでしょうか?
|

「モミジ」の “トレーニング” & 【正しい飼い方・しつけ方教室】♪ (^^) |
深夜の “雷 ”に 目が覚め、今日は “寝不足” で~す! (@@) “雷” は、昼間にして欲しいです!
そんな今日は、朝方まで雨が降っていましたので “パピ達の散歩” は お休みで~す♪ (^^)
“雨” で 散歩へ行けない 「モミジ」 は、朝 ままさんの “トレーニング” を 受けていました♪
 “オスワリ・マテ”♪
 “アップ (抱っこ)!”♪
最後に 「モミジ」 が 好きな “ディスク・キャッチ” を おこないました♪ (^^)
 『スタンバイ!』♪
 『キャッチ!』♪
 『カモン!』♪
 自信に満ちた 「モミジ」♪ ^・.・^
H・B ; 若い 「モミジ」 には、雨で 散歩へ行けないときは、“ボール遊び!” や “デイスク・キャッチ” は “ストレス発散” になり いいですね♪ (^^)
今日は、間もなく 生後7ヶ月になる 「らなちゃん」 が 【正しい飼い方・しつけ方教室】 へ 来て下さいました♪ (^^)
わんちゃん ; らなちゃん、モミジちゃん, (パピヨン)
重点実施項目 : ・パピー トレーニング方法 (タッチング) ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ)
スケジュール ; 近況確認 (Q&A) 10:30~10:45 ・問題行動の原因追及と 対処方法等の アドバイス ・病気・怪我等 をさせない日常の接し方の アドバイス
健康チェック 10:45~10:50 ・ストレス、膝0骨 等
保育園 10:50~11:10 ・わんちゃんとの挨拶と お遊び ・パピー トレーニング方法 (タッチング)
飼い主様へ しつけ方伝授 11:15~11:30 ・先回習得した項目の チェック&フォロー ・マテ一周の トレーニング方法 (マテ;ステップⅢ) ・8の字旋回!の 仕方 (8の時スルーの 仕方) 【近況確認】 (Q&A)
 問題行動の原因追求と 対処方法等の アドバイス♪ (^^)
【保育園】
最初に 「モミジちゃん」 と 遊びました♪ (^^)
 お互いに確認している 「モミジちゃん」 と 「らなちゃん」(右)♪ ^・.・^ ^・.・^

 仲良く遊んでいる 「モミジちゃん」 と 「らなちゃん」(右)♪ ^・.・^ ^・.・^
“お遊び” のあとは、“パピー トレーニング方法” (タッチング) を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “パピー トレーニング方法” (タッチング) の チェック♪ ^・.・^
H・B ; いいですね♪ (^^)
【飼い主様へ しつけ方伝授】
最初に、先回習得して頂きました項目 を チェックさせて頂きました♪ (^^)
 “オスワリ・マテ” の チェック♪ ^・.・^
 “マテからコイ (オイデ)” の チェック♪ ^・.・^
 来たときの “子犬の 正しい誉め方” の チェック♪ ^・.・^
H・B ; 「らなちゃん」 いいですね♪ (^^)
今日は、“忍耐力” と “信頼関係” を 強化させる “マテ一周の トレーニング方法” を 習得して頂きました♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の アドバイス♪ (^^)

 “マテ一周の トレーニング方法” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
最後に “芸” の “8の字旋回 (フットスルー) の 仕方” を 習得して頂きました♪ (^^)
 “8の字旋回 の仕方” の アドバイス♪ (^^)
 “8の字旋回 の仕方” の チェック&フォロー♪ ^・.・^
 “トレーニング” が終わり 嬉しそうな 「らなちゃん」♪ ^・.・^
H・B ; 「らなちゃん」 は、元気でいいですが、“支配性” が 高く 最近 我が出てきましたので 「ウー!」 と 唸りましたら、必ず “パピー トレーニング” を おこないで ホールドして下さい。 “唸り” を ほっておきますと、何時か 噛みつくようにようになります。
本日習得して頂きました “マテ 一周” は、“服従心” は勿論ですが、“忍耐力” と 飼い主さんとの “信頼関係” を 築く トレーニング ですので、アドバイス通りに ご家族皆さんで 毎日楽しくおこなって頂きたいと願います♪ そして “トレーニング” のあとは 一緒に楽しく遊んであげて下さい♪ (^^)
では 次回 お会いできます日を 楽しみにしております♪ (^^)
夕方、蒸し暑い中 “パピ達“ と 元気に散歩” へ 行きました♪ (^^)
 元気に 散歩へ行く “ゆめ 親子”♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
 左より 「娘の エマ、母親の ゆめ」♪ ~^・.・^~ ~^・.・^~
H・B ; 最初の グループ (ゆめ、エマ) の途中で “小雨” が降ってきましたので、慌てて 帰りました! (><)
今日も 誤字・脱字が多く長~い “Blog” を 最後までご覧になって頂き ありがとうございました。 m(_ _)m
|
|
|
|